KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
31:00
レイ・ダリオ著 「変わりゆく世界秩序」
43:43
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
ゆっくり解説 熱帯に先進国が少なく、温帯と冷帯に先進国が多すぎる件について
Рет қаралды 787,194
Facebook
Twitter
Жүктеу
0
Жазылу 407 М.
地理の雑学ゆっくり解説
Күн бұрын
Пікірлер: 2 100
@こころゆう-l9q
Ай бұрын
昔、ベトナムへ行った時、そこいらじゅうで木の実や果物が育ってて、別に食う物に困るような 風土じゃないのに、仕事を頑張るのはなんかナンセンスだなって感じた記憶がよみがえりました。
@ケンしもん
Ай бұрын
暑くて働くのも余計疲れるしね😅
@lemonade70755
Ай бұрын
正月にタイに行ったときに似たような感じだった 真冬なのに暑くて、人や犬が道端でだらーっとしてる 食だけでなく衣や住でも「寒さへの備え」が不要な環境なんだよな
@スサノヲ-v9u
Ай бұрын
「暑いから、農作物が勝手に育つ」 「だから『働く』ことよりも、むしろ『暑さをしのぐ』ことに頭をつかう必要がある」 って環境なんでしょうね。 北国とは生活習慣や考え方がちがうのは当然ですよね。
@NoYoAble
Ай бұрын
人間も裕福すぎると怠けて成長しないし、かといって過酷すぎる環境だと芽が出ないよね
@ネギトロー
Ай бұрын
ハロウィンのジャックオーランタンは元々は怠け者を戒めるための怪物。 日本のナマハゲと同じく寒冷地域にはこういう民話が多い。 皆が働かないとやっていけないから怠け者を嫌う風土が出来上がった。
@letasnekos
Ай бұрын
ずっと待ってた!!!!!ぜんぜん待てる!!!!!ゆっくり作ってくれ!!!!!!
@user嘘が大嫌いな専業主婦
Ай бұрын
ナイスパ😆👍✨
@りり-v3m6b
Ай бұрын
ナイスパ!
@夏油傑の財布になりたい
Ай бұрын
ないすぱー
@替玉
Ай бұрын
ないスパ
@ほう砲
29 күн бұрын
ないすぱ
@b-m-0-9
29 күн бұрын
日本で生まれ育った自分では熱帯の暮らしに満足できないだろうけど 「冬までにこれだけの食料を備蓄しないといけない」=ノルマに追われるのが先進国だとしたら 「足ることを知る」を地で行きストレスも比較的少なそうな熱帯の人たちが少し羨ましくも思う 価値観が違うだけでどちらも人間という生物として正しい姿なんだろうな
@manekineko0912
26 күн бұрын
結局のところ今の生活に満足できるかどうかなんかな、と 動画序盤の経済が発展しているとは何ぞやというところで、発展している国に都合のいい指標だなと思ったんだけど 自分たちの方が発展しているんだぞと言い聞かせているような風に感じたのは穿ち過ぎかねぇ 熱帯の人たちは別に経済発展してなくても生きていくのに不足はない訳だから
@kankuri
25 күн бұрын
幸福度で考えたら熱帯の人のほうが高いだろう。 食うものに困らないことに越したことはない。
@ようつべ君臨インカ帝国
25 күн бұрын
でも移民って熱帯の国から来るよね
@たるお-t8c
25 күн бұрын
なにをもって、「人間」として定義するかに依るね、それ
@b-m-0-9
25 күн бұрын
@@たるお-t8c 人間に画一的な定義なんてありませんよ 少なくとも衣食住が足りてる内は人は獣にならずに済みます そして食うに困れば悪さをする人が現れます そのレベルで考えれば先進国の人間と途上国の人間に差はありません
@パプア服部
Ай бұрын
パプアニューギニアに住んでるけど、ここは更地にしても勝手にパパイヤとかインゲンとかモロヘイヤが生えてくるから発展しなくてもいいのよ。
@佐賀車火無宇
29 күн бұрын
???????????????????
@oao-qy5bc
27 күн бұрын
天国か
@pseudotatsuya
27 күн бұрын
そこに住んでるのすごい、てか過去の文明はほぼ熱帯地域だらけでは?当時の気温は知らないけど。
@修理固成-l2w
27 күн бұрын
そりゃあ、必死こいて働く気にならんわな。 すげーな。
@Muttonpalov
26 күн бұрын
中央高地部分だと火山地帯で涼しくて肥沃ですよね?世界最古の農業地帯だといわれていたり。もしかしてそのあたり?
@つかさ-d8w
15 күн бұрын
地理ってこんなに面白かったんだ、と思わせてくれる。 ほんとハイクオリティ。 今回もとてもおもしろかったです!!
@GeoYukkuri
15 күн бұрын
有難う御座います!!!!励みになります!!!🤩
@23_flogger
Ай бұрын
シンガポールさえ、その発展はエアコンの発明によって可能になった、なんて話もありますから猛暑の中で勤勉に働くというのはなかなか難しいのでしょうね。
@MUTSUGORO_
Ай бұрын
日本でも夏休みが短くなった要因がよぉぉ。 でもクーラーは欲しいぃ…
@rwdpostqan390
Ай бұрын
シンガポール自体、日本が石油輸出の拠点とするべく開発した地点ですから、日本の文化が色濃く出てるのも有るでしょうね
@1145yumeme-i4o
Ай бұрын
一応シンガポールはマラッカ海峡プラス免税移住地で儲けてるんで...
@aae-uw9nv
Ай бұрын
汗ダラダラの中でプリントが利き腕の下側にペタペタ貼り付きながら鉛筆握ってテスト受けてられねえもんな
@pseudotatsuya
27 күн бұрын
それだとエジプト文明や過去の文明が今の熱帯地域に多いことの説明ができない気がします。昔は雨も多くて緑が生い茂ってたかもですが。
@赤ハナ
27 күн бұрын
熱帯はベルクマンの法則があって 気温が高いと平均身長が低くて、平均気温が低いと平均身長が高い オランダ、ベルギーの平均身長が180㎝ 日本、韓国、中国が172㎝ インドネシアが158㎝、フィリピンが163㎝、ベトナムが165㎝
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
ありますね~。そういった類の話がお好きなら、東京大学出版会から出てる大塚柳太郎さんの人類生態学おすすめです!是非!
@capricekruhy
13 күн бұрын
韓国>中国>日本
@Кохэй
12 күн бұрын
国内でも沖縄の平均身長が169cmと一番低い
@user-qc4kn6gj-74
11 күн бұрын
韓国の平均身長が高いのは兵役中に測定する事と、身長への執着がすごいからシークレットシューズやインソールが一般に普及していることが原因ですね。要はたいして変わらない。
@イケメソ-g5j
11 күн бұрын
遺伝のせいにする奴多いが子供ができる前に北陸東北北海道に移り住め。みんな馬鹿でけえから
@maryllica
Ай бұрын
高校の時の世界史の先生が「世界史を極めたいと思ったから地理もものすごく頑張った」と言ってた。 こういうことか…。
@onefuel4619
24 күн бұрын
おぉ具体的だ
@asachannz
10 күн бұрын
こういう話が聞ける(読める)から、つべは良い場所だと実感します。ありがとう。
@karuno_kita601
25 күн бұрын
高校の地理は自分にとってただ退屈なものだったけど、知識があるとこんな面白い世界なんだと毎回目からウロコです。こんな不勉強な自分に地理の面白さ、楽しみ方を教えてくれたことに感謝。
@GeoYukkuri
24 күн бұрын
こちらこそ、有難う御座います!励みになります! 世界史はある程度誰が教えても面白いんですが、高校地理は教える先生にかなり左右されますよね。でも、面白さを分かってもらえて良かったです😙
@ミヤ-f9w
28 күн бұрын
内容の良さもさることながら BGMが本当に好きです。洒落てて落ち着きがあってずっと動画を聴いていたくなる。これからも楽しみにしてます。
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
有難うございます!大変励みになります!
@fugetsubeats
Ай бұрын
待ってました! 知人のホンジュラス人(国籍はアメリカ)が、宵越しの銭は持たない江戸っ子みたいな生き方してて、つっこんだら、 ホンジュラスだとお腹が空いたらその辺に落ちてるマンゴー食べれば生きてけるからお金なんて貯めないみたいな事言ってました。 そういうことですね😂
@ペちペち-n4y
27 күн бұрын
すっっご!!!笑 読めてよかった、知らなかった価値観に納得しました〜ありがとう笑
@ELFNT02
26 күн бұрын
テオフィモロペス!?
@ちゃんもー-f4e
25 күн бұрын
そうそう!ホンジュラスではマンゴーなんて買うものじゃなくて木に成ってるのを取って食べるんだよね。学校とか庭とかどこでも生えてるから。でも一年中成ってるわけではないからね😅
@ペちペち-n4y
25 күн бұрын
@@ちゃんもー-f4e じゅるり。。(マンゴー好きは素通り出来ませんでした笑)
@akiy5849
21 күн бұрын
日本で食べマンゴーと同じ味なんだろうか?大体期待して食べると酸っぱい。
@Lu_Chengyu
Ай бұрын
「なぜ独裁国家の9割は乾燥帯にあるのか」を見てこの動画を見る。つくづく気候は残酷と思う
@NobutoInoue-bc9vk
Ай бұрын
乾燥帯や寒帯は独裁、あるいは専制主義的国家が支配し、熱帯は日和見主義、温帯では民主主義的先進国が発達する、と単純化して捉えるならば、資本の蓄積が進めば、西欧列強が民主化したように、いつか中国も民主化する? あるいは外圧に対する漢民族の結束を重視して集権的国家が支配を続けるのかも。
@536yzz5
Ай бұрын
自然選択とはよく言ったものだ
@Kings_Tile_Draw
Ай бұрын
あっちもめっちゃいいチャンネルだよな
@浮世離れ-s8y
Ай бұрын
日本も財務省独裁国家 になって国が壊れつつあるが 財務省によって
@神奈川に世界遺産
Ай бұрын
北朝鮮は砂漠だった
@ブロ解された春巻き
Ай бұрын
歴史は気候が作ると言っても過言じゃないんだな そりゃあ地理も歴史も両方必修にしたくなる
@kniknikni
29 күн бұрын
根性論の人に自然選択の概念教えてあげたい 頑張るとか頑張らないじゃなくなるようにしかならない
@イケメソ-g5j
29 күн бұрын
@@kniknikniそれは理論が飛躍しすぎやなぁ。
@kniknikni
29 күн бұрын
@@イケメソ-g5j 動画で段階踏んでくれてるから理解したけど暑いから経済が発展しません!!も大概じゃない?笑 ただ環境のせいってでかいんだなあって 動画で気候の話してて自分にバイタリティがないことを天気のせいにしたくなっちゃってさ 実は怠惰とかもその人のポテンシャル以外に毎日寝起きする部屋の方角と窓の大きさやカーテン性能で部屋に入る朝日の量が決まってセロトニンの分泌量が行動力に影響したり 満月の日は体調が変わる研究とか部屋のCO2量で仕事のパフォーマンスが変わるとか雨や気圧で神経、血管系の疾患が出るとかの研究見てて そういう大きすぎて見逃しがちな外的要素で国や歴史まで大きく変わってくるんだから自分たち一人一人の行動が地球レベルで左右されててもおかしくないよなって そもそも自分のポテンシャル、なんてもの存在しなくて頑張れるか頑張れないかですら環境によるんだって思ったら自分は変えられるけど他人は変えられないって違ってて自分も自分じゃ変えられないな、自分が頑張って成し遂げたと思う方が傲慢じゃないかって思うんだよね それがわかんない人って無自覚に周りの人間とか遺伝とか外的要因に恵まれてると思う
@user-di3ge4cn1j
26 күн бұрын
まあ別に気候だけでもないんだけどな、東欧は別に豊かじゃないし
@イタドリアン
25 күн бұрын
日本人すげえ論どこ行った?
