【ゆっくり解説】パレスチナとイスラエルが抱える問題点と周辺諸国の思惑【特別長編】

  Рет қаралды 69,464

リーキのゆっくり世界解説

リーキのゆっくり世界解説

Күн бұрын

リーキのゆっくり解説動画です。
パレスチナについて解説します。
前回動画はこちら • 【ゆっくり解説】こんな小さな飛び地が戦争を始...
是非他の動画もご覧ください!

Пікірлер: 238
@4perorinnga
@4perorinnga 11 ай бұрын
個人的には岸田総理の姿勢は問題ないと思います。G7議長国とはいえ、宗教的にも歴史的にも関わりの浅い日本が無理にどちらかにつく事はできません。 イスラエル側に付けばイランやトルコ等と関係悪化し、ハマス側に付けば西側諸国との関係悪化しますからね。
@pinocciokun
@pinocciokun 11 ай бұрын
でもそれって台湾有事、もっとその先の日本有事の際に欧米が同じような「中立」の態度を取っても文句は言えないという事なんだけどね。
@user1146jfsekg
@user1146jfsekg 11 ай бұрын
あの時期、あの段階としての、バランス感覚はすごいなと思いました。ムスリム人口10億人の尊重は大事し、イスラエル(欧米諸国)も大事ですし。諸々の複雑な事情を最大限考慮して絞り出したんだなと思います。 日本有事を考えるなら、今回の件からわかるのは、各国とメリットのある関係を築くこととか、国際世論のためのナラティブ(物語)戦略、が重要なんだろうなと考えました。
@カン-x7g
@カン-x7g 11 ай бұрын
ハマスについたら西側に切られるだけ イスラエルについたら産油国との関係悪化しかないが。放置してイスラエルが勝つの待つのが吉よ
@honyararahonyarara
@honyararahonyarara 11 ай бұрын
岸田さんの声明はイスラム専門家は概ね好意的な評価を下してるよ。 G7でも他の6ヶ国と違い、イスラエル・パレスチナ紛争に直接関与していない。 また、国連も同じ声明を出している。 直接関与していない国が、他の6ヶ国と同様の声明は出せるものではない。
@takuyahigashi2836
@takuyahigashi2836 11 ай бұрын
植民や司法制度改革などイスラエルが現在行っていることについても取り上げられて理解が深まります。ガザ地区の産業は海に面しているので漁業が期待できますが、イスラエルにより漁業できる海域が厳しく制限されているという事情もあります。日本の外交的立場ですが、先の国連総会でアラブ諸国が主導した休戦決議が採択されたこと、G6諸国はアラブ系の移民を多く抱えており、将来的には世界のイスラム教徒人口がキリスト教徒人口を超えると予測されていることなどを考慮すると、議長国というタイミングの悪さはありますが、長い目で見れば悪くはない立ち位置だと感じました。
@velelimaka9040
@velelimaka9040 11 ай бұрын
経済封鎖されて仕事がないけど国際支援で一応食い繋げられる、貧しい中でダラダラ生きてられる イスラエルは意図的にガザでイスラム原理主義的な若者が増える土壌作ってるとしか思えん
@n1k4_a48
@n1k4_a48 11 ай бұрын
岸田総理は国民からの嫌われようが凄いけれども、「すべての当事者に最大限の自制を求める」は支持しますね。双方共に擁護できない点があってどちらも支持できないし、単純にこんな悲惨な争いは見たくない、やめて欲しいです。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 11 ай бұрын
岸田を嫌ってるのは「政治や経済を何も知らない、自分では何も情報を得ることができないバカ」だけだよ 他は支持も反対もしてない 国民って言葉の使い方間違えてるよ
@4.i.r.i
@4.i.r.i 11 ай бұрын
個人的には岸田総理すごくいい総理だと思うんだけどなあ
@n1k4_a48
@n1k4_a48 11 ай бұрын
@@4.i.r.i 増税検討の印象が先行している感じですね。
@あばた-r4e
@あばた-r4e 11 ай бұрын
原稿つくった官僚か秘書官を褒めてあげよう😂
@お前の言う通りだが
@お前の言う通りだが 11 ай бұрын
因果が逆だよ。 お互いに擁護出来ないことやって事態が拗れたから戦争になるんだよ。 厳しいことを言うようだが、人類が存在する以上こういったは絶えない物なのだから、こんな遠い所に目をかけるより先に自分たちは巻き込まれないように身辺整理をすべきなんだよ。
