縁戚として家康離反の責任を取る 関口氏純の生涯 人質交換の真相【どうする家康】

  Рет қаралды 247,673

RekiShock  レキショック  日本史情報発信中!

RekiShock レキショック 日本史情報発信中!

Күн бұрын

関口氏純は、今川氏の外交交渉を担う重臣として活躍し、北条氏康の子、北条氏規を婿養子にもするなど、今川家中でも存在感を放っていました。
娘の築山殿を家康に嫁がせ、松平家の指導的立場にもなりましたが、家康の今川氏からの離反により一気にその立場を低下させてしまいます。
家康との人質交換の際に、責任を負わされて自害したと伝わりますが、その後も氏純に関する書状が散見されることから、今川家中での立場は低下したものの、殺されはしなかったと考えられています。
今回は、今川家臣としての関口氏純の活躍、氏純も深く関わった鵜殿兄弟と家康の家族の人質交換の実態について紹介します!
-----------------------------------
参考文献
黒田基樹『家康の正妻 築山殿』
amzn.to/3VTVT8A
黒田基樹『今川氏親 (中世関東武士の研究26)』
amzn.to/3XEgQpb
-----------------------------------
レキショック Twitter
今日はなんの日? その日にまつわる歴史のできごとを毎日発信しています!
/ reki_shock_
レキショック WEBサイト
rekishock.com/
【画像引用】
大河ドラマどうする家康公式サイト
www.nhk.or.jp/...
#どうする家康 #日本史 #歴史

Пікірлер: 39
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
系図はTwitterに掲載しています! twitter.com/reki_shock_/status/1624732548302794752?s=46&t=0cfDDA8fwqodCqobIovGXA
@ニホンミツバチかがやきのもり
@ニホンミツバチかがやきのもり Жыл бұрын
ごく最近、高祖父家が関口家と縁があるのを知りました。いろいろ調べてみたら、現存している関口家と今はなき高祖父の屋敷が写したようにそっくりに見えて驚きました。 そして今日も城跡に行って来ました。
@pulseswa391
@pulseswa391 Жыл бұрын
駿河臨済寺文書の「永禄6年関口氏純替地証文」で領地を氏真に返還していることや氏純が永禄5年に切腹させられていたとする通説がこの文書で否定されたこと、また、氏純の娘が築山殿だけでなく、その妹が北条氏規に嫁ぎ、氏規を婿養子にしていること、関口氏邸宅の近くに住んでいたことにも言及していて、この動画の内容が最新の研究を生かしていてたいへん素晴らしい内容であることがよくわかります。できれば、臨済寺文書の「関口氏純替地証文」は関口氏純を語る上では大事な発見史料なので、具体名を挙げて解説してほしかったです。
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
確かに、定説をひっくり返す史料なのでもう少し細かく説明すべきでした。 ご指摘ありがとうございます。
@日本の住人-n3w
@日本の住人-n3w Жыл бұрын
今まで関口刑部は、切⚪️して 亡くなったと思ってましたが、 そんな説も有ったんだと知り 勉強になりました。
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
自分も調べるまではそうでした。 一門衆を軽々しく切腹させるよりも、お役御免にする方が実際家中の動揺は少なそうですね。
@mako3237
@mako3237 Жыл бұрын
昔の歴史ドラマではあまり描かれてない歴史ですね。
@百合香-h5g
@百合香-h5g Жыл бұрын
亀姫が生き残ってくれて良かった。
@六原六
@六原六 Жыл бұрын
井伊直虎の件でも明らかだが、家康が岡崎に入っても、今川から松平を切れるわけが無い 義元の死で、三河どころか、遠江まで離反する動きが活発化したのに むしろ、氏真は家康を宥めながら戻ってもらう立場だったので、大河のあれは無い 脚本に中国人か韓国人が関与してるんじゃ無いのか?全く日本人の行動では無い。 関口氏はむしろ氏真に重用されて、家康への窓口となったと見るべき 家康は後に氏真を重用してるし、二人の個人的関係は全く悪くは無い あくまでも、それぞれの国の代表としての立場のもの。
@cancan5892
@cancan5892 Жыл бұрын
動画内で説明されていたことに、なるほどなあと納得しました。関口氏純が孫としての愛着ではなく、今川一門の血を引く竹千代を家康に変わる松平氏当主として傀儡化しようとしていたとは、目からウロコでした!深いですねえ。戦国大名恐るべしです。
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
竹千代さえいれば、松平家臣団を従わせることは可能ですからね。 氏純も生き残りを賭けての竹千代保護だったのでしょうね。
@akihiro8811
@akihiro8811 Жыл бұрын
大変な人生だったんですねぇ。
@もふもふ-x4p
@もふもふ-x4p Жыл бұрын
信長の野望ユーザーでは 関口氏広としての名前の方が知られてるかも?
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
自分は最初別人かと思っていました笑 氏純の別名については詳しく紹介したほうが良かったですね。
@グレートリング
@グレートリング Жыл бұрын
先週の大河は序盤の山場だった。私の好みでは女大鼠をもっと活躍させてほしい
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
半蔵を小馬鹿にしながらも支える女大鼠いいですよね。
@黒-k7l
@黒-k7l Жыл бұрын
昔私が読んでた本などでは関口親永という名前だったと記憶しているのですが、改名なのか、それとも信頼出来る資料には親永の名前ではなかったんでしょうか? 通字を考えると一時的であっても親永にはならなそうですね…
@pulseswa391
@pulseswa391 Жыл бұрын
江戸時代に作成された寛政重修諸家譜等の系図では諱は親永、氏広としていますが、同時代の古文書では関口刑部少輔は諱が「氏純」としか出てこないので、一次史料として信頼の高い古文書の記述を元に「氏純」でしているようです。
@黒-k7l
@黒-k7l Жыл бұрын
@@pulseswa391 ご教授ありがとうございます! なるほど、最近研究が進んで色々な資料の発見がありますからね。 ちょっと古いところだと織田信長の弟が信行ではなく信勝だったりとか…今後も自分が知ってた名前が変わる可能性がありそうです(笑)
@pulseswa391
@pulseswa391 Жыл бұрын
@@黒-k7l さん 返信いただきありがとうございます。戦国時代の諱に限らず、この時代の歴史的事実は、江戸時代になってから作成された記述によって通説がつくられていますが、江戸時代の記述そのものが怪しいものばかりです。同時代に作成されたものでないために、はっきりしたことはわからないのが現状です。なるべくその時代に書かれた一次史料である古文書や日記類を元にして明らかにしようとする研究が次々と出てくるので、通説が変わることがたくさんあります。 最近で言うと、徳川家康の誕生年も天文11年寅年説が通説ですが、天文12年癸卯年生まれという説が出てきています。 特に諱については、ご指摘の信行が信勝になったことや真田幸村も信繁の方が当たり前になってきました。
@黒-k7l
@黒-k7l Жыл бұрын
@@pulseswa391 詳しく教えていただき重ねて御礼申し上げます。 名前にしてもその人物の人柄にしても、江戸時代の文書でイメージ作られてる感じですよね。 私は名将言行録で作られたイメージで見ちゃってる感じです(笑) 学術的な調査とドラマ的フィクションは分けて考えてよいように思いますけどね(笑)
@脇田昭
@脇田昭 Жыл бұрын
@@pulseswa391 さん うさぎ年うまれというのは 大河ドラマでも言ってましたよね。 寅の年寅の月寅の日にうまれた、と嫁方の母親が強調しているときに実際は卯年うまれだ、と誰かが言いかけたところ、そんなもんは多少早めて報告してしまえばなんとでもなるようなことを言うシーンがありました。
@user-fuji01
@user-fuji01 Жыл бұрын
今川氏真は、史実に近いユルキャラでいって欲しかった。蹴鞠に呼ばれた織田信長に領地返してと言って怒られたり、家臣が活躍して家康から城を任せられたのにすぐにクビになったり、忙しい時期にそっちゅう家康に会いに来るのをウザがられて遠くに屋敷をもらったり。。。
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
気負い過ぎて当主としては不向き(情けない奴ではないし武芸熱心ってのはわかるが、石川数正の目の前で三河や元康のことを目にかけてやったのにとか言っちゃったり氏真にとって謀反人の嫁である瀬名と竹千代(信康)をさっさと斬れなかったり非情になりきれない)というのは伝わるからそういうのから解放されたらいい奴ってキャラになるのかも?
@サツキ6648
@サツキ6648 Жыл бұрын
NHKの「歴史探偵」などで取り上げて欲しいです。「西郷どん」の最終回近くに正史よりのドラマやってましたし。
@リノラ-c8j
@リノラ-c8j Жыл бұрын
直虎については分かりませんね。 直虎は男説は捨てきれないけど、直虎の戒名は妙雲院殿月泉祐圓禅定尼だから。(龍潭寺過去帳) ちなみに、あの時代は男性だったら釋という漢字とか士という漢字を使う
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
確かにそうなんですよね。 今回は触りだけに留めてしまったので、直政登場尾タイミングに合わせて再度直虎の動画を作って色々説を詳しく紹介させていただきます。
@脇田昭
@脇田昭 Жыл бұрын
小笠原氏のことが最後の最後に述べられましたが、さらっとひとことだけでもう少し教えてくれませんか?
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
徳川信康の娘、登久姫が、信濃守護の血を引く小笠原秀政に嫁ぎ、6男2女をもうけています。 そのうち小笠原忠真は豊前小倉15万石の大名になるなど、子どもたちが各地の藩主として関口氏純、築山殿の血を後世につないでいますね。 詳しくは徳川信康か五徳の動画で取り扱う予定です!
@tannet0521
@tannet0521 Жыл бұрын
寺院の書状通りなら確かに自害していない可能性も出てきていますね。 ただ、穿った見方をしていまうと関口氏を処罰することで今川氏家臣団の結束に影響を及ぼすと考えて、あえて生きているように見せかけたのかもしれないという可能性も否定できないと思います。 2年後には武田・徳川の侵攻を受けて滅亡の道を進んでいますので、1566年まで残っているのも頷けますね。
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
憶測にはなりますが、本当に殺したのであれば、見せしめとすべく隠すようなことはしないのではと思います。 ましてや、命より大事な領地に関する文書で偽造はしないのではないかなと…
@vianeplus
@vianeplus Жыл бұрын
奥平に続く子孫って松平忠明とその兄弟かな?
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
家昌、家治、忠政、忠明の4兄弟ですね。
@松平一郎-q8e
@松平一郎-q8e Жыл бұрын
北畠関口。
@プラエン-w6g
@プラエン-w6g Жыл бұрын
こんなに名前をダラダラ述べても関係が全く入ってきません。 家系図を掲載しながら、話すのがいいのでは
@rekishock
@rekishock Жыл бұрын
分かりづらくご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。 以前系図を挿入していたのですが、細かい字で字幕とも被り分かりづらくなってしまったため、現在はTwitterに系図を掲載する形で紹介しています。 ご不便をおかけしますが、系図は別途参照していただけますと幸いです。
家康を一度裏切るも、友として家康の天下取りを支える  本多正信の生涯【どうする家康】
16:11
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 226 М.
どうする!?徳川家康の生涯 1歳~75歳までを一気に解説!!
50:19
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 712 М.
How To Get Married:   #short
00:22
Jin and Hattie
Рет қаралды 26 МЛН
Ozoda - Lada ( Official Music Video 2024 )
06:07
Ozoda
Рет қаралды 19 МЛН
粘る今川 苦戦続きの武田 鍵を握る上杉  3年に渡る信玄の駿河侵攻の真相【どうする家康】
17:49
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 111 М.
平岩親吉の生涯  家康の子の守役を2度務め、常軌を逸した忠誠を見せる【どうする家康】
16:32
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 105 М.
大正時代まで生きた徳川慶喜 77年の生涯  渋沢栄一の会社に投資して大儲け!?
17:13
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 973 М.
家康と信長をつなぐも、信長のせいで悲劇の最期を迎える 水野信元の生涯【どうする家康】
15:57
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 143 М.
藤原妍子の生涯  道長に人生を振り回された母親似の派手好きな次女【光る君へ】
20:40
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 89 М.
20周年記念シンポジウム 第一部 寺島実郎学長基調講演 4/4
16:34
多摩大学 Tama University
Рет қаралды 21 М.
紫式部が日記から抹消しようとした人生最大の汚点  左京の君事件の真相【光る君へ】
16:58
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 21 М.