No video

【ゆっくり解説】 北京の古代史 辺境都市から中華の中心へ 【 周 春秋戦国 漢 三国 五胡十六国 南北朝】

  Рет қаралды 55,738

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

Күн бұрын

中華を代表する都「北京」の伝説の時代起源から、魏晋南北朝までの北方の要衝北京(薊)をめぐる争奪戦、また燕や幽州と呼ばれた北京地区一帯の歴史について語ります
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
関連動画
洛陽 永遠の古都 仏教の都
• 【ゆっくり解説】 洛陽 永遠の古都 仏教の都...
長安 古代中華世界の中心
• 【ゆっくり解説】 長安 古代中華世界の中心 ...
邯鄲 五大都市と繁栄を称えられた趙の王都は何故衰退したのか
• 【ゆっくり解説】 邯鄲 五大都市と繁栄を称え...
南京 王気に包まれた南方の帝都の繁栄と破壊の歴史
• 【ゆっくり解説】 南京 王気に包まれた南方の...
北方の辺境国[燕]は、本当に弱小国だったのか
• 【ゆっくり解説】 北方の辺境国[燕]は、本当...
五胡 中華を席巻した五つの嵐
• 【ゆっくり解説】 五胡 中華を席巻した五つの...
五胡十六国史① 混沌の時代の始まり 匈奴王朝VS匈奴王朝
• 【ゆっくり解説】 五胡十六国史① 混沌の時代...
五胡十六国史②大乱世五胡十六国時代、最も存続期間の長かった王朝[前涼]や東北アジアの覇者となって中華に殴り込みをかけた王朝[前燕]、天下統一を目指した王朝[前秦]の紹介
• 【ゆっくり解説】 華北三国鼎立 そして統一へ...
五胡十六国史③五胡十六国時代で唯一華北統一を成し遂げた王朝、前秦による天下統一への道のりと王朝の崩壊の紹介
• 【ゆっくり解説】 前秦崩壊 民族融和の夢の跡...
五胡十六国史④五胡十六国時代後期の東方で開催された慕容部王朝燕祭りと、北魏による圧迫の時代を紹介
• 【ゆっくり解説】 梟雄慕容垂の奮闘と北魏の脅...
五胡十六国史⑤大乱世五胡十六国時代の終焉までの歴史の流れ、華北西方の国々の興隆と滅亡について紹介
• 【ゆっくり解説】 真の混迷と大乱世の終結 後...
北魏の前身「代」の内紛の歴史
• 【ゆっくり解説】 内乱に次ぐ内乱の北魏前史 ...
有能過ぎて恐ろし過ぎるヤク中の帝王、北魏の創始者「道武帝 拓跋珪」
• 【ゆっくり解説】 后妃の処刑を制度化した荒ぶ...
中華の祖 黄帝
• 【ゆっくり歴史解説】 中華の祖 黄帝 【古代中国】
最近の動画
ヤバい人物伝 后妃虐殺魔と忠義が引き起こした大惨事
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物伝 后妃...
後宮 后妃と女官の二千年史
• 【ゆっくり解説】 後宮 后妃と女官の二千年史...
武力と儀礼の王朝 周の誕生(前編)
• 【ゆっくり解説】 西周史 武力と儀礼の王朝の...
西周史 王朝の動揺と衰退(中編)
• 【ゆっくり解説】 西周史 王朝の動揺と衰退(...
西周滅亡 瓦解する周王朝と東遷の謎(後編)
• 【ゆっくり解説】 西周滅亡 瓦解する周王朝と...

Пікірлер: 99
@user-mg4fu5wq2o
@user-mg4fu5wq2o 9 ай бұрын
辺境のド田舎から国の首都っていうと東京もそうだな…と思ってたら結構同じ感想抱いた人がいたみたいでちょっと嬉しい。
@shou-sho
@shou-sho 9 ай бұрын
漢王朝では規則で地元の長官にはなれないんだけど、幽州は「あんな僻地行きたがる人間いないんだから特例認めましょうよ」と議論にあがるくらい辺鄙なとこです
@ikojiku
@ikojiku 9 ай бұрын
時代と場所を問わず、世界を広げるのは中心にいる人間じゃなく、外へ飛び出す人間や外からやってきた人間
@user-vy6mz3bs3p
@user-vy6mz3bs3p 9 ай бұрын
なんだかこのチャンネルで三国志初期(後漢末)の群雄攻防の解説を聞くのってすごい新鮮です
@user-sd7wl4zg4z
@user-sd7wl4zg4z 9 ай бұрын
北京といいサマルカンドといい、草原遊牧地帯と農耕地帯の境界は、両文化圏をつなぐ大都市に発展しやすいのか。
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu 9 ай бұрын
皮肉か、それをわかっているのは常に非定住民なんですよね。
@user-xo3zd1gg5s
@user-xo3zd1gg5s 9 ай бұрын
三国志演義での張飛が自己紹介で言う「燕人」の意味が分かりました❗️張飛は故郷を誇りに思い、愛していたんですねえ。 個人的に、短い時間で未だに難解な中国史が何となく分かって助かります。 後半も楽しみにしています。
@t-direct7
@t-direct7 9 ай бұрын
1:05 ハイ鳥ッヒ・ラング人間 は大爆笑でした(笑) 鳥人間ダジャレはぜひ今後も続けてください。 (動画の本編と同じくらい重要です(笑))
@Yosakoi_akiko
@Yosakoi_akiko 6 ай бұрын
ワロタ
@user-np2qk4mu1p
@user-np2qk4mu1p 9 ай бұрын
来るべき「燕雲十六州の歴史」楽しみ🎵
@user-gv7qp3mn3k
@user-gv7qp3mn3k 9 ай бұрын
辺境都市から、国の首都になり、今も続いている。北京の歴史は日本の東京と似ていますね。
@user-wy7qb3ow2s
@user-wy7qb3ow2s 9 ай бұрын
幽州というのは「陸奥(みちのく)」というのと近い表現なわけかぁ。
@user-Gifu_no_Zoukinya_san
@user-Gifu_no_Zoukinya_san 9 ай бұрын
いまさらですが、戦国時代や三国志の薊って今の北京だったんですね。 ようやく現代とつながりましたw 北の辺境であり、対異民族の軍事拠点のような都市だった薊が、中華の首都になったのは、やはり北方異民族による侵略と同化により中華世界の重心が北に寄ったから、なんでしょうね。 薊周辺に牧畜に適した場所があるというのは、なるほどと思いました。 モンゴルのように北にルーツを持つ王朝は、江南のような生まれ育った風土とまるで異なる地域に住むより、馴染みのある北に近く、かつ自分たちのルーツである牧畜も楽しめる地域に住むことを好んだんでしょうね。 朝廷の人たちが「休みの日には牧場でリフレッシュ」とかやってたと思うと、ちょっと微笑ましいです。
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu 9 ай бұрын
自分達発祥の地を誇りにする(アケメネス朝ペルシャのペルセポリスはペルシャ発祥の地に造られた)反面、それらを否定する(ローマのコンスタンティノープルはローマを否定、力を削ぐため造られた)など様々な思惑がありますよね。
@MrDeha6450
@MrDeha6450 9 ай бұрын
都市シリーズ北京編!明以前も「燕」の首都にして胡漢融合の最前線だった町で、辺境ではあれどその重要度は決して低くないことがわかりました。とりわけ三国志時代には派手な争奪戦が繰り広げられていますが、このエリアから輩出した猛将・張飛も外せません(というか、典型的な彼の人物像と司馬遷描くところの典型的燕人の重なり具合ににやりとしました...この典型的燕人像は烏丸・鮮卑等との交流を無視しては語れないのではないでしょうか)。燕雲十六州割譲以降の北京の波乱万丈の道のりが描かれるのを楽しみにしております。
@user-ik9xn3dy6w
@user-ik9xn3dy6w 9 ай бұрын
三国期の少し前、劉秀の時にも幽州はわりと重要な役割を果たしていたんだぜ 上谷、漁陽郡が劉秀を支持し精強な騎馬隊と将軍を吸収できたことが劉秀の軍事的躍進と重なるし北方騎馬隊は古い時代の中華では最強軍の代名詞(袁紹?まああれはまあ、うん)
@user-qo8bp1hh9v
@user-qo8bp1hh9v 9 ай бұрын
長安・洛陽ですら中華圏の北の方なのに、何でこんな北東の端に首都を持って来たんや!?の中国史
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu 9 ай бұрын
だって作ったのが…
@panda688
@panda688 9 ай бұрын
中華世界の中では辺境がモンゴルが見せた新たな「世界」では中心に変わる。元以前と以後ではかの大陸の住民の世界観が全然違うという説が好きです。
@user-ux4jh7ic9z
@user-ux4jh7ic9z 9 ай бұрын
いやっほぉぉぉぉう! 中原の北方の両性を併せ持つ北京の歴史の解説動画だぁぁぁぁ!!
@user-kk5dz7bu3y
@user-kk5dz7bu3y 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 9 ай бұрын
いつもご支援いただき、感謝!感激!でございます!! ありがたや……ありがたや……!!
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 9 ай бұрын
現代の海運で世が廻ってる時代なら上海市を首都にするのがベターだと思う
@naoki080808
@naoki080808 9 ай бұрын
でも南に首都を移すと北が寂れて、経済の不均衡が悪化しそう。東北部経営を考えると、北京首都は必要な気がする
@user-ti2wk9jq8y
@user-ti2wk9jq8y 2 ай бұрын
ブラジルが港湾都市リオデジャネイロからアマゾン真っ只中に首都を遷したのは民族的融和と地政学的なバランスだった。…むしろアメリカ合衆国が西欧向きの東海岸から内陸のカンザスシティとかダラスに首都を遷すほうが良いと思う😊
@user-vc6iq9pm8k
@user-vc6iq9pm8k 9 ай бұрын
春秋戦国・燕、姞→姫姓にいつ変わったのかわからなくて、ずっと気になり心が落ち着かない♪
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 9 ай бұрын
中華蒙古満州連邦の時代(元朝以降)になると、全てに睨みを利かす位置だから首都になったと思う。中華内地から見たら辺境だが・・・
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i 9 ай бұрын
かなりの大昔から大都市の下地が形成されていたんですね。リクエスト取り上げていただきありがとうございます‼️ 余談ながら今回の提供、不覚にも「金髪の野獣」を連想してしまいましたよ…。
@user-dk4nh6yr6y
@user-dk4nh6yr6y 9 ай бұрын
北京って春秋戦国時代の燕の首都薊であった頃から、思ったより北方遊牧民との交流が活発に行われてた…。やはり、あの辺りは長い間中原の漢民族からすれば開拓農地にしがいのある土地、北方遊牧民からすれば遊牧に適した土地という両者の境界線みたいな感じだったんですね…。胡漢雑居も思ったより早い時期から始まっているし、後の歴史の展開から見ても、中原の漢民族と北方諸族の両方ににらみを利かせる事の出来るちょうどいい位置にある都市ですね。(胡漢雑居が早い段階で進んだのも漢代の頃は辺境だったので開発が遅れていたからだと思う。) 五胡十六国時代は北方遊牧民が中原進出するための絶好の入り口になっている…。
@peipeinosuke
@peipeinosuke 9 ай бұрын
是非続き見たいですね。 例えば明朝が南京を首都に戻した場合など、北京が今の地位にならない可能性はあったのでしょうか。歴史のifとして興味があります。
@bingosaru
@bingosaru 9 ай бұрын
毎回、楽しい“鳥”ダジャレと濃ゆい評論を楽しませて貰ってます。 さて北京と言えば、中文学習時『“北京”は“ペキン”と読まず“Beijing(ベイジン)”と読みます』というツカミの定番でもお馴染み。 これ…唐音が元だそうですが、普通話(プートンホァ)が北京周辺の発音から組まれた事を考えると、どのあたりで主流が入れ替わったのか?気になるところです。 もっとも、今も『北京大学』の英文表記は「Peking University」だそうですが(汗
@O-mega51
@O-mega51 9 ай бұрын
中華圏文化の原型である龍山文化はこの地方(遼河地方)の紅山文化が寒冷と砂漠化によって中原に大移動して黄河文化の中心であった仰韶文化を滅ぼして出来上がった、と勝手に解釈してます。
@user-tg5ey3ek1o
@user-tg5ey3ek1o 9 ай бұрын
柏木さんと、黒瀬さん。 そんな繫がりが…。
@naoki080808
@naoki080808 9 ай бұрын
幽州とかいうど田舎に都を移した中華だが 日本も武蔵国(むさし=田舎くさい)が首都のナカーマ
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu 9 ай бұрын
田舎ならまだしも、大秘境に栄えた国もありますよ(アフガニスタンのバクトリア王国、今の北朝鮮あたりに栄えた渤海国)
@user-lv7ic9iu8v
@user-lv7ic9iu8v 9 ай бұрын
世界史でフランス革命革命のとき、 何月何日に何があったみたいな、 細かい経過みたいなところまで習ったけど、 よく考えたらめちゃくちゃ西洋中心史観だなぁって気づいた
@ravilsan1987
@ravilsan1987 9 ай бұрын
北京といえば北京市内の自販機、生鮮食品も取り扱ってんだよね。
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d 9 ай бұрын
西晋が統一したのは280年である(265年は司馬炎が晋を建国した年)。30年以上前に旅行で行ったとき(紫禁城にも寄った)はさすが中国の首都とうならされたが、かつては精々地方政権の首都に過ぎなかったことを考えると、時の流れの怒涛ぶりを痛感する。後編を期待している。
@t-direct7
@t-direct7 9 ай бұрын
燕雲十六州まで行かなかったか。 これは次回動画になるんでしょうね。
@Zohar4Merkabah
@Zohar4Merkabah 9 ай бұрын
都市と限定した歴史は是は是で面白いですねぇ。 清朝以降発音的にpekinがbeijinなったというのが個人的にう~んなのですが、欧州でもpekin、20世紀でもあアメリカでpekinと表記されいたのが最終的に共産党お達しでbeijinに落ち着くのも何かもやっとw
@narutoshiokamura9002
@narutoshiokamura9002 9 ай бұрын
アザミ(薊)嬢のララバイ(中島みゆき)では「いつも夜に咲く花」なので幽州と呼ばれるようになったのですね・・・。
@user-ni3td5pd2s
@user-ni3td5pd2s 9 ай бұрын
饕餮文半瓦当、おお素晴らしい。しっかり覚えて、誰かに話そう!
@jsetagaya1482
@jsetagaya1482 3 ай бұрын
何処ぞの耳長手長おじさん…
@tesseract3280
@tesseract3280 9 ай бұрын
燕京ビール飲みました
@andy-qz1in
@andy-qz1in 9 ай бұрын
今なら上海が首都にふさわしいですが余りに海にちかく日米の影響が強すぎるんでしょ たまに国防の理由で明以降でも西安遷都案が出ますがやはり物流と経済から大運河の終点かつ海も近く軍事の要衝北京に落ち着くみたいです
@user-hirotaka0123
@user-hirotaka0123 9 ай бұрын
昔の光栄三国志だと(2とか3くらいまで?)後の北京にあたる北平てくっそ評価低いよね。苦労したわ(笑)
@antecedent0425
@antecedent0425 9 ай бұрын
辺境引きこもり系の内政厨にはたまらん立地でした。
@mukutinausagi
@mukutinausagi 9 ай бұрын
こんだけリスク要因ある場所だと、なぜ首都になっていくのか不思議ですね
@a2h1me
@a2h1me 9 ай бұрын
これみてると漢人じゃなくて漢字だけで文章を書く人たちが今でいう漢民族であるとよくわかるわ。血統じゃなくて漢字漢文文明が継続したのがあの大陸なのがよくわかるわ。
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l 9 ай бұрын
Thanks!
@c-history
@c-history 9 ай бұрын
いつもご支援いただき、まことにありがとうございます!! お心遣い!とってもとっても嬉しいです!!
@bwjbb475
@bwjbb475 9 ай бұрын
こんばんは。ラングw銀英伝嫌いな人間ランキングでは3本の指に入るラングwwっていうか3人は決まったメンバーのような、、、ご想像にお任せしますww 今日は北京ですかあ。興味ワクワク。幽州って名は由緒正しい名だったのね。ホント燕の昭王テラ名君。その点数は何の代わりなるのクイズダービーなら円だがw ホント個性豊か、、、震え声w見とくよ見とくよ!確か劉虞には何度も色んな方面から皇帝即位の話があったとか。それだけの人物ではあったんだろうな。 デリケートな部分ww辺境に見えて結構重要なところが重なって今があるのかあ。人に歴史あり都市にも歴史ありだなあ。
@user-wt2ou9oq9y
@user-wt2ou9oq9y 9 ай бұрын
トリューニヒトとド・ヴィリエですなw
@genkou0918
@genkou0918 9 ай бұрын
中原のみが中華なら北京は辺境だけど、外満州(現ロシア沿岸州)も含めて見ると中心なんだよね。
@user-mt5fs6bo3x
@user-mt5fs6bo3x 9 ай бұрын
ハイドリッピ・ラングは不意打ちィ! 久々にワロタw
@qoamb410
@qoamb410 9 ай бұрын
政治的な話しをする意図はありませんが、台湾で北京と言うと、「北京当局」なんて書いていたりしますね。パリやベルリン、モスクワはだいぶ内陸ですが、大体首都は沿岸部にあるのは、便利なんだと感じますね。お話し面白かったです。
@renngekisouhei8303
@renngekisouhei8303 9 ай бұрын
まってた
@O-mega51
@O-mega51 9 ай бұрын
ん?安史の乱や燕雲十六州のくだりは次回かな?幽州にとっちゃ結構デカいターニングポイントだと思うのだが…
@user-sy4er9vl9o
@user-sy4er9vl9o 9 ай бұрын
ヨブに続いてラング……。(そこか)
@user-lz1xi1zv6s
@user-lz1xi1zv6s 9 ай бұрын
15:58 霊夢が東方に反応していない?!
@user-lb7yy4iq2b
@user-lb7yy4iq2b 9 ай бұрын
まさかのラング!笑 家庭人としては良い人物だったラング!笑 黙れゲス!と言われちゃったラング!笑
@hietahappousai
@hietahappousai 9 ай бұрын
中国の首都は個人的に洛陽長安のイメージだけど グローバル社会を考えると海に近い北京の方が便利かぁ
@baelzebub00
@baelzebub00 9 ай бұрын
ラング次官⁈正しい意味の「酷吏」から一般的に使われてる意味の「酷吏」に成り果てたラング次官!
@user-cj6ts3pq3u
@user-cj6ts3pq3u 9 ай бұрын
機会があらば永楽帝が何故南京ではなく北京を首都にしたか?とかも
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon 9 ай бұрын
永楽帝はまだ10歳の頃から北京を与えられ拠点としており、クーデターを成功させた後は先代の建文帝の痕跡を抹消にかかったので、敵地だった南京なんぞ首都にしておけずホームグラウンドの北京を首都にしたのでしょうね。
@user-ie9jn5cr8s
@user-ie9jn5cr8s 9 ай бұрын
劉焉「なんだかんだ自分勝ち組やね」
@takashi-aoki
@takashi-aoki 9 ай бұрын
薊=アザミなんであざみがたくさん生えてたのかな?
@tyourea
@tyourea 9 ай бұрын
中華は、広いから北京に拘らなくても都市は沢山有る。人口も多いからあちこちに名古屋、大阪レベルがゴロゴロしてる。今は、鬼城がいっぱいだろうけどね。
@ether10ful
@ether10ful 9 ай бұрын
中山国やって欲しい
@ddrible9350
@ddrible9350 9 ай бұрын
公孫瓚はやべー奴動画で登場してもおかしくないな
@user-pq7dp8sp7i
@user-pq7dp8sp7i 9 ай бұрын
11:53 統計上の日本の人口?
@user-ep2bj2cs4w
@user-ep2bj2cs4w 9 ай бұрын
日本の東京も、江戸時代になるまでは未開の田舎(奈良・京都・大阪が日本の中心)だったし ( =Φ人Φ=)
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 9 ай бұрын
辺境の田舎が一国の首都となる。東京と似ていると皆さん仰る。 本当にそう思う。 やはり地形と地理の特徴がよく似ているからだろう。 北京は周辺を含め広大な地であるけれど、日本の、現在の東京は小さい。昔の江戸はもっと小さい。 けれど、江戸の周辺、関東一円は徳川家臣団が領有していた。 そして関東平野は恐ろしく広く、肥沃だ。 やはり広く平坦な場所は時代や支配者が変わっても発展し栄えると云う事だ。 そんな事も考えながら思った。 例え考古学遺跡を発掘出来なくとも、北京は街として幸せなんじゃないかな?
@user-ej7rh6ht2l
@user-ej7rh6ht2l 9 ай бұрын
永楽帝「なんやかんやあったが結局北京を国都として確立させたのは朕ということで良いな?」
@user-wt2ou9oq9y
@user-wt2ou9oq9y 9 ай бұрын
劉虞って袁紹が皇帝に推戴しようとした(董卓死後、献帝在位中)んだけどドサクサで公孫瓚に殺されたんだよな。コレ成功してた場合、果たして曹操はどういう行動に出たんだろうか?
@bingosaru
@bingosaru 9 ай бұрын
袁紹は“増税メガネ”と一緒で、自身の考えが薄くて取り巻きの意見に直ぐ影響されちゃうから…仮に劉虞を一時推戴したとしても謀臣のざん言で“自ら金卵を割って”自分自身が最高権力者になる気がします。
@user-dm4eo6tp7n
@user-dm4eo6tp7n 9 ай бұрын
まあ、東京でも地下掘って何か出てきても埋めるという話ありますからな 特に北京の場合は、人民の国ですから、掘り返して都合の悪いものばかりでしょうからおっとこんな時間に来客だ
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 9 ай бұрын
別に誰も来ないさ。 東京は昭和の中頃、30センチ掘ると骨が出ると言われていたよ。 空襲の名残だね。
@user-ny3zd5go5z
@user-ny3zd5go5z 3 ай бұрын
そういやまだ北京原人やってなくないすか?
@miracle3739
@miracle3739 9 ай бұрын
伊勢神宮とか橿原神宮に皇居を作って首都をそこに移転させればいいのに。宇佐や出雲でも良いかも。
@engawanoneko2435
@engawanoneko2435 8 ай бұрын
燕人張飛という名乗り好き 猿人じゃないよ
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu 9 ай бұрын
5:58北京が衰退する何かが有ればワンチャン?🤐 三国志のゲームをやると、しょっぱい都市なのに、どう出世して行くのか🤔
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 9 ай бұрын
自分は寒いところ大好きなんで中国史を眺めているとどうしても日本がシベリアから半島をふくむ沿海地域と樺太千島列島を領土とする半大陸半島嶼国家としてアジアの大国世界のキープレイヤーになっていたはずの歴史を深く妄想してしまう。完全に可能で世界がそうであるべきだったもう一つの選択。日本人ならサハリンや西部シベリアの資源開発もずっと上手くやれたし 沿海部も海洋国家としてより有効活用出来たと思う。ナチが最大危機に遭遇した瞬間に アメリカに奇襲攻撃するより悪い決定があり得る?世界を知らない馬鹿しか軍部では偉くなれなかった説。なんで世界一嫌われていたソビエトを 叩かない?アメリカと一緒に ボリシェビキと戦う方が無理がないのに
@elderidgechebahtah8100
@elderidgechebahtah8100 9 ай бұрын
北京是中原最北端
@KOME1990
@KOME1990 9 ай бұрын
反秦優勝!おめでとう!
@Myname12345
@Myname12345 9 ай бұрын
いち
@juchi0617
@juchi0617 9 ай бұрын
あれほど「東方」に敏感に反応する霊夢が珍しくスルー。飽きちゃった?
@user-sp1ov6bd5y
@user-sp1ov6bd5y 9 ай бұрын
イチコメ
@2ytku723kp
@2ytku723kp 9 ай бұрын
北京古代史乙 俺が奥州藤原氏三代目秀衡に憑依転生したのなら義経を遣い阿弖流為の自由主義的な体制を引き継ぎ源平合戦期に源氏を東西挟撃して頼朝と前北条氏を駆逐して今の北京やモスクワに連なる北限大都市にして自由経済都市として発展させてやろう的な野望も無いでもない(笑) まぁ俺が凡人なので破綻間違い無しなのだけど
@c-history
@c-history 9 ай бұрын
いつも多大なご支援をいただき、恐悦至極に存じます……!! 野望は壮大であれば壮大であるほど良いと思います……!!
@antecedent0425
@antecedent0425 9 ай бұрын
今の中共の領土を見るに、東北のバランスの悪い位置にあるね。旧洛陽とか開封とかの位置の方が首都として相応しいとか、遷都の議論って無かったんんだろうか?
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k 9 ай бұрын
三国時代に活躍した劉氏の内、後漢の宗族って点も劉虞の珍しさなんだよなぁ。 景帝の子である中山靖王の末裔自称してる某耳長さんは言わずもがな、劉表、劉岱・劉繇兄弟、劉焉・劉璋親子も前漢の宗族なので…………
@youyah7440
@youyah7440 9 ай бұрын
耳長さんは後漢の劉秀の兄貴劉エンの末裔が最有力なんよね
@user-wb4gn6ys7x
@user-wb4gn6ys7x 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 9 ай бұрын
いつもご支援いただき、感謝……圧倒的感謝です……!! お陰様で今日も元気に動画作りに邁進できております!!!
@user-sh8we3rz2v
@user-sh8we3rz2v 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 9 ай бұрын
いつもご支援いただき、まことにありがとうございます!! ご厚意、五臓六腑に染み渡ります……!!
Пройди игру и получи 5 чупа-чупсов (2024)
00:49
Екатерина Ковалева
Рет қаралды 4 МЛН
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 51 МЛН
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 13 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 154 МЛН
2時間で攻略!イスラム史【アラブ地域・イラン・トルコ・インド】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編⑤
2:12:39
【ゆっくり本編】ノストラダムスの大予言ってなんだよ【オカルト解説】
23:20
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 571 М.
Пройди игру и получи 5 чупа-чупсов (2024)
00:49
Екатерина Ковалева
Рет қаралды 4 МЛН