KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
文系博士号持ちが弥助が侍なのかをちょっとだけ解説
13:39
【弥助の真相】そもそも「史料」ってどういうものですか?/さんぽ史料学📚前編
23:12
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
VIP ACCESS
00:47
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
【ゆっくり解説】博士号持ちがアサクリ歴史論文問題をちょっとだけ解説
Рет қаралды 35,574
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,6 М.
けるびなあかでみー
Күн бұрын
Пікірлер: 275
@ichigoh
3 ай бұрын
イエズス会の史料は伝聞形式だから一次資料として弱いけど何故か聖書扱いして創作始める人が多い
@3C512005
3 ай бұрын
聖書も伝聞形式ですよね
@25ja2k
3 ай бұрын
某国の外交官なんて『嘘は百回言えば真実になる』と言ってましたし、ゲッペルスもそれを実行してましたね
@ken-qg7bd
3 ай бұрын
特にフロイスはキリスト教の世界観で記述するので幾らか割り引かないといけないのは有名な話。
@muramasa9582
3 ай бұрын
@@3C512005 さん 聖書は「物語」ですからね。 一部に言い伝えとしての要素が入っているだけで、ほとんどが真偽不明かつどこの誰が纏めたのかすら不明な代物。 つまり史料としての価値はほとんどありません。「歴史的な権威以外は」
@フォード-i1w
3 ай бұрын
@@ken-qg7bd フロイスとコエリョは特に吹かしが強いですからね… コエリョの「信者なった大名ら使って明攻めようぜ!」もコエリョ自身の勝手な吹かしだし 日本のイエズス会は医師兼商人のアルメイダ(元ユダヤ系だから「司祭」の称号は晩年になってからと長年差別されてた…)の資金援助でギリギリ生活と運営食い繋いでた貧乏だったので、本国から援助を貰うため景気の良い話が多い
@JJJJJJJJJJJJJJJ57294
3 ай бұрын
『信長に関する史料では弥助のビジュアルイメージが「八幡神に近かった」と言われています。』 『晩年自身の神格化に努めていた信長は、自分のビジュアルイメージとして、軍神のような姿の弥助を眷属として脇に配したかったのでは ないか?』 『最後に、私が「信長は弥助をビジュアル的に眷属として脇に配したかったのだろう」と考えたのは、日本や世界の宗教画などを分析してきた末の仮説です。根拠はありませんが、この考え方は今でも変わっていません。』 これが岡美穂子氏の発言です。歴史学者として扱ってはならない方だと思いました。
@やまだん-j9k
3 ай бұрын
トーマス・ロックリーとかひやっしーの子みたいな人を見ていると、自分の研究領域にやべー奴が出た時にはしっかり声を大きくして否定してやらないといけないのだと感じられる。
@user-fantasma_in_machina
3 ай бұрын
親が議員なのがタチが悪いというか
@関口卓磨-g1c
3 ай бұрын
歴史学科の大学生ですけど、ロックリー氏とかの程度で論文として出したら、冗談抜きに先生方の研究室が火の海になります。 それ位、主観による推察は、歴史研究する上で最も邪魔な要素です。マジで最初に教えられる基礎中の基礎です。
@英博木村
3 ай бұрын
あれは全部フィクションですね・・・太田出版とか海外の出版社も学術本を出すような企業ではありませんでしたので、何故トーマス・ロックリー氏の本が学術凡打と誤解されたのか?が分かりませんし、メディアでアカデミックだと答えていたのは、ブラックウォッシュと黒人文化の盗用などに対応するため、ことさらに弥助の存在が史実に示されていることをアピールしたのではないかとは、まあ、分かるのでどちらにしても騒ぐことが変であると思います というか、トーマス・ロックリー氏が出て来た直後に、ルシオ・デ・ソウザ氏って誰?とコメしたことがあるのですが、ここらが発端なのかなとも まだ、あの時においてルシオ・デ・ソウザ氏までたどり着いていた人はほとんどいませんでしたからね
@Studio_Nirv.
3 ай бұрын
ロックリー氏は語学教育の学位は持っている。シェフィールド大学の1年間で学位と教職資格が取れるコースを修了。教職資格を活かしてJETという英語講師招聘プログラムで来日。鳥取の小学校で英語授業講師に就く。未確定情報だけど、JETにはプログラム終了時に国内の就業を斡旋するNGO団体があるみたいで、何らかのツテで日大法学部の英語担当の講師になる。2019年に准教授に昇進。教材で歴史を扱っているものの、歴史学の専門家でもないし学者でも研究者でもない。 岡氏も、大阪外語大から京都大学院で環境学の博士号を取得している。その論文が中世日本の長崎とマカオをテーマにしてるとは言え、歴史学が本当に専門領域なのかという疑問も残る。自身を「史料屋」と称しているのも、この辺があるのかもしれない。
@青雲の志
3 ай бұрын
アサクリシャドウズが発端だが、流れがだいぶ変わっているから、 最初からの流れを時系列で、改めて説明してくれるのは、 後にこの問題を知った人達への説明と警鐘という意味でも助かる。
@akioo2949
3 ай бұрын
さっき平山がブチ切れてるまとめ動画みたけど、この動画で言ってる事がズバズバ刺さって面白かった。
@25ja2k
3 ай бұрын
アメリカのシアトルにある大学に留学していた者です。まずアメリカ人は日本について学ぶ際に大日本帝国時代と朝鮮出兵のことしか学びません。つまり日本は昔から侵略国家として教わり、戦国時代をちゃんと習わないので弥助について基礎知識がなく、だからロックリーを鵜呑みにしたと思います。鎌倉武士と江戸時代の武士も混同するのもそれです。
@muramasa9582
3 ай бұрын
アメリカ人というか、基本的にほとんどの国は「その国にとって都合の良い歴史」しか学びません。 日本みたいに素人でも好き放題に歴史を学べる環境の方が特異なんですよ。
@25ja2k
3 ай бұрын
@@muramasa9582 確かにそうですね あとフランス人の旦那さんを持つKZbinrさんも言ってましたがマリー・アントワネットについてはフランスを貶めた悪女として教わり、オーストリアのマリア・テレジアについては全く知らないそうです
@25ja2k
3 ай бұрын
@@muramasa9582 日本人は古代中国と古代ローマを義務教育で教わりますしね
@bobobo-bo-bondrewd
3 ай бұрын
@@25ja2k中国史なんて淫夢王朝(約3000年前)からやりますもんね…古すぎ
@roll-panna
3 ай бұрын
めっちゃ最近しかやらないんですね😮せめてペリーも入れてあげて…。ってそうか、原爆の正当性と米軍基地に関係する部分だけか…。他の国についても同様ですか?
@飯島孝-n8k
3 ай бұрын
もっと拡散されるべき動画! 私も文系ですが、今回の件で文系=妄想系と思われしまいウンザリです!
@謎犬じょり
3 ай бұрын
国語の先生で当たり引くとソース元としてある程度担保してる本を勧めてくれるからガチは石橋を叩いて渡る系 玉石混交ならばヘビの尾もあれば龍の顎に届く人もいるし 時代の地域にもよるし 人が追うには広く深く50の手習いもバカにできない
@muramasa9582
3 ай бұрын
実は理系分野においてもそういうのはごまんといるので、文系だけがそうというわけではないのですけどね。 特に「文系寄りの理系学問(生物とか解明が進んでいない医学の一部等)」ではそういう傾向があります。 その辺りは学術に関わった経験がない方には想像し難い部分なので、もっと知ってほしいところです。
@kuin7256
3 ай бұрын
そもそもアサクリが発端ではあってもアサクリの問題じゃねーからなぁ 論争はロックリー引き吊り出してやってくれ シャドウズについてはUBIが舐めた言動の謝罪と撤回、著作権違反等の賠償すれば終わる話なのよ
@gorilla_10159
3 ай бұрын
アサクリの方は、UBI開発者がナチュラルにアジア人差別してて何が悪いかまるで理解できてないから、終わりそうで終わらないのがネック
@サンフランシスコザビエル-w3n
3 ай бұрын
ロックリー「イエローモ◯キーに謝りたくねえ。」
@kurbel-w2r
3 ай бұрын
謝罪も撤回もしないだろうなぁwそんなことが出来るなら炎上し始めた最初の頃にやってるはずだしw 実際やったのは責任転嫁甚だしい言い訳っていうね
@佐藤-s3l
3 ай бұрын
@user-hc5sr5ey2f正直ファンには悪いけどロックリーの化けの皮剥がれて黒人奴隷責任の押し付けが発覚してからはアサクリ何てもうどうでも良いレベルに成ってる もうオリンピックも含めて所詮フランス人のやらかしとしか思えなくて 勿論数々のダブスタ発言と日本をコケにして関ケ原鉄砲隊に小さい団体だから訴えられないと舐めてアートブックはもう刷ったから消せないし使用料も和解金も払わない その癖他の文化財とかヤバそうなヤツだけ黙って修正or削除してるとかそこら辺は絶対許される事じゃ無いが
@yukiwata5404
3 ай бұрын
フランス五輪みてたら、UBIの国なら、絶対謝らんやろってわかる 日本人の想像の範囲を超えて、ヤバい奴らだぞ仏
@こぶたちゃん-z1f
3 ай бұрын
あの人達が"そういう界隈の人々"だということが、改めてよくわかりました。
@saturakisyou429
3 ай бұрын
参考資料1=これで論文とか出直してこい、小説としてなら評価する 参考資料10=なるほど一考の価値がある、今後の研究に期待 参考資料100=史実として扱ってもいいかもしれない、これを骨子に派生研究をしてもいいかもしれない 断言できないのが研究なんだよなぁ
@syuzredsyuzred8507
3 ай бұрын
資料が少なすぎて素人にも追える分量なのが敗因だな😅 普段なら公家や武家の日記文書全部読んでから来いで楽勝だったろ😂
@murt2286
3 ай бұрын
信長が好きでその手の本を読んでると弥助のエピソードがよく出てくる。資料が少ないからだいたい同じ内容。そんな視点からみたらロックリー氏のは情報が多すぎる。新しい史料でも見つかったのか?ってレベル。全部作り話だったとは!?
@ヨシツグムラカミ
3 ай бұрын
戦国ファンとして一次資料としての 代表的な信長公記も読んだことあるけど弥助はサブタイトルさえつかない。 珍しい肌が黒い人を見せてもらえてアリガタヤついでに記されている。 まったく知らない人でも数分で専門家と同等の情報量しかない
@MK-yq6xb
3 ай бұрын
研究者と学者の違いが分かり勉強になりました。
@capskey666
3 ай бұрын
そう、彼ら彼女らに地位を与えた人間がいるんですよ。 大学に、政府に。それこそが本当の黒幕です。
@カメノ-y6i
3 ай бұрын
文学部の卒論(学士)でも「ソース、俺!(ドヤァ」では卒業できんのだが……
@kahoh7626
3 ай бұрын
すでに過去の話題になりつつあるので取り上げてもらえるのは嬉しいです。 アトキンソンさんは政府要人と言ってもよい人物なのが怖いです。
@urocyon01
3 ай бұрын
問題整理ありがとうございます。 何であのような杜撰な論法、証左を出すのかずっと不可解だったのですが、「そういうコミュニティが存在する」で納得しました。ただ権威ある地位の人の中にに「そういうコミュニティが存在する」のは本当に怖いですね。
@liam_smith_65536
3 ай бұрын
社会的な立場があろうがなかろうが"わからんものはわからん"と言う人を信じたい
@kagosaburou1
3 ай бұрын
ロックリーは日大法学部の准教授で英語が専門だからね。歴史については弥助大好きな中立性に欠けた研究者もどき。弥助というテーマに対して准教授という肩書は何の意味もない。
@千紘-ama
3 ай бұрын
岡氏の対応って文系学問の評価を下げかねないなと思っていたけど、案の定ヤバい人ってことよね。 同類と思われたくないのは分かるが、研究者ではなく質の低い学者コミュニティの戯言だってことは声を上げた方が良い思う。 それぐらい学士以下の一般人には「東大」の看板は強い。
@ペーパー-t3l
3 ай бұрын
発言出来るあなたを尊敬するよ
@がっくし
3 ай бұрын
岡氏の論文にどれだけ信憑性とか信頼性が担保されてるか分からんかったし 岡氏に聞いてみたけどシカトだったし解説聞いてなんとなくわかった感じがします 解説ありがとう
@十塚剣士
3 ай бұрын
こういう動画待ってた 浅学の自分のような一般人でもロックリー氏を始め岡氏やそのコミュニティの人達の言動や歴史認識に対して「おかしくね?」と感じていた要素を言語化してくれてとても有難い。うp主の経歴の真偽を確かめるすべがないから全てを鵜呑みにするつもりはないけど、とても納得感のある内容だった 岡氏に関しては、「戦国期は侍の定義が曖昧だという認識が一般的」とした上で、資料の少なさも相まって弥助侍説は否定も肯定も難しいので一方の意見を差別的解釈のように否定するのは歴史研究や人文学発展の妨げになる可能性もあるので控えて欲しい、で納めておけばサンドバックにならずに済んだろうに。結局本人も片棒を担いでるだけだった上に海外に向けて真偽不明の情報を歴史の真実かのように発信するから善良なX民達も過剰に叩かざるおえない状況に陥ってたのが居た堪れなかったわ
@chan6643
3 ай бұрын
アカデミックに進んだ、あるいは進もうとした人からすると腸煮えくり返りますよね。 文字通り生活ほぼ全部研究に突っ込んでる人も多いのに、こんな奴らのせいで低く思われるし枠も潰れる
@ていいちささき
3 ай бұрын
理路整然として非常に納得出来ました。ありがとうございます。
@カッパ-h9z
3 ай бұрын
秀吉が木下家から嫁貰って下級武士の身分手に入れるまで10年以上 大島雲八が8歳で戦争孤児となってから弓の名手として武功挙げまくっていたにもかかわらず、お家再興できたのは50年後 弥助に侍の身分が与えられるはずないだろ、宣教師からの献上品だぞ こういう視点からの分析も欲しいよね
@謎犬じょり
3 ай бұрын
木下の次の羽柴はそこら辺先輩上司達の顔立てたりクソ面倒な問題回避したり 流石にそんな中ぽっと出に渡せるかどうか あと数年南蛮アドバイザーとして活躍してれば賛成する派閥も出そう
@ichigoh
3 ай бұрын
いや、どこで間違ったか知らんけど、杉原が木下藤吉郎の出世受けて家名を貰って木下家になったんだよ? 杉原孫兵衛が木下家定になり、足守木下家「初代」です。 杉原孫兵衛→木下家定、羽柴家定、豊臣家定と秀吉の姓を都度賜ってます 秀吉の木下は平姓なのに、杉原家やねねの養父の浅野家から本姓整えてたら源姓になっちゃうんです。
@アバババアバババ-p1v
3 ай бұрын
木下家から嫁…?
@佐藤-s3l
3 ай бұрын
まぁもし信長が弥助気に入ったとて武勲も無いのに侍の身分ましてや大名の座なんて異国人に簡単に与えたらそれこそもっと多くの配下の武将がぶちギレて明智が決起する前に信長へのクーデターを集団で起されるだろうな、だって自分の立場をコケにされてる様なもんだしな こんな簡単な事信長が解らない訳無いだろうに 歴史ド素人の俺からしたってこんな愚説信長や他の武将をコケにしてると思うぞ
@今橋ぼんじり
3 ай бұрын
浅野家のねねが 木下家?
@FIREneet
3 ай бұрын
研究者の大多数「弥助が侍とか証拠足りない妄想乙」 一般人の大多数「そりゃそうですよね」 政治的思想関係なく現実とフィクションは切り離して嗜む大人でありたい
@murt2286
3 ай бұрын
ロックリー氏は記録として残ってるものをそのまま説明しないで、感想とか創作で膨らまして盛るからもう別人に。 伝説の最強のサムライとかね。 岡氏は東大准教授の立場で語れば周りがひれ伏すとでも思ってたのかな。学生相手ならそれでいけるよね。
@muramasa9582
3 ай бұрын
文系学問で「新しい研究」をすることは非常に困難です。 文系とは人類の積み重ね。すなわち「とっくの昔に誰かが調べて纏めていること」だからです。 こういう業界は新陳代謝が働きにくく、いわゆる「権威」が横行しやすい。 結果として学術会議のような存在意義が意味不明なのに利権だけが強い、存在するだけで害なものに成り下がります。
@tachimachigekko
3 ай бұрын
うわぁ、めっちゃコメントある事にビビった(失礼w やっぱり多くの人にとって関心の高い話題だもんね。 岡氏が晩年の信長について既存宗教をないがしろにし、自身の神格化を目論んでいたとの説を唱えていたけど、信長の宗教観が窺える「安土宗論」について知っていたら出て来ない話だと思う。 安土城下で起こった宗派対立に対し、信長は先ず、双方穏便に済ませるよう斡旋した所から始まってる。神格化を目指し、既存宗教をないがしろにする態度じゃない。 そして法華宗側が引かなかった事から宗論を行う事を決断し、負けた側の法華宗側で他宗派に喧嘩を売った檀家と巧言を操ってその地位を得た怪しい僧侶が斬首されたが、これは世を乱す行為に対する厳正な対処と見るのが妥当で、勝った側の浄土宗僧侶は褒美を与えられているし、立会人を務めた高僧に謝辞を伝え、杖を贈るなど丁重な対応を行ってる。 比叡山焼き討ちも宗教勢力軽視ではなく、事実上の政治・軍事勢力としての寺社勢力への制裁でしかなく、こっちも三井寺視点でそれがどう見えたか考えれば別に難しい話題でも無い。 一人の歴史好きとしてあれこれ妄想を逞しくする分には勝手にすりゃ良いんだけど、東大所属の歴史専門家の肩書きを前面に押し出せば歴史研究のスタンダートの解釈か?との混乱を招く訳で。 登場初期は研究者として先ずは話をきちんと聞く姿勢を持つべきだろうと思って眺めてたけど、途中でこりゃダメだとなりました。 呉座氏は岡氏主張に対しても可能性として否定出来ない部分は個人の考えとして尊重すべき、と言うスタンスだったのに、弥助をそのまま侍と見做す事には危うさがあると留意を呼び掛けた事に対し岡氏は不満を滲ませ、オープンレターの一件を持ち出して呉座氏をなじるような事までXで投稿してたし、大分残念な人だと感じました。
@おさかなだいすき-d1y
3 ай бұрын
理系だと仮説に対して実験や観察で再現性まできちんと確認してから結論出して論文書くのが当たり前だから(そうじゃない悪質なのもいるが)、文系のこういう所って面倒だな、と思っちゃうんだよな…
@ichigoh
3 ай бұрын
文系でも特に全否定できないっての分かってて、自作歴史資料()と抱き合わせすると英語学習効率が上がるのではないかという研究の名目で「日本史を教えている」と言い張る英会話講師だの文系の環境学だの訳わからん別分野の魑魅魍魎がよってきて、助教だの準教授だのの肩書だけ切り抜きして何の准教授なのか隠すようなのが同類のコミュニティ作って暴れるのが多い日本史
@アズワンレッド
3 ай бұрын
社会学部卒ですが お菓子も機関車も 社会学系列の文系なので、左巻きなら援護されるかもです…。
@牧山和久
3 ай бұрын
お菓子がNGワードになってそうだね、書いても削除されてるよう
@遼太郎司馬-r4p
3 ай бұрын
実績ある第三者によるお気持ち表明は有難い、是非アサクリ問題に安易に乗っかる人達にもこの動画が届いて欲しい。
@漫画太郎-j2d
3 ай бұрын
これで納得させられるコミュニティ 静かに怒り遠まわしに皮肉を言ってる感じがしましたね 本当にお菓子等はその情熱をもっと別の方向に活かせばいいのに、、
@Readyえいaimんfire
3 ай бұрын
情熱じゃなくてネット向いてないのに負けたままやめられない汚い性分なだけ
@hs5592
3 ай бұрын
自分は学者でも研究者でも無いけどなんとなくこうなのかなーと思ってたこと大体そのままのことを言われていた この方みたいに研究者さん達が資料が足りないならそのまま「資料が足りなすぎて断言できません」って発言してくれたらいいのにね それが大多数の意見なら色々発言しちゃってるロックリーの方がおかしいんじゃ無いかなって皆判断できるのに 誰も弥助なんて(言い方悪いけど研究する価値もなくて)研究してないから迂闊に反論もできないって状態なのがもどかしいわ
@hs5592
3 ай бұрын
@user-hc5sr5ey2fん?だからなんとも言えませんって言えばいいって言ってるんだけど…?別に否定しろなんて言ってないよ。コメントはよく読んで返信してくださいね。
@muramasa9582
3 ай бұрын
実は簡単な証明なんですよ。 文系学問は「過去から今へ繋がる諸々の集積」です。つまり、新たな史料が出てこない限り新説なんて出しようがない。「既に様々な解釈がされているから」 ですから、いきなり新説を証拠提示もなしに掲げる人間は「学者でも研究者でもありません」。ただの作家です。だから本来は相手にすらされません。 反論出来ないのではなく、「完全に相手にされていない」が実態だと広めてください。
@saberkagemitsu
3 ай бұрын
学生の頃に論文を書き続けた頃を思い出しました。初心に帰るという気持ちになりました。すばらしい動画に感謝します。
@z00-j2b
3 ай бұрын
数人がSNSで「新宿でUFOを見た」と書いてても信用されない これが記述はあるけど事実とは限らないってこと でも政府やNASAなど大きな機関が公表してたり、目撃例が多かったりすると信憑性が上がってくる 弥助の話はハッキリ言って資料が少なすぎてなんもわからん ギリギリで「信長に気に入られた黒人がいた」ここまでは複数資料から読み取れるし信憑性あるかなってくらい 戦ったとかの話は一文しかないから、議論できるレベルに達してない 1人だけUFOを見たと主張していたとして、誰もそれを嘘とも真実とも決められないのと同じ
@もらもら
3 ай бұрын
自分は歴史の門外漢だし、詳しくあの人の論文を読む元気もないが、瀬戸内の海運史を扱うなら、大内、細川や毛利、村上あたり、あるいは公家、寺社の史料や研究を前段階においてから、それが織豊政権でどう変わったかを言わないと説得力はなかろう。その上での感想だが、「そう思いたい」・・・ろくに仕事をしたことも無い奴がふんぞり帰っている感じがして気分がわるい。
@槐-k2s
3 ай бұрын
動画拝見しました。これ、突っ込むと分野違いからの諫言の場合、変な人が絡んできて面倒で黙ってるので、素直にこの話題に切り込めるのがスゴイです。 最初に、「文系研究=妄想」とかはありえません。ちゃんと丁寧な研究をされているところがほとんどです! 文理ともに、耳障りのいい断言系を殊更に使う本当に極一部の界隈が、政治的なとことつながってやりたい放題しているのが実情です。 ここから、私見をだらだら長文書いてます。スミマセン。 この問題、初めから見ていました。そのうち、岡氏が登場し、最初の鳴り物入りでした発言が、「アカデミックでは他人の説を批評するのは下品」とか言い出したので、ひたすらほかの分野を巻き込むな!と感じていました。 確かに、文系研究は資料からの推察のため、バランス感覚が重要であり、一概にすぐに新説を否定しては深い研究はできません。 ですが、どの分野でも出てきた新説を語る論文を、まず、頭から信じるのではなく、それがどれだけ信ぴょう性があるかという視線で見ないとお話になりません。 ここで、引用してきた資料が、一次資料としても、他方から推察がどうやっても可能なつながりが保証されるくらいの資料であるならともかく、信長公記のような一次資料的扱いにできうるであろう二次資料の伝本のひとつにしかない記述や、 国内で批評できるつながりがほぼ見られない、宣教師という完全異一方向の目線しか見えないため一次資料としても弱いイエズス会の資料など、 これらにある記述一つだけしか出てこないことを引用するだけに飽き足らず、ここから連想ゲームを行い、それに対して、他方の資料で通説となりえないと否定的になるようなものを急にこちらにもあるからこの説は正しい、と”断定”を行うなどの暴挙。 (せめて、一次資料として正しいと見られている資料からの言及が複数あり、かつ、いくつかの他の分野での資料となるもので、その説になりそうなほのめかしがあるものをさらに積んで、~という、動画にあるような資料の積みかたは最低やってほしいものですが。) これをやってるのを一度も批評を行わず、なおかつ、これをそのような目で見て正しいかを議論するのを「下品」とのたまうなどアカデミックの名を使わないでいただきたかったです。 この様なことが、忘れた頃に、またあちらの界隈から出て来て変な発言をアカデミック全体に拡大するので、多くの方々から、 「これだから、社会経験のない研究者どもは」「でかい顔だけして役に立たないものを残す意味ある?」 と毎度言われて、理解いただいたはずの研究すら危うい立ち位置にされることが多かったのでいつも血の涙を流しながら黙していました。 (黙さなければならないのも、分野違いが口を出したところで、あちらの界隈の人は聞く耳もたないどころか被害者だと喧伝して回る&こちらの分野に対してメディアを使った嫌がらせをしてくる兆候を見せてくるなどで、決定的な根拠を明示できる分野でない系統の界隈に口出しが難しかったのです。) これらを、すべてあそこの界隈は「努力」という耳障りのいい言葉で隠して、毎度のことながら、努力を認められない度量の狭いやつらめ!と殴ってくるのです。 毎度のことながら、バランスが重要なのは周知のとおりなので、あの問題児界隈も、あれでいないと困るところなので、切除することができず、それを見越して、力のある団体とつながって、問題行動を起こしているので辟易します。 これからの若い卵たちも、こういう人たちに汚染されずに、自身の研究生活がより有意義になるようになってほしいものです。 だらだらと、失礼いたしました。
@gorogoro567
3 ай бұрын
長文のとこスマンけど耳障りのいい、はやっぱ気になる
@akabolic1418
3 ай бұрын
素晴らしい解説をありがとうございます。当方理系の博士号持ちなのですが、文系領域の手法等はからっきしです。そんななか、なんちゃって歴史学者が暴れ回っており一体どういうことなのか甚だ疑問でした。
@赤西蠣太
3 ай бұрын
文系の博士号は、真面目に自分の研究したいテーマで取ろうとすると難しくなるケースはありますね。 意図しなくても、間接的にでも担当教授やその教授の師匠筋や派閥の有力者の学説と合致しない場合は、資料の協力もしてくれないし、先達のアドバイスの協力もなしで、独力で担当教授が、徹底的な査読をしてきても、論破できる制度にしないといけない。 逆に担当教授やその教授の師匠筋、派閥の有力者の説に合致する内容で教授に可愛がって貰えれば、資料、内容に到るまで、協力して貰えるし、その状態での査読は甘くなる。 これが、文系博士号は、簡単とか、政治と言われるん所以。 正直、学会で認められたい、社会的なステータスが欲しいという人でも、なければ、あまり価値のあるものでは無い。
@user-oz3pp9ob7ag
3 ай бұрын
歴史学者は無能ばかり、という真面目にやってる方には失礼な話を聞いたことがありました。今回の騒動やこの動画を見て腑に落ちた気がします。 検証をサボり、無責任に言い切るのが簡単に出世する方法なんですね。それでこの惨状だと納得できます。 あとこの動画は本当に広まってほしいです!
@satotanaka
3 ай бұрын
アカデミアの世界では馴れ合いで許されてたことも、SNSに出てきたら無限に揚げ足取られるなんて普通なら分かりそうなものなんだけどね…普通ならね…
@swindle8379
3 ай бұрын
せっかくなら法螺吹き学者への対応が知りたかった まともな人なら相手しないってとこをついて妄想がほとんどで 両者が最終的にしてる事は日本人に対してじゃなくて、他国に英語で言ってるから救えない…
@もらもら
3 ай бұрын
社会学系の某有名東大名誉教授のことはご存じでしょう。とんでもない自己矛盾にも平気だし、あれこれ暴言をはく。「自分の主張に合わない事実、データは当然無視する」とも公言している。そんなのが新聞、雑誌でももてはやされている。そういう時代なんです。
@荒ぶるおじさん-k1f
3 ай бұрын
思うんだけど、岡さんってポルトガル古語を原語で読めるのが強みでしたよね? 無批判にイエズス会の文書の内容を全肯定しがちなとこ見ると、イエズス会資料を超一級資料に祭り上げて、自分の価値を相対的に高めようって魂胆でもあるんじゃないですかね 原語で読める日本人研究者も少なそうだし、第一人者になれるじゃないスか
@山中三太郎-o3p
3 ай бұрын
研究者の本来のスタンスがとても分かりやすかった!
@あきなり-h5o
3 ай бұрын
動画ありがとうございました。私も文系(歴史ではない)の博士号持ちですが、史料の少ないこの問題に対しまともな歴史研究者ほどコメントを控える、といううp主の言葉に大いに頷きました。ただ、ネットと英語とコミュニティの力があれば誰でも歴史をねじ曲げられる現代社会では、第2第3のロックリーや岡氏には気を付けないといけないですね。
@babita-j3388
3 ай бұрын
勉強になる良い動画でした。ありがとうございます。
@nrnfaf3285
3 ай бұрын
歴史学者(笑)平山優さんも未だ元気にレスバされてるみたいですね。 彼の弥助に対する私見や武田家に関する自著の内容について、多くの学術的な反論が寄せられてましたが、それらを全スルーして、勝てそうな相手にだけ反応してて笑いました。 最後にはその勝てそうな相手にも議論で劣勢を強いられ、捨て台詞を吐いてツイ消し逃亡するという始末。 いつも彼を擁護しているXの歴史界隈?もこのザマには少し引いてるみたいでした。
@でちでちでっち
3 ай бұрын
とても面白く勉強になる動画です!ありがとうございます! お盆にネタがなく暇で作ったにしては問題点を簡潔に、わかりやすくまとめられていて素晴らしいと感じました
@KtTm-nr6nv
3 ай бұрын
ポックリーはこの先日大に在籍 出来たとしてどういう扱いを されるんだろお菓子も含め
@waproj
3 ай бұрын
一時的に聴講生が増えるかも。講義を持っていればだけど
@ボイル-i1n
3 ай бұрын
弥助の研究をしているなら、弥助の資料を探してるんじゃない? まぁ、自分の妄想小説を史実かのように書いているけど…。 自分で研究資料(笑)を作るとは、たまげたなぁ。
@もらもら
3 ай бұрын
ただの語学教師だし、良心の呵責など微塵もなさそうなんで、平気でやっていくんでしょうね。ほんと気持ちが悪い。
@monpa555
3 ай бұрын
現実の世界だと厚かましく声のデカい奴が勝つだけだな
@ドリル戦車
3 ай бұрын
そもそもUBI自体が日本人大嫌い企業なのでそこら辺踏まえるとアサクリは「そりゃここが作ればそうなるよ」案件でしかない。 寧ろ今までも結構やらかしてるのに今更気が付くんだ?って感じだ
@白石文鳥
3 ай бұрын
怒りをごまかさなくてもええんやで チャンネル登録しました ゆっくり過去動画も全部拝見させていただきます
@bd1-exam
3 ай бұрын
13:09 ここ文系とか研究者とかに限らずどこの組織でも問題よな。上の立場の腐敗は末端まで連鎖する。
@uservl7di9ti5y
3 ай бұрын
切り込み方が面白かったですよ~ 界隈じゃ言いたくてもコミュニティの力学が働いて言いたくても濁すしかできない話ですもんね 論文を書いてた時の先生からの口を酸っぱくさせる位の注意っていうかお𠮟りを思い出しちゃった(笑)
@黒うさぎ-x9o
3 ай бұрын
査読や表彰をぐるぐる回すお仲間をつくれば根拠もなにもいらないっていうのを突くのが最近の手法って感じする
@k2112-e8o
3 ай бұрын
絶対が無いからあいつらの主張が絶対に間違いだとは主張できない、だから声がデカい勢力がデカい顔してしまうという
@matsukanemushi
Ай бұрын
15:07 ネットで持論表明って要するに野良「素人質問で恐縮ですが」が飛んでくる可能性があるって事よね。 救いは無視してトンズラ出来る所か
@jayousei806
3 ай бұрын
いやいや、面白かったです!コミュニティとエコーチェンバーか…ほんと、ありそう。 多分、学歴とコネがモノを言う所の人だったのでしょうね…下々が騒いでるって書き出しもそれを補完してるかも。
@ken-qg7bd
3 ай бұрын
ニコ動でうp主さんの動画見てたから、ちょっと驚いた。相変わらず良く纏まってて面白い。
@hideyoshitokugawa1542
3 ай бұрын
アサクリファンから言わせてもらう 今回異常なのはこれまで誠意的だった歴史背景反映とゲーム内オリジナル設定との折衷がいい加減になっている点でしかもそれを正当化しようとした ただそこのみに尽きる 正直白人文化圏のつくる日本像とか未だに終わってるのは目に見えてたしさっさと1のリメイク作ってシリーズ終わらせて欲しかった 2008年のアサシンクリード 2とか14年のUnityは最高だったよほんと
@たまのすけ-k2z
3 ай бұрын
素晴らしい解説をありがとうございます。
@琴島
3 ай бұрын
こんなのが放置されるとか大学内どんだけ腐ってるんだろう
@801-f8s
3 ай бұрын
この騒動の件で欧米では歴史的知識は上流、知識階級の特権で、一般人は歴史を知らないどころか大衆娯楽に昇華してないことに驚きました
@junho4469
3 ай бұрын
ロックリーは英語教育の人で歴史学についてはアマチュアじゃなかったっけ
@planz801
3 ай бұрын
岡先生のネット対応がなんでああなってしまったのか腑に落ちました。登場したときは(肩書きを見て)やっとまともな学者が現れたと期待したんですが…
@猫丸ネコ吉
3 ай бұрын
違ったらごめんけど、お菓子の専門は歴史じゃなく宗教学なんだっけ?専門外だよね しかもロックリー氏は英語教師なだけじゃ??
@ssbh7314
3 ай бұрын
まぁすぐに「政治問題化」しちゃったからアサクリやロックリーの問題はどうでもいいと仰る、特に研究者という立場のうp主さんの気持ちは分かりますが、岡やロックリーやソウザや平山のように一応腐っても大学に籍置いて研究したり人に教えたりしている人間が「政治的意図を持ってると疑われるような」あるまじき振舞いをしてしまってる点についてはもっと深刻に捉えるべきかとは思います。
@gash-tohchan
3 ай бұрын
この動画をお菓子とかアトキンおじと擁護派の学者に見せたいw
@荻野健-o2w
3 ай бұрын
ただ、35年くらい前に私の聞いた話だが、ある大学の化学科の教授は、研究室の学生に、ずっと「論語」を読ませ、なので君たちは師たる教授の私を尊敬しなければならない的な事を言っていたのが居たらしい。 学問研究の自由さと、今回の、日大のナルトに出て来たキャラみたいな名前の奴や東大の岡とかいうオバハン、みたいなトンデモ主張するのが出てくる危うさ、のバランスは難しいところですね。
@コンタミ-n9d
3 ай бұрын
なんかもう、(自称)識者とか著名人とかはもちろんだけど有名大学の教授ですら信用できない。特に文系。界隈全体が無茶苦茶過ぎる。
@フォード-i1w
3 ай бұрын
「歴史学」って学位が産まれたのも本当に最近も最近ですからね… 史料批判する大切さはよく言われるけど、「史料をただ読む」だけじゃどうしてもロックリーみたく読む人の個人的感情が介入し過ぎちゃう危険があるから「先行研究(先人はどう解釈したか)を把握する必要」があるんですよね(呉座先生は金子先生の評論を紐解いて弥助の「屋敷とかもらう待遇」が実は江戸時代以降の太田牛一の子孫が追記した可能性について言及) 大航海時代の日本人奴隷の売られ方、どういう形態で雇用されてたのかとか丹念にまとめてた著書に凄い感銘受けただけにくっそ勿体なさすぎるんよ…→岡氏の残念過ぎる立ち回り
@ダムカレーダムカレー
3 ай бұрын
散りばめられた複数の事柄から共通項を抜き出して、時系列、周辺関係と因果関係を確認する…。あの「飛行機事故の検証番組」が好きな人でも知ってる基本スタンスなのに…。 モヤモヤしていたが私は一般人。誰か助けて…と思っていました。 有難う御座います。この動画を見てちょっとスッキリしました。
@qoolism9500
3 ай бұрын
研究者としての矜持と、開いてするだけでムカつく話題についての解説、お疲れさまです! 面白かったw
@fujiwarasandayo-
3 ай бұрын
岡氏は人間環境学研究科の博士号だから歴史学の論博取得を狙って大量に論文書いてるんじゃないかなあ
@鱒-r2k
3 ай бұрын
とっとりトム「ぼくのかんがえたでんせつのこくじんさむらい」
@生天目なばためあおい
3 ай бұрын
岡氏の同僚たちの声が聞こえてきません。 自浄作用のない偏った世界なんでしょうか もしそうなら東大なんか潰すべきでは
@もらもら
3 ай бұрын
ああいう界隈が長年史料を世間に広めてきたから、一般人のレベルが上がっていて、今回のようなとんでも理論が出てきても、多くの人がすぐに声を上げられるんです。難しいところです。自浄作用のないことは全く事実です。だから、尊重もされ、ばかにもされてきています。
@もらもら
3 ай бұрын
@user-hc5sr5ey2f でも、最初に読んだり聞いた段階で、「何か変だ、調べてみよう」って思える人たちが、そこそこいないと話にならない。日本各地の歴史好きについては、より身近に感じられる郷土史の研究を含めて、在野のレベルがそこそこあるのが重要なのです。
@いくさび
3 ай бұрын
大変勉強になりました
@なまろつる
3 ай бұрын
大変勉強になりました。ありがとうございます。
@ゆきかぜ-d5k
3 ай бұрын
客観的な意見の動画でとても良かった。 これだけの騒動になっているのに歴史研究者があまり声を上げない理由がよくわかりました。
@陽圓喜
3 ай бұрын
「イイね!」を100個以上つけたい気分。
@二本延長
3 ай бұрын
そもそも弥助については、”信長様は脇差しを与え、近習にした””明智の兵が弥助をどうしましょうと光秀に指示を仰いだところ、光秀は黒人は動物と同じだから、イエズス会に返してやれと言った”としか書いてない。歴史に忠実なドラマや映画では弥助には二本差しさせてない。普通はそれしか出来ないと思う。
@pugtexhkigesc6473
3 ай бұрын
「(今はまだ)わからない」が答えになるのが 歴史の楽しさなのにな、とずっと思ってました! 歴史において「僕が正解知ってます」っていう人がいたら、 その時点で身構えます。 「○については面白い話があってね..」なら 話半分で前のめり😂
@padma-kamala
3 ай бұрын
歴史研究は「いつ・どこで・誰が・なにをした」まで書かれてるが物証がない。 そのためフィールドワークや文化財との整合性が必要で、そこで初めて「どのように存在していたか」がわかって論証となる。 だから100%確実と断言できる学説(論文)はまずない。ここまでは言える、ってなる。
@ヤメタン画伯
3 ай бұрын
岡氏にかんしてはキャンセルカルチャーが嫌でという理由で出てきてる節がありそうですけど立ち位置も定まってない印象なのとキャンセルカルチャーに対しての専門知識や反論の作法も上手くできてなくで状況を悪化させてしまった感じかなと思いました。Xを復活させたり引退したりとアカウント管理も適当でしっかりとした自身を証明するような事をしていないのも良くない気がします。専門家としての意識の低さなのか歴史のコミュニティ自体がそうなのか分かりませんが言葉でだけアカデミックとか言っちゃったりしているけどかなりがっかりしました。
@eim_cal
3 ай бұрын
お菓子言説(研究していればわかる)は確かにあるけど、論拠を提示できない段階で、同人誌と大差ないからねぇ お菓子も鳥取トムも文系に対して風評被害ですよこんなの、ちゃんと研究している人に失礼だ…
@tanatana8965
3 ай бұрын
歴史学って先人達に掘り尽くされた結果、未研究部分が少なくなって、博士号を取得するのが困難になったりするのだろうか?