@fbywj730
@fbywj730 11 ай бұрын
今の日本は良くも悪くもただの対米追従ではないね。 先の米国による「戦闘の一時停止」決議案に対しても従来であれば盲目的に賛成に回っていたところを 棄権という形で一歩引いた立場にあることを強調している。 それがG7の議長国としての立場という考えなのだろう。
@SandY-zv5wj
@SandY-zv5wj 11 ай бұрын
民放のニュースで米政府高官から、最悪の事態となっても中東に対する外交ルートを維持するために日本は棄権してくれという働きかけがあったと報じていましたがどうなんでしょうね。 個人的には日本独自の立場を貫く姿勢と捉えたいですが。
@Sima-sj1yp
@Sima-sj1yp 11 ай бұрын
私は、他の国際問題に対する立ち位置、対応などと同じように、この問題に対しても、完全にアメリカ追従、アメリカ顔色伺い外交だと感じています。
@ゲンドウ豆
@ゲンドウ豆 7 ай бұрын
​@@Sima-sj1yp少なくとも日本はアメリカを通さずに中東と仲良くしておきたいって思惑はあると思うぞ もちろん欧米の顔色を伺いつつだけどできれば中東に恩を売っておきたいみたいな
@ぶーちゃんマン
@ぶーちゃんマン 5 ай бұрын
だが結局アメリカが日本の生命線であることには代わりないから、そこまで独自のこともできないけどな
@yumihime
@yumihime 11 ай бұрын
パレスチナとイスラエルに関する動画は多いけど、一番いろんな角度からわかりやすく深堀りしていると思いました。とても勉強になります!
@gg-bv5el
@gg-bv5el 11 ай бұрын
色々な組織が雁字搦めになって訳わからん状態を、30分にわかりやすく纏めて下さり有難う御座います!
@Leereheit
@Leereheit 11 ай бұрын
なかなか触れにくいけど重要なこのテーマを動画で取り上げてくれてとてもありがたい。 全部の内容に同意というわけではないけど、なるほどと思うところも多くあったしとても参考になった。
@ksato7076
@ksato7076 11 ай бұрын
取引先のイスラエル企業の方が徴兵されてしまった😢難しい問題とはいえ、やるせないですねぇ。
@KI-qq7pu
@KI-qq7pu 11 ай бұрын
ほんとこのチャンネルは勉強になるし、中身が濃い上に構成もしっかりしてて楽しんでます。 いつもありがとう
@piron18
@piron18 11 ай бұрын
多くの解説の中で、一番分かりやすく、見やすかったです。 解説に徹して両方の意見や味方を紹介するなど、とてもありがたいです。
@purinchang
@purinchang 11 ай бұрын
痒いところに手が届くとはこの事。 質問しようにもデリケートすぎるし、今更聞けない事もあってモヤモヤしていたのですが、おかげで頭の中がすっきりしました😊👏
@1jazz779
@1jazz779 11 ай бұрын
ハマスが勝った選挙を、外国のイスラエルやアメリカが受け入れたどうかの話が出るのがおかしいよね。 それは内政干渉。
@82yaz
@82yaz 11 ай бұрын
特別長編シリーズ情報量濃くて助かります! 25:29 アラブはアラビア語を話す人たちだから、ペルシャ語を話すイランはそもそもアラブ諸国じゃないような気がします
@むら-i3w
@むら-i3w 11 ай бұрын
どっちも人道違反の応酬だし、どっちに味方してもデメリットしかない。 距離を置くのが一番ダメージが少ないんじゃないかな。 今回の件は、岸田がやったことの中で唯一褒めてもいいと思うわ。
@hotru9792
@hotru9792 11 ай бұрын
個人的に日本は中東政策は欧米とは違う上にユダヤ人との付き合いも違うのだからもっと個性を出してもいいと思う。
@chomoya
@chomoya 11 ай бұрын
素晴らしい動画でした この問題解決策がどこにも見えませんね なるべく深入りしたくない
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 11 ай бұрын
実によくパレスチナ問題を包括している動画だと思います 次の動画も楽しみにしています。 一応自分がここは違うのではないか、と思った点 ・ガザ地区のインフラ依存について苦言があったが、C地区同様にイスラエルの苛烈な弾圧がありそもそも自活を許されていない。発電施設は破壊され、化石燃料は輸入できず、特に水資源に関しては水道どころか井戸の運用すら妨害されている(イスラエルが水資源を奪っている) ・産業が無い、と言うが衣食住全てがイスラエルに弾圧されている中で産業創出は不可能。  「戦う事しかしていない」のではなく、「戦う事しか残されていない」が正しい。 ・挙国一致内閣に対し「ハマスが連立を離脱した」とあるが、実際は2007年6月にアッバース首相が一方的に内閣を解散しハマスを排除しており「ファタハがハマスを叩き出した」が正しい。 ・「ハマスがイスラエルの撲滅を謳っている」は間違い。 イスラエルの"国家"承認は拒否する一方、安保理決議242の国境線を容認している これをもとに「ハマスがイスラエルの撲滅を謳っている」は飛躍している (この論理が許されるならパレスチナの国家承認を一度も行っていないイスラエルは 建国以来パレスチナの撲滅を常に標榜していることになる)
@ruina27926
@ruina27926 11 ай бұрын
パレスチナ問題に自信ニキの補足助かる
@soukoそうこ
@soukoそうこ 11 ай бұрын
まさかパレスチナ問題がここまで加熱する時が来るとは… とはいいつつもナゴルノ・カラバフで露平和維持軍がいても戦争が起こったから国連駐屯軍がいたとしても確かに開戦しないという保証はどこにもないんですよね
@shijisuzuki8377
@shijisuzuki8377 11 ай бұрын
この問題を解説するならより深い理解のためにオスマン帝国下でのユダヤ人の扱い、イギリスの委任統治領でのユダヤ人、アラブ人の軋轢の具体的内容の解説も欲しいです。イギリスが国連に問題を投げた背景や、国連が分割を選んだ理由なんかもその次代を見たほうが理解が深まるかと思います。
@KChika-gr9wz
@KChika-gr9wz 11 ай бұрын
私もそこのところが気になっています。曲がりなりにも何とか統治しようとしたイギリスが、国連に何もかもを丸投げして撤退するに至るには、それ相応のなにかがあったのではないかと…
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 11 ай бұрын
イギリスが「丸投げした」って言い方が良くないよね まるで責任を放棄したみたいなニュアンスになる そんなことないのに お前らだって民事の問題で解決できなかったら裁判所にお願いするよね
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 11 ай бұрын
@@conspiracy_shine 問題起こした当事者が裁判所に投げるのは普通じゃ無いけどな 普通は警察に出頭するもんだ
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 11 ай бұрын
@@TK-hr1nb 問題起こした当事者はアラブ人だけどアラブ人は警察に出頭しなかったよ?
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 11 ай бұрын
@@conspiracy_shine 何も知らんのか… フサインマクマホン協定、サイクス ピコ協定、バルフォア宣言でググるくらいしてきなさい。 これ歴史の授業でも習う事だからね?
@うどんげ視聴専用
@うどんげ視聴専用 11 ай бұрын
個人的に中東における中立を表明した岸田首相の発言は何ら問題があるとは思えません。しかし、アメリカを中心とするいわゆる西側がイスラエル寄りであることと、パレスチナにおけるファタハの存在感が余りにも低いことで、結局は「イスラエルかハマスか」の二者択一を迫られているのが日本にとっては厄介ですね。日本では伝統的にパレスチナに同情的であったり、イランとの友好関係があったりして、潜在的にイスラエルへの反発が強いように思います。日本政府としても「親パレスチナであり、反テロである」というどっちつかずの立場を貫くのは難しいように思います。
@久保篤士
@久保篤士 11 ай бұрын
日本のニュースや報道では触れてくれないことを教えてくださる良い動画と思います。
@猫ジェラシー
@猫ジェラシー 11 ай бұрын
そもそもシオニズム自体がきな臭いということはいまさら誰も触れない ユダヤ教の中でも敬虔な信者には正当な思想だと認めてない人も多い
@今年も豊作-x3g
@今年も豊作-x3g 11 ай бұрын
アップお疲れ様です。 とてもわかりやすくまとめてあって助かります。
@makomako150
@makomako150 11 ай бұрын
(種子島より名古屋の方が狭いです)
@kissy_01
@kissy_01 11 ай бұрын
何時もながら、とても分かり易くて助かります!
@ASTYRA8492
@ASTYRA8492 11 ай бұрын
なんだかんだでオバマ時代のアメリカのイメージアップはうまいこと行っていた… 今のイスラエルは前世紀の一番暴れてた頃のアメ公にクリソツ(死語)
@aya-ol7my
@aya-ol7my 11 ай бұрын
G7のハマス=テロ声明の後に、ハマスに言及せずに『双方自制を』は、外交力欠如だし、支持している人が多くてびっくり。 消極的姿勢は、問題への介入に対する事であって、武力侵攻=テロへの許容と見られる可能性のある発言は、1番注意すべき点であるはず。 日本外交としては、中国ロシア同様に、先制攻撃、武力侵攻を非難する姿勢を一貫してハマスにも見せるべきだったと。
@satoshia8121
@satoshia8121 11 ай бұрын
正直にキッシーにとってタイミング悪いわなぁ。 対中、対ロをやってる最中に、今回のテロ。 ただ、アメリカの高官が来日して声明を発表するのは、それだけ米にとって対日関係が重要なんだと感じる瞬間。 正直動けるのはアメリカであり、中東問題で日本はアメリカを頼るしかないのも現状。 近隣諸国対応で、緊迫してるのは日本だから「G6諸国にはマジでごめん」これが本音。 アメリカは、対中政策を日本が最前線でやってくれるのが望ましいと思って連携してる。 日米豪印英で太平洋インド洋を守らないといけない。 対ロで、NATOと連携しないといけない。 問題山積です‼️‼️😱😰😓😭
@チャイ-z3c
@チャイ-z3c 11 ай бұрын
英国「なんか色々大変そうだなー(鼻ほじほじ)」
@Troy-b4h
@Troy-b4h 11 ай бұрын
編集お疲れ様です。
@閃光ケイン
@閃光ケイン 11 ай бұрын
日本はアラブともイスラエルとも友好関係にあるけど、中東問題には深入りするべきではないと思いますね。
@貧乏神博士
@貧乏神博士 11 ай бұрын
いや日本からしたらアメリカ以外のG7諸国やイスラエルなんかよりアラブの産油国の方が重要だと思うけど どっちの味方しないのが最適でしょ
@グレイトカイコ
@グレイトカイコ 11 ай бұрын
どっちの見方もしない立ち回り難しそう。
@白田順子-e5l
@白田順子-e5l 11 ай бұрын
イスラエルはアメリカの属国ですよ。
@flower_bud_0443
@flower_bud_0443 11 ай бұрын
せめてイギリップは認めてあげとけよなぁ...。
@ヒロミ北
@ヒロミ北 11 ай бұрын
昔の自分は日本がパレスチナを国として承認してないから、パレスチナ自治区って言うからイスラエルの中にある何かと思ってたことある
@defabc8782
@defabc8782 11 ай бұрын
アメリカがそのスタンスで、パレスチナ人はイスラエル人として処理されていたりする。
@Hakuoo8
@Hakuoo8 11 ай бұрын
霧雨魔理沙と博麗霊夢が信じられないほどの外交政策について語ってくれます、これが大好きです!
@悪魔教徒エース原理主義
@悪魔教徒エース原理主義 11 ай бұрын
日本人から見た、国際関係論、現代地政学を語らせたら右に出る者はいないはずのこのチャンネルが伸びない理由は何だ? とにかく伸びろ〜‼️
@SS-zi5uk
@SS-zi5uk 11 ай бұрын
ゆっくりを使ってるから一部の層にしか視聴されないと思うよ
@多目的グルメさん
@多目的グルメさん 11 ай бұрын
非常に興味深い動画でした。
@川本隆則
@川本隆則 11 ай бұрын
インティファーダって名前の響きカッコイイな😅
@さるさるこ-y7n
@さるさるこ-y7n 11 ай бұрын
この動画もコメント欄も、すごく勉強になる( ..)φメモメモ
@パルパル-v3w
@パルパル-v3w 11 ай бұрын
遠交近攻で岸田さんのコメントは、良い意味で悪い意味でも大した話ではない気がしますw G7にはあまり良く思われないかもしれないけど、アラブ諸国には良い対応だったかもしれません? 日本の国益を優先して、日本は少しくらい「したたかさ」に生きても良いと思います^^
@alanblueheart
@alanblueheart 11 ай бұрын
大変勉強になりました。
@user-fj7df7ho6m
@user-fj7df7ho6m 11 ай бұрын
多々あるイスラエル、パレスチナ問題の動画で一番理解しやすかった!!
@象牙色旧橙色
@象牙色旧橙色 11 ай бұрын
複雑な関係を良く調べていますね、感じてたのとほとんど同じでした。
@munetika2
@munetika2 11 ай бұрын
カメルーンは承認していないな。なぜなんだろう。。。
@天さん-o9q
@天さん-o9q 11 ай бұрын
今大学のレポートでパレスチナ問題について調べているので、マジで感謝😂
@arthurc5497
@arthurc5497 11 ай бұрын
「パレスチナ国」という言葉の響きがものすごく新鮮 たぶん99%以上の日本人は耳にしたことのない言葉だと思う
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 11 ай бұрын
日本も国家承認してない、と言うのはあるが それ以上にマスコミが何も考えずに西側報道垂れ流してるからな…
@ulotanitoku
@ulotanitoku 11 ай бұрын
ハマスは本当に余計な事をした。
@グレイトカイコ
@グレイトカイコ 11 ай бұрын
ガソリンだまりにマッチ放り込んだのは事実だよなぁ
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 11 ай бұрын
言うて今まで国際社会は見向きもしなかっただろ?
@グレイトカイコ
@グレイトカイコ 11 ай бұрын
@@TK-hr1nb そういう話じゃなくて結果的に余計なことしたことになっちゃったってことだと思うで。
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 11 ай бұрын
@@グレイトカイコパレスチナはひっそり滅んでればよかったと言いたいんですか、そうですか。
@さんキーワード
@さんキーワード 11 ай бұрын
ネタニヤフのような過激派にガザを制圧する口実を与えた様なもんだからなあ。
@キジ虎しまじろう
@キジ虎しまじろう 11 ай бұрын
どっちが悪くてもいいけど、こいつらはいつ人類に貢献するんだよ。永遠に足手まといか?
@ゲンドウ豆
@ゲンドウ豆 7 ай бұрын
イスラエルはめちゃくそ貢献はしてるぞ いろいろ発明してる
@かゆうま-x9h
@かゆうま-x9h 11 ай бұрын
まあどちらが正しいかは置いて両者自制は必要やな。
@仮にパンダさん
@仮にパンダさん 11 ай бұрын
ロシアvsウクライナにしろハマスvsイスラエルにしろ、日本国内向けのプロパや綱引きや口出しうざいし どっちかに全ふりしてる人をみるとうぁってなる
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 11 ай бұрын
プロパガンダ抜きに絶対的に悪いのは侵略者側(ロシア・ハマス)なのに、バカな陰謀論者は侵略者のプロパガンダに騙されるんだよね
@ファンブルー
@ファンブルー 11 ай бұрын
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。J念司さんなどはやった側のハマスをとても非難してましたがその前のことを考えるとどちらも正直賛同できないのですよね…この件では岸田総理の自制を求める姿勢は正しいと思います
@mushin49
@mushin49 11 ай бұрын
スンニ派とシーア派の共闘があり得ないとするのは大胆な意見に思うんですが、そういうもんですかね。
@tyourea
@tyourea 11 ай бұрын
ハマスが大人しくしててもイスラエルの右派が排他的じゃ意味無いじゃん。 イスラエルが大人しくしててもハマスは、戦う姿勢だしどうにもならんね。
@serorikureson
@serorikureson 11 ай бұрын
長編お疲れ様でした!
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 11 ай бұрын
ハマスとファタハって日本の南北朝のようになっている
@お前の言う通りだが
@お前の言う通りだが 11 ай бұрын
韓国と北朝鮮に近いのでは?
@drgiraffe1301
@drgiraffe1301 11 ай бұрын
​@@お前の言う通りだが他国の意図による分断ではなく、内部での分裂だから南北朝の方がまだ近い気はする それで言うなら薔薇戦争とかいくらでも例えようはあるけど
@kgcotton326
@kgcotton326 11 ай бұрын
日本と韓国人みたいだね!
@satoshia8121
@satoshia8121 11 ай бұрын
ハマスは求心力が低下してるのをなんとかしたいんよね。 でもテロはマズかった。 イスラエル攻撃を呼び掛けても味方がいない事が解ったみたいだが、もう遅い💦 原油に力が無くなってきて、イスラム諸国も現実がようやく見れるようになった。 イランみたいになるか、国際秩序の一員になって対外貿易で発展させるか。 どちらも成功した国はある。 ある意味イランも成功したと言えようか しかし小国で経済大国になった国が隣にある。 どちらの道を進むか。 勿論、それはそれでまた問題は出るだろう。 こう見ても、ハマスは置いてけぼり食らっとんなぁ🤔
@かなちや
@かなちや 11 ай бұрын
日本人は弱い方に味方をしたい判官贔屓と復讐は良しとする忠臣蔵のような心理があるからわたしはハマス側に同情的になる。
@hiro-jj9cc
@hiro-jj9cc 11 ай бұрын
宗教が政治に絡むとロクなことがない
@ゲンドウ豆
@ゲンドウ豆 7 ай бұрын
宗教(民族の価値観)が政治に絡むのは当たり前だろ 民族の価値観が違うから国境があるんやで 先進国同士でも日本とヨーロッパじゃ微妙に法律ちがうしその根底にあるのは宗教や
@uSUSHIWo
@uSUSHIWo 11 ай бұрын
パレスチナ問題っていう表現がおかしいんじゃないかと思うようになった。 パレスチナ側が問題起こしてるっていう西側の印象操作なんじゃないかって。 イスラエルが建国されてから中東がおかしくなっていってるんだから、問題を起こしてる側の「イスラエル問題」だろ。
@craftcraft8065
@craftcraft8065 10 ай бұрын
イスラエルもパレスチナなので表現としては合ってると思う イスラエルは国連憲章後に建国宣言した国で、イスラエルが行ってる武力による戦力と併合は国際法違反 国際法守ったらイスラエルは消えるからね
@ORANGESTARLOVE_
@ORANGESTARLOVE_ 11 ай бұрын
解説ありがとうございます
@白麒麟しらきりん
@白麒麟しらきりん 11 ай бұрын
このチャンネルが先に触れていたジブチ共和国の解説がありました。その国は資源と国土が限られているけど、軍基地で利益を出しながら強力な国々から安全保障を得ていて、治安が安定で開発が進んでいるそうです。スエズ運河に近いし、不安な地域にもあるし、地理的に共通点がいくつか挙げられます。もしかしたら、今後、同様な政策が取られるかどうかと思います。
@user1146jfsekg
@user1146jfsekg 11 ай бұрын
人道支援の原則が、「政治的・人種的・宗教的・思想的対立において、いかなる場合でも一方の当事者に加担しない」と外務省のWEBサイトにありました。 今回の件は、まさにその4点ともで対立しているケースに当たりますね。ムズカシイ。。。
@Jシメオン
@Jシメオン 11 ай бұрын
これに関してはどっちにも味方できんよ、、
@r91RwKeQ
@r91RwKeQ 11 ай бұрын
民主主義批判ではなくてポピュリズムを悪用した 専制主義化を目指したものでしょうね。 議会制民主主義は守られていますから 法治国家などを無視しているという評価が正しい気がします。
@貴則花木
@貴則花木 11 ай бұрын
この動画、新聞📰やテレビ📺のニュースで言わないことを、解説してくださるので、たいへん勉強になります。動画見てますと、自分が西側諸国の日本🇯🇵にいることが、恥ずかしくなってくる。
@baban616
@baban616 11 ай бұрын
カタールの話を出すのなら同じく同胞団大好きのトルコも出さないと
@user1146jfsekg
@user1146jfsekg 11 ай бұрын
電気もねぇ、水もねぇ、仕事もねぇ、空爆毎日ぐーるぐる、オラこんなまち嫌だ
@TS-oh1cd
@TS-oh1cd 11 ай бұрын
中田の解説もみたけどこっちの方がしっくりくる
@めんつゆは便利
@めんつゆは便利 10 ай бұрын
「選挙工作」を民主主義の盟主が行う。 ご都合主義だねぇ。
@川本隆則
@川本隆則 11 ай бұрын
パレスチナ問題っていつまで紛争続くんやろな😅
@awikot109
@awikot109 11 ай бұрын
薄い茶色のビーチクw
@ステアかステアか
@ステアかステアか 3 ай бұрын
usbメモリの発明者は候補が何人かいて、その内の一人がイスラエルの会社の人で、結局誰が開発したかは現在まで分かってないみたいですね。あと、フラッシュメモリの基礎的な開発を行ったのは日本人の方みたいです。
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 11 ай бұрын
なるほど😮
@吉田ヨし
@吉田ヨし 11 ай бұрын
外務省はアゾフ大隊もテロリストに指定してるんやけどなw
@Hakuoo8
@Hakuoo8 11 ай бұрын
おい霧雨魔理沙、そのパンをイランの国旗に変えてよ
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey 11 ай бұрын
例えに名古屋と出て来て無駄に反応する名古屋県民
@hia4775
@hia4775 11 ай бұрын
イスラエルの蛮行は許されない。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 11 ай бұрын
「ハマスの蛮行」ね ハマスがパレスチナ人のテロリスト集団で侵略した側だよ
@リンゴォ-l4f
@リンゴォ-l4f 11 ай бұрын
12:13 ビーチク?
@serorikureson
@serorikureson 11 ай бұрын
ピンクにしなかったのは主さんのこだわりポイント
@ニンニク-u3p
@ニンニク-u3p 11 ай бұрын
こんだけむちゃくちゃやってりゃそりゃテロもされますわ
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 11 ай бұрын
無茶苦茶やられるようなことをしてるパレスチナ人が悪い
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 11 ай бұрын
@@conspiracy_shine 無茶苦茶されるようなことをしてるのはイスラエル。 しかも75年もそれを続けてる。
@ネルソン-m9f
@ネルソン-m9f 17 күн бұрын
ギリギリの生活の割にはガザの住人たちは本当によく太っている
@七夢-e1k
@七夢-e1k 11 ай бұрын
とても面白かったです。解決することができない問題を解決するにはどうしたらよいのか。AIに考えさせたらどんな結論を導きだすのだろうかと考えてしまいました。岸田総理の発言の影響も面白かったです。なにを重視するかなんでしょうね。国としての利益重視であれば付き合いの深い欧米に忖度すればよいですし、人としてのあるべき姿を重視するのであれば今回の内容でもいいのかなと思います、岸田総理の個性が出たのかなと思います。それに、欧米に対してはマイナスであったとしても、その他の国に対してはマイナスであったとは考えないかな。常に結果を冷静にとらえて、どのような内容であれ、その結果を生かす・利用して国益につなげるしたたかさ・バランス感覚を発揮してほしいところです。いつも作って下さる動画は多視点で多様性に富んでいて、本当に参考になります。これからも応援していますm(__)m
@maple_p
@maple_p 11 ай бұрын
このチャンネル好きだったけど、岸田批判は少し残念です… 日本が中東諸国を敵に回した場合の国益を考えたらこうする判断が適切だったという見方もあります 仲介できたかもしれない 日本の97%ほどの石油を頼っている以上、外国と足並みを揃えること、正義の側であることは必ずしも最重要であるとは思いません ちなみに私は岸田擁護派でもなく、今回の戦争もどちらの側にも立っていません
@かずやこおり
@かずやこおり 11 ай бұрын
海側を埋め立てれば良くない?ダメかな
@楓-o8f
@楓-o8f 11 ай бұрын
タイミング間違えたね、露中さん。
@益荒猛男
@益荒猛男 11 ай бұрын
岸田総理のコメントと、マスゴミの報道は情けない感じするんやけどなぁ😩
@moriritz9715
@moriritz9715 11 ай бұрын
韓国でもNOアベのデモが酷かったよね。日本人でなびく奴いたっけでも
@ちな-s4m
@ちな-s4m 11 ай бұрын
南アフリカの独立でも当然知っているだろうけど ただ金を送るだけで援助というのが問題なのは知っていてこのテキストはおかしいだろ
@水城けい
@水城けい 10 ай бұрын
後半の魔理沙の相槌、「またまた〜知ったかぶり」っていきなり話繋がらなくてびっくりした。 知ってるのに知らないふり、的な意味の相槌をしたかったんだろうけど。偶に日本語怪しいから驚くわ
@藤井鉄平
@藤井鉄平 11 ай бұрын
ちと歪んでるよ~
@makotosawada1043
@makotosawada1043 11 ай бұрын
経緯を言うなら、イスラエル王国の跡地にパレスチナ人が入植した経緯も言わないと隠蔽と感じてしまう。
@ichirojun9553
@ichirojun9553 11 ай бұрын
イギリスが悪いよーイギリスが― の次のフェイズの解説ですね
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 11 ай бұрын
なんでもイギリスのせいにすれば賢く見えると思い込んでるバカが多いよね
@フォード-i1w
@フォード-i1w 11 ай бұрын
イギリス抜きでもう色々遺恨が貯まりすぎた…
@ぬるぽ-t6k
@ぬるぽ-t6k 11 ай бұрын
中東のプーチンだな
@minchakukuma4717
@minchakukuma4717 2 ай бұрын
支援を巡ってアメリカとイギリスがイエメンを攻撃したりしてるのに、本当に手を引く気があるのかな。
@superTomcat
@superTomcat 11 ай бұрын
政治家はツイッターやめた方がいい
@V-V-V-V661
@V-V-V-V661 11 ай бұрын
岸田首相ェ… ってなりましたね
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 11 ай бұрын
なんでもイギリスのせいにすれば賢く見えると勘違いしているバカが多すぎる😢
@ルナギター
@ルナギター 11 ай бұрын
岸田にはハマスとファタハの区別がついてないんかな?
@暇人-g8d
@暇人-g8d 11 ай бұрын
台湾問題を抱えているはずの中国政府の立ち回りの方が岸田首相(日本政府)よりもよっぽど上手いという…
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 11 ай бұрын
中国・ロシアが賛同したヨルダン停戦案が可決され、 アメリカ・日本が賛同したカナダ停戦案が否決されたからな。完全に上を行かれてる 今回の国連総会の動向見ても、イスラエルは蛇蝎の如く嫌われてるな G7が支持した案がひっくり返されるとか中々見られない事だよ
@user1146jfsekg
@user1146jfsekg 11 ай бұрын
あのイラン、サウジに手を握らせましたしね。 実はちゃんと見直した方がいいのかなって思うようになってきました。
@わかばまーく
@わかばまーく 11 ай бұрын
12:13 ごめんどうしても言いたかった 薄い茶色のビーチク
@John_Doe____
@John_Doe____ 11 ай бұрын
岸田なんて、外務省(と財務省)の役人におんぶにだっこでやってきた人なんで、外交なんかできるわけないのよ。
@todobk8733
@todobk8733 11 ай бұрын
正直、ネタニヤフ氏がこんなに長期政権を取るとは当時思いもしませんでした。岸田さんはバカ丸出しだったわけですが、解説聞いてて意外と中東諸国にとってもいつまで経っても前進もせずお金ばかりかかるパレスチナ問題にはフェードアウトしたそうに感じました。同朋だから見捨てられないけど、本音としてはいい加減自立してくれって感じなのかな。
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 11 ай бұрын
あらゆるインフラを制限しておいて自立しろって、しねと言ってるのと同じでは? 現状だと「自立するから中東諸国に住まわせてくれ」となるのは自明の理よ
【今さら聞けないパレスチナ問題】パレスチナ・イスラエル人々の思いは…
11:03
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 415 М.
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,1 МЛН
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43
Кушать Хочу
Рет қаралды 4,4 МЛН
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 38 МЛН
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 54 МЛН
イスラエル・パレスチナ問題
41:53
ジオヒストリー
Рет қаралды 1 МЛН
World War I (ALL PARTS)
1:04:36
エピックヒストリー
Рет қаралды 1,8 МЛН
【ゆっくり解説】戦争で得する国、ブルガリア【長編】
29:28
リーキのゆっくり世界解説
Рет қаралды 116 М.
なぜ、イランは石油があるのに成功できなかったのか?【ゆっくり解説】
27:01
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,1 МЛН