@面白き事もなき世を面白く
Ай бұрын
A系の話題なのにCsが出て来る、実家の様な安心感
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
地中海性気候はこのチャンネルのアイデンティティなのでw
@YOSHIPIRO7201
27 күн бұрын
自然地理的抜群の切れ味!おみごとでした。
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
有難うございます!Super Thanks大変励みになります!
@萩洋子
Ай бұрын
今回も面白かったです 内容が興味深いだけでなく、話の流れがスムーズで心地よく、いつも引き込まれてしまいます 次回も楽しみにしています!
@GeoYukkuri
Ай бұрын
有難うございます!励みになります!スパチャも有難うございます!
@4rs860
Ай бұрын
動画を見なくても最高なのが分かる。 という事で今から見ます(笑)
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
見る前からその金額のスパチャは……笑 駄作かもしれませんよw
@うみ-z9t4t
Ай бұрын
季節があるので貯蔵の概念が無いと飢えるから。とか?熱帯だと1年中何かしら収穫物がありそうだから
@GeoYukkuri
Ай бұрын
なんか、、、最近、視聴者さんの予想の精度高くない、、、?
@micro-dp6gg
Ай бұрын
予言者おるやん
@壬生一郎-l5f
Ай бұрын
@@GeoYukkuri 貴方が鍛えてくれてるからやで
@Like-uj5eh
Ай бұрын
@GeoYukkuri地政学でもおんなじ話してたからじゃありませんか?
@yarjanka
Ай бұрын
ピダハンの回がそういう話だったからな。
@ikisugiikuiku
29 күн бұрын
素晴らしい動画です 僕も熱帯のように貧しいので小銭すみません
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
本当に嬉しいです!有難うございます!
@chichis3607
21 күн бұрын
遠い昔の学生時代に、こういうKZbinがあったらもっと効率よく勉強がわかって楽しかっただろうな。
@TheUnitedBeasters
Ай бұрын
この動画は独自の考察も多いし、出典も明記されてるから本当に質が高い。
@GeoYukkuri
Ай бұрын
今回の出典は読まないほうがいいです、大学の教科書的な位置づけのヤツで数式ばっかです(その中ではかなり読みやすいが。
@ひーひだだ
Ай бұрын
ね!他のゆっくりボイス地理は海外地理系KZbinのパクリだしね
@benikagati
Ай бұрын
マジで投稿者は何者なんだ 学者?大学教授?
@えるふぃ-b7u
Ай бұрын
@@benikagati ゆる言語学ラジオのお二人と友人で、インプット奴隷合宿の動画で本人出てるみたいだからそれ見たらなんとなくわかるかも? 詳しい経歴はわからないと思うけど
@ドMの女王
29 күн бұрын
この人の影響か分からないけど、最近は軽々しく学問を語るチャンネルが増えたと思う。 大抵出典も明記されてないし、ソースはオレ!とでも言いたいのかね。 この投稿主のように複数の書籍、論文に目を通して時間をかけて考察する姿勢を少しでも見習ってほしい。
@shunm2309
Ай бұрын
寒帯ほど寒くなく雨も多いから貯蓄には本来向かないはずなのに、古来から塩を用いて独自に食料備蓄術を編み出したからなのか、多すぎる災害が逆に備蓄意識を植え付けたからなのか、日本がしっかり資本形成して文明開化成功させたの奇跡みたいなんだなって
@GeoYukkuri
Ай бұрын
奇跡かもですね。思えば、日本って絶妙な位置で、最強の生産性を誇る(というか日本人が冷帯で栽培できるよう改良した)米のちょうど栽培限界に位置してるんですよね。稲作限界ギリギリ。だから冷涼だけど稲作もできるし、で割と最強の立地だったのかもしれません。 ちなみに、戦後に資本形成できたのは、政府が貯蓄しろと煽りまくったことも関係してるみたいです。
@kazuoka1143
Ай бұрын
日本人の稲作文化にまつわる話で、梅雨と台風の影響がありますね。 梅雨までに田植えを済ませないと水不足で育たなくなりますし、 台風までに収穫を済ませないと全滅します。 村全員が何世代にもわたって、同じ意識で作業をするので、 強い時間厳守の精神と同調圧力が生まれる基になったと言われています。
@netetahito5223
Ай бұрын
向いてる向いていないにかかわらず、冬を超すためには貯めなきゃいけないという環境がそうさせたというのはあるんでしょうかね?あと適度に災害もある 奇跡と言えば米の存在ですね
@leooh3966
Ай бұрын
@@netetahito5223 でも家のつくりは東アジアってより東南アジアに似てる 最強ではないがある程度いい
@たこ焼き風たこ焼きさん太郎
Ай бұрын
日本の緯度は中間だからなんかちょうどいい気がする
@masa-5cb
Ай бұрын
来月の動画も楽しみにしてます!
@GeoYukkuri
Ай бұрын
masaさん、いつも有難うございます!次回の動画は日本にフォーカスを充てた動画になります!
@masa-5cb
29 күн бұрын
@@GeoYukkuri1年半ぶりの日本テーマの動画ですね。スケジュールに入れたので来月を楽しみにしてます。 いろんな人のコメント見ましたが相変わらず動画の投稿を楽しみにしてる人が多いこと多いこと。これだけ「学ぶ事が楽しい」と思わせる内容なので納得。
@achiku347ice
Ай бұрын
トリビアの泉が見られるのと同じ喜びを感じます。
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
有難うございます!それは嬉しいお言葉です!これからも頑張ります!
@ikisugiikuiku
26 күн бұрын
@@achiku347ice 高橋克実「私の頭部は乾燥などしていません!」
@opqrs-f6x
Ай бұрын
個人的に最高の動画の一つです! 構成が完璧すぎて、この動画を一度見ただけで他の人に語れるし、語りたくなるくらい面白い!
@NAO-wq6xe
28 күн бұрын
サクラコメントかよ 終わってるな
@opqrs-f6x
27 күн бұрын
@@NAO-wq6xe 申し訳ないが、君に向けたコメントではない 動画作成者に、いち視聴者の気持ちが伝われば十分
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
そう言っていただけて嬉しいです! もともと38分の動画だったんですけど、話が発散する傾向があるのでザックリ落として良かったですw
@みーたろ-d4r
Ай бұрын
これ!子供の頃からの疑問だった…!貯蓄モチベの話は何となくそんな気がしてたけど、土壌がカスカスとは盲点でした。面白い話をありがとうございます!
@TTT-fc9iu
Ай бұрын
性格的なところというより、寒冷な地方はそもそも野菜の類が全く採れず温暖なうちに大量に食料を確保する必要があって、それがイネ科に依存した社会を作り、稲は「貯める」ということができるため、それが国家と余剰労働力を作り出して科学が発展した。逆に温かいと下手に野菜が作れるため自給自足傾向が強くなり、逆にそれが自分が食べる分をひたすら作らなければならなくなり、自前で食えるから国を作る必要がなく、途上国を脱せなかった。とかそういうのもあるかなとも。あとこの差が植民地支配→アフリカとアジアの停滞→独立→内戦という流れを作ってしまって今の致命傷に。
@tcec3496
29 күн бұрын
稲科は寒冷地にはない。日本が品種改良しただけ。
@neo-chinidone
29 күн бұрын
@@tcec3496 え?小麦って稲科じゃなかったっけ?
@KOKI-cy3ph
27 күн бұрын
野菜だけでは、栄養が足りないけど・・・ 寒冷地=酪農ってイメージがある。
@user-NamuraClair
18 күн бұрын
@@neo-chinidone 厳密に言えば"原産"が寒冷地ではない。まぁそこら辺は人間がいろいろやったから、寒冷地にあると言っても過言では無いと思う。相手が言ってるのは米の話やな。
@めぐみん-o7d
Ай бұрын
このチャンネルの動画で、地理がマジで面白くなりました。土地の文化って気候に根差して発展するって、当たり前の事なのにすごく奥が深い。 学校の教材にすべき動画だと思っています。
@_gandhi2676
Ай бұрын
日本の感覚だと焼畑って目先の利益求めて農業基盤を燃やしてるイメージだけど、熱帯ではそもそも樹木が農家の敵だったのか
@おばばちゃん-x4y
Ай бұрын
待ってたよ〜待ちくたびれたよ〜今回もおもしろかったです!
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
おばばちゃん……(泣) いつもみてくれて、いつもスパチャくれて有難うございます! これからも頑張ります!
@岩永09
Ай бұрын
論理の組み立てからオチまで見事としか言いようがない
@YaMaMoto216
Ай бұрын
編集お疲れ様です!! 次の動画も楽しみにしてます
@GeoYukkuri
Ай бұрын
こちらこそ、ご視聴頂き有難うございます!これからも頑張ります!
@有-p7v
Ай бұрын
新作待ってました! 日本でも、寒いとこの人ほど厳しくて口煩く、暑いとこの人ほど悪い意味でテキトーですね(全国区の仕事してた偏見です)
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
大変お待たせいたしました! 沖縄いくとそれを如実に感じますよね苦笑
@いちい-v2o
24 күн бұрын
北海道出身の漫画家は多いけど、沖縄出身の漫画家は、いるのかもしれませんが、私は思い当たりません
@Mentalman0817
29 күн бұрын
今回も素晴らしい内容でした!最高のチャンネルです!
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
いつも有難うございます!大変励みになります!
@cc-fy5mc
Ай бұрын
南国に住んでたので、土がやせてて農業がイマイチなのはすぐピンときました 永久凍土でも酸性でもボーボー生えてる植物スゲー
@mitsukirei
Ай бұрын
ATMのオチは秀逸でした
@granshoal9665
Ай бұрын
熱帯地方では ATM が停止するなんてことは絶対に無い。 ATM 自体が無いから。
@yuukirinon
Ай бұрын
いい話で締めようとしてる魔理沙に... 霊夢の鋭いツッコミがはいりましたω まぁ、神社の賽銭も熱帯気候だしw
@MAVINU314
Ай бұрын
ネタバレやめてくれ
@しししーしずーあか
Ай бұрын
ネタバレじゃないんだよなあ
@ptkasa4948
Ай бұрын
ネタバレ草
@MichaelGeithner799
Ай бұрын
ありがとうございます!
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
こちらこそ有難うございます!大変励みになります!
@SH-tg7ys
27 күн бұрын
夏はマジで仕事する気が失せる 暑くて頭ぼーっとするし やっぱ冬のが生産性高いと感じるわ
@konkonkokkont
25 күн бұрын
冬のボーナスは、夏の分だから高い。つまり夏の方が稼げるのか?手当が多いだけなのか?
@masahikoharuyama8084
25 күн бұрын
@@konkonkokkont 何言ってんだ?
@CHINBO-KACHIWARI
25 күн бұрын
いや夏も冬も数字弾いたらあんま変わらん
@ろお-d4z
Ай бұрын
また動画待ってます!!!!!
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
次も頑張って作ります!有難うございます!
@ばいりん-l1m
24 күн бұрын
いつもながら面白い!ありがとうございます!
@GeoYukkuri
20 күн бұрын
有難う御座います😭 大変励みになります😗これからも頑張ります!!!
@ブラックヘイホー-k5g
Ай бұрын
お前の動画を待ってたんだよ
@Gigi-dv9uv
Ай бұрын
お前のことが好きだっt((((
@b55Lnv
Ай бұрын
俺もお前が好きだ!
@Gozyosen
Ай бұрын
おまどうま
@ロマク-u2b
Ай бұрын
地理系ゆっくりで1番おもろい!
@purumui
Ай бұрын
俺様系視聴者萌え♡
@せみ-p6u
Ай бұрын
この人の情報量多すぎて質がいいんだよなぁ
@GeoYukkuri
Ай бұрын
ありが㌧
@NobutoInoue-bc9vk
Ай бұрын
①対話形式で構成されていて、聞き手(霊夢)との対話が上手く機能している(良い質問、説明の要約) ②多様な切り口で疑問を投げかけ、考えさせている(「なぜ〇〇とは言えないのか?」「このように考えてもよいのではないか?」など) 教える内容は異なりますが、私も仕事柄授業をする立場なので、とても参考にさせていただいています。ありがとうございます。 知識を覚えることも大切ですが、このような対話型の授業がもっと広まれば、子どもたちが学ぶことをより楽しんでくれるのではないかと思います。 新しい知識を学ぶことは本来とても楽しいものなのだ、ということをもっと子どもたちに知ってほしいですね。
@水勿月潤
Ай бұрын
@@NobutoInoue-bc9vk ①に激しく同意。 せっかく対話形式なのにオウム返しだったり、一方的に話していたり、相鎚がテンポ悪かったりする動画コンテンツたくさんありますよね。聞き心地のよい台本書くのってすごく難しいので、本当によく練られているんだなと毎度感心します。 しかし…リアルタイムで掛け合いをする場合はアドリブ力が求められて、また別の苦労がありそうですねぇ
@jjimhuvu2846
Ай бұрын
他に似たようなゆっくり地理チャンネルが現れてるけど地理の話せずに政治の話ばかりで嫌になってたから 本家が動画出してくれて助かる!
@ブーバ-b
Ай бұрын
地理が苦手な雑学好きなんですけど このチャンネルの説明を聴いてると 「未知」に「既知」が結びついて 理解が深まる感じがして楽しいし 図も見やすいし掛け合いも面白いし 最高や!これからも応援してます!
@蔵馬
Ай бұрын
前このチャンネルで見た熱帯雨林に住んでる人達は時間の概念が希薄ってのも発展しづらい理由としてありそう
@Ambi602
28 күн бұрын
なるほど! ブルデューの「資本主義のハビトゥス」って本で、その発想に繋がる研究してました。 無理やり資本主義を移植されたアルジェリアを舞台に「資本主義を支える知覚や思考の様式」を分析するのですが、、 それは「未来を予測可能なものと捉え、意図的にコントロールしようとする」という、我々の社会を支える根幹的な考え方が、どの様に成り立つのか分析でもあります。 時間の概念も、ネックなのかも知れませんね。
@564nixuaarentps4
Ай бұрын
焼畑農業で出た灰を肥料に使う理由は土壌の中和のためだったのか…点と点がつながった…
@見えないクン
29 күн бұрын
日本でもある草木灰は、その草木に含まれるリン・カリウムが土地の栄養になる。 あとは化学的に合成できる窒素を混ぜれば
@メゾン
28 күн бұрын
山火事の時を狙って種を落とす植物すらあるからなぁ
@spvplanet503
25 күн бұрын
まあ日本でも焼畑モドキ的な作業する農家もいるし、酸性が強い土壌には石灰を撒いて中和したりもしてるな。
@rika8290
16 күн бұрын
日本の土壌は火山灰土で脆弱だから頑張らないと収穫できんかったんだろうな。 農民は土壌改良にすっげー頑張ってきた印象を持ってる。
@Qu1ckn0ck
Ай бұрын
ちなみにカトリックの国は飯が旨くて、プロテスタントの国の飯は終わってる
@市古真一-l7y
24 күн бұрын
グレートブリテン 「え?」
@Ritter-h3m
24 күн бұрын
@@市古真一-l7yブリテンは国教会だからプロテスタントだよ。まあアイルランドはカトリックだけどあまり飯は美味くなさそう。
@swhtrn
23 күн бұрын
細かいけど、国教会の教会とかミサ見たらほぼカトリック。そもそも離婚問題でカトリックから離脱しただけだから、宗教革命のような聖典主義とは似て非なるもの。
@テケテケさん-i9v
19 күн бұрын
プロテスタントは仕事重視の人多いから食文化が発展しなかったんかな
@クエイボマローン
7 күн бұрын
カトリック 地中海性気候 プロテスタント 西岸海洋性気候
@BaronGreen
Ай бұрын
また熱帯の貧乏か、と思ったら切り口が全く違う。資本集約から気候、貯蓄へのモチベ、宗教、一因として分かり易い。 熱帯て色んな意味で「今を生きる」人が多いのね。
@kat_pana
Ай бұрын
ちゃんと自分の言葉でしゃべってる感があって凄く好感が持てるチャンネルですね これからも面白い解説期待しています
@五分五分-g6t
Ай бұрын
前に「熱帯雨林では時間の感覚が無くなる」みたいな動画お作りではありませんでしたっけ? 中森明菜の歌(ブルーオーシャン?)に 「無限の命があるのなら心はこれほど歌わない」 という歌詞があるのですが、時間の感覚とか未来のイメージが無かったら資本の蓄積なんて考えないかもしれませんねぇ。 それはそうと現在<a href="#" class="seekto" data-time="1237">20:37</a> 動画を楽しみにお待ちしています。
@GeoYukkuri
Ай бұрын
言われるとそういう理屈の付け方もできますね! 今しばらく動画公開までお待ち下さい!
@五分五分-g6t
Ай бұрын
ありがとうございました。 カトリックとプロテスタントの教義にそんな違いがあったとは! そういえばアメリカもプロテスタントが強い方の国ですね。 また小学校で熱帯地域の焼き畑農業を知って、開墾かと思ってましたが違うのか!!という衝撃のお話でした。 最後に私は翔んで◯玉県民なのですが、ラストで郷土の偉人を取り上げていただきありがとうございました。 もう一回、いや今夜中にもう10回リピートしてきます。
@オカダ041
Ай бұрын
直感的には寒い国の方が農業が栄えにくい→資本集まらない→貧しい国になるのでは?とずっと思ってましたが、熱帯は高温多湿が故に刹那主義になりがちなのを聞いて腑に落ちました。
@dainippon9229
Ай бұрын
韓国は熱帯じゃにのにド乏国家 🤣 恥ずかしいいいい
@オカダ041
28 күн бұрын
直接触れはしませんが、動画見てすらいないのに反論コメする方がいるのはなんなんですかね(困惑) 色んな要素が絡んでる中で地理にピックアップした解説動画だって1:04の冒頭で言ってるんだよなぁ…
@オカダ041
28 күн бұрын
動画見てないって最初に言ってましたよね…? 結局動画を見たのか見てないのか。 ここから既に破綻しているのでは あと「寒い国は農業栄えにくい」って"思ってた"って言ってるんですが… あくまでイメージの話でしたし、なんなら農業やらないよねで合致してるのに突っ込まれるとかこれもう分かんねぇなぁ…
@NAO-wq6xe
28 күн бұрын
@@オカダ041 さん そうですね。 動画が酷いだけであって 貴方に非があるわけじゃないので とりあえずコメント消しときますね
@オカダ041
28 күн бұрын
「動画見てない」コメント消されてて草生えましてよ… まぁ貴方が他のコメント欄で仰っているように「植民地問題」も要因の一つとしてかなり大きいとは思います。 ただあくまでここは地理に特化した雑学動画なので。 ゆっくりしていってね。
@shinichiroinaji7818
24 күн бұрын
すごく面白かったです。こういう動画はほんとうにありがたい。これからも楽しみにしてます。🎉
@GeoYukkuri
24 күн бұрын
有難う御座います!励みになります!
