【ゆっくり解説】世界最長の鉄道トンネルの建設について【ゴッタルドベーストンネル】

  Рет қаралды 227,143

ゆっくり土建図鑑

ゆっくり土建図鑑

Күн бұрын

Пікірлер: 138
@kuronosukech6163
@kuronosukech6163 2 жыл бұрын
ゴッタルドトンネルとゴッタルドベーシストンネルどちらも通りました。 •ゴッタルドトンネルのあるゴッタルド線は、1882年当時から全く変わらない設備で130年以上もアルプス最大規模の幹線を支えてきました。険しい地形の中(26/1000の勾配が連続)で当時から複線設備で建設され周囲景観に配慮しつつも当時最新技術がふんだんに使われ、ヴァッセン教会のS字カーブやジョルニコの2段ループといった名物風景が作られました。車窓風景は元より産業遺産としても素晴らしい路線です。 •ゴッタルドベーシストンネルのある新線は、ご紹介のように多数の重量貨物列車と高速旅客列車の通過を両立させるために単線並列方式と非常になだらかな線形で建設されました。旅客列車はその恩恵を最大に受けてスイス最速の250km/h運転(実際の運転は200km/h程度)を行い、アルプスの南北の街々の結ぶアクセス時間は1時間近くも短縮されました。 新旧どちらも素晴らしい技術がこの区間に凝縮されてるので、是非訪れてみてください! どちらのルートも1時間に1本以上の列車の運転があります。
@123logtop2
@123logtop2 2 жыл бұрын
羨ましいです
@西川均-p7b
@西川均-p7b 2 жыл бұрын
いいですね。スイス鉄道乗り回しを夢見てる内に、旧線が無くなってしまいました。 フルカ蒸気鉄道みたいに、保存鉄道として復活しないでしょうか。
@ks6441
@ks6441 2 жыл бұрын
@@西川均-p7b 旧線ってベーストンネルじゃない方ですか?その旧線ならまだ存在しています。沿線にはAiroloなど駅が点々としてるので無くなることはないです。最近はスイス国鉄ではなくスイス南東鉄道が受け持っています。
@kuronosukech6163
@kuronosukech6163 2 жыл бұрын
@@西川均-p7b さん 旧線はゲシェネンでMGBに乗換によりアンデルマットへの至る路線の連絡路線としても機能してるので、今でもしっかりと現役です。 観光列車のゴッタルドパノラマエクスプレスも走っており、鉄道名所では徐行運転やしっかりと解説も行っています。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
↑旧線だけ乗ったオッサン。
@dA-sm4fn
@dA-sm4fn 2 жыл бұрын
参照元ちゃんと載せてるのほんと信頼出来るわ
@koheirailway001
@koheirailway001 2 жыл бұрын
ゴッタルトベーストンネルが開通前は、トンネルとループ線である程度勾配を解消したものの、前後の峠を超える関係で貨物列車は重連の機関車と補機で挑んでいた。それでも重量制限があったので、今回の開通は輸送量を飛躍的に伸ばすのに貢献したと言えるかも。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
これが出来ると特急等はそちらに移るだろうから(実際移った)、その前にミラノ→チューリッヒ乗っときました😉
@user-tak666
@user-tak666 Жыл бұрын
ちらっと出た地図にループ線何個もあったし、スピード出せなさそうだし勾配ヤバそうだな
@potte0081
@potte0081 2 жыл бұрын
日本語でまとめてくれるうp主が神過ぎる
@IKEMENOsakaman
@IKEMENOsakaman 2 жыл бұрын
スイスってなんて美しいんや…トンネルまで幻想的に作ってしまうとは…
@KayN61
@KayN61 Жыл бұрын
海外版のプロジェクトXを観てる気分です ありがとうございます
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 2 жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます。鉄道ファンとして本当に勉強になります!
@kkent1655
@kkent1655 2 жыл бұрын
先にこの峠を舞台にスイス独立戦争を描いた漫画「狼の口・ヴォルフスムント」を読んでたから今現在こんなことになってると知って感動
@Shijimichan443
@Shijimichan443 2 жыл бұрын
橋やトンネルを建設したことでスイスをスイスイ移動できるようにしてきたわけだ。
@遠山芳
@遠山芳 2 жыл бұрын
ハイ、座布団❕
@YH-od8ul
@YH-od8ul 2 жыл бұрын
スイスの鉄道網もすごいんだなぁ 日本の鉄道維持にも参考にできるところがあるかもしれない
@kuronosukech6163
@kuronosukech6163 2 жыл бұрын
YHさん スイスの鉄道網は世界一の密度です。 ついでに言うと電化率はほぼ100%ですので、世界一の【電車王国】はスイスになります。 スイスは国策で鉄道を始めとした公共交通機関を維持発展する事に力を入れています。朝から晩まで1時間サイクル(どんなに過疎地であろうとも1時間に1本は必ず列車は来る)に組まれたパターンダイヤ、各種交通機関同士の緻密な連携、美しいダイヤという事言葉以外ありません。 もちろん殆ど全ての交通機関がほぼ正確な時刻で運転されています。
@taichii1120
@taichii1120 2 жыл бұрын
@@kuronosukech6163 と思いきや実際はそこまで正確な時間どうりには運行されていないんですよね...
@kuronosukech6163
@kuronosukech6163 2 жыл бұрын
@@taichii1120 さん 日本ほどではないんですよね。 多少遅れてもあまり気にしないというか、国際列車の場合はその国の遅延をそのまま持ってきますし。 僕が乗ってた期間は1度も大きな遅れはなかったのですが…
@kino785
@kino785 2 жыл бұрын
日本の鉄道もシステムや技術じゃ劣ってるわけじゃないと思うけどなぁ むしろ航空網が発達して鉄道はそれなりの先進国に向けては十分売りに出せるレベル
@sinomoritsukasa
@sinomoritsukasa 2 жыл бұрын
日本の鉄道維持は技術面よりも経営面、体制面の課題が大きそうな気がしますね。 民営化はともかく地域別で割ったのは不味かったんだろうな…とJR四国や北海道の苦境と東海と東のブイブイ言わせっぷりを見てると思います。
@ジャン-w7b
@ジャン-w7b 2 жыл бұрын
トンネルって何故か分からないがワクワクするんだよね。出るときに何故か寂しくなる。
@rwdpostqan390
@rwdpostqan390 2 жыл бұрын
男性特有の無機物に対する萌えらしいですね
@ozmari554
@ozmari554 2 жыл бұрын
わかります。異世界に行けるような幻想を抱く。出たら現実で何も変わってない、、、 夜行列車で朝に知らない街に着くの好きでした。夜明けとともに新世界が広がる感じが高揚する。今は夜行なくなって寂しい。
@中村英一-p5l
@中村英一-p5l 2 жыл бұрын
ゴッタルドベーストンネルの凄いところは、地上面からトンネルの地点まで、つまり土被りが2500mもあること。ちなみに日本のトンネルだと最大で1400m(リニア中央新幹線・南アルプストンネル・未開通)なので全然違う。 この南アルプストンネルの土被りをもっと増やせればトンネル内に勾配を作らなくて済むから、列車の動力費も抑えられるし、トンネル内の湧水の行き先が偏らないので静岡県の反対も抑えられたと思うけど、地震国だと土被りを増やすのは難しいんだろうな。
@tousekitetsu
@tousekitetsu 2 жыл бұрын
鉄道トンネル工事は苦難の歴史ばかりですね。青函トンネルとかの苦闘、無駄ではなかったでしょうね。
@OrdovicianSacabambaspis
@OrdovicianSacabambaspis 2 жыл бұрын
先月ミラノからシュトゥットガルトまで移動する機会があったのですが、こんなに魅力的なトンネルがあったなら電車で帰ればよかったです😭 その際は国際バス (Flixbus) で帰ったのですが、ルクセンブルク経由で景色が凄く良かったのでこれはこれで良かったのかも…
@aitokoga8466
@aitokoga8466 2 жыл бұрын
このトンネルのオープニングセレモニーみんな見てほしい。ブリーフ1枚で白い粉撒いたり、おっきい顔の赤ちゃん天使が宙づりで舞ったり、ギリースーツの獅子舞みたいなのが転がったり、虚無に手を振りながらジャンプしたり、、
@sinomoritsukasa
@sinomoritsukasa 2 жыл бұрын
7:56 掘削で出た岩石をコンクリ骨材としてリサイクルしたとのことですが、いわば砕石を骨材にしたコンクリートですよね。骨材として、砕石は砂利に強度など劣ると聞いたことがありますが、それをクリアするノウハウもきっとあったのでしょうね。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 2 жыл бұрын
コンクリート骨材が砕石か砂利、どちらがコンクリートの強度が強いかと言うのは一概に言えません。例えば鉄道の敷石は砕石が用いられます。これは砂利だと概ね川で転がり角のない丸い形状のため砂利同士が滑って支え合わない状態。一方砕石は砕いた状態で角が有り互いに引っ掛かって支え合う。敷石として使い続けるとこの角が取れ支えられなくなり交換する訳です。 コンクリート骨材にも同じことが言え角が強度を増すのです。 ただ材料となる石そのものの強度は砂利の方が硬い事が多くコメ主さんの言われる事がおきます。 またコンクリート骨材には石だけでなく砂も必要でこちらも川砂と砕砂が用いられます。 まあ石と砂はサイズの違いだけで理屈は同じです。 因みに値段で言えば砂利、川砂の方が安いですね。
@sinomoritsukasa
@sinomoritsukasa 2 жыл бұрын
@@小北一仁-p1s ははあ、なるほど、勉強になります。路盤材や駐車場等の敷石には角が立っていて互いに噛み込み合って固く締まる砕石の方が都合が良いというのは知っていましたが、コンクリでもその性質が全体の強度に貢献するのですね。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 2 жыл бұрын
@@sinomoritsukasa さん。 おぉ、さすがの理解力。砕石は割る必要が有るのでどちらかと言えば柔らかい石が材料。砂利は反面元々硬い石が多い。材質だけで言えば川砂利のほうが強度は高い。 でも言われる様に形状的に砕石は絞まるけど丸い砂利は永遠に締まらないw 実は前職が砕石プラントオペレーターでした。
@yn5066
@yn5066 2 жыл бұрын
海峡トンネルではジブラルタル海峡も構想がありますよね こちらは現実味があるので期待できるかもしれません ヨーロッパ~アフリカを鉄道で往来できる日を夢見ています
@asmr7066
@asmr7066 2 жыл бұрын
スエズから回れないんですかね?バグダッドやドバイからカイロまで
@ドラームースコー
@ドラームースコー 2 жыл бұрын
上越国境のトンネル群の規模を更に大きくした様な感じがする。さしずめ、ゴッタルド鉄道トンネルが清水トンネルと新清水トンネル、ゴッタルド道路トンネルが関越トンネル又は新三国トンネル、そしてゴッタルドベーストンネルが大清水トンネルに相当するか。複雑な地層が入り組むのも似ているし、立坑掘ったのも似ている。そしてドイツとイタリアを最短距離で結ぶというのは、経済規模こそ違えど東京と新潟を最短距離で結ぶのに似ている。恐らく湯檜曽/土合/土樽駅に相当する駅も存在しているだろう。これでトンネル掘削に伴って出た湧水をペットボトルに詰めて販売してたら…。
@いとう充
@いとう充 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させてもらってます! 異なる工区同士の接合の話にも出てきたとおり、精緻な土木工事を実現するための測量技術は目を見張るものがあると思ってます。 ぜひ測量技術の進歩や歴史(伊能忠敬、剱岳・点の記など)を解説して頂けると幸甚です…!!
@mkep82da
@mkep82da 2 жыл бұрын
スイスは貨物輸送を重視してて鉄道引き込み線がある用地が空き地になればそこに優先して工場作るくらいだからね。
@YoShi-nano115
@YoShi-nano115 2 жыл бұрын
大規模造山帯を直角に貫いて尚且つものすごい土被りできちんと完成させたのがすごいです 日本もスイスも山岳国らしくトンネル技術は世界トップクラスですよね
@NightOvl
@NightOvl 2 жыл бұрын
そんな昔から峠にトンネルがあったんだ…
@NONSTRESS48
@NONSTRESS48 2 жыл бұрын
更新うれぴい
@syerupa6311
@syerupa6311 2 жыл бұрын
トンネル掘削土の現地再利用は割と普通に行っています。日本のダムなどでもやってます。 理由は廃土捨てるにしてもコンクリート骨材搬入するにしても運搬費がネックとなるので現地で仮プラント建てて再利用した方が結局安くつくって事が理由ですね。 それと、スイスがどうかは解りませんが日本では廃土処理にどえらいお金がかかりますんで・・。
@anacreon0221
@anacreon0221 2 жыл бұрын
ドイツとイタリアを結ぶってだけでも途方もない利便を生むのは俺でも想像できます。
@ゆうしゃん-j9q
@ゆうしゃん-j9q Жыл бұрын
このトンネルはスゴい👍
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp 2 жыл бұрын
すごいなぁ こんなんようやるわ
@user-yi7xt9sx7j
@user-yi7xt9sx7j 2 жыл бұрын
ベーリング海に海底トンネルが通ればフエゴ島発希望峰行きの夢の路線ができるかもしれんのか
@とうふ店藤原-p3e
@とうふ店藤原-p3e 2 жыл бұрын
5:43 青函トンネルや飛騨トンネルでも地質的に無理ゲーだったがこちらは更にカオスだな… 6:40 そのせいで飛騨トンネル先進孔掘ってた天羽太郎が潰されてましたね…でもファインプレーだったな(その先には6メガパスカル(=水深600mに匹敵)の高圧水地帯があったから)
@aitaka.3198
@aitaka.3198 2 жыл бұрын
気になって開通式調べてみたら 確かに凄かった。うん。凄かった。でも理解はできなかった
@信之平井-j1m
@信之平井-j1m 2 жыл бұрын
聞いてて鳥肌ですね😤 掘って終わりやないんやね(笑) まさに世界に誇れる技術❗️ いつか世界を陸路で旅行できる日が来るんでしょうか😤
@juuxlb9401
@juuxlb9401 Жыл бұрын
上越新幹線に世界最長のトンネルがある! 群馬県高崎市~新潟県長岡市 越後山脈を抜ける複数のトンネルが総延長100km超
@オーガ-z5q
@オーガ-z5q 2 жыл бұрын
ゴッタルド峠 走ってみてぇ〜
@ハイルイルパラッツィオ
@ハイルイルパラッツィオ 2 жыл бұрын
内容のいい動画でした。ただ、【ゴッタルトベース】という響きがなんか男の子心をくすぐるwww
@m640koko
@m640koko 2 жыл бұрын
中島みゆきの歌が聞こえてきそうな工事だ
@MrTakecch
@MrTakecch 2 жыл бұрын
山岳トンネルの掘削現場にいたけど 発破10分前に中島みゆきの"地上の星"が流れるぞw
@癒忌八百羽
@癒忌八百羽 2 жыл бұрын
@@MrTakecch いや草
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 8 ай бұрын
青函トンネルも単線断面トンネル2本で建設していたら、新幹線と貨物列車の件で大騒ぎになる事は無かった。 さらにユーロトンネルの様に、本坑2つの間に掘った導坑を利用し、トラックをピストン輸送する トンネルも欲しかった。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 жыл бұрын
ゴッタルドベーストンネルの英語版の解説本を取り寄せて見ましたが、内容は英語なんで一筋縄ではいかないのですが、図表や写真を見ているだけでもすごさが伝わってきました。 その本の図表を見ていて、どうもトンネルの途中に駅を作ろうとした感じ(読むのに七転八倒してます。英語の成績2でしたから)がしたのですが、防災対策なんでしょうか?
@alkanmedtner23
@alkanmedtner23 2 жыл бұрын
トンネル内の駅、ありますね。火災時に停車して避難するのに使うんでしょうね。 kzbin.info/www/bejne/gojLmHudfst9i7s
@cloudandwater
@cloudandwater 2 жыл бұрын
トンネルの位置合わせにGPSを使ったということですけど、GPSの電波って地下まで届かないですよね? スマホはGPSの電波が届かない場所はWifiで補助してるらしいですけど、あれのもっと精度高い版みたいなのがあるんでしょうか。
@user-jfoisrdjglasjgrpo
@user-jfoisrdjglasjgrpo 2 жыл бұрын
巨大山脈の鉄道トンネル... ロマンありますね アクセストンネル(立坑?)はどのように掘削したのだろう?地表面からバックホウで掘り出したのだろうか?
@坂田庄司-g6n
@坂田庄司-g6n 2 жыл бұрын
スイスのツアーで湖のフェリーとスイス国鉄のインターシティを組み合わせた「ウィリアム・テル特急」があったはず。ルツェルンからゴッタルドを通ってイタリア語圏のルガノへ行くものだが、今はどうなっているのか?コロナ禍で海外ツアーの情報がないので。
@岡田尚-t7e
@岡田尚-t7e 2 жыл бұрын
トンネル以前も石造りのめっちゃ高い橋が架かってたりすごいなぁ。 悪魔と契約すればなんでも出来るんだね!
@遠山芳
@遠山芳 2 жыл бұрын
お代は魂でお支払い下さいませ❤️👿
@smakocchann
@smakocchann 2 жыл бұрын
「お代は、お前の幼い娘の命だ!」という話が、狼の口(ヴォルフスムント)というマンガにありましたね。 ザンクトゴットハルト峠を舞台にしたマンガ。
@tktk5656
@tktk5656 2 жыл бұрын
ニューヨーク~ロンドンかぁ乗ってみたいなぁ
@ロープよし
@ロープよし Жыл бұрын
核シェルターにも使えるね スイス政府は先見の明がある 国民は安心だ~
@おろり-q7z
@おろり-q7z 2 жыл бұрын
ヴォルフスムントの峠かこれぇ!
@うめ子-n7i
@うめ子-n7i 2 жыл бұрын
日本も碓氷峠や清水峠、丹那トンネルなんかは在来線から新幹線へ、更新が行われてるしね。峠は交通の難所。
@KO-fl4ol
@KO-fl4ol 2 жыл бұрын
なんでトンネル内でGPSが使えるんだろう??気になる
@TOYOs_OER2400gata_Traffic
@TOYOs_OER2400gata_Traffic 2 жыл бұрын
白馬→富山を結ぶトンネルが建設されそうだな
@mikunitmr
@mikunitmr 2 жыл бұрын
ゴッタルド峠に関所ってあったんかなあ? Gotthardのvo.は事故で亡くなってしまったなあ…
@achamongi
@achamongi 2 жыл бұрын
このプロジェクトイーロンマスクなら個人でできるのか
@ダイオウグソクムシ-p9b
@ダイオウグソクムシ-p9b Жыл бұрын
ツイッターネルじゃん
@nekoneko2025
@nekoneko2025 10 ай бұрын
サタニストの解説かと思ったら違った
@あぁあ-w9h
@あぁあ-w9h Жыл бұрын
世界最深って山の高さが500メートルなら標高は0じゃん。最深とは海抜以下何メートルかだよ。まるで南朝鮮式最深世界一だな。但し凄い技術の元建造された事には間違い無く素晴らしいです。
@とらっきー-y8x
@とらっきー-y8x 2 жыл бұрын
北越急行ほくほく線の鍋立山トンネルとどっちが難工事だったのかな。
@seagreentaka
@seagreentaka 2 жыл бұрын
鍋立山と同じ地層がゴッタルドにあったらまだ開通してなかったかもしれません。
@taichii1120
@taichii1120 2 жыл бұрын
流石にそれは鍋立山でしょうね... 泥火山をぶち抜く、最終手段に近い薬液注入常時行ってようやく開通正しく次元が違う工事だと思います
@Santorini55
@Santorini55 2 жыл бұрын
あの事故の教訓生かしてくれ!
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
どの事故?
@Santorini55
@Santorini55 2 жыл бұрын
@@psychedelicraspberry517 ロープウェイ
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
@@Santorini55 どこの何のいつのロープウェイ事故?
@Santorini55
@Santorini55 2 жыл бұрын
@@psychedelicraspberry517 オーストリアのスキー場事故。 ごめん勘違いしてスイスだと思ってコメントしてた。でも何となく雰囲気似てるから。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 2 жыл бұрын
高評価😊👍✨
@nukatasan
@nukatasan 2 жыл бұрын
9:00 長ければいいってもんじゃない、スイス、うっ頭が
@haru_baseball-universe
@haru_baseball-universe 2 жыл бұрын
うぽつです! アルプスをも攻略するスイス…すごすぎる 2:36 西暦1200年か、1200年前か、ご存知の方よければ教えてください~
@doboken
@doboken 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 西暦です!
@haru_baseball-universe
@haru_baseball-universe 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 どっちにしてもとても長い歴史で、峠を攻略しようとする先人たちのすごさを感じられますね…
@washihatensaija
@washihatensaija 2 жыл бұрын
ロンドンからアメリカまでつなぐ鉄道 シベリアアラスカカナダの区間が虚無過ぎて気狂いそうだな
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx Жыл бұрын
昨今の情勢的には ベーリング海峡より 大西洋の方が実現性高そう・・( ̄▽ ̄;)
@user-lc9no4yv1p
@user-lc9no4yv1p Жыл бұрын
でもこのトンネルのせいで貨物はゴッタルドルート通らなくなったから複雑な気分
@user-mitt_E531
@user-mitt_E531 2 жыл бұрын
両方とも前面展望動画がKZbinにあるな。
@mitsukirei
@mitsukirei 2 жыл бұрын
意外とこのトンネル自体は、海外迷列車の人は紹介してないんだよね
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
ユーロシティ(銀サマの弟が運行を担当しているヤツ)も、ドイツ→スイスで降りちゃいましたからね。 あの後、ゴッタルドベーストンネルを通ってイタリアへ向かう列車だったハズ
@魂-v4g
@魂-v4g 2 жыл бұрын
小峠にトンネルは掘れない?
@dhfvnpr4159
@dhfvnpr4159 2 жыл бұрын
どうやって地方路線を維持してるんだろう?
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
税金じゃない?知らんけど…
@2ndtaka278
@2ndtaka278 2 жыл бұрын
計画通りって久しぶりに聞いた気がする
@coolguy8614
@coolguy8614 2 жыл бұрын
日本では活火山にトンネルを掘る工事があったよな。 これはいく人かの犠牲者を出しながら掘り進んだトンネルだったな。 もし北朝鮮の鉱石を掘り出すなら険しい山脈地帯だから近くの国でそこへトンネルを掘る技術を持つのは日本しかないと言われている。
@kiukiu1919
@kiukiu1919 Жыл бұрын
こういうクソ長いトンネルのメンテってどうやるんだろうか……
@usr747
@usr747 2 жыл бұрын
昼飯はわしが奢ッタルド。
@suoHnokami
@suoHnokami 2 жыл бұрын
このトンネルの開通記念式典を見た人間の多くは慄くであろう。 ・露悪趣味にしか見えないよ。・
@user-xs8by9zu2s
@user-xs8by9zu2s 2 жыл бұрын
ゴッドタンではないのか
@ねばねば-b6m
@ねばねば-b6m 2 жыл бұрын
レールジェットが走るやつやん
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
どこに?
@carpopo4433
@carpopo4433 2 жыл бұрын
箱根登山鉄道しかでてこない
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
何に?
@モチモチ-w5w
@モチモチ-w5w 2 жыл бұрын
日韓トンネルはいらないけど、これが実現すれば凄いね。
@kalonsystem
@kalonsystem Жыл бұрын
九州四国トンネル欲しい
@謎の地下組織
@謎の地下組織 2 жыл бұрын
スイスにも地下水の事でゴチャゴチャ喚く知事とかいるのかな?
@smakocchann
@smakocchann 2 жыл бұрын
50年も検討された工事ですし、スイスの厳しい環境規制で対策もきっちりされているのでは?。 難工事に見合う程の必要性も誰もが納得するもので、採算性も十分なトンネルなのですから、 そういう問題は出にくかったのではないかと。
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 2 жыл бұрын
日本の地質もトンネル掘り難いらしいからやっぱ日本の先人凄い
@紀達也-h1u
@紀達也-h1u 2 жыл бұрын
0:42青函トンネル付近の地上部4㌔くらい埋めようぜ。 2位じゃだめなんです。
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno 2 жыл бұрын
ダメじゃぁないですよ。トンネルの長さだけが重要なのではありません 青函トンネルの成功があったからこそこのような長距離トンネルが掘れ、維持活用できることが証明されました 今度はゴッタルドベーストンネルの掘削の成功により複雑な地質でも・膨大な土被り(ゴッタルドBトンネルでは最大約2500m)があってもトンネルの掘削が可能であると証明されたので、日本のリニア南アルプストンネルは難工事が予想はされているものの掘削可能と判断されています(ちなみに、南アルプストンネルは土被り約1400mだそう) 先達があって後発のトンネルが掘削できるのですから、距離が抜かれたからといっても礎としての価値がなくなったわけではありません
@紀達也-h1u
@紀達也-h1u 2 жыл бұрын
@@miyakoutsuno ネタだから怒らないで、ごめんなさい。
@takutakuma4625
@takutakuma4625 2 жыл бұрын
蓮舫ネタを言うと必ず怒る人が出るからダメよー
@紀達也-h1u
@紀達也-h1u 2 жыл бұрын
@@takutakuma4625 今後は気をつけます。 唐揚げ投げつけられたら怖いですもんね( ◜ω◝ )
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno 2 жыл бұрын
@@紀達也-h1u な…、何故唐揚げを作るべく鶏を狩りに行ってるのがバレたんだ… あ、ターゲット発見。では早速… ん?仲間が襲われているのを見かけた大量の他の鶏たちが反撃するべくこっちに向かってくる! ぎゃあああ
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 Жыл бұрын
スイス?とか欧州でトンネルって言うと日本人としてあんまり良いイメージ持てないな。日本からの観光客多いんだからちゃんと火災想定して、火事のときは登るなって日本語で案内板だしとけ。
@asaichban9842
@asaichban9842 2 жыл бұрын
日本のトンネル技術は古いとなぁ 韓国、中国、台湾の後塵を拝してますね 土木、建築はもうとっくに抜かれている 中国、台湾、韓国などの企業に任せたほうが安くて安心なものが出来ますよ
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
安そうだけど20年したら崩壊しそう😆
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
安そうだけど20年したら崩壊しそう😆
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
安そうだけど20年したら崩壊しそう😆
@poison03218241
@poison03218241 2 жыл бұрын
@@psychedelicraspberry517 大事な事ですね、三回言ったって足りません。あいつら言ってもなかなか理解しないから・・・
@poison03218241
@poison03218241 2 жыл бұрын
ちゃんと日本語勉強してからコメントしてください。
【ゆっくり解説】独裁国家の巨大建造物について【国民の館】
8:09
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 14 МЛН
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 43 МЛН
【ゆっくり解説】鹿島港南防波堤の建設工事について
9:31
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 259 М.
【ゆっくり解説】世界で1番深い場所マリアナ海溝の謎
20:00
闇のミステリーハンター【ゆっくり解説】
Рет қаралды 62 М.
カメラが捉えた驚異のダム決壊の瞬間12選
11:36
マッ怒ラボ
Рет қаралды 7 МЛН
ゆっくり解説 なぜ日本には不採算路線が大量に存在するのか?
13:06
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 342 М.
【ゆっくり解説】錆だらけなのに放置された建造物とは
8:20
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 161 М.