【ゆっくり解説】チートすぎてヤバイ世界の特殊部隊9選

  Рет қаралды 385,962

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 271
@鷲野智一
@鷲野智一 3 жыл бұрын
アルファ部隊=ホテルモスクワ、 民間人まで手を下すって作戦でもかなり冷酷。
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 2 күн бұрын
ウクライナ戦争起きてからだと「まあそんなもんか」にしかならんのがもうね
@nekochan7535
@nekochan7535 3 жыл бұрын
僕は世界最強の情報拡散部隊NEETに所属してます
@共和国-n5k
@共和国-n5k 3 жыл бұрын
ニートですね。 私も将来的に所属する予定です。
@ラインハルトハイドリヒ-x6q
@ラインハルトハイドリヒ-x6q 3 жыл бұрын
ハッカー部隊入ったらどうですか?
@宮脇伊之助
@宮脇伊之助 3 жыл бұрын
以前、秋葉原でフル装備+フェイスマスクで行軍しておられるのをお見掛け致しました。
@nekochan7535
@nekochan7535 3 жыл бұрын
@@共和国-n5k 就職の経歴があると入れませんが大丈夫ですか?
@共和国-n5k
@共和国-n5k 3 жыл бұрын
@@nekochan7535 未成年ですので就職はしてません。
@魔術孤島
@魔術孤島 3 жыл бұрын
GIGNといえばフランスのマクドナルドで強盗したら 客に非番のGIGN隊員が多数いて即鎮圧・逮捕された事件が 実際ありました、強盗犯、ご愁傷様ですw
@watarusakurai7030
@watarusakurai7030 3 жыл бұрын
ボコボコだな
@木村の化身
@木村の化身 3 жыл бұрын
運悪過ぎで草
@watarusakurai7030
@watarusakurai7030 3 жыл бұрын
@@木村の化身 一人の強盗対多数の特殊部隊員 絶望的だな
@Bomb_Alice
@Bomb_Alice 3 жыл бұрын
そのニュースを昔ヤフーで見て、めっちゃ記憶に残ってるw
@user-uji
@user-uji 3 жыл бұрын
一周まわって強盗犯に同情しちまうw
@みゃああああほし
@みゃああああほし 3 жыл бұрын
アルファ部隊を通して特殊部隊はヒーローではないと痛感した 特殊部隊に就ける程のエリートには相応の責任が伴うんだよなぁ
@sugishitaq5
@sugishitaq5 3 жыл бұрын
警察系特殊部隊と軍事系特殊部隊とで分けてほしい
@Ryo_0512
@Ryo_0512 3 жыл бұрын
アルファ部隊がやっぱりロシアだなって感じる部隊で草 オレは指示したいやり方だわ
@aboircz107
@aboircz107 Ай бұрын
支持
@fry6149
@fry6149 3 жыл бұрын
レインボーシックスシージやってるとこういった特殊部隊の中で知ってる名前があってちょっとフフってなる
@shin_getter3104
@shin_getter3104 3 жыл бұрын
GIGNが好きです 特殊部隊がリボルバー持ってるっていう設定がロマンだ 今となっては象徴的な武器でしかないようですが
@1136845792402
@1136845792402 3 жыл бұрын
軍隊系特殊部隊と警察系特殊部隊に分けて、解説して欲しかった…。 同じ特殊部隊と言っても、戦う相手も戦う目的も違いますからね。
@rsehmmk
@rsehmmk 2 жыл бұрын
それ思いました。警察組織と軍組織が入り交ざってるなーと
@やまひこくん
@やまひこくん Жыл бұрын
その通りです...警察系特殊部隊は...犯人を逮捕して...人質を無事求出する事で...発砲は..最後の手段だそうです...軍隊系特殊部隊は...殲滅...せよ...ですよ私が...即自訓練...市街地戦闘...訓練では...撃滅掃討作戦..と言つてました🇯🇵😄
@在住なんだぞぉ
@在住なんだぞぉ 3 жыл бұрын
特殊作戦群や反恐作戦群の紹介もおなしゃす
@田中キッズ-q1k
@田中キッズ-q1k 3 жыл бұрын
特戦群は無理なのかも… 情報量少なすぎて実力を計算するのは困難な気がする…
@川村充昌
@川村充昌 3 жыл бұрын
@@田中キッズ-q1k 自分も、其れには、同意 しかし、昔、日本の自衛隊には、見え無い特殊部隊が、有る事ご存知? 正確には、養成学校 夏のレンジャー養成訓練終了為た者から、選抜した特殊部隊擬き その名は、遊撃隊 記章も、有りました 新隊員教育隊の先任助教が、そのモス修得者 もう一人は、自分の中隊の陸曹 二人共階級は、二等陸曹 米陸軍では、軍曹の直ぐ上 因みに、軍曹にも、三段階階級有ります 話を、戻して、 記章は、柊で為たが、今は、有りません 以上
@koukaku2501
@koukaku2501 3 жыл бұрын
SOGの先生はデルタなんだよなあ。 SASは訓練が厳しすぎた。
@KaguraYamato
@KaguraYamato 3 жыл бұрын
特殊作戦群は?米軍の特殊部隊出さえやりたくないって言わせた部隊無いのはちょっとなぁ
@Mor-n7f
@Mor-n7f 3 жыл бұрын
@@KaguraYamato それデマやぞ
@cleome4688
@cleome4688 3 жыл бұрын
アルファ部隊に関してはめちゃくちゃロシアらしい部隊だったし、悪の対義語が必ずしも善や正義では無いのだと思い知らされる部隊だな
@01black7
@01black7 3 жыл бұрын
イギリス陸軍特殊部隊のSASが1番好きだしかっこいいわ!
@rockkazu7537
@rockkazu7537 3 жыл бұрын
GIGNの本部にSATの部隊のレリーフがなるらしいですよ(合同訓練した時にGIGNに感謝の証として贈呈したとか)
@伊藤楓花海軍大佐
@伊藤楓花海軍大佐 3 жыл бұрын
今回紹介された部隊とは他の特殊部隊紹介させていただきます(うp主にリクエスト、あまり知られていない部隊も紹介してほしいです) イギリス陸軍特殊部隊特殊空挺部隊 SASと似た特殊部隊にSBS、「Special Boat Service」特殊舟艇部隊 SAS /SBSに続くイギリス軍の特殊部隊「Special Reconnaissance Regiment」通称SRR、正式名特殊偵察連隊 SAS /SBS等の各特殊部隊支援のために創設された「Special Forces Support Group」通称SFSG、正式名特殊部隊支援群 イギリス軍の不正規特殊部隊「E Squadron」E中隊、またの名をE-スコードロン フランスの国家憲兵隊、陸海空軍統合した調整また統合運用を目的に創設された「Commandement des operation speciales」COS、特殊作戦司令部 第二次大戦中のSAS内に創設されたフランス人中隊を源流とするCOS傘下の陸軍特殊部隊、「Parachutistes dlnfanterie de Marine」通称1RIMa 1RIMaの輸送、または兵站支援を行う米軍の第160特殊作戦航空連隊に類似する特殊飛行分遣隊、通称DAOS 他に潜入偵察、情報収集を専門とする第13竜騎兵落下傘連隊、通称13RDP COSの作戦を支援する部隊、空挺コマンドグループ、通称 GCP GCPを要する空挺旅団 第11空挺旅団、通称11BP COS傘下の海軍特殊部隊、「Force maritime des fusiliers marins et commandos」通称FORFUSCO、正式名フュージリア海兵作戦コマンド FORFUSCO隷下の実戦部隊で強襲コマンドを有する「Commandor marine」海軍コマンドー 強襲コマンドの中でも水中工作や潜水作戦を得意とするコマンドーユベル その他の部隊も有する対海上テログループ、通称GCMC COS傘下の空軍特殊部隊 第10落下傘コマンドー、通称CPA10 アメリカ空軍の戦闘航空管制員CCTと近い任務内容を持ち航空兵器の誘導および全線飛行場の運用、偵察を主任務とされ戦闘捜索救難任務も担当する第30落下傘コマンドー、通称CPA30 COS傘下の国家憲兵隊、GSIGNに属する空挺介入中隊、通称EPIGN 同じく政府要人警護グループ、通称GSPR フランス軍の中で海兵隊と同じような即応展開能力を持つ特殊部隊 第2外人落下傘連隊「2e Regiment etranger deparachutistes」通称2REP 第2外人落下傘連隊隷下の空挺長距離偵察コマンド 「Command de Renseignement et d Action dans la Profondur」通称CRAP ドイツ連邦陸軍隷下の特殊部隊 長距離偵察隊「Fernspaher」 海軍隷下の戦闘潜水員「Kampfschwimmer」 ドイツ連邦軍初の海外展開可能な特殊部隊特殊作戦部隊「Kommando Spezialkrafte 」通称KSK KSK隷下の即応展開師団「Division Schnelle Krafte」通称DSK 他に第26空挺旅団、第31空挺旅団 イタリア各軍の特殊部隊および支援部隊を含む全ての特殊部隊を統括する特殊部隊作戦司令部、通称COFS イタリア陸軍第9突撃空挺連隊、通称コロンネッロ・コスキン 第二次大戦時東部戦線で白い悪魔として恐れられたスキー部隊を前身とする陸軍第4山岳空挺連隊、通称モンテ・チェルビーノ 北アフリカ戦線で勇名を馳せた第185空挺偵察連隊、通称フォルゴレ 陸軍の通信、ヘリコプター部隊、空軍の航空機部隊などの輸送、通信支援を行う特殊作戦支援部隊、通称SOOS 空挺や海兵隊といった専門部隊内で特殊部隊と同様の技能、装備を有し、必要と状況に応じて特殊部隊の代わりに特務チームを派遣可能な特殊作戦系列部隊、通称COS COS隷下の陸軍第183 ・186・187空挺連隊及び陸軍揚陸部隊、通称セレニッシマ 空軍特殊部隊でイタリア軍でも新参ものの空軍第17強襲航空団 海軍隷下の歩兵連隊通称サン・マルコ 第二次大戦時、特殊攻撃やフロッグマン攻撃で活躍した海軍水中攻撃部隊、通称デチマ・マスを起源として戦後52年に海軍突撃強襲部隊として創設、60年に突撃強襲集団、通称テセオ・テセイとして再編、そしてテセオテセイを再編した特殊部隊 海軍潜水強襲部隊、通称コムスビン 特殊作戦中隊、通称バフィーレ 軍警察隷下の第一空挺連隊、通称 トゥスカニア第一大隊 トゥスカニア隊員から選抜された軍警察特殊介入部隊、通称GIS オランダ海軍特殊部隊でイギリスのSBSと親密な関係を持ち戦時には一部SBSとして活動する 第7オランダ特殊舟艇部隊「No7 Nntherlands Special Boat Service」通称7NLSBS 海軍海上特殊作戦部隊「Maritime Special Operations Forces」通称MARSOF スペイン陸軍特殊部隊、特殊作戦群「Group de Operaciones Especiales」通称GOE 等がある
@伊藤楓花海軍大佐
@伊藤楓花海軍大佐 3 жыл бұрын
@aaa 特殊部隊と言える部隊ですし、ウィキでも特殊部隊と表記されてますよ、なので同じかと思います
@三池典太光世-n6c
@三池典太光世-n6c Жыл бұрын
CRAPとGCPは同じ部隊ですよ。 というか、CRAPがGCPへと名称変更しただけで、もっというならば第2外人空挺自体が、第11空挺傘下の部隊ですからね。
@レナキ
@レナキ 2 жыл бұрын
中学の頃、友人が「俺グリーンベレーに入るんだ!」て言ってた奴がいたが・・・今は45歳でアルバイトして頭もハゲて一緒に歩いてると必ずそいつが職質受ける・・・
@猪瀬健太-z6h
@猪瀬健太-z6h 3 жыл бұрын
警察の特殊部隊編をやってください‼️
@himazinR
@himazinR 3 жыл бұрын
日本には5chという特殊部隊があってだな...
@haya355able
@haya355able 2 жыл бұрын
必要な能力が多岐にわたる気がする。 丸腰同士で戦うなら、格闘家が最強だろうし、 遠距離射撃の能力が卓越した者なら敵を遠方から消せると思うけど、状況は限られるし、 サイバー上なら、頭脳勝負になるし・・・ 国同士の戦争なら、軍人の頭数、経済力や資源などが重要だし、 イメージ的には、ランボーのようにたった一人で戦場で一部隊相手に勝てるみたいな強さかなぁ。
@bmic4160
@bmic4160 2 жыл бұрын
格闘家はあくまで格闘技のルールの中で勝つのが目標であって現実に殺すのとはわけが違う。この人達はルールのない殺し合いで相手を確実に仕留めるために訓練された人達であってメンタルのあり方が全く違う。
@白きにゃんこ
@白きにゃんこ 2 жыл бұрын
超人的な体力と精神力の方々なのでしょうね。でも最も難しいオペレーションするから、ブラックホークダウンみたいな悲劇も起こりますね。
@seanyfukuda9857
@seanyfukuda9857 2 жыл бұрын
2019年のナイロビのテロ事件でのSAS隊員の映画みたいな勇姿の解説おねがいします!
@牛脂-e7b
@牛脂-e7b 3 жыл бұрын
なんかもうここまで来ると給料が気になる
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
一応公務員だけに 危険手当てはあるだろうけど 大して貰ってなさそう。 『SAS隊員』でも それほど貰ってないみたいな事書いてたし 傭兵関係の手記でも 給料は安いみたいだし。
@MooseTheMoose
@MooseTheMoose 3 жыл бұрын
SEALSは他同様、勤務年数で決まります SEALSになったらE-4クラスからとなるので、月給は約$2000です。そこから少しずつ上がって行きます。OfficerクラスでSEALSに入るとO-1スタートですが、トレーニング終了時にO-2になり月給$3500程です。 少ないと思うかもしれませんが、これは基本給です。基本給プラス、SEALSトレーニングの資格を得たら$12,000。そして無事トレーニングを終えたら$40,000のボーナスが貰えます(卒業率訳20%) そのほかにも特別スキル(ダイビング、パラシュートなど)のボーナスも毎月$100-200貰えます。なので、ざっと計算すると$40,000~$70,000が相場です。 こっちの軍人は国が家賃を出しますし、他の生活費も国が出してくれるので、$70,000あれば良い生活が送れます
@Haku_rubi
@Haku_rubi 10 ай бұрын
@@Zakky-ye4nx初号 49パープラス12パー
@大和健一-n1t
@大和健一-n1t 2 жыл бұрын
最近、ウクライナでスペツナズが米国PMCにフルボッコにされたニュースがありましたな
@taroyamada6936
@taroyamada6936 3 жыл бұрын
万が一これらの集団と敵対してしまった時の対処法をお願いします🙏
@きたとも-z7j
@きたとも-z7j 3 жыл бұрын
潔く降伏しましょうw
@taroyamada6936
@taroyamada6936 3 жыл бұрын
@@きたとも-z7j 間違いないですねw
@カルピス-k5u
@カルピス-k5u 3 жыл бұрын
@@taroyamada6936 テロ起こすのかよ笑
@HashikureOfTonkatsu
@HashikureOfTonkatsu 3 жыл бұрын
世界を救ってる人達に、私達は感謝を述べることも出来ない...
@akum199
@akum199 3 жыл бұрын
世界初の特殊部隊は日本の忍者だったと聞いたことがあります
@MT_lovesR34
@MT_lovesR34 3 жыл бұрын
ネイビーシールズって聞いて映画を思い出した
@grad9473
@grad9473 3 жыл бұрын
日本がいないのはそれだけ実戦でのノウハウが重要って事なんかな。
@I_Love_TANETUKEPRESS
@I_Love_TANETUKEPRESS 3 жыл бұрын
ガチガチの特殊部隊は公表されてないべ、日本もアメリカもイギリスもそれは一緒
@I_Love_TANETUKEPRESS
@I_Love_TANETUKEPRESS 3 жыл бұрын
日本にも俺らが知らないだけで世界一優秀な部隊があるかも知れんよ
@watari_yurisuki
@watari_yurisuki 3 жыл бұрын
@@I_Love_TANETUKEPRESS それは難しいねぇ…
@麝香-d2c
@麝香-d2c 3 жыл бұрын
島国なうえ憲法上率先して攻撃する必要の無い日本には軍部特殊部隊はあまり重要視されないんだろう まぁ今中国云々で敵基地への攻撃能力の必要性が議論されてるらしいから今後重要視されていくかも
@workn7324
@workn7324 3 жыл бұрын
おっしゃるとおり。 サッカー日本代表がワールドカップを征していないよう、行動訓練だけしている自衛隊は国内最強なだけですね…
@wakasaseitai
@wakasaseitai 3 жыл бұрын
日本の特殊作戦群も結構優秀なんだが、実働させて貰えないんだよね。 初代郡長は北に行きたかったらしいが。
@遠部智章
@遠部智章 2 жыл бұрын
いつも楽しく観させていただいてます。 この動画で一部誤情報があります。 Navy Sealsはアメリカ海兵特殊ではなく海軍特殊部隊です。 ちなみに海兵特殊部隊はMARSOCです。
@ばっこ喫食剣八
@ばっこ喫食剣八 11 ай бұрын
SASのシュアファイア製フラッシュライト付属したハンドガードのMP5すこ
@juteon
@juteon 3 жыл бұрын
逆にどういう機会があれば戦えるんだよ
@噛んだあとはリサイクル
@噛んだあとはリサイクル 3 жыл бұрын
同じこと俺も俺も思っててくさ
@おはなっぴ
@おはなっぴ 3 жыл бұрын
こういう事考えられる日本って平和だなー
@喧嘩師こなきじじい
@喧嘩師こなきじじい 3 жыл бұрын
テロ組織に入れば戦えるんじゃない? どうしても早く戦いたいんなら、今ホットなテロ組織に入れば早く戦えるかもw
@もちもっちー-c9s
@もちもっちー-c9s 3 жыл бұрын
@@喧嘩師こなきじじい 軍に所属していた経歴や、戦闘経験がない奴が入ったりしたら、真っ先に自爆テロ要員なんだよなぁ……
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
原発占拠とかハイジャックとか⁉️
@mugicha39s
@mugicha39s 3 жыл бұрын
やっぱ日本の特殊作戦軍とかレンジャー部隊・水陸機動団・SAT・SITはいないなぁ。
@daiki8861
@daiki8861 3 жыл бұрын
実戦がないからね
@葉月-h8u
@葉月-h8u 3 жыл бұрын
日本にはレンジャー部隊はありませんよ~(米軍は第75レンジャー連隊がある)
@mqhjw
@mqhjw 3 жыл бұрын
特殊作戦群は2004年に創設された歴史も浅く未知数の部隊ですからね
@スティーブジョンソン-r1z
@スティーブジョンソン-r1z 3 жыл бұрын
刑事部のSITが入るわけないし特警忘れないでね
@やまひこくん
@やまひこくん Жыл бұрын
でも...海外に派遣されてます...実戦経験してるから.強い...と言う事は...ありません🇯🇵😄
@冨んコンドル
@冨んコンドル 2 жыл бұрын
特殊部隊の活動は、とても凄いものがあるんですね。感動します。
@鈴木正勝-j4s
@鈴木正勝-j4s 2 жыл бұрын
CS放送で約3年間 ふるい落とす訓練、両手脚を縛って たしか7度のプールで、生きる訓練? 低温の水で死亡、溺れて死亡、 殺人マシンでは無く不死高レベルの 賢いゾンビ兵… バンザイアタックのマシンガン撃たれても何でコッチに向かって来るの??が恐怖…
@アズサ-g1n
@アズサ-g1n 3 жыл бұрын
うぽつです。
@仁太郎-y2c
@仁太郎-y2c 3 жыл бұрын
それでも勇次郎には勝てない...
@麝香-d2c
@麝香-d2c 3 жыл бұрын
カナダには負けそう
@leg883
@leg883 3 жыл бұрын
麻酔銃を撃ったおっさんは勝った
@ユウ-o8j
@ユウ-o8j 3 жыл бұрын
・終の女神シバ ・バージル ・オーマジオウ はい終了。特殊部隊ごと塵芥
@Fラン大学就職チャンネル-g9w
@Fラン大学就職チャンネル-g9w 3 жыл бұрын
応援しております。 俺の戦車部隊は?
@burnedtomato
@burnedtomato 3 жыл бұрын
これって警察の特殊部隊? それとも軍隊? ふたつを一緒にしちゃまずくない?
@奴ら例の
@奴ら例の Жыл бұрын
我が国かてお侍の国やし、元寇の際の 鎌倉武士くらいワイルドにやろうと 本気になれば強い部隊が作れそうな 気がするんやが。これまで 蒙古•露•英•米•支•ソ•蘭を敵に回して とりあえずまだ滅亡せず、王朝や 民族がゴッソリ入れ替わったりも してないって国は割と 珍しいんやないかと思う。
@大和健一-n1t
@大和健一-n1t 2 жыл бұрын
DEVGRUはネイビーシールズチーム6ですよね。
@無頼漢-b2h
@無頼漢-b2h 3 жыл бұрын
GIGNはテロ等を対処する為の部隊だから軍事作戦なら海軍のコマンドーユベルやジョペールで陸軍なら1er RPIMaなどじゃないか❓
@らいらっくす
@らいらっくす 3 жыл бұрын
戦ってはいけないというパワーワード
@user-kx3hx2sg1q
@user-kx3hx2sg1q 2 жыл бұрын
自衛隊の特殊作戦群て、どのくらい強いんだろう?
@johnnykatura5906
@johnnykatura5906 2 жыл бұрын
特殊部隊の記事などはあまり日頃目にしないので大変参考になりました(なんの参考?) ただひとつ残念なのは日本の特殊部隊が出てこなかった・・・ まぁ日本ではあまり活躍の場がないでしょうが・・・ 活躍の場があるのも困りますがね (◎_◎;)
@xxxmalcolm8851
@xxxmalcolm8851 3 жыл бұрын
特殊作戦群やSAT CIAの特殊部隊(SOG) それと中共や北朝鮮の特殊部隊はどうですか❓ あと自衛隊の隠密部隊 別班はどう思いますか❓
@flandre3264
@flandre3264 3 жыл бұрын
SASは特殊部隊の先祖とかいわれてたり、、、言われてなかったり、、
@前田慶次-u3s
@前田慶次-u3s 3 жыл бұрын
ネイビーシールズは海軍所属で、海兵隊ではない。
@aaaaaa-ws3zv
@aaaaaa-ws3zv 3 жыл бұрын
懐かしい…昔所属してた部隊が紹介されるとは…
@こんぶ-u7x
@こんぶ-u7x 3 жыл бұрын
お前誰だよ
@xxxmalcolm8851
@xxxmalcolm8851 3 жыл бұрын
レーム・ブリック『久しぶりだな❓砂漠の嵐以来だなぁ』
@ぶらいと-z1t
@ぶらいと-z1t Жыл бұрын
メイトリックス大佐か
@こんぶ-u7x
@こんぶ-u7x 3 жыл бұрын
ネイビーシールズは陸海空行けるからわからなくもないけど一応海軍だから海兵隊というのにどこか違和感を感じてしまう
@喧嘩師こなきじじい
@喧嘩師こなきじじい 3 жыл бұрын
本やネットではDEVGRUはシールズのチーム6と言ってるのもあるね 今回の動画のDEVGRUの情報は始めて知ったのもあるわ
@ひまくん-s5f
@ひまくん-s5f 3 жыл бұрын
DEVGRUは設立当初は仮でシールズのチーム6に組み込まれてたからですよ
@ゆう-j1m6z
@ゆう-j1m6z 3 жыл бұрын
@@ひまくん-s5f 冷戦中seals はチーム2までしかありませんでしたが数を多く見せるためにチーム6だったみたいですね
@zbko757
@zbko757 3 жыл бұрын
@@ゆう-j1m6z それはベトナム戦争時のUDT/Sでしょ。普通に70年代からは東海岸と西海岸で複数のチームありますよ。
@獅子堂虎之助クーパーキー
@獅子堂虎之助クーパーキー 2 жыл бұрын
謎多き特殊部隊ってのはかっこいいけど、それだけ公にできないこともしてるってことなんやろうな
@t.s.luckyguy
@t.s.luckyguy 3 жыл бұрын
アルファチームのやり方は個人的には凄く、、、、好き💗 この上ない合理性をビシバシと感じますわ、、、💗💗
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 3 жыл бұрын
特殊部隊員のチートな強さの事例のひとつに、昔オランダのボッタクリバーで元SAS隊員のオッサンが大勢居た若くてゴツイ用心棒共を1人でノシたってのがある
@gru6755
@gru6755 3 жыл бұрын
流石、ロシアのアルファ部隊。中々効率的な任務遂行能力。しかもやり方も同じ思考でとても共感出来る。人質解放等面倒くさいし現場の制圧が目的だから人質もろとも制圧してくれるわ。その方がこちらの被害も少なくて済む。
@カルピス-k5u
@カルピス-k5u 3 жыл бұрын
俺もGRUさんと同意見なんやけど、自分が人質になったらどうする?俺は多分諦めるのかな〜と思う。
@rtbkp9183
@rtbkp9183 3 жыл бұрын
そもそも、犯人の親族は犯人ではなく、何の罪もない一般人。それを殺害してる時点でアルファ部隊というのは国際法上特殊部隊でもなんでもない、普通に犯罪者集団。 人質解放が早まったというのはもちろんメリットだが、目的達成のためなら手段を選ばないのは、法治国家ではない。 自分が人質になったらどうのこうのという以前に、例えば自分の従兄とかが人殺して立て篭もったから、見せしめに自分が殺されて死体を送りつけられるということがあっていいのか?
@ああ-w7z2t
@ああ-w7z2t 3 жыл бұрын
アルファ部隊やばすぎて草
@ld8951
@ld8951 2 жыл бұрын
習志野第一空挺団も優秀なんだけどね 日本人で傭兵しててイラクで捕まってなくなった人いたがその人が空挺出身でSASで外人部隊の教官してたとかみたけどな
@uchiken0619
@uchiken0619 3 жыл бұрын
アルファ部隊、なんかキングダムの桓騎みたいだな
@j-type2112
@j-type2112 2 жыл бұрын
ロシア軍=軍事パレード特殊部隊
@pikakechanc4373
@pikakechanc4373 3 жыл бұрын
米海兵隊の特殊部隊は”Recon”だよ。 Navy Sealは海軍の。シールズ(seals)じゃなくってシール(seal)だよん。
@achamongi
@achamongi 3 жыл бұрын
DEVGRUってレインボーシックスの元ネタやっけ
@猪瀬健太-z6h
@猪瀬健太-z6h 3 жыл бұрын
自分は、好きな特殊部隊は、SATとSWATが1番好きです‼️
@Pravda_VTuber
@Pravda_VTuber 3 жыл бұрын
アルファ部隊あるある 悪い噂しか上がらない事が多い
@くろべぇカイ
@くろべぇカイ 3 жыл бұрын
確か、陸上自衛隊にも特殊部隊あったよな?黒覆面部隊が…ごく限られた人間しか知らない部隊が。
@rsehmmk
@rsehmmk 2 жыл бұрын
特殊作戦群
@leg883
@leg883 3 жыл бұрын
チャックノリスがいるデルタフォースが最強
@trigger3724
@trigger3724 3 жыл бұрын
陸上自衛隊の冬季選抜レンジャーとか特戦軍・あと海自のSBUなんかもアメリカが( ゚д゚)ポカーンってなるレベルらしいですよ('◇')ゞ
@trigger3724
@trigger3724 3 жыл бұрын
@aaa 冬季遊撃とかガチガッチ勢ですやんΣ(・ω・ノ)ノ!
@workn7324
@workn7324 3 жыл бұрын
実戦では有り得ない軽装で訓練しますからね(笑)
@beau116
@beau116 3 жыл бұрын
ホルホルでたww
@まんじまん-m4b
@まんじまん-m4b 3 жыл бұрын
スペツナズあるのかとおもた
@af-oe3tv
@af-oe3tv 3 жыл бұрын
アルファ部隊はスペツナズよ
@まんじまん-m4b
@まんじまん-m4b 3 жыл бұрын
@@af-oe3tv そなのですか!知りませんでした!教えていただきありがとうございますー
@rys-t2695
@rys-t2695 3 жыл бұрын
横から失礼します スペツナズは日本語で言う特殊部隊の意味ですよ 紹介されたFSBアルファは勿論、SSOやSOBR等の警察・軍系色々な特殊部隊の総称になります
@まんじまん-m4b
@まんじまん-m4b 3 жыл бұрын
@@rys-t2695 (・д・。)はぇー・・・もう少し知識をつけてからコメすれば良かったですーw
@まんじまん-m4b
@まんじまん-m4b 3 жыл бұрын
@@rys-t2695 (・д・。)はぇー・・・もう少し知識をつけてからコメすれば良かったですーw
@ゆう-j1m6z
@ゆう-j1m6z 3 жыл бұрын
Devgru の紹介せめてビンラディン暗殺は紹介してほしかった
@ペンキン社長架空
@ペンキン社長架空 3 жыл бұрын
誘拐犯の親族が一番可哀想
@Jゲバル-z6x
@Jゲバル-z6x 3 жыл бұрын
俺の将来の夢は特殊作戦群に所属することさ
@gmtdgmtmg
@gmtdgmtmg 3 жыл бұрын
gignの動画みてからなりてーって思ってたけど俺なれねえんだった
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e Жыл бұрын
対物ライフルでSAS連隊がフォークランド諸島で全滅してるな公式発表あったのかな(。・_・。)?
@紀墓林
@紀墓林 3 жыл бұрын
デルタフォース=チャックノリス
@iyi553
@iyi553 2 жыл бұрын
ロシアの特殊部隊は、最強どころか最弱でしたな・・・
@tme3124
@tme3124 3 жыл бұрын
デルタって、実戦経験の豊富さも必要らしく、その手のテストでクリアするのもある程度経験年数がある隊員がほとんどだから、SEALのようにあどけない若者はほぼ居なくて、年寄りが多くてビックリするよってテレビでやってたなぁ(笑) DEVGRUになってやっとこ自分の欲しい銃器や機材を自由に調達して貰えるようになるんですってね。てっきりSEALの各チームに入れれば自由度が高いと思ってたけど、揃えたきゃ自費でやれって言うことらしい。 精鋭の精鋭である特権ですね
@隆弘角田
@隆弘角田 2 жыл бұрын
ふねていじゃなく❗しゅうてい‼️と呼ぶんじゃないでしょうか⁉️
@gabayakisantaro4560
@gabayakisantaro4560 3 жыл бұрын
やっぱりおそロシア
@oyaji3737
@oyaji3737 2 жыл бұрын
アメリカのネイビーシールズは海兵じゃないな 海軍特殊部隊ですわネイビー=NAVY 海兵と言っちゃうと海兵隊=Marineになる。
@ようつべ万歳
@ようつべ万歳 3 жыл бұрын
DEVGRUって選抜なの?隊員の通常任務評価書をみて一本釣りじゃなかった?選抜試験方式に変わったの??いつからなんだろう。あとSBSの存在を忘れているよ。。
@NobuhitoMiyagawa
@NobuhitoMiyagawa 3 жыл бұрын
SBS(特殊舟艇部隊)は?
@nanashin32
@nanashin32 Жыл бұрын
危ない危ない、危うく戦うところでした
@本末久尚ユウコベルト
@本末久尚ユウコベルト 3 жыл бұрын
ロシアのアルファ部隊とスペッナッどっちがやばい?。
@gtm1722
@gtm1722 3 жыл бұрын
アルファ部隊が正しい気がしてしまうのは平和ボケかなぁ
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 жыл бұрын
人質事件で100人以上の人質犠牲者出しても?
@カルロ-n9r
@カルロ-n9r 3 жыл бұрын
5日半で320km走るは草。全盛期の高橋尚子並みじゃねぇか。
@2011yosshi
@2011yosshi 3 жыл бұрын
アルファ部隊怖っ! ところで日本には特殊部隊は無いのかね。
@zero-55
@zero-55 3 жыл бұрын
SASの前身からザ・ボスが作ったんだよ
@るるるるるる-z8r
@るるるるるる-z8r 3 жыл бұрын
アニメだけどエブァンゲリオンの戦略自衛隊もやばいよ
@mituojapan5586
@mituojapan5586 3 жыл бұрын
怖いか、クソったれ!当然だぜ!俺は元NTTだからな!
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 2 жыл бұрын
自衛隊にもレンジャー部隊以外にも特殊部隊があるらしい。
@michi-road562
@michi-road562 10 ай бұрын
そもそもレンジャー部隊という物は存在しません。 レンジャー教育を受けた者が各隊に散らばっています。 レンジャー教育は、希望して素養試験に合格すれば職種に関係なく行けるので、戦闘職種以外にもレンジャー隊員がいます。
@可愛いねこ-x9s
@可愛いねこ-x9s 2 жыл бұрын
SATがない!?
@好きスキー-n7r
@好きスキー-n7r 3 жыл бұрын
フランスの特殊部隊のところで思ったんだけどさあ、人質取られる事件多すぎひん?
@Johannes--evangelium736
@Johannes--evangelium736 3 жыл бұрын
パキスタンは……アジア……
@太郎田中-i2l
@太郎田中-i2l 3 жыл бұрын
パキスタンは南アジアですが、中東に分類されます。 ちなみにイスラエルは西アジアで、こちらも中東と言われますね。
@Johannes--evangelium736
@Johannes--evangelium736 3 жыл бұрын
@@太郎田中-i2l そう言われる場合もありますね。
@千葉県人-p3b
@千葉県人-p3b 3 жыл бұрын
ていうか 「アジア」広すぎ。
@一般人-x9j
@一般人-x9j 3 жыл бұрын
スペツナズはないんやね
@YuaAlice
@YuaAlice 2 жыл бұрын
あるじゃん アルファ部隊がそうだよ
@mtblove-tm3mz
@mtblove-tm3mz 2 жыл бұрын
第一空挺団
@描く人のお絵描きしない部屋
@描く人のお絵描きしない部屋 3 жыл бұрын
俺に戦う機会は訪れない。
@Japonicasian
@Japonicasian 2 жыл бұрын
自衛隊の特殊部隊を訓練したアメリカ軍の人が言ってたけど自衛隊はくそ雑魚レベルらしい。。。実戦経験無いから想像力が無いって言われてたわ
@バードマン-j2n
@バードマン-j2n 2 жыл бұрын
日本のがなかったな あること自体が極秘だからかな
@yu-kinonnoh7866
@yu-kinonnoh7866 3 жыл бұрын
R6sに出てくる部隊ばっかりやな。
@to5053
@to5053 3 жыл бұрын
コブラ部隊は?
@宮脇康則
@宮脇康則 2 жыл бұрын
特殊作戦軍
@葉月-h8u
@葉月-h8u 3 жыл бұрын
GROMがいなくて悲しい…
【ゆっくり解説】軍人のヤバいエピソード5選
23:32
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 176 М.
【ゆっくり解説】この世に存在してはいけない兵器6選
19:12
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 446 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
巨大カルト宗教に潜入した特殊部隊が全滅した理由
11:40
ミステリー劇場
Рет қаралды 2,3 МЛН
【ゆっくり解説】世界が震撼したぶっ壊れ性能の機関銃5選
19:47
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 456 М.
【ゆっくり解説】【驚愕!】教科書では教えない幕末の不都合な真実!
28:17
いとをかし日本の歴史【ゆっくり解説】
Рет қаралды 463 М.
【ゆっくり解説】戦闘機の進化の歴史100年の全てがわかる動画
54:36
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 294 М.
【ゆっくり解説】史上最強のスナイパー8選
30:02
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 387 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН