ゆっくり解説・カメラの歴史

  Рет қаралды 34,014

ここいつ【ゆっくり解説】

ここいつ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

※動画内に一部誤字がありますのでこの場で訂正させて頂きます。
×タゲレオタイプ ⇒ ダゲレオタイプ
× Nicon ⇒ 〇Nikon
× キャノン ⇒ 〇キヤノン
×富士フィルム ⇒ 〇富士フイルム
フィルム時代の写真を見るとノスタルジーに浸れます。
スマホのカメラで便利にはなりましたが、フィルム時代は不便ならではの味があったなと思います。
#ゆっくり解説
#カメラ
#歴史
#家電
#デジカメ
出典・参考
・wikipedia
ja.wikipedia.o...
・canon
global.canon/j...
・富士フイルム
www.fujifilm.c...
・コニカミノルタ
www.konicamino...
・Nikon
www.nikon.co.j...

Пікірлер: 156
@tomo7015
@tomo7015 17 күн бұрын
エプソンのCP-100(だったかな?) 持ってました
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 2 жыл бұрын
フィルムであろうとデジタルであろうと変わらないのが光学部分、つまりレンズです。 魅力的で高性能なレンズを供給できるメーカーが生き残る事になるでしょう。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
今やエントリーモデルはスマホの高性能化で売れず、高性能モデルが主力になっていくでしょうから、ますますその傾向は強くなりそうですね🤔
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 2 жыл бұрын
レンズの語源がレンズ豆って聞いてビックリしたな レンズ豆「オレのが先だ!」みたいなw
@Reavinue
@Reavinue 2 жыл бұрын
世界シェアの表が Nikon が Nicon になってるね。ニコンはもともと「日本光学工業」って会社名だから Ni ppon Ko gaku からとられている。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 他の方からも同様のご指摘を受けており、ひとまず概要欄に誤字部分を記載致しました。 一度アップすると部分修正が出来ないので、どうしようか悩みどころです😓
@user-fl3zm6op6f
@user-fl3zm6op6f Жыл бұрын
​@@user-pg3wu1xf6tきもちわら
@kwtm9087
@kwtm9087 3 ай бұрын
@@user-pg3wu1xf6t 恥の上塗りになるから知ったかで手を出さないほうがいい。
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v 3 ай бұрын
写ルンですは、旅等でよく使ってたな、デジカメは、持たなかったかも、携帯にカメラが憑いたから、すっかりそちらに移ったな?、
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
そういえば、フィルムカメラは男子が持つものという考えでしたが、デジカメの登場により女子が持つことが非常に多くなりましたね。女子という新しい需要を開拓できたわけです。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
コンパクトデジカメで写真取る女性が急増した時期もありまね〜 チェキや写メは女子高生から流行しましたし、流行りを作り出すのは女性の方が上手いですよね😃
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
これからは、一眼レフカメラの別名を「男子カメラ」、コンパクトデジカメを「女子カメラ」と名付けよう。
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
補足。フィルムカメラ時代から女性タレントを起用したのはよくあった(富士フイルムの南野陽子さん、ミノルタの宮崎美子さん、後藤久美子さん)。 デジカメだと、パナソニックの浜崎あゆみさん、綾瀬はるかさん、オリンパスの浅田真央さん、宮崎あおいさん、富士フィルムの蛯原友里さん、佐々木希さんが代表的。
@TomJerry-md5kr
@TomJerry-md5kr 2 жыл бұрын
フィルム大好き😽長く使っていたいです😽
@131bono3
@131bono3 2 жыл бұрын
フィルムの残り枚数を気にしながら 慎重にシャッターを切っていた 懐かしい昔…
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
動画冒頭のまりさのように、気安くケーキなんぞの写真なんか撮れなかったですよね😆
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 2 жыл бұрын
150年前のカメラも写りが結構いいよな あの時代で画質がいいとか凄い 明治時代にカメラがあるのが凄い
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
白黒写真でもハッキリと綺麗に残ってますもんね〜 銀塩写真の技術も侮れないものですね!
@user-eo5wc9nu9n
@user-eo5wc9nu9n 11 ай бұрын
フィルム、特にリバーサルは今や安い中古レンズより高くなってしまった... それでもカラーフィルムが普及した頃よりは安いのかな?
@hv5xzvvvvvvvvvvvvvv
@hv5xzvvvvvvvvvvvvvv 2 жыл бұрын
写ルンですのパッケージを開封した時のフィルムの匂いが好きだった
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
新品の匂いってやつですね😆
@PLXMZ3
@PLXMZ3 2 жыл бұрын
フィルム時代、ペンタックスで写真を覚えた身としては寂しいくらいのシェアの無さ。 今でもこだわりの光学ファインダーのクリアさはNikon、Canonの追従を許さないんだけどね。 まぁ、今は仕事で使うレンズの関係上、Nikonを使ってるんですけど。 あと、受光素子は今でもCMOSよりCCDの方が好きです。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
趣味性が高い分野なので、メーカーにもこだわりが強い方が多いですよね。 好きなメーカーに元気が無いのは寂しくなりますね😓
@user-ki6sj5fv8w
@user-ki6sj5fv8w 2 жыл бұрын
光学機器は日本のお家芸ですから、何とか頑張ってほしいです。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
苦しい状況下に置かれていても、技術ほ放棄せずに発展を続けて行って欲しいものですね😃
@kaji1493
@kaji1493 6 ай бұрын
チェリー暗函めっちゃセンスいい
@MXH02535
@MXH02535 2 жыл бұрын
フィルムカメラにもインスタマチックとか110フィルムとかそこそこ普及した規格がありましたね。フィルム自体の規格ではないけれど、ハーフ判カメラもありました。カメラも掘り下げると色々楽しいです。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
カメラは一般ユーザーからハードユーザーまで幅広い製品ですからね、ビデオもそうですが、動画でもそういうジャンルの視聴が伸びますね、やはり。 動画で掘り下げすぎると沼にハマるのでやりませんがw
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 2 жыл бұрын
ネガが標準だから後からリバーサルフィルムなんてのも出たけど 元々はこっちの方が普通だったんだ(言葉的に)
@user-gm9gd1lz6n
@user-gm9gd1lz6n 2 жыл бұрын
スマホで撮影できる距離が足りないので、最近光学40倍のデジカメを買いました。2021年最後の満月を撮影しました。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
チャンネル内の動画を複数見て頂きありがとうございます😊 日常使いはスマホで十分でも、突き詰めて行くと専用機なんですよね〜
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 2 жыл бұрын
QV-10と同時期だと思うけど、ソニーが出したマビカと云うデジカメの走りを持っていた。 当時はまだメモリーカードが高くて旅行に行く時などは複数のカードを揃えて行かなければ行かなかったのに、当時は何処でも入手可能なフロッピーに記録してくれるのが嬉しかった。 まあ1枚記録する時間が長くてシャッターを切ったら数秒間は次のシャッターを切れなかったんだけど
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
画素数の向上でフロッピーだと容量に無理が出て衰退したみたいですね。 初期の頃は仰る通りのメリットがあったようなので、目の付け所はさすがソニーですね😃
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 2 жыл бұрын
QV-10懐かしい。 当時、会社で同僚が買ってたんでアイコン用にゴミ箱撮って実写アイコンとか作ったなぁw アイコン程度なら30漫画素で十分以上だった。 その後、ソニー?が3.5インチフロッピードライブ内臓したデジカメとか 短い時間だけど動画も撮れるリコー製のカメラとかあったなぁ~
@user-ny3zg9sy6b
@user-ny3zg9sy6b 3 жыл бұрын
そういえば 幕末の坂本龍馬さんが写真撮るのに時間結構かかったて聞いたことあるな 今のカメラって進化してるねー
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 3 жыл бұрын
坂本龍馬の写真は湿板写真ですが、wikiなどによると、露光時間は5〜15秒だったようですね。 そう考えると、フィルム〜現代のカメラの露光時間は一瞬だけってのも、ものすごい進歩ですよね!
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
坂本龍馬の隣に誰か居た説
@user-lv6zk4oi8v
@user-lv6zk4oi8v 2 жыл бұрын
フィルムカメラからデジタルカメラに切り替える前、はめられた商品がありました。 バイクツーリングが趣味の私。当時一眼レフのカメラしか持っていなかったので小型カメラが欲しくて色々物色していましたが デジカメはまだ出たばかりで画素数も酷く価格も高め。そこに登場していたのがASP式小型カメラ! これしかないと飛びついて購入しましたが、あっという間にデジカメが普及し、APSって何?状態に(泣)
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
出始めの頃のデジカメの画素数は、今の基準で考えるとオモチャレベルですからね😓 その後技術発展で、秒でフィルムを駆逐するとは当時はなかなか考えられませんでしたし、APSカメラも良い思い出として美化しましょうw
@8DC11.
@8DC11. 2 жыл бұрын
デジカメの風向きを変えたQV-10を作ったカシオがカメラから撤退済みかぁ。 技術の進歩は首を閉めてしまう事がしばしば。 カシオがやらなくてもどこかが作ったでしょうけど、なんだか複雑ですね。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
カメラ業界の不況は深刻とはいえ… 当時の開発者の心境を思うと複雑ですね😭
@toshi6755
@toshi6755 2 жыл бұрын
フィルムカメラの時はシャッター押すたびにフィルム代・現像代・プリント代が頭をよぎりむやみに撮れなかったのがストレスだった。 デジカメができたときは「これで思う存分シャッター押せる!」と歓喜したもんです。 売れ筋のコンパクトカメラの売上が激減してしまったため、元々ニッチな一眼レフ・ミラーレス一眼の値段が高くなってしまったのが残念。 キヤノンのEOS5Dシリーズなんかも初代から4まで発売されるたび値段アップしていったのには参った。 チェキはアイドルの特典会でよくお世話になってます。 余白部分にサインしてもらってる間におしゃべりできるんです。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 フィルム時代のストレス同感ですw フィルム使い切らないと現像時に残数が無駄になっちゃうので、使い切るまで現像に出せなくてすぐ写真に出来ないのもストレスでしたねぇ… 今やスマホで簡単に撮れて送れて、良い時代になったものです😃
@user-sw5ph1zf9v
@user-sw5ph1zf9v 2 жыл бұрын
昔はインスタント写真焼き増しサービスが有ったけれど、今でも有るのかな?
@keroagunso
@keroagunso 2 жыл бұрын
フィルム代を気にしなくて良いものだからどうでもいいカットが増えて溜まっていく一方ですよね。
@toshi6755
@toshi6755 2 жыл бұрын
@@user-sw5ph1zf9v  あ、たしかそういうのあるって聞いたことありましたね。もし今ならスキャナーで読み込んで補正かけるってなりますかね。
@toshi6755
@toshi6755 2 жыл бұрын
@@keroagunso  確かに・・・自分も18年前からデジイチですがバックアップ用含め合計HDD40TBは優に超えてます。
@mizutanikoichi2611
@mizutanikoichi2611 2 жыл бұрын
私が写真学校に行っていた1981年に初のデジカメ ”MAVICA”が発売されましたね。 発のデジカメで、当時あっという間に電子画像カメラにとって代わられると思いましたが、当時パソコンも普及しておらず、1998年のMAVICA再販売まで待たなければなりませんでしたね \(^o^)/
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
81年のマビカは、実は記録方式がアナログなので、厳密にはデジカメでは無いんです😊 いずれにせよ、仰る通りデジカメはパソコンと一緒に普及して行ったので、デジタルであってもまあ普及は難しかったと思います😓 時代背景というか、デジカメの利点を生かすにはパソコンが必要になってきますからねー
@mizutanikoichi2611
@mizutanikoichi2611 2 жыл бұрын
ご回答ありがとうございます。 アナログの記録方式ってあったのですね、どんな画質だったんでしょうね、、、。 パソコンもメールもない時代だったので、難しかったでしょうね (-_-)
@kamei_nakamei_sei7012
@kamei_nakamei_sei7012 2 жыл бұрын
カメラを発展させた人たちのおかげで写真集という素晴らしい文化が生まれた ありがたや~
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 2 жыл бұрын
今やスマホに取り付けるボトムズみたいなターレットレンズもあるな。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
iphoneのカメラも、ボトムズ言われてましたね😆
@Samurider
@Samurider 2 жыл бұрын
ソニーはコニカミノルタと提携後にカメラ事業譲渡を受けているので、実質コニミノ後継ですね。 ニコン派の自分としては負けて欲しくはなかったけど、センサー供給はソニーからですし、今後も日本のカメラメーカー同士は良きライバルであって欲しいです。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
業界的には厳しいけれども、切磋琢磨して良い製品を供給し続けてほしいものですね😊
@user-vt8kh4mf2k
@user-vt8kh4mf2k Жыл бұрын
大変参考になります😃
@user-pn9ql1mb6e
@user-pn9ql1mb6e 2 жыл бұрын
うつるんですは工事現場の友でしたね そしてあっという間にデジカメ今ではスマホに取って代わられてますね。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
写るんですは、現場仕事も支えていたのですね😃 現場に高価なカメラの持ち込みは、色々大変ですものね😅
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
@@user-pg3wu1xf6t 工事現場だと、危険が伴いますから本物のカメラが壊れることはよくありますね。
@user-yf7nv8js6t
@user-yf7nv8js6t Жыл бұрын
テレビもゲームもカメラがなきゃそうじゃないでごわすか? 魔理沙、霊夢。
@casiopea2344
@casiopea2344 2 жыл бұрын
Canonのカタカナ表記はキヤノンが正。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! 富士フイルムがフィルムにならないようには気をつけていましたが、キヤノンは盲点でした😭
@user-yx7lm4iy4i
@user-yx7lm4iy4i 2 жыл бұрын
門矢士が二眼レフ使ってる
@TADASISU
@TADASISU 2 жыл бұрын
デジカメと同時に、メモリーカード分野も面白そう。64MbのSDが、1万円していたな。 SD、メモリースティック、スマートメディア、CF、・・・・・・
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
記録メディアも争ってましたからねー それもいずれ動画化したいですね😃
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 2 жыл бұрын
各メーカーの低価格エントリー機種は10年ぐらい売り続けている機種もある。 ハードオフのジャンク品を安く買ったら現行品だった。 暗所・防水・顕微鏡・超望遠などスマホに無い機能を持つカメラしか生き残れないね。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
オマケ程度だった写メールの頃からすると、携帯カメラが進歩し過ぎてしまいましたからね〜 デジカメに比べて撮ってすぐ送れるメリットもあるし、デジカメの前途はなかなか厳しいですよね😓
@keroagunso
@keroagunso 2 жыл бұрын
ペリー来航の際アメリカが持ち込んだカメラを見た佐久間象山が「それはダゲレオタイプか湿版式か?」と質問してアメリカ人がビビったそうです。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
鎖国中とはいえ、ヨーロッパ経由で既に国内に色々と入っていたのでしょうね😃
@keroagunso
@keroagunso 2 жыл бұрын
@@user-pg3wu1xf6t 佐久間象山の場合「アメリカ人になめられるな!」と周囲に語っていたらしいので敢えてそう言う質問をしたのかも知れませんね。
@user-in1of4qd3q
@user-in1of4qd3q 2 жыл бұрын
オリンパス㈱自体はデジカメ事業から撤退したけど、事業譲渡されたOMデジタルソリューションズ㈱がオリンパスブランドを継承してデジタルカメラを展開しているよ。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
事業が母体企業から切り離されて売却されるってのも、悲しいかぎりですよね😞
@user-in1of4qd3q
@user-in1of4qd3q 2 жыл бұрын
@@user-pg3wu1xf6t ミノルタ(コニカミノルタ)のαシステムを継承したSONYの例もありますし。
@asaichban9842
@asaichban9842 2 жыл бұрын
最大のアメリカ市場では デイストリビューター(販売代理店)の多くがユダヤ系 とうこともあってドイツのカメラでなく 日本のカメラのほうを積極的に売ってくれたこともあって日本のカメラが市場を席巻した
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
戦争の影響か…なるほど、そんな暗い背景もあるんですねぇ…🤔
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g 2 жыл бұрын
私の父の趣味はビデオ・オーディオだけじゃ無くカメラにも及び、私にとって大型フィルムカメラは憧れでした。しかし当時のカメラ(大型・小型問わず)の値段は高価で余裕が無く、購入者はほぼ数ヶ月ローンを占めてました。しかし今ではデジタルカメラやスマホ撮影が主流となり、小型デジカメなら安価のため一括払いで可能となってます。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
今でも高級レンズは高嶺の花ですが、昔はカメラそのものが非常に高価でしたねぇ… 嗜好性の高いジャンルでした😓
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g 2 жыл бұрын
@@user-pg3wu1xf6t さんへ カメラのフィルムの入れ方のわからない人のために登場したのが、富士フィルムから使い捨てインスタカメラ・写ルンですで、これが若い学生やOLなどに大ヒットとなり、今では販売はほぼ限られ、パレットプラザヘ行けば調整する事ができます。
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
一眼レフカメラ、いわゆる男子カメラは今でも高級品。それだけに、レンズも様々に取り換えられる上プロも愛用する。
@user-om6ie2wv6z
@user-om6ie2wv6z Жыл бұрын
父の遺品でNikonF2を保管して、この前メーカーサポートがあったのでメンテしてもらいました。 使っていないけど。
@user-in1of4qd3q
@user-in1of4qd3q 2 жыл бұрын
カメラ・オブスクラを利用した画家で有名なのが、日本で人気のフェルメール。
@user-lw9bl3jy8t
@user-lw9bl3jy8t 2 жыл бұрын
小型のフロッピーにアナログ磁気記録もあったな
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 デジカメ初期は、メーカーが試行錯誤していた頃ですからね〜 物珍しさで買った人は可哀想な結果に… その後のスタンダードを作ったカシオは偉大です😃
@user-sw5ph1zf9v
@user-sw5ph1zf9v 2 жыл бұрын
ソニーのマビカだったかな
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
Kodakからフロッピー型のフィルムも出たな diskカメラって言うんだけど、フィルムをフロッピーディスクみたいに入れるだけで撮影が可能という便利さがウケてました。
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
あまりにも大きすぎて、しかも使い勝手が悪いために商品になりませんでした。
@TEPU5
@TEPU5 2 жыл бұрын
キャノンは元々光学機器メーカー ではなく、ライカのコピー売れば儲かるじゃね! で始めた会社です。
@oWEEKo
@oWEEKo 2 жыл бұрын
漫画で「キリストの聖骸布は実は世界最古の写真だった」という説を元にしたストーリーがふと思い出されたなぁ。使い捨てカメラのもっと簡素的なカメラのことをうちらの周辺では「バカチョンカメラ」って言ってたな。小学生位に親戚から貰ったことあるけど、カメラに全く興味がなかったのとフィルムのセットの仕方も知らない位だったので「なんだこのおもちゃ・・・ちゃっちぃ」とありがとうと言いつつこんな物いらないと棚の奥にしまってましたね。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
ピンボールカメラ的なしょぼいのありましたね。 昔はおもちゃとか、子供雑誌の付録とかでも、写真が身近にあった記憶😃
@kwtm9087
@kwtm9087 3 ай бұрын
NICONて何の会社?
@user-vl2po1lh9u
@user-vl2po1lh9u 2 жыл бұрын
写るんです、良く使ってたな、デジカメ、一眼レフのみみに、スマホカメラが追いやった様だね。家電メーカーのコンパクトさん、まぁ箱だけは有ります?、使ってたから、
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
写るんです、当時は旅行の必需品でしたね😆
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 2 жыл бұрын
CCDカメラも大分駆逐されてきたかな? CMOSカメラは諧調表現が苦手。今は結構改善はしてるけど。 CCDはスミアっていう現象があるから一部に眩しい所があるとそれが縦に光の線になっちゃうし。
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 2 жыл бұрын
ゲームなんかではレンズフレアの効果を頑張って再現したりしてるけど カメラメーカーは昔からこの現象をなんとかしてなくしたいって思ってたんだよねぇ
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
かつては、カメラは専門のカメラ店で購入することが多かったですが、今は家電量販店で購入することが多くなりました。ソニー、パナソニック等の家電メーカーがデジカメに参入したこともその理由としてあります。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
街の電気屋だけでなく、カメラ屋も量販店の台頭でダメージを受けましたよね。 キタムラのような大手でないとなかなか厳しい時代ですね😓
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
補足。既に撤退したが、物になるデジカメを発明したのがカシオ計算機。他にも今は無き三洋電機、実は参入していた日立も。 オフィス家電に強いリコーがデジカメを強化する目的で老舗カメラメーカーのペンタックスを買収した。本文のコメントのソニーは、老舗カメラメーカーのコニカミノルタからデジカメ事業を買収した。
@MCCDY175
@MCCDY175 2 жыл бұрын
キャノンは元の名前は観音。ドイツのカメラを目指し『きれいな写真を撮る』ことを目的にしてました。 なのでキャノンのカメラは伝統的に肌の写りがよく、発色が綺麗と言われてます。 観音様の名前を冠した意味が分かります。 もう一つの巨頭のニコン。こちらは日本光学機器と言う日本軍の測量機器や潜水艦の潜望鏡などを作っていた会社。 脚色の無いありのままを精細に写すことが目的。 なのでニコンのカメラは自然の色をそのまま映す風景写真が美しいといわれてます。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
大体キャノン派ニコン派がいますよね。 昔から切磋琢磨して業界を牽引してきたメーカーなので、どちらにも末長く頑張ってもらいたいものです😃
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 2 жыл бұрын
確かに「観音」が元ではあるんだけど(創設者の一人がちょっとアレな方向の観音信者だったとかで)、商品名は最初「Kwanon」だった。
@user-jw2np2rz2x
@user-jw2np2rz2x 3 жыл бұрын
ニコンキャノンは報道などのプロ向けの需要が他のメーカーと違うとから撤退はないよなあもとキャノンユーザーとしてもこの二社には撤退してほしくはないって思います
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 3 жыл бұрын
老舗のオリンパスまで撤退してしまいましたからね…カメラ業界は相当苦しいんだと思います。 ニコンはソニーに抜かれたとはいえ、国産カメラを引っ張ってきたメーカーですし、車のトヨタ日産、バイクのホンダヤマハのような、良きライバル関係として、末長く業界を盛り上げてもらいたいものですね! なお動画化しておいてなんですが、私はマイカメラは写ルンですしか使ったことがないですw
@beta7vermobile521
@beta7vermobile521 2 жыл бұрын
???「写像ってなんですか?」
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
ひろゆき!((((;゚Д゚)))))))
@user-vh3nj3lp1u
@user-vh3nj3lp1u 2 жыл бұрын
写像?
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
花山薫なのか、ひろゆきなのかw
@jessycom7
@jessycom7 2 жыл бұрын
魔理沙ちゃんの、のぜ。が可愛い❤️
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
ソフトに喋らせるためのシナリオを打っているのは、おっさんですw
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 2 жыл бұрын
3:27〜、「タゲレオタイプ」じゃなくて「ダゲレオタイプ」。ダゲールさんが作ったからダゲレオタイプ、ね。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
訂正ありがとうございますー! この動画誤字多くて我ながら反省です( ;∀;) 概要に追加しておきます!
@user-vp8lb1om5l
@user-vp8lb1om5l Жыл бұрын
写ルンですは今現在でも『カメラのキタムラ』に普通に売っていますよ。
@beyond8630
@beyond8630 2 жыл бұрын
スタンダートではなくスタンダードです・・・そこだけ気になってしまいました。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
mp4にする前にチェックはするんですが、見落としは出ちゃいますね😓
@beyond8630
@beyond8630 2 жыл бұрын
@@user-pg3wu1xf6t 素晴らしい動画にケチを付けてしまい申し訳ありません。
@yy24bd5
@yy24bd5 2 жыл бұрын
ポラは今でも商業写真撮影スタジオとかで使われてるのかな? それとももうデジタルに完全移行して無くなっちゃったのかな? フィルム時代の商業写真撮影では「ポラを切る」と言って、本番のシューティング前にポラロイドカメラで撮影して仕上がりイメージを念入りに確認していました。デジタルに移行してしまえばカメラの液晶モニターやカメラと繋いだPC等で容易に確認できますから、ポラは最初に不要となる工程と言えるでしょうね。 昔、メーカーの広告宣伝部門におり製品カタログを作っていたので製品写真の撮影にも立ち会う必要があり、とある撮影スタジオに頻繁に出入りしていました。老舗で大手のスタジオだったらしいのですが数年前に経営不振に陥り自己破産してしまったようで、若かりし頃仕事に情熱を注いでいた過去の自分とスタジオで撮影を見守っていた自分が記憶に甦り、寂しさでいっぱいになりました。
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
フィルムはもう、好きで趣味で使ってる人しかいないのではないですかねぇ… プロユースだと尚更使い勝手の差が大きいですからね…🤔
@user-jw2np2rz2x
@user-jw2np2rz2x 3 жыл бұрын
ニトロセルロースはデュポン社の技術火薬やその他の精製の副産物 軍事技術の恩恵やね
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 3 жыл бұрын
早速のご視聴コメントありがとうございます😊 お盆などもあってリクエスト遅くなり、すいませんです🙏 お詳しいようなので、私レベルの動画では微妙かもしれませんが… シェアバトルもネタにしたかったのですが、昔のメーカー別シェアの情報が出て来なかったことと、リアルタイムの両メーカーのシェア争い具合いを知らないため、下手な小細工はせずに、いつも通り分かる範囲で作らせてもらいました。
@user-jw2np2rz2x
@user-jw2np2rz2x 3 жыл бұрын
@@user-pg3wu1xf6t いえいえリクエストに答えて頂いてうれしです解説もカメラの歴史かく詳しくされていて見ごたえアリです忙しい中動画作成お疲れ様ですまた解説動画楽しみに待ってます頑張って下さいね‼️
@user-gd8mf4ns3o
@user-gd8mf4ns3o 2 жыл бұрын
フィルムカメラと言えば、 父親が持っていたオリンパス・ペンという、ハーフサイズカメラを時々借りて使っていました 📸ԅ(-❐ω❐-ԅ) ストロボ撮影は、距離を絞りで合わせる (¯―¯٥) 当時の外付けストロボには、自動調光機能がありませんでしたからね (;^ω^ )o ハーフサイズカメラは、 通常の35mmフィルムの縦半分サイズで撮影するので、2倍のカット数撮れるのですが、 使用頻度が少ない等の事由で、カメラに入れっぱなしにしておくと、 フィルムが劣化して写真の色がおかしくなる事がありがちでした (。・_・。) 一眼レフカメラは、ペンタックスSPでしたね (;一_一) アレには暗いレンズが付いていたので、 ピント合わせをする時には、いちいち絞りを全開にする必要がありました
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
ハイテクデジカメの現代には無い苦労もありましたが、今となってはそれが良い味でしたよね😆
@user-bx7sd9tg8z
@user-bx7sd9tg8z 2 жыл бұрын
大野弁吉さんが紹介されてない 世界初の焼き増しできる写真撮影技術見つけたのに もう少し調べてから動画にしてください
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。 当チャンネルは1から10まで説明することを趣旨としていませんので、その点ご了承ください😓
@user-rw2jt7yx4p
@user-rw2jt7yx4p 2 жыл бұрын
360度カメラの画素が8Kや12Kになって高解像度のVRHMDも出て来て カメラの歴史的画期が訪れていると思うがここでも日本メーカーは海外メーカーにやられてしまうんだろうか…
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
VRのHMDは確かに海外メーカー一辺倒で国内メーカーが出て来ないですね… まだ普及期とはいえないまでも、いざ普及し出したら参入しても追いつけない、ってなりそうかもですね…
@Hibimycin
@Hibimycin 2 жыл бұрын
写像?写像ってなんすか?
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
ここにもひろゆきがっ!((((;゚Д゚)))))))
@kintro6087
@kintro6087 2 жыл бұрын
乾板に限定しても、ここまでざっと150年もないんやで…
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
どの分野もですが、1800年代あたりからの人類の技術発展のスピードはすごいですよね😅
@SirPenfro
@SirPenfro 2 жыл бұрын
ライカをありがたがるのが分からん
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
個人的には、車でベンツやBMWがチヤホヤされるのと同じかなと思ってます、見栄というかブランドですよね😆
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
昔はライカで家が建つなんて言われるほどの高級機でしたからね 東京空襲や戦災の写真を撮った石川光陽氏もライカを使ってたぐらいで決して見栄ではありませんよ。 国産のレンズに比べて明るさが全然違ったので
@SirPenfro
@SirPenfro 2 жыл бұрын
@@user-pg3wu1xf6t カメラも自動車もブラインドテスト出来ないですからね。機能を客観的に導き出せるものではないですし。 「レンズが~」とか言わないで「ライカというブランドが好きなんです!」と言うのであればまだ可愛げがあるのに
@shiro_miso
@shiro_miso 2 жыл бұрын
Nikonも出さないと思ってたミラーレス出してるし、今の各メーカー迷走してるように見えるね 10年位前は観光地でデカい一眼レフカメラやコンデジ持ってる人は結構いたけど、今やスマホばかり カメラの歴史は淘汰の歴史でもあるようだし、今のままではかなりマズいんじゃないかな 各メーカーの奮起に期待
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
性能の向上で、スマホで十分、って思ってる層が増えてますからねー、かく言う私も…😓 専用機ならではの魅力が打ち出せないと、厳しい戦いが続くでしょうね…
@tubenaoya
@tubenaoya 2 жыл бұрын
日本のカメラはやはり『持つ喜び』と『撮る楽しさ』を追求、継承すべきでしょうね~! その意味でNikon Df や Z fc の路線は最も活路があると思います。 レフ機に拘るPENTAXも、最盛期のデザインをもっと大胆に取り入れるべきと思いますね。 『スマホなんぞで写真撮るなんてダセェ~!』って思わせるべきだと思います!^^
@delpielobaty
@delpielobaty 2 жыл бұрын
キヤノンをキャノンとか、富士フイルムを富士フィルムとか、誤記が多いですね。
@Masapon_100
@Masapon_100 2 жыл бұрын
Nicon…
@user-pg3wu1xf6t
@user-pg3wu1xf6t 2 жыл бұрын
他にもご指摘コメント頂いており、誤字はほんと申し訳無いです😭 後から部分修正が出来ないので、ひとまずそのままとしております…
カメラで写真が撮れる仕組み
19:08
仕組みチャンネル
Рет қаралды 12 М.
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 7 МЛН
Dad gives best memory keeper
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 20 МЛН
王子原来是假正经#艾莎
00:39
在逃的公主
Рет қаралды 26 МЛН
【名機】ニコン初の一眼カメラ・Nikon Fを再生#1
19:20
BS Fuji Official Channel
Рет қаралды 31 М.
映画・写真フィルムの基礎知識
11:17
アナログな映像
Рет қаралды 8 М.
【東京と埼玉の境】~東京と埼玉の間はどうなっている?~
33:26
固定電話の歴史について、さっくり解説
13:35
ここいつ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 23 М.
【カメラ雑談】フィルムカメラは誰が買っているのか?
24:53
ジェットダイスケ/JETDAISUKE
Рет қаралды 30 М.
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 7 МЛН