@akko4435
29 күн бұрын
ずっと待ってました!今回も面白かったです。ワクワクしながら視聴した後コメント欄見たら、同じように首を長くして動画を待っていた人たちが沢山いて感動しました…質の高い動画を作り続けてくださっていることに改めて感謝です🙏🏻気持ちだけですが、人生初のスパチャをこのチャンネルにお贈りします!次の動画もずっと待っています😌
@1632-t2n
Ай бұрын
待ってました!
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
有難うございます!大変励みになります!
@Noah-pd3kk
Ай бұрын
みずほFG社員として感動しました。 「変化の穂先であれ」 この訓示を忘れないよう頑張ります🔥 ATMも止まらないよう努めます笑
@wo8go-andre-growndt
Ай бұрын
先日みずほ銀行へ職場体験に行かせていただいたのですが、その訓示、支店長もおっしゃられていました。 素晴らしい訓示だと思います。
@GeoYukkuri
Ай бұрын
戦前戦後と日本経済の躍進を支えたのが、渋沢栄一の「第一国立銀行」「日本勧業銀行」「日本興行銀行」であり、それが今の「みずほ銀行」な訳で、今の経済大国日本があるのはみずほ銀行のおかげとも言えるんだから、ちょっとATM止まったくらいで文句言うなって思ってましたw
@kazuselen
Ай бұрын
@@GeoYukkuri でも止まったら肝心の資産を動かせねえんだよなあ……
@白月ろま
Ай бұрын
うーん色々と不安しかない
@72039s
Ай бұрын
向こう数年はみずほは信用できないな
@yuri73946
Ай бұрын
相変わらず面白すぎるやろがいっ!
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
本当に有難うございます!大変励みになります!
@user-ycyc
29 күн бұрын
農業生産性が高い国の農民1人で低い国の農民数人分の収穫・所得を生み出せるから、余剰戦力になった農家が他の分野の仕事に回ってその分野が発達して所得を生み出すっていう好循環が産まれそう。
@GeoYukkuri
29 күн бұрын
正にその通り!!!経済学では資本形成よりそっちの方が重要だと語られてるっぽいです!!!
@PhantomNAO
4 күн бұрын
逆説失礼します。 中東やアフガニスタンでも農業からあぶれた労働人口(土地を継げない農家の次男以下兄弟)は存在します。アタマの良い子はサフラン栽培で起業するなど国家経済に貢献しますが、大半は山賊やイスラム過激派に参加してしまうのが現状です。 溢れた若い労働人口を上手く利用して発展させる長期展望を持った政権の誕生を願うばかりです。 不満だらけの無職青年が量産される限り、空爆しても、指導者暗殺してもイスラムテロは無くなりませんから。
@ALECTSQUADRON
29 күн бұрын
出典とかちゃんとしてるし構成も親切だし、一番安心して見られる動画
@ALECTSQUADRON
29 күн бұрын
「寒冷地域に住む人は思慮深く勤勉、温暖地域に住む人は怠惰で刹那的」って地政学の起こりの動画や、「湿潤な地域の年間通してうっそうとした薄暗いジャングルの中で暮らす民族は、未来に備えるという概念がないから物を大切にしない」って動画など、過去の気候に関連した地政学の動画とリンクするところがあってほんとおもしろいのと同時に、ほんと高々数万年程度の歴史しかないんだなと思い知らされる
@ishmael334
Ай бұрын
やっぱ暑いと何もやる気にならないもんな。 寒いのは暖かくしてればなんとかなる。
@hollywood_446
29 күн бұрын
半袖短パンで暑かったらもうどうしようもないもんな
@月野雫-y4q
23 күн бұрын
そこでクーラーを作るという発想にはならんのね。
@なんかひらがな使えるようになってる
Ай бұрын
熱帯には冬がなく、したがって貯蓄もないから……って思ってたら本当にそうだった この手の話題では西欧中心主義に陥らないこと、熱帯地域の文明を捨象しないことが重要だと敢えて残しておきます
@甘鮫
Ай бұрын
例外処理され続けているアイルランドについて解説みたいです。
@Rooto_73
Ай бұрын
たしかタックスヘイブンだから大企業が集まって見かけ上のGDPが高くなってるだけで別にそんな豊かじゃないらしい
@Германия-е5т
16 күн бұрын
@@Rooto_73へーアイルランドってタックスヘイブンなんだ… ヨーロッパのタックスヘイブンといえばダントツでモナコだったから勉強になった なるほどねえ…
@赤ハナ
27 күн бұрын
自殺率は平均気温が高いと少なくて、平均気温が低いと多いみたいです。 この自殺率は体温が影響してるのではないでしょうか? 日本の体温は36.5℃だけど南国は37℃以上 そして体温は日光浴すると上昇するのではないでしょうか? つまり欧州の様に冬も日光浴できる環境があれば自殺率が下がるかもしれないです。
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
かもしれませんね! 個人的には、寒いほうが冬に一人で家に籠もることが多く、色々考えちゃうから自殺率高いんではないかと思ってます。
@しゅとろはいむ
Ай бұрын
ほんとおもしれーわ
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
有難うございます!それは良かったです!頑張った甲斐がありました!
@もじぴったん-m3o
Ай бұрын
過去動画の 熱帯気候と時間概念の話(その日暮らしになりがち) 地中海性気候の話(同上) ユーラシア大陸の話(農業と蓄財) イスラム教の話(気候と宗教) この辺が全て包含されたような、とても興味深い動画だった
@KOKI-cy3ph
27 күн бұрын
遊牧民=その日暮らしになりがち
@sayo6746
Ай бұрын
新作ありがとうございます!!
@GeoYukkuri
Ай бұрын
こちらこそ有難うございます!
@masatonishiguchi9324
Ай бұрын
地理系の動画はいろいろあるけど、このチャンネルがダントツです。 内容、エビデンス、言葉、すべてが洗練されていると感じます。 ずっと待っていますので、ご無理のないように、末長くの投稿を祈っています。
@kyokonoohana
Ай бұрын
ほんまにこのチャンネル地理系KZbinrの中でおもろい
@numj6124
Ай бұрын
単純に涼しい部屋+ハングリー精神あると学ぶモチベ最強になるし、暖かい部屋+現状に満足してると睡眠と娯楽の誘惑に勝てないもんね。決して自分が怠け者なのではない、決して、、、
@urawa22
29 күн бұрын
高断熱高気密の家でぬくぬくしてるから北欧や日本が衰退しはじめてるのかな
@okwago
19 күн бұрын
@@urawa22 そうか、温暖化でどんどん温かくなってきてるからもうみんな社会全体でぬくぬくモード入ってきてるのか(笑)
@catnesssssss
9 күн бұрын
そこに猫を迎えた日にはもう動きたくなくなるわな🐱
@fuhaijinsei
Ай бұрын
工業と農業って一見すると相反するものですが、農業という土台があるからこそ工業が発展するのですね。 農業生産性が低い地域は工業も発展しにくくなるというのは余りにも残酷だと思いました。
@ponta520124
Ай бұрын
農業生産性が高いと人が余るから農業以外のことに人を割り当てできる。
@関根光宏-u9z
16 күн бұрын
沖縄が発展しないのは意外とそんな理由なのですね。
@甘党-f8y
Ай бұрын
受験勉強の合間に見る罪悪感の少ない癒し。投稿ありがとうございます!
@mumouomu
Ай бұрын
受験がんばってね。応援しています
@トルティーヤさん
Ай бұрын
頑張れ!🔥
@さいのぶ
Ай бұрын
受験がんばれー こう言う漫画家が休み時間に漫画を描くとか、消防士が休みの日に筋トレするとか、そう言うことを普通にできる奴は人生上手くいくから安心して‼️
@youtube_ell
Ай бұрын
勉強頑張れよぉ〜
@超甚六
29 күн бұрын
受験!40年以上前のことなのに未だに夢にみる。
@narigou
Ай бұрын
すごいセンシティブだけど触れて欲しいところに炎上しない程度に触れる助平(褒言葉)
@Edgar-Konan
28 күн бұрын
こういう多角的な視点から物事を考える力本当にすごいと思う。 毎回「そことそこがつながる?!えー?!」です
@9section
27 күн бұрын
久々の解説。やっぱりいいですね。 熱帯ってお金になりそうな作物や地下資源があるのに、活かすモチベが育ちにくいのか・・・。 使わないならちょっとだけ分けてくれませんかね?本当にちょっとだけ! ← 侵略者への第一歩
@GeoYukkuri
26 күн бұрын
有難うございます!大変励みになります! 資源を活かすにもまず金が要るってことなんでしょうね……
@fall_-zy4qw
Ай бұрын
最近ハマったけど、まじでどこからこんなニッチそうな参考文献探してくるのか、、そしてそのとりまとめ方も上手すぎる。
@sayakosp
Ай бұрын
新作動画、ありがとうございました。 学生の時、歴史とか宗教とか納得・理解(合理性?)できないことが多かったけど、このチャンネルの動画見まくって、 物理現象(気候とか)がベースにあることが解って鳥肌が立ちます。人間の思想も物理に影響受けてるのはほんと腑に落ちます。
@ベック-i9l
Ай бұрын
この人の動画を待ちわびすぎて、何度偽物に引っかかって再生したことか。
@natsumeyashi
Ай бұрын
そのためのチャンネル登録
@福永友一
29 күн бұрын
質が全然違うんだよな
@スヌあき
23 күн бұрын
投稿者さんの知識量、構成力もさることながら、日本語力が圧倒的に素晴らしいと思う。 中学から地理アレルギーだけど、この動画は本当にわかりやすい。
@TakadaGod
Ай бұрын
解説分かりやすいし、編集能力高いし、魔理沙と霊夢の会話に一切の不自然さがない... こんな完成度高い解説動画他にないよ....いつも本当にありがとうございます😭😭
@Madako2042
Ай бұрын
この高いクオリティをずっと継続してるの本当にすごい… 応援してます
@veryvery525
Ай бұрын
地理から思想政治経済宗教まで全てが関連して学べるとんでもなく優秀なチャンネル。 更新ありがとうございます。
@shuhei-
Ай бұрын
ほんとに勉強になるし説明がわかりやすい 下手な授業よりよっぽどわかるし、興味を惹きます
@やま-f1v7h
Ай бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="635">10:35</a> 些細なことかもしれないけれど、こういう硬すぎない言葉遣いが俺のような視聴者には理解しやすいし、とても刺さります。
@simotomo2201
10 күн бұрын
発展期に貿易ではなく植民地支配された国が多いのもありますね。
@hirera
Ай бұрын
〜個人的まとめ〜 1. 食べ物がすぐ腐るから貯蓄のモチベがわかない。 2. 土壌が悪いから農業生産性が低い。ちなみに、熱帯雨林の樹木は土壌を酸性にして溶かして栄養を吸収するチートスキル持ちだが、農作物は酸性土壌が苦手だからアルカリ性の焼畑農業の灰で中和する。 以上の2点より、資本集積が起きにくいから経済発展しにくい。
@satoshi8704
Ай бұрын
オチまで綺麗でほんま素晴らしいコンテンツですわ
@なぞのひと-n9i
Ай бұрын
このクオリティをたった5ヶ月で完成させてしまう主さんがすごい
@luciofulci2259
11 күн бұрын
工業化基準でいうならブリカスが植民地化してモノカルチャー誘導した結果、産業化できなかったのが大きいのでは
@SK-yz6pf
13 күн бұрын
熱帯は"大地の恵み"が豊富なイメージがあるが、熱帯で一般的な土壌であるラテライトあるいはラトソルは実は栄養分が貧しく農耕に向かない。(ウクライナのチェルノーゼムや北アメリカのグレートプレーンズなど、土壌の中でも最高ランクに属するものは概して温帯にある) 極一部を除いて農耕を行わない民族は居ないので向かないとはいえ農耕はするんだが、収穫量は当然芳しくならないので生産量が少ない、生産量が少ないと維持できる人口が小さくなる、人口が少ないと勢力として拡大し難い、すると意欲的に勢力拡大しようとする勢力に歴史の流れの中で敗北していくことになる。 「現在」はともかく「歴史」の中ではこの要素がでかいと思う 勝手に実るものがあるじゃん、と思うだろうが、それは「その時存在する人口を維持する」には容易でも「人口を増やしてそれを維持する」ことはカバーできない。 熱帯はイメージほど「適当に過ごしていても食うものがある」というわけではない
@muramasa9582
Ай бұрын
そもそもプロテスタントが生まれた理由の一つがコレ(欧州北の地域だとカトリックのやり方では貧しいまま)だという…。
@daikon_master_serizawa
Ай бұрын
分かりやすいし、ちゃんと地理的な理由に基づいて説明されているし、いい動画だと思います。勉強になりました。
@おいも大使
Ай бұрын
あなたのせいでここ1年くらい趣味が地理になって他の勉強が手につかないんだよ!!いつもありがとう!!!
@yu-kika7101
Ай бұрын
まじでクオリティ高すぎだし安定してる。
@ひでぶ-r2u
26 күн бұрын
これが正しいのかはともかく、 こういう考察をすること自体が好きなので とても興味深い内容でした
@味噌ラーの麺
Ай бұрын
相変わらず最高のチャンネルだよなここは
@futakakei8116
Ай бұрын
この説を観ていると株による投資ではなく、銀行による投資が国家繁栄には不可欠の様にみえる。即ち今のこの不景気も銀行による投資額の減衰、銀行の不況が全てであるように感じた…
@Shinzine
Ай бұрын
株式も銀行も同じ投資でしょうが、やっぱり銀行からの信用をもらってるってお墨付きは大きいのかと
@るる-l6e
Ай бұрын
分析がすごすぎる。天才
@jemenfous6188
28 күн бұрын
量より質を体現し続けるチャンネル。
@tystyp
Ай бұрын
「列強の植民地がー」ではない切り口からの南北格差問題の解説は多分この動画が初見 新たな知見を得られた 主様に感謝!
@yukihironus
Ай бұрын
国内でも雪国と南国で県民性が全然違いますよね。 雪国民の先読み能力はある意味特殊能力。
@パンシロンG
Ай бұрын
そうそうおっしゃる通り 年中雪が降らない地域と数カ月大雪が降る地域がある県に住んでますが、転勤で大雪の支店から雪が降らない支店へ転勤すると、同じ県とは思えないほど食文化も人柄も全く違い面食らいます
@uri-e9m
Ай бұрын
親戚が南国に相当する地域にいるけど呑気になるの分かる 庭にバナナなってるしちょっと釣りに出たらわんさか釣れる 夜は飲み会やって酔っ払って路上で寝てしまってもなんとかなる(雪国なら絶対無理) 個人的にはそれプラス年に一度の台風シーズンに全部吹っ飛ばされて浸水して貯めてきたものが無になる経験を繰り返してるのも何かに繋がるのかなと思う
@ポンピン-e7p
Ай бұрын
@@uri-e9m 沖縄がGDP低いのは台風の影響もあるのかもな、時間がかかる立派な建物を作ろうしても台風シーズンで全て1からやり直しとかなら、簡素な建物ばかりになったりするよな
@onefuel4619
24 күн бұрын
@@uri-e9m あぁお金を掛けてもって事か
@Nun-Periodd
Ай бұрын
この時をどれほど待ったことか… 嬉しすぎる
@GeoYukkuri
Ай бұрын
超絶待たせたぜぇ
31:00
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
Principles by Ray Dalio
Рет қаралды 12 МЛН
43:43
レイ・ダリオ著 「変わりゆく世界秩序」
Principles by Ray Dalio
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН
16:08
Sleep Researcher Answers Questions From Social Media | Tech Support | WIRED
WIRED.jp
Рет қаралды 2,1 МЛН
1:48:38
熱力学の誕生から現在まで【マクロ系を支配する強固な理論体系】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 533 М.
31:09
冷戦 完全版
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,1 МЛН
1:40:04
【美術様式カンタン解説!総集編】ゴシックとバロックが面白いほどよく分かる!その様式は宗教戦争や当時の君主とも大きな関わりが!?【ヨーロッパの歴史・美術史の理解度UP】ながら見・睡眠用動画にも最適です👍
山田五郎 オトナの教養講座
Рет қаралды 390 М.
1:34:58
【250万再生突破!】久保田解説委員の天羅万象【傑作選】(2022年8月11日)#火星 #ビッグバン #ペテルギウス #木星 #気象 #原爆 #雪 #宇宙 #野球
テレ東BIZ
Рет қаралды 2,5 МЛН
22:25
ゆっくり解説 西洋人が鬼畜だった理由
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 1,3 МЛН
1:28:49
【期間限定フル公開】ナショナル ジオグラフィック『火星:遙かなる赤い惑星へ』(声:井上 麻里奈)|Disney+ (ディズニープラス)
ディズニープラス
Рет қаралды 1,7 МЛН
18:05
中国経済は思ったよりずっと小さい話【夜の衛星写真から見る中国経済】
社會部部長
Рет қаралды 1,6 МЛН
23:48
第一次世界大戦
ジオヒストリー
Рет қаралды 4,5 МЛН
2:06:41
2時間で語る量子の歴史【天才大集合】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН