KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【落合陽一】謎多き「日本書紀」の真相『その質問は怖い…』かつて朝鮮半島との服属関係の“根拠”とされた神功皇后の『三韓征伐』は何%が史実?歴史と伝承を学者が解説!今は学校で教えない『歴史書』の価値とは
17:33
日本一の湖「琵琶湖」の全て。琵琶湖の成り立ち、歴史、観光地、農業、漁業、環境問題(アオコ、ブラックバス・ブルーギル問題)を、日本一わかりやすく現地から徹底解説!【教養vlog】
1:13:20
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
【ゆっくり解説】法律上は一級河川!?移動する川「琵琶湖」の秘密と生物を解説/日本で唯一の古代湖の成り立ちとは
Рет қаралды 146,245
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 141 М.
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 147
@かんさばかん
Жыл бұрын
大阪府民なので毎日お世話になってます。
@ibukino-sashimogusa
Жыл бұрын
琵琶湖は淀川水系とされている、琵琶湖にそそぐ河川は大小関係なく全て一級河川です。 琵琶湖は三重方面からやって来た滋賀県南部には古琵琶湖層と言われる地層が存在します。 琵琶湖の北部の湖底に古代の遺跡が存在しています。 ビワイチで走る湖岸道路は河川堤防と同じです。 全て河川法が適用されます、琵琶湖の面積が沿岸の市町に琵琶湖面積割りで加算されて、地方交付税対象面積が増えたことで地方交付税が加算されました。 滋賀県では公共下水道の整備や農業集落排水事業により琵琶湖に流入する生活排水など下水のほとんどが汚水処理場で処理され排水基準に合致した水が消毒されて琵琶湖に放流されています。上水道料金に比例し下水道料金も払っています。 県内の小学五年生全ての児童は臨海学校のように琵琶湖学習船「うみのこに」乗船して琵琶湖の学習をします。
@velvel9468
Жыл бұрын
琵琶湖あるあるで琵琶湖の存在のせいで同じ滋賀県民でも対岸同士疎遠になってしまうし、車で走ると想像以上に遠い。
@yoda_dayo
Жыл бұрын
逆に「琵琶湖大橋を渡る」だけで異郷気分が味わえますw
@kisaragi_yonemi
Жыл бұрын
長浜市と高島市はかなり行くのに時間かかるね、、、 一応、彦根港から船は出てるけど、、、
@人乍土同
Жыл бұрын
>琵琶湖は滋賀県のほとんどを占めており じゃないんだよなあ。たったの1/6なんだよなあ
@ojl3021
Жыл бұрын
こんな常識レベルのことさえ知らない奴が何を解説するんだろうと思った・・・ 他の奴らは気にならないのだろうか
@塊-y1j
5 ай бұрын
@@ojl3021余裕で気になった😅
@桜庭葵-g1r
Жыл бұрын
滋賀県は京都市から琵琶湖疎水等の利用で2億3千万円を受け取っているらしいから有る意味資金源ですね。
@ひでぽん-v9b
Жыл бұрын
滋賀住です。50年間で水の透明度がかなり悪くなりました。 鳥人間コンテストやってる松原でもそこそこきれいで湖底や魚が良く見えていました。 奥琵琶湖などは5mぐらいの透明度があったものです。 原因は各河川から入ってくる泥水のせいのような気がします。 田植え時期や大雨の時の濁りはすごいですから。
@akita9957
Жыл бұрын
地殻変動が頻繁な日本列島が世界で3番目に古い湖があるって凄い! 今までよく残ってたな〜
@kiyotan_1759
Жыл бұрын
琵琶湖は古代湖なのですね。深さもかなりあるのでしょうか❓関係ないですが上空から見て、地上で見ての妄想が大好きです。早速グーグルアースで、と楽しみが新たに出来ました、ありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒✨🌸
@maiton43
Жыл бұрын
1:40ですね
@aboya77
Жыл бұрын
琵琶湖は 滋賀県の面積の、6分の1を占める大きさです。琵琶湖が 滋賀県の、半分以上の大きさを占めていると思っている方が いるかもしれませんが、そこまで大きくはありません。それにしても デカいですけどね。
@k.o7002
Жыл бұрын
6Pチーズでなんか再現的なことしてる人いましたよね
@薄井洋一-m9g
Жыл бұрын
わ、!
@j_huu
Жыл бұрын
六畳一間の家の真ん中一畳が水溜まりだったら邪魔で仕方ないと思うとちゃんとでかいんだよな
@蝦夷人民共和国
Жыл бұрын
琵琶湖の水を全部抜いてみた!っていう番組あったらええな
@前田-q3q
Жыл бұрын
@@蝦夷人民共和国 抜いた水どこに流すんだよw
@alleinganger8611
Жыл бұрын
琵琶湖の最深部の湖底に戦国時代の侍たちの遺体が立ち姿で浮遊しているという話はロマンチックだよね。
@greentea600ml7
Жыл бұрын
宍道湖も河川だよ。霞ヶ浦や宍道湖は絶望的に泳ぐ気になれないけど、琵琶湖は快水浴場があるのがスゴイ
@まさ-p7p8x
Жыл бұрын
琵琶湖は湖流があり、北から南へ流れていて綺麗。
@CASIOPEA-uf8fg
Жыл бұрын
真実かどうかは今後の研究次第だけど、琵琶湖の湖畔=邪馬台国との新説は凄いと思う。 こんな胸熱な説を個人的には支持したいと思う(笑)
@黒寅七鞠
Жыл бұрын
縄文海進で現在の平野部は海だった。となると縄文時代の農耕は盆地で発展したと考えられる。豊富な水と山に囲まれた平らな土地がある琵琶湖東側に何らかの文明を持った大集団がいたはず。琵琶湖の洪水で水田が始まったのかも。
@綿帽子-x4s
Жыл бұрын
3年前に初めて琵琶湖に行きました。 琵琶湖は一度行ってみたい場所だったから。 波も有って海みたいでしたよ。 水をすくって飲んだらやはり淡水だった。
@柳健-t5u
Жыл бұрын
学研まんが・ひみつシリーズの「日本のひみつ探検」で高志小僧の話と、湖底から冷たい水が湧き出しているという話と、比良八荒(春先に襲ってくる突風)が原因で昭和16年に金沢のボート部の学生全員が遭難、ダイバーが探して1人の遺体を見つけたものの生前そのままの姿で漂っていたとかの話が出てましたね
@gracestring4203
Жыл бұрын
琵琶湖の水量は、275億トン×1000=27.5兆リットルです。お風呂1回分を200リットルとすると、1375億回分となりますよ。 動画内の計算どおり風呂137500回分しかないのであれば、琵琶湖の水は1日も持ちませんよ。 大津市の世帯数は15万ぐらいなので、世帯1回分の風呂の量も賄えない水量であることはあり得ないでしょう。
@風の書評
Жыл бұрын
名前は忘れたけど、みのもんたが司会をしていた番組で世界の石油の埋蔵量は琵琶湖の容積の8杯分だとか。 ホンマかいな?
@nekono_mimikon
Жыл бұрын
河川法により日本に存在する多くの湖や池は河川扱いになっている。 多くの場合は河川の水源になっているので、法律上では川と湖とで区別されず一つの河川となる。
@user-fujikofujiko
Жыл бұрын
古代から、いっぱいいろんな人が沈んでるから、栄養満点だぜ琵琶湖。 朝起きの一杯の水道水は格別だぜ。ご飯炊いて味噌汁作らなきゃ。
@SHINOSHINTAROU
Жыл бұрын
しかも漁業法上は「海区」、つまり海と同じ扱いです。
@Mamenosuke467
Жыл бұрын
河川法では「一級河川淀川」で滋賀県大津市晴嵐一丁目に琵琶湖と淀川(俗称瀬田川)と区別する河川管理境界標が建っており、瀬田川洗堰(瀬田洗堰)以南京都府下に流れ宇治川となり、天ケ瀬ダム(そのダム湖の水で揚水発電する喜撰山ダム(原則一般人の立ち入りは出来ない))を通り、京都市伏見区にある観月橋の南のたもとに淀川維持區域標の石柱があり、(此処から海まで淀川)であることを明記している。河川法では「滋賀県晴嵐一丁目から海まで」という大雑把な淀川の定義としていますが、流入河川、支川を合わせると滋賀県・京都府・三重県・奈良県・大阪府・兵庫県と広範囲で流域面積は日本一と言われています。
@秀正山本
Жыл бұрын
でもね、 数億円の金を゙受け取ってます、だから水止めたら滋賀県が成り立たなくなりますよね、全ての税金が 倍ぐらいか
@toyo-rex4899
Жыл бұрын
@@秀正山本まあ、水止めたら琵琶湖岸の街(大津・近江八幡・彦根・長浜等)が軒並み水没しますけどね。
@colocalo100
Жыл бұрын
@@秀正山本 因みに、「水止めたろか」は実際にあった。 ・京都府が琵琶湖疎水を止め、滋賀県では洪水が発生 ・30年ほど前の台風の時は、下流の大阪府が不同意で、瀬田洗堰の放流が遅れた。 近江八幡で洪水が発生した(その後瀬田洗堰を解放。宇治川流域では、約一ヶ月間洪水注意報が発令。平等院近く中洲も立ち入り制限された) という2つの事例がある。
@まるさん-f9i
Жыл бұрын
琵琶湖の湖岸延長235㎞…
@杜若三十郎
Жыл бұрын
琵琶湖淀川水系は北は奥琵琶湖から南は淀川の河口まで釣りやらガサガサ やらツーリングやらで凄くお世話になってます。
@tcnm9862
Жыл бұрын
琵琶湖は大昔は今の三重県に有ったそうで、北へ移動してきたそうです。
@oceanvioletblue
Жыл бұрын
琵琶湖は水深が深く、淡水で浮力も少ないので、特に湖北では湖に入ったら二度と浮かんでこれないとか言われる場所もあるね。
@yoda_dayo
Жыл бұрын
湖北は水が冷たいんですよ。水質は抜群に綺麗だけど。
@colocalo100
Жыл бұрын
南部もそうですが、湖北は特に冷水塊が多いです。 入り込むと一気に体が冷え、低体温症を起こしやすくなります。 気付いたときは体の動きが鈍り、満足に動けなくなります。 湖北は南部に比べて水が冷たいので、特に注意が必要
@風の書評
Жыл бұрын
稲川淳二さん等の心霊怪奇話集の舞台にもなっています。
@ヨーキ船長
Жыл бұрын
うぽつです。次は田沢湖について解説して欲しいな…w
@yukkuri-ikimono
Жыл бұрын
リクエストありがとうございます! ちょっと勉強してきます…!
@うーてゃ-b3n
Жыл бұрын
2:05 のところ、おそらくお風呂13万分ではなく1375億分🤔?
@竹内一晃-y5m
Жыл бұрын
琵琶湖の堆積物の調査すると古代が分かるのは面白いですね。 琵琶湖の名産は佃煮や鮒寿司があるそうですが、周辺にビワ植えて琵琶湖の水を濾過して、琵琶湖ゼリー作って売って欲しいです。
@sato-lk4ei
Жыл бұрын
琵琶湖はたしかに地図でみると川にも見える。潜水ロボット使って、思うような結果出なかったってどんな結果を期待してやったのだろうか気になる。
@maiton43
Жыл бұрын
北へ移動している琵琶湖、日本海に抜けてしまうのはいつ頃でしょうか? 抜ける景色は壮大でしょうね
@三枝正造
Жыл бұрын
※此の湖だけは、是が非でも死守(保全)して戴きたいものですよねぇ・・・。何が起きても災害や有事が発生しても、永久に守り続ける重要度は有りますね!まさか希少動物が此処だけで多数存在するのは世界中何処を探しても他に見当たりませんので、私的には何とか存在して欲しい処ですよねぇ・・・。形がどう変化しようととても重要な役割を担ってますので、絶対に諦めず大切に使いたいものですよねぇ・・・。
@風の書評
Жыл бұрын
コワイのはこの湖にどこかの国が原爆とか毒ガスを落とすことを考えないか? ということです。これをやられたら関西地方全域が....
@wind141414
Жыл бұрын
びわ湖水系のおかげで滋賀京都大阪は、まず水不足になりません。水系の違う神戸はときおり水不足になることがあります。福岡出身者は夏ごとに節水するのが当然だったのに関西では誰も節水を気にしていなくて驚いたと言っていました。
@colocalo100
Жыл бұрын
滋賀だと、節水を心がけるように働きかけられているんですけどね。 銭湯に行くと「琵琶湖は近畿の水瓶。節水を心がけましょう」という評語が、蛇口毎に貼ってあったりする。美容院や飲食店でも節水を心がけられている
@カッパ-h9z
Жыл бұрын
一級河川と二級河川の違いだけど 大別すると複数の都道府県にまたがる川が大臣管轄の一級河川 単一の都道府県内で完結している川が知事管轄の二級河川 石狩川のように例外はもちろんある 二級河川の銚子川(三重)なんかは、流域面積が非常に小さいが水源から海までの高低差が大きく距離が短いことで澱まないために非常に貴重な環境と生態系をしている
@toyo-rex4899
Жыл бұрын
北海道以外の単一の都府県内で完結している最長の河川は、山形県の最上川ですね。こちらも国管理の一級河川です。
@vmsvax2130
Жыл бұрын
@@toyo-rex4899 国土交通省のHPを見れば,この動画での説明と同じ事が書いてあります。 都道府県をまたぐかどうかとかは関係なく,大臣が定めたものです。 定めるに際して考慮する基準は,「生活・産業にとって重要」だそうです。
@ovanchan7489
Жыл бұрын
琵琶湖が河川であるっていうのは、滋賀県民の大半が知っています。 ちなみに、愛情を込めて「うみ」と呼びます。 若い人はどうかわからんけど。
@火星から来た木星人
Жыл бұрын
琵琶湖周航の歌でも「うみ」と言ってますもんね。
@Tinconental
Жыл бұрын
滋賀県民は「滋賀県内の琵琶湖の割合は?」の問いに「6分の1」と即答できる。
@ベンソンジョン-z7e
Жыл бұрын
琵琶湖博物館や南郷水産センターにて間近でびわこ大ナマズを含む巨大淡水魚を観れますが大きくてビビります また南郷水産センターで飼育されている鯉は餌を求めて岸まで上がってくる進化途中の生物なのか?とこれもビビります
@koto7482
Жыл бұрын
約40年前に琵琶湖で釣った野鯉(当時20cm弱)・・初めのうちは水槽で育ち、大きくなってきたので庭池に、今や池の主級95cm🎉 錦鯉も50年近く生きてる者も、80cm~ 今でもタマに琵琶湖で鯉釣 りしてます。 外来魚扱いな鯉😮
@naoki080808
Жыл бұрын
イメージと違うBIWAKOの説得力w
@happinesslab
3 ай бұрын
滋賀県民です。自己紹介のとき「体内の70%は琵琶湖で出来ています」っていうと、まぁまぁうけます。
@NSNak-lt3jg
Жыл бұрын
滋賀県の川は琵琶湖に集まるか、琵琶湖から出ていくということは、滋賀県の川は全て一級河川ということか。他にも水系はあるのかな?
@alohamoe-t8g
Жыл бұрын
ある物理学者が琵琶湖の湖の底を250メートル掘り、地質を研究したら、10億年前には生物もいない時期があったが、さらに昔は今と同じような高度な文明の地質が発見され、何度か文明を繰り返した跡があったと、政木和三という物理学者が語ってくれていました。古代湖ならではの研究結果だと感じました。
@nobodyknows3503
Жыл бұрын
マザーレイク❗️
@ats4wd
Жыл бұрын
冒頭「琵琶湖は滋賀県の殆どを占めており」から無茶苦茶な内容であることが想像できます。 琵琶湖の面積は滋賀県のたった1/6なのに。
@what0x
Жыл бұрын
内陸の湖にどうやって魚などが住み着いたのか気になりますね^^
@kappanouen
Жыл бұрын
ちなみに琵琶湖は漁業法上は『海』😗
@塊-y1j
5 ай бұрын
琵琶湖が河川というより湖の定義が河川に含まれると言ってるに過ぎないよね
@wazesxrd1053
6 ай бұрын
琵琶湖の水をとめるより、流す方がやばいんだよね。京都の旧巨椋池地域は水の底になる。
@泉亮宏
7 ай бұрын
小学生の時に大津に引っ越してきました。 43年程前の話です。 当時は外来種などは限られてしか釣れなく、琵琶湖特有の魚が釣れていした。 まだ赤潮など見られなくまだキレイな琵琶湖でした。 そこから2、3年で小学生高学年から中学生あたりから琵琶湖の水質汚染が騒がれ始めました。 柳が崎の淡水浴場でアルバイトしていましたが、その辺りから水質悪化していきました。
@todobk8733
Жыл бұрын
琵琶湖を「川」に分類してるのは、お役人の都合ってだけでしょう。1級河川にしないと河川局が関われませんからね。 実際の琵琶湖を見に行って驚いたのは、波があること。ここまで大きいと淡水の海と変わらないなと思いました。 明治初期ぐらいまでは水運でも重要だったんですが、環境負荷を考えるとそう言う使い方は出来ないし、難しいな。
@yoda_dayo
Жыл бұрын
かつては内陸で唯一「波浪警報」が出る県でしたw
@keikei9792
Жыл бұрын
囲まれた山々からの吹き降ろしでけっこう荒れる時ありますからねぇ
@colocalo100
Жыл бұрын
因みに、津波も起きます。(過去の地震でおきている)
@colocalo100
Жыл бұрын
@@yoda_dayo そう言えば近年、波浪警報効きませんね。大波注意報とかは効きますが。昔住んでいた頃は年に数回聞いたなぁ。 KBS京都の天気予報でも、舞鶴や若狭湾、経ヶ岬なんかと一緒に、出てた記憶
@幸-k6x
Жыл бұрын
若狭三方五湖は古代からあるのでは!?
