【ゆっくり解説】軍人のヤバいエピソード5選

  Рет қаралды 176,466

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

歴史上でも特にヤバいと言われた軍人のエピソード5つを解説するゆっくり解説動画です。
■オススメ動画
・【ゆっくり解説】歴史を変えた最高の名銃5選|ハンドガン編
• 【ゆっくり解説】歴史を変えた名銃5選|ハント...
・【ゆっくり解説】現代最強の名銃5選〜サブマシンガン編〜
• 【ゆっくり解説】現代最強の名銃5選〜サブマ...
・【ゆっくり解説】現代最強のアサルトライフル7選
• 【ゆっくり解説】現代最強のアサルトライフル7選
・大喜利かよwwポンコツすぎる巨大兵器5選
• 【ゆっくり解説】ポンコツすぎる巨大兵器5選
・ざんねんな爆弾7選|ポンコツすぎて開発中止www
• 【ゆっくり解説】ポンコツすぎた爆弾7選
画像引用:
パラオ共和国 Republic of Palau
www.mofa.go.jp...
「菅野直と紫電改」日本海軍のエース・パイロット、「イエローファイター」と怖れらた若き撃墜王
daikoube.blogsp...
なぜ若者たちは特攻隊入りを“熱望”したのか…「いずれ死ぬ身なのだから」日本海軍が“非合理”な自爆攻撃を決行してしまったワケ
bunshun.jp/art...
MIA
/ 795815034706235392
世界の武器防具百科!!
/ 1081734058936156162
バグパイプ
dic.pixiv.net/...
逆タクティカルの神、ジャック・チャーチル
www.savag.net/...
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
www.jp.square-...
短機関銃
www.wikiwand.c...
実際を知って使っているのか、戦場の「野戦病院」は「ほぼ墓場」
jbpress.ismedi...
■twitter
/ dark_weaponsch
#兵器 #武器 #ゆっくり解説

Пікірлер: 167
@福猫飯店-q6g
@福猫飯店-q6g 3 жыл бұрын
いつだったか大盛堂書店の社長さんがインタビューを受けていて、当然だけど名字が「舩坂」で「おおっ」と思ったw。
@GG-hf9fq
@GG-hf9fq 3 жыл бұрын
まぁ舩坂さんのお店ですもんね
@koukaku2501
@koukaku2501 3 жыл бұрын
ビルオーナー一族やしな
@ki8970
@ki8970 2 жыл бұрын
あーなんか地下にミニタリーショップがありましたね。
@Phantom002100
@Phantom002100 2 жыл бұрын
「敵地着陸は禁止されたが、止まらずに滑走していれば厳密には『着陸』ではないな」と、滑走しながら負傷者拾って飛び立ったという…
@わたるん-o8d
@わたるん-o8d 3 жыл бұрын
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル 別名 アンサイクロペディアに嘘を書かせなかった男
@pancira
@pancira 3 жыл бұрын
朝昼晩飯食い終わったらすぐ出撃の人か...!