@smollfrog
3 ай бұрын
1:31 AI生成じゃなくてフォトバッシュ(人力コラージュ)じゃないか?と言われてますね AIだと意味がある文字の羅列が出力される事はあまりありません つまり普通に著作権ガン無視でネットで集めた素材をツギハギして金を取ってます
@maruj8882
3 ай бұрын
こういう解説して頂けると助かります。 素人がいくらエビデンスを出しても権威には勝てませんから…。 まともな方々にメリットは無いのは分かりますが権威ある方々にも、 いえ、立場あるからこそこういった解説を世間に周知して頂きたいです。
@5litre5liter
3 ай бұрын
動画の本題からは外れてしまうかもしれませんが、個人的にこの動画を見ていて一番背筋が冷えたのは現在の政界というのが悪魔の証明程度で言いくるめられてしまうレベルであるということでした 仮にも政治アドバイザーの立場にいる人間がこんな論調ってことは…
@Tallyho2012
3 ай бұрын
歴史学者面しているけどこの人社会学者系譜の人ですよね?世界の社会学者の內10%以上が日本にいるのに論文引用率が1%切るってのが日本の社会学者に学者モドキが多い実情を表してるっていうか……
@しゅんみん春眠
3 ай бұрын
本当、ああいう手合いは業界にとって有害だからちゃんと排除しないといけないよな。
@HidekiDoi-v2q
3 ай бұрын
歴史学やってる者です。一次史料、二次史料問わず、人間が作成したあらゆるものには主観が入り込んでおり、その色眼鏡を通すことでしか現実を認識できないという前提を今は大半の歴史学者が共有しています。なので、確定した事実をただ積み重ねていく作業は特に古代や中世史では既に完了しており、歴史学者の仕事は次の段階に移行しています。 では何が歴史学者に残されているかと言えば、積み重ねられた事実だけを単に受け入れるのではなく、それを土台としつつ、より妥当性のある新しい「見方」や「論点」を作っていくことにあります。 当然、弥助が侍か否かなどということは動画の通り史料が少なすぎるのですから、研究者にとって日常的には論点になり得ません。論点というのは、無数の研究者が同じ土俵に立って議論できるくらい材料があるものに限られます。ですが、論点というものは最初からあるものではなく、研究者自身が見出していくものです。新たな論点を示唆したり、提示したりできた時点でそれは貢献となるのです。もちろん、新しい論点を提示するのにできるだけ多くの史料を使うべきなのは当然なのですが、単一の二次史料を使っているからといってそれが真っ当な歴史研究ではないとは、言えないと思います。岡さんの論文を全て詳しく読んだわけではないですが、分かりやすく物理的に何が起こったか、ではなく、史料に潜むバイアスそのものが持つ意味を探っていれば、史料の数や一次、二次など関係なく新たな論点を見出すことに繋がる可能性ができます。それを積み重ねていけばよいのであり、一般論として、一つの論文だけを読んだからその研究者の姿勢が分かる訳ではない(=その研究者のやってきたことを踏まえれていない)ことを指摘しておきます。岡さんを擁護するというよりは、このような前提を知っておいてほしいというコメントです
@asagix
3 ай бұрын
ロックリーって博士号どころか修士号すら持ってなくね? ていうか最終学歴的には高卒じゃなかったか?
@bd1-exam
3 ай бұрын
そもそも歴史専門ですらないぞ
@藤原孝史-f7w
3 ай бұрын
こういう経済的合理性による淘汰が進みにくい分野では、まともではない人の排除も難しいのでしょうね。
@フォーリナー-k3g
3 ай бұрын
ムカついただけ、だとしても良い動画でした。ありがとうございます。
@深山圭一
3 ай бұрын
けるびなさんの動画で小保方さん以外の解説を見るとは思わなかった でも確かにお菓子とも共通する所があるかもしれませんね
@takeocello
3 ай бұрын
貴方、この件でもっと伸びなきゃだよ
13:39
文系博士号持ちが弥助が侍なのかをちょっとだけ解説
けるびなあかでみー
Рет қаралды 13 М.
23:12
【弥助の真相】そもそも「史料」ってどういうものですか?/さんぽ史料学📚前編
ゲームさんぽ /よそ見
Рет қаралды 93 М.
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
22:30
ゆっくり解説 熱帯に先進国が少なく、温帯と冷帯に先進国が多すぎる件について
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 791 М.
11:14
【ゆっくり解説】UBIソフトの社員って、変な人しかいないの?文系博士が素人心理学で解説
けるびなあかでみー
Рет қаралды 3,7 М.
32:00
人を見る目が変わる心理学知識【ゆっくり解説/心理学】
こうちゃのゆっくり心理学
Рет қаралды 1,2 М.
17:31
【落合陽一】謎の『石造物』の正体は?聖徳太子『隋が激怒』した国書、実は“勘違い”で送ってしまった!「仏教伝来は複合的に“オイシイ話”だった」飛鳥時代の外交戦略と『日本誕生』を詳しく解説「三韓征伐は…」
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 214 М.
5:11
なぜ「青い歯」?なぜルーン文字?
日曜言語学部
Рет қаралды 152 М.
11:58
【ゆっくり解説】アサクリ新PV、あんまり変わってない とりあえず、突っ込む
けるびなあかでみー
Рет қаралды 3,3 М.
13:14
アイヌ語南方起源説について #ずんだもん解説
minerva scientia
Рет қаралды 89 М.
30:13
またかよ..アサクリシャドウズ無断使用して問題になっていた東大寺からまた無断使用で困惑..どこが日本を尊重だよ...黒神話:悟空3日で1000万売る...プレステ渾身の新作concordが逝く
キャベツの人【ゲーム紹介】
Рет қаралды 381 М.
18:05
中国経済は思ったよりずっと小さい話【夜の衛星写真から見る中国経済】
社會部部長
Рет қаралды 1,6 МЛН
15:07
ロシア&北朝鮮カウントダウン!北朝鮮軍、今度はドローンでボコられる動画が拡散!ウクライナ人教授が解説!プーチンのファンタジー過ぎる年末記者会見!|上念司チャンネル ニュースの虎側
上念司チャンネル ニュースの虎側
Рет қаралды 35 М.
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН