【ゆっくり解説】爆買いしたいほど便利なめんつゆ3選の『秘密と違い』を暴露!冷やし中華・そうめんに必須合うのどれ?

  Рет қаралды 65,478

食の謎ゆっくり大学

食の謎ゆっくり大学

Күн бұрын

Пікірлер: 94
@yonichi_41
@yonichi_41 Жыл бұрын
うちはにんべん一択
@KazunariKawashima
@KazunariKawashima Жыл бұрын
ツナ缶とめんつゆでご飯を炊く、、、シンプルだけどおいしい叩き込みごはんになる
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku Жыл бұрын
ぶっ叩きの飯の半殺しですね 判りました
@Takeshi1028
@Takeshi1028 Жыл бұрын
麺つゆは万能調味料だよね 煮物作るのに凄いこだわりがなければ 麺つゆだけで炊けるからありがたい かつおだし系の麺つゆに小さじ一杯の昆布茶入れるとさらに美味しくなるよ
@mrt6992
@mrt6992 Жыл бұрын
昆布つゆ一択ですね。カツオだけのはなんだか自分には醤油が強すぎるように思えます。親子丼やらうどんのつゆには必ずこれ使います。
@マヴ-p8u
@マヴ-p8u Жыл бұрын
めんつゆなら数十年 にんべんのつゆだけだわ
@MR-ek7km
@MR-ek7km Жыл бұрын
めんつゆって使い道多くて本当に便利。
@hazukifurukawa3163
@hazukifurukawa3163 Жыл бұрын
ほんと、考えた人天才👏
@松賢-e3g
@松賢-e3g Жыл бұрын
やっぱりヤマキだな
@sevencfx
@sevencfx Жыл бұрын
以前は、創味のつゆあまくちを使っていましたが 最近では、久原のあごだしつゆ九州あまくちに嵌ってます 近所のスーパーで取り扱わなくなったので、直接メーカーから通販で購入してます。
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Жыл бұрын
これ、ちと高いけどホントにオススメ。
@きつねうどん-m6i
@きつねうどん-m6i Жыл бұрын
ヒガシマルの4倍濃縮めんつゆがお得で便利。冬はこれでおでんも作っちゃいます。
@koaki2887
@koaki2887 Жыл бұрын
めんつゆも使うけど、煮物の時はすき焼きのタレも優秀です
@d-ov45magna
@d-ov45magna Жыл бұрын
俺はやっぱり「にんべんのつゆの素」だなぁ
@西村正記-z4y
@西村正記-z4y Жыл бұрын
めんみがないな。
@ダック北京-z8d
@ダック北京-z8d Жыл бұрын
ヤマサの昆布つゆには昔お世話になりました。
@teriyakiloveman
@teriyakiloveman Жыл бұрын
昆布つゆが一番好き かつお系ってちょっと強く感じる時があって料理によってはそれが邪魔に感じる時がある
@河田弘三
@河田弘三 Жыл бұрын
北海道の方から教えてもらっためんみ愛用しています
@puu-zp5bt
@puu-zp5bt Жыл бұрын
道民の使ってるめんつゆはキッコーマンめんみ一択です ( ‘ω’ )
@レオのまま
@レオのまま Жыл бұрын
うちもめんみです。 かなり濃縮されてるので長持ちするし甘めの味わいが煮魚や旨煮などの煮物にぴったりで失敗がない。 煮物には砂糖を少し入れるけど、麺の汁には薄めるだけで冷温どちらにも味が決まるので便利ですね。
@KusanagiSion
@KusanagiSion Жыл бұрын
鰹出汁だけだと甲状腺の病気に影響がない。 でも自分は昆布つゆが大好き。 でも添加物を考えるとにんべんゴールドを使用。
@ko-suke_santamonica
@ko-suke_santamonica Жыл бұрын
自分はミツカンの「追いがつおつゆ」ですね 冷奴に2倍濃縮のつゆをそのままかけるのが好き 麺つゆや天つゆ、おでんの出汁としても優秀なので年中使える 卵かけご飯にかけるのはやった事無いので試してみたい 道民なのに「めんみ」派じゃないのはここだけの話だみょんw
@サイ-j3o
@サイ-j3o Жыл бұрын
色々試して追いがつおつゆが一番好き♪砂糖を 加えればカツ丼の出汁にも使えるかえるし酢 生姜、一味を加えて叩き胡瓜を漬けたらおしこ も簡単に作れるから便利に使ってるね😊
@鈴木正勝-j4s
@鈴木正勝-j4s Жыл бұрын
卵🥚かけ🍚御飯は醤油で無く麺汁と会社の同僚が言っていたな………
@silmarilcirth4630
@silmarilcirth4630 Жыл бұрын
めんつゆ。最近割と手を抜いているので休日の昼食ぐらいはめんつゆで蕎麦とかそーめんとかうどんとか食べてますけど、かえし作っていた時期もありますよ。かえし作っておくと一味違った味になるんですよね。そこからベルギービールのトラピスト系の原理を加えるとちょっと酸っぱい様なコクがあるようなかえしができるんですけど、この味の出し方が店によって違うんですよね。そこから徒弟制度を読んで行くと藪系とか更科系とかより細かい系譜が見えてくるんですかね。私はそこまでは詳しくは無いんですけど。
@axxx300
@axxx300 Жыл бұрын
2倍つゆはカビが生えたことがあるので、塩分の濃い4倍つゆを使っている。成分的には白だしもおなじようなものだが鰹節の匂いがきつい。
@悠残念
@悠残念 Жыл бұрын
そのまま使うなら大体の料理に使えるのは昆布つゆ、素麺には追い鰹かなと個人的には思う。 ただ、甘めになるのが好みじゃない人は昆布つゆを使わないか昆布つゆを使うなら醤油やほんだしで調整する方がいいかも。
@娘ちゃんねる抹茶味z
@娘ちゃんねる抹茶味z Жыл бұрын
『創味のつゆ』おすすめ カツオ風味の濃い色タイプと昆布風味の淡いタイプを使い分ける
@真一伊藤-h7x
@真一伊藤-h7x Жыл бұрын
我が家はヤマキの2倍濃縮一択です。これが1番合う。煮物にも麺つゆにも欠かせません🎉
@satosin2660
@satosin2660 Жыл бұрын
普段はヤマサの昆布つゆ 金に余裕があるならにんべんのつゆの素 ただ、そうめんにはミツカン追いがつおつゆが一番だと思う
@カズ-h7j5i
@カズ-h7j5i Жыл бұрын
めんみ最強 あと本つゆ
@男の身体でいる事が嫌
@男の身体でいる事が嫌 Жыл бұрын
うちは創味のつゆを使っていますが、どのめんつゆも万能だと思います。
@koakuma31123
@koakuma31123 Жыл бұрын
素麺には、にんべんの「つゆの素」。ヤマキやヤマモリは複雑でしっくり来ない味。しかも原液タイプだから薄まったら残りを廃棄するしかない。つゆの素は昔のシンプルさを味わえる。2倍濃縮だから薄まっても継ぎ足しで復活。
@ruminoso2025
@ruminoso2025 Жыл бұрын
にんべんGOLDがお気に入りです! 少し高いけど美味しいです♪
@kouchanmachan923
@kouchanmachan923 6 ай бұрын
他のサイトではこんな毒が入っている めんつゆは避けた方が賭言っているが 俺も使わん 添加物てんこ盛り 恐ろしい食材
@murt2286
@murt2286 Жыл бұрын
ヤマキのうどん出汁(粉タイプ)が安いし美味い。
@kousukesimizu1539
@kousukesimizu1539 Жыл бұрын
追いがつおつゆと昆布つゆと白だしの使い分けか、ブレンドですね。
@ピピ-o7r
@ピピ-o7r Жыл бұрын
とりあえず濃縮三倍ならお得な気がするから買う
@You牙
@You牙 Жыл бұрын
通常の3倍だしな
@skal_mango
@skal_mango Жыл бұрын
私は必ず3倍以上のめんつゆを購入します😊 お得ですし、濃縮率が高いほうが日持ちもしますよね😊 日持ちの長さは結構大事💦
@おとうちゃんやで
@おとうちゃんやで Жыл бұрын
我が家はミカン追い鰹とヤマサ昆布が常備。和食は使い分け。
@nameno6442
@nameno6442 Жыл бұрын
昆布つゆはカツオの風味が効きすぎず柔らかい味わいなので便利ですね。カツオ味を強くしたければ「鰹節削り節」で追いガツオすればいいし。
@tonkydonky6347
@tonkydonky6347 Жыл бұрын
私も昆布つゆ派ですw
@観月琉那
@観月琉那 Жыл бұрын
そうめんの時は唐船峡のつゆ
@めいる-s2c
@めいる-s2c Жыл бұрын
にんべんの、つゆの素が 出てきていないようだか……?←コラ
@Y氏の趣味部屋-g3p
@Y氏の趣味部屋-g3p Жыл бұрын
私個人は、めんみが1番の好みです 残念なのは北海道限定っていう事です
@hazukifurukawa3163
@hazukifurukawa3163 Жыл бұрын
北海道の食べ物専門店で色んなショッピングモールにある、北海道うまいもの館にめんみあります♫ ネット販売もありますよ✨
@かぱさん
@かぱさん Жыл бұрын
いりこのつゆ出して欲しい。 粉末はあるけどつゆを見た事ないのよねぇ。
@サースケユンタマリア
@サースケユンタマリア Жыл бұрын
全種ブレンドして使っています🍜
@加藤和良-b6c
@加藤和良-b6c 2 ай бұрын
薄める濃縮よりストレートタイプ
@user-zzzzzz
@user-zzzzzz Жыл бұрын
ウチはキッコーマンでした
@加藤和良-b6c
@加藤和良-b6c 2 ай бұрын
汁(つゆ)しか買わない。
@福島みう
@福島みう Жыл бұрын
めんつゆのTKGは神だ!😊
@hiyoko.life.design
@hiyoko.life.design 5 ай бұрын
本つゆ、一択の私
@恵郎
@恵郎 Жыл бұрын
卵かけご飯には“にんべん”3倍濃縮の 麺つゆをかけて食べると美味!! 紹介された麺つゆより高価ですが お試しあれ🎉。 厚揚げの表面に麺つゆをかけて レンチン(約2分)して生姜とネギを のせて食べる時はどの麺つゆ(2倍以上)でも美味いです。 おかず1品になると思います。 試して下さい。
@arthurc5497
@arthurc5497 Жыл бұрын
料理によって使い分けるが常備しているのは桃屋のつゆ 自分好みの東京風の甘辛いそばつゆの味なので
@francebk
@francebk Жыл бұрын
お蕎麦やそうめんなら創味のつゆ。うどんならだし道楽、大阪育ちの私にはこれが一番。ちなみに飲食店ではヤマサやヒゲタ醬油は人気です。 動画の中のつゆでは昆布ゆつが好きです。これうまつゆ(ヤマサ)は煮物に使っています。
@YOUYA0098
@YOUYA0098 Жыл бұрын
めんつゆは 色々紆余曲折して現在は創味のめんつゆとヤマサのこんぶつゆ 白だしを今どれにするかあーだこーだ 悩んでおります
@blacknikka37
@blacknikka37 Жыл бұрын
ほんとお世話になってます。冷奴は無論、寿司、餅を焼くときも醤油から麺つゆになりました。最近はざる蕎麦や素麺のときは無塩の粉末だしも溶かして濃くして食べてる。
@AHira-g5m
@AHira-g5m Жыл бұрын
すき焼き作る時に使ってます。最悪砂糖だけでも適量入れればそれなりの味になります。 お酒少々入れるとなお良し。
@灼熱地獄の国のアリス
@灼熱地獄の国のアリス Жыл бұрын
水道水で割りたくないから、ストレート推し😅贅沢ですよね?2、3日で使い切るために、野菜にもかけちゃう❤
@えりじゃわ
@えりじゃわ Жыл бұрын
無添加買いたいが賞味期限短いし風味劣化もなんかね。 昆布つゆ買っちゃう。 実家はニンベン。
@たこゃき
@たこゃき Жыл бұрын
麺つゆは基本的にヤマキが多いが、たまに地元びいきでアサムラサキの麺どろぼうを使ってたかな
@しいたけヨーグルトン
@しいたけヨーグルトン Жыл бұрын
最近はミツカン使ってる。 酸っぱくないから大丈夫だ。
@silmarilcirth4630
@silmarilcirth4630 Жыл бұрын
あぁ、米国と英国に出汁について聞かれている訳ですね。そして、出汁は現在情報封鎖が掛かっているという話なのかー。そうかー。
@jyankuro15
@jyankuro15 Жыл бұрын
醤油にちょっとだけめんつゆ入れて、刺身醤油にしてます(納豆のタレも万能だがw)
@大杉コイン
@大杉コイン Жыл бұрын
ヤマキの麺つゆにかなう麺つゆはないかと。
@777mrtakasi777
@777mrtakasi777 Жыл бұрын
ミツカンのお家騒動どうなったかとググったら進展あったのね
@lutesnest1353
@lutesnest1353 Жыл бұрын
卵を麺つゆで溶いて具を入れてレンジにかければ茶碗蒸し風の出来上がり。
@髙橋弘-n3l
@髙橋弘-n3l Жыл бұрын
追い鰹はオールマイト定番。 めんつゆは麺にピカイチ。 ここからがすこ。😊 昆布つゆ👍
@belbel4788
@belbel4788 Жыл бұрын
4:48 こぼしてもちゃんと拭かないしその映像をそのまま使う雑さが汚い。きっと料理も家も不衛生なんだろうな。こういう所で民度が出るよね。
@ラビスラズリ
@ラビスラズリ Жыл бұрын
キッコーマンはハズレなのね 醤油が強すぎかもね
@Y爺
@Y爺 Жыл бұрын
キッコーマンは濃いつゆが一番使い勝手が良い 醤油が効いてるから柑橘類の汁で自作ポン酢や三杯酢を作っても旨い
@安動の道
@安動の道 Жыл бұрын
煮物にいいね♥️
@88番大窪寺
@88番大窪寺 11 ай бұрын
麺つゆは「ストレート」一択
@清-e7u
@清-e7u Жыл бұрын
イチビキも✌
@Gadona143
@Gadona143 Жыл бұрын
10:30 ヤマサの昆布つゆはかつては2倍濃縮でとても美味しくて愛用してたんですが、3倍濃縮になった時になぜか好みじゃなくなってしまいました。 今はミツカン追いがつおつゆ派なんですが、この動画でヤマサ昆布つゆにストレートがあるのを知ってぜひ試さねばと思いました。
@Gadona143
@Gadona143 Жыл бұрын
試してみました。当たり前と言えば当たり前ですが、かつての2倍濃縮の頃とは味が違うような気がします。 ひと瓶使い切ったらミツカン追いがつおに戻ります……
@RnB_Brothers
@RnB_Brothers Жыл бұрын
個人的にはミツカンの追い鰹つゆに軍配 値段に糸目をつけないのであれば久原が美味しいですが、安価でいて甘味を抑えたミツカンのめんつゆが一番使いやすくて美味しいです 逆にはじめから甘味が強いタイプは煮物等は楽で良いのですが融通がきかないので敬遠してしまいます
@半額-n1y
@半額-n1y Жыл бұрын
開封後の賞味期限が短くて一人暮らしやと使い切れんのやが
@exige4xz
@exige4xz Жыл бұрын
ストレート以外ならそんなに気にしなくてもええんやで
@Peter.Farson
@Peter.Farson Жыл бұрын
幸せってなんだっけなんだっけ
@久井伸重
@久井伸重 Жыл бұрын
カツオ出汁は美味いだみょん😋。
@加藤和良-b6c
@加藤和良-b6c 2 ай бұрын
無添加を紹介するちゃんねる色色あるので、そのたびに、良いね。好評価 ちゃんねる登録は登録し過ぎて、増えた分消さないと、Bangしますのだ!
@8yx1f
@8yx1f Жыл бұрын
麺つゆは便利ですが、ほとんどの麺つゆには「ブドウ糖果糖液糖」という有害な添加物が入ってるのを知って買わなくなりました。
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku Жыл бұрын
天麩羅に冷やしたのを使うだけ 後は味がぼやけてるので 使えない 冷やし中華は キユーピー中華ドレッシング 卵かけご飯は 熊本か鹿児島の 美味しい醤油だよ
@加藤和良-b6c
@加藤和良-b6c 10 ай бұрын
ヤマサ ヤマキ キッコーマン ミッカン
@ayumudas1023
@ayumudas1023 Жыл бұрын
水3リットル ウルメ120グラム 昆布10センチ角 ザラメ320グラム 醤油600cc、みりん60cc 昆布で出汁をとり、ウルメを10分に出汁 ザラメと醤油、みりんで沸騰させて出来上がり 姫路の味の冷やしうどんの出汁、ウルメ増やせば蕎麦も合う
@segawatakayoshi9074
@segawatakayoshi9074 Жыл бұрын
麺つゆはだめだめ優秀すぎてずぼらになる。嫉妬するぐらいうまい
@マイケル-v1n
@マイケル-v1n Жыл бұрын
ニンベン以外は全部同じだから安いのでいい
@nkthagi
@nkthagi Жыл бұрын
世の中みんなが麺つゆ使うと、「家庭の味」が無くなるよね。 出汁は時間が許す限り、自分で取ることをおすすめします。 これからの贅沢ってそういうことだと思う。お金を使うことじゃない。時間を使うこと。
@人生迷子-r5l
@人生迷子-r5l Жыл бұрын
ミツカンの追い鰹はリニューアルしてから好きじゃなくなった。
@venusxxx-px5zu
@venusxxx-px5zu Жыл бұрын
やはり? 私もそう思いました。
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 67 МЛН
GIANT Gummy Worm Pt.6 #shorts
00:46
Mr DegrEE
Рет қаралды 101 МЛН
いきなりのステーキ戦争!?【しくじり企業L】ステークス
16:23
【地理の雑学】過去の南海トラフ地震の被害がヤバすぎる…【ゆっくり解説】
19:36
地理の雑学館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 70 М.
【必見】安いめんつゆは味覚がバカになる…スーパーで買える無添加めんつゆ9選【万能調味料】
8:50
異次元すぎる日本の「魔改造料理」6選【ゆっくり解説】
17:58
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 131 М.