約30年前の浜松

  Рет қаралды 419,632

takabe mituo

takabe mituo

9 жыл бұрын

昭和60年の浜松駅周辺の画像

Пікірлер: 605
@user-mv6hx9kt2d
@user-mv6hx9kt2d 4 жыл бұрын
何故俺が浜松市民ということをKZbinは知っているのか 怖い😱
@ryuu-3909
@ryuu-3909 4 жыл бұрын
ですね 同じく俺も浜松市民です
@lXl_lXl_lXl
@lXl_lXl_lXl 4 жыл бұрын
それな
@ydn_bot
@ydn_bot 4 жыл бұрын
それな びびった
@JUST-dg5fq
@JUST-dg5fq 4 жыл бұрын
自分も浜松市民です
@ss-wm7nf
@ss-wm7nf 4 жыл бұрын
同じくです笑
@user-tt8vo9jn8c
@user-tt8vo9jn8c 2 жыл бұрын
9歳まで浜松に住んでました。 生まれ育った浜松の街匂い、方言、人の温かさ、休日には祖父と街や 百貨店に行ってたことをこの動画を見て思い出しました。 記憶にある浜松の街が写ってとても懐かしくなり涙が出ました。
@littlebspoem
@littlebspoem Жыл бұрын
ああ懐かしい。涙が出ます。街並みもクルマも。貴重な映像、有難うございました。こちら今年還暦の高齢者です。
@user-me6ry2yk4l
@user-me6ry2yk4l 9 ай бұрын
もう40年近く前になるのですね。 平日雨の日でもこの賑わい。 何気ない日常の人の往来を見るだけなのに涙が出そうになります。 この動画を公開してくださりありがとうございます。良いものを見せていただきました。
@herosss8330
@herosss8330 3 жыл бұрын
松菱、丸井、西武、遠鉄、メイワン、ヨーカドー、サゴー、昔の浜松は街中に人が溢れて賑わってましたね。
@user-kh4co2de2g
@user-kh4co2de2g Жыл бұрын
メロンパンの美味い店はなかった
@user-fs2rp6qw4s
@user-fs2rp6qw4s 4 жыл бұрын
今の浜松しか知らないのに浜松っ子なんて言えないな、と思ってしまった。見たことないはずなのに謎に懐かしさを感じます。 もっとこの街について知りたい…もっと賑わって欲しい
@user-ur4hu5hc8o
@user-ur4hu5hc8o 4 жыл бұрын
なぜ「あなたへのオススメ」に出てきたんだ…KZbinはエスパーかな???
@Shinonome_Akuru
@Shinonome_Akuru 4 жыл бұрын
スマホの位置情報じゃないですか?
@h.3449
@h.3449 3 жыл бұрын
オフなんだけどなぁ…怖
@user-oc5xh8jh3j
@user-oc5xh8jh3j 4 жыл бұрын
懐かしい...20歳の頃だぁ。慣れ親しんだ町並み、23年間ここで生まれ育ってきた、今では嫁ぎ先の方が長くなってしまったけどあの時の思い出今でも忘れない。私の大切な宝物。貴重な映像ありがとうございました。
@user-io1xl1dn6q
@user-io1xl1dn6q 4 жыл бұрын
まだ浜松の中心街に活気があった頃の映像ですね。貴重な映像ありがとうございます
@T_MONBURAN
@T_MONBURAN 7 жыл бұрын
これが昔の浜松駅か... 今でも残ってる建物もあって感動する
@user-lg2rx8kt5t
@user-lg2rx8kt5t Жыл бұрын
サムネのビルのダルマヤの看板は最近まで残っていましたね。
@user-dr9sv4wf7w
@user-dr9sv4wf7w 4 жыл бұрын
このコメ欄にいる人ほぼ浜松市民説(私もです)
@Shinonome_Akuru
@Shinonome_Akuru 4 жыл бұрын
ぼくもです
@massu68anex
@massu68anex 4 жыл бұрын
磐田市民でごめんなさい。
@user-xu6ff2oc6l
@user-xu6ff2oc6l 4 жыл бұрын
府中市民です(都)
@geeshower
@geeshower 3 жыл бұрын
ごめんなさい 名古屋生まれの 京都市民ですw 小さい頃は親父によく釣りで浜名湖連れて行ってもらってたから思い入れはかなりあります
@user-lm3hz6qs2n
@user-lm3hz6qs2n 3 жыл бұрын
そりゃそうだろ
@user-su4ck5er1l
@user-su4ck5er1l 4 жыл бұрын
この時代はまだ生まれてない浜松市民の私からしたら貴重な映像!! かなり賑わってたんだな〜〜 親からは聞いてたけど、現在は寂れてる感あるから... この時みたいにまた賑わってくれたら市民としたら嬉しいな〜〜 あと車見てると時代を感じる!!
@user-xi9fd6vp7n
@user-xi9fd6vp7n 3 жыл бұрын
浜松の街中を車で流して走っていた頃が懐かしい❣️
@user-pg4zt7ob3e
@user-pg4zt7ob3e 4 жыл бұрын
懐かし〜な🤭 この頃の浜松は現在の浜松より活気があって、買い物や街を歩くのもすごく楽しかったですよ! 今はもう無い西武百貨店もよく行ったわ😂 いろんな思い出があれこれよみがえってきますね😊
@qoo0507yuuchann0418
@qoo0507yuuchann0418 5 жыл бұрын
懐かし〜 こんなでしたねえ。 西武〜松菱〜マルイ〜 すっかり忘れてた風景をありがとうございます。
@s0ytk
@s0ytk 4 жыл бұрын
自分、高校一年でした。 プレスタワーがめちゃかっこいい!!って思ってた頃の映像ですよ。 懐かしい! 有り難うございます!
@kaha2825
@kaha2825 4 жыл бұрын
豊川市の住民ですが、この頃の浜松に見覚えと懐かしさを実感します。 車の免許を取って、土曜の夜は良くこの辺りを走ってました
@nakikanzaki3975
@nakikanzaki3975 5 жыл бұрын
まだ小さい頃よく街につれてかれて人の波に飲まれて迷子になってた記憶があります。 今の浜松の街の賑わいとは比べられないほど人に溢れてて…。 動画を見ててとても懐かしく感じました。ありがとうございます。
@yankee4649ne
@yankee4649ne 4 жыл бұрын
浜松市民です。昭和50年代~ハブル崩壊頃の平成3年頃までのモール街や有楽街は平日でも人で溢れていましたが、それ以降、週末の夜でも閑散としています。私の高校時代のたまり場であったモール街は特に酷いですね。
@user-lh2zp4kl3y
@user-lh2zp4kl3y Жыл бұрын
懐かしい!生まれも育ちもここなので良くわかります。現在はずいぶん変わっていますが、 懐かしい映像をありがとうございます。
@user-fh9tu3el5b
@user-fh9tu3el5b 4 жыл бұрын
丸井、富士銀行、第一かんぎん、松ビシ百貨店、西武百貨店、今はもう全部ない。懐かしいわ。
@user-gd9vx5vy5y
@user-gd9vx5vy5y Жыл бұрын
浜松を離れて23年になります。 最もリアルに思い出せる頃の街の風景です。 看板もアーケードも、懐かしですね😃 ありがとうございます✨
@nadeka8156
@nadeka8156 4 жыл бұрын
浜松市が浜松市民とかだけじゃなくて浜松市に関係した人にも愛されてるんだなぁーって思ってなんかほっこりしました☺️ やっぱり自分が住んでる自慢の地域を褒められるのは嬉しいですね笑
@user-wp4mq3mu4v
@user-wp4mq3mu4v 4 жыл бұрын
この時代の方がよかったなぁ。とても懐かしい。この頃に戻りたい。
@user-jn4se9ym4d
@user-jn4se9ym4d 2 жыл бұрын
昔、西武百貨店浜松の下にサテライトスタジオ🎙️🎧があってアイドルが来て見に行ったっけ❗😊
@sato19730116
@sato19730116 3 жыл бұрын
当時中1でした。 自転車でよく街に遊びに行ってました。 ニチイのゲームコーナー、西武屋上のゲームコーナーでよく遊びました。 今は大手デパートはことごとく撤退し、地元デパート松菱は新店舗で営業開始する事なく倒産。 マハラジャまであったあの頃が懐かしい。
@user-dd3ke4tr2g
@user-dd3ke4tr2g 4 жыл бұрын
小さい頃に親に連れていってもらった西武や松菱、丸井が懐かしいです。 今より賑わって、活気がある良い時代でした。
@user-yb8xb3rd7j
@user-yb8xb3rd7j 4 жыл бұрын
この数年前まで、赤電が東田町とか、松江町まで行ってスイッチバックして戻り、田町の踏み切りを跨いで民家の間を縫うように走っていたことも今は懐かしい思い出です。
@gokuu1958
@gokuu1958 3 жыл бұрын
豊橋在住ですが母親の実家が八幡町で子供の頃から浜松が大好きでした。現在還暦の私が子供の頃は浜松駅も木造で小さな駅舎でしたね。駅から右手にトイレがあったような・・・。その右側に赤電の石造りの駅舎がありましたね。浜松駅から八幡に行く道すがらには何故だか質屋が沢山あったような・・・。質屋のショーウィンドウに飾れている時計やライターを眺めるのが好きでした。
@user-pl4hb3cn9m
@user-pl4hb3cn9m 3 жыл бұрын
高架になる前は、今のクラウンパレスホテルの近くに新浜松駅がありました。電車は今は12分ごとですが11分ごとでした。
@user-ev9jk4lv1q
@user-ev9jk4lv1q 4 жыл бұрын
浜松っ子です 母に見せたらちっちゃい時を思い出すと言っていました。 タイムスリップしたいです😭
@user-iz1ge8xy5i
@user-iz1ge8xy5i 4 жыл бұрын
1年間仕事で浜松に住んでたけどオススメに出て来てびっくりした。笑 今より賑わってるんじゃないですか? こうゆう映像は何故か癒されるんだよなー。
@3cat-mama
@3cat-mama 2 жыл бұрын
今は 北海道に居ますが 平成2、3、4年に浜松に住んでいました。子供も そちらで産みました。その息子が 31歳になりました。とても 懐かしく見ました‼️
@user-ReochanZura
@user-ReochanZura 4 жыл бұрын
僕が生まれる約10年前の浜松市。これほど素敵な街に生まれ生を受けたんだと思うと涙がこぼれます。 今となっては知らないお店の名前は多いですけど、これほど活気のある街に生まれてよかったと思います。
@u2pinkzep
@u2pinkzep 2 ай бұрын
ギリギリこの駅前の景色を知っている世代ですが、記憶に残ってる景色が記録されてる点本当に貴重な映像です
@user-hy3vq6gg3z
@user-hy3vq6gg3z 3 жыл бұрын
懐かしすぎて涙😭ありがとうございます。当時を知る人達にとって大変貴重な動画ですね。 駅前のカワイピアノでピアノの発表会やったの思い出しました。ダルマヤにも随分お世話になったなー。子供の頃は遠鉄がクラウンパレス辺りに駅があったように記憶してます。 いや、本当に懐かしい❗️
@nyanmao7192
@nyanmao7192 2 ай бұрын
アクトが出来る前?!マルイ、松菱、西武…懐かしい!!他にもイトヨー、そごう?とか色々デパートありましたね。 ザ昭和な車も… 子どものころ、「街(マチ)」へ連れて行って貰うのが楽しみだったなぁ。 貴重な映像をありがとうございました♪
@user-zh3le4cd9c
@user-zh3le4cd9c 2 жыл бұрын
何故かオススメに出てきました。 昭和60年生まれの浜松市民です。自分が生まれた頃の浜松が見られたのはとても良かったです。
@user-ho5ds8cy2v
@user-ho5ds8cy2v 4 жыл бұрын
故郷浜松が沢山の人に愛されていて嬉しい 自分は10代でこのころの街並みは知らないけど、何故か懐かしく感じました。 貴重な映像をありがとうございます!
@yossinaka7516
@yossinaka7516 7 жыл бұрын
この頃の浜松が全然賑わってる気がするなぁ・・・
@user-dr6cq1nz2q
@user-dr6cq1nz2q 5 жыл бұрын
遠鉄がでかい顔してませんからね
@dennisritchie6206
@dennisritchie6206 5 жыл бұрын
@@user-dr6cq1nz2q 逆に西武・丸井・ヨーカドーと撤退していく中で、松菱が無くなり、遠鉄が地元企業として支えてくれているという感じもしますが、実態はどうなんでしょうね。
@yankee4649ne
@yankee4649ne 4 жыл бұрын
遠鉄は西は豊橋蒲郡、東は掛川位までの商圏をカバーしてるから、週末はいつも混雑してますね。個人的には郊外にあったおもちゃ屋さんやディスカウントショップがなくなったのが寂しい。西伊場のキングスランド、ハニーコーエイ、松江町のサンショップなど。いずれも私のたまり場でした。
@blackblack3928
@blackblack3928 4 жыл бұрын
@@yankee4649ne キングスランド懐かしい笑笑
@user-pochikawa
@user-pochikawa 4 жыл бұрын
今はイオンが郊外に店舗を構えてるからみんなが駅に集まらないのは当然だろ
@akihiro8811
@akihiro8811 4 жыл бұрын
第一勧銀、丸井、松菱、西武百貨店、車のフェンダーミラー。何もかも懐かしい。貴重な映像ありがとうございました。
@user-ek1tw5dx5g
@user-ek1tw5dx5g 3 жыл бұрын
懐かしい浜松。 駅周辺に行く事を「街に行く」と表現していました。 ケンタッキーができた時の感動、懐かしいです。 東京在住、40年。 浜松は、私の根っこになっています。
@curryblack6110
@curryblack6110 3 жыл бұрын
ちなみに今でも「街に行く」と言いますよ!
@user-xp1vi1fr8i
@user-xp1vi1fr8i 3 жыл бұрын
私も 『街に行く』と言ってました 懐かしいな  私は ずっと浜松に住んでます
@user-qp4is9ww4l
@user-qp4is9ww4l 4 жыл бұрын
懐かしいですね 30年前と言えば私は20歳でしたが 今とさほど道路は変わってないように見えますが人は本当にたくさん歩いてますね 他の方もおっしゃってますがプレスタワーもう建ってるんですね マルイも西武も松菱も懐かし過ぎる!
@adalti2403
@adalti2403 4 жыл бұрын
浜松に生まれってよかったっていう感じの映像です 浜松大好きです
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu 5 жыл бұрын
貴重な動画を有難うございます。近頃毎日駅前を通るので感慨深いですね。今では、松菱もなく西武も丸井も無いのが寂しいですね。当時は日曜にモール街なんて歩いたら人と肩が当たるほどでした。あー、松菱のまんじゅうもう一度食いたい!
@user-it3lu1rb8t
@user-it3lu1rb8t 3 жыл бұрын
大変懐かしい記憶が甦りました。この頃、よくこの辺りをクルマで流してました。
@basschan6671
@basschan6671 4 жыл бұрын
この時代の車のデザインがめっちゃすき!!
@tateyokocrt
@tateyokocrt 8 ай бұрын
3:29 この通りには玩具店、ソニーショップ、鞄屋、食器など、色々なお店がありましたね。松菱から西武までは雨に濡れずに歩けたのも良い思い出です。
@user-jn3zx8qf8c
@user-jn3zx8qf8c 4 жыл бұрын
生まれは袋井、この時2歳😭 中学の頃浜松行った頃思い出すなぁ モール街なんて色んな店あったもんなぁ COX覚えてる人おる?あとM/X
@tgosh3245
@tgosh3245 3 жыл бұрын
袋井のどこっすか?
@user-qi4yc3dk8n
@user-qi4yc3dk8n 3 жыл бұрын
COX TAKA-Q 色々あったなあ  有楽街よく行ってたっけ  M/Xなんて郊外店に行って買い揃えてた
@user-nc7nu9jy8u
@user-nc7nu9jy8u 4 жыл бұрын
懐かしすぎて泣けてしまいました。30年前、26歳でした。松菱で働いていたので本当に当時の浜松が懐かしいです。貴重な動画ありがとうございました。
@user-wv2rs5jx3x
@user-wv2rs5jx3x 4 жыл бұрын
同い年です。子供のころはまつびしの屋上に行くのが楽しみでした。
@user-nc7nu9jy8u
@user-nc7nu9jy8u 4 жыл бұрын
@@user-wv2rs5jx3x わたしもです!子供の頃、松菱の屋上に両親に連れてってもらうのが何より楽しみでした!アイスとジュースが子供ながら、すごく覚えてます。
@user-wv2rs5jx3x
@user-wv2rs5jx3x 4 жыл бұрын
20円のジュースを時々飲みました。小さな遊園地コーナーとペットコーナーがあった記憶があります。あと地下で松菱マーク入りのカステラ饅頭をたまに買ってもらいました。浜松あるある、たくさんありますね!
@user-nc7nu9jy8u
@user-nc7nu9jy8u 4 жыл бұрын
@@user-wv2rs5jx3x 20円ジュース、覚えてます!上部にジュースがくるくる回ってるやつですよね。あの、オレンジジュースが大好きでした。動物のオモチャにも乗りました。浜松には、たくさんたくさん、思い出がありますよね。子供の頃は、動物園も今の浜松城のところにありましたもんね。
@user-wv2rs5jx3x
@user-wv2rs5jx3x 4 жыл бұрын
@@user-nc7nu9jy8u お城の動物園は写生大会に行きました!絵に飽きたら池の回りでくじゃくを追いかけてました(^_^;) あと児童会館のプラネタリウムがすごく楽しみでした。児童会館にも例のジュース自販機があって、紙コップで飲みたした。こんな美味しいものが世の中にあるのかって思いました。
@user-on3eu4jt4c
@user-on3eu4jt4c Жыл бұрын
昭和60年というと当時小学生、父親の運転してた車の風景が思い出されます。それよりも今実際浜松駅前を運転していて当時の車の混雑具合と人の多さにびっくりしてしまい、今の閑散とした駅前の風景に寂しさを覚えます
@ca82543
@ca82543 4 жыл бұрын
走ってる車が懐かしくて見入ってしまう。
@taisinyamazaki9917
@taisinyamazaki9917 3 жыл бұрын
ワンダーシビック
@user-zq3iz1ke1m
@user-zq3iz1ke1m 4 жыл бұрын
浜松出身で、この時私は中3でした。まだアクトシティが無くて…… すごい懐かしい画像ありがとうございます。
@user-qr4mu6rg6k
@user-qr4mu6rg6k 4 жыл бұрын
ほんとだ…アクトシティ……ない……!
@user-es8rp2fj4v
@user-es8rp2fj4v 4 жыл бұрын
ポコちゃん 浜松住み現中3です。人生の先輩!今を生きる若者?として頑張りますね^_^
@user-uo7xj2um2p
@user-uo7xj2um2p 2 жыл бұрын
僕が生まれた年の風景ですね。今は、何も残って無いですね。幼稚園の頃、ドラえもんの映画やゴジラの映画やドラゴンボールなどの映画館がちらほら有りましたね。母親と姉とで行って必ずイトーヨーカドーの下でラーメンやマクドナルド食べた記憶が有ります。土日は、街しか行く所無かったですからね。今みたいに、イオン、プレ派、サンスト、ららぽーととか無かったし。今が凄い便利だけど、なんかふと昔に戻りたい。って、思いました。
@gm-ol7vk
@gm-ol7vk 5 жыл бұрын
今23ですけど、今もある建物とかあってこの時生きてないし見てないけどこういう感じ好きです!!
@masamuneshouko
@masamuneshouko 6 жыл бұрын
懐かしい車もたくさん映っているな。
@user-ml3jq9bl6h
@user-ml3jq9bl6h 5 жыл бұрын
この当時にあったデパートなどが今はほとんどが姿を消してしまったようだ。今は浜松は寂れてしまったんだね。
@midnightnavy6061
@midnightnavy6061 2 жыл бұрын
浜松出身30代です!昔の浜松の街は、松菱の存在が大きかったですね。今では、郊外に色々出来て、イオン、サンストリート、プレ葉ウォーク沢山のデパートが出来て、街中が寂しくなってしまったよ😅
@user-dx1lb8qy9t
@user-dx1lb8qy9t Жыл бұрын
わぁ~~、懐かしいですねぇ。アクトシティが、完成する前には国鉄ハイウェイバス🚌乗り場がありましたよね?場所ですが、旧新浜松駅がありましたよねぇ?現在のホテルクラウンパレス浜松があった辺りですよねぇ?
