【ゆっくり解説】ロマンを覗こう!天体望遠鏡解説編 その3 (コメント返し)

  Рет қаралды 91,729

スカイ三平

スカイ三平

Күн бұрын

Пікірлер: 144
@nazca091
@nazca091 4 жыл бұрын
入門機でも初めて木星のガリレオ衛星が見えたりすると感動するよね
@briareos913
@briareos913 4 жыл бұрын
天文沼はどっぷりハマると、郊外に家買ったり、庭に天文観測ドームを建てたりするとかどうとか・・・
@根腐れ三十郎
@根腐れ三十郎 4 жыл бұрын
色々迷いましたが甥っ子(8歳)の誕生日プレゼントにスカイ三平さん推しのラプトルと携帯電話用アダプタマウントを買う事にしました。 天体観測に連れていく親父(兄)が苦労するであろうことを念頭に入れつつあまり懐の痛まないそれでいて良い品を選ぶことができました。 有難うございました。
@chma1535
@chma1535 4 жыл бұрын
反射式、屈折式の解説ありがとうございました。 購入の参考にさせていただきます。今回の解説によって欲しくなったのは反射式かな。 安物の望遠鏡であっても月のクレーターとかガリレオ衛星を見れるのは感動ですよね。
@のリっく
@のリっく 4 жыл бұрын
恋アスとこのチャンネルのせいで天体望遠鏡買っちまったよ
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
沼へようこそ ゆっくりしていってください
@のリっく
@のリっく 4 жыл бұрын
@@blackhitec 福澤諭吉を犠牲に感動を手に入れました…
@gyunterpable
@gyunterpable 4 жыл бұрын
どんな望遠鏡かいました?
@youtubefan1822
@youtubefan1822 4 жыл бұрын
おめでとうございます。 両方の実家はど田舎で観測し易いけど 望遠鏡買いたいけど中々買えてない。
@ことり-j1b
@ことり-j1b 4 жыл бұрын
石油王に優しい動画
@宮武栄一-w6j
@宮武栄一-w6j 4 жыл бұрын
動画全く関係ないけど名古屋住み何で初めてプラネタリウム見に行って来ましたこれもスカイさんの影響ですわ!マジで天体望遠鏡欲しくなるわ!
@waitwait2489
@waitwait2489 4 жыл бұрын
どもども、ボッチで天体観測民です。 この前富士山の麓の道の駅で望遠鏡立ててたら足ひっかけてぶっ倒しかけた悲しい人です。 一眼で撮影するのであれば現実的な値段を考えてNikonのD810Aがおすすめです。中古で10万程度で解像度も高くHαを通すのでおすすめです さらにボディのマウント(レンズ取り付けの溝)がFマウントなので変換アダプタがネットにたくさん転がってます あとは純粋に痒い所に手が届く機能性が良いですよー SONYは所有していましたがソニータイマー起動して保障切れたら壊れたので二度目はないかなーって感じです(涙
@gigowatt4732
@gigowatt4732 4 жыл бұрын
反射式望遠鏡に憧れるけどその前にちょっと 石油掘ってくる
@地球-q6y
@地球-q6y 4 жыл бұрын
お疲れ様です 毎日見させてもらっています! 明日はしっかり勉強してまたいい動画作ってね!
@su-susu68
@su-susu68 4 жыл бұрын
なんてありがたい動画。わかり易いし、疑問も解決しました。
@宮武栄一-w6j
@宮武栄一-w6j 4 жыл бұрын
投稿お疲れ様!無理せず頑張って下さいね!
@yuxyu
@yuxyu 4 жыл бұрын
レンズもセンサーもカビさせたことあるのでメンテナンスの重要性はわかります!! 天体写真撮ってみたいですね!!