@momo-ueno
Жыл бұрын
水月湖が10万年未満のようなので、古代湖の定義の100万年以上前からある湖はないような気がします
@太郎山田-k6y4v
Жыл бұрын
琵琶湖岸の延長23kmって短いなあ。
@vmsvax2130
Жыл бұрын
間違いでしょう。 Google map で琵琶湖を見ると,とてもそんな距離ではないと分かります。
@hokushin2004
Жыл бұрын
それ、滋賀県民怒るらしい。 「滋賀県って、ほとんど琵琶湖だよね。」
@綾子中村-i2o
Жыл бұрын
琵琶湖は、ブラックバスのイメージ
@user-Shigeharu
Жыл бұрын
5:06 ちゃうで、大阪としては淀川を止めたろか? そしたら滋賀県みな水没や。 流して欲しかったら、しゃあないなぁ~なんぼかくれたら流したろか、でっせ。
@colocalo100
Жыл бұрын
それやって大問題になったんだから、止めなさい。 (30年ほど前の台風の時に、瀬田洗堰の事前放流量増大での水深調整に反対。結果、滋賀県内で洪水発生。放流量を上げても通常水深に戻すのに一月かかり、 宇治川流域では一ヶ月間洪水注意報が出続けた。 大阪府は、滋賀県と洪水が起きた市町村。宇治市や京都府等から抗議を受け、関係省庁からも呼び出されて叱責を受けた)
@本田誠治-w6b
Жыл бұрын
地震活動によるカルデラ湖が多い日本が1万年単位で言えば湖の形が変わるのは当たり前のようにありそうだが
@あおいありんこ
Жыл бұрын
学生時、ボート部の応援に瀬田川に行ってたな。 「体育会なら、属する部全体を応援すべきである。」とかで・・・。 「ほな、スキー部にも来てくれや。」と言うと、みんな俯いたけど・・・。
@ぽんこ-f8u
Жыл бұрын
琵琶湖も霞ケ浦も川なら、真の日本一大きい湖はサロマ湖なのかな。
@さいとうまこと-t4x
Жыл бұрын
佐呂間別川だから川ですね。
@火星から来た木星人
Жыл бұрын
@@さいとうまこと-t4x となると、摩周湖みたいに入口も出口もない水溜りしか真の湖にはならないってことになるんかな?
@いつものまっさん
Жыл бұрын
南湖を回らない琵琶湖大橋を渡るビワイチがお薦め チャリで1日で回れます。お尻が痛くなるので対策してね
@user-xs8by9zu2s
Жыл бұрын
地下に古代遺跡があるって三つ目がトオルで見た
@popcoron11
Жыл бұрын
自分は、福島県猪苗代湖、青森県十和田湖は見に行った。車中キャンプで青森奥入瀬川を見に行くことが目的だった。 日本三大霊山の「恐山」や、【いたこ】と言うのにも興味があったのだが・・・ 残念なことに、その時は、秋田県田沢湖のことは抜けていた。日本一の深さを誇る湖だったとは知る由もなかった。 琵琶湖も、まだ、行っていないので、計画を立てたいと思っているのだが・・・・ 九州阿蘇山にも魅力があるし・・・行きたいところがあり過ぎるのだが・・・歳は取りたくないものだ。
@HiromitsuYamazaki
Жыл бұрын
なお滋賀県に琵琶湖の水を止める権利はない模様
@user-Shigeharu
Жыл бұрын
大阪としては、淀川を止めたろか~滋賀県みな水没や~、なんぼかくれたら流したろか~、やね。
@colocalo100
Жыл бұрын
実際に琵琶湖の水を止めた経験があるのは「京都府」と「大阪府」 どちらも滋賀県内で洪水が発生している
@lightricefield6266
Жыл бұрын
琵琶湖は、滋賀県の殆どではなく6分の1です。
@alondite-factory176
Жыл бұрын
水門で水位調整してるって時点である意味ダム湖とも言える。
@vmsvax2130
Жыл бұрын
そんな事していましたか? 琵琶湖疎水には水門はあったかと思いますが,瀬田川の琵琶湖出口には水門はなかったと思います。途中に天ケ瀬ダムはありますが,天ケ瀬ダムのダム湖とも言えません。
@colocalo100
Жыл бұрын
@@vmsvax2130 洗堰で水量調整はしていますね。 30年ほど前の台風の時は、大阪府が洗堰からの放出量を上げるのに反対。 結果、近江八幡で床上浸水が起きました。 (台風通過後に瀬田の洗堰の放流量を上げ一月ほどで平時の水量に戻りましたが、宇治川水域では一月間洪水注意報が出て、京都市と京都府からも大阪と滋賀県に抗議が行なわれた)
@vmsvax2130
Жыл бұрын
@@colocalo100 訂正,ありがとうございます。 よく知らずにコメントしてすみませんでした。
@colocalo100
Жыл бұрын
@@vmsvax2130 此方こそ偉そうに、申し訳ないです。 琵琶湖から出るのは、瀬田川(洗堰)と琵琶湖疎水の二系統。 どちらも、水量を調節できる機能があります。 (大昔に京都が琵琶湖疎水からの流出量を絞り・・・洪水が起きています)
@ramucchi
Жыл бұрын
水月湖は古代湖じゃなかったのか
@FREEDOM-vv3wu
Жыл бұрын
※滋賀県の切り札です
@user-Shigeharu
Жыл бұрын
大阪としては、淀川の水を止めたろか~、滋賀県みな水没や。しゃあないな~なんぼかくれたら流したろか~、ですw
@風の書評
Жыл бұрын
自転車で琵琶湖一周の話がありましたが、大津市の湖岸は道路幅も狭く交通量も多いので法律を遵守して走るつもりなら、ある意味「命懸け」の覚悟を持って挑戦してください。
@小白水十専ウー旦
Жыл бұрын
よく勉強されてる👍面白かった😊 琵琶湖が移動してきた説が多いけど、移動してきて琵琶湖に合体した説を個人的には押したい。もともとそこにあったけど他からも仲間に入れてくれって寄ってきたと個人的には思ってます。しらんけど🤭 そして関係者諸君覚悟して聞いて欲しい。琵琶湖の水止めたろかは滋賀県主権で可能な事を💦 解説の通り琵琶湖は川です。河の方が正しいかも。どっちでも良いですね。 琵琶湖からの流水量はご存知の通り京都府が管理してます。(水位下がっても放流を止めないのなぁぜなぁぜ?) その皆元となる460本を超える滋賀県の川や河は滋賀県の自治体の管理なのだ。琵琶河に水が入らなければ当然京都へ流れていきません。流れていかないから滋賀県が水没しますw← そして決壊した時の周囲への影響は福井方面や三重方面や岐阜方面まで広がる計画ですw←ぉぃぉぃ 水没した時点で新幹線は使えないし高速道路は使えないし大迷惑ですね。ごめんなさい。 深さは誰が測ったか知らないけどよく聞く?のは大阪城の約2倍の深さがあるらしいですね?泥が溜まって泥の重さで底がどんどん下がってると言う噂も聞きます。 実家のお爺さんに聞いた話では琵琶湖の上空は乱気流が発生しやすいので飛行機は飛びにくかったと言ってました。何機か戦時中の戦闘機も落ちてるらしいよ。 琵琶湖の水全部抜くと色々出てきそうですね🤭 日本国民を初め全世界を騙してきた超一級河川琵琶湖ですが、今更川でしたなんて言えないので南湖に直接繋がる瀬田川(やっぱり川やんけ!w)の洗堰(あらいぜき=ダム)を作りました。って経緯は妄想です🤔 1900年に工事を着手しダイナマイトで山を爆破するなどしたらしいよ。これも別で解説してほしいかも。河川の管理って難しいですね。 半世紀を超えて生きてますが琵琶湖の移動や変形は仕方ない。移動どころか形まで変わってる。明らかに昭和に比べて違和感があります。東西は微妙に縮んでる感覚があります。 この前の東日本大震災後は日本の位置がだいぶんずれていたので、10年単位で測ってみるのも良いかもね。東京都で27㌢ズレてた? 特定外来種を捕まえた時は殺処分か琵琶湖周辺に設置されてる回収ボックスや生簀(思ったほど設置数は多くない)へ入れてもらえると助かります。ブラックバスは食べる方もいますね。過去にカミツキガメやガーアリゲーターやピラクルやチャネルキャットフィッシュ等捕獲されてます。 だいたい外来種は食用として持ち込まれた経緯があるのですがブルーギルも食用らしい。先の天皇陛下(現在の上皇后)が1960年にシカゴ市長から贈られたブルーギルを水産庁研究所に寄贈された経緯もあります。2007年に大津市で開かれた「全国豊かな海づくり大会」で天皇自ら話した事は少し有名かな? 天皇が琵琶湖に放流した訳じゃないので誤解のない様にお願いします。 大津の川ではウーパールーパー捕獲とかは流石に放流しただろの案件だわ。可愛いのは幼少期だけだからな!!成体はメキシコサラマンダーの名にふさわしい見た目になるからな!w 今年も無事に琵琶湖の鳥人間コンテストも終わった様なので、ここらへんで締めさせてもらおうと思います。 一度で良いから琵琶湖の水を全部抜いてみたいですね🤣 干上がった時に坂本城の船着き場が出てきたとか見ると400年前はもっと琵琶湖は狭かったかも知れませんね。 良い琵琶湖生活を👍
@sakura-en
Жыл бұрын
琵琶湖の水を止める権限は滋賀県にはありません。 国と、京都に流れる川は京都が持ってます。 それを知ってても滋賀県民は「琵琶湖の水止めたろか」ということを止めません😬
@user-Shigeharu
Жыл бұрын
大阪としては、淀川を止めたろか~、滋賀県みな水没や。なんぼかくれたら流したろか~、やね。
@SS-dy6df
Жыл бұрын
滋賀県民の下水を飲んでる京都大阪民
@colocalo100
Жыл бұрын
実際に琵琶湖を水を止めたことがあるのは、「京都府」と「大阪府」ですね (どちらも、滋賀県内で洪水が発生した)
@user-lux234
7 ай бұрын
実際は全然言わないですけどね。他県が勝手に言ってるだけ
@江戸主水
Жыл бұрын
古代湖 そこに行けばどんな夢も叶うという あの伝説の湖 どうしたら行けるのだろう? 教えて欲しい🎤(ーー;)
@tcnm9862
Жыл бұрын
作物はさくもつ、農作物はのうさくぶつ。
@kouji.kaneko
Жыл бұрын
琵琶湖署の敏腕刑事
@私は元のら猫
Жыл бұрын
琵琶湖の水って京都の物なんですね。ショックです。😭
@Puretech225
Жыл бұрын
ビワイチは5時間で走りました。少し走れる人ならそんなもんです。
@daichiyamada8125
Жыл бұрын
滋賀県民は滋賀作と呼ばれる
@mugitakuwann
Жыл бұрын
だから水没してる遺跡があるのか。
@colocalo100
Жыл бұрын
水没している遺跡の一部は、過去の地震の影響です(地滑りで沈降)。 琵琶湖は波もありますし、津波も起きます。過去には、波浪警報も出てました(今は法律の関係で出ない)
@ウルトラヘブン-r7y
Жыл бұрын
奥深い話ですよね~、火山噴火ないココに何で巨大な湖が形成されたのは不思議で古代からのソレでタモリさんが古代日本の歴史を土壌見ると、おおむね判断出来るそうで、ビートたけしさん同様、健在なうちに国民栄誉賞贈るべきと思うし、プレゼンターは明石家さんまが適任かと思いますかな⁉️知らんけど
@miyatan5975
Жыл бұрын
琵琶湖って湖なのに潮の流れがあると聞いたことある。
@大宅政基-z1d
10 ай бұрын
この事は何10年も前から知っていた 言わば特級河川とでも呼ぶべきか😄
@日部小径
Жыл бұрын
200kmを10時間で走れるのは中級者以上の人だけですよ
@PICMX
Жыл бұрын
滋賀県民「琵琶湖の水とめたろか!」 大阪府民「やってみい、一滴も流すなよコラ」 京都府民「お前ら、どっちも ええ加減にせい」
@colocalo100
Жыл бұрын
因みに、実際に琵琶湖の水を止めたのは、「京都府」と「大阪府」だったりする (結果、どちらも滋賀県内で洪水が発生)
@takeyan-h5m
Жыл бұрын
法律上は海じゃなかったっけ? 漁業権が海と同じ 港があるとか
@しお-t7i
Ай бұрын
いや、計算ちげーだろ。1300億杯分だよ。 ここは琵琶湖の規模感だすのに大事なところだから。ちゃんと計算せーや。もうこれだけで見る気が失せる。数字に適当なやつは信用できん。
@marina-7207
6 ай бұрын
「琵琶湖は滋賀県のほとんどを占める」と始まった時点で見るの止めたわ。そんな認識でよくこんな動画作るわ
@眞田充博
Жыл бұрын
琵琶湖が川と言うには無理がありすぎる。法の不備であるのは間違いない。
@黒ヤギ-f2k
Жыл бұрын
不備ではない 流入と流出の間にあって一貫した管理をするには川と湖を法で分ける理由がない 例えば洪水対策としての遊水地や調整池や水力発電用のダム湖などが人工的に作られるが、水門を持つ湖との違いは「目的を持って人工的に建設された」か「元からある」かであるかの違いのみと言える その場合、持続可能で効率的な水利用の為に上流部においては土砂の流入、水質変化などの管理が必要で、下流においても洪水対策などが必要になり行政上、一元的な管理が必要となる また、ほぼ湧水のみの湖にしても、「川の源流」と考えれば変わりはない そして、橋や護岸に関わる法令においても特段に変える必要はないし、生態系に関わるモノは環境側の法令により定められているし、必要に応じて区分けするので湖の一部を指定することも可能 従って、行政としては河川と湖の定義を分ける必要性はどこにもないので法もそれに沿っているだけ ただのイメージでモノを判断するのはやめたほうが良いかと
@colocalo100
Жыл бұрын
なお、法律上「海」でもあります(漁業権の関係で)
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
Жыл бұрын
ふーむ
@youjikawabata8598
6 ай бұрын
琵琶湖が一級河川? どう見ても湖やろ‼️
@伝説の麻婆豆腐
Жыл бұрын
止められるもんなら止めてみい!お前らに権限は無いやろ!😙までがネタ
@小白水十専ウー旦
Жыл бұрын
このネタ盛り上がるよね🤣
@user-Shigeharu
Жыл бұрын
大阪としては、淀川の水を止めたろか~、滋賀県みな水没や。しゃあないな~なんぼかくれたら流したろか~、ですw
@archibaldcampbell
8 ай бұрын
日本の99.9パーセント以上がこの事実を知らない。 湖と思っている。
@ホンカチリドリド
Жыл бұрын
琵琶湖の話は いかに頑張ろうと 耳に入って来ない 頭かな? 俺は琵琶湖とは相性悪い 嫌いだ 初琵琶湖への旅行 何といかな施設へも入らず 駐車場のようなところで 帰りのバスを待っていた 5時間?くらいだったかな 5時間駐車場をウロウロ 連れて行った会社の責任なのだけど あの記憶体験が悔しさと情けなさだけが残る 琵琶湖”と聴くたび これしか出て来ない あの時雨でも降って来れば どうなっていたか?考えただけでも恐ろしいぜ 琵琶湖ねえっ どうでもええわ
17:33
【落合陽一】謎多き「日本書紀」の真相『その質問は怖い…』かつて朝鮮半島との服属関係の“根拠”とされた神功皇后の『三韓征伐』は何%が史実?歴史と伝承を学者が解説!今は学校で教えない『歴史書』の価値とは
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 876 М.
1:13:20
日本一の湖「琵琶湖」の全て。琵琶湖の成り立ち、歴史、観光地、農業、漁業、環境問題(アオコ、ブラックバス・ブルーギル問題)を、日本一わかりやすく現地から徹底解説!【教養vlog】
日本創生TV
Рет қаралды 169 М.
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
16:08
【若一調査隊】琵琶湖に浮かぶ最大の島「沖島」ノスタルジックな町並み広がる湖上ならではの暮らしをゆったり体験!
読売テレビニュース
Рет қаралды 99 М.
28:58
【ゆっくり解説】摂りすぎると危険!?「ニンニク」とは何者なのか?を解説/にんにく注射はニンニクじゃない!?大蒜と人類の歴史
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 40 М.
27:58
【ゆっくり解説】日本の池に実在する⁉ナミタロウ、タキタロウとは何者なのか?を解説/「幻の巨大魚」UMAは実在するのか?
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 58 М.
27:42
【ゆっくり解説】地下で繋がってる⁉「富士五湖」の成り立ちと生態系を解説/富士山の噴火の歴史を物語る湖の生物
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 19 М.
29:47
【日本で唯一】自動車道路が存在しない湖に浮かぶ有人島「沖島」の実態とは。
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 424 М.
17:31
【落合陽一】「酒がうまかった」から稲作が一気に広まった?縄文時代までなかった『戦争の概念』が誕生した弥生時代の思考の変化、古墳を作りまくった訳、卑弥呼の墓と言われる巨大古墳の謎と“カルト”の関係とは?
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 282 М.
25:48
地震予知学は今 地震”予報”は可能なのか? | ガリレオX 第109回
ガリレオ Ch
Рет қаралды 37 М.
21:12
【検証】車で琵琶湖を一周したら何時間かかる?
ZAKI
Рет қаралды 293 М.
27:58
【ゆっくり解説】神の食物と呼ばれた…「カカオ(チョコレート)」とは何者なのか?を解説/ココアとの違いは?砂糖との運命的な出会い…カカオの歴史とチョコレートの4大革命
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 30 М.
7:45
【戦後80年】台湾有事「2027年」に注意? 米中が全面衝突で“食べ物に困る”事態も ガソリンや灯油…生活への影響を検証
日テレNEWS
Рет қаралды 78 М.
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН