【ゆっくり解説】 高句麗 東方に覇を唱えた七百年王国の誕生 [前編]苦節の四百年 【漢 新 魏 晋 五胡十六国】

  Рет қаралды 110,776

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

Жыл бұрын

広開土王が最盛期を現出し、隋唐王朝を苦しめた東方の雄、高句麗の成立と辛く苦しい下積み時代について語ります。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
シリーズ高句麗史
[中編]高句麗の全盛期、広開土王と長寿王の時代について
• 【ゆっくり解説】 高句麗の栄光 広開土王と長...
[後編(上)]中国を約250年ぶりに統一した隋王朝による、四度にわたる高句麗への侵攻について
• 【ゆっくり解説】 高句麗VS隋王朝 高句麗と...
[後編㊦]高句麗と大唐帝国との死闘、そして七百年続いた高句麗の滅びについて
• 【ゆっくり解説】 高句麗滅亡 大帝国唐王朝と...
最近の動画
大戦車軍団同士が激突した、春秋時代最大の決戦[城濮の戦い]の紹介
• 【ゆっくり解説】 古代中国最大の大戦車戦 城...
古代中国の食文化や食にまつわる逸話の紹介
• 【ゆっくり解説】 古代中国のごちそう 春秋戦...
どうかしている皇帝親子と物議を醸した名将の紹介[中国史ヤバい人物伝]
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物伝 この...
[前編]清朝最後、そして中国史最後の皇帝「愛新覚羅溥儀」の激動の前半生
• 【ゆっくり解説】 ラストエンペラー溥儀 激動...
[後編]側室に愛想尽かされ、満洲国が崩壊してしまったうえに、ソ連に捕まってしまっただけでなく、文化大革命まで始まってしまった溥儀の波乱万丈の後半生について
• 【ゆっくり解説】 溥儀 皇帝から平民へ ラス...

Пікірлер: 256
@jmicpiro8913
@jmicpiro8913 Жыл бұрын
今まで作成された五胡十六国、南北朝時代の動画が、高句麗解説でバチッとハマっていくの気持ちええなぁ
@Bow-Hunter-777
@Bow-Hunter-777 Жыл бұрын
高句麗はなんだかんだで「強国」のイメージがある
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie Жыл бұрын
多分だけど、半島諸国の中でも、倭が一度も勝てなかった国だよね
@haru-entmotaku
@haru-entmotaku Жыл бұрын
隋を傾け、大唐帝国を最期は滅ぼされたとはいえ2度退けた高句麗、弱いわけないですよね。物書きできるなら一冊書きたいくらいです。
@user-ic9zx6yg3b
@user-ic9zx6yg3b Жыл бұрын
高句麗に限らず朝鮮半島で独立国家をやっていくのは相当大変なんやなぁって…。
@user-dj3pr4mj1x
@user-dj3pr4mj1x Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。高句麗の歴史、非常に参考になりました! 後編も楽しみにしています。
@76yamaneko89
@76yamaneko89 Жыл бұрын
まさかの高句麗特集!嬉しいです! 600年近く続いたと言われている国ではあるものの、初代東明聖王(チュモン)、3代目大武神王(ムヒュル)、19代広開土太王(タムドク)、28代宝蔵王以外の王はマイナーなイメージですし、何より中国側の視点での解説は余り聞かないので、非常に楽しみです😊
@y.4265
@y.4265 Жыл бұрын
高句麗語と韓国語は全くの別言語にも関わらずなぜあなたは高句麗人の名前をわざわざ韓国語の読み方で読むのですか?? 完全に韓国のプロパガンダにやられてますね 高句麗語で何と読むか分からない物については日本人なのですから日本語で読めばいいのです、わざわざ韓国読みで読む必要性はありません ちなみに日本書紀に淵蓋蘇文のことは「イリカスミ」と書かれています 韓国語では「ヨンゲソムン」になります、これらを見ても全くの別言語であると言えます
@user-sp1ov6bd5y
@user-sp1ov6bd5y Жыл бұрын
埼玉県に高麗川や高麗郡があり、日本に亡命した高麗王の子孫がいるから関わりは深い国。
@user-tt4ww2np8g
@user-tt4ww2np8g Жыл бұрын
巾着田、高麗神社、チャンスン(将軍標)など範囲は狭いですが見所はあります。あと読み方は「こま」でこうらいとは読まないのでご注意を!(埼玉県民より) ※高麗川・高麗郡(こま)、高麗王(こうらい)…ややこしい(笑)
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 Жыл бұрын
@@user-tt4ww2np8g 高麗(こうらい)って変換では出てくる。コリョとも呼ぶ。これがのちのコレア(Korea)になったと言われてる。
@shou-sho
@shou-sho Жыл бұрын
375年頃に前秦から東アジア4点セットのうち3つ(儒教・律令・仏教)が伝わったことが広開土王の栄光を準備します。
@user-mv5ex7wr7t
@user-mv5ex7wr7t Жыл бұрын
この辺の歴史って資料が少ないのがほんと残念。 資料が失われてしまった名将や名宰相もいたんだろうに。
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v Жыл бұрын
朝鮮は史書が出来たのが12世紀とかですからねぇ。周辺国の情報で補完するしかないという。
@gantetu
