【ゆっくり解説】99.9%が知らないタブーな真実!仁徳天皇陵が公開されない本当の理由がヤバい…【歴史 古代史 ミステリー】

  Рет қаралды 343,530

古代史研究室【ゆっくり解説 歴史 ミステリー】

古代史研究室【ゆっくり解説 歴史 ミステリー】

Күн бұрын

Пікірлер
@ぽちぶくろ-v3j
@ぽちぶくろ-v3j 6 ай бұрын
とりあえず第二次世界大戦後にGHQが回収した日本の国宝級の史料全部返して欲しい。
@surinngo4129
@surinngo4129 5 ай бұрын
家の家宝で、お寺の幽霊の掛け軸も返してほしい
@hebereke000
@hebereke000 5 ай бұрын
国宝や重要文化財、名古屋城のシャチホコなど、金目の物を奪っていきましたよね。国連に返還請求すべき。
@surinngo4129
@surinngo4129 5 ай бұрын
火事場泥棒じゃん😮​@@hebereke000
@浩三芝崎-t8v
@浩三芝崎-t8v 5 ай бұрын
返還されるのが当然の話し!
@瀬織津姫ファン
@瀬織津姫ファン 5 ай бұрын
近年、韓国がウザいことしてるけど、GHQはその何十倍何百倍と盗人してるし、自分らの行為を正当化してるし。
@kyoshiba4180
@kyoshiba4180 4 ай бұрын
第二次世界大戦前、仁徳天皇陵古墳(大山古墳)に隣接していた大阪府立農学校(現在は大仙公園に変貌)(旧大阪府立大学、現大阪公立大学)の学生が、古墳のお堀を泳いで渡って頻繁に古墳に入り込み、古墳内で遊んだり、くつろいだり、あるいは探索したりしていた、という話を、大阪府立農学校出身の祖父から聞きたことがあります…
@吉田守-p5d
@吉田守-p5d 4 ай бұрын
😊😊
@吉田守-p5d
@吉田守-p5d 4 ай бұрын
😊
@o1kjm8
@o1kjm8 22 күн бұрын
😂😂😂
@讃岐太郎左衛門
@讃岐太郎左衛門 4 ай бұрын
25:04の石積み古墳(3世紀は)総本山善通寺を見下ろす大麻山にある。同体の南側の山の名を象頭山、つまり金毘羅さんの鎮座する山。 金比羅=多聞天=北を守護する。 阿波の祖谷を北で守護。 祖谷=熊野=伊勢内宮=神阿多都姫
@bontas89
@bontas89 3 ай бұрын
阿波 あ、とわ 祖谷 い、とや 伊予 いの国と、よの国 宇和島 う、とわ 四国には言葉遊びのようなヘンな古い地名がいくつかある。役人が勝手に地名を変更しないよう、注意せんとな。
@haohao1214
@haohao1214 4 ай бұрын
血筋を調べられるとまずいってのはありそう。ルーツ、蛇じゃなくて渡来人って可能性とか壇ノ浦で血筋が断絶してるとか。
@きらやまと-b2p
@きらやまと-b2p 4 ай бұрын
大規模な治水工事を行なったからこそ大きな前方後円墳ができたんじゃないかとも考えることができる。 ただ、天皇の権勢と古墳の規模が直接関係ないと考えることもできる
@瀬織津姫ファン
@瀬織津姫ファン 5 ай бұрын
「名前」って近代になってはじめて個人が産まれたときに親か誰かに付けられて、ひとりひとつを生涯一の財産として生きてくようになった。それまで、幼名であったり、諡(おくりな)、字(あざな)など、ひとりでいくつもあったり、襲名、家名とかのように代々複数人が同名を共有していたり。門外の私が不自然と思うのが「仁徳」帝と僧「行基」。民のかまど話と仁徳とがふしぜんな一致。生涯旅をして地図を完成させた「(旅に行くのに)基にする図を書いた」お坊さん。奈良の大仏建立に全国行脚し寄付を募ったり尽力した行基の名の付いたMAPの起点が京都になってるとか、あきらかに変。大坂の民が心を斎(ひとし)く遊びましょ、で個人でオカネ都合して架けた男は岡田新作。安井道頓とは、橋・川の名と個人名とが時系列でいうと「逆」。
@sonchuzan
@sonchuzan 5 ай бұрын
楢崎氏が一人で解読できたとは思えないし、彼の解読しかないのであれば解読内容が正しいか判断できない。やはり奇書だろう。
@kishimotovisualhouse
@kishimotovisualhouse 6 ай бұрын
始皇帝陵と紹介された写真は兵馬俑ですね、陵と表現する以上正確に始皇帝陵の画像を使うべきだと考えます。
@Harutoshi86104
@Harutoshi86104 6 ай бұрын
最近の動画は 内容と無関係の画像が多いことにお気づきですか 歴史遺産を動画にするためには 自身で撮影してこなければならないか 写真を買わなければならないのです むやみにネットや書物から画像を拝借すると 著作権に触れる恐れがあるからなんですね もっともこの動画の中にも 結構 他のサイトから借用している画像がありますけどね
@dayu6901
@dayu6901 5 ай бұрын
マナの壷と仁徳天皇陵のデザインが似てるどころか同じである事に最近知った。 驚愕でしかない。
@バッジオ-x1t
@バッジオ-x1t 3 ай бұрын
マナ(愛)の壺、アーク(契約の箱剣山)神輿、仁徳天皇(宇宙人❓)、青森県にあるキリストの墓、京都の祇園祭とイスラエルの祭❓🙄
@秀-e8g
@秀-e8g 3 ай бұрын
マナを調理した板😅マナイタ?
@anonwaravino9824
@anonwaravino9824 5 ай бұрын
卑弥呼ー日巫女は名前ではなく役職です
@gorinbasi
@gorinbasi 5 ай бұрын
魏志に記載の行程が九州上陸に特定されていて草、九州説畿内説共に300年探し続けて成果なしの時点で見当違いだと思うよ。
@銀杏-x2z
@銀杏-x2z 4 ай бұрын
でもまあ、記紀神話からして神武天皇は侵略者的性格を有した王だから不思議ではないよね
@ma63sxt
@ma63sxt 4 ай бұрын
隠し通さないといけない事実の1つに皇室、天皇家の祖先は渡来人、異国の人であったという書物や証拠が出てきたりすると困りますね。
@黒ヤギ-f2k
@黒ヤギ-f2k 4 ай бұрын
それを言ってしまうとホモサピエンスである以上はどこかから来た「渡来人」なんですけどね?
@masagoro1367
@masagoro1367 4 ай бұрын
天皇家が渡来形なのか、大昔に鬼界カルデラの爆発の時に日本から出て行った縄文人がよそでミックスして先祖の国に戻ってきただけなのかわかりませんが、仮に出戻りの日系人でなく渡来人であったとしても母方に出雲族とか元から日本にいた人たちの血もしっかり入っているので日本を乗っ取った外国人というわけではないはずです。 でも、日本に渡ってきた先祖の思惑などと無関係に政治的に利用しようとする国もあるでしょうから(例えばイスラエルは日本がユダヤ人国家だと言いたそうです)、よその国との繋がりだけが一人歩きしないように、日本の古代に関する全体的なことがもっと明らかになるまでは開示しないほうがいいと思います。皇室の方で判断されると思いますけど。
@bontas89
@bontas89 3 ай бұрын
日本列島にいた王族の一部が大陸に渡り、中東のメソポタミアあたりに行ってシュメルやイスラエル族と交流し、何年かたって日本に戻ってきた。 そう考えている。
@黒ヤギ-f2k
@黒ヤギ-f2k 3 ай бұрын
@@bontas89 無理 現代の技術で作られた装備もっても日本から徒歩とカヌーのみで中東まで行くのは大冒険なのに、古代にそれやるには食料はもちろん、言葉も文化も違って交流する為の交易品をそこまで持っていく事がどれだけ困難か 一度、食料を持てるだけ持って徒歩でどこまで行けるのかやってみれば良い 昔は缶詰めもレトルト食品も固形燃料も無いし、リュックやバッグも今ほど軽くは無いからね?
@masagoro1367
@masagoro1367 3 ай бұрын
実は渡来人の中には日本から鬼界カルデラの爆発等で日本から出て行った縄文人がかなり混血してから戻ってきてるらしいので、天皇家もそうだと思います。Y遺伝子が縄文由来のD系統らしいですしね。 だから、D系統はかなり残ってるのに、遺伝子全体を読むと縄文率は十数パーセントとか。 (でも、古い遺骨にしても、現代人にしても、調査対象が少なすぎると思いますけどね) なのに、大学の先生たちは、帰化人の中に縄文の子孫の出戻りがかなりあったことを言わず、古くからあった説のとおり、日本人は縄文人と渡来人のミックスだといったりします。だから天皇家を半島からの侵略者扱いする人もいたりするんだろうと思います。 確かに日系ブラジル人でも、僅か数代で、日系ブラジル社会だけで結婚を繰り返していた場合以外はかなり違うキャラになってたりする場合もありますから、何百年、何千年もたったら縄文人とは言い難かったかもしれないけど、ルーツを同じくする人たちだからこそ外国みたいに先住民民族ときれいに入れ替ったりしなかったのでしょう。権力を握るのに不都合な人たちを追い払ったりはしたでしょうけど。神話からも、出戻りがあったことがわかるようです。 ミドリTVという遺伝子のことについて調べているチャンネル主に、縄文人の子孫の出戻りが多かったんですよね?ときいたらそうだとおっしゃっていました。
@thayasaka
@thayasaka 2 ай бұрын
とても為になりました。凄い話題ばかりでした。
@岩長姫-j1e
@岩長姫-j1e 6 ай бұрын
もし天皇家の墓であれば、誰の墓かわからない訳ない。天皇家は征服されたことないんだから。
@naokinitta6140
@naokinitta6140 5 ай бұрын
飛鳥時代の豪族、蘇我氏が滅亡したときに重要な歴史書も焼けたから、もうルーツはわからない。戦火は人も文化も歴史も破壊してしまうんだよな。醜い
@hidekigomi
@hidekigomi 3 ай бұрын
デザイン的にも「前円後方」と呼ばれる方がしっくりするのになぜ前方後円墳なんだろう、写真も大概前円後方だし。日ユ同祖論、めっちゃ興味ある!
@Tensai5516
@Tensai5516 5 ай бұрын
日ユ同祖論 今ガザ地区で行われている事やナチス残党に対する復讐の執念深さを見ると日本人とユダヤ人は全く違う民族性だと思うぞ。
@グリーン-r2r
@グリーン-r2r 4 ай бұрын
彼らはユダヤ教を名乗る人達。むしろパレスチナ人にいわゆる古代ユダヤ人の血が。
@u9445
@u9445 4 ай бұрын
イスラエルは本来のユダヤと関係無いシオニストが作った国だから。元々ロシアの隣にあったハザールが源流の奴等。偽物が国作ってしまってる状態。むしろパレスチナの人達のほうがユダヤ人。だから必死でパレスチナ人を根絶やしにしようとする。
@masagoro1367
@masagoro1367 4 ай бұрын
日本人の先祖の一部になったユダヤ人は一神教になる前の原始ユダヤ教徒だから、考え方もかなり違うし有色人種だった。今イスラエルにいる人たちは一神教なだけでなく、白人ミックスの度合いが高いから、気質も全然違うと思う。 日本に来たユダヤ人たちは 考えの合う人だけ呼んで自分たちの居場所は知られないようにして元からいた温厚な縄文人と共に生きることを選んだんだのでは?と思う。
@岩長姫-j1e
@岩長姫-j1e 6 ай бұрын
銅鐸を神器としてお祭りしてきた人々が、作った巨大古墳かもしれない。
@sonchuzan
@sonchuzan 5 ай бұрын
魏志は日本の歴史書じゃない。
@bontas89
@bontas89 3 ай бұрын
なぜチャイナ側の歴史書が正しく、日本側の記紀が誤りであり架空である、とされているのかサッパリわからん。 チャイナ側に資料が無いから、空白の 150年と呼ばれるのはナーゼか?
@haohao1214
@haohao1214 4 ай бұрын
近くで見るとただの山、川、森なんだよね、一応柵とか社があって整備されてるからそれっぽく見えるけど、昔は平野部にいきなりこんな山が見えるだけだったという。
@HiroyokotoaHiroyokotoa
@HiroyokotoaHiroyokotoa 5 ай бұрын
間違っていたら、間違っていましたと言ってほしいな。子孫でも、父親の面影がなかったら、私は違うかもしれないと。
@user-gb1so6ui4r
@user-gb1so6ui4r 3 ай бұрын
宮内庁が出来る前、特に江戸時代には一般人が入って居ましたし、築造後に殆どの古墳は盗掘されて居ますね! 未盗掘の古墳の方が少ないと思います。
@thornym
@thornym 3 ай бұрын
千数百年も手つかずだった訳が無いだろw 目立つピラミッド同様、盗掘されて空っぽ、目ぼしいものは何も残ってないよ。
@ayemyamu
@ayemyamu 5 ай бұрын
隋書に倭国とは書かなくて イ妥 国(タイコク)と書いてあります。 タイ語では 南は Taiという発音.北はNuerという発音. しかし 東の発音が Tawan- Ork.(タワン-オク).西の発音が Tawan-Tok.とします。 Tawanはタイ語で太陽(太丸)の意味. Orkは 出る.の意味. Tokはその反対の意味 落下する.降るの意味. ちょうど日の出づる と日の没する(没落)の意味が入っています。 方向を示す意味ですが.琉球方言の東西も 太陽の昇る方向と沈む方角で表わします。
@naokinitta6140
@naokinitta6140 5 ай бұрын
当時に船があったというよりは、一万年前から船はあったよな。たしか
@宿六-j4w
@宿六-j4w 5 ай бұрын
現代人より古代の人のが劣っていると考えるのはやめた方がいいと思います
@ともさん-j9d
@ともさん-j9d 3 ай бұрын
アークを探していた形跡があるので、アークを仁徳天皇陵で見つけたのだろう。それなら占領政策をゆるくする説明がつく。
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる 3 ай бұрын
ただの保存食が神聖視されたり、弟の杖が神聖視される 日本も人のこといえなくて…結構みんながしてた勾玉、多分切れ味が良かったただの剣、最後は鏡… 神聖視されると、深い意味のあるものに変わる マナなんかはカロリーメイトみたいな栄養バランス良い保存食だったのかなぁとか思う。夢がない考え方だけど…www 昔の人は感覚が優れてたのかな?わずかな磁場の違いなんかも…肌感覚で感じてたのかな?その違和感を神聖視して遺構を残さしたのだとしたら凄いと思う。
@nickjagger4077
@nickjagger4077 4 ай бұрын
謎なのに解明されていないのに何故にああだこうだと言えるのが不思議で、ちゃんと解明してから聞きたいねぇ。
@surinngo4129
@surinngo4129 5 ай бұрын
熊本のパワースポットの押戸石の主石は、屈折ピラミッドです。
@船杉忍
@船杉忍 3 ай бұрын
☀古代ヘブライ語と日本語が似ている。 23:04 23:05
@surinngo4129
@surinngo4129 4 ай бұрын
九州に山鹿って言う地名があって、その上に高台の土地に鞠智城(くくちじょう)がある。コレを山鹿の台地の国 →ヤマタイコク しかも、一級河川も隣接していて、むかしは船でも、近くまで行けたはず。
@glrhqs
@glrhqs 5 ай бұрын
0:05
@つぶやき鉄郎
@つぶやき鉄郎 26 күн бұрын
私には難しくて理解出来ません。
@nihontaro9
@nihontaro9 5 ай бұрын
大山陵で天皇制が覆る事はないと思うけど。まあ、オオササギさんか、息子さんかどうかは不明だけどw。
@岩長姫-j1e
@岩長姫-j1e 6 ай бұрын
誰の墓か、わからないということは、天皇家の墓ではないということだ。
@沙矢架吉沼
@沙矢架吉沼 5 ай бұрын
それ言ったらエジプトのピラミッドもそうじゃないの?
@ehehe123456
@ehehe123456 6 ай бұрын
徳島県人は関西弁なんだよね。つまりは阿波国から大和の国に進出したんだよwww知らんけど
@私は元のら猫
@私は元のら猫 6 ай бұрын
徳島市出身です。関西弁と阿波弁は違いますよ。同じ日本語なのに関西で通じない言葉もある始末ですよ。徳島の研究家の方々が阿波→大和って説を言ってますけど、エンタメとして楽しんで下さい。ちなみに邪馬台国阿波説は80年代半ばに徳島観光協会がぶちあげたキャンペーンが始まりです。当時、非難轟々だったんですよ。恥ずかしく無いのか。!って。😀
@kanat3267
@kanat3267 5 ай бұрын
友達が徳島です。関西弁ではないですが、イントネーションに大差はないです。関西から近い都道府県だからかなと思ってました。😅事実がどうあれ、面白い考査だと思います。
@shi-ro123
@shi-ro123 2 ай бұрын
主だった金目の物は、GHQに全部持ってかれてると思うがなぁ
@高田健一-l7l
@高田健一-l7l 4 ай бұрын
日本人の精神構造では発掘調査は無理でしょうね。 原発をなかなか再稼働できないのと根本は同じ。 別にヤバいものは出てきませんよ。
@まさかり屋りかさま
@まさかり屋りかさま 5 ай бұрын
治水事業で余った土で墓を作った公共事業じゃないの?
@なか文明
@なか文明 4 ай бұрын
神代文字があるのでは
@NobuhikoYoshida
@NobuhikoYoshida 3 ай бұрын
中国のそれは兵馬俑であって、秦の始皇帝陵ではないけどね。
@深夜に元気
@深夜に元気 3 ай бұрын
見てはいけない宝物……裸の王様みてーだな🤣
@momochankuro8621
@momochankuro8621 6 ай бұрын
仁徳天皇じゃ無いから公表できない 今更間違ってたと言えない
@mikkyh
@mikkyh 5 ай бұрын
君は、自分ちの墓掘り返されて黙ってられるの?
@-re-cw3qz
@-re-cw3qz 3 ай бұрын
釈尊「仏像壁画に銃弾の跡も良い流れの中で落ち着いてきましたね。特許番号1818Z」
@sonchuzan
@sonchuzan 5 ай бұрын
芦屋道満は一般的に官僚ではなかったと理解されている。
@大楠公-k3o
@大楠公-k3o 5 ай бұрын
「皇室の基盤を揺るがすような何か」とは何か? 具体的に知りたいところではある。知りたくもない気持ちも幾分ある。 宮内庁が懸念しているのは恐らく朝鮮半島との関係ではないか。例えば仁徳天皇は半島から来たことが推測されるような資料があるとか。それも具体的に、半島のどこから来たとか、どんな理由で渡ってきたのかとか、こうなると宮内庁はおろか日本全体にとってあまり愉快ではないことになる。
@user-hk695
@user-hk695 2 ай бұрын
それは余りにも朝鮮人的な考え。 日本の歴史の大陸や半島との関わりを隠す必要もない。
@黒男-v1w
@黒男-v1w 6 ай бұрын
レプティリアン、早よwww
@surinngo4129
@surinngo4129 5 ай бұрын
爬虫類の蒲焼き美味そう😊
@もっチャン-d2h
@もっチャン-d2h 5 ай бұрын
天皇陛下の処遇については東京裁判時点で決まってましたよ。情報がアップロードされてない話ですね😂😂
@user-ly5bq4cc5n
@user-ly5bq4cc5n 5 ай бұрын
日本史を揺るがすラプラスの箱🦄
@KumikoN-gs2xv
@KumikoN-gs2xv 4 ай бұрын
箱見たい
@光信大塚
@光信大塚 6 ай бұрын
UFOのターミナルであると思います!
@高崎優子
@高崎優子 3 ай бұрын
この古墳はなぜかぎあなの形をしている?また、かぎあなということは、対になる古墳があるということ?
@taku1867
@taku1867 5 ай бұрын
今まで誰も荒らしたり盗掘したりしてないのかな?
@omiaizawa8309
@omiaizawa8309 3 ай бұрын
皇統が実は断絶してる…とか
@hkmr6137
@hkmr6137 3 ай бұрын
ネフィリム、巨人の墓だったりして😅
@天下の御意見番
@天下の御意見番 4 ай бұрын
なんにもわからんのに、引っ張るか!
@ピケ-z6o
@ピケ-z6o 4 ай бұрын
マッカーサーの子孫には恐ろしい祟りが降り注ぐはずだ
@天下の御意見番
@天下の御意見番 4 ай бұрын
ユダヤ埴輪が出てきますな。
@maka8235
@maka8235 4 ай бұрын
長い!もっと全体を簡潔に説明してる部分を設けてから詳細説明する構造にするべき!
@DaehounAn_LLM
@DaehounAn_LLM 3 ай бұрын
百済新羅高麗
@866083
@866083 5 ай бұрын
大砲軍ww
@sqcmf031
@sqcmf031 5 ай бұрын
卑弥呼の時代ってなんだよ
@武田佳裕
@武田佳裕 3 ай бұрын
隋書倭国伝に関して、筑紫⇒周防(瀬戸内海)沿岸を航海して旧大阪内海湾へ到着した事が記されているのに、この事を態々飛ばして解釈しているのは、up主側の誘導的な思惑が見えますね。
@NACHASH0224
@NACHASH0224 3 ай бұрын
カも、ミも蛇のこととかなんとか
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 4 ай бұрын
こんにちは😂
@黒男-v1w
@黒男-v1w 6 ай бұрын
マナの壺www
@靖彦上坂
@靖彦上坂 4 ай бұрын
トランプが全てデクラスしてくれるはずです
@user-gw1jq5ie8v
@user-gw1jq5ie8v 3 ай бұрын
だから真実は?詐欺?
@-re-cw3qz
@-re-cw3qz 3 ай бұрын
運行
@-re-cw3qz
@-re-cw3qz 3 ай бұрын
司馬兵陵行きバス
@杉山正人-y6x
@杉山正人-y6x 5 ай бұрын
仁徳天皇は異星人だつたと思う
@石田龍雄-j2t
@石田龍雄-j2t 3 ай бұрын
G7、国連からの脱退。
@akirayabuuchi3509
@akirayabuuchi3509 4 ай бұрын
America is enamy
The Hittites I Docu-Drama
2:02:45
Tolga Örnek
Рет қаралды 1,5 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
太平洋戦争への道
3:35:33
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 3 МЛН
歴史総合を東大生が全解説【世界史・日本史】
3:15:10
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 759 М.
本願寺が東と西に分かれた衝撃の理由【浄土真宗の法話】
27:50
仏さまといっしょ / 浄土真宗専称寺
Рет қаралды 818 М.
通説とはまったく違う!秀吉の謎
19:17
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 146 М.
【ゆっくり解説】餃子の王将と大阪王将はどう違う?あなたが行くべき餃子チェーンはどっち?
15:47
【睡眠用】謎と不可解な点だらけ!!仁徳天皇陵の謎!!【ゆっくり解説】
3:08:57
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 134 М.