@user-qr5ww3ug2z
@user-qr5ww3ug2z 4 жыл бұрын
松菱横のヤマタカがチラッと見えて凄く懐かしかった🎵 まだ人も車 も溢れてる
@user-eo4sc2nh4d
@user-eo4sc2nh4d 4 жыл бұрын
懐かしい車たち😆
@buresuyu
@buresuyu 3 жыл бұрын
青春まだ只中を浜松で過ごしました。 いろんなことがリフレインして涙が出てきました。
@chitoseclassic
@chitoseclassic 5 жыл бұрын
凄く貴重な映像ありがとうございます🙇
@user-hk7rp9lf7i
@user-hk7rp9lf7i 2 жыл бұрын
懐かしいねぇ もうあの頃には戻れないけど、今の浜松も好きなので思い出としてまったり見てますよw
@hirohiro6540
@hirohiro6540 5 жыл бұрын
ビデオカメラで撮影したんですかね。 すごく貴重な映像だと思います。 違う場所の映像も見たいですね
@azumi8918
@azumi8918 Жыл бұрын
貴重な映像ありがとうございます。この頃4年程浜松に転勤してました。
@user-yb8xb3rd7j
@user-yb8xb3rd7j 3 жыл бұрын
ついこの前の映像を見てるような気持ちになりました! 35年なんてあっという間ですね!
@SY-hk8io
@SY-hk8io 4 жыл бұрын
自分が12歳の頃の見た風景を子どもらに見せることができてよかったです! ありがとうございました!
@user-pv3xd4kr3t
@user-pv3xd4kr3t 4 жыл бұрын
当時、浜松市営バスが運行しており、「西じゅんかん鴨江まわり」という路線が、あった覚えがあります。すぐさま、遠鉄に引き継がれ、浜松市交通部は廃部しました。(19-07-31)
@nolappang
@nolappang Жыл бұрын
昭和60年=1985年の夏以降でしょうか。プレスタワーが建ってますし、駅前再開発、JRと遠鉄の高架化が終わって現在の街路と基本的には同じです。もっとも、鍛冶町通りの眺めはずいぶん変わってしまいました。懐かしい映像ありがとうございます。
@tubemtd
@tubemtd 19 күн бұрын
この映像の1年前に高校卒業して浜松離れたままだわ。たまに帰省するのみ。懐かしい風景。
@user-su4oj5kf8j
@user-su4oj5kf8j 4 жыл бұрын
オススメに出てきてビビりました😂
@toshi9644
@toshi9644 4 жыл бұрын
オススメ動画に出てきてびっくりでした! 自分が浜松を出て2年後の映像。懐かしい♬
@user-tn5oi5mo9n
@user-tn5oi5mo9n 5 жыл бұрын
めちゃ懐かしい 30年前働いてた浜松だ
@user-hs4ff8tp5y
@user-hs4ff8tp5y 3 жыл бұрын
仲間だw懐かしいですね❗
@non6098
@non6098 4 жыл бұрын
松菱のカステラ饅頭美味しかったなあ。
@macaron3262
@macaron3262 4 жыл бұрын
今の浜松より全然賑わってるなぁ、、。(19)
@geeshower
@geeshower 3 жыл бұрын
浜松市民ではないですが 名古屋に居た数年前は 連休があると泊まり込みで よくお邪魔してました 浜名湖はもちろんなんだけど 遠州灘とか見に行って嫌なこと忘れさせてもらってたな
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l 3 жыл бұрын
浜松へは知人がいたため2度行った事があり、22年前が最後でした。 駅から車で西区西山町のお宅へ行ったので駅前だけで市街地は見ていません。 なんとなく浜松はご縁を感じます。
@user-tv1mm4rk3x
@user-tv1mm4rk3x 3 жыл бұрын
懐かしいです😂 走ってる車も懐かしい。 まず「ダルマヤ」の看板に釘付け👀 昔、よく行きました! 丸井で高い靴をローンで買ったっけ👠 田舎から出てくる私には『はーまつ』はすごく都会でした。 松菱はすごく嬉しかったな。 西武もサテライトスタジオが有って、ラジオの公開放送に歌手が来て、平浩二やNSPを見ました。 昔は良かったな、なんて思って歳ですね😅 色々と忘れてた事を思い出しました。 ありがとうございます🙇
@user-ff9yb2wo6e
@user-ff9yb2wo6e 7 жыл бұрын
平成生まれの自分にとって80年代は憧れの時代… 昭和の日常風景を電子媒体を介して観れる事の嬉しさと風景が今とあまり変わらないというのが 平成を生きる僕にとっての救いだと思った。
@user-un9pe1ow5d
@user-un9pe1ow5d 6 жыл бұрын
上久保圭斗 そんなもんかねえ 当時小学5年生だけどそんな良い時代でもねえよ。
@masahirobc161
@masahirobc161 6 жыл бұрын
自分は更に前の60年代が憧れの時代です
@SY-hk8io
@SY-hk8io 4 жыл бұрын
君のことまったく知るよしもないが、きっといい子だね!って思ったよ!
@tundrajack7048
@tundrajack7048 3 жыл бұрын
ワンダーシビックやテルスター、スカイラインタクシーなど懐かしいですね。
@junjun9011
@junjun9011 Жыл бұрын
自分は後期の中央タクシーが目にとまりましたー 確かマツダ・ルーチェが使われていた記憶があります
@TheBASSY1484
@TheBASSY1484 8 жыл бұрын
前を走っている初代アルトが懐かしいですね。発売直後から市内の至る所で走ってましたねぇ。
@user-qn6yt3ht9b
@user-qn6yt3ht9b 4 жыл бұрын
ワンダーシビック👍
@ay6817
@ay6817 2 жыл бұрын
当時、小学生だけど記憶に残ってる アクト建設前の市営駐車場の風景が懐かしい。百貨店もそうだけど、長崎屋とかニチイもあったなあ。ニチイのスガキヤでラーメン良く食べてた。いい時代だった。
@user-cz4zx2zd6y
@user-cz4zx2zd6y 3 жыл бұрын
もう36年も前ですか😯 今は県外ですが、この年から約7年間浜松に住んでいました。 数年後に建つメイワンでOPENから働いていたので特にこの駅周辺は懐かしいものがある。 最初出てくるJRの駐車場ね。あった、あった。懐かしいなぁ。車を見てもあの頃を思い出す。 西武や松菱のビアガーデンも行ったなぁ。あと有楽街確か入って案外すぐのところだったと思うけどマハラジャ行ったなぁ。 街も人もみんな元気で活気に溢れてた時代だった。あの頃に戻りたい!
@okurumipiyo
@okurumipiyo 4 жыл бұрын
いや懐かしい。昭和61年まで浜松(板屋町)に住んでいたので、冒頭の映像にビックリ。度々訪れていますが、この後10年くらいは本当に活気があったように記憶しています。ヴィオラが出来たころまでかな。
@darahachat8567
@darahachat8567 5 жыл бұрын
この頃の浜松 が好き!
@_lo1z0
@_lo1z0 4 жыл бұрын
1:46 ここ今の面影ある! タルマヤの看板があるビルにはメロンパン屋が出来ましたね!
@user-py9cy9do3k
@user-py9cy9do3k 4 жыл бұрын
Humanoid Enigma120 あのメロンパン美味しいw
@user-ez1dk2ii3v
@user-ez1dk2ii3v 4 жыл бұрын
@@user-py9cy9do3k オープン当初人ヤバかったもんな!めっちゃいいにおいするし!
@user-py9cy9do3k
@user-py9cy9do3k 4 жыл бұрын
ラザール あそこのチョコがおすすめだよw
@user-li7qu1mj6q
@user-li7qu1mj6q 4 жыл бұрын
30年前だと名残もあるし、懐かしい感じがあるっすね 懐かしい映像ありがとうございま・・って、今から5年前のアップなんですね^^;
@user-uj3xx3tu5p
@user-uj3xx3tu5p Ай бұрын
懐かしいなオイ。週末に流してたな。COOLSシビックで。
@user-zi1tn1rk9h
@user-zi1tn1rk9h 4 жыл бұрын
35年前の浜松市内の貴重な動画ありがとうございます。懐かしい…。
@habibi8769
@habibi8769 4 жыл бұрын
浜松は私の故郷です。おすすめに出てきたので見ました!平成生まれなので昔の浜松は見たことがなかったですが、子供の頃父の運転で駅前まで行ったときはとても渋滞していたのが薄っすら記憶にあります。たまに帰省しますが、今の駅前は、、静かですね!ですがこの頃とあまり変わっていない街並みで懐かしくなりました
@hisyokun
@hisyokun 8 жыл бұрын
さすがに中央(鍛治町通り周辺)は今より昔、西武丸井松菱が健在の頃の方が断然賑わってるなぁ
@masahirobc161
@masahirobc161 8 жыл бұрын
この時代が浜松の最盛期
@user-ie7hg5cz3b
@user-ie7hg5cz3b 3 жыл бұрын
バブリーでしたね。
@user-bw3vi7by7d
@user-bw3vi7by7d Жыл бұрын
子どもの頃に見た、カワイピアノやNECコンピュータの看板が懐かしい。
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi 6 жыл бұрын
2:52 第一勧銀と富士銀行現在はみずほ銀行になっています現在の店舗は統合により富士銀行の方にあり、第一勧銀は ダイワロイヤルネットホテルになっています。うなぎパイのCMを作曲した小椋佳が勤務していた店舗が無くなってしまった。
@raisupo109
@raisupo109 6 ай бұрын
静岡市在住です。 30年前から浜松市は栄えていた事が、この動画から良く分かります。 静岡市は30年前から少しずつ変わっていて、マルイが閉店したり、東急スクエアが閉店したり、西武が閉店したりと 閉店つづきです(笑) しかし、それでも、東静岡駅が開業したり、駿河屋本店が移転したり、パルコが出来たり、少しずつ現在でも変わり続けています。 浜松市は、松菱の跡地の再開発が止まってると聞きました。 どちらの市も、お互い、頑張りましょ!
@bubumomo4219
@bubumomo4219 4 жыл бұрын
ディスコがあった時代 土曜日夜電車で通いました 懐かしいなぁ❗ この頃に戻りたい
@user-yi1hm6xn3o
@user-yi1hm6xn3o 3 жыл бұрын
新人塾講師の時代の頃がちょうどこの時期。先輩講師達に愛を込めて鍛えていただいた佐鳴学院が映っていた。浜松といえば佐鳴学院、いまは佐鳴予備校の発祥の地ですね。朝4時から深夜12時までとても忙しかったけれどそれはそれで楽しかった。浜松でお出会いできた。生徒様保護者様、先輩講師、学院長みなみなさまありがとうございました。懐かしいです。
@hamiltonakitaya95
@hamiltonakitaya95 6 жыл бұрын
懐かしい。17年間住んでた街。
@goroumaru4865
@goroumaru4865 2 жыл бұрын
懐かしい車がいっぱい。 友人のワンダーシビックでよく峠に走りに行ったなぁ。
@user-lu1db6fl9o
@user-lu1db6fl9o 2 жыл бұрын
30年前に転勤で住んでました アクトシティが建築される少し前です駅前は松菱丸井西武遠鉄イトーヨーカドー賑やかな時代でしたね
@user-cq4ho2bn8y
@user-cq4ho2bn8y 4 жыл бұрын
ダルマヤは最後まで残る強者だった。
@chemicalwashed
@chemicalwashed 4 жыл бұрын
最後に通過するのは天林寺ですね。 僕の実家の墓があるお寺です。 ちなみに本田宗一郎ほか地元出身名士の墓所も多数あるはずです
浜松市内ドライブ 2009年 3倍速
5:45
arkw87
Рет қаралды 25 М.
【歴史遺産】浜松・昭和の風景|昭和30〜50年代古写真
9:36
地域遺産研究所
Рет қаралды 33 М.
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
広島(その1)
8:46
takabe mituo
Рет қаралды 181 М.
100 Movie Stars' Transformation | Young to Old
16:24
Mystery Scoop
Рет қаралды 1,3 МЛН
歳月 引佐町井伊谷
20:36
ヤノhiro
Рет қаралды 7 М.
静岡市・浜松市の暴力団事務所15
5:55
鮪アンダーグラウンド
Рет қаралды 682 М.
佐賀その2
11:56
takabe mituo
Рет қаралды 30 М.
浜松の歴史と文化そして新たな百年へ
12:52
吉田英輝
Рет қаралды 66 М.