【ゆっくり解説】生きた化石の正体!シーラカンスの謎を解説

  Рет қаралды 300,164

ゆっくり知的雑学【ゆっくり解説チャンネル】

ゆっくり知的雑学【ゆっくり解説チャンネル】

Күн бұрын

生きた化石の正体!シーラカンスの謎を解説します。
とても興味深いシーラカンスはどんな生態か?食べると美味しいのか?
最新の遺伝子研究で分かった、生き残った理由などを解説しております。
関連する動画はこちらです。
【巨大なイカ「ダイオウイカ」】
• 【ゆっくり解説】まさにクラーケン!深海に潜む...
【史上最強の海棲爬虫類『モササウルス』】
• 【ゆっくり解説】史上最強の海棲爬虫類『モササ...
【危険すぎる「サメの仲間」たち】
• 【ゆっくり解説】危険すぎる「サメの仲間たち」を解説
【きれいだけど超危険な「クラゲ」10選】
• 【ゆっくり解説】綺麗だけど超危険な「クラゲ」10選
『人間』シリーズ
• 人間
『生物』シリーズ
• 生物
『歴史』シリーズ
• 歴史
『宇宙』シリーズ
• 宇宙
『ミステリー』シリーズ
• ミステリー
『事件』シリーズ
• 事件
おすすめ動画はこちらです。
【リヴァイアサンメルビレイ】
• 【ゆっくり解説】古代魚 最強「リヴァイアサン...
【七つの大罪 七人の悪魔たち】
• 【ゆっくり解説】キリスト教、「七つの大罪」七...
【悪魔・怪物たち10選】
• 【ゆっくり解説】「最強」と称される「悪魔・怪...
【月の正体】
• 【ゆっくり解説】夜空に光る「月の謎」様々な不...
【ダークマター暗黒物質の正体】
• 【ゆっくり解説】ダークマター暗黒物質の正体
#ゆっくり解説 #雑学 #生物 #シーラカンス
「生きた化石の正体!シーラカンスの謎」を解説します。宜しくお願い致します!

Пікірлер: 198
@こじまみのる
@こじまみのる 2 жыл бұрын
ほーヒレの柄の部分の骨、軟骨なんだ。それと背骨がないのも知らなかった。 生息地、栄養豊富な黒潮流域にはないかな?例えば八丈島周辺とか?
@user-tx7pd4ry7c
@user-tx7pd4ry7c 2 жыл бұрын
僕的にはシーラカンスさんはお魚がカエルさんに成る前の、飛びハゼさん。ハゼハゼ、ハゼドンハゼハゼドンでしたっけ❗️
@user-tx7pd4ry7c
@user-tx7pd4ry7c 2 жыл бұрын
もしや、サメさんのお仲間さんかなあ❗️なら嬉しいんだけれども。。。
@user-ik6oe5ig5v
@user-ik6oe5ig5v 2 жыл бұрын
25:11 残念な事に京急油壺マリンパークは2021/9/30を持って閉館してしまいました😔 ここの標本はどこかが引き取ったのかなあ…。
@user-tx7pd4ry7c
@user-tx7pd4ry7c 2 жыл бұрын
見つけて捕まえ捲って、結局、絶滅させてしまってなければ良いのだけれども❗️どうなのかなあ。。。
@tatuyoshi1332
@tatuyoshi1332 2 жыл бұрын
素敵な動画でした シーラカンスについて大変興味を持ちました。 また、素敵な動画を楽しみに待っております。
@user-ii4gs7do4u
@user-ii4gs7do4u 2 жыл бұрын
とても興味深く、おもしろかったです。
@user-kp7ed2ny3s
@user-kp7ed2ny3s 2 жыл бұрын
シーラカンスの試食のところについて 日本人はとりあえず魚は刺身で食うっていう 発想がウケる
@tac-tak
@tac-tak 2 жыл бұрын
ワサビや醤油はつけたのかメッチャ気になるw.
@こじまみのる
@こじまみのる 2 жыл бұрын
漫画家の矢口高男さんの漫画でマダガスカルで発見されたシーラカンスを寿司にしたい大将の話ありましたね🎵
@hiroakitakagi7724
@hiroakitakagi7724 2 жыл бұрын
3'47" 獲れた 川 ? 沖合4Kmの?
@superman9034
@superman9034 2 жыл бұрын
どうぶつの森で、釣り上げた時マジで嬉しかったなぁ。 雨や雪の降る夜明けが一番釣れると聞いて、一時期は毎朝早起きしてた
@mikuni5305
@mikuni5305 2 жыл бұрын
ちなみに「ゴンベッサ」とは「役に立たない魚」という意味だとか。 食べてもすごく不味いらしいですね。 私達が魚の身を食べて美味しく感じるのは身を構成するアミノ酸やタンパク質の味です。(お肉も一緒ですね) シーラカンスが不味いのは身を構成するアミノ酸やタンパク質が古いまま(複雑さがない)からだとか。
@404_Not-Found_
@404_Not-Found_ 2 жыл бұрын
つまり古代の味ってことですね
@user-mx8yp2tn4y
@user-mx8yp2tn4y 2 жыл бұрын
クッソ不味いため、誰にも食べられずに生き残った説スコ
@haua-007
@haua-007 2 жыл бұрын
動画内でもあったけどシーラカンスは背骨が無く骨も弱い故に硬い肉で体の構造を維持しているため、肉がクッソ硬くて食えたものではないって言うのを聞いた。繊維質の靴底みたいな食感なのだろうか、靴底食べたことないけど
@mikuni5305
@mikuni5305 2 жыл бұрын
@@haua-007 皆さんコメントありがとうございます。 なるほど。硬いんですか。 私は逆に水っぽくて味がなくてまずいのかな? と思ってました。 なんとなくですけど。 ガンダムで言うならムーバブルフレーム前の旧MSと言ったところでしょうか。
@haua-007
@haua-007 2 жыл бұрын
@@mikuni5305 そんな感じですね。プラモで言うとHGみたいな感じです。
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki 2 жыл бұрын
シーラカンスのDNA解析の話題等が実にアカデミックで興味深い内容でした。
@user-pz5nq2qy5c
@user-pz5nq2qy5c 2 жыл бұрын
シーラカンスって名前だけでなぜかロマンある
@チョコりんご
@チョコりんご 2 жыл бұрын
シーラカンスってジーランスをモデルに作られた生物だよね
@user-mh5zy6fs1p
@user-mh5zy6fs1p 2 жыл бұрын
沼津の冷凍シーラカンスは色の残り具合や質感が凄いですよね。 同じく4億年前から生き残ってる肺魚なら家に居ますw
@DZawa-ou6vt
@DZawa-ou6vt 2 жыл бұрын
昨年に沼津深海水族館で冷凍のシーラカンスを見てきましたが、メガマウスの剥製も展示されていて、驚きました。
@0.shusei
@0.shusei 2 жыл бұрын
今いる陸上脊椎動物が全滅しても、この「バックアップ」によって陸上脊椎動物の「復元」が起こるのかもね。
@user-be1kr9kk8u
@user-be1kr9kk8u 2 жыл бұрын
空気の匂いを感じる組織をつくる遺伝子ができるほどに上陸まで後少しのところまで進化したというのに、なんでまた危険な海へ帰っていったんだろう。淡水の生存競争も凄まじかったんだろうな。
@mittyanmitsuhiro884
@mittyanmitsuhiro884 2 жыл бұрын
昔、少年ジャンプの企画で漫画家の鳥山明先生が シーラカンスを食べる企画があった、その時にパサパサしている、真水に付けると溶ける 的な感じだったはず。
@koisan5505
@koisan5505 2 жыл бұрын
面白かった!
@user-pp9px3sj6r
@user-pp9px3sj6r 2 жыл бұрын
実はシーラカンスが獲れる地域には深い穴があって、そこを進んでいくと… というSFがあって… それはさておき、シーラカンスの鰭を見ると手足になる元の形態なんだと納得できますよね。昔々地上に這い上がった魚の想像図がシーラカンスっぽくて、その後肺魚の存在を知り、はるか昔のご先祖様へ想いをはせたものですw
@user-tz7wx4vw3p
@user-tz7wx4vw3p 2 жыл бұрын
現生のシーラカンス以外は陸地に上がって4足動物になったんだろうなぁ。そういう意味ではシーラカンス以外絶滅したのではなく、シーラカンスを除く肉鰭類は4足動物として繁栄してるとも言えるのかな
@user-ll3og8yp1o
@user-ll3og8yp1o 2 жыл бұрын
ヒトは何故、着衣が必要な身体に進化してしまったんだろう? 初期のヒトの想像図などを見ると、動物の毛皮を纏っていたりするが、犬や猫のように夏冬で毛が生え変わった方が便利だと思うんだけど。
@ryuryu4957
@ryuryu4957 2 жыл бұрын
赤ちゃんが30センチと聞いて絶滅せずにしぶとく生き残っていたのがなんとなく理解できた
@KazunariKawashima
@KazunariKawashima 2 жыл бұрын
魚拓の文化はにほんだけかな?シーラカンスの魚拓があるか気になってきた!
@kenichiota897
@kenichiota897 Жыл бұрын
シーラカンスがアフリカ沿岸部で発見された時はスゲーって思った。生きてるシーラカンスがこんなにいるなんてビックリ。背骨っていうのが一本骨というところが古代魚の証拠。生物学的に魚類って言うの正しいのかね?やっぱり凄い😊
@sunadorist3028
@sunadorist3028 2 жыл бұрын
大変よい動画で御座いました😄
@warukyu
@warukyu 2 жыл бұрын
海竜が生きていても不思議じゃない気がする
@sai-qm5cv
@sai-qm5cv 2 жыл бұрын
生きていてほしい
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
深海はこういうロマンがあるのがいいね 今の所メガロドンが一番可能性あるかな?
@paulieys8282
@paulieys8282 2 жыл бұрын
生きていてほしいけど生物が絶滅せずに存在し続けるなら最低でも数百匹はいなきゃダメらしいからな 化膿性は限りなく0に近い
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o 2 жыл бұрын
ニューネッシーが日本の漁船に捕獲されたけど漁船に積めないので投棄された事件もあった
@c379798
@c379798 2 жыл бұрын
@@user-ut5mo6ci7o サメじゃなかった?
@tadahiro39
@tadahiro39 2 жыл бұрын
-この動画‥‥‥神動画じゃない?-
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j 2 жыл бұрын
16:37シーラカンスは食べられるか? 6:58切り身にして売られていたんだから、すでに食べられていたんじゃないかな?
@TAMsun2000
@TAMsun2000 2 жыл бұрын
京急油壺マリンパークはもう… サメの展示が熱くて良い水族館だったのに。
@star-of-star
@star-of-star 2 жыл бұрын
1番の驚きは、シーラカンスが想像以上にデカかったことでした。
@user-rk9ts9qd1x
@user-rk9ts9qd1x 2 жыл бұрын
以前、世界初映像で生きたシーラカンスの生きて泳いでいる映像を見た…
@user-bw9pj8rd8h
@user-bw9pj8rd8h 2 жыл бұрын
深海に棲息・・・日本近海にも深海あるけど、しかも近い所なら東京湾に1000m級がありゴブリンシャークも発見されたし、シーラカンスについて期待は?
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 2 жыл бұрын
人間の受精卵の中も進化の過程の雛型。授精→魚に似た姿→爬虫類に似た姿→猿に似た姿→人間になって出産。
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
はぇ〜勉強になる。
@user-qb9vc3eg3x
@user-qb9vc3eg3x 2 жыл бұрын
面白いし丁寧♪ あと霊夢の相槌が他のゆっくり動画より会話を妨げなくて好感♨
@tac-tak
@tac-tak 2 жыл бұрын
喋りの速さもトーンもいいね それにこれぐらい一個の話題について深く話してくれるほうが嬉しいかも ◯選とかより
@user-ml5pp1tq3w
@user-ml5pp1tq3w 2 жыл бұрын
1983年じゃなくて1938年じゃなかったっけ
@Silver-Tusk
@Silver-Tusk 2 жыл бұрын
スチーム寺田 1983年じゃなくて1938年ですよね。 1070年代の図鑑にシーラカンスが載っていました。
@tosa4172
@tosa4172 2 жыл бұрын
2:52 昔のテレビ番組(番組名は忘れた)で、地元ではたまに釣れる魚だったらしく脂ギッシュで美味くもないのでハズレ魚と言われていて乱獲されずに生き残っていたと聞くが… 同じようなことが田沢湖のクニマスで西湖だっけ?発見されたの。そこでも、本来釣れるマスより美味くないからリリースする人が多く、生き残ってたと。
@anmnanako
@anmnanako 2 жыл бұрын
‎¯ࡇ¯「餌どこだァ…餌ァ……」
@ウルトララトルウ
@ウルトララトルウ 2 жыл бұрын
「面白い魚が獲れたら教えてね(^o^)/」 って、面白すぎた訳やね(笑)
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 2 жыл бұрын
シーラカンスも生きた化石と言われてますが、私はカブトガニの方が好きです。
@obonhan
@obonhan 2 жыл бұрын
一昔前の恐竜辞典はメッチャあやふやだったなぁ ティラノサウルスはゴジラ形だしブラキオサウルスはネッシーの様に胴体と首の付け根がほぼ90度だったw また、初めて上陸した魚類が今ではイグチオステガ説と、見た目はオオサンショウウオだが、当時はシーラカンスとは程遠い見た目が鯉の様な普通の魚だったwww
@user-up5nd5rn4m
@user-up5nd5rn4m 2 жыл бұрын
21:31 水中にいるはずの魚類がなぜ空気中に溶けた匂いを感知する遺伝子を持っていたんだ…?
@user-db2gq2wp2b
@user-db2gq2wp2b 2 жыл бұрын
そりゃつまりこの種が元は浅瀬に住んでいたという証拠にもなる。 陸に適応していく中で「やっぱやめた」ってなって海に帰っていったていうのもある
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
@@user-db2gq2wp2b はぇ〜めっちゃ腑に落ちた
@noel8446
@noel8446 2 жыл бұрын
現生の「シーラカンス」と呼ばれている魚はシーラカンス目ラティメリア科ラティメリア属のカルムナエとメナドエンシスの2種 シーラカンス科の魚はすでに絶滅しているってのが面白い
@darksidepaladin
@darksidepaladin 2 жыл бұрын
油壺マリンパークは先月末に閉館しましたね・・・
@user-bn6hm8um3m
@user-bn6hm8um3m 2 жыл бұрын
シーラカンスが何を食べているか触れてなかったので調べたら、他の魚やイカって出てた。逆立ちして海底の生き物も捕食するそうです。
@tawarmf7660
@tawarmf7660 2 жыл бұрын
シーラカンスって青かったのか 茶色だと思ってた
@user-fh1ln8vv2v
@user-fh1ln8vv2v 2 жыл бұрын
「がきデカ」の山上たつひこ先生は、読み切り漫画「にぎり寿司三億年」で、日本の学者が捕獲したシーラカンスが寿司屋に奪われて寿司ネタにされ、学者らが宴会を開くというのを書いてたの脈絡なく思い出しました。
@user-yj9iv1jx3p
@user-yj9iv1jx3p 2 жыл бұрын
卵に細長い手足が生えた様な奇妙な寿司職人が、何でも寿司ネタにするギャグ漫画でした(笑)。
@user-ur3bc7rz1b
@user-ur3bc7rz1b 2 жыл бұрын
でもシーラカンスはこれだけ悠久の時を過ごしても両生類に進化はしていない、ずっと魚類のままだ。 何が類を超えた進化のきっかけになるのだろう
@miyomayuge
@miyomayuge 2 жыл бұрын
18:33 アブラボウズはよく間違われるけどバラムツのような消化できない脂は持ってないぜ…
@user-xo6mj2uz4i
@user-xo6mj2uz4i 2 жыл бұрын
アブラソコムツやね
@user-cv3pg3bj9r
@user-cv3pg3bj9r 2 жыл бұрын
何故シーラカンスが生き残っていたか、という考察に高評価します。フィリピン周辺は火山活動や人口増加による人間の海洋活動もあって絶滅してしまいそうで心配ですが。
@翔太-h7w
@翔太-h7w 2 жыл бұрын
4億年前のシーラカンスが当時の姿のまや生き残ってるってことは、時間かければ進化するわけじゃないのか...ってことは、人間も、あごが細くなるとか色々言われてるけど、変わらないのかな?