@ボイスロイドを崇拝する狂人
@ボイスロイドを崇拝する狂人 3 жыл бұрын
@@pancira より正確に言うとアンサイクロペディアに下方修正という意味で噓つかせた男…恐ろしすぎるわw
@ヘイト男
@ヘイト男 3 жыл бұрын
アンサイクロもwikiもあてにならん、ルーデルの原著の翻訳時点で誇張が入ってる
@やかん-r6u
@やかん-r6u 3 жыл бұрын
事実がすでにあまりにも嘘臭いから、その上をいく嘘なんてとても書けない、勘弁してくれということだそうで…🤣
@Ka_koooo
@Ka_koooo 3 жыл бұрын
わざわざアンサイクロペディアを使わせるだけのやばい奴
@sei-un
@sei-un 3 жыл бұрын
ジャックおじさんは「士官たるもの剣も持たずに戦場に赴くべきではない」と言って クレイモア(剣)を携えて戦場に赴いていたなぁ
@やかん-r6u
@やかん-r6u 3 жыл бұрын
「一騎当千」という言葉はルーデルには当てはまらない なぜなら、千どころではない戦果をあげているから「一騎当千」という言葉は彼を表すにはまだ小さすぎるのだ
@faust6668
@faust6668 2 жыл бұрын
万夫不当があるぞ。龍狼伝には万夫不当な奴しかいないぞ。
@草薙秀介
@草薙秀介 3 жыл бұрын
ルーデル閣下の「アンサイクロペディアに嘘を書かせなかった男」との称で思い出すのは、三国志の豪傑たちで誰が本当に強かったか議論での一つの説「典韋と許褚。呂布とか関羽とかは演義では正史からかなりエピソードを持って描かれるのに。許褚と典韋は正史のまんま盛る必要がないくらいこの二人は強かった」 ドイツ全軍で12名限定の宝剣付黄金柏葉騎士鉄十字勲章をつくったけど、最初に貰ったのがルーデル閣下で以後の基準がルーデルになったためヴィットマンやハルトマンといった化け物たちも「ルーデルと比べると大したことないよね」ともらえなかったのがなんとも
@俺-z2m
@俺-z2m 3 жыл бұрын
最強の軍人って響きが強いよな。戦争は二度としてはいけないけど今回紹介された人みたいにこんな伝説を残したいwww
@竹書房壊すべしin池袋東
@竹書房壊すべしin池袋東 3 жыл бұрын
ルーデルさん、足がない時に「足なんかどうでもいい!足はまだ一本ある!」 とかいうの頭のネジがぶっ飛びすぎてるw
@doseijinful
@doseijinful 3 жыл бұрын
うん、その後義足で出撃してるからね。
@ブ男はセクハラ
@ブ男はセクハラ 3 жыл бұрын
『足なんて飾りです。偉いヒトには解らんのです』cv二又一成
@風来の幻想ブン屋
@風来の幻想ブン屋 3 жыл бұрын
ルーデル敵陣地の着陸禁止されてるからって滑走しながら助けてこれ着陸じゃないからみたいなことやってた気がする
@小作人-l3k
@小作人-l3k 3 жыл бұрын
「安心してください、着陸しないで滑走していただけです(ドヤッ)」 違う、そうじゃないw
@やかん-r6u
@やかん-r6u 3 жыл бұрын
滑走じゃなくて超低空飛行じゃなかったっけ?記憶違いかな
@日本之助
@日本之助 3 жыл бұрын
ルーデル「いや着陸してないっすよ? 常に機体は動いてたんで断固として着陸じゃないっす」
@mototsugudoi8405
@mototsugudoi8405 2 жыл бұрын
菅野直ですと、台風で増水した阿武隈川を泳いで渡ったエピソードがありますね。
@とっぱっぱ
@とっぱっぱ 3 жыл бұрын