@hanohano8737
@hanohano8737 4 жыл бұрын
どんな趣味でも(すみません)突き詰めると、お金がかかるのは、仕方ありませんね。私も趣味のためお金貯めています。来世と言わず頑張って下さい。いつも楽しみに見させて頂いています。
@liveluck-mp1kh
@liveluck-mp1kh 4 жыл бұрын
ドブソニアン懐かしいなぁw(軽トラに積んでる人をよく見掛けました) 望遠鏡の話は奥が深く、これだけでも結構なシリーズ化が出来そうですね ところで、動画に出てくる「タカハシ」「ビクセン」始め、所謂メーカーの話も是非お願いします! 今では考えられないでしょうが、昔のタカハシは接眼部分だけでも安く譲ってくれたんですよ(№入り) 鏡面制作では専門家からパイレックスの鏡面セットを購入したり、随分とお世話になりましたっけ・・・ それと自分は今は無き「スリービーチ」の、今思えばおもちゃみたいな望遠鏡で天体観測をスタートしましたし、 城東商会始め当時安かろう悪かろうと言われてましたが、中学生の自分には何を差し置いても安いが正義でした!w
@山下正二-e7l
@山下正二-e7l 4 жыл бұрын
土星の輪に感激し、怪しげな月の光に魅せられ、木星のガリレオ衛星が巡る のを一晩中
@lucasburadiy
@lucasburadiy 4 жыл бұрын
3万人突破おめでとうございます
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
カビってよくガラスなんか侵食できるよねえ。
@babymartini7
@babymartini7 4 жыл бұрын
妖夢の「ワカリマ(シ)ター」が大好きです
@つけ-f1b
@つけ-f1b 4 жыл бұрын
こういうこと身近で教えてくれる人いないので参考になります!!
@PC386M
@PC386M 4 жыл бұрын
光害だけは何ともできないからなぁ。何とか出来たときは足元が危ないし、ライト使うと目が暗さに慣れるまで時間かかるよね。
@abbtk14
@abbtk14 4 жыл бұрын
近年では高性能機材に加え超高感度デジカメのおかげで、お金さえかければ昔の天文台顔負けの写真すら撮れるようになりました。しかし、まずは星空の綺麗なところへ出かけるところから始めるのがオススメです。満天の星空の下、観望で満足なのか、撮影をしたいのか、自分が必要とする機材も見えてくるでしょうね。
@yuukuzunoha222
@yuukuzunoha222 4 жыл бұрын
北海道の真ん中付近で天体観測すると星の光以外光源無いところ多いですよーさらに冬だと空気が澄んでオススメしますよ、北海道で売ってる防寒着買えば冬でも楽しめます。視力良ければ裸眼で6等星見られます。友人の受け売りですけど
@mrrx2364
@mrrx2364 4 жыл бұрын
北海道も本当に山の頂上でないと光害が増えて来た。 とは言え街灯だけだから天文台作るかな?
@sugoraraaaa
@sugoraraaaa 4 жыл бұрын
う、うぅ、、遠い、、、
@hao4458
@hao4458 4 жыл бұрын
LIVEで天体観測は良い案ですね♪ 良い物は高価なのです。妥協して安いの買うのなら来世でOK!
@200ジョベル
@200ジョベル 4 жыл бұрын
子供連れて科学センターへ行ったら、昼間に金星を見せてくれるイベントがあったが、残念ながら雲で金星は見れませんでした。 望遠鏡はタカハシでしたよ、確かに重そうな望遠鏡だった。
@RenneHamilton
@RenneHamilton 4 жыл бұрын
どんな趣味でも沼にはまるとアレよね はまってるときは気持ちいいんだよねー
@パンが大好き日本人
@パンが大好き日本人 4 жыл бұрын
宇宙は奥が深いな〜機会が合ったらやってみたい!
@び茄子
@び茄子 4 жыл бұрын
カメラの交換レンズも保管時は立てて保管するのと同じですねぇ❗😄
@ryohga
@ryohga 4 жыл бұрын
一眼レフは私Nikonですけど天体やるとCanonEOS用パーツ多くて羨ましくなる。
@yoshiharutakeda
@yoshiharutakeda 4 жыл бұрын
今回も安定の「おかのしたー!」
@コンバラリア
@コンバラリア 4 жыл бұрын
ドブソニアンは、デカい・重い・バラせない なおかげで持ち運びには不向きだけど、田舎に実家がある人は 据え置き機として置いておくと便利。安価で超大口径に出来るので、使いこなせればメシエ天体何のその。 ただし、反射軸合わせ等の鏡のセッティングも全部自分でやらないとならないので、慣れない内は準備が超手間。
@鈴木榮二
@鈴木榮二 4 жыл бұрын
18:50 予算の関係でαの旧式を買いました。
@zaq3324
@zaq3324 4 жыл бұрын
一眼レフ使ってるけどレンズだけは気を使うよね
@SisterPigeon
@SisterPigeon 4 жыл бұрын
最初に買った1眼レフカメラでレンズをカビさせました😫 それ以来、防湿庫を使ってます
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
レンズが本体ですからねえ
@宮武栄一-w6j
@宮武栄一-w6j 4 жыл бұрын
動画全く関係ないけど名古屋住み何で初めてプラネタリウム見に行って来ましたこれもスカイさんの影響ですわ!マジで天体望遠鏡欲しくなるわ❗️買えないケドね!
@地球-q6y
@地球-q6y 4 жыл бұрын
名古屋市科学館? 僕も行ったことあります! プラネタリウムも見ました! (寝てたなんて言えないよ…)
@宮武栄一-w6j
@宮武栄一-w6j 4 жыл бұрын
@@地球-q6y そう科学館ですいや、あの迫力では寝るのが勿体なくてねはしまさんでしたがちょっとだけ物足りなかったかな⁉️
@地球-q6y
@地球-q6y 4 жыл бұрын
@@宮武栄一-w6j 解説のおじさんの声がすごく眠気を誘うような声で気づいたら終わってました
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
あそこは、いまから10年前くらいに建設されたんでしたっけ 建設当時は世界最大のプラネタリウムでしたが、いまも世界最大なのかな? H-2Bの開発試験機や、きぼうの与圧部の展示があっていいところですね
@地球-q6y
@地球-q6y 4 жыл бұрын
@@blackhitec 今は違うと思います。 中は結構自分で動かす系のギミックがたくさんあるからたのしいですよね!
@高橋敏幸-k8l
@高橋敏幸-k8l 4 жыл бұрын
やっぱり光学機器は沼です。 金がいくらあっても足りない‥‥。 光害と言えば半年だか前に、天体観測者が一杯いるところで、ライトを消して走った車が脱輪したとか‥‥。
@krogstad135
@krogstad135 4 жыл бұрын
今回も楽しい解説ありがとうございました。 瑣末なことですが、富士フイルムは、読みは「ふじふぃるむ」でいいんですが、書くときは「富士フイルム」と書いてあげてくださいまし。 あと、カメラレンズの倍率表記は、ズームレンズの望遠側焦点距離÷広角側焦点距離=倍率ですので、天体望遠鏡や双眼鏡の倍率表記とは異なるので、注意が必要です。 写真レンズで、天体望遠鏡のような倍率表記は見たことないかなぁ。(気にしたことが無いので怪しいです。) ペンタックスの接眼レンズもいいぞ! 初心者には、明るい双眼鏡も天体観測にはオススメかもです。望遠鏡に比べると高価ですが。
@いになひまる
@いになひまる 4 жыл бұрын
今更ですが、この動画を見て富士フイルムのレンズクリーナー液とペーパーを買おうと思いました
@gzunda55
@gzunda55 4 жыл бұрын
50年前に3000円のキットを組み立て、冬に屋根に上って瓦を割った元天体少年です。 それでも紡錘状の土星が見えた時には感激しました。今思えばどうやって方向を 見出したのか思い出すことも出来ません。また結構流れ星が見えたのも新しい発見でした。 考えてみれば夜空を10秒以上眺めることって普段ないものね。 さて再スタートを考えている中でこのシリーズは大変役に立ちました。反射式が良いと 思っていたけど、扱いの難しさが良く分かりました。また以前から見聞きしている メーカーもありましたが、どれが良いのか見当がつきませんでしたが、CMの要素が全く ないこの動画で良い情報をいただきました。これからも期待しています。
@旅人-o9k
@旅人-o9k 2 жыл бұрын
3000円の望遠鏡で土星が見えるんですね。
@gzunda55
@gzunda55 2 жыл бұрын
@@旅人-o9k さん レスありがとうございます。 ただし、輪をはっきり見ることは出来ず、全体がぼんやりと紡錘形に見えました。 まあ角度調整の機構も無く、単なる ビス止めの器具で良く方向が探り当て られたものだと今さらながら自分に 感心している次第です。 でも特徴ある星にたどり着けて 大興奮でした。
@penarturia6014
@penarturia6014 4 жыл бұрын
最近たのしく見させていただいてます。 ただ一点気になったことがありまして、電波式の解像度が悪いのは微弱だから、ではなく、電波が波長の長い光だから、です。 理論的な最大解像度は【波長÷望遠鏡口径】に依存するので、解像度をあげるために電波式はどデカい口径or数を増やして同期という方法を取ります。
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
ありがとうございます これに関しては、電波の説明を知らない人向けに、わかりやすくうまくできないので省いています そして微弱なのも解像度が悪い原因のひとつです 各文献、関係者の証言で確認しています
@penarturia6014
@penarturia6014 4 жыл бұрын
@@blackhitec まさかご返信いただけるとは!? 確かに説明難しいですね・・・ ただ現在最大の解像度を持つのも電波望遠鏡(単体じゃないけど)であるというのもいつか解説していただきたいです! (既にやってたらごめんなさい)
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
文系脳のわたしに電波望遠鏡は難しいですねえ アルマとか説明したいけど・・・
@西田昇
@西田昇 4 жыл бұрын
知っている人で双眼式の天体望遠鏡を自作した人が居る。
@yamato2199bob
@yamato2199bob 4 жыл бұрын
一眼レフカメラはあった方がいいですよ。 天体観測した と言ったところで、どんな天体を見たか成果物を残せますから。 近年ソニーはだいぶ押してきていますが、何も最新型である必要はありません。最新型買う人はおそらく少数派です。理由は高すぎるから。 写真機材は中古市場の方が熱いです。試しに、某カメラ屋のネット販売見ましたけど最安値は6000円弱でした。
@キハ189系はまかぜ
@キハ189系はまかぜ 4 жыл бұрын
天体観測にも「沼」があるのか・・・。 ソニーは自社で撮像素子を作っているという強みがある。 ただ、カメラ本体が小さくて持ちにくいのとデザインが気に入らないので、αシリーズを購入する気になれない。 今や弱小になったけど、手になじむのとデザインが好みなので、ペンタックスの一眼レフがお気に入り。
@tamago524
@tamago524 4 жыл бұрын
なんかだんだん宗教勧誘みたいに聞こえてきた... テンタイカンソクハイイゾォ テンタイカンソクハイイゾォ テンタイカンソクハイイゾォ
@sugoraraaaa
@sugoraraaaa 3 жыл бұрын
ハッハッハ、アタリマエダロウ
@ryunos8477
@ryunos8477 4 жыл бұрын
いつも楽しみにしてます。触発されてラプトル60買いました。
@トウカイ-u1t
@トウカイ-u1t 4 жыл бұрын
このチャンネル見てEQM127買いました
@じゅん-f2h
@じゅん-f2h 4 жыл бұрын
ライブ配信したら絶対見に行きます!
@TenDesires
@TenDesires 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます! 望遠鏡初心者なのですが、最初に経緯台式の望遠鏡を買った場合、架台だけ後から同じ会社の赤道儀式に取り換えることってできますか?その際ほかに買うべきパーツもあれば教えてください!
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
できるものもあれば、できないものもありますね パーツについては接眼レンズを追加で買ってみるとか、デジカメアダプタとかですかね 同じ架台に、鏡筒とカメラを同架することもできるプレートもありますよ
@くるみらくる
@くるみらくる 4 жыл бұрын
関係無いが台風で破損した鹿島宇宙技術センターのパラボラアンテナの撤去が決まったとテレビでやってた。 宇宙は興味あるが敷居が高すぎる。天体望遠鏡をオートバイに積むのは…車必須だな~
@SisterPigeon
@SisterPigeon 4 жыл бұрын
カメラで倍率を表記してるのは、本体とレンズが一体型(レンズ交換できない)タイプのカメラだけですね。 1眼レフは本体側に倍率表記は無いし、レンズ側でも倍率表記はしてません。ミリ表記ですね。 同じレンズでも、本体側の仕様によって倍率が変わるため、倍率表記できないのでしょう。 昔からの慣習でもありますがw
@kuutantan5049
@kuutantan5049 4 жыл бұрын
双眼鏡だとどこら辺がいいでしょう? わたしのように全くの初心者がソロキャンに携帯するとなると望遠鏡より双眼鏡の方が現実的な感じするのですが
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
双眼鏡はほとんど経験がないのでごめんなさい
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
「宇宙家族カールビンソン」で自作してたのはドブソニアンか
@kanrineko
@kanrineko 4 жыл бұрын
登録者数3万人超え、おめでとう~~~~。
@温州みかん-d8w
@温州みかん-d8w 4 жыл бұрын
究極は自前の天文台ですね
@pc1724d
@pc1724d 4 жыл бұрын
来週望遠鏡使って授業するらしいんですけど、昼間にやるから天体観測できない😭
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
昼間でも見える天体もありますね(太陽以外) まあ、色の観測は難しいとは思います
@ウォーダディー軍曹
@ウォーダディー軍曹 4 жыл бұрын
そろそろ新しい趣味を持つのもいいかもね。ただ生活があるのでお高い趣味にならないようにしなくちゃいけませんな。安い望遠鏡でいろいろ見れるなら週末なんか車に望遠鏡積んで孤独に一人で静かに観測しにいくのもいいかもですね(^^)
@pc1724d
@pc1724d 4 жыл бұрын
今日わかったんですけど、うちの学校の望遠鏡はビクセンの60Lでした ただすごく古そうでしたw
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
もしかしたらスターパル60Lかもしれませんね さきっちょが黒いやつ あれも初心者向けモデルですけど、もう生産が終わりましたね
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 4 жыл бұрын
何かの天体イベントがあった数年後に家にある、捨てるに捨てられないモノのランキングに入っていた。邪魔で家が狭くなるから・・・でも高かったし将来使うかもって優柔不断な日本人らしいアンケートにw
@yochichik9581
@yochichik9581 3 жыл бұрын
土星の輪を見ることが夢です。以前にカード会社のポイント(4000点)でもらった望遠鏡があったので見てみたら探しきれませんでした。倍率とレンズ性能の問題の様です。夢を叶えるためにはお金が必要ということなのでしょうか。
@maro22412
@maro22412 4 жыл бұрын
クラウドファウンディングで望遠鏡資金調達とかどうでしょう? 見返りは添い寝とかで。 話かわりますが長崎県の対馬の夜空、きれいでしたよ。 もう10年以上前ですけどね、行ったの。
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
今夜は寝かさないゾ! 対馬行ってみたいですねえ
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
地方の田舎に来れば光害問題は無くなるから移住ですな
@hk3336
@hk3336 4 жыл бұрын
数十年前は家から望遠鏡を庭に出して、宙を眺めていたんですけれど。 今は家が立ち並び、街灯で肉眼では星はあまり見えません。 望遠鏡は手放し、時たま双眼鏡で月か星座を見る程度です。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
@@hk3336光害が問題ないところほど過疎が進むという・・・。 地方でも光害で何が手強いってパチ屋ですねえ(自治会費も払わないし)。
@hk3336
@hk3336 4 жыл бұрын
@@watarukuriki668 自治会費どころか税金も払っていないんじゃないですか? 朝鮮には送金しているらしいですけど。そこに集まる依存者が惨めですね。 ま、宙とは関係ない話です。少し山のほうに行けば満天の星なんですけど。年が。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
@@hk3336 歳には勝てませんなあ。 下手に頑丈だったりすると一気にガタが来ますし。そうなるとメンタルに来ますし。
@hedgehog_mountain
@hedgehog_mountain 2 жыл бұрын
妖夢可愛いよね
@deamon9161
@deamon9161 3 жыл бұрын
屈折は大口径・3枚玉以上だと値段もそうだけど重さもヤバい
@sato_u2898
@sato_u2898 4 жыл бұрын
惑星みたいな視直径の小さな天体は倍率が必要としても、淡く広がった星雲や銀河には主に集光力としての望遠鏡を期待したい 特に肉眼で見る場合は...
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
双眼望遠鏡という選択肢もありますね
@rudderfish
@rudderfish 4 жыл бұрын
天の川はよく写しに行くのだけど、望遠鏡なあ、すごくほしいのだけど、天体は誰が映しても同じものになるでしょ これってわざわざ写す意味あるのかなあと考えてしまう ずっと慢性的に欲しいと思い続けていつでも買えるのだけど、買わないまま何年も経っている
@cat123mouse
@cat123mouse 4 жыл бұрын
よく分かった、私の持っているのは、60年前のモノだが、対物が60mm、接眼は12.5、9、6が有るが、大体12.5を使う天体が暗く成るから、保存は鏡筒が分厚いから か、ゆがんだりしない、ひょとすると低倍率で見るからか、でも、10数年使っていない。月食はデジカメで撮ったりしたし、彗星は双眼鏡で見たし...。 せいぜい、土星の輪が見えたり...、でも、冬は寒いね。
@やまだ-h4u
@やまだ-h4u 4 жыл бұрын
ちょうど抽選で望遠鏡が当たった所なので助かりました!
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
おめでとうございます!
@user-nizinoko
@user-nizinoko 4 жыл бұрын
初心者だから言われた通り屈折式を買いたいけどその掃除とか色々ミスりそうで怖いから買いきれない自分がいる
@いになひまる
@いになひまる 4 жыл бұрын
僕なんて初心者で反射式買って全然大丈夫でしたよ、なので屈折式なら小学生でもいけると思います
@0909fluorite
@0909fluorite 4 жыл бұрын
あーっっ疲れた。ちよつと休もうってわっ!!すいませーん。入っちゃいましたか。 昔は、ゲリラスカイウォッチャーが至る所に居たもんですが・・・ 今ではアマチュア無線と同じで、絶滅危惧種になってしまったのですかねー。 自分も最近は全然夜祭に行っていないので、業界のことも分からなくなってしまいました。
@にしえてるお
@にしえてるお 4 жыл бұрын
バックの天文台は岡山県にある美星天文台ではないでしょうか?
@bisubisuco
@bisubisuco 4 жыл бұрын
屈折式だと、見る対象が限らられてくるような・・・ 初心者ならセレストロンの4SEなら、価格帯も似ているし、自動導入で良いと思うけど、どうでしょうか?
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
使い方が分からず、そのうち飽きます
@mrrx2364
@mrrx2364 4 жыл бұрын
コスパは高いのですが、レンズは中国製が多く、品質が安定していないのが難点です。 当たり外れがあるのを承知の上なら良いです。
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
セレストロンの品質が安定していると?
@mrrx2364
@mrrx2364 4 жыл бұрын
@@blackhitec 逆 逆。
@30-06
@30-06 4 жыл бұрын
反射式をベランダの隅に置いて数日。ハチが巣を作り始めて放棄するハメになった経験有り。
@多摩朗
@多摩朗 Жыл бұрын
来世じゃなくてライカにしてね。 個人的には動画撮影してみたい。画面を横切る土星とか火星とか星雲とかの図。
@DRY-jo8hy
@DRY-jo8hy 4 жыл бұрын
一番綺麗に観測できる季節はいつだろう? 観測したい星によって変わると思うけど
@多摩朗
@多摩朗 Жыл бұрын
読むからヨームだったのですね。
@世継
@世継 4 жыл бұрын
子供のころ安い望遠鏡を買ってもらって星を見たら、ゆらゆら揺れて明滅して見えて、思わずUFOかと思って騒いだのを思い出したw 今思うとぼやけて大気の揺らぎで見えてただけなんだろうなぁ。
@もくもく積乱雲
@もくもく積乱雲 4 жыл бұрын
1眼は安い中古でも十分ですよ 昔買ったEOS KISS のフィルターを自分で外して天体専用 直焦点で使ってますが贅沢言わなければ十分です
@旅人-o9k
@旅人-o9k 2 жыл бұрын
中二の時に入手したゴミ望遠鏡を押し入れから引っ張り出したけど壊れてて星見れなかった。望遠鏡ほしー
@minakamix2008
@minakamix2008 4 жыл бұрын
13:28海王星を「ラプトル60だったらこんな感じで見える」・・・だと?・・・撮ったのか!・・・わかった、釣られてやる・・・良い子は信じちゃだめだぞ。
@minakamix2008
@minakamix2008 4 жыл бұрын
15:05ドブソニアンで500倍出す・・・だと?・・・わかった、釣られてやる・・・良い大人は微動装置が付いた架台にシュミットカセグレンを載せて見るんだぞ。
@tonton-vs7rn
@tonton-vs7rn 4 жыл бұрын
今回は知っている内容が多かったので次に期待☺
@うち-i6p
@うち-i6p 4 жыл бұрын
ベテルギウスが暗くなってきてるけど超新星の前兆かな?
@harunyanome
@harunyanome 4 жыл бұрын
メガネ用のレンズクリーナーと布だな。
@user-hs8xy5vy4z
@user-hs8xy5vy4z 2 жыл бұрын
お値段が安い いやいや、屈折式は小型からラインナップがあるから安い製品もあるというだけで、大きさが同じなら反射式のほうが安いっしょ
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 4 жыл бұрын
近所で写真館やっていた爺さんの親戚が明治?時代ドイツの、当時家が買えたカメラ(多分ラ〇カ)で仕事していたらしいが、ホコリがついて像がぼけて仕事にならんと止められていたがレンズ拭いたら真っ白に曇って終わったらしい・・・現代はレンズが固くなってよかったw
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
シグマは駄目かね(とりあえず知ってたから言ってみた)
@柴田幸治郎
@柴田幸治郎 4 жыл бұрын
天体望遠鏡は我々が購入可能な価格の物は、土星の環、金星の模様?月面位しか見えない、後は点しか 見えない、ガッカリした思い出が有る、後は地上観測?という名の覗き?
@ケモリン-g7b
@ケモリン-g7b 4 жыл бұрын
レンズのカビ( ´∀` ) 嫌な思い出が・・・(笑)
@提督くん
@提督くん 2 жыл бұрын
ゆっくりかわいいなw
@ttpp0072
@ttpp0072 4 жыл бұрын
屈折買おうかなぁ…(///∇///)
@blackhitec
@blackhitec 4 жыл бұрын
最初はラプトルやビクセンの安いものでいいですよ すこしずつ使い方を覚え、天文知識をつけて、性能のいい望遠鏡にしていけば
@ttpp0072
@ttpp0072 4 жыл бұрын
@@blackhitec さん ありがとうございます❗m(_ _)m 質問しにくいのですが、、、 望遠鏡って何処で売っているもの なのでしょうか?( ̄▽ ̄;)
@ttpp0072
@ttpp0072 4 жыл бұрын
ありがとうございます❗m(_ _)m 家電量販店…気を付けて見てみます(^_^)
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 4 жыл бұрын
デジイチ来世とは言わず中古で安く売ってないかな?
@暁月三郎
@暁月三郎 4 жыл бұрын
クラウドファンディング……とか……
@フローライト-o6n
@フローライト-o6n 4 жыл бұрын
屈折式の欠点に、長くなるって無かった?タカハシって、レンズの縁を一枚一枚黒く塗ってレンズ内の乱反射を抑えていると聞いたような?性能のための手間を惜しまないのね。うp主は、ハレーを見れそうですか?寿命的に?
@宮武栄一-w6j
@宮武栄一-w6j 4 жыл бұрын
電波式はもはや国家事業だろ❗️個人では無理だと思います‼️
@霧薙ふぉれむ
@霧薙ふぉれむ 4 жыл бұрын
200万だと・・・・・・
@ピエール-w7t
@ピエール-w7t 4 жыл бұрын
Nikon!Nikon!Nikon!
@きんたマダオ
@きんたマダオ 4 жыл бұрын
4Kライブ配信!4Kライブ配信!4Kライブ配信! m(_ _)m
@相澤康治
@相澤康治 4 жыл бұрын
昔30歳くらいの時阪神高速の現場で、ビクセン アトラクス No.600番台買った橋の工事だからくれへんで箱に入れて橋の高いところに挙げてもらい当時の彗星もタイの出羽明けに見に行くべくしたくしたがいつも朝も向く低地にに行っただけでした・眼スペックは、280ミリ シュミットカセグレン 焦点距離確か2400ミリ程度かな? 価格100万利子で25万ほとんど現金で買ったはず・・今は実家に分解してダメになった席動議の残骸ですね 製造から10年程度で部品とか合わなく那根氏製造後20年もしてビクセン本社に実物持ち込み、故障修理依頼したら古すぎて部品なくて修理不能といわれて持ち帰り実家に本体のみ在地している搭載可能席動議手20万円程度でしたね・・以前パチンコしてた時は一年ス一度はたいてい50万近い価値になりなんか買いたいなと考えていると負けてなくなってた一度は投下で16万発店のカードに貯蓄できた60万音以上に相当でも半年程度で消滅稼ぐときはひと月程度でした 今は障害年金生活保護 最近は自動導入の格安自動席動議数万であるね数年前に一度快弁れになったとか感動した 昔の席動議の苦労は今はないものね・・
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
500倍より感度3000倍
@sugoraraaaa
@sugoraraaaa 4 жыл бұрын
望遠鏡を買う前に見たかったぜ.......。。。(lll __ __)バタッ
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 13 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,6 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
SVBONY SV550 122MMで眼視観望・口径122mm3枚玉の星空体験
18:56
MeMstar Telescope Pointing Aid | Hands-On First Test!
15:04
First Light Optics
Рет қаралды 4,1 М.
【炎上覚悟】貯金したけりゃこれをやれ
26:26
投資入門アニメ
Рет қаралды 528 М.
【実写】木星の恐怖と魅力を体感してください
14:05
宇宙 すずちゃんねる
Рет қаралды 3,8 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 13 МЛН