@gantetu Жыл бұрын
なんで資料が無いのに、つまりなんの根拠も無く名将や名宰相もいたろう、と思えるのか。なんならアホ宰相やバカ殿様がいたかもしれない。
@DoDo.Shibal
@DoDo.Shibal 2 ай бұрын
@@user-hi8px1oy7v 間違えました。『三国史記』に引用された本を分類すると, 古記, 三韓古記, 新羅古記, 本國古記, 海東古記, 新羅古史, 舊三國史, 帝王年代曆, 孤雲文集, 花郞世記, 鷄林雜傳, 金庾信行錄, 新集(高句麗 嬰陽太王 7世紀初頭 ) かなり多くの歴史記録が存在しました。
@user-ey6ex3hd3e
@user-ey6ex3hd3e Жыл бұрын
近くて遠いお隣の国の高句麗。日本史好きでも時々出てくるので名前は知ってるけど中国の王朝よりは知られてない現状。 勉強させていただきます。
@user-lh6cd9hy6p
@user-lh6cd9hy6p Жыл бұрын
高句麗の人が日本に来て作ったという埼玉県の高麗神社お参りしたことあります。1300年の歴史があるとのことで 日本の朝鮮半島との関係の長さに改めて圧倒されました。
@user-im1ef3wj2p
@user-im1ef3wj2p Жыл бұрын
朝鮮の歴史ほとんど知らないけど、こう解説されるとかなり面白そうだな
@user-st4ll4ht9j
@user-st4ll4ht9j Жыл бұрын
続きも楽しみです!
@ravilsan1987
@ravilsan1987 Жыл бұрын
西洋史的には帝政ローマ誕生からビザンツ帝国のエジプト失陥あたりまで存続したんだね
@user-pc3yi6kq9i
@user-pc3yi6kq9i Жыл бұрын
ローマもローマで2000年間国続いてたから凄い(ビザンツ帝国含め) 地味に日本よりも長寿国家
@user-ux4jh7ic9z
@user-ux4jh7ic9z Жыл бұрын
公孫淵の遼東経営、帯方郡設置とか遠征した司馬懿とかのちにそっち方面で活躍するカンキュウケンとかは、邪馬台国の謎を解く中でも重要な人物ですね。このチャンネルの趣旨とは外れますが、いわゆる卑弥呼と壱余の時代にダダかぶりな年代ですのでロマンがあります。
@stakeuchi63
@stakeuchi63 Жыл бұрын
鳥人間さんの動画はホントに面白いなぁ 毎週上げてくれて、感謝感激です
@user-rs6cx8jf3v
@user-rs6cx8jf3v Жыл бұрын
高句麗って遼東半島も含めたあの最大領土と朝鮮半島三国ってイメージしかなかったけど、成立にはこんな苦労の歴史があったんだなぁと。
@DoDo.Shibal
@DoDo.Shibal 2 ай бұрын
実は内容がたくさん抜けています。 永樂五年, 歲在乙未, 王以碑麗不歸#人, 躬率往討, 過富山負山至鹽水上,破其三部落六七百營, 牛馬群羊, 不可稱數, 于是旋駕, 因過襄平道, 東來#城, 力城,北豊, 王備獵, 游觀土境, 田獵而還. 《水经注》濡水:“玄水又西南径孤竹城北西入濡水。....沿玄水、濡水出卢龙塞, “濡水从塞外来,东南过遼西令支县北……濡水又东南经卢龙塞塞道。自无终县东出,渡濡水,向林兰陉,东至清陉。卢龙之险,峻阪萦折,故有九峥之名矣。”在记述濡水所经地区山陵、原隰、城邑、关津的地理情况之后,作者又穷源竟委,插叙“濡水又南,黄洛水注之。水北出卢龙山 広開土太王は、山西城の最南部である雲城市にある高竹城(ノリョン)近くにある塩水まで行ったものと見られる。 つまり、広開土太王の塩池は山西省の雲城市にある「運」ということだろう 百濟國, 本與高驪俱在遼東之東千餘里. 其後高驪略有遼東, 百濟略有遼西. 百濟所治, 謂之晋平郡晋平縣. (『宋書』卷97, 「列傳」57, 百濟傳) 晉時 句麗旣略有遼東 百濟亦據有遼西晋平二郡 今柳城北平之間 (『通典』185卷 邊防 東夷以 上) 其國本與句驪在遼東之東. 晉世句驪旣略有遼東, 百濟亦據有遼西⋅晉平二郡地矣, 自置百濟郡.(『梁書』卷54, 「列傳」48 百濟傳) 是歲, 魏虜又發騎數十萬攻百濟, 入其界, 牟大遣將沙法名⋅贊首流⋅解禮昆⋅木干那率衆襲擊虜軍, 大破之.(『南齊書』卷58, 「列傳」39, 百濟傳) 初 夫餘居於鹿山 為百濟所侵 部落衰散 西徙近燕 而不設備 燕王皝遣世子……襲夫餘( 『資治通鑑』 卷97, 孝宗穆皇帝 ) 十年 魏遣兵來伐 爲我所敗(『三國事記』 卷26, 百濟本紀 東成王) 這個視頻沒有經過基本的飼料分析就製作了。
@harigane4773
@harigane4773 Жыл бұрын
高句麗だー!待ってました! 初期は忍耐の時期と思ってたけど意外と長い忍耐のとき! とうとう自分の発したセリフの東方まで反応して興奮する霊夢w
@yomoda_yomokure
@yomoda_yomokure Жыл бұрын
高句麗語は日本語との関連性が指摘されていますね。
@gundamTaro1192
@gundamTaro1192 Жыл бұрын
興味深く拝見致しました。 中国学会だと「首都が丸都にある時代は中国史、平壌に遷都してからは朝鮮史」という定義になっているとか。 そして渤海を後継国家と見做すなら、四百年という数字が更に伸びたりするので、本当に境界が混ざり合った地域であり時代であり、それ故のダイナミズムがあったなーと。
@DoDo.Shibal
@DoDo.Shibal 2 ай бұрын
ただのうわごとに不可能です。 今、中国はジンギスカンも中国人だと言っています。
@user-yl7ps1cg5p
@user-yl7ps1cg5p Ай бұрын
@@DoDo.Shibal 幽默 哪个中国人会认为“孛儿只斤·铁木真”是一个中国人的名字呢?
@DoDo.Shibal
@DoDo.Shibal Ай бұрын
@@user-yl7ps1cg5p 最近の中国の傾向がそうです。 中国ドラマにも偉大な中国の聖人ジンギスカンだそうです。中国を占領したり、通り過ぎたすべての存在はすべて中国人だという論理です
@shou-sho
@shou-sho Жыл бұрын
369年と371年の戦い、高句麗のバックには前秦がいたけど、百済のバックには東晋と倭国がいたんですよね。 百済から倭国に渡されたのが、かの有名な七支刀(369年製造)。
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie Жыл бұрын
391(さくいは無かった)好太王碑文みたいなゴロあった記憶ある
@intelljp
@intelljp Жыл бұрын
動画の時代だと、公孫氏が滅ぼされて魏との通交が確立します。ちなみに日本には、公孫氏の子孫がいますね。 高句麗の朝鮮半島南下に伴い、秦氏や東漢氏などの在百済漢人が日本に帰化し始めます。
@nix-oh1tv
@nix-oh1tv Жыл бұрын
七支刀(東晋製)
@user-ki9hc8rm8v
@user-ki9hc8rm8v 4 ай бұрын
408年の可能性がもっと高いよね
@DoDo.Shibal
@DoDo.Shibal 2 ай бұрын
@@nix-oh1tv 七支刀 銘文: 先世以來未有此刀百濟王世子奇生聖音故爲倭王旨造傳示後世 百済の首都だった扶余郡首里から七支刀 鉄器がもう一つ出ていた。 写真もあるし
@pomelove9502
@pomelove9502 Жыл бұрын
広開土王!広開土王!広開土王!次回楽しみ! それにしても苦難の連続だったんですね
@KK-jq7ip
@KK-jq7ip Жыл бұрын
高句麗って県だったんだ! 県から国にまで頑張ったのは大したもんだ!
@qoamb410
@qoamb410 Жыл бұрын
広開土王、動画の最後でようやく聞いた事のある人物が出て来て、ホッとしました。(笑)高句麗もそれなりに歴史のある国なんですね。朝鮮半島の北側は山がちな地形から農業に適さず、南側の方が農業生産は高いと聞いた事があります。新興国の百済が強かったのもそういった背景があるのかと、感じました。動画面白かったです。
@user-rv4ey4qo2b
@user-rv4ey4qo2b Жыл бұрын
ありがとうございます!
@c-history
@c-history Жыл бұрын
ご厚意、まこと痛み入ります……! 大変励みになります!!
@user-lv7ic9iu8v
@user-lv7ic9iu8v Жыл бұрын
まじで後編お願いします
@treasure9262
@treasure9262 Жыл бұрын
高句麗の王の称号が独特で良い感じ
@user-lj5xj5gg4r
@user-lj5xj5gg4r Жыл бұрын
ありがとう、懐かしかったです、昔動画に出てきた韓国歴史大河ドラマのファンで、これらのドラマを見て韓国中国の古代史に興味を持ちました。 高麗神社の祭典行事に行ったり、歴史講座に参加したりしました。 それにしても韓国の歴史「三国史記」資料を見て、中国の歴史の記録の整備正確さは流石大したものですね。 韓国KBSテレビで放映してた「歴史ジャーナル(スペシャル)」も良く見ていました、出来ましたら調べ動画化してほしいです。
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l Жыл бұрын
Thanks!
@c-history
@c-history Жыл бұрын
いつもご支援いただき感謝……圧倒的感謝でございます! ご厚意を励みにますます頑張っていきますッ!!
@user-zx9hz3gd3u
@user-zx9hz3gd3u Жыл бұрын
次回作楽しみだ( ^▽^)👍
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w Жыл бұрын
高句麗だからか、ドラマでよく高句麗王役やってたソン•イルグクが画像で大活躍してますねぇ 彼の爺ちゃんが主人公のドラマ「野人時代」、随分前に見たから日本統治時代の描写がどうだったかちょっと覚えてないけど、面白かったなぁ
@user-zq1rl8cf4l
@user-zq1rl8cf4l Жыл бұрын
高句麗めっちゃ楽しみでした!主に感謝! (最近どの国の歴史も農耕革命、産業革命、君主ガチャで成り立っている気がしてきた…)
@user-pc3yi6kq9i
@user-pc3yi6kq9i Жыл бұрын
農(食) 産業 指導者 そりゃ富国強兵に必要な要素だから、歴史が動く時に飛躍するのは当然よ
@tanakayuto148
@tanakayuto148 Жыл бұрын
リアルeu4!
@user-vz3yw3mp9l
@user-vz3yw3mp9l Жыл бұрын
やはり名君、賢君がくると胸の高まりが抑えられなくなる!
@renngekisouhei8303
@renngekisouhei8303 Жыл бұрын
まってた
@naoki080808
@naoki080808 Жыл бұрын
あのグッチャグチャの時代に、よろけながらも国を保ったのは大したものだと思われ
@user-wi6pu3lb9i
@user-wi6pu3lb9i Жыл бұрын
所々ツッコむ個所もあるけどファンタジーでないきちんとした高句麗の歴史を紹介してもらえて面白かったです。浮き沈みの激しい大陸の端っこで400年国体を保てたのはなかなか。これから300年続くんだから期待もあるが、反面苦難の歴史になることを感じある。
@user-kq3kv9hy8e
@user-kq3kv9hy8e Жыл бұрын
Can you speak Japanese?
@IKINA2525
@IKINA2525 Жыл бұрын
朝鮮三国への冊封は少しユニークで「楽浪郡公、高句麗王」といった具合に爵位が2つある。他の地域では見られないので、いまだに不思議に思ってる。
@user-gc4so8nx4b
@user-gc4so8nx4b Жыл бұрын
李基文などは高句麗扶余百済支配層の言語を日琉語とし南部の三韓を朝鮮系言語とする。一方、ヴォビンなどは日琉語を先住民の言語とし朝鮮系言語の高句麗等が北から侵入したとする。ワイや韓は日琉語ユーザーとする。言語学者でも見解が正反対なのは興味深いですね。
@user-gh5pi9ov7b
@user-gh5pi9ov7b Жыл бұрын
22:30 れいむのセルフつっこみは初めてですね(笑)
@enchopicopico
@enchopicopico Жыл бұрын
高句麗の解説ありがとうございます!しかしながら苦節400年の高句麗、まことに不憫ですね。景気づけのために今日は宴と行きましょうかねぇ。奉天から料理人を連れてきて、憎き王莽を無駄なく調理いたしました。頭蓋はくり抜いてよく冷えたムルソーを注ぎ、肩肉はチャーシュー麺に、尻の肉はサイコロに刻んでチャーハンに、余りの部分は挽き肉にして饅頭や餃子にいたしました。饅頭と餃子はおかわり無料。軟骨と皮は焼き鳥に、五臓六腑は裏メニューのホルモンといたしました。さあ、高句麗の味を堪能なされ。
@c-history
@c-history Жыл бұрын
いつもご支援&凄惨な料理を提供していただき、感謝感激卒倒でございます! 王莽も美味しく調理されたなら本望でしょう!R.I.P.王莽!
@user-og9ip7rn7f
@user-og9ip7rn7f Жыл бұрын
この国を紹介されるとは。まさかですが流石と言わせて頂きます。
@bwjbb475
@bwjbb475 Жыл бұрын
こんばんは。トリフィライト!すんごいレアストーン持ってきましたね。私は宝石屋さんでしか見たことありませんが。昔振られた彼女と一緒に入った宝石屋さん、、、(泣) 珍しい特集ですねえ。確かにあそこらへんはイマイチ詳しく知らないんで面白そう。それにしても流石お隣さん。まともな資料が残ってないとは。 公孫淵に一度してやられた事がある毌丘倹が同じ地で今度は失敗するものかと覚悟を決めて来たら2倍の兵で当たろうと勝てるはずがなく、、、。 統一王朝が倒れて五胡十六国時代のような状況になったから伸長出来たとか何という歴史の皮肉か。でもまだまだ山あり谷ありか。続き期待します.
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
「下句麗」の地図を持って来るとは流石鳥人間さんだぜ!
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie Жыл бұрын
高と下があるんですか?
@user-tz8pr4kn8o
@user-tz8pr4kn8o Жыл бұрын
@@RR-pm8ie 10:40 詳しくはこちらで!
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie Жыл бұрын
@@user-tz8pr4kn8o すみません、動画で出てたんですね 動画はご飯食べてから見ようとしてて、先にコメント見ちゃいました
@user-dz4xs2mv5r
@user-dz4xs2mv5r Жыл бұрын
王莽「君、センスあるね。朕の新国家で出仕しない?」
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Жыл бұрын
三輪龍太郎 20年足らずしか続かなかった簒奪朝は…
@user-fo3yr6ql7w
@user-fo3yr6ql7w Жыл бұрын
どぼじで、どぼじで… いいぞ霊夢もっと言え! …まぁ次回の楽しみができたと納得しよう この辺は全くと言っていいほど知らんので楽しかった。ゲームでそんな奴もいたな程度の認識の公孫康がそーゆー事してたなんてとか色々楽しめました。
@user-ks5yd3jy1n
@user-ks5yd3jy1n Жыл бұрын
今回も動画を閲覧した者です。  今回は【高句麗】なんですね。  現在の中国東北部に最初の勢力が誕生し、周辺国に圧迫されながらも何とか国として成立させたところは、初めて知りました。  前に【万里の長城】の特集を投稿したと思いますが、高句麗も周辺国の圧迫を防ぐ為に、長城を建設し、現在も中国東北部に秦の時代に築かれたような長城が残っています。  高句麗の長城は、前にTBSで放送されたドキュメンタリー番組【萬里の長城】で紹介されていましたが、高句麗が建設したことには、意外性を感じました。  高句麗は強いイメージがあったので。  さて、そんな高句麗が周辺国の圧迫をはね除け、大国の地位を得ることになるのか。  これは、次回のお楽しみですね。  新年度に入り、ソメイヨシノが綺麗な時期になりました。  投稿者さんにおかれましては、あまり無理はせずに、健康とメンタルに気をつけていただければ、幸いです。  話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。
@user-lw5sd7lb4u
@user-lw5sd7lb4u Жыл бұрын
荘尤「全く、陛下(王莽)は臣下に無理難題を押し付けられる…ははは、自虐と受け取られても仕方ないでしょう。 陛下は、高句麗王が無礼千万とお怒りになり、私に討伐をご下命なされました。 私はなるべく速やかに、高句麗の君主をと思いまして計略を以て、仕留めました」
@nightfriday4829
@nightfriday4829 Жыл бұрын
高校で日本史選択だったけど高句麗と高麗がややこしい上にいつのまにか滅んでるよくわからん国って印象
@user-Gifu_no_Zoukinya_san
@user-Gifu_no_Zoukinya_san Жыл бұрын
地形の問題なんですかね。 北朝鮮の北部は山がちで、中国は自分たちの戦い方(それこそ平地での戦車戦とか)がしづらいのかもしれません。 だから、侵攻してはゲリラ戦に苦戦してしまう。 かといって、高句麗の方から平地に打って出ても、中国や北方遊牧民には勝てない。 だから、属国という形が中国と高句麗の双方にとって心地よい関係、ってことなのかもしれませんね。
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Жыл бұрын
バクトリア(アフガニスタン地方)みたいに厳しい山々がもっとあれば攻めあぐねたでしょうね。
@user-tf3tj2xx9z
@user-tf3tj2xx9z Жыл бұрын
高句麗の戦いかたは山地のゲリラ戦で抵抗して敵が弱ったらマンチュリアの騎兵で蹂躙する感じですかね。
@user-yz1nv9hp3l
@user-yz1nv9hp3l Жыл бұрын
故国〇王っていかにもやらかした人への諡号っぽくて実際原王も壤王もやらかしてるのに、検索したら埋葬された地名から名付けられたらしくて「そんなことある?」って驚くなど
@c-history
@c-history Жыл бұрын
ご支援いただき!まことに!ありがとうございます! 独特な諡号、とても面白いですよね~!
@mandm7961
@mandm7961 Жыл бұрын
公開ド王、はよ!!!!!! (渤海とかもお願いします
@nix-oh1tv
@nix-oh1tv Жыл бұрын
後編広開土王ということは広開土王碑の経緯やるのですね 鳥人間さんの解説楽しみすぎる
@ayrtonbaggio4293
@ayrtonbaggio4293 Жыл бұрын
一部が発狂しないか怖い
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Жыл бұрын
Ayrton Baggio 私も心配です。非表示のコメントがちらほらあるのでやはりその手の内容は少なからず書かれているでしょうね。
@user-kn2ub6in4q
@user-kn2ub6in4q 15 күн бұрын
百済、新羅、任那編希望!🤚
@user-wc4jd3ry8x
@user-wc4jd3ry8x Жыл бұрын
14:47~数秒間 本編の内容と無関係に ガチでビビった
@user-sh3rv1vw1z
@user-sh3rv1vw1z Жыл бұрын
軽くホラー
@user-uc6hw3mz2d
@user-uc6hw3mz2d Жыл бұрын
죽음 편해って聞こえる
@LoopyQp
@LoopyQp Жыл бұрын
賈南風よりちょっと怖い
@c-history
@c-history Жыл бұрын
すみません……きめえ丸ボイスの「卒本」と「通溝」のボイスを消し忘れていました…… しかも通溝の方は多分「とおるみぞ」って言ってます……
@jmicpiro8913
@jmicpiro8913 Жыл бұрын
​@@c-history ここ卒本は聞き取れたが、通溝は「とおるみぞ」と読んでたのか スッキリ
@user-xl7qq6pm4p
@user-xl7qq6pm4p Жыл бұрын
鳥貴族さんのコグリョ特集待っていたよ
@chip1259
@chip1259 Жыл бұрын
下句麗で王莽馬鹿にするけど日本の倭国もそうだし匈奴鮮卑吐蕃吐谷渾と発音だけじゃなく文字で蔑みを現す狭量な部分が垣間見れる🥺
@LOW-KUSHI
@LOW-KUSHI Жыл бұрын
日本の倭は他の卑だの奴だの野蛮な民族と違いにんべんを使い人の扱いしてるからまだましと思えが中華の考えだからな どんだけ上から目線だったかよくわかるエピソード
@user-qw5qh1wg8w
@user-qw5qh1wg8w Жыл бұрын
タイトルに前編てあったね 最後に気付いた
@user-yn4go1uv7o
@user-yn4go1uv7o Жыл бұрын
サムネイルの画像の広開土王か長寿王の墓といわれる陵墓に実際に行ったことあります。 中国吉林省集安市で北朝鮮との国境地域の高地でした。 大事な陵墓なのに歩いて登れましたよ
@premier3able
@premier3able Жыл бұрын
ビザンツ帝国、オスマン帝国もそうだけど、高句麗も長いよな 好条件が揃っていたってことか あんまりそう見えないけど
@user-ut2xb5hl3k
@user-ut2xb5hl3k Жыл бұрын
過小評価されるけど強い時は世界的に見てもとんでもないことやってるのすこ 高麗とか日本と違ってモンゴルの本拠地が近いガチ侵攻をなんで何十年も防衛してるんですかねぇ?
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d Жыл бұрын
画面では「つづく」なのに音声は「おわり」とは(笑)。百済に負けたこともあるとは百済(くだら)ん失敗と言いたいところだが、陸続きの地域の苦労も垣間見させられる。日本が島国で良かったと思うのは浅はかか。後編に期待する。
@user-tk6zc1ld1i
@user-tk6zc1ld1i Жыл бұрын
鉄騎とかツングース系の遊牧国家のイメージがあったけど、戦い方は要塞による防御戦なんだよね
@user-wr8ht4hu5k
@user-wr8ht4hu5k Жыл бұрын
広開土王キター
@Rrbigu7143
@Rrbigu7143 Жыл бұрын
中華とその文化圏は歴史が深すぎるっぴー!鳥人間っぴ解説し終えるまであと百年はかかるっぴー!とりっぴー!
@user-yg4jx6ye5g
@user-yg4jx6ye5g Жыл бұрын
国号は高句麗っぽい高麗で成立した三国史記では王権の正統たる新羅上げなんですね。 日本史、世界史で習うときには強国となった姿から入りますが、苦節400年 周辺国家から散々圧迫されてたとは… どことなくアッシリアのような歴史を辿った国だったのですね。
@Michaelviii288
@Michaelviii288 Жыл бұрын
長続きした国家で攻めたり攻められたりして苦渋を舐めつつ栄光に至る… なーんかシンパシー感じますねぇ
@ayrtonbaggio4293
@ayrtonbaggio4293 Жыл бұрын
全く感じないんだけど
@garmtightssole6413
@garmtightssole6413 Жыл бұрын
​@@ayrtonbaggio4293 ネトウヨキモい
@user-ch4lu2gg5b
@user-ch4lu2gg5b Жыл бұрын
ビザンツ帝国も高句麗も定期的に周りに化け物が現れて対応に苦慮するのは一緒だよね。今回の動画だけでも前漢、後漢、魏、鮮卑慕容部と錚々たる顔触れと角逐してるし。
@Michaelviii288
@Michaelviii288 Жыл бұрын
@@ayrtonbaggio4293 それは君がローマ人じゃないからさ、ハハハ 日本みたいに海に四方を囲まれてるって、やっぱ防衛上かなりありがたいことやで こちとら敵に四方を囲まれとるからなぁ
@gantetu
@gantetu Жыл бұрын
栄光なんかあんのか。
@user-so8tf6zm9m
@user-so8tf6zm9m Жыл бұрын
面白かった。広開土王は確か倭と戦って勝った石碑が残ってたんだっけ。
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k Жыл бұрын
王莽「下句麗!!」
@user-ub1sn7jx6v
@user-ub1sn7jx6v Жыл бұрын
そこは低句麗じゃねーのかよ!?
@coldexp7189
@coldexp7189 Жыл бұрын
@@user-ub1sn7jx6v 音が似ている方を選んだんじゃない?
@user-ke1px8to6g
@user-ke1px8to6g Жыл бұрын
遂に朝鮮史キタ━(゚∀゚)━! コ・チュモンから始まりクァンケドワン迄😅 2部作とは思わなかった😂 次は最強王 広開土王 𝐧𝐞𝐱𝐭…🧸𓈒 𓏸
@user-ub1sn7jx6v
@user-ub1sn7jx6v Жыл бұрын
成立した位置や経緯その後の勢力圏を鑑みると、高句麗史は朝鮮とも満州とも中国とも異なる高句麗という地域区分で考えた方が違和感がないな。 中華王朝から見れば東夷の属国だし、満州の扶余にはボコられる立場だし、朝鮮を平らげて南下したいけど勝ちきれないという微妙な立ち位置。
@user-kr9zt1hz6m
@user-kr9zt1hz6m Жыл бұрын
君主ガチャあたりが出るまで四百年かかったとはいえ、南朝宋のような暗君排出が続くクソ君主ガチャもあるので、まあ、よかったのでは。高句麗先生の次回作には本当に期待しています。楽しみ!
