【原因究明】ウルトラハード『Wコーティング』の撥水がいまいちだった理由が分かったかもしれません。

  Рет қаралды 206,723

車の大辞典cacaca / Car Encyclopedia cacaca

車の大辞典cacaca / Car Encyclopedia cacaca

Күн бұрын

【前回の動画】
別格の撥水?ウルトラハード『Wコーティング』が洗車機連続5回耐久ということで洗車機に5回連続ぶち込んでみた!
• 別格の撥水?ウルトラハード『Wコーティング』...
原因は分かったかもしれないけど、僕が知っているコーティング剤と比べて別格か?と言われたら「・・・」僕が撥水力が凄いと思う商品と比較をしていこうと思います。
☆この動画の記事はコチラ↓
cacaca.jp/product/81118/
姉妹チャンネル(旅人 たびゅうど )
/ @---jt1ls
■オフィシャルTシャツ等の購入はコチラ↓
cacaca.jp/shop/
■しのピーが選ぶオススメの洗車用品↓
cacaca.jp/summary/81675/
■購入ページはコチラ↓
ウルトラハードWコーティング
楽天:a.r10.to/hufkLA
★Webサイト
cacaca.jp/
★Facebook
/ cacaca.jp
★Twitter
車の大辞典cacaca: / cacaca_car
しのピー: / shinopp_yu
★Instagram
車の大辞典cacaca: / cacaca_car
しのピー: / shinopp._.yu
★TikTok
/ cacaca_car
↓お仕事のご依頼はコチラ
cacaca.jp/an-inquiry/
#良かったらグッドボタンを押してチョ

Пікірлер: 127
@user-ey8xc6nq2l
@user-ey8xc6nq2l Жыл бұрын
24時間経過の洗車機前の撥水が見てみたかったね
@user-ih2yg8fl1t
@user-ih2yg8fl1t Жыл бұрын
マイクロファイバークロスだと一回でキレイに仕上がって、綿タオルではスジが残るから…と何回か拭いたために、コーティング膜の厚みが綿タオルの方が厚くなったのでは?
@merge_Dr.eri-2550
@merge_Dr.eri-2550 Жыл бұрын
フクピカトリガーと同じで、綿タオル施工が必須ですね。
@user-zs6yh7rp8h
@user-zs6yh7rp8h 7 ай бұрын
検証ありがとうございます。 すごくためになりました。
@catbaron4374
@catbaron4374 Жыл бұрын
昔の布素材違いの効果の違いは静電気のせいと結論づけたのですか? 繊維のかき取り性能とかが順当ではないかと思うのですが。
@user-dn5gk8ez2r
@user-dn5gk8ez2r Жыл бұрын
自分の場合はWコーティング+マイクロファイバークロスの組み合わせでも全然撥水性が良いですよ。 自分の場合、濡れた状態の湿式施工で仕上げてますがクロスを拭き上げ用と仕上げ用と分けて使用してます。 一週間空けて二度目の施工をすると更に深みとツヤと撥水性は抜群に良くなった印象です。 クロスは下手に高スペックのやつよりDCMグループやコメリなどで売っている三枚で数百円のクロスのほうが経験上コーティングを落とさず撥水性を維持出来るかと思います。 自分は色々使ってみて、DCMグループのPBブランドのマイクロファイバークロス が手触り、吸水性、拭き上げ加減が一番良かったです。
@mituki2185
@mituki2185 Жыл бұрын
タオルでここまで違いが出るなんて、勉強になりました。
@user-ch6my2jk3o
@user-ch6my2jk3o Жыл бұрын
再検証お疲れ様です。
@vita054
@vita054 Жыл бұрын
マスキングの線がはっきり出てるのすごいな
@obakattyo
@obakattyo Жыл бұрын
何のタオルでもそうだと思うけど、1回洗濯してから使用した方が吸水等良くなりますよね。 今回の検証では、新品のまま使用してたようなので、一般ユーザーとはそこが違っていたのかな?って思いました。
@user-ol6jy1tq6z
@user-ol6jy1tq6z Жыл бұрын
マイクロファイバーを使う利点は吸水力と塗装へのダメージ軽減ってとこじゃないでしょうか 洗車の拭き上げには適してるのは間違いないんでしょうがコーティングやワックスには向いていないのかも 最近は猫も杓子もマイクロファイバーなので盲点なのかもですね
@kryo7903
@kryo7903 Жыл бұрын
手順を見る限りタオルの差と言うより塗布量の差の様な気がします ファイバータオルは多く液剤を吸うし綿の方が吸いにくいので。 トラックアルミホイールの磨きは研磨剤+綿で磨いてマイクロファイバーで拭き取ると仕上がりが良くなります。
@user-rs6sv3xu4l
@user-rs6sv3xu4l Жыл бұрын
しのピーさん検証お疲れ様です。 リンレイさんだったらGガード(neoと固形)の方が「別格の撥水」に思えてきました。
@user-bz8ft1vx6z
@user-bz8ft1vx6z Жыл бұрын
マイクロファイバーだと拭き上げの時に、薬液が取れすぎてしまう感じがしますね 他のコーティング剤でも 安い綿タオルがいい塩梅のようです
@user-zo2oc2hv9q
@user-zo2oc2hv9q Жыл бұрын
24hの洗車前検証は無しですか?
@kchang5303
@kchang5303 Жыл бұрын
施工時に使うタオルで効果が変わるなんて、私には思い付きもしませんでした。カー用品って奥が深いですね〜🤗 最後、笑っちゃいましたw
@Rocky-ks6fo
@Rocky-ks6fo Жыл бұрын
シラザン50の案件動画待ってるよー
@user-ek2mn3no9d
@user-ek2mn3no9d 12 күн бұрын
綿タオルはスプレー液の吸収がマイクロファイバーより悪い為、ボディーにしっかり液が乗るから撥水が良いような気がします。マイクロファイバーはタオルが液体を吸い込み安いのでボディーに乗りが悪いんだじゃないですか。
@tubemimimi
@tubemimimi Жыл бұрын
マイクロファイバーは汚れをこそぎ取るような構造になってるので被膜を取りすぎるからかもしれませんね
@akky124
@akky124 Жыл бұрын
素人ですが・・・ 静電気ってより 繊維の細さじゃないですかね 例えば ガラスの指紋を拭き取るさい マイクロファイバーだとすぐに取れますよね 綿だと塗り広げるようなイメージになるじゃないですか ここの部分では?(綿の方がが塗装上に多くのコーティング剤が残っている)
@haruna703
@haruna703 Жыл бұрын
マイクロファイバークロスの話はフクピカトリガーの時もありましたね フクピカはマイクロファイバー不可でした
@wakoneko8609
@wakoneko8609 Жыл бұрын
しのぴーさん、過去動画のソナックスブリリアントシャインディテイラーも、施工後時間守ってなかったので正確な検証ではないと思います。ちゃんとやればキラサクと同等かそれ以上の水弾きです。再検証お願いします!
@user-cw4mq9ex3f
@user-cw4mq9ex3f Жыл бұрын
静電気の問題なんでしょうか? 静電気よりも拭きすぎの可能性が高いのでは? ムラがなくなった後に、何度も拭くとマイクロファイバーが定着する前のコーティングを必要以上に掻き出してるきがします タオルは基本的に引き伸ばすだけになるのてコーティング層が厚いのでは。 たぶん、施工のときに拭きすぎの癖がついてしまってるのが今回の違いに思えます。
@HideM7
@HideM7 Жыл бұрын
自分の場合はマイクロファイバーでももっとバチバチなんだよなぁ。8時間後でも
@cacaca_car
@cacaca_car Жыл бұрын
えええええええええええええ何でですかあああああああああ
@o.s.ko.s.k3319
@o.s.ko.s.k3319 Жыл бұрын
この商品に限ったことなんでしょうか? レインドロップやら、バリアスコート更にはハード系のガラスコーティングなんかも綿タオルが良いのだろうか? 個人的には、ゴシゴシやると傷が付きそうで、マイクロファイバーを使いたい感じですが。 撥水に明らかな違いが出るなら、他商品でも綿タオル使うべきなのかなと。
@lemond007
@lemond007 Жыл бұрын
某キーパーなどのガラスコートも、ガラスとレジン拭き上げで使うタオルは違いますが、使ってるのはマイクロファイバークロスです。だから、マイクロファイバーだからダメとかはないと思いますよ?それに、タオルがついてくるお得なセットのタオルは、みんなマイクロファイバーですから。
@ylupinthethird
@ylupinthethird Жыл бұрын
いい実験でした
@sontyo4918
@sontyo4918 Жыл бұрын
コレに限らず、cacacaさん動画での撥水はほか動画より弱く見える傾向が気になってまして。 他の方も申されてるように、拭きあげの工程を掘り下げられてはどうかと思います。 10回拭きと20回拭きでの撥水検証とか。
@user-tg5ho2jg5j
@user-tg5ho2jg5j Жыл бұрын
素人なので、これ一本で済むので数々の保管場所もいらないし、洗車機かけたら吹いて、古タオルで簡単に拭いて終わるから、これが別格にいいんです!
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
ちゃんと需要はあるんだな。まさに使う環境次第。
@user-qk5dh6qx1k
@user-qk5dh6qx1k Жыл бұрын
使用量を増やせばバチバチに撥水しますよ ムラを作った状態で30分待って濡れタオルと乾いたタオルでムラを解消すればバッチリですよ
@afrong7
@afrong7 Жыл бұрын
わかる気がします🙆‍♂️ 自分もメーカー適正量より多く噴霧し、 ムラを伸ばしてる感じです😊
@user-qk5dh6qx1k
@user-qk5dh6qx1k Жыл бұрын
ですよね~ やっぱり多く使っちゃいますよね 耐久性も洗車のたびにコーティング剤使うから関係ない感じです かなり濡らしたタオルで拭いてすぐの乾拭きでムラがあっても簡単に施工出来ます
@qashqai4619
@qashqai4619 Жыл бұрын
どっかで見た流れやな
@user-gf7gb9og2p
@user-gf7gb9og2p Жыл бұрын
洗濯したタオルだともっとコーティング効きま
@h.f6165
@h.f6165 Жыл бұрын
なぜ1番大事とも言える洗車機前の撥水効果の映像がないのでしょうか? 実は、強力に撥水していた事に何かまずいことでも? あなたはもう影響力があるそれだけ信頼されてる方なのですから もしこれで多くの方が綿タオルにシフトし、そしたらマイクロファイバーの時には出来なかった線傷等が入った ってもしなったら大変な事になりますよ。
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g Жыл бұрын
静電気を起こすならプラスチック下敷きでマイクロファイバークロスをコスベイビーこすれば十分では?
@h0415sw8822
@h0415sw8822 Жыл бұрын
マイクロファイバーだと液を吸い上げ過ぎて、コーティングの層が薄いとか?
