KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】「せっかく来たんだから」欲を抑えきれず、悪天候を知りながらも進んでしまい…【2024年 宝剣岳遭難事故】
19:33
【ゆっくり解説】ヤバすぎる"厳冬期"の"超難関"ルートで予期せぬ事態。残された希望は〇〇〇〇からの"SOS"だった【2024年 硫黄岳SOS遭難事故】
16:40
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮💨 LeoNata family #shorts
00:37
Это было очень близко...
00:10
Human vs Jet Engine
00:19
【ゆっくり解説】年間遭難件数が"〇〇〇〇件"で"過去最悪"。あなたの住んでる都道府県は何位?"ワースト10"の都道府県を解説!【令和5年 都道府県別 遭難件数ランキング】
Рет қаралды 38,525
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 81 М.
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Күн бұрын
Пікірлер: 72
@yukkuri_manabu_yama
3 ай бұрын
※11:20※奥秩父4重遭難が発生したのは山梨県ではなく埼玉県です。訂正いたします。(現場が県境付近のため、勘違いしました💦コメントでご指摘くださった方、ありがとうございます!) ※21:09※字幕の「令和4年」は誤りで、正しくは「令和5年」です。訂正いたします。 ●警察庁 令和5年における山岳遭難の概況等 www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/sounan.html ●動画で紹介した遭難事故(概要欄のほうがタイトルが分かって見やすいです) ・10位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/oYeUn2Cid7Z6qaM kzbin.info/www/bejne/nIG3mIWqe72dotU kzbin.info/www/bejne/nGWokn2bi7lgotk ・9位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/p4qbpKd7dp2pbdk kzbin.info/www/bejne/hGeTqHSQaMqlmas ・8位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/jXeymYWprNZ1jcU kzbin.info/www/bejne/oJawpHl9attrgrc ・7位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/aaTSapRpnJZ4pdk kzbin.info/www/bejne/np3biZl7ermWprs kzbin.info/www/bejne/npuQnmV-mKqbobc ・6位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/javNmYFshs-EorM kzbin.info/www/bejne/bV7PkoCJgrdpabs ・5位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/pXO4Xn5phc-LY5Y kzbin.info/www/bejne/mWGXm2B9i5yYb5Y kzbin.info/www/bejne/qJ28fqyNaNuLpdU ・4位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/mHOydXeijdCjrq8 ・3位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/h6mze4WLjbCKqsk kzbin.info/www/bejne/joOreaaDaKepbJI kzbin.info/www/bejne/f5TTeXibfrt5pLs ・2位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/j16zq2huosuro9k kzbin.info/www/bejne/fV7Ol3Zjl6-Fqa8 ・1位の都道府県の動画 kzbin.info/www/bejne/gZ3ZhKmrabWAp9U kzbin.info/www/bejne/nn2panpsotdsisk kzbin.info/www/bejne/j3Wtlp6feqt8qcU
@4430kiitan
3 ай бұрын
新着動画嬉しすぎる。やっぱりこのチャンネルの解説が一番落ち着いて聞ける
@KOME1990
3 ай бұрын
神奈川県の大山に登った時、私は午前中に登ったのですがお昼を食べて下山した後に登り始めてる人がたくさん居ました。午後から登っても早めに下山すれば降りれますが足をくじいたり、何かの理由で行動が遅れたら十分にビバークすることになることがありえます。軽装の人も非常に多く、赤ん坊を背負って夫婦で登ってるお父さんも見かけました。登山初心者向けと言うネット情報に間違いはないのですが実は大山は頂上までの角度が急峻な山で実は想像以上に体力を奪われる山らしいです。尚且つ頂上付近は寒く軽装だと凍えます。あくまで登山の初心者向けの山でハイキングする山ではありません。
@おだむどおだむど
3 ай бұрын
むしろ、こういうところまでやってくれることが助かります 勉強させて頂きます
@MMjj2v
3 ай бұрын
こう言う動画を上げるこそ、このチャンネルの醍醐味
@snack-gon
3 ай бұрын
2023年の遭難件数が過去最大になったのは流行病明けの開放感もあるでしょうけど、いわゆる観光公害も影響してますよね。色々とマナーひどいもん・・・。
@三船美樹
Ай бұрын
2回目の視聴です。 数字の羅列やグラフが苦手なので、1度目は最後までみるのが苦痛でした。 今回も頭に入りづらかったのですが、思いのこもった解説が理解を助けてくれて、今回も見て良かったし、また折に触れてみようと思います。 興味のあることなので、数字やグラフへの苦手意識克服にできるので、こういう地味な内容を丁寧に説明してくれる動画はありがたいです。
@福田正徳-e5n
3 ай бұрын
高尾山はしっかりと整備された登山道ですが、修行の為の山であったのです。今やレジャーランドの様ですが、油断すると危険です。一歩一歩確実に歩いてほしいと思います。 私の山の師匠は、長野県の居住地の裏の沢で滑落して亡くなりました。キノコ狩りの最中の事でした。慣れた場所であったとしても些細な不注意で事故は起こります。非日常の空間に於いては「ま、いっか」は命取りです。 余談ですが、「奥秩父 四重遭難」は山梨県ではなく埼玉県のはずです。ご確認の程宜しくお願いします。
@yukkuri_manabu_yama
3 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます!おっしゃるとおり、山梨県でなく埼玉県でした💦現場が県境に近いため勘違いしておりました…。 ご指摘のコメント、とてもありがたいです😊固定コメントにて訂正させていただきました!
@福田正徳-e5n
3 ай бұрын
@@yukkuri_manabu_yama どういたしまして。 操縦技術の高い埼玉県警秩父警察署のヘリが墜落したのでよく覚えています。要救助者がもう少し開けた場所であったならよかったのですが。それはこのチャンネルで知ったことと思っています。 これからも登山愛好者のためになる情報を教えていただけると幸いです。
@EBIFRY20hey
3 ай бұрын
この年度ごとでの遭難件数発表で、愛知はまず出て来ないので (茶臼山はトレッキングレベルで行けそうな1415mで、三百名山に選定された座もない) 愛知の人は山に登りたければ県を出て長野とかまで行っちゃうんですよねぇ... 個人的に、やはり山は眺めて愛でるにしておきます...
@高山タコス-w8j
3 ай бұрын
富士山や高尾山なんか外国人の登山者もかなり多いです 観光ついでの登山なので、ほぼ普段着のまま登られますね
@ayamasets
3 ай бұрын
世界遺産登録は失敗だったかも。
@mica_a_
3 ай бұрын
考察もとてもわかりやすく参考になります。私自身、登山はしないんですけど(高所恐怖症😅)、毎回楽しみに視聴しています。家族がハイキング好きのアウトドア派、安全に楽しめるよう、ここで得た知識をもとに目を光らせてます。
@しろねこ-c6o
3 ай бұрын
最近富士山についてのニュースをよく見るから、いつも見てるこのチャンネルでこういう情報のまとめを動画化して発信してくれるのはとても嬉しいです。
@genkou0918
3 ай бұрын
一回高尾山の遭難事案の詳細をいくつか見てみたいな。脱力レベルなのか、意外と再現性ある遭難なのか
@euokem
3 ай бұрын
高尾山方面へ出勤するのですが、体感でもここ2年はコロナ前よりも山装備の方を見かける機会が多いかな、 と思っていたので東京の高尾山ぶっちぎりはやはりといった印象ですね。 いつも丁寧な情報収集と分かりやすいまとめをありがとうございます。 ランキング大変興味深かったです。
@kotetsu-hachiwarecat
3 ай бұрын
長野県民ですが、上空にヘリコプターが飛んでいるとあぁ遭難かな……って思ってしまいます。どうか安全に登山を楽しんでほしい、そう願います。
@おにぎり-e7g
3 ай бұрын
スマホなど機械は進化しているけど 「安易な登山」が増えているから 遭難が激増している・・・
@アルト-y9e
3 ай бұрын
1位だった長野県に住んでるけどまじで遭難だ滑落だ登山に行ったり山菜採りに行った人が帰ってこないなんてニュースは毎日のように見る、山は怖い。
@ぽぽたん-r3b
3 ай бұрын
意外だったな。御岳山や高尾山が遭難多いなんて😢 梅雨があけたら行きたいと思っていたんだよな。 知らないだけで、遭難している山や遭難者が多いんですね。 準備時に考えていこうと思います。
@am-ke5vp
3 ай бұрын
自分も改めて気を引き締めて、登山前の準備とアクシデントが起きた時のこと確認しようと思いました。
@5mochimochi
3 ай бұрын
富士山にキャリーで入った(普通に入山できちゃったようです)外国人をニュースかなにかで見たけど、本当にああいうのは止めてほしい
@ウィザード-n2q
3 ай бұрын
あの人はゲートを通らなかったからなぁ・・・(吉田口登山道から)
@ぺろ-g1p
3 ай бұрын
2位で出てきた遭難件数が多い山の情報を見ていると、山というものを軽くみている人が多すぎることがわかりますよね。 多くの県で遭難件数が増加傾向ですし、救助する側の負担が増える一方なので、そろそろ罰則か何かを導入しなくてはいけないのかもしれませんね。
@nanashisansan
3 ай бұрын
うぽつです。 今年も凄い勢いで遭難者が出てますねぇ・・・。
@バルサン-c2s
3 ай бұрын
朝日狙いっぽい時間に富士山を登り始めた人が亡くなってしまいましたねえ
@青眼の黒龍
3 ай бұрын
長野県民だが、毎日のように遭難のニュースやってるよ。特に冬はやばい。またかって感じです。
@ayunyan-nyan
3 ай бұрын
高尾山、登山道よりも薬王院の階段がキツイのは私だけ…ですよね?
@10riniku42
3 ай бұрын
準備不足での遭難もあるのが、やっぱり気になりますが、 自分も登山し始めは、知らないことが多かったので、 このようにきちんとデータを公開してくれると、参考になる人が多いのではないかと思います。
@にっか-l1i
Ай бұрын
県別より山別の遭難件数の方が気になる
@きまぐれわん
3 ай бұрын
山の少ないイメージの沖縄県は何位だったんだろう…🤔💭
@yukkuri_manabu_yama
3 ай бұрын
令和5年に沖縄県で発生した山岳遭難の件数は9件で、順位は43位でした!
@勘太郎-e2x
3 ай бұрын
件数は少ないかも知れませんが、以前西表島で起きた遭難のニュースが有った野を覚えています。
@user-sanpo
2 ай бұрын
埼玉は今年も入らなかったですね 奥多摩や丹沢に比べるとハイカーが少なくて居心地良いです😊絶景はあまり無いですけど…
@TapeValley
3 ай бұрын
登る気はあるのに年単位で登れなかったら、悪天候や多少の疲労を感じても強行する人も多いんですかね。神奈川県の話を聞くと、ハイキング楽しむぞーみたいな姿勢でも身体が付いて来ないのかな、とも思います。
@SASAMkII
3 ай бұрын
逆に遭難件数が一番低い県はどこなのだろう?
@なお-f9w9w
3 ай бұрын
千葉県? 山がないから
@yusukeminami
3 ай бұрын
多分、沖縄県も少ないです。
@yukkuri_manabu_yama
3 ай бұрын
令和5年に遭難件数が最も少なかったのは香川県で、件数は2件でした。 ちなみに、香川県は令和4年も遭難件数が最も少なかった(9件)都道府県です!
@SASAMkII
3 ай бұрын
@@yukkuri_manabu_yama ご丁寧にありがとうございます! 山がないと言われている千葉県でも山岳遭難ってあるんですね…
@goride6133
3 ай бұрын
@@SASAMkII 鋸山系での滑落や遭難があるみたいですよ。
@2236qawsedr
Ай бұрын
遭難件数が多くて意外と思われる東京や神奈川ですが、最近高尾山や丹沢あたりで熊が出るそうなので本気で登山対策しないと危険なエリアになりつつあります
@kerotan95
3 ай бұрын
1位はもう不動でしょうねこれ
@nandemoiijanai
2 ай бұрын
今年も長野県内の山岳遭難事故が現時点で182件と、去年の今頃より20件近く多く発生してるんですよね。 しかも7月だけで61件。7割が60代以上という。 今年はマジで毎日熊が目撃されているし、山に行かれる方は注意してほしい
@kaigetuyukke1
3 ай бұрын
遭難が多い所はどんどん入山規制をかけていかないと…規制は基本反対だけどこういうのは人の命が掛かってるんだから
@モモタロスタロウ
3 ай бұрын
個人的にどの都道府県が遭難が多いかより どの都道府県の人が遭難したかが気になる それによって他県に負担強いられるわけだし
@kai0571
3 ай бұрын
動画アップお疲れ様です。 各県ワンカットでも代表的な山の配置のマップがあればなお良かったかな。
@masa-ct8sv
3 ай бұрын
登山届を義務付けていいんではないでしょうか。
@解離性乖離太郎
3 ай бұрын
山登りは鯔のつまりは体力ですので中高年は遭難確率が上がります、また登山者のボリュウムがその世代が多い事もあるでしょう、ツアー登山で年齢層に幅をもたせ、二十代と、七十台でパーティーを組ませることなど疑問を感じます。
@國定伸圭
2 ай бұрын
高尾山が遭難件数トップの山とは・・・。分母となる登山者数が圧倒的に多いとは思いますが、高尾山の遭難?はどのレベルまでが含まれてるんでしょうね?以前、遭難の70%以上は道迷いと聞いたことがあるのですが、高尾山で道迷いは考えづらく、参道でつまずいて転けて捻挫して、救急車を呼んだとか、安易な遭難も含まれてるんでしょうか?
@youki0920
3 ай бұрын
兵庫県は、令和5年間累計で6位、R4年9位、R5年ランク外と着実にランクを下げていますね。コロナ禍明けで六甲山の遭難が増えたかと思ったのですが。 何らかの対策が奏功したのであれば他県の参考になるかも?
@clai47tere1sar
Ай бұрын
兵庫県も遭難件数で見ると決して減ってはいないので、他県が増えただけのようです。
@ayamasets
3 ай бұрын
高尾山が世界一に君臨する日が近い。
@Ig88-b7e
3 ай бұрын
長野県は不名誉でも何でもないかと。 むしろ東京都や神奈川県の方が…
@relayxlt0204
3 ай бұрын
長野は魅力的な山が多過ぎるからね
@hiro-jj9cc
3 ай бұрын
2位や4位が意外
@シロー前田
2 ай бұрын
遭難者の国籍が気になります。それと救助に費やした費用や支払い状況も気になって仕方ない。
@アドレス46
3 ай бұрын
観光と登山を区別するべきと言わないけど各都道府県共にこういったデータを基にもう少し注意喚起が出来るのでは。勿論個人の意識、装備はもとより。
@金子一美-m6x
2 ай бұрын
わかってました長野県が一位って(T-T)いつになったらワースト10いかになることやら
@渡辺師匠
3 ай бұрын
病気や滑落はしょうがないけど、 疲労1/4ってなんだよ。休憩すればいいだろ
@YH-gu1no
3 ай бұрын
低山の高尾山での遭難の要因は疲労とかなのかな。
@ayamasets
3 ай бұрын
道迷いじゃないかな。低山なので草木が生い茂っていて見通しが悪い。
@インディゴ-i7j
3 ай бұрын
自分が高尾山に行ったときヘリ出動がありましたが、道の狭い3号路でスズメバチに襲撃されて滑落でした。
@tomoki_nogi_46
3 ай бұрын
んっ…?第2位の紹介やのにテロップは第3位になっとる?
@ハラハ-g2w
3 ай бұрын
増えてるのは止めようが無いんだし、もよりの駅や売店山小屋とかで入場料+保険みたいな感じで千円くらい徴収すればよさそう 観光客こなけりゃどこも地方経済はもう終わりですからね
@lionsyokohama792
3 ай бұрын
関西の統計は入ってないんですか? 警察の怠慢か?
@user-hp5vj6cp1d
3 ай бұрын
やまなみさんの動画がぷつり止まったんだけどどう思います…?
@user-sinnkai_seibutu
3 ай бұрын
あんまり批判系のコメントしたくないんだけど 今回のような被害系のランキングで金色を使うのはあまりいい気はしない 金色っていい意味で使われるイメージがあるから合ってない
19:33
【ゆっくり解説】「せっかく来たんだから」欲を抑えきれず、悪天候を知りながらも進んでしまい…【2024年 宝剣岳遭難事故】
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Рет қаралды 106 М.
16:40
【ゆっくり解説】ヤバすぎる"厳冬期"の"超難関"ルートで予期せぬ事態。残された希望は〇〇〇〇からの"SOS"だった【2024年 硫黄岳SOS遭難事故】
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Рет қаралды 54 М.
00:34
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 34 МЛН
00:37
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮💨 LeoNata family #shorts
LeoNata Family
Рет қаралды 35 МЛН
00:10
Это было очень близко...
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
00:19
Human vs Jet Engine
MrBeast
Рет қаралды 165 МЛН
19:06
【都道府県名問題】全20問!難しいけど面白いひらめき都道府県クイズを紹介【難問あり】
脳トレクイズラボ
Рет қаралды 4,8 МЛН
21:15
【ゆっくり解説】殺人峰アンナプルナの恐ろしさを徹底解説!登山家は次々に消息を絶ち、ハイカーは大規模雪崩に飲み込まれ…【死亡率世界一】
ゆっくりまうんてん
Рет қаралды 103 М.
16:41
【ゆっくり解説】一緒にいたはずの仲間が"消えた"!徒歩でのみ入れる冬の"上高地"で起きた事件。【2023年 上高地遭難事故】
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Рет қаралды 172 М.
17:42
【ゆっくり解説】今年の富士山は何かが"おかしい"…?きっかけは、"1人"の捜索要請。そして発見された"3人"の遺体。【2024年 富士山火口遭難事故】
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Рет қаралды 53 М.
17:49
【ゆっくり解説】日本百名山である"東北の富士山"で消えたベテラン登山者。一体どこへ行った?【2022年 鳥海山遭難事故】
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Рет қаралды 217 М.
1:33:47
【総集編】一体どこへ…?"神隠し"のごとく、突如消失した登山者たちの行方について一挙解説!(野沢温泉・鳥海山・上高地・悪沢岳・中央アルプス)【ゆっくり解説】
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Рет қаралды 120 М.
15:30
【ゆっくり解説】"天に向かう山"で"バックカントリー"ツアー。悲惨な出来事を未然に防ぐことは出来なかったのか?【2024年 利尻山遭難事故】
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Рет қаралды 57 М.
25:46
【ゆっくり解説】帽子を取ろうとしただけなのに…。"学校行事中"に"西日本最高峰"の山で起きた悲劇【1986年 石鎚山遭難事故】
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Рет қаралды 171 М.
18:31
割とガチ目に氷河期が起こる理由を解説 ミランコビッチ・サイクル
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 1,3 МЛН
19:48
【ゆっくり解説】強すぎるベテラン登山者、南アルプスの3,000m峰"聖岳"で遭難。そして1週間後…【2022年 聖岳道迷い遭難事故】
ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Рет қаралды 217 М.
00:34
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 34 МЛН