No video

【ゆっくり解説】1:1にならない出生男女比の謎

  Рет қаралды 226,042

裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】

裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер: 454
@ryutakahashi3168
@ryutakahashi3168 2 жыл бұрын
これは…本当に素晴らしい動画ですね… 進化の定義はもちろん、進化ゲーム理論をきちんと知った上で解説されているのが本当に素晴らしいです。無料で見れるのが勿体無いほどに質の高い解説です。少なくともゆっくり解説ではトップレベルの解説です。 これからも動画楽しみにしていますね!
@alucrux
@alucrux 2 жыл бұрын
小学生のとき、教科書で男子と女子のそれぞれの人口が載ってて、なぜ男子が必ず多いのかずっと疑問だったんで助かりました
@7si_megaga
@7si_megaga 2 жыл бұрын
何で1対1にならないのか気になってたんですよね… 分かり易い解説ありがとうございます!
@urashimatarou_yukkuri
@urashimatarou_yukkuri 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪
@gillangillan264
@gillangillan264 2 жыл бұрын
兎に角いつも、最初から最後まで全てのテンポが素晴らしい
@kunkun4909
@kunkun4909 2 жыл бұрын
一人一人は優位性とか意識してないのに全体としてそうなるのが面白い
@warosu_emperor
@warosu_emperor 2 жыл бұрын
うぽつ 頭で考えればわかる理屈を、本能で自然に行っているというのが面白い
@kuyashisu7347
@kuyashisu7347 2 жыл бұрын
近代医学のストレス万能説すごすご
@user-fi9rl8bk7s
@user-fi9rl8bk7s 2 жыл бұрын
こういうの見るとやっぱり人間の世界って誰かがシミュレーションゲームやってるみたいだよね
@Miyama_2510
@Miyama_2510 Жыл бұрын
それな
@crazychristopher9620
@crazychristopher9620 2 жыл бұрын
平等とは程遠いルワンダが平均にいちばん近くなるんだなぁ
@TatsunamiKomekue
@TatsunamiKomekue 2 жыл бұрын
とんでもねえ皮肉で草生える
@user-pr9lg1fu5m
@user-pr9lg1fu5m 2 жыл бұрын
平等を掲げる社会主義国の中国が世界一格差が大きいと言う皮肉よ
@user-bj1wt8fy1x
@user-bj1wt8fy1x 2 жыл бұрын
皮肉になってないだろ、馬鹿なのか?男女平等の思想は近代の啓蒙思想から始まるそれなりの歴史がある訳だが、その歴史の中で男女の出生の人数を同じにしろと言った主張はない、議会などで見られるクオーター制度などは女性の声を反映しにくいといった問題があるために取り入れられているに過ぎない、そして日本社会だけで見ても組織の長やその周囲は男性比があまりに多い、こうしたことを問題ではないかと追求しているだけ、相手の主張とこうした生物学的な知識は分けて然るべきだし、生物学の学会や専門家たちはこうした社会における問題の強引的な結び付けに関して強く批判的な立場を取っている社会ダーウィニズムや人種論や優生学などの諸問題を増長させる誤った認識だ。勉強してからものを言え。学者たちが何千年の時を超えて積み重ねてきた碩学である学問を踏み躙るな、気分が悪い。恥を知れ。
@SU-ne4ml
@SU-ne4ml 2 жыл бұрын
平民は平等に虐げられてる説
@zallful12
@zallful12 2 жыл бұрын
ルワンダ、国連統計の男女平等ランクめちゃたかいよ
@user-go6sh7qw5t
@user-go6sh7qw5t 2 жыл бұрын
中の人教授さんか何かなんですかってくらい、毎回難易度も抽象度も高いものをわかりやすく噛み砕いて説明してくれるからすごい。 ほんとに何者なんですか…
@user-gx7gx3sz9p
@user-gx7gx3sz9p 2 жыл бұрын
これ、指摘してないのかしないのか、状況的に不利な性別での誕生に対して行われたかもしれない嬰兒殺害の可能性が統計にどのような影響を与えているかです。
@user-zp1io4nt7r
@user-zp1io4nt7r 2 жыл бұрын
その線俺も気になってた この動画ではあえて言及されていなかったね
@rkPixie
@rkPixie 2 жыл бұрын
中国の田舎の方では一人っ子政策の影響で将来的に労働力にならない女児は「いなくなってしまった」とか、間違いなく中国で産まれたはずなのに戸籍すらない児童が溢れたとか色々と問題が出たらしいですね。
@user-gn7ir3nj9n
@user-gn7ir3nj9n 2 жыл бұрын
結構マジで研究のきっかけになりそうなレベルの動画ですね 実際数学とかだとこういうyoutuberの解説動画をきっかけに研究をはじめて長年の未解決問題を解決した人とか出てきてますし、いわんやこういった現実社会に根差していてより多くの人に興味を持ってもらいやすい動画をや
@user-du9um8hi4n
@user-du9um8hi4n 2 жыл бұрын
急に死んで草
@user-ik3ki8gq7h
@user-ik3ki8gq7h 2 жыл бұрын
純粋な興味として知りたいのですが、解説動画を機に未解決問題を解決した例を教えて頂きたいです。少し調べても出てこなかったので。(おそらく調べ方が悪いです)
@user-jh4dm4dc7i
@user-jh4dm4dc7i 2 жыл бұрын
@@user-ik3ki8gq7h 俺も知りたいです
@user-gx3pd4zq8f
@user-gx3pd4zq8f 2 жыл бұрын
@@user-ik3ki8gq7h 私も調べたけど出てこなかった…
@user-mo1ji8xk7x
@user-mo1ji8xk7x 2 жыл бұрын
@@user-ik3ki8gq7h 世の中には虚言癖って言う人がいてな。そういう病気だから優しくしてあげてな
@akiaki1983_6
@akiaki1983_6 2 жыл бұрын
面白い話きけた あと言葉にも気をつかってて、配慮の出来る人なんだろうなと思った
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
性別となると配慮なく叩きに来る人も居ますからねー。
@肩凝り_com
@肩凝り_com 2 жыл бұрын
生きがい つまり現状は希少な女性に対して高い適応でアピールしていかないといけないのか…(絶望)
@urashimatarou_yukkuri
@urashimatarou_yukkuri 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! おうえんしてまぷ
@user-iq5nh8lr4d
@user-iq5nh8lr4d 2 жыл бұрын
編集・投稿お疲れ様です。 最初の仮想環境Aの時『終末のハーレム』を思い出したw
@urashimatarou_yukkuri
@urashimatarou_yukkuri 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!
@rarecoil
@rarecoil 2 жыл бұрын
妊婦がストレスを受けると女性が生まれやすくなるという話を聞いたことあるけど、こういう考えがあった上に出た説なんですね。
@user-jc5ek3dh9h
@user-jc5ek3dh9h 2 жыл бұрын
どの国でも戦時中は男児の出生率が高かったみたいなデータもあるから、それで言うと全く逆になるのも面白いよね。
@user-cj2cf9zg5z
@user-cj2cf9zg5z 2 жыл бұрын
昔は男を産ませたがっていた夫が妊婦にストレスを与えさせないように作られた迷信。だと私は思います(あってるかは知らないw予想)
@user-fz1on3sq1s
@user-fz1on3sq1s 2 жыл бұрын
@@user-jc5ek3dh9h そんな超常現象みたいなこと起きるんですか!この動画の趣旨は男性の死亡率が高いから男を若干産みやすいような人間が生き残ってきたって言うことですよね
@hama924
@hama924 2 жыл бұрын
@@user-jc5ek3dh9h 戦時中は夫が家にいないからストレスが少なかったりとか…
@user-vt8bn4zu5g
@user-vt8bn4zu5g 2 жыл бұрын
@@hama924 夫も居ない状態で基本夫の両親と同居でしょうから相当ストレスあったと思いますよ 夫の戦死が分かったら追い出されるかもしれないし
@user-rw7nx2tq9t
@user-rw7nx2tq9t 2 жыл бұрын
めっちゃ分かりやすい。にしても自分の意思で子供の性別は決められないけど自分の本能で子供の性別決められる(決定って程じゃないけどこっち産むべきだなぁみたいな)のは割と衝撃だった
@metama3414
@metama3414 2 жыл бұрын
11:34 そうではなくて、全体で見たときに、傾向として女性を産む遺伝子が多くなっているという話だと思います。それぞれの個体がきめているわけではないですよ。
@Roy-id8je
@Roy-id8je Жыл бұрын
そーゆー話じゃないでしょ
@user-wq1ig2hy7c
@user-wq1ig2hy7c 2 жыл бұрын
動画投稿再開してくれて嬉しい限りです!!ですが主さんのペースで動画投稿をしてくださって大丈夫ですので、 お体に気をつけながらこれからも活動頑張って下さい!! いつも面白い動画ありがとうございます!!! (日本語下手でごめんなさい
@taxi6185
@taxi6185 2 жыл бұрын
大学1年の時に、生存関係の授業でこれ聞いたことある。 「人間の場合、男の出生が多いのに人口比で見れば女性の方が多いけど、これ他の生物だとどうなっているんですか?」って そん時は、ちゃんとした答えがもらえんかったけど、そういうことだったんですね。
@Maru-Sucker-Ori
@Maru-Sucker-Ori 2 жыл бұрын
似たような話をどっかで見た時に、「女の子が欲しくて兄弟を作り続けて、女の子が生まれた時点で打ち止める家庭がいるから」って意見があったのはちょっと納得した
@user-jh4dm4dc7i
@user-jh4dm4dc7i 2 жыл бұрын
逆も然りだよなぁ...
@kigenha2700nen
@kigenha2700nen 2 жыл бұрын
50% 女 25% 男女 12.5% 男男女 6.25% 男男男女 :: 産婦を100人とすると男100人、女100人になるはず(等比数列の和の極限?)
@natsu1205
@natsu1205 2 жыл бұрын
仮に全家庭でそれをやったとしても、男女比は半々になる計算です。
@otokonokonokokoro
@otokonokonokokoro 2 жыл бұрын
でも実際は4人くらいで諦めるからありあるんじゃないですか
@user-zm5xn8gv9v
@user-zm5xn8gv9v 2 жыл бұрын
例えば、男尊女卑の残ってる中国とかだと10%以上男子が多かったりしますね 人類全体だと105%位になるらしい。
@user-wj3fy2ir7s
@user-wj3fy2ir7s 2 жыл бұрын
面白い……いつも興味深い動画をありがとうございます!楽しんで見ています!
@urashimatarou_yukkuri
@urashimatarou_yukkuri 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@user-ze9fs6qf3z
@user-ze9fs6qf3z 2 жыл бұрын
男性の死亡率に戦死が関係してくるとなると、今より昔はもっと出生比が男性に片寄ってたのだろうか…
@meroppa1
@meroppa1 2 жыл бұрын
動画内容と論点がずれるけど出生比でなく育成比なら集団の置かれた状況が人為的に激しく操作されます。マーヴィンハリス「ヒトはなぜヒトを食べたか」によるとパプア離島では食料環境が乏しくて人口がすぐ飽和状態になって数百人規模の集団間で内戦や外戦が起きる。酋長は集団構成員に十分な食料を分配し続けるのが義務、人口が増えたら一人当たりの分け前が減る、そこで人口調整が必要になる。生まれたばかりの子を間引く場合男児と女児どちらを犠牲にするかは状況次第。戦争が多ければ戦闘で活躍できる男を育てた方が良いし人口増やしたければ女を育てた方が良い。男100人と女1人だと翌年1人しか増えないけど、男1人と女100なら翌年100人増える。それが状況によっては食糧危機に繋がったり人口減少によって他部族に攻められて滅ぶことになったり。その匙加減を見計らうのが酋長の一番の仕事なのです。日本政府だって棄民政策したり外国人労働者ビザ安売りしたりで調整してるのと同じ。 女児を生かすと20年後に出産適齢期になるから20年周期で集団人口が増える、そこで手を打たないと更に次の世代の頃には人口増えすぎて食料対策が手遅れになってクーデターなり内戦が起きて酋長は殺されるか、良くても集団の力が衰えて他集団に攻め滅ぼされる事になる。だから男女比を20年先40年先を見越したり近隣部族との人口比とか戦力比とかも計算して、新生児一人一人育てるか間引くか決めてたのです。 手を打つのにも小さな打ち方が間引きなら、大きな打ち方は近隣部族に戦争を仕掛ける事です。その一番の目的は略奪とか土地の接収というより自部族から死傷者を出して人口を減らす事だった。近隣部族を滅ぼす事ができればそこからの脅威も無くなって一石二鳥。近隣部族の住んでた土地が空白地になれば自部族から溢れた人口ほそこに追放する事もできて一石三鳥。でもそんな打算をあからさまに部族構成員に言う事もできないので、天のお告げとか言い訳して開戦の号令をした。本当はみんなそんな事分かってただろうけど、現実的にはそうするしかない。それで戦争が多い時期の集団の男女比は1.6対1ほどに極端に偏ってたらしいです。酋長が20年後の戦争に備えて男児をたくさん育てていたのに戦争が起きなかったら今度はその男たちが女をめぐって争う事になる。恐らくそれでオーストロネシアとかの原住民は「男は異部族から首狩りしてきたら結婚していい事にしよう」ってなって、勝って帰ってくれば他の男も納得せざるを得ないし、敵地で負けて反対に狩られれば人口抑制できて良いし、それを繰り返してれば自然と強い血が残るしでこれまた一石三鳥。一方女は自分たちより戦闘に向く男という存在がいるために自分自身が戦わせられる道具として使われる事はあんまりない。女は「私たちは子供を産ませられる道具じゃねえよ」って言うけど、男だって権力者都合で戦争に使われる道具じゃありません。 戦争が続いたり疫病でも流行って人口が激減すると権力者としても社会としても人口がいっぱい増えた方が良い、それには男より女がいっぱい居た方が社会人口の回復力が高い事になる。でも権力者や社会にとってではなく個体自身にとっては動画のように自分の性別の価値が高まった方が良い、その状況下でも女に生まれたなら他に女はあんまり生まれなくて大勢の男を自分が独占できる女王様でいられた方が良い。動画内容的に社会や個人の都合は繁栄されるかもしれないけど権力者都合なんて生物学的には反映しないって所に気づきました。権力者責任者は自分の都合を社会全体に合わせすぎても個々から反乱起こされるし、個々に合わせすぎるポピュリストになっても集団を絶滅させかねない。その板挟み状態は社長でも大統領でも家長でも同じなんだろなって。
@user-cj5ys4vx6j
@user-cj5ys4vx6j 2 жыл бұрын
今日も更新ありがとうございます❣️
@urashimatarou_yukkuri
@urashimatarou_yukkuri 2 жыл бұрын
こちらこそご視聴いただきありがとうございます❣️
@HANNMENA_kawauso
@HANNMENA_kawauso 2 жыл бұрын
今回も安定の面白さ
@user-rv7br5pr7j
@user-rv7br5pr7j 2 жыл бұрын
内容も興味深かったけど、2:04の出生数が28万人も下がってるのにも驚愕した
@John_Lack_land
@John_Lack_land 2 жыл бұрын
進化心理学だと学者や資産家の子供は男が多くて嫁が美人の場合は娘が多いらしいですね。より効率的に子孫を残すために子供の性別の決定に遺伝子が介入するとか
@sazaewokazaruno
@sazaewokazaruno 2 жыл бұрын
名前失地王草
@chiho4523
@chiho4523 2 жыл бұрын
面白い
@John_Lack_land
@John_Lack_land 2 жыл бұрын
@@chiho4523 ドーキンスの『利己的な遺伝子』で進化心理学は一気に注目を浴びましたね。人間の行動は全て子孫を残すため遺伝子によって形成されたという学説は革新的なものでした。ただ注意しなきゃなのが、「である」から「べき」は導き出されないということですね。例えば、女性は論理的思考において男性に劣る場合が多いという「事実」から女性は学者になるべきでないという「道徳」は推論されないということですね。
@Jinmenseki
@Jinmenseki 2 жыл бұрын
じゃあ今のフェニズムの運動が浸透していったらそれも平等になるんですかね。なったら、なんか遺伝子を打ち負かした感じがして面白い。
@tabasc
@tabasc 2 жыл бұрын
資産家の嫁は大抵美人なのでなのでは?この場合はどうなるんでしょう
@iropappa
@iropappa 2 жыл бұрын
すっっっっっごくわかりやすくて頭良くなったような気がする
@tukimiya_Kaito0
@tukimiya_Kaito0 2 жыл бұрын
そう思うとゲルドの街って凄いって感じた
@momomomo5217
@momomomo5217 2 жыл бұрын
上手く伝えられないけど、妊娠するのは1人ずつの男女で完結する話なのに、世界的な人口とか適合度とか…俯瞰的に調整する神のような何かに操られている感じがして不思議です。
@traintrainhashitteyuku
@traintrainhashitteyuku 2 жыл бұрын
ルワンダの件は、単純に下位妻は男子を間引いてるんでしょ。
@hammer99kg
@hammer99kg 2 жыл бұрын
不思議だなあ 同じ種の中でも、意図しない形で常に競争と選択が起こってるのか
@user-km7gg5wq8v
@user-km7gg5wq8v 2 жыл бұрын
あとは社会的な要因もありそうだよね 男は働き手とか家を継ぐとかで家庭によっては男が生まれるまで子供産むとかあるし
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
どうでしょう。 女性1024人が50%の確率で男を産むと仮定して 1度目の出産で男女512人ずつ産むことになります。 娘を産んだ512人が2度目の出産をする場合、2度目の出産で生まれる男女は256人ずつ。合計しても男女ともに768人になります。 なので生まれた娘を生まれていなかった事にしない限り男女の出生率の偏りは起きないのではないでしょうか。
@re6501
@re6501 2 жыл бұрын
@@user-it9du5dz8c おっしゃる通り確率的には変わりませんが、説明がちょっと分かりにくいですね
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
@@re6501 自分でも下手くそだなと思います。 お手本頂けますか?
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 2 жыл бұрын
生まれる男女比が1:1とすると 最初N人の女性からN/2人ずつの男女が生まれる 次に女性を産んだN/2人の女性からN/4人ずつの男女が生まれる 次に... どの世代でもN/2ᵐ人の女性からN/2ᵐ‐¹人ずつの男女が生まれ男女の人数は同じ 勿論足しても同じ
@-iaacrockxenon517
@-iaacrockxenon517 2 жыл бұрын
タイトル表示の左上にある「ザ・」の後ろが段々適当になっていくの好き
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 2 жыл бұрын
0:07w
@user-gu9kz3zv8l
@user-gu9kz3zv8l 2 жыл бұрын
災害直後や戦争等の政情不安時は男性が多く産まれ経済が安定停滞時は女性が比較的多く産まれ易いというまことしやかな俗説が以前はよく聞かれてましたね
@yusuke3232
@yusuke3232 2 жыл бұрын
昔だと男児の方が望まれがちなので…という背景があるのかなぁと想像していましたが最近のデータでも偏りがあるのですね!面白い解説でした!
@aporea0725
@aporea0725 2 жыл бұрын
実験しようにも人権とか倫理とかの関係で難しそうだなぁ
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
簡単な減数分裂では比較できないこと、男女比を偏らせることに関係する遺伝子を予想するとかならマウスで何とかなるかもしれませんね。 そうして仮説を立てたあと各国のヒトの遺伝子の偏りと性別の偏りで相関関係の高いものを探していくとかでしょうか。
@seika_beginner_4888
@seika_beginner_4888 2 жыл бұрын
@@user-it9du5dz8c 今ならマウスでオスとメスの融合体すらあるからもう何でもありになりそう
@Speedcuber
@Speedcuber 2 жыл бұрын
確実な要因はわからないが傾向から理論を組み立てられることに感動しました。
@user-qk6fs4qx3n
@user-qk6fs4qx3n 2 жыл бұрын
なんでか知らないけど自分の小学校は学年ごとに交互に男子多め、女子多めが繰り返されてた うちの学年は女子60人、男子100人くらい、ここまで偏るものなのか…?
@user-qf4nt6vm3z
@user-qf4nt6vm3z 2 жыл бұрын
自分はそんな話聞いたことない なんだか怖いな……
@user-pq3nv9nd1i
@user-pq3nv9nd1i 2 жыл бұрын
そこまでまで行くと地域性に原因ありそう なんも詳しくないけど
@user-qk6fs4qx3n
@user-qk6fs4qx3n Жыл бұрын
@@user-pq3nv9nd1i地域性…なのかな? そんな村みたいな感じじゃなくてニュータウン?みたいな感じなんだけどなぁ
@user-yw9yv6vx4y
@user-yw9yv6vx4y 2 жыл бұрын
ルワンダの話で不思議なのが生まれてくる個体のオスかメスかを決めるのはオスの性細胞なのにメスの環境で出生率が傾くところだよね
@user-tx4gt4mo1u
@user-tx4gt4mo1u 2 жыл бұрын
人口の男女比の違いについて単純に男児を望む人が多い傾向があるからだとおもってた。 第一子が男児ならそこで終わり。第一子が女児なら、第二子を産むみたいな。
@yyy.420
@yyy.420 2 жыл бұрын
あ、確かに 頭いい!
@user-du9jz2fq3w
@user-du9jz2fq3w 2 жыл бұрын
人口比だとその理論考えられると思うけど、出生比だと成り立たなくない?(女だからもう一人産むとしても次の子の性別は選べない)
@user-tx4gt4mo1u
@user-tx4gt4mo1u 2 жыл бұрын
@@user-du9jz2fq3w そうね。出産の段階で半々じゃないって言うならその理由はよくわからんね。 仮に出産で男女が半々で生まれるなら男児が人口がちょっと多いのは男児を望む傾向があるからなのかなーと子供のころにそう思ってただけ。
@pero9358
@pero9358 2 жыл бұрын
出生比が1:1ならそういう条件下で産んだとしても1:1に収束するよ。 1000人の妊婦がいたとすれば、500人の男子と500人の女子が生まれる。 次に500人の妊婦が、250人の男子と250人の女子を産む。 次に250人の妊婦が、125人の男子と125人の女子を産む。 って感じで総和は同じになる。
@ikausa8442
@ikausa8442 2 жыл бұрын
XYだけ考えたら完全に50:50なのに、それ以外の要因が作用する理屈がよく解りません。死亡率の違いを相殺するのにちょっとだけ♂の出生を増やさないと均衡にならないのは解りますが、どうやってそれを実現させてるのか😵
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
XとYでは重さが違う可能性がありますね。
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
逆にそのくらいしか思い浮かばない…。
@user-my4ys2ft6o
@user-my4ys2ft6o 2 жыл бұрын
行為時の女性の体の酸性度が変わることで、精子を多少選別できると聞きかじったことがあります(科学的根拠はないようですが) 動画内のルワンダの話から推測するに、女性の体側の機能によって、性染色体の違いでもって精子をふるい分けることがある程度可能であるということになりますしね 眉唾物ではありますが、「男女 産み分け」などで調べてみるといいかもしれません
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
あと、そういえばエピジェネティクスの分野の、プロトン化(遺伝子を不活性化させる)というのもあるので、それで調節している可能性もありますね
@yuki_k_mihoto
@yuki_k_mihoto 2 жыл бұрын
XとYで形状が違い、Yの形状の方が泳ぐのに有利だから先に到達しやすい。 しかしストレスで酸性が高いと先発ほど強い酸を受け死にやすいので、後発ほど有利になる。
@sss3737sss
@sss3737sss 2 жыл бұрын
男女産み分けとか考えてた時に、 排卵日に受精が近いほど男子が産まれやすくて、排卵日と受精が離れてると女子が産まれやすいっていう産婦人科が紹介してるサイトが多かった。 そのせいか、そういうのを調整して妊娠させる不妊治療で子どもを授かった人って、男の子を産んでる人が多い。不妊治療と産まれてくる赤ちゃんの性別について、学者で調べてる人いないかなー。
@user-gp3dj6hn4z
@user-gp3dj6hn4z 2 жыл бұрын
現代人は過去のデータとかを見て予測できるけど、データとかないのに男女比の調整出来る人間って凄い
@user-ii5cy9kz6o
@user-ii5cy9kz6o 2 жыл бұрын
ものすごく不謹慎な話だけど、性別分かってから中絶をした数に対しての男女比を見てみたい 影響ありそう
@tennsaidesuyo
@tennsaidesuyo 2 жыл бұрын
わかりやすい。面白い。大好き
@meru_627
@meru_627 2 жыл бұрын
なんで俺モテないのかなって思ってたんですけど女に比べ男が多いからだ、とわかって納得しました。ありがとうございます
@user-oi4dj6gm9u
@user-oi4dj6gm9u 2 жыл бұрын
最後の例はトリヴァース=ウィラード仮説ですね。環境が恵まれている場合は息子に資源を投入し、環境が厳しい場合は娘に資源を投入する。
@s.7322
@s.7322 2 жыл бұрын
これ知らなくて、男子の方が優遇される地域なら女の子が生まれても出生届出さないからからちゃうん?って思ってたけど日本でもそうなるのか...不思議だ
@user-zp9le9yb1w
@user-zp9le9yb1w 2 жыл бұрын
ルワンダの娘を産んだ方が有利っていうのは、貧しい環境で生まれるとしたときに、男性だと稼ぎなどは教育レベルに左右されるが、女性は教育レベルよりも顔などが求められるから未成年時の経済力の差があまり出ないってこと?
@user-he3qj2qq7p
@user-he3qj2qq7p 3 ай бұрын
私もこの点が理解出来ませんでした。貧困家庭の男女で求められるものってそれぞれ何なのでしょうか?どなたかご教示頂けると助かります。
@noicream976
@noicream976 2 жыл бұрын
ルワンダの話をきくと、母体がもつ女の子を生みやすくするための何らかの成分がいずれ解明されるかもしれませんね。 それを人工的に操作できるようになると、 また新たな問題が発生しそうですが...
@user-bv4cc4kq1j
@user-bv4cc4kq1j 2 жыл бұрын
進化の力ってすげえな
@user-xc5gj3nf4s
@user-xc5gj3nf4s 2 жыл бұрын
中国の一人っ子政策とか人為的に変わってるものは闇が深いで、、、
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
女性の価値が凄いみたいですねw
@user-yq9hm1dt2j
@user-yq9hm1dt2j 2 жыл бұрын
倫理を考えず、生殖だけを考えるなら妊娠期間を考えると1:1よりも女性が多い方が人類全体としては増えやすいと思ったのですが、現在の出生率は1:1の婚姻関係を前提としているのだろうか?
@kaitoymmraable
@kaitoymmraable 2 жыл бұрын
動画の内容をふまえると、金持ちの家庭には男子のほうが多かったりするんだろうか。
@user-tz4wp5rd7b
@user-tz4wp5rd7b 2 жыл бұрын
金持ち貧乏人で比較したものとかないんかな
@user-ur8xg9mr1q
@user-ur8xg9mr1q 2 жыл бұрын
俺の家結構金持ちだけど、 ごめん見栄張った貧乏です今からバイト行ってきます。
@Kaku-581
@Kaku-581 2 жыл бұрын
@@user-ur8xg9mr1q 素直で偉い 許さん
@hadooooken
@hadooooken 2 жыл бұрын
まあそれで言うと、藤原氏とかは女しか居なくなって危うく断絶になったような……
@ozmari554
@ozmari554 2 жыл бұрын
生存環境が安定していると、ある程度教養ある男が育ち、女への対応も紳士。女が安心できる環境だと男が産まれ、過酷な環境だと生活補助するために女が増える、という説がある。 性交時に男が女をオーガズムに導くと男になり、男が身勝手だと女になるという説も。 前者は経験的感覚で語られ、後者は統計を取って研究者されたこともある。 しかし、何をして安心と感じるかは個体差があるし、統計も自己申告だから正確さに欠ける。 「そうかもね」と思わせる都市伝説でしかないが、物語やドラマではそういう想定で子供の性別を決めているように思えることが多い。ダメ親父にはいつも娘がいる。
@そけつ
@そけつ 2 жыл бұрын
個人的見解 ・周りの個体より優れる →自信を持つ →陽キャになる →モテる →子孫繁栄! ・周りの個体より劣る →陰キャになる →モテない →子供できたとしても周りと比べて劣る形質 なんか泣きたくなってきた
@user-yt6yi8jz9k
@user-yt6yi8jz9k 2 жыл бұрын
性別は精子の染色体がxかyなのかで決まり、yはxの二倍多いらしいのですがxは酸性(膣)、yはアルカリ性(子宮)に強いので男女比が均一になるそうです。 これと動画の内容を組み合わせて考えると面白いかも。 あと、xはyより7%重いらしい
@user-ml4ix8vy9z
@user-ml4ix8vy9z 2 жыл бұрын
出生時の比率ではなく、妊娠時の比率ではどうなるんだろう。文化的に、女性より男性を偏重していた時代もあった。その場合、女性が宿れば産まないもしくは産んでも国や役所に報告しないことも考えられる。その結果、男性の方が数値的には多く産まれていると考えられる可能性もあったり...
@user-xg9dn7kx3s
@user-xg9dn7kx3s 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い。
@user-ki6qe7ng5q
@user-ki6qe7ng5q 2 жыл бұрын
不覚にも、冒頭のザ!チャーハン!で吹き出してしまった笑
@100EIZO
@100EIZO 2 жыл бұрын
後半面白かった。タイトルサムネイルで期待してたものを越えた。
@user-fs7lo9vz8d
@user-fs7lo9vz8d 2 жыл бұрын
なるほど、ためになる
@ditstross
@ditstross 2 жыл бұрын
先生!男子が!女子より若干多いです!!
@yurimi0o0
@yurimi0o0 2 жыл бұрын
あの歌って意外と化学的な歌だったんだな…
@applecandy-swifties
@applecandy-swifties 2 жыл бұрын
そうか!だったら!
@user-hi5zk8dg8w
@user-hi5zk8dg8w 2 жыл бұрын
ルワンダの出生率について 女性の染色体はXXでYを持たないのに、生まれる子供の性別が女性次第なのがすごく不思議に思いました。
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
男性の原因も考えられたはずなのにどうしてでしょうね。 詳しく論文を見ないと分からないでしょうが。
@re6501
@re6501 2 жыл бұрын
子どもの性別は精子の減数分裂の段階で決まるので、男性次第ということになります
@user-hi5zk8dg8w
@user-hi5zk8dg8w 2 жыл бұрын
自分もその理由が一番合理的かと考えましたが、そうすると複婚第一妻が単婚妻より男の子を産むように思えます(第二妻がいる時点で結婚が早かったはずなので)
@user-kn6tl6oi7k
@user-kn6tl6oi7k 2 жыл бұрын
性別を決めるのは男性側の精子なのは常識なので不妊治療の場でも既に上の子が居る家庭では「女の子ばかり生まれるのは旦那がX精子ばかりだから」「男の子ばかり生まれるのは俺のY精子が強いから」と思われがちだそうです でも実際にはセオリー通りのXY比で皆さん驚いた、と 卵子側に何か特定の原因があるのか、はたまた卵管や膨大部での粘液が精子の選別をしているのか 昔の人が言っていた「女腹」「男腹」は実際に存在するのかもしれないとのこと そして、粘液はストレスや食事の影響を多少受けるとか ざっくり言うと『肉を食べてストレス無く過ごすと男の子』『粗食でストレス下で過ごすと女の子』が産まれやすくなるというよくある産み分けの話なのですが それをふまえてグラフを見てみると一致しているように思います
@user-yy1ch5eo4b
@user-yy1ch5eo4b 2 жыл бұрын
もはやザ!の続き適当で笑う
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 2 жыл бұрын
0:07w
@ksouthpawsnoopy
@ksouthpawsnoopy 2 жыл бұрын
出生比と人口比を勘違いして混乱してた笑
@chai.2044
@chai.2044 2 жыл бұрын
んだよ有効彼女倍率1.0切ってんのかよ どうりで彼女できないわけだ...
@shibafuku4829
@shibafuku4829 2 жыл бұрын
毎回興味深い内容です。 私は三姉妹で産まれ、子供も三姉妹。 姉は未婚ですが妹の子も二姉妹です。 遺伝的な女腹ってあるんですかね。 ちなみに地域差があるでしょうが私や子供の同級生なども女の子の方が多いので、データはそうなのでしょうが男の子の方が出生率が高いとは実感しにくいです。 人類に危機が迫るほど女の子が産まれるとも聞きますが、どうなのでしょう?
@say4620
@say4620 2 жыл бұрын
これ あるあるですよね 女性が生まれやすい家系 男性が生まれやすい家系 私の周りにも数件います
@ch-rs9id
@ch-rs9id 2 жыл бұрын
性染色体って精子の遺伝子で決まるのではないでしょうか?だとすると「女腹」では無く「女チ◯」のような気が…。
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
8人連続となりますから50:50で男が生まれない確率は単純に1/256となりますね。 逆に言えば256以上の家系があれば1家系くらいは有り得る話となります。
@user-zp9le9yb1w
@user-zp9le9yb1w 2 жыл бұрын
僕の母は女3男1の4人姉弟なのですが、 それぞれの子供は長女は男男男 次女も男男男、3女は女男、 長男は男女女 で、僕のいとこは男にだいぶ偏っています 遺伝もあるのかもしれないですが、単に確率でたまたまそうなっているだけなのかもしれないですね
@user-rq4jm2qj9c
@user-rq4jm2qj9c 2 жыл бұрын
最後あたりの表現に気をつけないといけないけど〜ってところわからなかった オブラートに包まず説明希望
@fie_47mon
@fie_47mon Жыл бұрын
どれだけ栄養失調で不健康でオスは種付けるだけ メスは身体へのダメージがでかいので環境が約束されてないと存在する理由がない
@chr3778
@chr3778 2 жыл бұрын
関係ないけど、ルワンダってジェンダーギャップ指数上位国なんだよなぁ。
@meroppa1
@meroppa1 2 жыл бұрын
内戦で男が減りすぎて内閣だか政治家の6割が女とかの話ね。ただ地域とか家庭とかでも男女平等なのかどうかは現地に住んでみないと分からないし、カンボジアとか派手な内戦があった国は他にいくらでもあるのに必ずしも男の激減が女の地位向上に繋がるとも限らない。ベトナムも内戦で男が家にいなくなって女が家庭と家計を取り仕切るようになったから(自分で働いて稼ぐようになったから)女が気が強いみたいに言われるし自分の経験でもそれを実感するけど(ベトナム人の男の知り合いたちは気が弱く女は日本女性より皆伸び伸びしてる感じ)政治舞台含めて男尊女卑社会である事に変わりない。またコメ欄で中国一人っ子政政策に触れてる人がいるけどベトナムは二人っ子政策だった。
@user-zu8jn1fj4w
@user-zu8jn1fj4w 2 жыл бұрын
街の女性モデルの広告を黒く塗りつぶして回ってるイスラム国が日本より指数上位だからその指数の欠陥はでかいのよな。あっちの方は女性も自動車の免許取れるようにするべきかで今議論してるし
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 жыл бұрын
@@user-zu8jn1fj4w 日本で女性の地位が低い方がいいとされる側の主張は「男性に危険なことをさせることで女性を守っている」「女性も楽ができて責任もなく気楽」「女に責任ある仕事なんかできるわけない」「結婚して主婦になれない女の僻み」「女の仕事は子供を産む事」なんですが、あっちで女性が車運転するべきではない派と全く同じ事主張していてシンパ感じた。
@songkong7529
@songkong7529 2 жыл бұрын
@@user-zu8jn1fj4w 具体的にどの国が日本より指数上位なのでしょうか?
@user-jn7gq5up6g
@user-jn7gq5up6g 2 жыл бұрын
性差関係なく環境が劣悪
@name-yx8ki
@name-yx8ki 4 ай бұрын
女性を生まなきゃいけないというストレスが女性を生みやすくなるという遺伝子を持つのは本当に凄い 人間も動物で進化をする生き物なんだなって感じた
@sakigake_music
@sakigake_music 2 жыл бұрын
4:22 説明する側からすれば鬼か悪魔のような態度
@user-hq7ok9bj5s
@user-hq7ok9bj5s 2 жыл бұрын
こういう動画のコメント欄ってつい見ちゃうよね
@tanukiti115
@tanukiti115 2 жыл бұрын
Y染色体には体を構成する遺伝子はなく、男に分化するために必要な遺伝子しかないので、体が弱いのよね。
@laystorin123
@laystorin123 2 жыл бұрын
Y染色体がX染色体より軽いんで、 Y染色体をもった精子のほうがX染色体をもった精子より動きやすいってのがあるんじゃないですかね
@yandario
@yandario 2 жыл бұрын
Y染色体の方が軽いから卵子に先に辿り着きやすいとか、そういう理由だと思ってた。
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
ありうるといえば有り得ますよね。 例えば逆に軽いと到達しづらい障壁を用意すれば娘が増えることになりますし。
@user-it9du5dz8c
@user-it9du5dz8c 2 жыл бұрын
銃の場合、重い弾の方が抵抗を受けにくいというのもあります。 精子に適用できるのかは分からないですが
@kergmarto
@kergmarto Жыл бұрын
これよく言われてるので自分もこれだと思ってた メスの方が争い死にやすい生物だったらメスになる染色体の方が軽くなるのかなぁとか考えたりした
@user-sq8sm1id7z
@user-sq8sm1id7z 2 жыл бұрын
男性の平均年齢と出生率が 関係してるのか!面白いなあ。 野生の動物も多く生まれる=死にやすい だもんなあ。
@user-hw3cb3zf4c
@user-hw3cb3zf4c 2 жыл бұрын
成る程、俺は105:100の5の部分だったのか
@Minakami-37143
@Minakami-37143 2 жыл бұрын
涙拭けよ…
@user-nk5vt4sy5q
@user-nk5vt4sy5q 2 жыл бұрын
男の方が弱いからだろ〜と思ってたら割と合ってて草
@user-nh4kb6rh2y
@user-nh4kb6rh2y 2 жыл бұрын
そうするとヒトは家族計画もたてずにポンポン子供産んでる奴がすごいことになる
@HayakitaP
@HayakitaP 2 жыл бұрын
マクロ的理論としては分かるんですけど、その時その時のDNAによる性別決定はどう影響を受けているのでしょう……?例えば今後男女比が1:1に近づくとして、どうやってDNAはその情報を得るのでしょう? 生物に全く通じてないので不思議に思ってしまいました、ご存知の方が居れば教えてください!
@user-xz5si2of4m
@user-xz5si2of4m 2 жыл бұрын
最初の右上のザ・チャーハン好きw
@user-pt5nx6yz4i
@user-pt5nx6yz4i 6 ай бұрын
生物でやったなーコレ…… 医療の発展のお陰だよね…でも、成人した頃にちゃんと整うように進化したのがほんとすごい。
@Alice_Hiedano
@Alice_Hiedano 2 жыл бұрын
寿命と反比例してそう
@gg8087
@gg8087 2 жыл бұрын
大学の講義もお爺ちゃんがボソボソ喋るんじゃなくてこんな感じで分かりやすく聞き取りやすい動画にしてほしい。後から見返したりできるし。
@user-pd2nj3by8b
@user-pd2nj3by8b 2 жыл бұрын
なんだこれ面白い
@Ei-Ritto245
@Ei-Ritto245 2 жыл бұрын
文化によって男女比率が変わるなんて面白いなぁ!
@user-hn9ll3xs9w
@user-hn9ll3xs9w 2 жыл бұрын
おそらく結構でかい賞ちょっとほしくなってきた
@user-ng1fx8tn4e
@user-ng1fx8tn4e 2 жыл бұрын
興味深すぎるっぴ
@mk2754
@mk2754 2 жыл бұрын
現代医学ができてきてせいぜい200年。多めに見積もって10世代程度だと全然進化しないんだろうなあ
@HIMESZPS
@HIMESZPS 2 жыл бұрын
勉強になります!!🥳 そして世界中を女の子に!!!(暴論)
@urashimatarou_yukkuri
@urashimatarou_yukkuri 2 жыл бұрын
百合に割り込む男は許すまじ
@HIMESZPS
@HIMESZPS 2 жыл бұрын
ゆるすまじ!!😖😖😖😖
@ch-rs9id
@ch-rs9id 2 жыл бұрын
俺以外全部女になれ!はみんな思うことw。
@user-jq6em7uk6z
@user-jq6em7uk6z 2 жыл бұрын
@@urashimatarou_yukkuri なんでそこで百合が出てくるんだ?
@user-fn2gc4bl2x
@user-fn2gc4bl2x 2 жыл бұрын
とあるC国は「子供は一人まで!」という政策を掲げました。その国では男が家を継ぐという考え方が強いため、一人目に女の子が生まれた場合、捨てる、〇すといったことがありました。そのため出生男女比は 120 : 100 (6:5)ほどになっているそうです。 という内容の動画だと思っていましたが、C国以外でも男女比は 1:1 にならないんですね。初めて知りました。 ただ、ルワンダの例に関してはC国と同じ現象かもしれません。つまり、低いランクの妻から男の子が産まれたとき、第一ランクの妻から産まれたことにしているのかも。
@2001space-odessey
@2001space-odessey 2 жыл бұрын
そのキモい隠語使わなくていいよ。 中国って言えばいいでしょ。
@user-cw4yd1ht7g
@user-cw4yd1ht7g 2 жыл бұрын
XYだとXXより免疫が弱くなりやすいってのに重ねて、XYだとXXより遺伝子の異常に弱くなりやすくて 母体の環境が悪いとXYの胚は出生まで育たずに流れるからXX(女)が多くなるってのをどっかで見た気がする
@kaina_273
@kaina_273 2 жыл бұрын
男のが多いんだぞ
@waterserver0205
@waterserver0205 2 жыл бұрын
主様って教授さんとかやってはるんですか?ってくらい説明がお上手、先生って呼んでええですか。
@jji4218
@jji4218 2 жыл бұрын
つまりワイは確率 5/105 の精鋭ってことやな(震え声)
@user-qd9pl8zv5l
@user-qd9pl8zv5l 2 жыл бұрын
涙拭いて、、、
@mf9439
@mf9439 2 жыл бұрын
女児と分かったから中絶する、という一部の国家や地域における文化も考慮すべきでは
@user-pi5tj1mo2h
@user-pi5tj1mo2h 2 жыл бұрын
生物の目的が子孫繁栄だとしても、劣悪な環境に生み落とされる第4妻の子供は生まれた時からハードモードですね。 そんな人生なら、生まないであげた方が子供の為って思っちゃう。
@2001space-odessey
@2001space-odessey 2 жыл бұрын
生まないことって生んですぐ殺すのと同じだから。本当に可哀想なのは、可能性すら与えない「生まないであげたほうが、、」などという暴力的で残虐な思想の方。
@user-pi5tj1mo2h
@user-pi5tj1mo2h 2 жыл бұрын
@@2001space-odessey 死ぬよりも苦しみながら生きたいという人も居るのかもしれませんが、自分は何もわからないうちに殺処分されたかったです。 自分の弟か妹は「生んですぐ殺す」をされてますが、自分と代わってほしいです。 劣悪な環境に生み落とすのも残虐な行為だと思います。
@user-ew9bm9gl1f
@user-ew9bm9gl1f 2 жыл бұрын
苦しむのが分かりきってるのに産む方が残酷だわ 受精卵にはまだ人格なんて無いんだからその時に潰す方がずっと人道的
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 жыл бұрын
何があったし…
@user-pi5tj1mo2h
@user-pi5tj1mo2h 2 жыл бұрын
@@user-vq5yx3tq2l 誰が生めと頼んだ! 誰が造ってくれと願った…!! わたしはわたしを生んだ全てを恨む…! だからこれは… 攻撃でもなく 宣戦布告でもなく   わたしを生み出したお前達への   "逆襲" だ と、ミュウツーも仰っています。
@user-jr8mu6ld4b
@user-jr8mu6ld4b 2 жыл бұрын
進化云々より、男は生まれなかったことにされるとかのが自然に思える…
@reia0813
@reia0813 2 жыл бұрын
ルワンダだけではなく、他もアフリカ地域……。
@user-kn9co6eu9c
@user-kn9co6eu9c 2 жыл бұрын
染色体yが擦り切れた後はどうなるの?
@user-wo1ru2ud1z
@user-wo1ru2ud1z 2 жыл бұрын
染色体Xをひとつ持つのが男性、ふたつ持つのが女性、というふうになると聞いたことがあります。
@user-we1gx2dr2f
@user-we1gx2dr2f Жыл бұрын
8:40の繁殖人口比って記載されているけど、繁殖人口比に関しては男性の方が多いんじゃないのか?と思いました。 生まれる数が男の方が多いから繁殖人口に関しては純粋に男が多い気がする
【公式】養老孟司 人体のメカニズム 男女の身体の違い
7:18
【公式】養老孟司
Рет қаралды 52 М.
泣き方の歴史。源氏物語から野々村竜太郎まで。#300
39:10
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 92 М.
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 33 МЛН
Why Is He Unhappy…?
00:26
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 110 МЛН
Logo Matching Challenge with Alfredo Larin Family! 👍
00:36
BigSchool
Рет қаралды 21 МЛН
【ゆっくり解説】生物の掟を破った「半合成生物」とは?
9:52
裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 343 М.
【ゆっくり解説】科学界を震撼させた不正研究4選
14:12
裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 193 М.
【ゆっくり解説】ネットで大論争となった「人類を象徴する1枚」
8:49
裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 174 М.
【ゆっくり解説】鏡本体の色は緑色だった  科学のトリビア3選
10:59
裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 120 М.
【ゆっくり解説】バーコードハゲをスキャンすることは理論上可能か?
8:14
裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 107 М.
【ゆっくり解説】人間に「意識」が存在する本当の理由
23:20
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 1,5 МЛН
【ゆっくり解説】「西暦10000年」の世界へようこそ。
9:13
裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 588 М.