@BSfun3069
@BSfun3069 Жыл бұрын
GENKI LABOさんというチャンネルで静電気を強制的に溜める機械を使っていたような気がします あと静電気を測定する機械とかもあった気が
@M.Enfants
@M.Enfants Жыл бұрын
多分ツヤの出る商品はムラも出やすいので、それを神経質に拭き取りすぎていたのでは。。 マイクロファイバーの方が掻き取る力が圧倒的に高いので、タオルの差が出るのでは。
@user-xn1qi9ow7u
@user-xn1qi9ow7u Жыл бұрын
ゼロウォーターみたいなのもあれば、ファイナルワンみたいなのもあるし、濡らしちゃいけないならそれなりの対価がないと………と思うけどね。どうかしら
@user-tz9nf6jc4v
@user-tz9nf6jc4v Жыл бұрын
他の方も仰ってましたが、施工する時にゴシゴシ拭き上げ過ぎでは??と思いました。『ムラになった場合、固く絞った濡れたクロスで拭き取り…』と説明書きにありましたので私もその通りにやりましたが、ちゃんと効果は出てますよ?私は専門家ではないので分かりませんが、時間経過の際に屋外と屋内で違いとかがあるんじゃないですかね?紫外線とか風通しとか… ちなみに、私は屋外駐車です。
@yyykkk7857
@yyykkk7857 Жыл бұрын
マイクロファイバーは拭き取りすぎてるんですよね、ハイドロフラッシュも綿タオルの方がコーティング残ってツルツルになりました
@xxxx0404
@xxxx0404 Жыл бұрын
売ってないです どこで買ってるの?
@user-xq6lu2jp9z
@user-xq6lu2jp9z Жыл бұрын
マイクロファイバークロスは繊維が細かく拭き取り過ぎるのでは?!
@user-ey8xc6nq2l
@user-ey8xc6nq2l Жыл бұрын
拭き取り易いって事は取れ過ぎる可能性もあるからね
@yyykkk7857
@yyykkk7857 Жыл бұрын
まさにそれ
@hdn0059084
@hdn0059084 Жыл бұрын
しのぴー、しっかりと拭き上げ過ぎ問題?
@metalist-k
@metalist-k Жыл бұрын
マイクロファイバークロスによっては、フッ素コート系には使用できませんと書いてある物もありますからね。 多分、ポリエステルの割合か?と思うんだけど。 厚手で水吸いの良い、例えば今回のシュアラスターやコストコのやつより、安くてある程度しか吸水しないヤツの方が、塗り込むだけだったら良かったりして。
@user-xn1qi9ow7u
@user-xn1qi9ow7u Жыл бұрын
露も付かないならなるべく都会で地下か立体に入れないといかんのかね。めんどすぎる…
@nao-mw8nr
@nao-mw8nr Жыл бұрын
CCウォータープロテクトを使ってますが、乾式でマイクロファイバークロスで拭きあげるより、水に濡らして硬く絞ぼって拭きあげた方が良い気がします。
@cacaca_car
@cacaca_car Жыл бұрын
タオルに静電気をくっつけたい。誰か教えて~ +の静電気、-の静電気とかも~。元気先生に聞いてみるか!?
@user-ey8xc6nq2l
@user-ey8xc6nq2l Жыл бұрын
ゴム底の靴履いて 化繊の服を重ね着 化繊のタオルを塩ビパイプでこすったら出来るんじゃない?
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney Жыл бұрын
下敷きみたく頭でガシガシすればよろし
@user-ir2dw4jm1c
@user-ir2dw4jm1c Жыл бұрын
小学生のころ、下敷きを二枚合わせてこすって静電気発生させるとかよくやりましたね。 それでタオルに移ってくれないかな? ところで他のコーティング剤ですが、拭き上げでムラがあるときはウェスとかメリヤスとかいう名前の布を使っています。 そのほうがボディにやさしい気がするので、、、
@ngsktokyo
@ngsktokyo Жыл бұрын
確実に言えることは数多のコーティング剤から、効果が安定しないこれをあえて選ぶ理由はゼロということ。
@fumiyu230
@fumiyu230 Жыл бұрын
じゃあ他のコーティング剤も綿タオルのが良いって事ですよね😵
@hihihita2026
@hihihita2026 Жыл бұрын
効果を発揮するための条件がいろいろ必要なのならこれ使わなくてもいいよねってなるなぁ。
@user-ip1kz1hj7z
@user-ip1kz1hj7z Жыл бұрын
ホントそう、開発チームと販売決定権をもつ責任者の大失態!! 市場調査ゼロ感。
@hdn0059084
@hdn0059084 Жыл бұрын
魔πの時もだったけど車の大辞典の時だけ撥水が弱かったんですよね 単純にしのぴーが丁寧に拭き上げ過ぎたんじゃない?って疑いが個人的にあります 一度、ムラとか気にしないで厚塗りで施工を試して欲しいというのがありますね
@chiezinko
@chiezinko Жыл бұрын
推測の域を出ませんが、 静電気はミスト(水+水溶性の物質の混和液体)がタオルに付いた時点で静電気は発生しないのかな?と思います。繊維に湿気が多量についているので。 マイクロファイバーと綿タオルの違いは繊維自体の吸着というか、液剤の削取り性能ではないでしょうか? マイクロはせっかく塗った液剤を確実に削ぎ取る。 綿タオルはそれほどではない分、たくさんの往復施工にて厚く滑らかな施工になるのでは? あくまで推測です。失礼しました。
@田中_太郎
@田中_太郎 Жыл бұрын
もしかしたら拭き上げ回数が多すぎるのでは?私はクリンビュー施工時に綺麗に拭きすぎて撥水力弱いなと感じたことがあります
@shi11501150
@shi11501150 5 ай бұрын
こんにゃくを使うと凄いですよ!糸蒟蒻だともぅ歴然です!
@cacaca_car
@cacaca_car 5 ай бұрын
何にですか?
@kj9315jk
@kj9315jk Ай бұрын
買った後に見てしまった〜ミスった
@H.Sasaki.5543
@H.Sasaki.5543 Жыл бұрын
吹き上げ時間も関係しているような気が…
@user-ir1lt8kz8p
@user-ir1lt8kz8p Жыл бұрын
たしかフクピカトリガーもマイクファイバークロスじゃなくて綿タオル推奨だったから拭き上げクロスでの違いは有るんだよね 綿100%の拭き上げクロス作ったら売れそう
@CRRD-wi6zv
@CRRD-wi6zv Жыл бұрын
コーティング剤は物によっては施工段階でムラになっても乾いた後にクロスで拭くことで綺麗に仕上がるパターンも有ります。
@murasaki.sensha
@murasaki.sensha Жыл бұрын
お疲れ様です! 施工性のこと考えるとって感じですね😅
@user-xp5xg5tm3m
@user-xp5xg5tm3m 11 ай бұрын
こういうのって対象がタオルに吸収されてボディに乗る量が減ったりしないのでしょうか? 塗り延ばしているのか拭き取っているのか... 綿タオルって買いたてだと水弾きする事が有り、吸水性を考えると1度洗濯してから使用した方が吸水するという話しも...つまり、Wコーディングがタオルに弾かれてちゃんと塗り延ばされた結果厚みのあるコーティングになったのでは無いでしょうか?
@outlander5026
@outlander5026 Жыл бұрын
塗布する時に綿タオルで、 拭き上げをマイクロファイバーでやると、良いよ。 マイクロファイバーだと 液剤吸っちゃうんだよねぇ~多分。 一番左側で例えるなら、 ボディーに2プッシュしたでしょ?更にクロスに1プッシュする位で丁度良いんだと思うよ。
@toshi0611
@toshi0611 Жыл бұрын
いつも検証動画ありがとうございます。参考にしてます。 コーティング剤で日本ライティング株式会社さんのPREMUM GLASS COATING スプレータイプ シラザン50 のレビューをお願いします。個人的には、Lサイズではワンボックスには足りないと感じました。 撥水は文句無しにコロコロ水が転がり気持ち良いのですが、初めて使うので耐久性は不明 超絶な撥水が気持ちいいです。 是非、お願いします。
@odenoden3459
@odenoden3459 7 ай бұрын
今まで使ったコーティング剤でこれが一番ダメだった
@user-gy9yt6hq8n
@user-gy9yt6hq8n Жыл бұрын
やっぱり俺はウォーターゴールドが1番いいな
@sskyjr
@sskyjr Жыл бұрын
結果「綿タオルが良い」
@hide-vn4vc
@hide-vn4vc Жыл бұрын
前々からちょっと思ってたのが 「しのぴーさんが施工面を丁寧に拭き上げし過ぎなのでは?」と言う所。早送りで何度も何度も(拭きムラや拭きスジを取るため?)施工面を拭いているのが気になったので。説明書にはどう書いてあったのかにもよりますが…
@hdn0059084
@hdn0059084 Жыл бұрын
プロの人がやってる某チャンネルでも拭き上げは力を入れずに撫でるようにって感じですからねぇ ムラをなんとかしようと拭き取りすぎるのはコーティング剤の皮膜を薄くするだけなのかも知れませんね
@user-io6xr1pj7r
@user-io6xr1pj7r Жыл бұрын
細かい意見があるかもしれないですが、自分的洗車方法は、簡単に素早く撥水性を求める。  わかりやすい検証 ありがとうございます。 次回も、楽しみにしております。
@user-zs1wj7ni5e
@user-zs1wj7ni5e Жыл бұрын
アダムスポリッシュ使ってみてほしいです 何種類かは買ってるのですが、種類がめちゃくちゃ多くて効果見てみたいのも多々あるので
@galmatch
@galmatch Жыл бұрын
ほかの投稿者さんと結果が違うのは謎ですね
@terusa362
@terusa362 Жыл бұрын
水垢スポットクリーナーもそうですよ 乾いたボディーで綿タオルだと効果出ます それと綿タオルとマイクロファイバーでは綿タオルは塗るかんじ マイクロファイバーは細い丈夫なループでこそぎ落とす感じだというイメージがありますね。
@user-yf9kf8sl1i
@user-yf9kf8sl1i Жыл бұрын
自分の使用した感覚だけどコーティング剤そのものがボディに定着しにくいと思う。シュアラスターやプロスタッフやら他の製品と比べリンレイは少しクセがあると今回のコーティング剤で思いましたね。
@vnvnkb
@vnvnkb Жыл бұрын
マイクロファイバーは拭き取りやすいからムラにはならないけど液剤を落としすぎてる。 綿タオルは吸水性が悪いから拭き取りにくくてムラになりやすいけど液剤が多く残る。 とか?
@user-ly2jp5dt3g
@user-ly2jp5dt3g Жыл бұрын
今回の動画とは関係無いけど、しのぴーさんの動画を参考にして、フロントガラスのウロコをキイロビンゴールドで落として、その後ウルトラハイブリッドドロップを施工したら、フロントガラスが無いんじゃないか?ってレベルで綺麗になったし、雨粒が時速-10キロくらいで気持ち悪いくらい飛んでくので感動してます❗ これからも動画参考にさせてもらいながら応援したいと思います 為になる動画ありがとう❗ 長文すみませんw
@user-se1yh9hs2j
@user-se1yh9hs2j Жыл бұрын
施工が難しい商品はあまり使いたくないかな… 誰がやっても同じような仕上がりにならないとダメだよね?
@user-cy9og7hy2c
@user-cy9og7hy2c Жыл бұрын
1回だけの施工だけでは撥水のこうが良いとは思わないですね、撥水の効果を調べるなら5回の施工して弾きかたを調べてみわ?
@user-go9km5bv8t
@user-go9km5bv8t Жыл бұрын
クロスを替えた事で仕上がりが良くなったのは分かったけど自分の中の評価はあんまり変わらないかな 今までの他のコーティングだって施工条件を変えたらもっと性能が上がるかも知れないしこういう事を言い出したらキリがない
@-kag9369
@-kag9369 Жыл бұрын
クロスとタオルの違いは思い付きませんでした 前回の施工時もそうですが昔のシュアラスターのゼロ系の時から ウエット施工時の水はいつもかけ過ぎじゃないかなぁとは思っていました ウエット施工って洗車機から出て拭き上げをしない程度の濡れ具合だと思っています 自分が洗車から出して、そのままでコーティング剤を施工するので 1台を施工し終わると最初は乾いてたクロスは濡らして固く絞った程度に濡れています その後、ドアの隙間やトランクの溝、未塗装樹脂やタイヤをやって 少しコーティングを落ち着かせた後で、別の乾いたクロスで仕上げ拭きをします 余談ですが シノビーさんのお勧めのコーティング剤3・4種類を施工して 定着後に洗車機を何度か通しての撥水比較なんかも面白いと思います
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun Жыл бұрын
別格の〜って謳ってる割にはと…。やはり思うかなぁ。施工方法の差っていうのは、商品に対して、あんまり歓迎出来ない事だと…思ったりする。誰もが、全く同じ塗面の状態で施工するとも限らんし…。成分の一つに、シリコーンオイル?というのも気になってました。シリコーンレジンじゃ無くて4ヶ月耐久?気にし過ぎかな。さて、本屋に行くか‼️
@junjun_0702
@junjun_0702 Жыл бұрын
こりゃ〜綿タオル売れるぞ〜😮
@user-mn5fz9jg5q
@user-mn5fz9jg5q Жыл бұрын
タオルでそこまで変化が出るのですね。勉強になりました。 こちらの商品購入検討していたのですが、どこ探しても販売していないし。。。だいぶ手間がかかり過ぎですね💦 可能でしたら、シュアラスターのゼロドロップを使用し、タオルの綿、マイクロファイバーで施工後の艶、撥水加減の違いが出るのか検証よろしくお願いします🙏
@sakuboyoshi717
@sakuboyoshi717 Жыл бұрын
(メーカ)マイクロファイバ施工推奨⇒消費量増える⇒売上増える。とか?w 拭き上げのマイクロファイバーを変える、変えない≒重ね塗りで検証してみては?
@noob-hb6bx
@noob-hb6bx Жыл бұрын
白っぽくなるのを消すのにあんなにゴシゴシしないといけないのは嫌だなぁ
@ntmikky3612
@ntmikky3612 Жыл бұрын
コーティング剤には、綿タオルが適してるのかな。 マイクロファイバーは水分の拭き取りだね
@user-vz9vu4in8r
@user-vz9vu4in8r Жыл бұрын
面倒くさいから他のコーティング剤を使いますw
@afrong7
@afrong7 Жыл бұрын
メーカーごとの塗装の相性はどうでしょう? 自分ホンダの軽に施工しましたが、 中々の撥水性と施工のしやすさを感じました👍 ややムラになりやすかったですが。 様々な車種、簡易コーティング試してますが、 中の上あたりかな🤔
@lemond007
@lemond007 Жыл бұрын
この価格帯の市販品は、施工の手軽さを売りにしてるのですから、相性とかそんなことを比較対象にしてはいけませんよ。
@user-xn1qi9ow7u
@user-xn1qi9ow7u Жыл бұрын
真面目な車にはバリアスコート使うけど、てきとーな車にはこれ使ってもいいね。ガラスに使えるならありかなー
@user-kj5vz9bf4d
@user-kj5vz9bf4d Жыл бұрын
マイクロファイバークロスで拭き上げ(ムラを無くすため)。その後に綿タオルで拭き上げ(表面を均すため)。これじゃ駄目かなぁ~!
@kaisansou1000
@kaisansou1000 Жыл бұрын
手癖で面を変えるのが駄目で撥水剤ふき取りすぎで、施工が駄目な気がする・・・・綿が結果良かったのはそれだろう。
@mmooyayaya
@mmooyayaya Жыл бұрын
青空駐車勢には縁のなさそうな商品だね
@junns1069
@junns1069 Жыл бұрын
いつもお疲れ様です 正直そんなにデリケートな施行ならば 要らないかなぁ タオルがどうとか、濡れない24時間とか…… その後雨降ることもあるだろうし そんな事でどうこうなるなら他のいい物が沢山あるだろう\( ´ω` )/
@sexkomatsu
@sexkomatsu Жыл бұрын
リンレイ製の商品は、汚れ落とし専門でいいよ。コーティング等撥水求めるなら、他社でいいのあるから!
@ntaka
@ntaka Жыл бұрын
施工に面倒な条件ついた挙げ句の別格の撥水なら、他のコーティング剤で良いですわ
@acr5018
@acr5018 Жыл бұрын
謙譲お疲れ様です。 自分が思うにはマイクロファイバークロスで施工したほうが撥水成分を取りすぎのだと思いますね。 静電気はあまり関係ない気がします。
@user-gp1qp5mm6y
@user-gp1qp5mm6y Жыл бұрын
改めて買わなくてよかったと思いました! ありがとうございます!
@younever8
@younever8 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいておりす。 おもったのですが、ユーザーが施工だとどーしても本来のパフォーマンスが発揮されないと思うので、 もう製造してるメーカーが自社で施工動画出したら話が早んじゃないかと思いました。 はいすみません。
@user-sb8bv8ul1j
@user-sb8bv8ul1j Жыл бұрын
しのピーやせたんじゃね???
@user-dd6yk3ew6z
@user-dd6yk3ew6z Жыл бұрын
結構しのっぴー的には おすすめしないと ゆー事ですね。
@qooqoo7455
@qooqoo7455 Жыл бұрын
吸水性の違う(マイクロファイバー)クロスでコーティングに違いは出るのか?をやって欲しいですね シルクドライヤーみたいに水滴ある所に載せて引くで、吸水性の違いを見て 悪いクロスと良いクロスをピックアップして 吸いの悪いクロスの方が、しっかりボディにコーティング剤が残って良いのかもしれません となると、今回(&前回)のWコーティングはクロスの吸いに対して使用量が少なかった、という事に
@notebrue4356
@notebrue4356 Жыл бұрын
他の配信者さんでマイクロファイバー施工でちゃんと効果出してるのはなぜ?ってなりませんか? 皆このチャンネル信じて綿タオル使って傷付いてしまったらどうしましょう
@user-vu4gm7mf4g
@user-vu4gm7mf4g Жыл бұрын
信頼のしのぴー。
@as-cz4ib
@as-cz4ib Жыл бұрын
施工でムラになりやすいは簡易コーティングとしては論外かなー、、、
@jk_long180
@jk_long180 Жыл бұрын
2等賞
@cacaca_car
@cacaca_car Жыл бұрын
ロングさん!!!釣り行ってますか?
@jk_long180
@jk_long180 Жыл бұрын
@@cacaca_car 最近はゴルフ三昧ですw
@user-vj4yo7wo7o
@user-vj4yo7wo7o Жыл бұрын
綿タオル 洗濯もしないで・・ 油分を落とさないで使うなんて 素人ですね
@t.kumasann6051
@t.kumasann6051 Жыл бұрын
面倒くさい! これならレインドロップ ブシュ~で良いや 速いし長持ち。
World’s Largest Jello Pool
01:00
Mark Rober
Рет қаралды 98 МЛН
Задержи дыхание дольше всех!
00:42
Аришнев
Рет қаралды 3,7 МЛН
ENG SUB | A Sealant that's just like WAX but easier! SLICKTOUCH review
28:43
車の大辞典cacaca
Рет қаралды 672 М.
【キーパーコーティング】KeePerの7種類を全資格持ちの現役技術者が解説します
23:27
ENG SUB | Easy Stain Removal? Rinrei's Ultra Hard 2 Way Shampoo Honest Review
39:49
БМВ М4 сожгли дети. Вся правда. Будем восстанавливать!
45:37
Мастерская Синдиката
Рет қаралды 1,6 МЛН
My New Model 3 Performance Almost Ran Out of Battery 😳😱
0:24
Tesla Flex
Рет қаралды 28 МЛН