【ゆっくり解説】農学の世界・お米②~コシヒカリって何?~

  Рет қаралды 9,830

【ゆっくり解説】農業人・とーげんきょー

【ゆっくり解説】農業人・とーげんきょー

Күн бұрын

Пікірлер: 30
@santa-kakashi
@santa-kakashi 3 ай бұрын
勉強になりますね。説明のバランスよく分かりやすいですね。仰る通り品種が全てを決める訳じゃないですね。しかし良く調べていると感心しました。😊
@Milepoch
@Milepoch 2 ай бұрын
牛丼戦争で何故かしぶとい「吉野家」の謎 なんて事はない、ただコメが美味しいんだよ、そこだけは譲らない姿勢 ブランド米では不可能なのでブランドは謳ってない 下手したら高級寿司屋みたいに敢えて古米ブレンドだと思う
@orca3967
@orca3967 2 жыл бұрын
このチャンネル好きです!!!もう更新しないんですか!?
@asupara9830
@asupara9830 2 жыл бұрын
コシヒカリは美味しいがコケやすい。 いまや品種改良して育てやすくコケにくいコシヒカリと同じ味という品種がたくさんでているのに このコシヒカリの知名度が邪魔してコシヒカリが売れるからコシヒカリを植えざるを得ないという話もある。
@助毛
@助毛 Жыл бұрын
コシヒカリ美味いけど、個人的にはササニシキは好きだった。 あっさりしてて、おかずの邪魔をしない主食のあるべき米。
@inpacificrefugeearmingbure9437
@inpacificrefugeearmingbure9437 Ай бұрын
ササニシキ最高 郷土愛はササニシキからということわざを作りたい位
@kooyamato9317
@kooyamato9317 4 жыл бұрын
この動画で述べられている通り、新潟は収穫量は多いけど美味しい米所ではありませんでした。 コシヒカリのおかげで新潟(特に魚沼地方)は日本一美味しい米所になりました。
@執行和彦
@執行和彦 3 жыл бұрын
最近そういえば、ミルキークイーン見なくなったなー。さがびよりうまいですよ。
@ikezeirishi
@ikezeirishi 4 жыл бұрын
はじめまして 農業というテーマに期待してます 福井育ちのコシヒカリ
@南行-s1k
@南行-s1k 3 жыл бұрын
賢治は二酸化炭素を増やして地球を温暖化させ 東北を救いたいと考えていたみたいです 今でも二酸化炭素はまだまだ希ガスw
@kasa5926
@kasa5926 Жыл бұрын
小麦が高騰している今こそ日本人は米に戻るべきです。
@toshif.7409
@toshif.7409 2 жыл бұрын
あれだね中国の先に登録しちゃえ事件と同じですね、福井県が馬鹿で新潟県が中国と同じ考えだったと言う事で有名な話、発祥の地の紀念碑がなぜか寂しそう。
@すぱかい
@すぱかい Жыл бұрын
12:51 他の有機が難しい理由はしっくりくるのですが、ここの部分だけどうもしっくりきません。 いくつかうかんだ疑問点を書き連ねて置きます。 コシヒカリが伸びすぎて倒伏するということはチッソが多い場合がよくあると思うのですが、その場合倒伏の原因は肥料の入れすぎということになり、それは有機無機関係なくどちらでも起こりうることでは無いですか? また、いい土地を作るのが有機とのことですが、無機の方が富栄養つまりいい土地ではないですか? 無機の方が富栄養だからこそ収量が多いのですし。 (いい土地の定義がされていないので仮に富栄養はいいとしましたが、富栄養なのがいい土地と考えていなのであればすみません) 誠に不勉強で申し訳ないのですが、 これらの疑問を解決する資料が見つかりませんでした (有機農業におけるコシヒカリの農法に関する資料を見ても元肥を減らすなど、肥料の入れすぎを改めるような文面しか書かれておらずいい土地を作る有機農業そのものの問題とはされていませんでした……リサーチが足りず申し訳ないです。) また、有機栽培の方が農作物が育ちやすいという根拠が見つかりませんでした…… 逆に有機農法の方が成長が遅いという資料はいくらでも見つかるですが…… 誠に申し訳ありませんが、当該部分の出典を頂いてもよろしいでしょうか?
@うんうん-u8v
@うんうん-u8v 10 ай бұрын
有機は緩効性で窒素コントロールが難しいという事ではないですかね? 化成肥料は有機にくらべ即効性ですから作期の肥料を割り出しやすく、過剰施肥になりにくい。 有機は緩効性ゆえ年を重ねるごとに窒素を発現する量が増えますから窒素が溢れすぎるという土壌のメタボ化が起きます。
@すぱかい
@すぱかい 10 ай бұрын
@@うんうん-u8v 丁寧な説明ありがとうございます!
@うんうん-u8v
@うんうん-u8v 10 ай бұрын
@@すぱかい稲作は有機慣行とわず、稲藁を裁断して田んぼに漉き込んで土壌に返すので、稲藁自体が有機肥料として利用されてます。 田んぼに漉き込んだ稲藁が発現する地力窒素も勘案しないといけないから、倒伏しやすい品種は難しいですね。 ですが、近年は堆肥の投入量が少ない事が問題になっているので、堆肥は増やす必要があります。
@すぱかい
@すぱかい 10 ай бұрын
@@うんうん-u8v 非常にわかりやすい説明ありがとうございます!農学を学んでいる途上の身なので助かりました!また自分でも調べてみます!ありがとうございました!!
@うんうん-u8v
@うんうん-u8v 10 ай бұрын
@@すぱかい 私も今年勉強始めたばかりで、全然素人です^ ^ 基礎を勉強する為に土壌医2級勉強中ですよ。 頑張りましょう♪
@markigarashi7863
@markigarashi7863 4 жыл бұрын
登録しました! 期待してます! 亀の尾は、酒造米にも使われています。 耐寒種には、初星もありました。 ササニシキの収量が減少しているのは、ちょっと淋しいですね。
@森田友之
@森田友之 4 жыл бұрын
お米、今では離れ気味だけれど、美味しいのが食いたいってのと、国の管理は微妙、余り気味だからと、その時々の好みに影響されますね。
@tatewaki84
@tatewaki84 3 жыл бұрын
コシヒカリは茶碗や食器につきやすいのでそれが家庭崩壊に繋がると思います。
@まんきち-k1g
@まんきち-k1g 3 жыл бұрын
どの米食っても味の違いが分からん俺www
@ふもえもん
@ふもえもん 3 жыл бұрын
雪若丸が好きだ…つや姫の弟なんだ…姉弟か(?)
@sanfuji8462
@sanfuji8462 4 жыл бұрын
農業のゆっくり解説期待してます。
@がち嫁参
@がち嫁参 3 жыл бұрын
コシヒカリに虫いたんだけど
@ちんゲームス
@ちんゲームス 9 ай бұрын
ゾウ虫何故か湧くよな
@savant068
@savant068 4 жыл бұрын
さぁーさぁーにーしーきーーー
【みんなで知ろう!魚沼産コシヒカリ】
6:26
新潟県魚沼市公式チャンネル
Рет қаралды 7 М.
【ゆっくり解説】農学の世界・お米①~稲作の歴史~
13:01
【ゆっくり解説】農業人・とーげんきょー
Рет қаралды 17 М.
She's very CREATIVE💡💦 #camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:26
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 5 МЛН
【ゆっくり解説】農学の世界・農薬~農薬の歴史~
12:40
【ゆっくり解説】農業人・とーげんきょー
Рет қаралды 4,8 М.
【ゆっくり解説】生物を分断する見えない壁 /ウォレス線
8:08
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 645 М.
お米の等級検査やってみた【置農チャンネル#206】
7:13
山形県立置賜農業高等学校
Рет қаралды 2,9 М.
She's very CREATIVE💡💦 #camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:26