@user-np2qk4mu1p
@user-np2qk4mu1p Жыл бұрын
広開土王「俺たちの戦いはこれからだ❣️」 三国史記ってどれほど信憑性があるんだろう⁉️ 民族的にもよく判らないけど、漢の武帝が郡を設置する程度には旨味のある地域と見込まれた訳よね〜。 しかしこれは、考古学的発見に期待、ですなぁ💦
@blmalm3034
@blmalm3034 Жыл бұрын
現在の埼玉にある高麗神社はこの王朝の子孫が祭祀を代々務めているんですね
@ayrtonbaggio4293
@ayrtonbaggio4293 Жыл бұрын
高麗郡は朝鮮人移民を移した土地ですからね
@tokuchan0525
@tokuchan0525 Жыл бұрын
髙麗(コマ)神社には、髙麗の間に小さく「句」と書かれた看板がありますよね。あくまで「髙麗」では無く「高句麗」だと言う誇りだそうです。
@butsuyokumaster1721
@butsuyokumaster1721 Жыл бұрын
事前に中国側の歴史が入ってので、周辺国の情報もわかりやすい。
@tnewt8108
@tnewt8108 Жыл бұрын
中国史でも日本史でも重要なハズの国なのに建国はおろか、いつの間にか高麗に置き換わっているイメージがありますね(ただ知らないだけ)。後々隋や唐という中華の国々を相手に一歩も引かない戦績を収めたことは 建国初期に中華国家に散々苦しめられたお返し的な思いも もしかしたらあったのでしょうかね。
@kdmdouble
@kdmdouble Жыл бұрын
高句麗の時代の女真族は何をやっていたのか気になっていますが、調べても出てこないですね……金や清もこの近辺から出てきてますし、後の時代の影響考えたら高句麗に影響与えててもいいものだと妄想することもありますが。
@intelljp
@intelljp Жыл бұрын
一部(粟末靺鞨)は高句麗に服属し、高句麗滅亡後は遺臣が渤海を建国してます。 一部(黒水靺鞨)は唐に服属し、唐の滅亡後は契丹の支配下に入り、女真と呼ばれることになります。
@kdmdouble
@kdmdouble Жыл бұрын
@@intelljp ありがとうございます。 この靺鞨の動きというか、勿吉七部に源流があるまでは分かってはいましたが、その流れがいまいち掴めなかったですので。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g Жыл бұрын
穢貘の解説動画も見てみたいですな
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w Жыл бұрын
古代朝鮮って、新羅とかだと複数の王家で順番に王位を回す殷王朝みたいなことやってたり、結構面白いんだよなぁ 箕子朝鮮が実在したとしたら、殷の文化が多少朝鮮に残ってたんだろうか? 日本とも関係が深く、日本にルーツをもつ尼師今(新羅王)がいたりとか
@TK74797
@TK74797 Жыл бұрын
お隣はアンなんたらさんより淵蓋蘇文を誇れば良いと思うの。ガチ名将で名宰相でしょ。
@user-hb8wd3qz2n
@user-hb8wd3qz2n Жыл бұрын
隋の大軍を撃退した乙支文徳も、淵蓋蘇文に劣らない名将ですね。
@intelljp
@intelljp Жыл бұрын
そういや、この人の名は韓国海軍艦艇に採用されてないな。 ウリナラにとって不都合な点があると見た。 クーデター起こしたのが問題なのかな?
@shou-sho
@shou-sho Жыл бұрын
淵蓋蘇文や乙支文徳の名前は韓国人なら子供でも知っていますよ。でもそれだとネットのネタにはならないでしょ?  艦艇の名前に使われていないのは、海自が「やまと」を使わないのと同じだと思います。
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v Жыл бұрын
故国の英雄を艦艇に付けるなら付けるのでは?自衛隊で付けてないけど旧海軍では大和はいたわけだし。
@Kotchan66
@Kotchan66 Жыл бұрын
​@@user-hb8wd3qz2n さま ソウルには乙支路という通りもある。
@kato-takehito
@kato-takehito Жыл бұрын
朝鮮半島史は地続きの中華や北方騎馬民族と密接に関わるから、中華の歴史がちゃんと頭に入って無いと、理解が中途半端になっちゃうんですよねぇ。だから朝鮮史って実は中華史よりハードルが高かったりしますね。 高句麗は後漢滅亡後の混乱の中で伸長したと漠然と思い込んでいましたが、結構グダグダなんですね。 倭と戦った広開土王の話も楽しみにしています👍
@user-ui7wc5iz5j
@user-ui7wc5iz5j Жыл бұрын
次は渤海、続いて大越ですね
@jushimatsu252
@jushimatsu252 Жыл бұрын
日本史で名前だけ聞くけど どんな人か全然分からん広開土王キター! 朝鮮史は高麗と高句麗がごっちゃになるレベルで無知なので楽しみにしてます
@user-qh7sb2nj5z
@user-qh7sb2nj5z Жыл бұрын
高句麗は高麗とも言われていました。 ちなみに日本各地にある高麗(こま)という地名は高句麗からの移民が関係する土地が多いです。
@orange2581
@orange2581 Жыл бұрын
遺跡も歴史書もないが例の壁画ですべて解決するという風潮
@intelljp
@intelljp Жыл бұрын
万能壁画の安岳3号墳は、前燕から亡命した将軍、冬寿のものらしいです。336年に上司だった慕容仁が反乱を起こして文明帝に自殺させられた後に高句麗に亡命したようです。357年没。
@user-lm8tj4bs5i
@user-lm8tj4bs5i Жыл бұрын
おぉ、遂に鳥人間さんで コグリョ(朝鮮読み)を取り扱うとは。
@user-tu3lx5kg3m
@user-tu3lx5kg3m Жыл бұрын
陸続きの超大国隋と唐を退けた高句麗に対して渡洋作戦で殴り合った古代日本やばない?
@user-tf2dx2rs1o
@user-tf2dx2rs1o Жыл бұрын
かつての斎藤道三のように2代ぐらい合体してませんかね、太祖大王
@yoruhahukaku
@yoruhahukaku Жыл бұрын
11:55 古代の半分神話の帝王がめちゃくちゃ長生きなのは、神武〜仁徳までの日本の天皇と同じやね。
@ayrtonbaggio4293
@ayrtonbaggio4293 Жыл бұрын
2倍歴だからでは?
@オホタラシヒコオシロワケノミコト
@オホタラシヒコオシロワケノミコト Жыл бұрын
長生きやでェ〜
@user-su3fu1eu3j
@user-su3fu1eu3j Жыл бұрын
百済の近肖古王と高句麗の故国原王との戦いの説明がはぶかれていた。
@user-ox5jh2cm1b
@user-ox5jh2cm1b Жыл бұрын
The country that defeated Emperor Yang's million-strong army.strong😮
@user-pp9nh1pw5c
@user-pp9nh1pw5c Жыл бұрын
北朝鮮の領域にも被ってるから余計に発掘調査がね•••。
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Жыл бұрын
渤海国もですかね
@mad_Pumpkin
@mad_Pumpkin 3 ай бұрын
面白かった!中国と韓国や北朝鮮の間で高句麗はどちらの歴史なのかという論争があると聞きますがこの解説を見ると高句麗は中国の歴史として扱うのが正しい気がしますね。
@user-fu7kh8jy7m
@user-fu7kh8jy7m 2 ай бұрын
マジ?w
@Shibal-g2b
@Shibal-g2b 29 күн бұрын
야요이족이 중국인이라는 말이랑 동급 혹은 이상
@type61type74
@type61type74 Жыл бұрын
次回で好太王碑の話になって倭国が登場するのか?
@user-cj6ts3pq3u
@user-cj6ts3pq3u Жыл бұрын
地下からの新史料は、、、、まぁ場所があれですね
@nobuyuki0721
@nobuyuki0721 Жыл бұрын
確か高句麗と百済の戦いのときに日本も参戦して負けたと思う
@nirvana4165
@nirvana4165 Жыл бұрын
@@user-jo8ib4ed8r はい?白村江の戦いを含む661年から664年の百済復興運動ってどことどこが戦ったか知っていますか?高句麗は百済復興に直接介入していないし、7世紀に入って麗済同盟を取り結んだ同盟国ですよ?コメ主多分広開土王碑の有名な一節、百済新羅を従えた倭国が朝鮮半島を中部に進出したが好太王がこれを壊走させたの話言ってるんじゃないですかね?4世紀後半ですよ
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine Жыл бұрын
@@user-jo8ib4ed8r 広開土王
@user-jf9ob5bl7h
@user-jf9ob5bl7h Жыл бұрын
高氏の狛国。 日本古名は、こま。高麗と同音。 文化風習は、狛や東穢と類似多数。 優れた弓や、毛皮、養蚕に特徴を見出せる。
@heiho_ita
@heiho_ita Жыл бұрын
隋が苦戦した国なんだけどいろいろ苦労してるんだな🤔
@u-lala-good-go
@u-lala-good-go Жыл бұрын
濊洦や扶余などあのあたりが人生の宿題になっとります! [壁]_-) チラッ
@KM-rh5xv
@KM-rh5xv Жыл бұрын
やっぱ教科書といえば山川よね
@moriritz9715
@moriritz9715 Жыл бұрын
サムネは集安の将軍坆ですかね、頑張れば歩いて広開土王碑までいけますね。鴨緑江の北側なので中国領ですが、行ってみると韓国紙幣のお供えがいっぱい。
@harukasuzuki3939
@harukasuzuki3939 Жыл бұрын
高句麗、長命ですね!ここまでとは知りませんでした。
@user-sd5br1zz8w
@user-sd5br1zz8w Жыл бұрын
広開土王はSSRガチャだったのか!!
@famitiki_122_ASMRgensenn
@famitiki_122_ASMRgensenn Жыл бұрын
うぉぉぉぉぉこうくりぃむ
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 14 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,7 МЛН
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 53 МЛН
隋煬帝征高句麗,打的其實是內戰?
25:38
李天豪
Рет қаралды 156 М.
【数学をつくった天才たち①】数奇な運命を辿った愛すべき変人
24:04
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2 МЛН
【室町時代】127 万人恐怖のくじ引き将軍 足利義教【日本史】
14:02
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 144 М.
On the border between China and North Korea, visit the Chinese Pyramids🇨🇳🇰🇵
39:44
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 14 МЛН