【海外からの疑問】日本人は本当に米の違いを分かってるの?検証してみた!

  Рет қаралды 1,050,615

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

4 ай бұрын

海外からの疑問を解決します!!
★僕たちが作ったアメリカグルメレシピ本が3/29に発売予定です!
▼ご予約はこちらから▼
www.amazon.co.jp/dp/4074566001
★過去に出版した本もあります⬇︎
購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
www.amazon.co.jp/dp/4046051124
▷これまでの神回まとめ再生リスト
• これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
/ @kerhokago
▷TikTok
vt.tiktok.com/RVKp4w/
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷オリジナル曲LISTEN/DL
album.link/i/1522061492
おすすめ動画
▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
• 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
• 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
• 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
• 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
• ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
• 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
• 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
• 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
▷プロフィール概要
大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
2019年12月から動画投稿をスタート。
言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
※当チャンネルの切り抜き動画の作成は公式チャンネル1つを除いて禁止とさせて頂いております。
#米
#アメリカ米
#KER
#rice
#海外

Пікірлер: 3 100
@user-ge7oc2jk3l
@user-ge7oc2jk3l 4 ай бұрын
昔は北海道のお米は美味しくないと言われ続けてた時代がありました ゆめぴりかが出た時 北海道の農家さんの意地を見た 血のにじむような努力をして美味しいお米を作ってくれてありがとう もちろん他の米所も負けじと美味しいお米を作ってくれていますよね うちは子供が食べ盛りの頃は県内産コシヒカリ30kgを購入して食べていましたが 今は全国各地の銘柄を5kgずつ購入して色々と食べ比べてます それぞれの違いはあるもののどこの銘柄も美味しくいただいてます お米1粒1粒 栄養も愛情も詰まっていますから 残さす綺麗に食べるのが大事ですね
@xu5136
@xu5136 4 ай бұрын
北海道は気温が低くて稲作に向かないとか言われてたんでしたっけ? その北海道で美味しいお米が作れるようになったら、もうどこのお米も美味しいやんて思った。あとは好みの問題で。
@neo3208
@neo3208 4 ай бұрын
市場に出る米は年に一度の品評会でSランクを取った米しかありません。なので売られてる米はどれを買っても美味しいです。原材料名を見て「ブレンド」と書かれていれば表面にコシヒカリと書かれていても全然違う米が混ぜられているので注意が必要です。安い米は割とブレンド米が多いです。
@user-my1yl7qx3i
@user-my1yl7qx3i 4 ай бұрын
日本の米ってすごいよね。切磋琢磨して極めていってる。前まで魚沼産こしひかりが一強だったけど、今は群雄割拠って感じ。嬉しい。
@noribeauty6956
@noribeauty6956 4 ай бұрын
わかる!北海道は米がまずいから、日本酒もまずいとも言われてましたね😢
@user-wd9je5is1v
@user-wd9je5is1v 4 ай бұрын
ゆめぴりか 美味しいです。大好き❤
@user-op7bz3kd3g
@user-op7bz3kd3g 4 ай бұрын
お米は品種改良した順に家系図があるんですよ。 あきたこまちとひとめぼれはコシヒカリの子供(1代品種改良)なので、味は近くて間違ってません。 ゆめぴりかはコシヒカリの7代くらい孫なので、やっぱり味の差は大きくなってくると思います。
@user-iv6km6cq7v
@user-iv6km6cq7v 3 ай бұрын
それ思いました。 難しい問題なんだよな
@dokutora8832
@dokutora8832 3 ай бұрын
@@Shikaku_ma_roo その情報のソースはどこでしょうか?私が調べた限り、「ゆめぴりか」は「札系96118」を母本、「上育427号」を父本として交配された結果誕生したもののはずです。 ゲノム編集に必須の制限酵素としてはたらく人工ヌクレアーゼとしては1996年開発のZFNが初なので、97年交配の「ゆめぴりか」とは時間的にギリギリ整合性がとれなくもないですが。研究室レベルと産業用では技術利用ができるか否かはまた別ですので、少し信頼性に疑問がある情報かな、と思います。
@RS-id3eo
@RS-id3eo 3 ай бұрын
@@Shikaku_ma_roo 調べればすぐに分かる嘘つくなよ。
@Recoil8889
@Recoil8889 3 ай бұрын
​@@Shikaku_ma_roo 日本国内では、食品用の遺伝子組換え作物は現時点で栽培されていません。 国内で商業的に遺伝子組換えとして認められているのは、現状観賞用の青いバラだけです。 ゆめぴりかは従来通りの交配による育種で選別された種類の米ですし、そもそもゲノム編集技術と遺伝子組換え技術は全くの別物です。
@seiya6242
@seiya6242 2 ай бұрын
遺伝子組み換えと、放射線曝露で突然変異のスピードアップは別物とされています。
@Lyn197
@Lyn197 3 ай бұрын
米農家から言わせて頂くと、炊きたての温かい白米は正直何食っても美味い。冷めた白米を食べると違いはわかりやすいのかもと思います あとは品種の違いは特徴を知りながら食べて行くと分かりやすくなるとは思う。
@user-df3op4cu1m
@user-df3op4cu1m 3 ай бұрын
美味いお米を毎年大変な思いしながら作ってくれる農家さんに本当に感謝 お米がないと生きられない
@7gfkkgcvbnj
@7gfkkgcvbnj 2 күн бұрын
それを考えるとどのおコメも愛おしいよなぁ。日本のコメは世界一ィイイ! わし日本の米を食べられるだけで、日本に生まれて良かった〜自分は何てラッキーなんだと思ってるも
@Rude_
@Rude_ 4 ай бұрын
山形県の給食で「つや姫(※高い)」が出る日に「はえぬき(※安い)」が出て、教員がそれに気づいて問題が発覚した……という話がニュースになるくらい、特に米どころの地方に住んでる人は米に敏感な印象
@user-lf3fn4xv6g
@user-lf3fn4xv6g 3 ай бұрын
山形の人は,はえぬき食べれていいな.
@99t66
@99t66 3 ай бұрын
そもそも「つや姫が出る日」という特別な日があるという事にカルチャーショック受けてる
@FRUK_
@FRUK_ 3 ай бұрын
​@@99t66山形の人間です。3ヶ月に1度くらいあります! 私達生徒はなんとなく違いがわかるかな......程度なんですが先生方は「一粒食えばわかる」と言っていていつかは私もこうなるのか......と今から戦慄してます。
@uza-stupid
@uza-stupid 3 ай бұрын
学徒にはわからなかった
@minamichanyade
@minamichanyade 3 ай бұрын
山形生まれです、祖父が米農家なのでこの感覚はすごくわかるんだけど、個人的にはえぬきはとても好きな銘柄なので残念な気持ちも半分。。。
@user-fe9gy3gs5l
@user-fe9gy3gs5l 4 ай бұрын
ひとめぼれとあきたこまちはコシヒカリの改良版(親がコシヒカリ)、ゆめぴりかはそのさらに改良版で、どれもコシヒカリの良味を残しつつ強く育てやすく工夫されたものだから特に味の違いが難しいかも。 ササニシキとか日本晴と比べると違いが分かりやすいのでもし機会があればぜひ!
