【ゆっくり解説】悲報!衝撃の嘘発覚!?米の価格がヤバすぎる!とんでもない政策の闇とは!

  Рет қаралды 230,713

うわさのゆっくり解説【18時30更新】

うわさのゆっくり解説【18時30更新】

Күн бұрын

日本の米の価格は適正なのか?米屋さんが語るその実態を、掘り下げて解説させて頂きました。この動画は、昨日の、「日本の食料自給率」の動画と合わせてご覧いただくと、より詳しく内容がわかると思います。
今回参考にさせて頂いた、「わりでんや」さんの各種リンクは以下からご覧ください。
参考にさせて頂いたわりでんやさんのチャンネルはこちら↓
【暴露】お米価格操作の闇 前編 「我々は高いお米を買わされている」vol.53
• 【暴露】お米価格操作の闇 前編 「我々は高い...
【暴露】お米価格操作の闇 後編「○○米を廃止すれば、我々は絶対美味しいお米が食べられる!」vol.54
• 【暴露】お米価格操作の闇 後編「○○米を廃止...
わりでんやさんHP
waridenya.jp/
わりでんやさんツイッター
/ waridenya
参考記事 キャノングローバル研究所
cigs.canon/art...
ツイッター
/ shokunouwasa
フォローして頂くと、アップしたご案内の
通知が受け取れます^^
チャンネル登録して頂くと励みになります!
食の事をゆっくり解説してます。ゆっくりしていってね^^
🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
※動画の再生速度は右上の設定から変更可能です。
【BGM・素材】
ニコニ・コモンズ様
commons.nicovi...
nicotalk&キャラ素材配布所様
nicotalk.com/ch...
#ゆっくり解説#ヤバイ#日本

Пікірлер: 593
@wariden
@wariden 3 жыл бұрын
うちの動画を参考に使っていただいて、ありがとうございます。 日頃 我々 日本人が主食として食べている「お米」について一緒に考えていただける機会を作っていただいて感謝です!立場によって考え方が違うところはあると思いますが、隠されてしまっている事実をちゃんと表に出して議論しなければ行けないと思います。我々の未来の食の問題をおざなりにしたり、利権目的のために利用されていいわけないと私は思います。
@user-cv2zw1cb7t
@user-cv2zw1cb7t 3 жыл бұрын
ありがとうございます。教育が大切ですよね。大事なこと学校で教えてほしいですね。
@user-vy6ze3tm8j
@user-vy6ze3tm8j 2 жыл бұрын
世界一の米を作れるのに給食は何故パンを食べさせられるのか?小さい時から疑問でした。給食を米にしてくれれば皆が潤うのに…何故農家でなければ農地を買えないのか?自分で米を作ろうと思っても田んぼは買えなくされている。何故農薬や化学肥料を当たり前のようにすすめるのか?でもこれは農家に限った事ではないですね。
@mozmoz7y.685
@mozmoz7y.685 2 жыл бұрын
@@user-vy6ze3tm8j 今は農家でなくても、農業の為であれば農地を購入できますよ。 元々は土地ころがしを防ぐ為と勝手な農地転用がされないようにする為だったんですけどね。 あと、水田維持は水害対策にも大きく貢献していて、現に今、平地で水害が多く発生している場所は元々水田地帯だった場所です。 そういう意味でも水田を守る必要があるんですが、ミントさんの言われるような矛盾が、余計に事をややこしくして、本質的な部分が論議されなくなっている、処が一番の問題なんでしょうね・・・
@4rs860
@4rs860 2 жыл бұрын
@@mozmoz7y.685 え?農地を一般人は購入出来ない筈ですよ? 雑種地とかなら可能でしょうけど…
@user-jq1yo1yl8n
@user-jq1yo1yl8n 2 жыл бұрын
米価は上がるが米の農協買取価格は下がる、どこかで天候不順があるといいお米を作っても等級をイジられて安く買い叩かれる。
@user-jm4zy1re5q
@user-jm4zy1re5q 3 жыл бұрын
従妹が水田農家なので、玄米60㎏13,000円で購入しています。農協が農家を食い物にしている事は昔から知っています。組織を解体するしか方法が無さそうですね。
@user-jj6gv4ok4q
@user-jj6gv4ok4q 3 жыл бұрын
どこが?
@Lunarzerka
@Lunarzerka 3 жыл бұрын
農協と農家、特に専業農家との利益相反はよく言われていますね 農協はここまで育ってしまうと手を付けられないでしょうね
@carotaku6861
@carotaku6861 3 жыл бұрын
サクマサ 自由な生産や売買すらJAが妨害してんだけど、それを破れる環境の人達は自由にやれてるけどね。シンプルな話で言えば金融中心の商売やってて農協と言えんだろう。
@user-zu6nb5qy5m
@user-zu6nb5qy5m 3 жыл бұрын
@@carotaku6861 後、個人的には職員自体がこれコネじゃね?って人が多い気がする。言い方悪いけど無責任かつ無能過ぎるゴミが年齢関係なく多い。一般企業ならクビじゃね?って人が多い
@knjfjsk
@knjfjsk 3 жыл бұрын
昔は「闇米を駆逐しよう!」なんてCMが流れてたもんな。自主流通は当時でも違法行為でも何でもなかったはず。闇はどっちやねん。
@makomotake
@makomotake 3 жыл бұрын
ぶっちゃけ一俵(60キロ)1万割ってる(地域によって多少違うけど1前後)現状で小規模な米生産農家はヤバイ。 田植え機やコンバイン(数百万)買い替えるお金なくて壊れたらお終いで近所でもどんどん辞めて行ってるよ。 農協や米屋さんを通さず個人販売しないと採算取れないのが現状...... 挙句農協は「原油高騰で資材価格上げします」でどんどん値上げする(原油価格落ち着いても値下げはしないけどw)から経費はどんどん増えて余計に圧迫 あと数年このままならかなりの数の小規模米生産農家は辞めるだろうね。 ちょっと愚痴ってみた。
@gu9440
@gu9440 Жыл бұрын
この人の意見が一番、現状にドンピシャな真実です。番組内容は農家から見ると?の部分があります。
@ironhorse8716
@ironhorse8716 3 жыл бұрын
現役の農家だけど農協って本当に悪辣です。農業を振興していこうなんて気はさらさらない。 口を開けば保険に入ればかり。 確かに農協通せばすぐに現金化してくれるけれど、今では一切付き合わずに独自に販売してます。
@user-re3ce9hv7h
@user-re3ce9hv7h 2 жыл бұрын
農協が、農家を食い物にしているって、わりとガチだったんですね。🤔
@user-qk2jb5he9v
@user-qk2jb5he9v 2 жыл бұрын
頑張ってください。 わたしも最近は ネットで 農家さんから直接買うように しています。 小麦類の輸入が途絶えたら (バッタ被害で 今現在 世界80カ国くらいが 穀 類 の 輸 出 禁 止 です)どうするつもりなんだろう? 小麦の輸入が無くなったら 米は不足しますよね。 もっと高値?になりますよね。
@ironhorse8716
@ironhorse8716 2 жыл бұрын
@@user-qk2jb5he9v 日本政府には「最悪の危機を想定する」という能力がありません。またお肉券とかお魚券とか配ろうとするんじゃないですか?私は家族の2年分以上の食糧を確保してるんで関係ないですけどね。
@user-qk2jb5he9v
@user-qk2jb5he9v 2 жыл бұрын
@@ironhorse8716 能力がないのではなく ワザとですよ。 🗾人が大嫌いな 海の向こうから来た人達が 250人以上いるらしいです。 こっかいぎーん には。 地方議員もかなり増えてきています。 備蓄2年分ですか? 凄いですね。 私はまだまだですね… イザとなれば 取り敢えず 主食だけでもと考えていますが それと梅干し 人間はそれで生き延びられますが ペットがいるので 厳しいんです。 田畑を持っている 広い家の方が 羨ましいです。 いずれ 混乱がやって来ますからね。
@q21t
@q21t 2 жыл бұрын
近所の人や親戚が農協に勤めている時は保険を断りにくいです。今は知らない人ばかりだからどんどん解約しています。
@userused651
@userused651 3 жыл бұрын
真面目な米農家が真面目に美味しいお米を作っても、農協が買い上げた後は不真面目な米農家が作った不味いお米と一緒くたにされて精米し流通するからやる気なくすって言ってた。
@user-re3ce9hv7h
@user-re3ce9hv7h 2 жыл бұрын
だから、美味しい米を作る農家は、小売店に直で取引したほうが、割が良いのですね。もう、農業は、害悪ですね。
@user-hekkusyon
@user-hekkusyon 2 жыл бұрын
割が良いようにする為に製品作りと販路を探す手間が必要になりますもん。 一方で農協等で持ってるライスターミナルを利用すれば、生、あるいはある程度の乾燥をして持ち込めば本乾燥、調整、製品作り、販売まで一貫して行ってくれます。 混ぜられるのは間違いないですが、持ち込んだお米を検査して物が本当に良かったら良いランクをつけて受け取ってくれます。もちろん単価も変わります。 仰る真面目な農家さんのお米が良い物だとして、混ぜられるのはせいぜいランクの境目あたりのもので、極端に不真面目な作り方をしたものとは混ぜられないと思いますがね……
@toshi6451
@toshi6451 3 жыл бұрын
あのね。 農家やってるんだけど飼料米も一般のお米も同じ手間のかかっているお米なんです。 それに米の販売価格も農家卸価格は下がってます。 農業用機械はかなり価格上昇があるのに米の値段は上がらない。 個人農家は次々と潰れています。 生き残れるのは株式化した大農家だけなのかもね。
@knjfjsk
@knjfjsk 2 жыл бұрын
農家さんも大企業独占化の波で苦労されてるんですね……。
@satoyamacrafter
@satoyamacrafter 3 жыл бұрын
広島で米農家やってます。 父親がほとんどやってるんですが、今年は一袋(30kg)あたり1000円も安くなったって聞いて、は?と思いました。 それも、コシヒカリだけじゃなく、酒米もです。 それなのに、店頭での売値は上がってるんですね…。はっきり言って、異常だと思います。 自分が継承するときは、改革していこうと思いました。 貴重な動画、ありがとうございました!
@user-vw2tw8fr8z
@user-vw2tw8fr8z 3 жыл бұрын
今年地元のJAは一等米買取価格60キロで8千円でした。なのでJAに最低限しか卸さなかったら担当者来た。安いから卸しません。って突き返しました。
@koetsukikuchi8429
@koetsukikuchi8429 3 жыл бұрын
農家もJAべったりの古い体質。自己努力がたりん。 消費者からの意見だよ。
@user-zu6nb5qy5m
@user-zu6nb5qy5m 3 жыл бұрын
@@koetsukikuchi8429 高齢化かつ村社会の制度が強いから一歩踏み出せないのが実情なんよね。一旦、解体まではいかないけど政府か自治体でJAみたいな組織作って農家に選ばせてシェア奪って金融、保険とかの旨みを削って弱体化させてゆくゆくは民営化させるぐらいしか思い付かないけどな
@morimaki5896
@morimaki5896 2 жыл бұрын
消費者に直接売る農家さんもありますね。販路獲得が課題ですが。
@user-uq3kr4tt9x
@user-uq3kr4tt9x 2 жыл бұрын
滅茶苦茶やな。こっちは11000円。質良いのに
@user-uq3kr4tt9x
@user-uq3kr4tt9x 2 жыл бұрын
@@koetsukikuchi8429 作ってみる?経費で赤字だよ
@user-il3bc4mx6u
@user-il3bc4mx6u 3 жыл бұрын
実際にコメ農家をしております。コメの買取価格って、日本全国統一価格というわけではありません。さらに都道府県別に推奨米というのがあって、推奨米以外の買取価格は下げられています。私は大阪ですが、大阪でコシヒカリを作って買い取ってもらうと、推奨米ではないので例え一等米でも30kg単位で1000円引きとなる。それと等級検査って検査員の目でやっているのでほんと最終的な買取価格なんて適当なもんですよ。機械で全量チェックしているわけではないからね。飼料米に補助金が多いのは、家畜の餌の大半が輸入に頼っているためですね。食料安保とか言われますが、海外から餌が入らなければ、牛も豚も鳥も飼えん。輸入に頼る食材を転作で賄えられればって話だ。米価が上昇している感覚は農家にはあまりないかもしれない。 米が高いと思われたら、契約農家から直売してもらった方がいいかもしれないですよ。
@cci4560
@cci4560 2 жыл бұрын
道の駅や直売で道路脇で売ってる米買ったことありますが、紙袋の中身は小さく、白米なのに小石混じりで、二度精米かけたか何ヵ月も前に精米したようなバサバサの米でした。 農家の直売も悪意のある人がいるから、信用はできません。
@user-vl7lr2xp6t
@user-vl7lr2xp6t 3 жыл бұрын
サラリーマンの投票率が上がらない限り、 この問題の解決は無いな。
@Kikuragee
@Kikuragee 3 жыл бұрын
本当に、日本の主食でもあるお米がこんな事になっているのは、一大事だと思う。
@user-qq1md3gb9k
@user-qq1md3gb9k 3 жыл бұрын
農家直販が一番!
@user-uq3kr4tt9x
@user-uq3kr4tt9x 2 жыл бұрын
置場所ちゃんとしないと、カビはえてきますし虫わきますよ。
@dorihcr32
@dorihcr32 3 жыл бұрын
一番の値上げは物流コストですね。現実、農家からの卸値は年々低下し、末端価格は上がっています。どこがコスト増になっているか一目瞭然ですね。 また田んぼの使用のために税金が投入されているとおっしゃっていますね。これは事実ですが、農家、消費者を守るためではありません。田んぼを守り、未来へ繋げていくためです。 田んぼはやらなくなれば数年で野にもどります。それを復田するには数年からかかり、または伐木等、現代であれば重機による農地整備(莫大なコスト)が必要になります。 また現代の収量も田んぼが循環していく限界量を収穫しています。これ以上とれば田んぼが枯れていきます。 営利目的の企業が参入すれば田んぼは使い潰され放置されていく可能性が非常に高い。 なんどそんな田んぼを目の当たりにしてきたことか・・・それを元に戻すのもそのコスト負担も地場の百姓がやっているのですよ。 郷里が大切ですから。 縁もゆかりもない企業が他方から来て同じ事してくれるならいくらでも歓迎しますがね。 農業技術の発達により、自然の循環を超えた収穫量が実現できてしまいますから調整しながらつくらねばならないのは当たり前です。 ただでさえ可住域が狭く、農地も狭い我が国において、食糧安全保障の観点からもいまある田んぼを活用、維持していくのは当然です。 農業は今が良ければそれで良くありません。最低でも三代後まで考えろというのが百姓の古くからの教えです。 自分が有利になることばかり考えず、世の為、人の為、後世の為も考え農作しなければ命は未来へつながりません。
@project0180
@project0180 2 жыл бұрын
親からの後継で今年から米農家です。 私の代から飼料米(wcs)辞めて雑穀米栽培に切り替えました。 飼料米(wcs)は栽培を水稲農家が、刈取は別組織(私の地域では畜産農家)がしています。 栽培補助金が10a当8万円出ますが、刈取組織から刈取料徴収と翌年用に牛糞堆肥を買わされます。 いただいた補助金を畜産業者から搾り取られている現状では強い農家になれないと思ったので飼料米と決別しました。 雑穀商品買って下さいw
@user-xn6ce5px5o
@user-xn6ce5px5o 3 жыл бұрын
昔からのしがらみで、嫌々で米作ってますが、はっきり言って、高いと言われている今の米の価格を見ても、作る手間や、苦労、労力を考えるとやめて買った方が安いです。 米の一粒は、汗の一滴とはよく言ったものです。 どんなに改善しても、かなり大規模な農地で生産しない限り、赤字になるのが現実です。 農協の米の買い取り条件で、強制的に高額な農薬を買わされ、更に米は安値で買い取られるため末端の生産者は「実質お金を払って米を作っている」状態です。 国の様々な罠もあり、農地を手放したくても手放せない。そして引き取り手もないんですよね。 儲かっているのは、農協だけでしょうね。 近年の害獣問題、気温上昇による影響も深刻で、衰退の一途です。 もう米は作りたくないですね。 ただ、市販されている米は、強制乾燥、機械による精米処理をしているため、米本来の味も落ちておおり、自家製の米以外は、不味くて食えたもんじゃないです。
@piriodo.akichan.
@piriodo.akichan. 3 жыл бұрын
身体に悪い小麦をやめて 各社、パンメーカーは こぞって米粉パンの菓子パンを 作れば良いんじゃね?😃 パンの需要も増えると思うけどなぁ
@user-kz9ip5qp6p
@user-kz9ip5qp6p 3 жыл бұрын
厚労省が医師会を制御できない理由と全く同じ理由が農水省と農協の間にもあったってことだね。
@pontarou01
@pontarou01 3 жыл бұрын
武見太郎は医師会作ったの後悔したそうで
@user-do9cx8ym5t
@user-do9cx8ym5t 3 жыл бұрын
農協が農家さんから安く買い取り、クズ米と混ぜ混ぜして価格をバカみたいに上げて販売するらしい。 農家の友達や、ご自身で収穫し販売してるお米屋さんが言ってた。
@ryu_sagami
@ryu_sagami 3 жыл бұрын
米農家が米だけ作って生計が立てられないくらい安いのがおかしいと思ってもらいたい
@3T-Base
@3T-Base 9 күн бұрын
農協が高く買わないからでは。 農協に搾取されているのでは。
@くろいしまい
@くろいしまい 2 жыл бұрын
農家さんが販路を考えるのは大事なことではあるけれど、消費者の方からもアンテナを伸ばして農家さんに求めていかないといけないと思うんですよ。
@user-he8og3nz6l
@user-he8og3nz6l 3 жыл бұрын
家の実家去年苗代肥料代だけでも赤字 人件費入れたらいくら赤字になるのか 酷いものだ米は全て輸入にで良いんじゃ無い 農家はもう米作りません🎵
@user-ch4kp5yk4w
@user-ch4kp5yk4w 11 ай бұрын
お気持ち痛いほど分かります!理不尽な政策誰も作りません、大型農業は、一度つまづき、天候や、品種が、、色んな方法が、生物、環境保全や、食品を護る農業経営必要不可欠、作業効率向上は、落とし穴だらけだと、。やってくる食糧飢饉煽って、昆虫食等と、。TVやら、囃し立て政策可笑しすぎ?
@user-zm4jw8hw9g
@user-zm4jw8hw9g 3 жыл бұрын
こんな風になっているんですね。毎日食べる物ですが知らない事だらけでした。
@Nirufas_tears
@Nirufas_tears 2 жыл бұрын
農協の稼いだ金は農協の経理のおばちゃんが横領して馬買ったりホスト通ったり、高級外車乗り回して散財した20年後に、無くなったお金の総額が3億超えたくらいで発覚するというのが通常のオチ。
@user-ou4lw8pv2y
@user-ou4lw8pv2y 3 жыл бұрын
食としての米、産業の米と言われた半導体、両方とも政治が国力を潰し続けているではないしょうか。本当に政治家を変えないと、我々は死んでしまいますね。
@funfunfun_7536
@funfunfun_7536 3 жыл бұрын
政治家、役人、JA、農家、それぞれが容易に抜け出せない腐敗に沈み、未来の可能性を貪り食っている。 原発のリスクを将来につけ回し続ける構図とどこか通じるものがある。 周囲の国を揶揄してばかりはいられない深刻な闇だ。
@jf6908
@jf6908 3 жыл бұрын
ぼかぁ原発のリスクよりも天然ガスや石炭の価格が高騰して電気代が上がる事の方が心配でさぁ コロナ自粛で仕事がそれでなくとも減ってるのに😱
@きちとら
@きちとら 2 жыл бұрын
@@jf6908 これからの未来は、すぐそこですね😃フリー✨🆓✨エネルギーが来ます、電気代ガスダイ要らなくなります、食品に税金がかからなくなります。収入から税金はらわなくてよくなります。区役所要らなくなります、悪党政財界なくなります。政治家も90%減ります、産婦人科と整形外科だけ残りますあとは、メドベットですべての病気が治ります、
@user-es8ou3lw1f
@user-es8ou3lw1f 3 жыл бұрын
まず初めに全国経済連を潰さないと。次は各都道府県の経済連。各都道府県に農協が1つになれば経済連はいらなくなる。農協は上部組織が他にも多いから農家も憤ってるよ。
@furuyashinichi3211
@furuyashinichi3211 3 жыл бұрын
米とバターには すげー闇があるぜ
@WearstFaker
@WearstFaker 3 жыл бұрын
ホクレン・・・北海道の農協は金があって政治工作がえぐい。民主党や自民党。好きな政治家を選挙で当選させることができる。 バター利権と北海道の品種開発能力(資金力)がエグくて、北海道の1人勝ち。闇っていうけど農林水産省と北海道ばかり得して、他の地方の農協は窒息寸前ですね(;´・ω・)。
@furuyashinichi3211
@furuyashinichi3211 3 жыл бұрын
@@WearstFaker まーね… 共産とか立憲とか○ンピラが生き残ってる理由ってそういう組織の自民逆張りだからね。 新自由主義利権は少し減らすべき
@user-fv8cb8of1j
@user-fv8cb8of1j 3 жыл бұрын
農協は実際農業版NHKみたいなもんだからなぁ
@user-jj6gv4ok4q
@user-jj6gv4ok4q 3 жыл бұрын
どこが?
@koetsukikuchi8429
@koetsukikuchi8429 3 жыл бұрын
農協を解体せよ。 もはや悪の組織だ。
@user-fh3er7kn1m
@user-fh3er7kn1m 3 жыл бұрын
どちらも悪だな!
@user-ks7sj4qg7b
@user-ks7sj4qg7b 3 жыл бұрын
どうとは言わないけれど色々手を出しすぎたのがいけないよね 知り合いが働いてるけど皆同じこと言ってた
@user-qj8wy3cq7k
@user-qj8wy3cq7k 2 жыл бұрын
農協は農家と市民にとって寄生虫だよね、政治家は票が欲しいだけの為に米価あげるのだよな。潰べきですね。
@wakawaka7549
@wakawaka7549 3 жыл бұрын
すごいね!農協に触れるなんて。応援します!
@user-st7uv6eu7c
@user-st7uv6eu7c 3 жыл бұрын
農協が諸悪の根元だということか。 族議員も……って前時代どころか前々時代のことをまだやっているのか…… NHKの次は農協だよな。
@adamobishop2801
@adamobishop2801 2 жыл бұрын
そうです。しかもJAは、農薬をきちんと買わない生産農家には、非常に冷たい。米に関しては、農薬まき放題。世界に通用しないJASだから安全性なんてのも残留農薬で殆ど無い。まずはJAをぶっつぶさないと世界に通用する米も野菜も国民の口には入らないことって事です。
@user-uq3kr4tt9x
@user-uq3kr4tt9x 2 жыл бұрын
農協より食べない。これが一番。国産米食べてくれたらね。外米もあるから、たまらないわ
@Tonky0207
@Tonky0207 2 жыл бұрын
農協が農家さんから買い取るお米の今年度の価格を調べてみてください。お米60kg当たり去年は12000円台、今年は8000円台(これでは大幅赤字)なんですよ。買取価格は下がっているのに卸売価格は上昇している現実。真面目な農家さんは米作りをやめざるを得ません。政府は自らの手で農協と言う妖怪を生み出してしまったのです。それもこれも全て「選挙の一票」の為。国政選挙の前には必ず補助金のばら撒きが行われます。
@kene2
@kene2 3 жыл бұрын
田んぼの「土地改良区」問題にも触れて欲しいですね、田んぼ持ってるだけで毎年請求される謎の出費。 日本の政策はほぼ詐欺の様なものです、後々支払いが無くなるはずだったのに(期限があったのに)何かと理由を付けて請求を続行。 例えが悪いけど、高速道路も昔は後々、無料になる予定だっのに無料にならないのと同じ感じです。 農業は個々でやるには効率が悪いので組織(会社や企業)にしたほうが良いと思うし、後継者がいないのでいずれそうなると思う。
@user-ve2xl9kq1c
@user-ve2xl9kq1c 2 жыл бұрын
なんだかんだと言って税金を徴収するのは、日本が緊縮財政をやっているからなんです。プライマリーバランスの黒字化(PB黒字化)という言葉を聞いたことありますか? PB黒字化とは、ほとんど税金だけで(足りない分は国債を刷って補う)収支をやりくりするというやり方。小泉政権の時に大臣をやっていた竹中平蔵がこの30年PB黒字化を始めて25年以上やっていて結果、日本はずっとデフレに陥っています。 消費税増税されますます経済が冷え込み悪循環になっています。 積極財政でお金をたくさん刷って世の中に回し、農業への投資もしておかしな農業政策を一から見直しすればとんちんかんな事にはならなくなると思います。これを変えるにはこの国に生きる人々がこの国のオーナーなんだということを理解し、そして選挙の時に棄権せずに投票する事!そして投票するだけではなく、国民みんなが政治を監視する事!そして政治は国民の力でどっちにもこっちにも選挙でひっくり返せるという事を知っていただきたい!それには国民の皆さんが政治に関心を持っていただき、日常の会話に政治の話しが気軽に出来る。そういう世の中にしていく。それが日本を明るい未来に導く事です。 諦めずに皆でこの世の中を変えていきましょう❗️世の中は簡単に変えれる❗️自信持って❗️
@user-gp8fu5oj1j
@user-gp8fu5oj1j 3 жыл бұрын
コメ農家は食用の米でも自由にできないです。 地方のブランド米を作れと農協に言われ、今まで生産していた米は買い取ってもらえず、結局ブランド米生産に協力してしまう。 農協は農家を奴隷だと思っているのでそんな事が出来てしまいます。 10年前の農協に就職したり、出世したりに必要なもの知ってますか?コネです。 今は農協から離れてしまったので知りませんが、あの腐った組織が変わってるとは思えません。
@pysgt4217
@pysgt4217 3 жыл бұрын
中学生時代に教師から「日本は米作りすぎているから政府から減らせと言われている」って聞いたことがあったけど、こういう事か。10数年たってようやく納得しました。
@user-xw4lq7bw2c
@user-xw4lq7bw2c 3 жыл бұрын
農協に飼われてる農家は、考えることをしないから、攻めもできないし変わることが怖いんです。結局泣き寝入りで、それを見て育った子供たちはアトを継がないです。農協(全農)等搾取組織を解体して欲しいです。
@user-nf9dg7yh6s
@user-nf9dg7yh6s 2 жыл бұрын
農協は頼ればちゃんと農業で飯を食う方法(技術指導等)を指南してくれるよ。問題なのはコメの作り方しか知らない爺さん連中が無駄に稲作にへばりついていること。戦う相手を間違ってる。
@user-nu5et8hw3g
@user-nu5et8hw3g 3 жыл бұрын
ばあちゃんが言ってました、赤字出して米作ってるもんだと😬農薬やらの経費が毎年値上げするから買った方が良いって🥶先祖が残した土地を放置出来ないからやるしかないと😰
@user-fh3er7kn1m
@user-fh3er7kn1m 3 жыл бұрын
先祖が残した土地だらかと言って、 同じことを続けてたら何も変わらない。 周りに流されるのではなく、 今後の将来を考えて対策する思考と行動力が必要。
@user-qe7me3sz6j
@user-qe7me3sz6j 3 жыл бұрын
助成金減らそうか? 補助金減らそうか?  なんなら廃止しようか? 困るだろ? 自民党に投票しなさい。ならば救われるであろう。ガハハ といった具合ですな~
@koetsukikuchi8429
@koetsukikuchi8429 3 жыл бұрын
野党の諸君が能無しでだらしがないからそうなるんだ。すべては能無し野党の無策が原因。 それを許してきた選挙民が一番悪い。
@yosina331
@yosina331 3 жыл бұрын
@@koetsukikuchi8429 某与党がまず無能だからじゃないかな。 ほっといても与党が勝つから与党議員の質が恐ろしく落ちている。 どっちにしてもあなたの言う通り選挙民が一番悪い。 日本国民それぞれが愚民化政策の罠に綺麗にはまってしまったからだろう。 似非右翼の自民では間違いなくほろぶ、それ以下の野党でもまたしかり。 国民一個人の知性が上がらないと、与野党問わず無能を国政に送り出し続けるだろうよ。 そもそも選挙にもいかないのだからな。
@user-nj3ct6nm6f
@user-nj3ct6nm6f 3 жыл бұрын
こういう事されるから政治家を信用できなくなり日本という国に誇りをもてなくなる
@ANIKI85
@ANIKI85 3 жыл бұрын
安倍、菅が農協改革進めてたのに愚かな国民やマスコミが誰がやっても正解を出せないコロナ対策で批判して辞めさせちゃったからね
@sakurahana10
@sakurahana10 2 жыл бұрын
平成5年かな…お米不作を思い出します。 何処のお米屋さんもお米が無くて買えなくて輸入米(インド米)を食べながら日本米の美味しさを改めて羨み愛おしく感じていました。今思えばそんな思いはしたくはないですね。お米を食べられるなんて幸せな事。なのにお米を食べない現日本人が増えているみたいなので米が余っている時代。減たんも増えて来ているからお米が食べられない時代がいつの日か来るのかもしれない恐怖。日本人に生まれ日本の主食食文化の大切さを改めて感じてしまいます。
@masah9063
@masah9063 3 жыл бұрын
公立の小中学校の給食の米の買い付け値段の推移も知りたい。邪推だが市町村レベルで変なのが絡んでいないか気になる。
@user-fv1md6bn7g
@user-fv1md6bn7g 3 жыл бұрын
もし明日地球最後の日だったら、お米と味噌汁を食べる。 それほど米が好きです。 そして、教えてくださったうp主さんにgoodボタンを。
@user-lz8vw4rk8i
@user-lz8vw4rk8i 3 жыл бұрын
農業は技術だからやらなければ衰退して進化もしない。 日本のこと考えてる人なんていないですね
@user-sl8ei2xp6g
@user-sl8ei2xp6g 2 жыл бұрын
30年近く前まではコシヒカリなら一俵あたり2万円以上してましたよね。 米穀店では10キロ5千円位で買いましたが、今はスーパーで3500円位で買えるので、私は安くなったと感じています。
@ryukibb
@ryukibb 3 жыл бұрын
ワイは趣味の範囲で米作ってるけど、お前ら小麦製品食ってねぇで米食えよ! で、もう米作りは大型農家ぐらいしか割に合う仕事じゃなくなってる。 機械はクッソ高いのに実入りは少ない。
@planertetutabi3531
@planertetutabi3531 3 жыл бұрын
物凄く現実的で真面目な話の中に、突然センス溢れる表情豊かなギャグと間髪入れずの強烈なツッコミが…(笑) 下手な「朗読調解説」や「ごり押しリズムネタ漫才」よりもずっと分かりやすく面白いです☝️
@masataka3101
@masataka3101 2 жыл бұрын
ゴリゴリの農家です。よく調べましたね。補足として、米価維持に使われてる予算は約8000億円くらいです。農業予算の中で3分の1です。 稲作だけが、今も昭和のシステムのまんまです。
@user-ub1cq8yp7h
@user-ub1cq8yp7h 3 жыл бұрын
政府の歪んだ介入は色んな分野を血税で賄う様になってしまっているって事なんだね。政治家を減らし、犠牲は出ても一からやり直しが出来れば良いんだけどね。
@yutas8710
@yutas8710 3 жыл бұрын
でも、これを勧めているのは、政治家じゃなくて官僚だよ、政治家の数を減らすと官僚の力が更に強くなる。諸悪の根源は、官僚がマスメディアを囲い込む記者クラブ制度。省庁の利益を世論誘導した報道をして、それが政治に反映される。
@user-ub1cq8yp7h
@user-ub1cq8yp7h 3 жыл бұрын
@@yutas8710さん、お疲れ様です。 確かに、地位協定以外にも密約などもあり日本の官僚は腑抜け国を守り国民を守る事より自分達の事しか考えなくなってしまっています。 今現在待ったなしなのは、まず借金があると国民から吸い上げている消費税や他の税金の減税も必要だと思っています。(自殺する国民も多いでしょう⁈) そして、どれだけ多くの政治家が居ようと今の官僚のやり方は変わる事は無いでしょう。(政治家の敵は政治家になってしまっている現状) 国民の益の為役に立っていない議員が多すぎる。野党の敵は与党、また与党の中でも味方と言える者は少ないでしょう。 こんな状態で、官僚を咎めようなんて事は失脚の危険性が高すぎるでしょう。まずは議員数を減らし税の支出を抑え国民への負担を僅かでも軽減するべきでしょう。 議員数を減らせば少しはまともな議員を選んでくれると国民に望みたいですね。 すみません、少し話がずれたかな?
@chieme1222
@chieme1222 3 жыл бұрын
だからこの動画を中学校の社会科の教材に! まぁ無理ですよね 自民政権の闇・・・ Goodボタン100回ぐらい押したい気持ち
@teaman1496
@teaman1496 3 жыл бұрын
怒りと悲しみしか湧いてこない🥲
@hirottt793
@hirottt793 3 жыл бұрын
米の価格の目安を決める米穀価格形成センターは平成23年3月に廃止されていて価格に関してはすでに政府は関係ありません。 減反政策はすでに廃止され作付けは自由です、補助金も廃止の方向で農家の収入補償は農家さんが任意でかける収入保険です。 なんか間違った情報でチャンネル作ってますよ
@user-rt9fh5is4p
@user-rt9fh5is4p 3 жыл бұрын
なんだか、腸煮えくり返る話し🔥
@tsuruokanobuyoshi3379
@tsuruokanobuyoshi3379 3 жыл бұрын
減反政策をまだやっていたんだ。しかも不作になったらクソ不味い外米を輸入してほとんど売れ残して飼料米にしている。農林族の議員にな選挙で票を入れるの止めよう!
@user-hj3ig3ub5i
@user-hj3ig3ub5i 3 жыл бұрын
ぼたくりしてるのは農協と小売りだろ 政府の価格設定は高いとは思わないな、最低ラインとして妥当では?ミートホープのときも思ったけど生産と消費者の間で搾取してるのは小売りだよ 米の値段もお店で全く違うし政府の設定下げても小売りに吸収されて大して安くならず農家はもっと困ると思うぞ
@user-ws5ee9dl8c
@user-ws5ee9dl8c 2 жыл бұрын
米の値段が上がったという点を前提に解説をされてますが、米は30年前に比べたら、半分くらいになっているはずです。 私はずっと会社員でしたが、兼業で米を少し作っていたので、すごく違和感を感じます。 生産者側の価格(相対価格)では、1993年が一番高く、60kg(一等米一俵)あたり23,607円でした。 それが2000年では17,054円に下がり、 さらに2010年には12,711円に下がった。 (以上wikipediaより) 2021年には13,144円と相対価格は若干戻しています。(JAへの出荷価格は前年の2~3割安。1万円程度) 消費者が買う米も30年前と比べたら、半分くらいになっているはずです。 新潟コシヒカリ・10キロが昔はスーパーで1万円近くしていたのに、今は5千円くらいで買えたりします。 話は違いますが、私のところでは、米作りは今年が最期です。農協に苗代、肥料代、乾燥代を払い、燃料代等を入れたら、全く利益が出ないからです。 多くの小規模兼業農家が、ここ数年のうちに米作りを辞めて行くでしょう。(趣味や道楽でやる人は別) 日本の将来のカロリー自給率はどうなるんでしょう。 米もたくさん輸入するようになるんでしょうか。 日本の将来の自給率はどうなるのか、外国の政策と比べて日本はどうなのか、という観点で動画を作ってみてはいかがですか。
@stop_video-s7v
@stop_video-s7v 3 жыл бұрын
自分昔は茶碗2杯米を食ってましたが、 減量後は茶碗1杯(玄米とのブレンド)まで減りました。 糖質制限ダイエットなどが流行ると、米の消費が減るかも知れませんね。
@user-ld7sg8xw9i
@user-ld7sg8xw9i 2 жыл бұрын
買取り価格は年々下がってるのにねー 今年は60kgでコシヒカリが9,800円秋田こまちが8,900円。小売り価格は上がっても農家の引渡しは逆に下がってる。
@nekosannew1380
@nekosannew1380 3 жыл бұрын
自分は農家に知り合いがいたから普通に知っていたけど 知らない人のほうが多かったんですね その農家の知り合いとその知り合いは高級車に乗っていてほぼ毎日うちの店に飲みに来ていただいていました
@user-ch4kp5yk4w
@user-ch4kp5yk4w 11 ай бұрын
何があった?稀にしか?周りには居ませんが、宝クジでも当たらない?
@user-te6vv9vo8j
@user-te6vv9vo8j 3 жыл бұрын
元米農家の嫁です。 義理の父は息子(旦那)に農家はやらせない!といってなにも教えず、農家をやました。それは、作れば作るほどお金が出ていくから。お米の場合、機会が特殊で年に1回しか使わないので、使おうと思ったらどこか壊れている。JAに治してもらう・・・新潟や北海道のように広大な田んぼがなければプラスにならない。今田んぼはありますが、他の人にお米をつくって貰ってる状態。もちろんお金をはらって。売りたいけれど田んぼは決まりがあるらしく売れない。だから宅地よりは少ないが税金を払わなくてはならない。うちでは負の財産といっています。 あと、飼料に高くお金がかかったらお肉も高くなるでしょ?最近何もかもが高いです!お米をつくって余ったものを飼料にするとか、もっと違う方法でお米の消費量を上げる必要があると思う。 農家は政治家とかなり繋がりがあります。正月など、議員さんが農家周りしてますよ。議員は票が欲しいだけだと思う。農家が必要だと思うことはかなり大きな事で、個人でどうにかなることじゃないから繋がりができてきたのかもと私は思ってます。 あまりお米が作られないと、前にあった米不作の時に困るし、私たちもお米をもっと食べなくちゃいけないといつも思うんだけど、最近はパンを買ってもお米を買っても同じ値段。前はお米の方が安かった!!パンの方が朝は手軽だからそっちに手が伸びるのは当たり前だと思う。何か政府のやり方に疑問が出てきます。日本が孤立したらどうするのかな?高いものばかりアピールするけど、意味ないし。買えないし。日本の自給率あげる問題、どう考えてるのか知りたいです。
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 3 жыл бұрын
おまけに高い飼料代で畜産の競争力も損ねていそうなんだよね。
@yoko5442
@yoko5442 2 жыл бұрын
今回の動画、過去イチでした👍こんなにヒドイからくりになってるんですか! 美味しいご飯を食べるため、消費者と農家が一緒になって新農業をつくる政治家に投票しよう❣ わりでんやさん応援します☺
@morimaki5896
@morimaki5896 2 жыл бұрын
アメリカから大量の小麦を押付けられ、パン給食を始めとする洋食化政策が取られたこと、手軽なインスタント食品や麺類も小麦が主原料など、値段に係らず消費量が減っているのも事実です。 中高生男子が居る家庭を除き、2人から4人の家庭で月に5キロ位が普通のようです。3食ご飯の家庭が珍しく、朝はパン昼は麺類の家庭も多いです。米が高いから食べなくなった訳ではないように思います。
@user-en9hy7un4o
@user-en9hy7un4o 2 жыл бұрын
大変参考になりました。子供達にも必ずしっかり伝えます。日本の米作りがこんな事になっているなんて。農協のひどさは耳にしていましたが、これほどまでとは。こちらのチャンネルから初めて知る事が多く為になります。ありがとうございます。
@yukiyama5415
@yukiyama5415 3 жыл бұрын
世界中で、災害が多発してて、各国、食料難の兆しがあるのに…輸入大国の日本は、本来農家守るべきのはず。 1度荒れた田や、畑を戻すのは大変! アメリカで、農家に作付け規制が入り、罰金もあるらしい。 わざと、食料難を起こしてる気がしてならない。 何が目的だろう…
@user-di3km2ec6q
@user-di3km2ec6q 3 жыл бұрын
更に米国最大の農業主がなぜかビル・ゲイツですからね。スヴァールバル世界種子貯蔵庫に関与してる彼がそんなことしてたら、そりゃ人口削減みたいな憶測が飛び交っても仕方がない。
@yukiyama5415
@yukiyama5415 3 жыл бұрын
@@user-di3km2ec6q さま 彼は、いつも削減を口にするんですよね。 災害も、病気も予測?出来ますから。 ダボス会議の面々の翻訳見ましたが、眉間にシワが入る程の上から目線。 食料、水を牛耳れば… 日本も、とうとう外資に売り渡してますね。
@user-di3km2ec6q
@user-di3km2ec6q 3 жыл бұрын
@@yukiyama5415さん 本当そこですよね。 勿論既得権益は問題ですが、それをぶっ壊すと言いながら、政策を決める側に企業の人間がいて、政治家とくっついた企業がインフラを牛耳り、特区を与えられ補助金を受ける。 グローバル企業の悪事は日本の法の上に存在しますから、そうなってしまってはもう止められない。 税金を納めなくても取り立てることすらできない。 グレートリセットに我々はどう抵抗したら良いのだろう。
@yukiyama5415
@yukiyama5415 3 жыл бұрын
@@user-di3km2ec6q さま 本当に…こうして、おかしいと気が付いた方と話せるとホッとします。 まさか…と思う事が、平気でまかり通る…常識とか、道理とか全く通じない怖さですね💦 人の命は、拝金主義者には、道具の一つでしかないのでしょう。 これに全く興味も示さない、TV信者の洗脳の深さ。 TVで、誰かを執拗に叩いている時には、必ず良からぬ法案が通ってます。 今回のように、煽り倒している時は、大金が動きます。 ここまで侵食されているとは…。 日本は、外資に廃棄物処理場のように農薬基準を甘くさせられました。 安全であるかのように、TVで洗脳し、毒をばら蒔かれ、病人を排出。 治療と言う名の利権。 今回のワク〇も、 友人達に危険と話しても、 聞く耳持たず… 無力感です😓💦 知り合いは、人工透析となり、首に出来た腫瘍を取らなくてはならなくなりました。命があっただけ、有難いけど、時限爆弾を抱えた恐怖。 少しでも、おかしいと気が付く人が増えて欲しいですね。
@user-qk2jb5he9v
@user-qk2jb5he9v 2 жыл бұрын
@@yukiyama5415 ここにまともな人がいる。 貴方の事です。 少しはホッとします。 彼らは 既に勝ち組に入っていて その他一般国民をいかに踏みにじりながら 確固たる 勝ち組にのし上がるかを考えています。 オリンピックでも へーぞー達がボロ儲けをし 電ツー もボロ儲け。 金庫番は線路に つ木○とされ… 誰も何も言わない。 異常ですね…
@sanfuji8462
@sanfuji8462 2 жыл бұрын
サザエさんが言いました「ボーナスはJAバンクへ」 農家にボーナスは無いよ。
@Jeff_fish
@Jeff_fish 3 жыл бұрын
実態を知らなくて判断を間違うことって、どの組織でもあるけれど。 生活必需品、かつ国際政治にも利用される食糧だから、判断を間違うことは致命的になる。
@or599
@or599 2 жыл бұрын
販売価格や農薬、肥料代は上がってくのに(もしくは変わらないのに)、買取り価格はどんどん下がるという農家いじめ。作っても赤字っていう大暴挙
@mugakuninn
@mugakuninn 2 жыл бұрын
「日本万歳」 そして農地は外国人が買いあさる・・・
@noelcamcdonnell4700
@noelcamcdonnell4700 2 жыл бұрын
悪の根源はJAとよく聞きますが、なるほどね、よく理解出来ました。
@user-ed8pm6ko6n
@user-ed8pm6ko6n 2 жыл бұрын
価格は上げるより下げる方が簡単だから、普段は供給絞る方で下がらないように調整してんのさ。 価格上げるのは数年かかるけど、下がるのは一年だからな。 平成26年産は価格が下がり過ぎて、農家にフルボッコにされた政治家と農水省のトラウマになってる。
@ogiyahagi9543
@ogiyahagi9543 2 жыл бұрын
農協は、昔は農家で作った組織で農家の人は我々の農協と言って民間とか無かった時代に出荷とかは重宝してた。 しかし、組織が大きくなりすぎて儲けに走りすぎた。 農協だけが悪い訳じゃなく政治家も無能。 政治家も農協の話題はタブーみたいになってる。 何年も前から生産調整じゃなく直接補填の話してる筈なのに、一向になる気配がないのは裏に農協の話で納得した。 農水大臣が、狩野道彦以来で全く農業県じゃないところから選出されてる議員しかなってないのが闇を物語ってる。 このままだと日本人の米離れは進み取り返しのつかないことになる。 将来、円安とか温暖化で輸入小麦の値段が上がって変えなくなった時に米農家も減って米も買えないという最悪の状況に突き進んでる。 日本人で米は高くて買えないけど、本当はもっと米が食べたいという人はいっぱいいると思う。 この状況を変えられるのは政府しかできないから、維新の党みたいな本当に志がある人にリーダーになって欲しい。 大統領制じゃない日本じゃ厳しいだろうけど。
@nalusei1173
@nalusei1173 2 жыл бұрын
今年の新米  実際、栃木県の農家さんは なげいてました。 お金が 入って来ないって 農家をやってられないって💦
@user-ub4un6fx3u
@user-ub4un6fx3u 3 жыл бұрын
飼料米は人が口にしなくていいから低品質でいい なので農薬まかない そして隣接する人が口にする米農家の田んぼに害虫が飛来して質が低下して買い叩かれる わりとやばいです
@simato44
@simato44 2 жыл бұрын
インボイスに加えて、消費税の値上げによるコストプッシュインフレーション、税金面だけでも、ガチガチに締め上げてくるから、米作りの製造単価がエライ事に。で、買取単価は下げられ、誰かが中抜きで儲けようとするから、日本の製造業の未来は暗いわな。
@gmpwad
@gmpwad 3 жыл бұрын
今日見た動画で1番勉強になった
@user-uc2jo8zo5d
@user-uc2jo8zo5d 3 жыл бұрын
これからも日本の政治の闇を暴露して行って下さい
@user-iq3fk4qq9d
@user-iq3fk4qq9d 3 жыл бұрын
宮城県にすんでますがツルハドラックなどで宮城県産の白米混ぜ米が5kgで税込み1400円程で売られてます!米高いかなー?何が正義か良く調べる必要性が有るよね🤷
@user-hw3pw9kn2d
@user-hw3pw9kn2d 3 жыл бұрын
攻めますね笑 こういう問題って「国内の腐敗」だけでは起こらないし、起こったもしても維持し続けるのは無理だと思うんだよね。 国内だけでは完結しない勢力の後ろ盾を想定すれば結構すんなり受け入れられる。
@sweets082
@sweets082 3 жыл бұрын
今でも消費者が米を食べなくなって余ってるのに、食べない物を作っても食料自給率は上がらないと思います。米粉にしても小麦粉に価格で勝てませんし。近所で米を作っている農家は農協での米の買取価格1俵11000円だそうです。この値段だと高い農業機械を使っての米作りは現状でも儲けは少ないです。
@koperu1966
@koperu1966 3 жыл бұрын
嫌な制度に振り回されたくないよね。 美味しいお米をしっかりと食べさせて 欲しいものです。
@koperu1966
@koperu1966 Жыл бұрын
@@user-xe7co5zf7u 様。同意します。
@hoi8855
@hoi8855 2 жыл бұрын
いろいろと納得した。いや、頭痛くなって来た。 以前、個人売買で米買ってる農家に農協って必要無いんじゃね?って聞いたら…あっても無くても困る!って言ってたんだよね。 上がアホだと現場が迷惑するのはどの業界でも同じですね。
@0401az
@0401az 3 жыл бұрын
日本人の生命線とも言える主食の米、それ以外でも日本の食料のためにも農協は解体すべき!組織は一強にすると力をつけ過ぎて自分たちの利権ばかりを求めるから、今の状態を改革するためにもこれは絶対だ!!
@user-gu8qe8jd7i
@user-gu8qe8jd7i 3 жыл бұрын
金融保険部門を特にな。
@user-xw4sq4sr7v
@user-xw4sq4sr7v 3 жыл бұрын
農協を解体したら逆に食料の値段上がるよ。
@user-uq3kr4tt9x
@user-uq3kr4tt9x 2 жыл бұрын
農協より外米入れないで欲しい
@yosina331
@yosina331 3 жыл бұрын
生産者米価は10年以上連続で下がっている。卸し米価とのさやは誰が持って逃げている? JAか?
@JOE-yo1dq
@JOE-yo1dq 2 жыл бұрын
農家の収入の補助とか無いけどな 最低限の保証はされていない あったら使ってみたいわ
@user-er3mm6xi6y
@user-er3mm6xi6y 3 жыл бұрын
農協どんどん金融屋になっていくよね 近くの農協は農業資材売らないで銀行みたいなことしてるだけ
@q21t
@q21t 2 жыл бұрын
今の農協職員は何も農家のためにやってくれない
@user-qz8xc1dr8e
@user-qz8xc1dr8e 2 жыл бұрын
高貴なお方の考える事はいつの時代でもよく判らないと言う事ですね!(子供の頃なんでこんなに自民党が選挙で圧勝するのか?亡き祖父母に訪ねたら。それは農家さんを優遇して票を集めるからだと聞いた事を思い出しました。祖母の母は中作人だったと。お代官様の為にいびつな事になったんですね😑)。言われてみたら80代後半から田畑や農地ドンドン潰して手放して家やマンションが建っている場所ばかり🥶勿論高齢で農家さんが廃業。自由に作れない自由に値段付けれない売れないなら子供が後を継ぎたくない廃業になりますよね。お米屋さんも昔の様に売れないと廃業してます😵。農業発展に金を使うなら兎も角利権の為に食い物にされてるなんて…。無くしたら福祉に使われない消費税の税率下げれるのでは?。😭最近は間通さず直接農家さんがネットで販売してるのでその事に付いても話が聞きたいです。当然お米良いや普通もあるが中には…😓。これ古々米?管理が悪い?ひねたと言うか?糠臭い。ご飯炊いて炊飯器開けた瞬間あ〜米の良い匂なら良いが。開けた瞬間前日の晩に炊き保温して次の日の朝に炊飯器開けて臭う様な米あります。90年代に海外から安いお米を輸入するのもかなり揉めましたよね?。そのままの米ではなく炒飯や冷凍寿司で輸入して加工食品として逃れ様としたが○○会社の利権争いで頓挫したのを聞きましたが?。駅前で配っていた試供品の冷凍寿司食べましたがまあ〜普通でした。実現したらまた変わっていたかな?。漫画美味しいぼ。の様に別の問題が起こる可能性もありましたが。貴闘力の様にドンドン闇を暴いてくださいね😉次回は養殖魚業者にスポットを当ててくださいね!
@user-kf6bj9vm5f
@user-kf6bj9vm5f 2 жыл бұрын
農協の黒幕は農林水産省ですしおすし。 農林水産省にとって農協は大事な天下り先で推奨してる政治家にとっても重要な票田なんすよねー
@user-ni4uj7zn8p
@user-ni4uj7zn8p 2 жыл бұрын
やっぱり悪いのは農協か。
@user-ok4bd6ou7z
@user-ok4bd6ou7z 2 жыл бұрын
中抜きされるのであれば、農家から直接買い付けるのが良い。
@あらゆん-m6y
@あらゆん-m6y 2 жыл бұрын
営業職をしてた時に 農家から聞くのは 農協の横暴なやり口 勝手に器具 肥料を届けて農協の口座から引き落とされる ご主人の口座が不足したら奥さんの口座から取られてる ゆうちょが問題になってるけど そんなもんじゃなかったですよ
@user-pl1wh2pk9p
@user-pl1wh2pk9p 3 жыл бұрын
ある程度の税金が農家の保護の為に使われるのは賛成ですが、意味のある使い方がされていないようですね。 コメの値段が下がり、且つ農家も充実する未来を望みます。 企業の参入については慎重であるべきと考えます。都合の良い農家のみが傘下として生き残り、 その他の農家は破綻すると考えます。投資家による操作が可能になれば国そのものが傾く可能性があります。
@user-ge6cy9pv2l
@user-ge6cy9pv2l 3 жыл бұрын
食糧自給率といい地方創生といいデフレ脱却といい言ってる事とやってる事が反対だよねー
@s.b-curry
@s.b-curry 2 жыл бұрын
ありがとうございます❗️ 情報拡散します! この国のヤバさエグさ氷山の一角ですね。。。 最近は、農家から直接生産物を購入出来るネット通販もあります。 私達は自衛しつつ農家さんも守って行かないといけません。 そして高齢化した農家さんとタッグを組んで、仕事を失った方達の受け皿にもなって欲しいと切に願います!
@richness0913
@richness0913 2 жыл бұрын
情報源がTVと新聞だけならこんな情報は一般庶民は知るはずも無かった。 こんな有益な情報が得られる時代になって大変良かったと思うが、あとはこの得た情報をどう活かしていくかが問題。 自民党も官僚政治も一旦終焉すれば良いのだと思う。 んじゃどうする? とりあえず選挙に行こう!! でも立憲には自民以下だから投票しちゃダメだよw
@user-rf2zz4hi4r
@user-rf2zz4hi4r 3 жыл бұрын
農協や農業の優遇政策を考えないといけないと以前から言われていましたけど、もう一つ何が問題なのか分からなかったけれど、成る程、こうゆうカラクリだったわけですね。日本が農業を守り過ぎだと言っていた意味が分かりました。もっと本来なら作物作れるのに、政府がセーブかけてたらそら輸入に頼らないとだめなんでしょうね。食料自給率を挙げてもっとつくってもらってじゃんじゃん米や野菜や果物作って競争して切磋琢磨して国内でも海外でも日本産の作物を作らないとだめですよね。品質はダントツで日本の食べ物が一番なんだから。
@user-rf2zz4hi4r
@user-rf2zz4hi4r 3 жыл бұрын
ちなみにJAバンク利用してますけど、JAの口座を支払いなどで提示すると、変な顔されるし、JAはちょっととか言われたりした事あったけど、国の機関だし潰れる心配しないから利用してるだけだし、親が公務員だったからその流れで口座作って使用してるだけなのになぁと思っていて、まだ一応給料貰うのに口座使ってるけど、メルカリとかではJA使えないとこもあるからゆうちょ作ってそっちも利用してます。
@hatayamanari0410
@hatayamanari0410 3 жыл бұрын
お米を作るって本当に大変な事なんです。 美味しいお米って作りたい人に強制かけないで欲しいです。 そもそも飼料米の方が高く引き取るなら強制する必要無いだろ? 農協はデシャバリ過ぎ! 本来は補助が役割なのに支配したがる!? 天下りの実態がそもそもの根元よ! する政府も腐ってるけど受ける農協もイカれてる。 天下りと言われない健全な行き先を作る意味でも、しっかりとした内容の会社にしろよ!
@kankan5470
@kankan5470 3 жыл бұрын
お米は東北産の銘柄米🌾が好きですが、農家さん👨🏻‍🌾も後継者不足で減少しているし将来一般人はお米が高くて買えなくなりそうですね😰🍚
@2000baka2000
@2000baka2000 3 жыл бұрын
ここ5年程でいつも食べてた5キロのお米の価格が 200~300円程値上がりしてるなと思ってたけど、 無駄を超えたマイナスな税金の使い方されてると怒りが湧きますね。。
@user-pf1ro2ot2u
@user-pf1ro2ot2u 3 жыл бұрын
こんな誰が悪いと言って片付く簡単な話じゃないんだよな。農協が暴利を貪っているのはある(農家のためになっているところもある)けど、それを軟着陸させる方法なんて思いつかない。また農協を飛ばして直接消費者と結べる農家にみんななれるわけじゃない。 米は安全保障の一貫だから補助金入れるべきとは思うけど、前の民主党の公約の様に直接農家にお金を配るべきとは思わない。より惰性の農家が増えるしね。農作物の中ではお米は手間かかららない方だし。 今後も生きるためには面積増やして、自分で販路確保して、ITで省力化する様な人でないと厳しい。言ってて「キッツ!」って思いました。
@user-xb3ii4oz4h
@user-xb3ii4oz4h 3 жыл бұрын
JAを変換したらNHK、NHKを変換したらJAみたいかな? 大阪府東大阪市役所横にある不気味なJAの田んぼは一度見るべきだと思う(何故か水車もある)。 全て、血税の賜物ですな。
@user-bk2wu8sl4v
@user-bk2wu8sl4v 3 жыл бұрын
実際に見たことあります。東大阪市民ですが、理解不能でした(笑)
@user-no1yj4kh9z
@user-no1yj4kh9z 3 жыл бұрын
栃木県で「※」を作っている農家さんが、米価(政府買い入れ価格)が下がっていると! 農協からの「機械買い入れ」「肥料」「薬剤」等の買い入れで、マジ「赤字」だそうです!
@MrKite-wl5kk
@MrKite-wl5kk 3 жыл бұрын
日本の農業界の闇は、昔から深いですね しかも、誰も口にしない… 一時期、タイ米とかカリフォルニア米とか輸入してたけど…あの動きは闇を感じる
【海外からの疑問】日本人は本当に米の違いを分かってるの?検証してみた!
27:26
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,1 МЛН
At the end of the video, deadpool did this #harleyquinn #deadpool3 #wolverin #shorts
00:15
Anastasyia Prichinina. Actress. Cosplayer.
Рет қаралды 17 МЛН
なぜ飛行機は日本海上空を飛ばないのか?【ゆっくり解説】
22:59
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 377 М.
【ゆっくり解説】うまい!即席ラーメンのサッポロ一番が旨い衝撃の理由!
18:24
うわさのゆっくり解説【18時30更新】
Рет қаралды 676 М.
【ゆっくり解説】うまいアイス!日本のハーゲンダッツが「高すぎる」理由とは
14:32
うわさのゆっくり解説【18時30更新】
Рет қаралды 96 М.