船坂氏は収容所脱走時に、何か爆破して収容所に帰還してしれっとしてたはず(捕虜(重症)の時) ルーデル氏は戦後も色々とエピソードあるよね、登山関係とか。詳しくは読んでね、だが。 あとルーデルの遺産と言えばA-10だな。ルーデルが戦場で体得したノウハウが反映されている機体、完全には格納されない主脚車輪とか、だったよな確か。
@azurealice4922
@azurealice4922 3 жыл бұрын
ジャックは剣使ってガチ無双シリーズじみたことしてたからなぁ。銃と当時の軍隊の弱点を知り尽くしていた
@でっかいオッサン
@でっかいオッサン 3 жыл бұрын
カートン「戦争は楽しい」 某マンガの小太りの少佐と同じこと言うイカレポンチが現実にいることにビックリ
@山崎真椰
@山崎真椰 3 жыл бұрын
スコットランドの兵士って戦う時にバグパイプ係が演奏して、係が撃たれたら後ろの人がバグパイプを拾って鳴らして…士気を奮い立たせる慣習があったから、マッドジャックもそれに則ったんじゃないかな。昔ながらの勇猛果敢なハイランダーって戦い方がしたかったんじゃないかって思う。
@gwfs6330
@gwfs6330 3 жыл бұрын
漫画『ドリフターズ』で菅野直が機体を墜落させた場所の犬族を屈服させてたけどあれ現実にやってたことだったのかwww知らなかったwww
@maki-nr5hb
@maki-nr5hb 6 ай бұрын
あのシーンクッソ笑ったわ 史実やんけ!って思ったw
@バト13号
@バト13号 3 жыл бұрын
カートン准将は初めて知ったが・・・ ガチでヤベー😅
@jtufihfuf2424
@jtufihfuf2424 3 жыл бұрын
なんやかんや、部下からの信頼が厚そうな人ばかりだな。 ルーデルの相方やってたガーデルマンとのエピソードは草www
@01black7
@01black7 3 жыл бұрын
イギリス軍のジャック・チャーチル好き!剣も帯剣していたらしいし。
@蓮-j1h
@蓮-j1h 3 жыл бұрын
不死身の分隊長のあだ名が好き
@fallout5843
@fallout5843 3 жыл бұрын
基本、大隊が戦術レベルで運用できる最大クラスで、戦略レベルで運用できる最小クラス。つまり、大隊は基本として運用されて、人数と武装と戦法で色々変わる。第一世界大戦の戦い方は塹壕での統制射撃、機銃掃射、それに対して砲撃するか、突撃するかという基本になる。で、当時の理想的指揮官は突撃時は指揮官先頭として部下を鼓舞する方法が基本となっているので。
@凶太郎-t1m
@凶太郎-t1m 3 жыл бұрын
ちばてつやの紫電改のタカは菅野直のエピソードだったのか。
@パヤヤ-q4k
@パヤヤ-q4k 3 жыл бұрын
多分だけど記録が残っていないだけでこういった英雄は沢山いると思うんだ…
@連合総長華麗死族
@連合総長華麗死族 3 жыл бұрын
そうだ
@連合総長華麗死族
@連合総長華麗死族 3 жыл бұрын
記録がないだけで英雄は、沢山いる
@Setsuna2718
@Setsuna2718 Жыл бұрын
@@連合総長華麗死族シモヘイヘを狙撃したやつとかね
@遠藤伸介-p5g
@遠藤伸介-p5g 8 ай бұрын
時代は古いけども、英国軍人のネルソンを忘れては行けません!戦闘で片目片腕片足に為りながらもトラファルガー海戦で戦死為るまで戦い続けました!私の推測ですが、[ピーターパン]のフック船長のモデルに為った人物では…?
@ロ短調
@ロ短調 3 жыл бұрын
菅野さんニュータイプじゃないか
@teitoku_KAGA
@teitoku_KAGA 3 жыл бұрын
やっぱりガキ大将が1番強いのか‪w 関係ないけど紫電改(イエローファイター)の剣部隊は優秀なパイロット集めた部隊だから菅野直以外にも優秀なやつが多いい
@日本太郎-j5t
@日本太郎-j5t 2 жыл бұрын
凄すぎる逸話を目にすると大泣きして大笑いしてしまうのはなんだろう
@Nexroch
@Nexroch 3 жыл бұрын
菅野さんマジでブチャラティみたいやなぁ〜
@TV-wp9yi
@TV-wp9yi 3 жыл бұрын
船坂さんはゴーカムの杉元を思い出す
@壱岐-y4t
@壱岐-y4t 3 жыл бұрын
元ネタだったと思う
@桃尻太郎
@桃尻太郎 3 жыл бұрын
サーシェスの技量とコーラサワーの悪運とグラハムの変態を混ぜ合わせた奴ばかりだなw
@あいゆう-m4w
@あいゆう-m4w 3 жыл бұрын
いつも見ていますこれからがんばってください
@かなかな-h4t
@かなかな-h4t 2 жыл бұрын
菅野さん漫画にもでてましたね。
@P_i_e_l_d_0139
@P_i_e_l_d_0139 3 жыл бұрын
絶対投稿者さんリィンカーネーションの花弁好きやろ笑
@gorusi5464
@gorusi5464 3 жыл бұрын
ですね笑私も大好きです♥
@zo-ma-j4p
@zo-ma-j4p 2 жыл бұрын
ルーデルの乗っていた戦闘機は機動性が最悪だったのにすげえ戦果出してるから「なんでこれを飛ばして生きてるの?」って言われたそうだし ルーデルは飛ぶなって言われてもなお診察書を偽装してこっそり飛んで戦地に行ったらしいが破壊者不明の戦車の残骸がありすぎてすぐにルーデルがやったってバレたとの事
@HI.RYU.U
@HI.RYU.U 3 жыл бұрын
菅野直の戦術、今は亡き「編隊少女」で見た気がする
@長澤颯-w7x
@長澤颯-w7x 2 жыл бұрын
曾祖父ちゃんに菅野直の事聞いておけばよかったな 同じ空軍だったけど、知ってるかはわからんが
@マナガツオ-p6l
@マナガツオ-p6l 3 жыл бұрын
アフリカの星ハンス・ヨアヒム・マルセイユ 両足義足のエース、ダグラス・ベイダーとアレクセイ・マレセイエフ そしてミヒャエル・ヴィットマンリクエスト
@111parman6
@111parman6 3 жыл бұрын
イヤ~~~、面白かった。😄😆
@tama.idleclub
@tama.idleclub 2 жыл бұрын
高速で移動中の車内で見てたけどいい暇潰しになった
@畜生マリアペンギン
@畜生マリアペンギン 3 жыл бұрын
どうリで異世界に召喚される訳ですね菅野さん
@なしなし-c4p
@なしなし-c4p 3 жыл бұрын
バカかやろう、この野郎ですね! byドリフの大爆笑
@koukaku2501
@koukaku2501 3 жыл бұрын
フィンランドには、ユーティライネン兄弟って最強兄弟がな。 ジャック・チャーチルは、片手剣のクレイモアも常時携帯してました。 バグパイプは元々戦場の楽器です。 舩坂さん、失明も気合で治す人。
@sachiko3965
@sachiko3965 21 күн бұрын
ルーデル大佐の搭乗してたJu87は複座式なので1人ではありません。
@yoshihiko19671223
@yoshihiko19671223 3 жыл бұрын
菅野直大尉、紫電改を唯一配備された、343海軍航空隊戦闘301飛行隊隊長であった。 残念ながら、1945年8月1日迎撃に向かう途中機関銃機筒内爆発が起き、そのまま行方不明になりました。
@yoshihiko19671223
@yoshihiko19671223 3 жыл бұрын
戦闘701飛行隊長に鴛淵孝大尉に、戦闘407飛行隊長に林喜重大尉がいました。 301飛行隊の区隊長に杉田庄一の二番機を務めた笠井智一さんが最後の343空の生き残りでしたが、去年亡くなられました。 僕の地元の兵庫県加西市の鶉野飛行場跡(姫路航空隊)に紫電改のレプリカが展示されてます。 今春に97式艦上攻撃機のレプリカも展示予定です。 姫路航空隊の運用機でした。 天1号作戦により、4月6日に沖縄の海で散りました。 ちょっと話がそれましたが。
@binetsusho
@binetsusho 3 жыл бұрын
菅野直大尉は終戦の直前に戦死してるんですが、そのことは語られませんでしたね。
@藤田清志-o8g
@藤田清志-o8g 3 жыл бұрын
まああの人はあの後異世界へ漂流しちゃってますし?(HELLSINGの平野耕太先生原作ドリフターズ参照)
@enume218
@enume218 3 жыл бұрын
菅野見事(やんほぬ)
@sgrcheiron1998
@sgrcheiron1998 3 жыл бұрын
1:20 3:19 関係ないけど、「鬼畜米英」とか言ってた時代に付いたあだ名が英語なのなんか草 一体なぜなのか
@saikawawawa
@saikawawawa 3 жыл бұрын
「英語は敵性言語だから英語使うのは非国民」と言う風潮は、当時のマスコミとマスコミの報道を真に受けた一部の民間人が声を大にして勝手に騒いでいただけで、軍では英語自体は別に禁止でも何でもなかったそうです。
@さとちん-s8j
@さとちん-s8j 3 жыл бұрын
@@saikawawawa さん 特に海軍は海での公用語は英語だから 将校は英語必須だしねww
@小作人-l3k
@小作人-l3k 3 жыл бұрын
海軍は普通に英語使ってたからね
@kagemusha250
@kagemusha250 3 жыл бұрын
海軍は軍隊そのものが英国に範を取ったもので、英国製の戦艦「金剛」が第二次大戦末期まで活躍を続けてた。 スラバヤ沖海戦で駆逐艦「雷」が戦闘後に漂流していた多数の英兵を救助した話も有名ですね。
@益山勇磨
@益山勇磨 3 жыл бұрын
次は最強の指揮官をやってほしいなー。
@Ka_koooo
@Ka_koooo 3 жыл бұрын
11:45 これは日章旗じゃなくて旭日旗です
@honeybadger_2001
@honeybadger_2001 21 күн бұрын
エイドリアン・カートン・デ・ウィアートは確か中将で退役してたような気がする。
@加奈也ファミリーズ
@加奈也ファミリーズ 3 жыл бұрын
ジャック・チャーチルって、映画「史上最大の作戦」にも登場していたのでしょうか?砲爆撃や銃弾飛び交う戦場で、なんか楽器演奏しながら部隊を指揮して進軍する奇妙な陸戦部隊がいましたが。旧日本陸軍が使っていた、合図を伝達するための進軍ラッパのヨーロッパ版かと思っていたので。 異能生存体キリコ・キュービィーみたいな軍人ばっかり。 軍人ではないけど、「荒川父」も仲間入りさせてください。
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 жыл бұрын
ルーデル閣下 今からソ連の戦艦沈めに行くぜ。 ガーデルマン 勘弁してください ルーデル閣下 じゃあ銃手にシモヘイヘ連れて行くぜ シモヘイヘ ソ連?喜んで行くぜ 船坂 俺も乗せろ ソ連軍涙目
@明石-q8f
@明石-q8f 3 жыл бұрын
ん?敵軍の軍医が手りゅう弾?船坂さんの”軍医が手りゅう弾置いて行った”のって日本の軍医じゃ?
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
リアル江田島平八が こんなに存在したのか・・ しかも日本に2人も・・( ̄▽ ̄;)
@onigiri3137
@onigiri3137 3 жыл бұрын
江田島平八、範馬勇一郎がいてもひっくり返せなかった先の大戦の壮絶さが伺えますね
@ギンタマロック
@ギンタマロック 2 жыл бұрын
戦争とゆうから誤解が生じる。戦(いくさ)なら心が駆り立てられずには居られないか!
@nokk8975
@nokk8975 3 жыл бұрын
コマンド部隊って静かに戦闘するから弓矢は使いやすいよね
@amelte8648
@amelte8648 3 жыл бұрын
バグパイプは吹かへんけどね。 静かに戦闘するコマンド部隊は。
@玉山航輝
@玉山航輝 2 жыл бұрын
燃えてる
@piano_beginner
@piano_beginner 3 жыл бұрын
チャーチルって戦車あった気がする。 ハンス勝率たっか裏山 21:10貴族で全線希望とかどこのラインハルト様ですか。
@oxyhork4155
@oxyhork4155 3 жыл бұрын
バケモノしかいない
@アルスラーン戦記-e2c
@アルスラーン戦記-e2c 3 жыл бұрын
私が、ヤバい伝説の軍人と言ったら思いつくのは、小野田 寛郎少尉です。
@唯我独尊1120
@唯我独尊1120 3 жыл бұрын
その時代に生まれたかった!
@saber2502
@saber2502 3 жыл бұрын
4:15 ミハイかな…
@歡迎委員會
@歡迎委員會 3 жыл бұрын
日本にはインパール作戦で三個師団を壊滅させた最強の将軍がいてだな...
@中野義明-u1b
@中野義明-u1b 3 жыл бұрын
牟田口なんとかさんですかね。腹切りも満足に出来ない軍人の屑だと思いますけどね。
@straker1701
@straker1701 Жыл бұрын
敵軍の勝利に大いに貢献しました。
@hamasanTuba
@hamasanTuba 4 ай бұрын
英国の御仁、亜細亜の戦闘に間に間合っていたら、帝国陸軍将校と刀とサーベルで斬り合いしたんじゃないかと。
@Suzume_Pvs7
@Suzume_Pvs7 2 жыл бұрын
アメリカ軍医じゃなくて日本軍医じゃないか?その後日本軍医の日章旗を取ってふともも巻いたはず
@エージェントワイズマン
@エージェントワイズマン 3 жыл бұрын
4人目のルーデル、まるでエリア88のエトランジェみたいだ… リアル エリア88😱
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
対地攻撃だけに グレッグのイメージ
@こだっく-f5f
@こだっく-f5f 3 жыл бұрын
すっげーどうでもいいけどBGMめっちゃ落ち着く。 すき
@avis3399
@avis3399 3 жыл бұрын
オットー・スコルツェニーが入っていてもおかしくはないと思うなー
@柿の種柿100
@柿の種柿100 3 жыл бұрын
全地球人に通達頭のイカレタ男が5人もいる 地球じゃ手に負えん
@小作人-l3k
@小作人-l3k 3 жыл бұрын
ヒトラーは、もうあげれる勲章がなくなったんでルーデル専用の勲章作って、「同じように戦果をあげれる兵士が増えるように」と同じ勲章を更に12個作ったけど、ルーデルみたいなのが12人も居てたまるかw
@ryohtas2413
@ryohtas2413 3 жыл бұрын
@@小作人-l3k そこまでいたら流石に勝てていた気がする。
@shimeneko_san
@shimeneko_san 3 жыл бұрын
カートンは少佐並のウォーモンガーだな…w
@gura_in_youtube
@gura_in_youtube 3 жыл бұрын
シモ・ヘイヘは人類銃撃戦部門最強、船坂は生物最強()だってことがわかる
@ナビ-n3c
@ナビ-n3c 2 жыл бұрын
菅野は漫画「紫電改の鷹」のモデルになった人物。特攻第1号に指名されていたが、本土に機体受け取りに行っていて、朝鮮出身の関行男に替わられた。本土防空の三四三空で活躍するも、戦死している。
@GoldHaro
@GoldHaro 3 жыл бұрын
バグパイプを狩猟笛と勘違いしてないか?w
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 жыл бұрын
ルーデル閣下 大和?あんな見掛け倒し戦艦、俺が急降下爆撃機で煙突に爆弾ぶち込むか37ミリ機関砲で副砲射抜けば1発で撃沈できるぜ ヴィットマン じゃあティーガーのアハトアハト(88ミリ砲)で副砲射抜けば1発だ シモヘイヘ&パブリチェンコ 対戦車ライフルで副砲射抜けば1発だ 日本海軍涙目
@憲法前文
@憲法前文 2 жыл бұрын
マジレスすると当時の煙突には煙を排出させる為の細かな穴が空いた蜂の巣装甲板を貼って在ったから急降下爆撃一発ぐらいでは機関までダメージは通らないし、戦艦は基本、備砲と同口径の砲弾を防げる装甲をしているから、大和の弱点と言われる副砲(最上型“軽”巡洋艦主砲、15.3cm三連装砲)でもアハト・アハトでは威力が足りないし、ましてや対戦車ライフルでは到底撃ち抜けない。
@名前のない女
@名前のない女 3 жыл бұрын
菅野、頭良いのにスキピオ知らないんやな笑
@アホ毛太郎-t7i
@アホ毛太郎-t7i 3 жыл бұрын
やっぱりシモ・ヘイヘがいちばん強い
@61式戦車後期型
@61式戦車後期型 3 жыл бұрын
ドイツ軍: 「解せぬ」
@_stop262
@_stop262 3 жыл бұрын
それぞれ役割があるんだから一番なんてないぞ
@kagemusha250
@kagemusha250 3 жыл бұрын
今回登場した軍人たちとシモヘイヘが決定的に違うのは戦闘狂ではないところ。圧倒的技量と強さを備えつつも戦闘はあくまで国を守るため、 与えられた任務を忠実に遂行するため。冷静沈着さが求められるスナイパーらしい性格で戦後も実直で堅実な生活を続け天寿を全うしています。 戦闘狂という点ではシモ・ヘイヘの上司だったユーティライネン兄がこれに近いところがある。豪胆な性格で人望が篤いのも菅野直や船坂弘と同じ。
@hiyasi-s3
@hiyasi-s3 Жыл бұрын
ジャックチャーチルはFGOに参加したら面白そう
@yuiyuin
@yuiyuin 3 жыл бұрын
リアル リヴァイ兵長
@georgejohns6419
@georgejohns6419 2 жыл бұрын
シモとヘイヘとの間には中黒(中点)を打つべし。 変な名前だと思って検索したら姓と名とが接着してあるとわかった。
@美穂吉川-b9x
@美穂吉川-b9x 3 жыл бұрын
俺は不死身の杉本だー
@markyamato2120
@markyamato2120 2 жыл бұрын
11:33アメリカの軍医?!?
@エディィィ
@エディィィ 3 жыл бұрын
ガキ大将の船坂さんが強いと言うことは、、 映画版ジャイアンは船坂ということか,.
@せらんとN
@せらんとN 3 жыл бұрын
平軍側に船坂弘の記録が残っているのか知りたい;
@場流丹星児
@場流丹星児 3 жыл бұрын
赤松貞明を忘れてませんか?
@jmsdf897
@jmsdf897 3 жыл бұрын
75機のP-51マスタングの群れに相手にたった1機の零戦52型で突っ込んで1機撃墜して帰って来た海軍のエースパイロットか
@lvgf9246
@lvgf9246 3 жыл бұрын
12:13 短機関銃がmp40になってるのはアメリカ軍がドイツから鹵獲したものを日本の戦線に配備したってことですか?
@agedooooohu1868
@agedooooohu1868 2 жыл бұрын
ルーデルってリヴァイ兵長なん?ww
@ささゆた
@ささゆた 3 жыл бұрын
何人かサイヤ人いますね
@ZERO咲137
@ZERO咲137 7 ай бұрын
ルーデルの終戦後の話で 「なぜ我々が英語を喋らねばならない?そもそもドイツ空軍は空戦で1度も負けた事は無いぞ。まあそんな事はどうでもいい、シャワーと朝食を用意してくれたまえ」(終戦後にアメリカの捕虜になった時のお話です)
@trfem000
@trfem000 3 жыл бұрын
アンサイクロペディアに嘘をつかせなかった人、2人も登場してるww
@Pin-Head
@Pin-Head Жыл бұрын
5:41 アニメDrifters08話でそのネタを流用してたな。 まあ獣人連中には敬愛されてはいなかったけど。
@貴重なご意見どうもありがとね
@貴重なご意見どうもありがとね 3 жыл бұрын
アベンジャーズみたいな奴ほんまにおんねんな。ジャックチャーチル
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 3 жыл бұрын
シモヘーイへ! シモヘイヘイヘイヘイヘイへー
@おろみチャン
@おろみチャン 2 жыл бұрын
船坂、、新テニの平等院鳳凰かよ、、、(詳しくは新テニスの王子様35巻をチェック)
@あきy
@あきy 3 жыл бұрын
無敵
@さとちん-s8j
@さとちん-s8j 3 жыл бұрын
ヽ( ´ー)ノ フッ 足1本で戦線離脱なんて甘いなw 膝下10cmから先を飛ばされても戦線復帰 隻脚のエース檜與平や 両足切断から戦線復帰した英空軍ダグラス・バーダーなんてのも居るぜ!
@ししだじょうた-u1x
@ししだじょうた-u1x 3 жыл бұрын
動画だとその後は戦場に出なかったように思えますけど、ルーデルは足をふっとばされても義足つけて普通に戦線復帰してますよ。 逸話が多すぎて一部しか紹介されてないけど、ルーデルは英雄とかエースじゃなくて、ただの化け物です。
@sei-un
@sei-un 3 жыл бұрын
@@ししだじょうた-u1x 檜さんの場合は「足が両方あるそこいらの奴より檜の方が数段上」という理由で後押しした上官の存在も… ルーデルは入院期間を自主的に切り上げたうえで、デスクワークをしてるはずの期間中に勝手に出撃ですからね…
@dre8305
@dre8305 2 жыл бұрын
船坂マジもんの杉本やんけ
@pony12.24
@pony12.24 2 жыл бұрын
シャアのモデルは絶対ハンス=ルーデルだよな
@あきy
@あきy 3 жыл бұрын
みんなグラセフをやっていそう
@wowsbisoloku6802
@wowsbisoloku6802 5 ай бұрын
最後のカートンて人初めて知ったんやけど…ヘルシングの少佐は、ひょっとしてこの人が元になってるんやないの?w セリフでも同じ事言ってるし(^◇^;) 私は戦争が大好きだ
@三坂みこと
@三坂みこと 3 жыл бұрын
ランボーか😌
@nowar31
@nowar31 3 жыл бұрын
兵隊が好きだけどジャック・チャールズは嫌い。まだ戦争をしたい発言がおかしい
@markyamato2120
@markyamato2120 2 жыл бұрын
精神患者として戦争後精神病院に入ってますよ
@鈴木正勝-j4s
@鈴木正勝-j4s 3 жыл бұрын
銀英伝を見てシャー大佐はシタッパ、最低元帥でしょ。亡き母さんは母さんの叔父はWW2で叩き上げの少尉、兵からシタワレテいたと…?幼女戦記を見て考えが変わった…叩き上げは戦場の神…。
@蓮-j1h
@蓮-j1h 3 жыл бұрын
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル軍に戦闘やめろとも言われて言ってるし言われた時はこう言ってます[俺が行かなきゃぶっ潰されます]そいて全員知ってるし白い死神ももっと人の知らないような1人して山本とかさ
June 6, 1944 - The Light of Dawn | History - D-Day - World War II Documentary
1:40:19
奴隷の歴史
24:58
ジオヒストリー
Рет қаралды 796 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
第一次世界大戦
23:48
ジオヒストリー
Рет қаралды 4,6 МЛН
【ゆっくり解説】この世に存在してはいけない兵器6選
19:12
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 446 М.
フォークランド紛争
16:22
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ゆっくり解説】日本でアヘンが流行しなかった理由
16:30
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 382 М.
【ゆっくり解説】史上最強のスナイパー8選
30:02
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 387 М.
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
19:41
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ゆっくり解説】チートすぎてヤバイ世界の特殊部隊9選
19:45
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 386 М.
History of Russia (ALL PARTS)
47:19
エピックヒストリー
Рет қаралды 863 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41