@QTX1234
@QTX1234 4 ай бұрын
学生時代に同居人の実家からササニシキが送られて来たけれど、コシヒカリ属で育った私にはイマイチでした。 近年は新品種に圧されて生産量が激減だそうです。
@user-jl6ek7sb5g
@user-jl6ek7sb5g 4 ай бұрын
コシヒカリの第一世代(子)がひとめぼれ、あきたこまちでゆめぴりかは第5世代(曾孫にきらら397があってさらにその孫世代)ですね。 今のお米は市場に出回るレベルだとどれもおいしいですからね
@user-og9dy4my3e
@user-og9dy4my3e 4 ай бұрын
ササニシキ好きです😊 普段は発芽玄米を食べているので年一回程度と頻度はかなり低いですが、デパ地下のお米売り場(その場で精米してくれるところ)にササニシキが入荷されていると嬉しくなって買ってしまいます。
@YM-ti6xk
@YM-ti6xk 4 ай бұрын
父の実家が東北の米農家でササニシキを食べて育ってきたから、米屋でササニシキが売ってると嬉しくて買っちゃう😂 米作やめちゃったし、品種自体も寒さに弱い、病気に弱いで作付面積減ってるのは悲しい
@user-wl7wd2ng9h
@user-wl7wd2ng9h 4 ай бұрын
​@@QTX1234 ササニシキは冷害に弱く、1993年の記録的な冷夏で大きな被害を受けたのがきっかけで作付量が激減しました。 それまではササニシキとコシヒカリが2大勢力でしたよ。
@machako0119
@machako0119 3 ай бұрын
北陸のコシヒカリ農家ですが、新米の時は、どれもあんまり変わらないですが、次の梅雨を越した、古米になると違いがはっきり出ます。また、銘柄より土壌と肥培管理が一番決めて。同じ生産者でも田圃毎に極上と並み以上の違いが出ます。ただコシヒカリは最近の高温に弱いので、今や本場は東北・北海道になりつつある。
@Nkk2222
@Nkk2222 Ай бұрын
へーそうなんですね!以前、南魚沼のとんかつ屋さんで食べたお米が死ぬほど美味しくて涙出そうになりました!あのクオリティのお米を毎日食べれるだけで幸福度爆上がりしそう。って思いました😂
@user-ng3ub9mw7n
@user-ng3ub9mw7n 4 ай бұрын
道民です。子供の頃はきらら397で育ちました😌米は銘柄にあった水分量があったり炊飯器によっても炊きあがりが変わってきたりとても繊細ですよね。
@user-lq1is5ld1q
@user-lq1is5ld1q Ай бұрын
まあ、ごはんは炊く水と炊き方、もっと言うなら育ったところの水でめちゃくちゃ変わるからな
@at8528
@at8528 4 күн бұрын
新潟生まれの私が初めてきらら397を食べた時、それまで食べてきた米と全然違うものでびっくりした記憶があります。 私もケビン同様「所詮米はどれも大差ない」と思ってたのに、水分量と香りの立ち方?がまるで違うもので子供ながらに驚きました。美味い・まずいとかと言うより種類が明らかに違う、という感じ。 最初は新鮮に思えて喜んで食べてましたが、次第に馴染みの新潟のこしひかりが恋しくなりました。 今はスーパーの1番やっすい米しか食べてないので多分わからないと思いますが。笑
@kame1474
@kame1474 4 ай бұрын
0:56ケビンさんが「なになに産のどこどこを使ってます」と言ってて、 「どこどこ産のなになに」じゃないところケビンさんっぽいと思ってしまった
@ruruiii4143
@ruruiii4143 4 ай бұрын
私も同じこと思ってました😂
@satodashoji
@satodashoji 4 ай бұрын
文法が逆
@Black-White-Red
@Black-White-Red 4 ай бұрын
セリフだけ見たらガッツリ食事の拘り持ってそう 「今年の○○(地域名)は雨が少なかったよなー」まで続く
@aniwasaimusic4482
@aniwasaimusic4482 4 ай бұрын
「どこ」は場所で「なに」は物を意味してるもんね
@nousagi81
@nousagi81 4 ай бұрын
やまちゃんは気づいてて敢えて突っ込んでない可能性ありますね😅ポッドキャストなら突っ込んでそう。
@tanaka-toumin
@tanaka-toumin 4 ай бұрын
19:56 ケビンがお米落ちたの気づいて、かけちゃんは目つぶってるからつかないように拭いてあげてるの優しくて好き
@user-pv7kw8dt6z
@user-pv7kw8dt6z 4 ай бұрын
ケビンは良妻臭がする
@user-qn9cg3qh2c
@user-qn9cg3qh2c 3 ай бұрын
それな
@user-zt8zh1ys6m
@user-zt8zh1ys6m 5 күн бұрын
@@user-pv7kw8dt6z良妻の香りということでw
@user-sn2jg3xx9x
@user-sn2jg3xx9x 4 ай бұрын
会話の中ではお二人の言ってる事は何気に合ってる。さすが。
@PANDAandEAGLE
@PANDAandEAGLE 3 ай бұрын
米農家さんのおかげで日本のお米は大抵美味しい! 買って食べてちょっと苦手かな?って銘柄を次から買わなくしたところで他に沢山あるから基本的にずっと美味しくいただける幸せ...❤
@howoohooh
@howoohooh 4 ай бұрын
炊き立てではなく、冷めた状態で食べると違いがわかりやすくなると思う。日本人はおにぎりや寿司で冷めた米を食べることもあるから銘柄にこだわるのだと思う。
@rosemai6370
@rosemai6370 3 ай бұрын
同感
@user-jk3wn7mp9g
@user-jk3wn7mp9g 3 ай бұрын
確かに! うちで食べてるお米は冷めてもめっちゃ美味しい!
@puppy7love27
@puppy7love27 4 ай бұрын
実家が北海道で農家をしてます! ゆめぴりかが飛び抜けてると言っていただいてとても嬉しかったです! ありがとうございます😭
@marionmarion5923
@marionmarion5923 4 ай бұрын
ゆめぴりか大好きです。
@chisato.k9714
@chisato.k9714 4 ай бұрын
道民です。ゆめぴりか大好きです。 道産の美味しいお米や野菜を食べられるのは、寒さや暑さなど厳しい環境の中一生懸命生産してくれる農家さんたちのおかげです。ありがとうございます。
@sp_inst.388
@sp_inst.388 4 ай бұрын
こちらこそ、私たちの食を、生命を支えてくださってありがとうございます😊感謝です!
@user-ek4hp2vi6l
@user-ek4hp2vi6l 4 ай бұрын
小粒だけど美味しいと思って選択肢にあれば選んでます😊
@-hamukatu-
@-hamukatu- 4 ай бұрын
うちはいつもゆめぴりかっすね。美味しいです。
@user-rs4cv5rr6m
@user-rs4cv5rr6m 4 ай бұрын
やまちゃんの裏切りとかけちゃんのツッコミが最高なんよ😂😂😂 あとケビンの笑い方もおもろい笑笑
@Mrxxxxx
@Mrxxxxx 4 ай бұрын
お二方が思ったより善戦してて良かったです。面白い企画でした。
@Benzenkan
@Benzenkan 4 ай бұрын
違いはわからないけど、「新米」は食べたらわかる
@Saisei_Iist.eroaruyo
@Saisei_Iist.eroaruyo 4 ай бұрын
現 役J Kの工 口ど う があるにょ❤好き 現 役J Kの工 口ど う があるにょ❤好き 現 役J Kの工 口ど う があるにょ❤好き 現 役J Kの工 口ど う があるにょ❤好き
@user-rs1zy2cr2x
@user-rs1zy2cr2x 4 ай бұрын
分かります!! 私は昔(小学生)は家では農家おじいちゃんとかで残っている古米を食べていたのです、、で、、給食にでてくるもち麦が入ってるお米のほうが美味しくて美味しくて!w給食はおかわりするけど家で出てくるお米は嫌いで 私自身はお米嫌いですw でも、お米買うようになってお米ってこんなに違うんや!ってびっくりしてます コシヒカリはあまいけど実に普通 でも、それだけで食べれる!って思う あきたこまちは粘りがあったのだけど、、何かお米としてはたりなくて丼とかにするには良さそう ひとめぼれは冷めても美味しかった!お弁当向きに思ったり でも、おかずと一緒ならなんでもというのはホントに分かりますw そして一度に出されたらホントわからないと思います。
@user-vl5bb3vu5t
@user-vl5bb3vu5t 4 ай бұрын
残念なお知らせ… 農協経由の「新米」は全部が新米ではなく、「新米入り」の米だと、科学的に調べた結果が有ります。 農家だけ、自分ちで作った新米100%を食べられます。
@user-uw4ou4qx5g
@user-uw4ou4qx5g 4 ай бұрын
ガスで炊いた青天の霹靂が一番好き
@power48life
@power48life 4 ай бұрын
@@user-uw4ou4qx5g 青森住みです。 嬉しい‼️ 晴れわたりという新しい品種も出たので是非‼️ 青森ではないですが、秋田のサキホコレもオススメです😊
@seisyou1000wwwppp
@seisyou1000wwwppp 4 ай бұрын
北米に住んでいました! お米の質も違うとは思うのですが炊飯器のレベルの差がすごいです! 渡米当初現地で調達した炊飯器で炊いたお米を食べてすごくがっかりしたのですが、日本製の炊飯器を持っていた友人の家で食べたお米がすごくおいしかったです、、いい思い出です! 炊飯器大事!!
@kazun8476
@kazun8476 4 ай бұрын
僕もアメリカ留学で同じことを経験しました!日本の炊飯器はすごい!!
@TheTsatsa72
@TheTsatsa72 4 ай бұрын
お鍋で炊くと簡単で美味しいですよー
@user-hg4if6zf2p
@user-hg4if6zf2p 4 ай бұрын
いただいた高い炊飯器が壊れて安いのに変えたら同じお米なのに味が全然違う!速攻高いの買いました。だけど高いのはすぐ壊れる😅
@user-kt2oe4xc1s
@user-kt2oe4xc1s 4 ай бұрын
海外の炊飯器で炊くと全てが微妙な米になりますよね😂現地の人も白米では食べず、醤油やソースかける印象です
@yMJ0709
@yMJ0709 3 ай бұрын
在米です。わかります!炊飯器大事!我が家は25年前のNational(現Panasonic)の炊飯器を未だに使用してますが、最新の海外製のエセ炊飯器よりも美味しく炊けます。これが壊れたら、やっぱり次も日本の炊飯器を買います。
@user-kd3tv6uf9c
@user-kd3tv6uf9c 4 ай бұрын
北海道出身としては北海道米が美味しと言われるととっても嬉しいですね、寒い北海道で美味しいお米を作る努力をしているお米農家さんに感謝ですね😊
@user-uk4oz2lt4e
@user-uk4oz2lt4e 3 ай бұрын
ゆめぴりか食べたこと無かったから、この機会に食べてみようと思います!! こんな一度に色んな種類のお米食べたことないし、3人の反応がとても面白かったー!!
@YoshinaoArt
@YoshinaoArt 4 ай бұрын
炊飯器がレンタルで、一個だけ前に魚の炊き込みご飯に使用したのが、におい移りしたと思いたくなるような衝撃的な結果ですね😅
@user-qd6mj3ut1t
@user-qd6mj3ut1t 4 ай бұрын
米農家でした。同じコシヒカリで同じ地域でも農家さんによって味は全然違います。 梅雨明けにもう1回やってもらえませんか?梅雨明けると急に味が落ちるお米有りますから。 それと、やはり精米したてかどうかで同じお米でも変わりますよー。
@_Shiu-rz4vo
@_Shiu-rz4vo Ай бұрын
まじこれw親の実家が魚沼産コシヒカリ名乗れる地域だからそれしか家で食ってないからそれとその他に分けれる。地域によって味違うはある。里芋とかが場所によって土臭かったりするノリ
@pokkasu394
@pokkasu394 Ай бұрын
この動画で圧勝していて、更に梅雨の無い北海道、ゆめぴりか最強じゃん
@user-de7nd3rq9j
@user-de7nd3rq9j 3 ай бұрын
お米が美味しいとか思ったこともなく、味の違いなんかないだろと思っていた子供のころ、ほっかほっか亭のササニシキの美味しさに驚愕したことがあった。 今では品種改良で更に美味しい米が幾多あるけど、あの感動は忘れられない。 ササニシキ、食べたくなってきたな。
@user-mo1me4io5j
@user-mo1me4io5j 26 күн бұрын
冷めても美味しいササニシキで天下を取ったんだよねほっかほっか亭は 寿司米としても一流だし
@user-qb5jt7qr8y
@user-qb5jt7qr8y 5 күн бұрын
確かにほか弁のご飯の美味しさは今でも凄い
@user-me8gb7lo5b
@user-me8gb7lo5b 4 ай бұрын
別々に食べると分からないけど、食べ比べると「バランスいいな」とか「モチモチ感強いな」とか色々違いがありますよね😊…品種は分からないけど😅 南魚沼の道の駅のおにぎりは本当に美味しくて感動しました🍙
@user-yz9gb2hi4y
@user-yz9gb2hi4y 4 ай бұрын
海外来てからずっとアメリカ産の日本米食べてたけど、最近日本産コシヒカリに変えたらうますぎて感動した。日本産は一粒一粒が主役になれるし炊き上がった後キラキラしてる。改めて日本のお米のクオリティの高さを感じた。 ゆめぴりか食べてみたーい!!
@okaeringo-star
@okaeringo-star 4 ай бұрын
私はコシヒカリよりゆめぴりかの方が美味しいと感じます。 ぜひ、チャンスがあったら召し上がってみてくださいね。
@user-yz9gb2hi4y
@user-yz9gb2hi4y 4 ай бұрын
@@okaeringo-star 日本帰った時絶対買って帰ります !
@kumi5323
@kumi5323 4 ай бұрын
すごく分かります!純日本米はお高いので私はずっとイタリア産日本米を購入していたのですが、2年ほど前から品切れ状態。一度、セールで少し安くなっていた「あきたこまち」を思い切って購入。泣きそうになりました、美味しすぎて。今は、ベトナム産日本米です。。。
@user-wy8yu6zj6k
@user-wy8yu6zj6k 4 ай бұрын
品種の違うコシヒカリBLてのがあって銘柄はコシヒカリになってるのです動画でイマイチな反応なのはおそらく....。ゆめぴりかはコシヒカリからの交配種なので美味 炊く前に少しだけ米油を入れると古米や微妙な味のモノには良いです。粒が大きく食べられなくも無い安めの米には飼料米が有ります。
@jamaroha2891
@jamaroha2891 4 ай бұрын
@@user-yz9gb2hi4y分かる!日本に旅行した時、ごはんとおかずのごはんで食べてられるレベルで美味しい
@hokoukun
@hokoukun 4 ай бұрын
「⑤変じゃない?」「②がパサつく…」って2人が協議してる間に「どれどれ…」みたいな感じで食べるケビンおもろい
@tsumukita
@tsumukita 2 ай бұрын
日本米の系統は大きく大雑把に分けてふたつ。コシヒカリを代表とするもっちり系と、ササニシキを代表とするサラッと系。戦前はササニシキ系統のお米が好まれていたけど、戦後は甘みが強いもっちり系に人気が集中してサラっと系のお米が店頭から減ったと祖母が言っていたのを覚えています。
@karu05
@karu05 4 ай бұрын
品種的に近い物だと、系統が似ているので難しいと思います。甘味、固さ(水分量)で味の系統に分布があるので、グラフで遠い物同士食べると違いが分かりやすいと思います😊 きらら397等、お弁当に入れた時(冷めた時)に美味しさを発揮する品種もありますよ!
@user-ht9pl7oj2x
@user-ht9pl7oj2x 4 ай бұрын
コメント欄に有識者がたくさんいらっしゃって本当に勉強になります。笑
@user-wm7ii4vs9b
@user-wm7ii4vs9b 4 ай бұрын
親族3家が魚沼でコシヒカリを作っています。コシヒカリで育ちましたが、それでさえ食べ比べると正直違います😂 近年、新潟県は酷暑や水不足であまり良い米を作ることができておらず、農家さんも困っています。。ほかの銘柄の方が美味しくても全くおかしくないです! 先祖が繋いだ田んぼで作られた米を今日もおいしく頂いてます🌾ちなみにニューブランド新之助、オススメです😊
@noelamandine2409
@noelamandine2409 4 ай бұрын
魚沼産コシヒカリ、本当においしいですよね😊 先祖代々、九州のど田舎で米農家の家系ですが、魚沼産コシヒカリをはじめていただときは、あまりのおいしさにおどろきました! ありがたいことです(。-人-。)
@user-wm7ii4vs9b
@user-wm7ii4vs9b 4 ай бұрын
@@noelamandine2409 そう言って頂けると嬉しいです😳✨作る場所は違っても、食べ物を作ってくれている人への感謝の気持ちを大切にしたいですね😌
@user-mu8ge9sg2k
@user-mu8ge9sg2k 4 ай бұрын
新之助の名前が!昨年食べましたがとっても美味しかったです!最近は新潟産こしいぶきにはまってます❤
@user-wm7ii4vs9b
@user-wm7ii4vs9b 3 ай бұрын
@@user-mu8ge9sg2k 新之助美味しいですよね〜!!✨あれは感動しました!こしいぶきにもお世話になります😳馴染みやすい味わいな気がします😊
@user-nh2sx5iy5b
@user-nh2sx5iy5b 3 ай бұрын
新潟産つきあかり! ふっくら・もっちり・コシヒカリより安価‼️ 是非お試しあれ😊
@user-kf5dz3mt5s
@user-kf5dz3mt5s 3 ай бұрын
例えば「コシヒカリ」と名前のついたパッケージでスーパーや農協で買うとしても、地域のコシヒカリブレンドになるから水や土質も違うから味がかなり変わる。 農家から直接買うとその田んぼから採れたものだけなので混ざらず、硬さや粘り気など同じなので均一に炊けるので美味しいです。 また米は炊く前に浸水して一晩置いておくだけでとても美味しく炊けますよ
@user-kq1rv6pf2b
@user-kq1rv6pf2b Ай бұрын
母の故郷の新潟からいただいたコシヒカリがめっちゃおいしくてご飯をおかずにご飯食べれるくらいおいしかった でも、それ以来どのコシヒカリ食べても同じ味には出会えてない 地域や採れる年によっても味が変わるんだと思います すごく水の影響があるみたいなんですよね
@elio961
@elio961 4 ай бұрын
私も日本の有名どころのお米をたくさん食べ比べた結果、圧倒的においしかったのが北海道産ゆめぴりかでした。なので二人がゆめぴりかを「一個すごい美味しいやつがある、一個次元の違う奴がある。」と言っている意見に100%同意します。ゆめぴりかを作ってる農家の方本当にありがとう!あなた達のおかげでお米が益々大好きになりました。
@user-ks2lw8vu1j
@user-ks2lw8vu1j 4 ай бұрын
往生際が悪くて可愛いw いつも食事のシーンのやまちゃんの優雅さに惚れ惚れする
@user-yz6qp2ld4b
@user-yz6qp2ld4b 3 ай бұрын
ゆめぴりかを初めて食べた時余りの美味しさに感動しました それが北海道産のお米だ‼️と知ってまた感動‼️ 北海道の農家さんの努力と品種改良された方に脱帽です お米は系統で味の差がハッキリ分かるのでは⁉️ こしひかり系 ササニシキ系 それでもっちりしたお米かさらりとしたお米か違うと思います
@Ourakoma
@Ourakoma 3 ай бұрын
昨今は品種改良のおかげかどの銘柄もとても美味しいって事だと思います! ケビンとかけちゃんが喋ってる間、黙々と食べ続けるやまちゃんがいい😂
@f88c34
@f88c34 4 ай бұрын
ゆめぴりかは北海道でしか作ってなくて全部特Aだけど コシヒカリは全国で作られていて特AもあればA'もあって当たり外れが大きい
@boton9047
@boton9047 4 ай бұрын
コシヒカリでは無いのに、コシヒカリと表記しても良い品種もありますね。
@sapnpn
@sapnpn 4 ай бұрын
コシヒカリって、産地によって全然味が違うよね。 地元のでも、田んぼが違えば味が違うし、乾燥・保管の差はすごくある。
@user-xj7rd3yk9c
@user-xj7rd3yk9c 4 ай бұрын
精米から日にちが経っているかどうかが一番味が変わると思う。コシヒカリでも一ヶ月も経つと美味しくない。あとは好みで水分量、浸水時間、炊飯器で通常炊きか早炊きかによってもかなり変わる。
@milky-zx6ll
@milky-zx6ll 4 ай бұрын
コシヒカリは福井発祥なんですが、魚沼産コシヒカリを食べたときはその美味さに言葉が出ませんでした。水がいいんでしょうね。
@user-sq7zx6xs4k
@user-sq7zx6xs4k 4 ай бұрын
名産地じゃない箇所のでも、その奥の山の最奥の田んぼのが神がかっていたり、逆に 遠くから運ばれる物もあるので、その時の業者の扱い方が悪かったら米の特性故に、名産地のも簡単にクズ米になるの、よくあるんよね 誰も知らぬ山奥の滋養と清水と大気が臭みもない雑味もない、もっちりとした神秘的な出来だったり(新興カルトに乱開発されて今は無いが) 悪質な輸送で、粒が割れていたり、煙草の悪臭が染み込んでいたり
@user-tb3xl9eg1g
@user-tb3xl9eg1g 4 ай бұрын
まだ見てる途中だけどコシヒカリの名誉の為にその炊飯器で魚料理作ったあと説を推したくなるw
@user-fr5pu5xr5b
@user-fr5pu5xr5b 4 ай бұрын
精米からの時間や保存環境で結構変わるんですよね。魚の近くに保管されてた可能性w
@aoirodenki
@aoirodenki 4 ай бұрын
スーパーの米は精米してるから買ったスーパーの保管方法次第で相当味が変わる それこそ長期間放置したりしてる低品質な状態になってしまってる米は炊くと匂いがヤバい 農家とか道の駅とかから新米の玄米を購入して精米直後の食べたら日本の品種はどれも味が違うだけで美味い 米の比較は高品質同士でやらんと優劣は付けれないのはある
@Black-White-Red
@Black-White-Red 4 ай бұрын
たまたまコシヒカリの隣に置かれてた『香りが強めなのでにおい移りに気をつけてください』の醤油(1.5L) 後々の動画で出たら多分笑うw
@MN-ew9zn
@MN-ew9zn 4 ай бұрын
スプーンで食べてるから鉄分みたいな魚の味に感じてしまうんじゃないかなーと 食べ比べならお箸がよいと思う
@HitYoutube
@HitYoutube 4 ай бұрын
コシヒカリはブレンド偽装米1位だから、農協直販でもないと結構本物じゃない可能性もありますよね。
@user-un6is5jb9l
@user-un6is5jb9l 3 ай бұрын
各米の違いを2人が考察するたびに、自分でも確かめようと試食するケビンが愛おしい😂
@cb-cb3hh
@cb-cb3hh 4 ай бұрын
実家で米を作ってます。 米を作る時の田んぼの入れる水、周りの環境(日照条件や空気など)によって銘柄以上に味は変わると思います😅
@hishi1227
@hishi1227 4 ай бұрын
関東の兼業農家です。 昔、カリフォルニア米が上陸してきたとき、試験場でコシヒカリと食べ比べてみたことがありましたが、 正直、「ヤバイ!このままじゃ負ける!」と危機感を感じたのを今でも覚えています。 その位、美味しいジャポニカ種を作っていました。 育て方、収穫時期、保管方法、精米のタイミングと方法、研ぎ方、炊き方、全て味に直結してくる作物なので、 (ちょっと言い方が悪いですが)アメリカにも丁寧な仕事をする人が居るんだなぁ・・・と感心させられました。
@user-rw8mt5sg1m
@user-rw8mt5sg1m 4 ай бұрын
USAライスでもコシヒカリ種とコストコの米では味も値段も大きく違います。日本米は水分量が多くフワフワで、冷めても美味しい。また、米の洗い方や、水、使う炊飯器でも味の違いがでます。私は日本の炊飯器を買って帰り、transformerを使って炊いています。アメリカ人にはその値段の高さに驚かれました。最近は異常なインフレと円安でアメリカ米のコシヒカリの値段が上がり、日本米の値段に近づいてしまいました。値段が一緒なら皆んな日本米を選びます。かかる運賃とクオリティ、値段を考えると日本でアメリカ米を売っても売れないでしょう。
@meyou55
@meyou55 4 ай бұрын
カリフォルニア米も美味しいですよね。 でもどんなお米でも新米の精米したてで水が美味しいとものすごく美味しいです どんなに良いお米でも古米で水道水で炊いたお米と、新米で良い水で炊いたお米では味が全然違いますよね。
@yjun898
@yjun898 4 ай бұрын
アメリカでもアメリカ人が作ってるとは限らず、日本人が作ってる可能性もありますしね
@terra7435
@terra7435 4 ай бұрын
@@yjun898 調べたらカリフォルニア米生産には田牧さんっていう日本人が関わってるって出てきた。 田牧米っていうブランド米を生産してるって。 他のカリフォルニア米はアメリカ人が生産してるだろうけど、おそらくこの田牧さんの影響はかなりあるのではと推測。
@lectetsujp
@lectetsujp 4 ай бұрын
カリフォルニアで日本の米の量産化したのは100年ぐらい前にサンフランシスコに渡った福島出身の国府田敬三郎というかたです。国宝ローズという米の生産をしています。現在はお孫さんがコーダファームとしてオーガニック栽培に取り組んでいるようです。
@ren2725
@ren2725 4 ай бұрын
お米って品種は一緒でも、作る場所、作る人によって全く別物になるらしいので、品種で当てるのはかなり難しいと思う。今回出されたのはすべてコシヒカリ系統なので、更に難しいと思った。コシヒカリとササニシキの食べ比べなら、かなりわかりやすいと思う。味覚はひとぞれぞれだけど、私はお米はササニシキ系が一番美味しいと思う。
@mimimm5400
@mimimm5400 2 ай бұрын
分かる〜私はミルキークイーンが好きで いつも買ってたお米屋さんが廃業してから あちこちのミルキー買ってみてるんだけど なーんかイマイチで困ってます 本当に買う所で味が違う
@user-up9qz7kb5m
@user-up9qz7kb5m 2 ай бұрын
私もササニシキのさっぱり感好きなんですけどもう一般流通はしてないんですよね~。
@oshii-mizu
@oshii-mizu 4 ай бұрын
ゆめぴりかほんと飛び抜けてますよね! 3番が次元違う、味が濃い、って話してる時めっちゃ頷いて見てました笑 私も実家で出たご飯が美味しすぎて衝撃で、これなに?って聞いたらゆめぴりかだったので、お二人に完全に同意です! 正直その時初めてお米の違い分かったくらい美味しかったです😂
@user-vl3ty9nr1n
@user-vl3ty9nr1n Ай бұрын
昔のわちゃわちゃ楽しんでる3人を見れて良かった🥰
@rejoice8399
@rejoice8399 4 ай бұрын
仲が良い大人たちの絡みを見るって癒しよな。マウンティングのない世界。
@harunotatuki
@harunotatuki 4 ай бұрын
コシヒカリを炊いた釜は、前に鯛の炊き込みご飯でも作ったのかもしれないですね 二人して魚っぽいって言うからには残り香がありそう
@user-vc6ei2qx1w
@user-vc6ei2qx1w 4 ай бұрын
もしそれがほんとだったら2人の舌はホンモノかも😂
@an-ht1gn
@an-ht1gn 4 ай бұрын
炊飯器そのものの洗いが足りないゆえの生臭さだったら怖い🤢
@user-bz3nq4tq3z
@user-bz3nq4tq3z 3 ай бұрын
炊き込みごはんするとしばらく炊き込みご飯の風味しますよね 子供はお得な感じと喜んでいますが…
@shironeko6v6
@shironeko6v6 3 ай бұрын
皆が楽しそうなのが見てて楽しいです🥹💕
@A_nekochannoshippo
@A_nekochannoshippo 3 ай бұрын
私もゆめぴりかが甘くてもちもちしていて美味しくて好きです!あとは、ハツシモも美味しい。コシヒカリはあまり甘さは感じませんが、何を作っても邪魔をしないオールマイティな感じがします。 自分好みの水の分量で炊いた、炊き立ての米が1番のご馳走です。炊く時に粉寒天を少し入れます。
@viyam7754
@viyam7754 4 ай бұрын
二人の感想聞く度にまじかって食べて確かめてるケビンさん、じわじわくる
@sp_inst.388
@sp_inst.388 4 ай бұрын
農家さんの想いの結晶が品種です。その愛がどれも美味しいお米にしてくれているのでしょうね。 農家の皆さん、ありがとうございます😊
@tama-xc6xe
@tama-xc6xe 3 ай бұрын
いつ視ても楽しいです!
@CatClan
@CatClan 3 ай бұрын
外国人にとしてこの動画が面白かって勉強になりました
@Minato___yusya
@Minato___yusya 4 ай бұрын
最近、英語の時間にこの方のチャンネルを先生が流してくれるのですが、無事、沼にハマってしまいました……💦
@hkana4457
@hkana4457 4 ай бұрын
道民としては、 北海道米は、厄介道米って言われてた時期が懐かしいね。 今となっては本当に美味しいお米を作って貰えるようになった。 血の滲むような努力あってこそ。 ゆめぴりか美味しいよね〜😊
@waka001001001
@waka001001001 4 ай бұрын
ゆめぴりか美味しいですよね! 個人的には、硬めでややあっさり食べたいので、ななつぼしが一番好きです。カレーとか丼物にサイコーです♡
@user-tf8or7de4o
@user-tf8or7de4o 4 ай бұрын
ゆめぴりかと何かのブレンド米「合組」が美味しかった記憶あるんですが、売ってないんですよね…。 それぞれのレベルが上がったからブレンドする必要なくなったのかなあ。
@naz_sundown
@naz_sundown 4 ай бұрын
北海道育ちのうちの高齢の両親は未だに「北海道の米は不味い」と食わず嫌いしてゆめぴりかにも一口も手をつけません😢 余程良くない記憶が残ってるんでしょうかね😢
@user-yc4ow9tk4t
@user-yc4ow9tk4t 4 ай бұрын
昔は北海道の親戚に会いに行くのに米一俵持っていくと喜ばれていたが今は美味い米が出来たんですね。個人的にはササニシキが好きだな…
@henhenaaa
@henhenaaa 3 ай бұрын
@@naz_sundown 勿体無いな、寒い中でも育つように品種改良し続けた結果最強になったのを知らんとは
@user-bd9tn9ni3o
@user-bd9tn9ni3o 17 күн бұрын
いいとこ取りして作り上げた品種もあるから違いを探すのって難しそうですよね 日本代表2人のナイスリアクション最高だったー😂😂😂
@user-oj5fu9ds5h
@user-oj5fu9ds5h 4 ай бұрын
実家が米屋してたので、うちの父はマジで全部分かる。 小売りするのは、単一原料のブランド米だけど、 外食産業用にイマイチな米を、数種類合わせて美味しくする技術も凄い。 新米が入荷したら、その度に違う品種を炊いて味見してたな~。 昔は米のDNA鑑定しても、品種しか分からなかったけど、最近は産地まで分かるみたい。こしひかりなら、作付面積大きいから、産地によっても味はかなり違うと思う。
@user-dp7gd7rn6x
@user-dp7gd7rn6x 4 ай бұрын
コメ欄でお米のこと詳しくなれそう。 有識者多いありがたい笑 ゆめぴりか食べてみたくなった!
@akak-oj5mj
@akak-oj5mj 3 ай бұрын
本当にそれな!と思いました!
@user-gt8nu5ls7y
@user-gt8nu5ls7y 3 ай бұрын
コメ欄で米(コメ)
@user-dp7gd7rn6x
@user-dp7gd7rn6x 2 ай бұрын
@@user-gt8nu5ls7y ちょっと意識してました笑
@sakaejumo6757
@sakaejumo6757 3 ай бұрын
近くに無人精米所(プレハブの建物にコイン投入式の精米機が置いてある)が結構あるから親戚の農家からもらったモミ付きの米を精米して食べるけど精米したては有名銘柄でなくても美味しい。
@user-si1pr6ij7p
@user-si1pr6ij7p 3 ай бұрын
コメ欄見てて同じ系譜だというのを初めて知りました。 確かに血統因子が異なる米を集めて再度実食するのも面白そう!
@kei.m5499
@kei.m5499 4 ай бұрын
何回やって何故か自信気で往生際が悪い大人かわいいな あと何口目でもいただきます聞こえるのなんかいい。
@SrSO4erika
@SrSO4erika 4 ай бұрын
お米屋さんで働いてたのでゆめぴりか美味しいって言われて嬉しいです🥰 1番お気に入りのお米でした✨
@user-Apollo24
@user-Apollo24 4 ай бұрын
自分はコシヒカリとかゆめぴりかの粘りが苦手なんで、淡白な感じのななつぼしが好き。 北海道でコシヒカリの正統進化のゆめぴりかと、バランスのいいななつぼしの両方が楽しめるのはすごい事ですよね。
@user-jq9zn2cw4f
@user-jq9zn2cw4f 3 ай бұрын
私もゆめぴりか1番お気に入り✨ おいしいですよね!
@eri1122
@eri1122 3 ай бұрын
うちもいつもゆめぴりかです❤美味しいですよね✨
@DaDa-zm4pb
@DaDa-zm4pb Ай бұрын
⁠@@user-Apollo24 冷めても美味しかった記憶があります
@user-ir8tp8ub7v
@user-ir8tp8ub7v 3 ай бұрын
コメント欄でお米に詳しくなれる! ゆめぴりか食べてみたいと思った✨
@melmo946
@melmo946 3 ай бұрын
お米って本当に繊細に味が変化しますよね。炊く前、いつ精米したか?浸水時間は?どこのお水?等々、、あまり産地のみで善し悪し/好き嫌いは決めないようにしていますね
@watering8295
@watering8295 4 ай бұрын
病院食の時のドームを上手く活用されてるのが素晴らしいです🎉
@ff-112
@ff-112 4 ай бұрын
新潟出身の私、これと同じこと4品種プライベートでやって見分けました🌾🌾🌾🌾
@user-my1yl7qx3i
@user-my1yl7qx3i 4 ай бұрын
いいな~。食べ比べやってみたい🍚
@user-xn4pj6qu9f
@user-xn4pj6qu9f 4 ай бұрын
すごいです❗ 私は新潟で米の種を育てていますが…味比べの自信はありません💦 本当にすごい❗羨ましいです❗尊敬します‼️
@user-lc5pi9cd7f
@user-lc5pi9cd7f 4 ай бұрын
えぐ。
@user-eb3fu6rw5r
@user-eb3fu6rw5r 4 ай бұрын
青森県民がリンゴの品種当てれるみたいな
@ff-112
@ff-112 4 ай бұрын
たまたまかもしれませんし、日本酒の利き酒に熱心な時だったからかもしれません😂 ただ、お米の美味しさを教えてくれた両親には感謝しか無いです
@user-qv4qx7nc5w
@user-qv4qx7nc5w 3 ай бұрын
お米は土の質で大きく変わるので、銘柄はもちろんのこと、どこ産ってのも味の違いが出てきます。 農家さんから頂くのですが、同じコシヒカリでも全然味が変わるので、すごく繊細な食べ物だと思います。 さえぬきやササニシキは銘柄で味の差がしっかりあるので分かりやすいかもしれません。
@yamaderica
@yamaderica 3 ай бұрын
アメリカの病院食の保温蓋がフツーに活用されてるの笑っちゃう😂 ゆめぴりかとUSAライス食べてみたくなりました。 同じ銘柄でも新米と古米で味が違う…と言われているので、その辺も含めこのシリーズ第2弾も期待したいです♪ あと新之助というお米も個人的に気になっているので試してみて欲しいです。御三方の感想が聞きたいです。
@user-df9or6ds3m
@user-df9or6ds3m 4 ай бұрын
去年のコシヒカリは新潟県が8月に雨降り日が0だったから味は良くないです。古米を炊くときと同じ水加減にしないとパサパサになります。稲刈りもひと月以上は早く刈りました。こんなの初めて。
@user-ol5qv3wy7d
@user-ol5qv3wy7d 4 ай бұрын
その味の評価は個人の感想ですよね 食味計の数字と実際に人が食べたどちらも食味は落ちてないとなってます
@user-pq3dy6yn8f
@user-pq3dy6yn8f 4 ай бұрын
お水を増やすと美味しく炊けるのか! よかった、いいこと聞きました✨ 教えてくださってありがとうございます!
@user-nr5qw2mq3n
@user-nr5qw2mq3n 4 ай бұрын
そうだったんですね! 毎年決まった新米を買うのですが、去年は「あれ?本当に新米??」と思ったのですが 納得しました!
@coltus.4594
@coltus.4594 4 ай бұрын
コシヒカリはブランド力が強いから一番偽物が多いらしいしね。 「魚沼産コシヒカリ」なんて半分以上が偽物って噂。
@puhha198
@puhha198 3 ай бұрын
これは作ってる人にしかわからない内部事情だ。貴重な意見ありがたい。
@sobadango
@sobadango 4 ай бұрын
コシヒカリ、つや姫、ササニシキ、ミルキークイーンとかだったらわかりやすい気がする。 南魚沼産コシヒカリの新米はマジで美味い。
@TKK-cw1ec
@TKK-cw1ec 3 ай бұрын
地元の米も好きだけど 魚沼産コシヒカリを現地で食べる機会があり美味しさにビビった事がある(;゚Д゚)!
@user-jy6qx1zr9l
@user-jy6qx1zr9l 2 ай бұрын
ミルキークイーンは絶対わかるわ、うますぎる。JAは苗売ってくれ
@mimimm5400
@mimimm5400 2 ай бұрын
それだったら自信あるw
@27a-uf8nn
@27a-uf8nn 2 ай бұрын
ちょっとミルキークイーン食べたくなってきた😂
@Pipim_
@Pipim_ 2 ай бұрын
魚沼産と並ぶ有名産地の一つに佐渡があるんだけど、不思議なことに、海のすぐ近くまで田んぼが延々と続くんだよね。海水を浴びてるよねって言うくらい近いわけ。それであんなおいしいお米がとれるのが、謎だわー。
@mammyy1549
@mammyy1549 2 ай бұрын
米農家さん達の努力の賜物ですよね。 50年程前はコシササが群を抜いてました。ササニシキは耕作が難しく冷害等にもより作付がどんどん減ってしまい、コシヒカリ一人勝ちになってました。 それから冷害にも強く、もちもちしたお米へと品種改良、交配種が作られていきました。今のところその最高がゆめぴりかでしょうか。 食べ比べるなら、系統が違う銘柄にしたらもっと分かりやすかったかもですね。 個人的にはササニシキ農家で育ったので、ササニシキも食べ比べて欲しかった〜😂
@user-cd4we8gc2h
@user-cd4we8gc2h Ай бұрын
安い米は古古米とか混ざってるの多いから炊飯ジャーに1日おいたら黄色くなってるとかで炊きたてじゃないと食べきる気が失せちゃうんですよね… 新米は高いけど、大抵何でも美味しいとは思うんで米自体が含んでる水分で味がだいぶ変わりそうなのかな。
@yesung_616_BlueOcean
@yesung_616_BlueOcean 4 ай бұрын
「この味(食感、香り…)はこの銘柄!」って分かる人は少ないと思うけど、かけちゃんやまちゃんのように「なんか違うのは分かる」って人は結構いそう🧐機会があれば私も食べ比べしてみたいな〜と思いました。でも何よりご飯食べたくなった!😂
@furuido
@furuido 4 ай бұрын
いつもは3人についての感想が並ぶコメント欄ですが、今回は内容についての感想が多く並んでます😆 さすが日本人、みんなお米については一家言あるのですね!
@hitomik6500
@hitomik6500 4 ай бұрын
ゆめぴりかと同系統のミルキークイーンもぜひ試してみて欲しいです!お米好きの自分が初めて感動した品種です🌾
@sakurabamasato
@sakurabamasato 3 ай бұрын
初めて食べた時、あまりにも美味しくて感動したから、今度『ミルキークイーン』を食べてみてほしい
@Eliza-wh9fl
@Eliza-wh9fl 4 ай бұрын
日曜の夜って好きじゃなかったけど、KERの新しい動画みて、次の日KERラジオあるんだ!て考えるだけで楽しい
@0_A_0
@0_A_0 4 ай бұрын
逆にケビンが「全然違う!おいしい〜!」ってビックリするの、見てみたくなる😊 農家レストランみたいなところになるのかな? いつか体験してほしい
@user-ux2kq3rz8j
@user-ux2kq3rz8j 3 ай бұрын
とぎ方でも違いが出てきますから、難しいですよね。 とぎ方、水、水の分量と蒸らし時間とか様々で、難しい
@mese7283
@mese7283 2 ай бұрын
匂いは保存場所や炊飯器の米を炊く前に調理した内容によるから難しいんですよね〜。 米の食べ比べ良いですねぇ♡
@user-yr4fq7cl3c
@user-yr4fq7cl3c 4 ай бұрын
本当にまずい米食ったらさすがにわかるんだよな…
@monicas2461
@monicas2461 4 ай бұрын
某キホーテのやっすいお米は分かっちゃったな〜 安いのはありがたいけどね!
@00ask76
@00ask76 4 ай бұрын
米が銘柄別に分かれて売られているのは、ある種の品質保証だと思う。 「以前買ったこの米は美味しかったから継続して買おう」とか、 「この米は気に入らなかったから次からは別の銘柄にしよう」といった時に銘柄別に売られている意味が出てくる。 人それぞれ好みの範疇は違うが、好みから外れた物への違和感は感じ取れるよね。
@user-rs1zy2cr2x
@user-rs1zy2cr2x 4 ай бұрын
分かります!! 私は昔(小学生)は古米を食べていたのです、、で、、給食にでてくるもち麦が入ってるお米のほうが美味しくて美味しくて!w給食はおかわりするけど家で出てくるお米は嫌いで 私自身はお米嫌いですw でも、お米買うようになってお米ってこんなに違うんや!ってびっくりしてます コシヒカリはあまいけど実に普通 でも、それだけで食べれる!って思う あきたこまちは粘りがあったのだけど、、何かお米としてはたりなくて丼とかにするには良さそう ひとめぼれは冷めても美味しかった!お弁当向きに思ったり でも、おかずと一緒ならなんでもというのはホントに分かりますw そして一度に出されたらホントわからないと思います。
@YktrNgm
@YktrNgm 4 ай бұрын
給食の米が凄く不味かった 古米で欠けてるような酷い米
@user-ti6ob1hx4z
@user-ti6ob1hx4z 4 ай бұрын
私も農家の子供だったので、古米ばかりで、バターか卵を混ぜないと食べませんでした。新米は2回位食べて後はJAに出荷してました。都会の親戚の家で食べるご飯はおかわりしてました😃古米、懐かしい響きです
@user-fj9qw1bl1o
@user-fj9qw1bl1o 4 ай бұрын
動画に出てないつや姫を美味しいって言ってくれる人が多くて嬉しい😊 山形県民ですが、それまでずっとはえぬきを食べてて、初めてつや姫を食べた時に「冷めても甘くて美味しい…!」と衝撃を受けました。 つや姫が出る前に銘柄名を決めるアンケートがあって、5つある名前の中から真っ先につや姫がいい!と思った記憶がある。 自分がいいと思った名前に決まってめちゃくちゃ嬉しかった。
@kon_you
@kon_you 4 ай бұрын
山形のミルキークイーンもすごいお米ですよね。 どこの産地より、山形のが美味しいと思います。
@user-el9qq1wn9c
@user-el9qq1wn9c 4 ай бұрын
つや姫を山形で頂いてから、米はつや姫!ってなりました。
@katy6084
@katy6084 4 ай бұрын
海外在住ですが、日本帰国の時につや姫を食べてその旨さに大感激し、持ち帰って大切に食べています。こちらの日本人の友達にもお裾分けをしたら大絶賛でした!
@user-eq7cd3gc4j
@user-eq7cd3gc4j 4 ай бұрын
わたしもつや姫大好きです お米屋さんで選んで買っています!
@user-pt2in5gg9x
@user-pt2in5gg9x 4 ай бұрын
山形出身です。 私は雪若丸がお気に入りです😊 つや姫に比べてお手頃価格なのと、しっかりした粒感がお気に入り。 取扱店舗が少ないのが難点ですが😢
@qoo7040
@qoo7040 3 ай бұрын
秋田で新しくできたお米「サキホコレ」がうんまいので是非…! おにぎりにした時、冷めても美味しくて衝撃を受けました
@emichan5286
@emichan5286 4 ай бұрын
朝作ったお弁当をお昼に食べる時くらいの冷えた状態だと、より違いが出る気がします!青森の新品種、はれわたりを是非〜!
@user-zx8rl7zl8v
@user-zx8rl7zl8v 4 ай бұрын
米、水、炊飯器、研ぎ方、食べる時の温度で変化するからおこめって面白い
@sa5672
@sa5672 4 ай бұрын
かけちゃんの落としたお米を素早く拭き取るケビン、育ちと性格が出てる😊
@user-vx1hl6pj9l
@user-vx1hl6pj9l 4 ай бұрын
うん、そういうとこ好き!!
@user-rb1nm7tl5m
@user-rb1nm7tl5m Ай бұрын
米は産地でも使ってる水の品質等の影響もありますし 新米、新古米、古米でも味は違うのと 無洗米、洗米が必要な物、精米からの経過時間でも味が変わりますよ コシヒカリだけで色んな産地のを食べ比べるのも面白いと思いますよ
@bluesky70113
@bluesky70113 4 ай бұрын
良い企画😂笑い続けた回
@harusame1111
@harusame1111 4 ай бұрын
第二テストの時のご飯のカバーはアメリカの病院食の時のですね。 道具を使い回して賢く節約していくのがKERの特徴😃😃😃
@user-ig9ud4ym4c
@user-ig9ud4ym4c 4 ай бұрын
北海道の米農家で「ゆめぴりか」と「ななつぼし」作ってます😆この動画は嬉しい!!! 毎日食べていると美味しさに慣れてしまいがちですが、それでも旅行したあと帰宅して自宅で食べるお米の美味しさにびっくりします。 あ、他所が美味しくないという意味ではないです💦 普段、他の銘柄を食べ比べることがないので、うちでも試してみたくなりました。きっとそれぞれの良さがあるんでしょうね😋🍙❤
@user-pt2in5gg9x
@user-pt2in5gg9x 4 ай бұрын
「ななつぼし」「雪若丸」好きです。 美味しいお米を作ってくださり、ありがとうございます。
@kdc7431
@kdc7431 4 ай бұрын
本当進化させたのが何よりすごいと思います。 新潟で美味い米巡りしましたが感動は得られず。 昔とと大して変わらないままの新潟のお米と進化を遂げてる他所の米ってイメージでした。 もちろん新潟のコメも進化してるのでしょうがブランドが邪魔して進化を否定する層がいるんだろうなと思いました。
@user-ly5kh3dy4l
@user-ly5kh3dy4l 3 ай бұрын
ななつぼし我が家でもよく食べています。美味しいです。
@PANDAandEAGLE
@PANDAandEAGLE 3 ай бұрын
ゆめぴりか、よく美味しくいただいてます❤
@user-xm5vl7sl2l
@user-xm5vl7sl2l 3 ай бұрын
お米は精米度合いで全然変わってくるよ 両親は8分づき位がご飯の香がすると言うし嫁は白米にしないと糠臭いという 水加減も水分多めでやわらかく炊く方が味、香りがよくわかる 実家では収穫から梅雨時期まではヒノヒカリ、夏から朝日米を食べています お米は専用冷蔵庫で保存していますが 新米はやっぱり美味しいですよね~
@user-rt5wp8uj5b
@user-rt5wp8uj5b 3 ай бұрын
ゆめぴりか食べたくなった!今度買ってみよ〜
@nekochocolat3784
@nekochocolat3784 4 ай бұрын
やっぱり3人の作る動画が大好きです!お米でこんなに楽しいなんて素晴らしい😊
@user-fg6hu8sz5h
@user-fg6hu8sz5h 4 ай бұрын
品種での味の違いはもちろんですが、作った人や土地、水や作り方?それぞれで味に違いは出ます。 特に水は、そのものも大きく影響しますが、抜くタイミングなども大きく関わってきます。 となりの田んぼでも味が違うものです。
@user-jg8fq9zg1i
@user-jg8fq9zg1i 4 ай бұрын
普段あきたこまちを食べている秋田県民です!あきたこまちも美味しいのでオススメしたいですが、だて正夢を食べて衝撃を受けました!ぜひ食べて頂きたいです🤤
@emk1998
@emk1998 Ай бұрын
明治から続く米屋の孫です。農家から直接お米を仕入れて精米しています。家ではそんなお米をガス釜で炊くので人生のほとんど美味しいお米を食べてきました。ご飯の美味しさは、お米の品質や種類などはもちろん、精米からの時間や炊き方で随分美味しさが変わります。1人暮らしを始めた時、安い炊飯器で炊いたスーパーの安いお米の不味さに衝撃を受けました。
@suziemesser7286
@suziemesser7286 4 ай бұрын
いつも思いますが、やまさんは箸の上げ下しが作法にかなっていて大変見良く、 素晴らしい方ですね。
@yukihimekanon
@yukihimekanon 4 ай бұрын
普段インテリジェンスでスマートな2人がめちゃくちゃ往生際悪い感じ逆に好感度上がるの凄い👏
@user-mg4je5zj9c
@user-mg4je5zj9c 3 ай бұрын
美味しいご飯はおかずがいりません。秋田県横手市で食べた新米炊きたてたしかあきたこまちは感動しました。感謝しかなかった。そして米を話題にしてくれて有難うございます🍚
@user-fe5sn3er4i
@user-fe5sn3er4i 4 ай бұрын
炭水化物苦手で 自ら進んでお米普段食べないけど、ゆめぴりかを食べてからはそれしか食べたくない 買ってきてくれた親に感謝
@user-qh6iw1xt2o
@user-qh6iw1xt2o 4 ай бұрын
コシヒカリにもピンからキリまであるし、今回買った米それぞれ保管状況の差分もあるし… とてもフェアな検証とは言えないと思うけど、楽しそうだからヨシ!😂
@boton9047
@boton9047 4 ай бұрын
コシヒカリって、いろんな場所で生産されてるから、味が違いすぎますよね・・・。コシヒカリと呼ばれてる中に、全く違う品種(厳密にコシヒカリでは無い)のコシヒカリもありますし。
アメリカの香水は日本人にはキツすぎる?嗅ぎ比べてみた!
33:57
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 834 М.
アメリカの母の味『ハンバーガースープ』が予想外すぎるww
19:03
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 778 М.
I Built a Shelter House For myself and Сat🐱📦🏠
00:35
TooTool
Рет қаралды 21 МЛН
Como ela fez isso? 😲
00:12
Los Wagners
Рет қаралды 32 МЛН
New Gadgets! Bycycle 4.0 🚲 #shorts
00:14
BongBee Family
Рет қаралды 12 МЛН
世界各国のコカ•コーラを飲み比べたら味が違いすぎた!実は日本のコーラは変!?
21:11
ピッツァの概念覆る!本場イタリア人シェフ🇮🇹が作る世界一のコース料理が凄すぎた
25:27
アメリカのウォルマートで購入した商品がヤバ過ぎるww
23:49
Kevin's English Roomの放課後
Рет қаралды 1,3 МЛН
アメリカで人気のマクドナルドの裏技メニューがヤバすぎるww
24:56
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 856 М.
日本で買えるアメリカクオリティのブラウニーを探せ!神商品をついに発見!
37:18
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,3 МЛН
日本では当たり前なのにアメリカには無いまさかの食材
20:57
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 979 М.
3人はどんな生活リズムなの?【第161回 KER RADIO】
1:41:31
Kevin's English Roomの放課後
Рет қаралды 141 М.
ToRung comedy: baby play magic tricks😍
0:18
ToRung
Рет қаралды 11 МЛН
When someone reclines their seat ✈️
0:21
Adam W
Рет қаралды 17 МЛН
ДЕВУШКА проучила МУЖА изменщика 😱 #shorts
1:00
Лаборатория Разрушителя
Рет қаралды 5 МЛН
ХАН АТА НАЛЕТЕЛ НА ХАСАНА
0:45
RFC Fighting Championship
Рет қаралды 276 М.
Смотри до конца 😻💔
0:44
mafo fashion
Рет қаралды 9 МЛН