元の滅亡 逆襲の漢民族

  Рет қаралды 164,394

俺の世界史ch

俺の世界史ch

Жыл бұрын

ただ春の夜の夢の如し
次動画:朱元璋  • 朱元璋 史上最凶の中華皇帝にして漢民族最大の英雄
前動画:フビライ  • フビライ 歪められた実像
晋の滅亡   • 晋の滅亡 誰も知らない三國志後の物語 しくじ...
則天武后  • 則天武后 全てを圧倒する悪女 世界史悪女列伝
徽宗  • 第68位:徽宗 全てを破壊する暴政 世界史に...
三皇五帝  • 中国史の始まり!「三皇五帝時代」 教科書より...
中華史
中国史の始まり!「三皇五帝時代」  • 中国史の始まり!「三皇五帝時代」 教科書より...
伝説の夏王朝  • 「伝説の夏王朝」 中国最初の王朝 教科書より...
殷王朝  • 「殷王朝」 実在が確認される最古の中華王朝 ...
周王朝  • 「周王朝」 儒教が理想とした国 教科書よりも...
春秋時代の始まり  • 春秋時代の始まり 孔子が産まれた時代を 教科...
戦国時代の始まり • 「晋の分裂と戦国時代の始まり」
商鞅の改革 最強国家秦の誕生!  • 商鞅の改革 最強国家秦の誕生!
秦の滅亡 • 秦の滅亡 巨大帝国の消滅と新たな英雄たちの誕...
覇王 項羽  • 項羽 世界史上最強の覇王! 人智を越えたその...
劉邦  • 劉邦 中華史上最高にして最低の英傑!? しく...
漢の武帝  • 漢の武帝 中華史上最強にして最凶の暴君! し...
前漢の滅亡  • 前漢の滅亡 巨大帝国はどのように滅びたのか?...
新の滅亡と後漢の誕生  • 新の滅亡と後漢の誕生 最悪の簒奪者と最高の英...
後漢の滅亡~そして三国志へ~ • 後漢の滅亡~そして三国志へ~ 古き時代の終焉...
蜀漢の滅亡  • 蜀漢の滅亡 劉備が築き孔明が育てた国の末路…...
魏の滅亡  • 三國志最強国家「魏」の滅亡 嗤う司馬一族と晋...
三國志の終焉  • 三國志完結編! 呉の滅亡と晋の中華統一  し...
晋の滅亡  • 晋の滅亡 誰も知らない三國志後の物語 しくじ...
前秦の滅亡  • 前秦の滅亡 悪夢の始まり 修羅なる五胡十六国...
東晋の滅亡  • 東晋の滅亡 この国の地獄は続く… しくじり事件簿
五胡十六国時代の終焉  • 五胡十六国時代の終焉 始まりは終わり、終わり...
劉宋の滅亡  • 劉宋の滅亡 愚か者国家の末路… しくじり事件簿
南朝斉の滅亡  • 南朝斉の滅亡 中華史上最狂国家の末路…
北魏の滅亡  • 北魏の滅亡 終わりなき破壊と混沌の結末
南朝梁の滅亡  • 南朝梁の滅亡 中華史上最悪の失敗国家の末路…
魏晋南北朝時代の終焉  • 魏晋南北朝時代の終焉 五つの国の滅亡と一つの...
隋の煬帝  • 煬帝 史上最悪の暴君 しくじり世界史!俺みた...
隋の滅亡と唐の建国  • 隋の滅亡と唐の建国 時代を終わらせた暴君の死...
貞観の治  • 貞観の治 中華最盛期の嘘と真
玄宗  • 第80位:玄宗 世界史に影響を与えた人物ランキング
唐の滅亡  • 唐の滅亡 大帝国のあまりにも悲惨な末路…
五代十国時代の終焉  • 五代十国時代の終焉 唐滅亡後の大混乱と新たな英雄
遼の滅亡  • 遼の滅亡 中華初の征服国家が迎えた最期
宋の滅亡  • 宋の滅亡 類が友を呼んだ滅亡
金の滅亡  • 金の滅亡 華北の覇者の最期
チンギス・ハーン  • チンギス・ハーン 史上最大の英雄にして史上最...
オゴタイ・ハーン  • オゴタイ・ハーン モンゴル帝国を造り上げた男
モンゴル帝国の大分裂  • モンゴル帝国の大崩壊 最強国家最大の敵は…
南宋の滅亡  • 南宋の滅亡 漢民族の国が消えた!

Пікірлер: 185
@user-yr6fb6ib1z
@user-yr6fb6ib1z Жыл бұрын
元王朝に関する動画が少ないので助かります🙏
@monoclinic2401
@monoclinic2401 Жыл бұрын
折角動画に傾倒していたのに「ラマ教に昏倒」と何回も何回も出て来てこちらが昏倒しそうになった
@TY-pf8bd
@TY-pf8bd Жыл бұрын
世界史の授業だとこの辺りは「内紛と交鈔の乱発で治世が乱れた」ってさらりと触れるだけだから理解の助けとして実にありがたい。
@mosurusa
@mosurusa Жыл бұрын
でも、当時の交鈔制度は管理通貨制度としては現代中国の制度よりかは純度は高いらしい… 今なお禁忌を産み引きずり続けるトラウマ
@user-qb6uj6vj3f
@user-qb6uj6vj3f 10 ай бұрын
@@mosurusa😅
@googletaniyu6513
@googletaniyu6513 Жыл бұрын
支配する側とされる側の人口の差を考えると、やっぱりスパルタは異次元だな
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki Жыл бұрын
モンゴルと中華内地の人口比も1:300位あるので驚異的。産まれながらの弓騎兵
@user-yu8vv1mp2n
@user-yu8vv1mp2n 10 ай бұрын
体の強さが重要な時代だったのもスパルタの支配を可能にしたのかも。武器が強くなればなる程人間本体の強さは重要視されなくなるし。
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki Жыл бұрын
清は、元と明の良いとこ取りみたいで凄いなあ。
@user-ip1qx1em6z
@user-ip1qx1em6z Жыл бұрын
ありがとうございます。 過去から来ました
@shibushibu6265
@shibushibu6265 Жыл бұрын
明の政治体制そのまま引き継いですから。明が途中から暗君ばかりでも国そのものは長く続いたのは素晴らしい官僚制度があったからだし。
@user-qh7sb2nj5z
@user-qh7sb2nj5z Жыл бұрын
@@shibushibu6265 明の政治体制は清ばかりか李氏朝鮮やベトナムら周辺諸国に取り入れられ、さらには徳川幕府にも影響を与えている。
@cimingjeng1201
@cimingjeng1201 Жыл бұрын
但是清朝可能是中國人最討厭的朝代😂
@user-sv2su5jq6t
@user-sv2su5jq6t Жыл бұрын
@@user-ip1qx1em6z き
@user-fq6pv3nd7j
@user-fq6pv3nd7j Жыл бұрын
元末期を舞台にしたドラマ奇皇后はなかなか面白かった
@user-fc9ie3xe4q
@user-fc9ie3xe4q Жыл бұрын
ついに鄱陽湖の戦いですね!ここまで本当にお疲れ様でした!!覚悟してこの先も見ます!!
@user-fw7ey7hr6i
@user-fw7ey7hr6i Жыл бұрын
室町幕府を建てた足利尊氏が、1339年(延元4年)に崩御した南朝の後醍醐天皇の菩提を弔うために天龍寺を創建するのですが、その天龍寺造営の資金を賄うために元に貿易船「造天龍寺宋船(天龍寺船)」を派遣しております。
@user-se4ts5gl2x
@user-se4ts5gl2x Жыл бұрын
自分でも調べたいから 参考文献とかあったら知りたいな
@user-yb1bl1cx9s
@user-yb1bl1cx9s Жыл бұрын
とうとう中華史も14世紀に入り、そして朱元璋がこのチャンネルに出てくるのか!
@user-vy6ey6sr2o
@user-vy6ey6sr2o Жыл бұрын
いつか奇皇后も動画にしてほしいな〜
@tao954jp
@tao954jp Жыл бұрын
元の最後の皇帝がラマ教に『昏倒』した、と解説されますけど『傾倒』の間違いでは? 『昏倒』って、(めまいがして倒れる)という意味しかないと思います。
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i Жыл бұрын
傾倒「どハマりすること」 昏倒「どハマりした結果、周囲や後世に悪影響を及ぼすこと」 または「周囲や後世に悪影響を及ぼすほどどハマりすること」 だと勝手に思ってます。
@tao954jp
@tao954jp Жыл бұрын
@@user-mh8bf7md5i 新解釈!
@kumakumakuma11111
@kumakumakuma11111 Жыл бұрын
ダギの頭の飾りおもしろすぎるだろ
@john_andaman3498
@john_andaman3498 Жыл бұрын
ボグタグだね、モンゴルやタンヌ何だっけの高貴な既婚女性が被る冠 若い女性がつけるとエキゾチック白拍子な感じで綺麗だと思う
@take_bamboo_ky2
@take_bamboo_ky2 Жыл бұрын
自分の母校の東洋史教授(モンゴル帝国史・騎馬民族史が専門)が、 「元史は正史の中でもひどい。同じモンゴル人の名前が別の漢字で書かれて何度も出てくる。」って言っていた。
@aransin4914
@aransin4914 Жыл бұрын
5:00 あたりでup主は農耕民族の人口の多さについて言及してるけど、今「遊牧民」のWikipediaを見ると「“昔”の遊牧民と農耕民族の人口に差はなかった」って謎の人物による謎の論理が見れるぞ! ご丁寧に全部書き換えられてるけれども、“昔”とはいつなのか全く書かれていない、お手本のような「レポートに使ってはいけないWikipedia」になってる 参考文献も適当な先史時代の遊牧民の外国語文献つけてるだけっぽいし ぜひとも皆に見てほしい
@user-hx9mg1nn1t
@user-hx9mg1nn1t Жыл бұрын
元ってフビライが亡くなったあと興味無くなって何となく滅んだかのような感じの認識するよね。
@user-gi9lz6nk4p
@user-gi9lz6nk4p Жыл бұрын
遂に名前が出ましたね、朱元璋…中華史上最大級の英傑にして最悪クラスの暴君、この方をどのように解説なさるのか楽しみにお待ちしています!
@hyn2nd
@hyn2nd Жыл бұрын
政治と宗教は切り離せない…そうかそうか
@hondalbxlight
@hondalbxlight Жыл бұрын
15:50~ ここからほとんどトゴン・テムルの画が映ってるからどれだけ在位が長かったのかよくわかるンゴ 28:52~ トゴン・テムル逃げ足早すぎて草
@user-sp6iw2cc4g
@user-sp6iw2cc4g Жыл бұрын
元の末期がカオスすぎる
@user-gi1qd8ft2v
@user-gi1qd8ft2v 18 күн бұрын
遊牧民には「長幼の序」が存在せず、どっちについたら得か?しか考えないのでどうしても内紛になる傾向がある
@tanukiti115
@tanukiti115 Жыл бұрын
10年で2500倍か…。戦間期のドイツとかがどれだけ異常だったかってことやね。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t Жыл бұрын
もうすぐ朱元障が歴史の表舞台に出てくるぞ
@user-ek8pw9gk3r
@user-ek8pw9gk3r Жыл бұрын
昏倒ではなく、傾倒です。 昏倒は「めまいがして倒れること」です。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
以前もあった 笑
@starbrave324
@starbrave324 Жыл бұрын
朱元璋と劉基、来るー! ワクワクしちゃう。期待してます!
@user-lc2kl1dc5n
@user-lc2kl1dc5n Жыл бұрын
26:01 何度見ても立派なアゴで笑ってしまう
@kirolisation
@kirolisation Жыл бұрын
耳も巨大
@user-xl9qs3no3f
@user-xl9qs3no3f Жыл бұрын
末端肥大症ょうか?
@mi6771
@mi6771 Жыл бұрын
燃える闘魂
@sasagani2351
@sasagani2351 Жыл бұрын
朱元璋の表と裏の顔を出すところは、芸が細かい?
@user-mn2cw8fj5j
@user-mn2cw8fj5j Жыл бұрын
征服王朝は清朝等の例外を除き、内乱勃発後の崩壊が早い気がします。漢や明や唐(一応漢族として)と比べ、崩れ出したら早いと感じます。
@user-gi1qd8ft2v
@user-gi1qd8ft2v 18 күн бұрын
隋・唐は鮮卑だと言われているけどな。宋も怪しい。
@user-wg1em7gt4q
@user-wg1em7gt4q 2 күн бұрын
@@user-gi1qd8ft2v バカなの?隋唐は漢族王朝である
@user-rk8fv4uy6s
@user-rk8fv4uy6s Жыл бұрын
元は滅びたが、モンゴル帝国は存続した。リンダンハーンの頃迄あった。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey Жыл бұрын
解説お疲れ様です。 何度も見たような、繰り返す歴史。 あの元帝の幼稚園児みたいなかわいい帽子は王冠か何かかしら。
@vintage_fashion
@vintage_fashion Жыл бұрын
やめてww
@user-ll5my7tu3q
@user-ll5my7tu3q Жыл бұрын
狩猟と略奪の区分が難しいので、モンゴルは農耕民族から反感を持たれたのでしょう。遊牧民の経済感覚は考えてみる必要が有ります。狩猟の感覚だと、少なく成れば多い所に獲りに行く。遊牧民感覚ではそれで好いが、獲られた所では需給バランスが崩れる。バランスが崩れてインフレが発生した地域も元の国家領域だから、結局支配層のモンゴル遊牧民が国家経済を乱して仕舞う。こう言う連鎖でしょうか。
@TheHidesan
@TheHidesan Жыл бұрын
17:56 元の皇帝がラマ教に「昏倒」するとありますが、「傾倒」の間違いでは…。
@user-mn3hr3ql2c
@user-mn3hr3ql2c Жыл бұрын
昏倒=心身の不調により倒れること 傾倒=特定の事物に固執して他を顧みないこと なので、宗教にハマる=傾倒するであって、昏倒するとは言いませんよね 他の動画でも傾倒とすべき点を昏倒と言ってる箇所があって気になりました
@user-dn3uo4bb6m
@user-dn3uo4bb6m Ай бұрын
そうだね〜
@user-vh2rg9yb3g
@user-vh2rg9yb3g 8 ай бұрын
細かいことだけど「奢れる者も久しからず」ではなく「奢れる人も久しからず」が平家物語冒頭の正解。「・・奢れる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし 猛き者もついには滅びぬ ひとえに風の前の塵に同じ・・」この辺りをごっちゃに記憶しているひとが結構いる。
@user-gi1qd8ft2v
@user-gi1qd8ft2v 18 күн бұрын
太田道灌「驕れざるものもまた(←w)久しからず」
@user-ep6gr3ns2z
@user-ep6gr3ns2z Жыл бұрын
元の流れを汲むモンゴル高原の勢力北元が明滅亡の約10年前1634年頃まで存在していたとは。
@user-xy9um9xy2n
@user-xy9um9xy2n Ай бұрын
チンギス・ハーンの流れをくむハン国の一つが最終的に消滅したのが1920年だから割と最近まで残っていたんだよね ロシアの保護国として存続していたものがソビエト連邦によって併合されていったということ
@100EIZO
@100EIZO Жыл бұрын
侵略者を含めあらゆるものを漢化する……本当に漢って恐ろしい文化圏だなあ 略奪と徴税が区別つかないって、下手すりゃ北斗の拳の世界より酷いな……時に一人残さず殺すってのはそういうことか
@user-we9ju9fk6l
@user-we9ju9fk6l Жыл бұрын
主要是外來遊牧民族本身文化底蘊不足,自然容易被漢化。用清朝來說,前期要用滿漢雙文,後期很多滿人已經改漢姓了說漢語了,要生活在漢文華社會里,同化本就在所難免。
@user-yu8vv1mp2n
@user-yu8vv1mp2n 10 ай бұрын
​@@user-we9ju9fk6l言語の影響は凄いですね。人口が多い以上彼らに合わせなければいけない背景も合ったのではと思いますね。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t Жыл бұрын
イルハン国とチャカダイハン国は後のティムール帝国になりました
@user-gi1qd8ft2v
@user-gi1qd8ft2v 18 күн бұрын
ティムールはチンギス・ハーンの血統を受け継いでなかったので「ハーン」とは名乗っていない。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
次回のPR半端ない笑 しかし、なぜカリスマはカリスマたり得るのか。その謎を知りたいが、知っていたらわたしがカリスマになれていただろうか...
@user-og9ip7rn7f
@user-og9ip7rn7f Жыл бұрын
衰退から滅亡がそのまま遊牧民のパターンですね、中華に染まってなかったのがよくわかります。
@user-bi1ls2ou7u
@user-bi1ls2ou7u Жыл бұрын
ひとえに春の世の散りに同じ
@user-mq8hj8bd1k
@user-mq8hj8bd1k Ай бұрын
風の前の塵に同じ
@user-bi1ls2ou7u
@user-bi1ls2ou7u Ай бұрын
@@user-mq8hj8bd1k 間違えたー!
@y_kagami
@y_kagami Жыл бұрын
アユルシリダラは高麗貢女の子供だから母系部族の支持も無いわけね😮
@harigane4773
@harigane4773 Жыл бұрын
メインカメラをやられただけみたいに、 たかが中華領域を失っただけだ! と嘯いてたのかね。
@RYUBIGENTOKU
@RYUBIGENTOKU Жыл бұрын
的盧よ 汝 今日我に祟りをなすか また我を救うや 情あらば助けよ
@user-kg5vj8gz4v
@user-kg5vj8gz4v Жыл бұрын
何それ??
@user-rd6sl9fr6u
@user-rd6sl9fr6u Жыл бұрын
なぜKZbinに劉備が?(コメ主の内容は劉備が軍勢に追われ単騎で逃げた時に川があって飛び込む前のセリフ。劉備の馬は的盧という乗るものに祟りをなすと言われた馬だったが見事に的盧は劉備を乗せて川を渡りきり劉備は逃げおおせた)
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t Жыл бұрын
元の最後のほうは奇皇后が出てきたな
@user-gy5yz5rh2c
@user-gy5yz5rh2c Жыл бұрын
劉基好き。今後楽しみ。
@user-yt4wo7jx5i
@user-yt4wo7jx5i Жыл бұрын
15:50秒から急に鳥人間になったやんと思った人いるでしょ。俺もその一人だ。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g Жыл бұрын
ちょっと嬉しくなったわ
@haniwaboys
@haniwaboys Жыл бұрын
28:52 チンギス・ハーン「此奴は本当にワイの末裔なんだろうか…」
@ZERO-nr1fo
@ZERO-nr1fo 4 ай бұрын
どっちかと言うと北の将軍の先祖ぽい
@user-ep2bj2cs4w
@user-ep2bj2cs4w Жыл бұрын
中華を統率した王朝は、だいたい三百年ぐらいは続くが、元朝は百年程しか続かなかった…… (;=´人`=)
@user-YJSP_810
@user-YJSP_810 Жыл бұрын
新晋秦隋「いやいや」
@massakuri3514
@massakuri3514 Жыл бұрын
名前を聞いているとダグワドルジが出てくるのかも?とドキドキしたw どこかの国の総理大臣みたいにトップが頻繁に変わる国w
@user-lm3pd4xc9s
@user-lm3pd4xc9s Жыл бұрын
元の首都の遺跡って殆ど残って無いけど破壊されて跡形も無くなったのかなぁ
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
上都のことならそもそも建造物と呼べる物がなかったのでは?
@user-fuji01
@user-fuji01 Жыл бұрын
カラカコルムのことかな? 大都なら明も清でも都にしてるよ 建築物自体なら、中国にあるものはほぼ作り直してる(前王朝のものは意図的に破壊するし、文化大革命とかあたっから)
@user-YJSP_810
@user-YJSP_810 Жыл бұрын
@@user-fuji01 文革を許すな(戒め)
@user-un8tj4jg5e
@user-un8tj4jg5e Жыл бұрын
滅亡の一因がインフレとは意外でした…。
@mosurusa
@mosurusa Жыл бұрын
コンピューターも近代経済学も無い時代に管理通貨制度をやったのはいいけど インフレ予測もへったくれもないから無計画に通貨発行するとか自らの力に振り回されたイメージですね 当時の人類には六百年早すぎた制度
@user-xw5jr2ov2r
@user-xw5jr2ov2r Жыл бұрын
世界最強の帝国とは思えないほどしょうもない滅び方だ…
@user-qx4hc5tr2g
@user-qx4hc5tr2g Жыл бұрын
まあソ連だってあの通りだし多少はね?
@subuya428
@subuya428 Жыл бұрын
@@user-qx4hc5tr2g アフガン侵攻→経済ガタガタ→ボロ船から脱出するがごとく衛星国が独立を主張し始める→あれよあれよと衛星国各国が独立→ロシアもソ連邦から独立→そして誰もいなくなった…
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 Жыл бұрын
広い領土に通信手段や交通手段、そして経済政策がまるで追いついていませんでしたからね。 これらがはるかに発達していたはずの旧ソ連ですら・・・・・(白い目)
@user-rq3dp4eg4o
@user-rq3dp4eg4o Жыл бұрын
参考「奇皇后」かな😅
@user-wc4ud4px8o
@user-wc4ud4px8o Жыл бұрын
内紛につぐ内紛で疲弊して 消えていく
@kirin4126
@kirin4126 Жыл бұрын
結局元は14世紀初頭までカイドゥの乱があるしその後は皇帝が代わる代わるで イブンバトゥータ三大陸周遊記のころには乱世実質半世紀も安定していた時期が無かった
@000rat
@000rat Жыл бұрын
「昏倒」って何度も言ってるけど、「傾倒」じゃないのか?「昏倒」って「めまいがして倒れる」って意味だよな?
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 Жыл бұрын
テムルの顔が出てきた時に、霊夢が出て来たと思った。
@flyback_2091
@flyback_2091 Жыл бұрын
9:32 当時は、国家が印刷する紙幣であっても、今の暗号資産・電子マネーみたいな感覚だったんでしょうね。
@kusunokimasashige
@kusunokimasashige Жыл бұрын
16:10 ここは ×昏倒 〇傾倒 では?
@baatarismbaatarism9209
@baatarismbaatarism9209 Жыл бұрын
いよいよゴッドマザー馬皇后が出てくるのか。
@torumasuda6410
@torumasuda6410 Жыл бұрын
コシラに濁点を付けるととんでもない名前になる。
@user-fuji01
@user-fuji01 Жыл бұрын
説明でよく分からないのですが、よく使われる漢民族化とは何ですか? 儒教と漢字以外、残ってないはずですが
@user-fuji01
@user-fuji01 Жыл бұрын
ちなみに隋と唐は鮮卑族なので漢字は唐音読み、宋は沙陀族なので漢字は宋音読みです (日本はずっと続いているので記録されてます)
@user-mh9og6mo4e
@user-mh9og6mo4e Жыл бұрын
重要人物の肖像画が、たくさん残ってる!
@user-lc6lm8gp2m
@user-lc6lm8gp2m Жыл бұрын
来た来た
@a378685085
@a378685085 Жыл бұрын
いよいよ朱元璋が… 管理人さんのブログ時代版の"世界史に影響を与えた人物ランキング"では44位だったけど、ブログ版とKZbin版ではかなりランキングが異なってるし、そろそろ登場しそう。 人物ランキング・しくじり世界史両方合わせたら2時間オーバーは確実でしょうけど… そして赤壁の戦いで言及されて2年半、鄱陽湖の戦いもそろそろ登場しそうですね
@user-sl2hr7qx2j
@user-sl2hr7qx2j Жыл бұрын
漢民族って、具体的にはどのような身体的特徴持ってるのか?漢民族という1つの民族でくくれるのか? 昔から、華北と江南とに分かれることが多い。食べ物も小麦と米と違うし。
@user-we9ju9fk6l
@user-we9ju9fk6l Жыл бұрын
南北漢人差異很大,拿南北來說,北方人多吃面食,南方人多吃米。且各地氣候飲食文化都不一樣,譬如沿海廣東人喜歡煲湯,盆地四川人喜歡吃辣,實際上各省漢人因為飲食地域氣候面部五官身材皮膚都有差異,雖說都是漢人,父系基因都一致,但是北方漢多混遊牧漁獵民族,南方漢混南方各少數民族。我們是一個民族啊,因為漢人多以文化認同來區別民族。而且雖說都是漢混異族,但基本南北漢人的漢族基因仍然占比90%以上。
@shibushibu6265
@shibushibu6265 Жыл бұрын
途中まで元の皇帝の家系図を頭の中に書きながら聞いてたけど、全然わからんから放棄(苦笑。結局元の皇帝って何人いたっけ??
@hetervulcan9255
@hetervulcan9255 Жыл бұрын
面白いけど、家系図とか地図、できごとの箇条書きとかないと分かりづらいことこの上ない。 あとサイドに小さくでいいからウルスの意味とか書いてくれた方がいい。
@user-jp4ej8mp6u
@user-jp4ej8mp6u Жыл бұрын
トクトこと奇皇后のタルタルは、最後自死だったのか。ドラマの方は明と戦って死んでたのに。
@user-sv7fd5ur5u
@user-sv7fd5ur5u Жыл бұрын
東西の流通をコンパクトにしたね。
@user-mp7xp7nb4y
@user-mp7xp7nb4y 10 ай бұрын
20:19 初代ギャラクターかな?
@user-hl7lg5xu9b
@user-hl7lg5xu9b Жыл бұрын
後継者問題は遊牧民アルアル。
@user-cq1bt2eg2g
@user-cq1bt2eg2g Жыл бұрын
『ラマ教』 → 現在の記述では『チベット仏教』 なお、モンゴル族に影響を広く与えたのは……チベット仏教の四大宗派のひとつ『サキャ派(無上瑜伽タントラの主要な五タントラを体系化した宗派。ニンマ派からの分派)』のこと。 ※ラマ教は、ラマ(師事する僧侶)の権威が高かったことからつけられた名称。現在では、その詳細がチベット仏教としてインドに亡命した僧侶たちによって、広く世界に知られている。 残る4大宗派は、一番最初にインドからチベットに持ち込まれた『ニンマ派』、分派のもっとも多い『カギュ派』、ダライ・ラマとパンチェン・ラマが属する『ゲルグ派』がある。
@user-cq1bt2eg2g
@user-cq1bt2eg2g Жыл бұрын
なお、墓暴きをして埋蔵品を盗んだ件は……チベット仏教ならびに土着のボン教にみられる「テルマ(埋蔵経)」の考えを悪用したものと考えられる。
@user-cq1bt2eg2g
@user-cq1bt2eg2g Жыл бұрын
コトバンクからの引用になりますが…… 『チベット人自身は自分たちの宗教をチョエ(法)、サンギェキテンパ(釈尊の教え)とよび、自分たちを仏教徒を意味するナンパとよんで、仏教から逸脱した特異な妖教(ようきょう)を印象づけるおそれのある「ラマ教」の呼び名を嫌うので注意を要する。』 『インドの後期密教(タントラ仏教)のグルguru(師匠)信仰の影響を受けて、師匠を尊崇し師匠から弟子への伝承を重んずる傾向が強い。またダライ・ラマ、パンチェン・ラマをはじめとする活仏(かつぶつ)に対する信仰も顕著である。「ラマ教」とはこれらの事実に印象づけられた中国人・西洋人のつけた呼称である。元(げん)・明(みん)代の中国文献ではチベット僧のことを剌麻(らま)または喇嘛(らま)と記す。日本では江戸幕府の書物奉行(ぶぎょう)近藤守重(もりしげ)(重蔵(じゅうぞう))にラマの語源を考証した『喇嘛考』(1812?)1冊があり、1877年(明治10)には真宗大谷(おおたに)派の僧小栗栖香頂(おぐるすこうちょう)が『喇嘛教沿革』3巻を著している。西欧ではケッペンの『ラマの聖職者支配と教会』(1859)においてラマイスムスLamaismus(ドイツ語)として使われたのがもっとも古い語例とされる。』 チベット仏教は、インド末期の『後期密教』の時代の経典がインドからチベットに伝わったものとなっている。それに対し、中国や日本に伝わったのは主に『中期密教』である点で違いがあるものの根本は両方ともインドの密教に起源を持つ同根の存在である。(なのでラマ教という表現は不適となっている。)
@user-YJSP_810
@user-YJSP_810 Жыл бұрын
バラモン教と同じ構成のネーミング
@user-er5my1qr4y
@user-er5my1qr4y Жыл бұрын
今、高校の世界史を学び直しているけど、特に中国は侵略と虐殺と権力闘争と反乱がよく起こるんですねえ。(白目)
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 5 ай бұрын
向こうの正装であるのだろうが、怒られちゃうけど、歴代皇帝が幼稚園児の扮装をしたオッサンにみえて、笑ってしまったw。
@user-uv1pu5ls6g
@user-uv1pu5ls6g Жыл бұрын
モンゴル族は馬が大活躍した
@user-ni7up8pm7q
@user-ni7up8pm7q Жыл бұрын
チンギスっちの建てた国も滅ぶのか😳
@mosurusa
@mosurusa Жыл бұрын
フビライ死後そんなに続いてなかったとは言ってもまさかたった40年ほどとは思ってなかった。 呆気ないね。アレクサンダー大王のマケドニアでも思ったけど
@user-qi4pe4ex2u
@user-qi4pe4ex2u Жыл бұрын
とりあえず、肖像画に変化が乏しく家系図がないと何がなんだかわからない😅
@yjmanabu
@yjmanabu Жыл бұрын
代を下るごと無能風味増してるのは気のせいですかね(一部除く) 初期は皆有能感あるしモンケはクソカッコイイなあフビライも人好き感あってカワイイw 太祖チンギスも底知れぬサイコパス感がcool
@user-wr6qj9gu4e
@user-wr6qj9gu4e Жыл бұрын
今度は、日本唯一の独裁者平将門で
@user-ms2bv7lg6h
@user-ms2bv7lg6h Жыл бұрын
このあたりは韓国ドラマの奇皇后でやってた。てか、スンニャンこと奇皇后役の女優さん(名前忘れた)めっちゃ可愛いよな
@yjmanabu
@yjmanabu Жыл бұрын
ハーンてクッソ寿命短いよね・・・天寿とは限らんけど事実のまま受け入れるならばマジ短命を超えた短命 ムガル帝国は割と長命傾向あるんだけどねぇ
@fox37812
@fox37812 Жыл бұрын
あっちも最後の4分の1ぐらいはほぼ飾りだしなあ
@user-pq7dp8sp7i
@user-pq7dp8sp7i Жыл бұрын
9:53 25万円ではなく250万円ですね
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey Жыл бұрын
どちらにせよ即タヒ
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
悟れ‼アナンダ‼
@user-um3yj7ge5b
@user-um3yj7ge5b Жыл бұрын
劉基はそこまで有名じゃないね。 ただ、太公望、張良と並ばせるあたり相当の才を持っていたんだなぁ。 唐の時代に作られた武廟十哲、それに劣らないってことだ。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g Жыл бұрын
中国では知名度高いと思うけどね
@user-YJSP_810
@user-YJSP_810 Жыл бұрын
劉伯温って字で呼ばれてるからかなり人気よ。
@user-se2ze4vc6h
@user-se2ze4vc6h Жыл бұрын
こっから中華の低迷が始まる 自我を失う期間
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
科挙は無くして正解でしょう。
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d Жыл бұрын
元は中華帝国なのか
@user-fuji01
@user-fuji01 Жыл бұрын
中華は文明圏を意味する選民思想だから、元も中華は使ってます
@user-lk6oy8mm3x
@user-lk6oy8mm3x Жыл бұрын
同じ征服王朝の遼、金、清は比較的漢民族に歩み寄っていたのにな。遼や金なんて税が宋より軽かったらしいから、宋の漢人から羨ましがられていたらしいのに やっぱりクビライはそこまで大した奴じゃないな
@user-fuji01
@user-fuji01 Жыл бұрын
宋は南宋時代に王朝の正統性の必要から漢族を名乗りだしただけで (契丹族の遼の皇帝を否定するため) 五代と同じ沙陀族です
@dky7090
@dky7090 Жыл бұрын
だから?人の代表するのは漢民族の利益で、漢本味王朝これで十分です。本当に血の一滴の理論なのか?もし文化的に、支配階級官僚の大多数が漢人であったとしたら、これは異民族王朝だと言えるだろうか。
@user-lk6oy8mm3x
@user-lk6oy8mm3x Жыл бұрын
純な漢族なんて五胡十六国以降はいなかったでしょうしね。宋を作った趙匡胤が自分を漢民族だとしている以上、漢民族王朝で良いんじゃないですかね>宋 遼、金、元、清は自分達を漢民族とはしてませんから
@user-tf3tj2xx9z
@user-tf3tj2xx9z Жыл бұрын
フビライからすれば官僚層として色目人がいるし、中国北部の「漢人」は史天沢など軍閥やモンゴル人もいるから士大夫に代表される「南人」に歩みよる必要も無い。 軍事力を持った軍閥と彼らを統御できる有能な大ハーンがいる前提で制度を作っている。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g Жыл бұрын
純粋な漢民族なんて日本人が好きな三國時代に激減して絶滅寸前だったしね 晋の頃くらいから長城の外から中に入ってきた夷狄との混血進んでるから、純粋な漢民族なんてもうほとんどおらんかっただろうな もしかしたらド田舎で暮らしてた一部の漢民族は混血しなかったかもしれんが、そういう連中も後の争乱で死んでるだろうしな
@YukimeNueno
@YukimeNueno Жыл бұрын
人と禽獣を分ける唯一のものはいちこめである!(//൦/൬/൦//)
@user-ph2tg7gs9b
@user-ph2tg7gs9b Жыл бұрын
日本の総理は毎年変わった(笑)
@user-jb8pw6si5b
@user-jb8pw6si5b Жыл бұрын
世の中には謝罪を完璧に行なったと言って嘯くのでどうのように完璧に行なったのかと訊いたら、頭を下げる角度を完璧に計算したという5秒間の話であった(笑)。もう、死んで許される話を超えた瞬間だ。義務教育という逃げられない空間で入れ墨を入れたやつがイジメをする。その他の要員と絡まってリスクや確率を考えれば100%排除されたり従わざる得ない状況に落とし込まれる。1000人落とし込む覚悟で行った行為は1000人分のケジメが必要なのがスジである。そのような罪の課し方でなければ数で正義が潰されるからだ。これはいい加減に世界へ浸透させる基本理論であり現場の作業員やレストランのウェートレスの全員が知るまで繰り返し教育の為の知識の拡散をしなければいけない。 そして完璧に謝罪や清算やっと言うなら生まれてくるべき子供の数だけ、犯罪者側が死ぬのが絶対だ。子供が埋めなかった人数だけ犯罪者側の子供を産んだ女が死ぬべきだ。子供が埋めなかった女が欲しいと願った子供の人数だけ犯罪者側の子供が死ぬべきだ。本来これの二倍の量のケジメが行われるのがスジだ。何故なら普通の人間には強制的や暴力的に意味もなく是非や利害を足し引きされていい理由が存在しないからだ。 国家の滅亡とはそのようにして導かれなければいけない。原爆で全て焼き尽くしました。経済破綻で全員破産しました。そんな優しい終わり方では仕切り屋としてのメンツが立たない。何故ならカスが破産して死にました。といった所で誰も納得しないからだ。1000人分の人生の責任とは死刑執行感ですら関わりたくないと逃げ出すようなレベルでなければいけないのだ。そもそも一人の人生すら背負えないとしなければいけないのがスジである。ヤクザの殺人の厳罰化が叫ばれているが、それは正しいヤクザが殺されたときであり、ヤクザの抗争の元を放置しているような奴が殺されてもその罪は半額にしなければいけない。それが情状酌量というものだ。検察も裁判官も仕事を仕事として消化できない事情を持っているので与えい前のことが当たり前にできない。支配者や政治家が歴代の穴を使うことしか出来ない無能なチンピラとボンクラしかいないので穴を誰も防げない。 俺が穴を防ぎ全てを作り変える。俺の行方に小石すら置くことを許さない。資格のないものは質問することすら許さない。紛らわしい言動は精神状態と情報処理に負担をかけるステルス攻撃であり一切許可しない。山口組と日本を衰退させる両国への裏切り行為であり俺という貴重な立場に加える僅かな負担でも国家転覆罪として裁かれなければいけない。そして他の者違い国家存亡に関わる一大事だとして其の者たちは即座に無力化して罪に見合うけじめをつけさせる必要がある。そして全ての提案を正しく洗礼させて基礎や杭に当たるものから積み上げろ。そこにハマるものを作り込んで具現化しろ。なぜならそれがスジでありスジの理由はそれぐらいしか犯罪者と無能に出来ることだからだ。これは日本人全員に伝えたい話だ。
@ide-takayuki
@ide-takayuki Жыл бұрын
一コメ
@user-rv3jz2yu5c
@user-rv3jz2yu5c Жыл бұрын
何だろ ホントこの人喋り口が好きじゃない
@user-lm9sy2qq6w
@user-lm9sy2qq6w Жыл бұрын
見なきゃいいのに…。誰も強制してませんよ。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g Жыл бұрын
イヤなら見なくてエエやん
@user-hl7lg5xu9b
@user-hl7lg5xu9b Жыл бұрын
頭に入りません。 もっと分かりやすくしてほしい。
@user-vm3lg7kq4f
@user-vm3lg7kq4f Ай бұрын
250倍なら250,000だな
高麗の滅亡 蒙古に敗れた朝鮮王朝
27:34
俺の世界史ch
Рет қаралды 134 М.
南宋の滅亡 漢民族の国が消えた!
35:17
俺の世界史ch
Рет қаралды 107 М.
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
ポル・ポト 国民の3分の1を殺した男
52:33
俺の世界史ch
Рет қаралды 700 М.
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01