@user-pi5zn1oo1m
@user-pi5zn1oo1m 2 жыл бұрын
生存上有利な形質が残ることで進化するっていうのが一説としてあるので、それが事実だとするとシーラカンスは現在の姿がベストのまま4億年変わらなかったのですかね。 人間は顎が弱くても食事ができるようになっているので、顎が弱い遺伝子が淘汰されず残り続けて徐々に弱くなることは考えられそうですね。 自然界では顎が弱い個体は淘汰されたのでしょうが。
@SAVAGE.SAMURAI
@SAVAGE.SAMURAI 2 жыл бұрын
切身にされたところでクスッと来てしまった
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
こういう現地の人達の手に入ったらとりあえず何でも食べちゃう雰囲気好き
@kai.mukade
@kai.mukade 2 жыл бұрын
ニュージーランド&オーストラリアの深海にも別種シーラカンスも発見されです!
@hiroyukibai
@hiroyukibai 2 жыл бұрын
初期の進化で一番良い形態を手にいれてしまったのかも…。
@keiy1212
@keiy1212 2 жыл бұрын
25:08 京急油壺マリンパークは残念ながら閉館してしまいました。
@JK-J
@JK-J 2 жыл бұрын
面白かった。あっという間の30分間😇
@user-sd5ge7vl4p
@user-sd5ge7vl4p 2 жыл бұрын
見た目がいかにも古代魚!!
@user-qq9xo8rt7d
@user-qq9xo8rt7d 2 жыл бұрын
ムツゴロウの鰭もなんか似た感じだけど、アレは違うのかな。
@Type-Hiro
@Type-Hiro 2 жыл бұрын
クニマスの動画も作って欲しい。 西湖での発見にさかなくんが関わっていたり、西湖で発見前に、平成版釣りキチ三平で、西湖と似たような経緯で山中の湖で密かに生きていたという西湖での発見を予言するようなストーリーが描かれていたりと、田沢湖でも絶滅理由や、西湖での再発見など結構ドラマチックで映像化すると面白いと思う。
@ajigurui
@ajigurui 2 жыл бұрын
進化を証明出来てない言ってる人達いますけど当たり前です 両性類に進化していったのは環境変化の激しい川や浅瀬に住んでいた個体達です 生息環境の違いで深海に生息域を伸ばした一方はその環境でも形質でも不具合がないので進化が止まり、浅瀬等にいた奴らは形質を変えて適応していくしかなかっただけ
@nabesen
@nabesen 2 жыл бұрын
ワシントン条約附属書Iで商業取引が禁止されてるから食べることは先ず無理だろう インドネシアなら堂々と売られているかも知れないが 日本では保護対象のカブトガニも海外でも普通に食材になってるし
@gsgunawan80
@gsgunawan80 2 жыл бұрын
6:41 マナド(Manado)じゃね? 7:06 やっぱり
@湖狸
@湖狸 2 жыл бұрын
鳥山明がシーラカンスを食べたレポートを漫画雑誌に載せてるね。昔々だけどね。ドラゴンボールすら連載が始まってないころ。
@user-tu3hc5bf8z
@user-tu3hc5bf8z 2 жыл бұрын
ずいぶん前だけど、テレビでシーラカンスの赤ん坊が親に寄り添って泳ぐ映像があった。 かなり違和感があったけど、やっぱり赤ん坊は可愛いかった。😁👶🎃
@hal8492
@hal8492 2 жыл бұрын
シーラカンスの切身www 食ってみたいは
@SYN141
@SYN141 2 жыл бұрын
バラムツは消化できない油(ワックスエステル)ですが、アブラボウズは消化できる油ですよ。ただ、油分が多すぎるので食べ過ぎるのは良くないのはたしかですが。
@user-db2gq2wp2b
@user-db2gq2wp2b 2 жыл бұрын
トリグリセリドだな
@jjoseph2195
@jjoseph2195 2 жыл бұрын
ワックス魚はアブラソコムツですな。
@user-vt3ss8rp3i
@user-vt3ss8rp3i 2 жыл бұрын
シーラカンスが泳いでる映像をニュースで見た時は本当にショックでした。 どうか人間の乱獲で絶滅する事がありませんように…
@user-ry1bx4pe9w
@user-ry1bx4pe9w 2 жыл бұрын
あれはシーラカンスではなくて、シーラカンス科のラティメリアと言う魚。 シーラカンスは絶滅していません。
@user-ll7dj2dw2s
@user-ll7dj2dw2s 2 жыл бұрын
インドネシアのシーラカンスもラティメリア属だった筈? 現生のシーラカンスことラティメリアは古代の生き残りではなくあくまで現代の魚ですからね、先祖の特徴を極めてよく残してはいますが ラティマ―さんやスミス博士の頃ってろくな冷凍設備もなく、新鮮な標本を得るための苦労は現代とは比較にならなかったそうですね 食味に関しては、鉄腕DASHに出てくる料理人の方とかを連れて行けば美味しく料理されそうです
@user-gy9ps4ln2m
@user-gy9ps4ln2m 2 жыл бұрын
発見者の名前にちなんで「ラティメリア・カルムナエ」にするよ。 船長> ・・・
@toshsqeez
@toshsqeez 2 жыл бұрын
4億年前からほとんど変わってないと言うことから、やはり進化などはしてないということですね。
@user-us1rx6ke3s
@user-us1rx6ke3s 2 жыл бұрын
開始25秒位の冒頭部分だけのミスみたいです。
@user-cy2cz1ro3k
@user-cy2cz1ro3k 2 жыл бұрын
すっごく食べやすそうな魚だな
@oen2139
@oen2139 2 жыл бұрын
途中は1938年となりましたが、最初1983年と仰ってません?
@sunadorist3028
@sunadorist3028 2 жыл бұрын
コモロの長老「ゴルベーザ殿、気付かれたようです。かくなる上は自ら正体を明かしましょう。」 ゴンベッサ「いいですとも!」
@user-hw4js2qx4x
@user-hw4js2qx4x 2 жыл бұрын
オウム貝もね
@shake5
@shake5 2 жыл бұрын
変わりゆく世界で頑なに変わらずにいるシーラカンスみたいなのが親戚にいると1番厄介
@YoshipUtube
@YoshipUtube 2 жыл бұрын
魚(鯛とか)→シーラカンス→両生類(蛙) って進化なんだとしたら、鯛の方が古いって事にならないのかな?
@user-zy9lp7le3w
@user-zy9lp7le3w 2 жыл бұрын
ってことはGも生きた化石?・・・・
@user-db2gq2wp2b
@user-db2gq2wp2b 2 жыл бұрын
正解
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita 2 жыл бұрын
インドだったら シーラカンスもカレー味かな?
@user-ih1sw3yr7q
@user-ih1sw3yr7q 2 жыл бұрын
クエに似ているかな?
@user-kk9qn3sb7k
@user-kk9qn3sb7k 2 жыл бұрын
なんか、何億年も生き残っていたのに人間に乱獲されて絶滅しそうなんですがそれは。
@ideonjapan
@ideonjapan 2 жыл бұрын
生きた化石は他にも昆虫、アリや蜂、ゴキブリも数億年前から形状は全く変わってないよ。
@user-fz5vm7zk6n
@user-fz5vm7zk6n 2 жыл бұрын
偶然が重なれば我々のようなニンゲンも生き延びる可能性はあると言う事ですな👏👍
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
これはネッシーもいるな
@user-du2ie5sf8c
@user-du2ie5sf8c 2 жыл бұрын
黒目が無い目の構造は?...
@gg-bv5el
@gg-bv5el 2 жыл бұрын
勝手に硬い生き物だと思ってた
@kaito6698
@kaito6698 2 жыл бұрын
このチャンネル凄い! シーラカンス大好きだから、ここまで詳しく説明している動画には正直感動した。 そうでしょ?ヒレが陸上に上がる為に進化している過程にある魚って…凄いんだよ♪ シーラカンスが陸上に上がるまでは、このあと何万年も掛かるのではないか?と言われている過程の1ページを見ている様で…これって凄い事だと思うよ笑😀 あの体格で、あの顔で水陸両用になったら、やっぱり「ワニ」あたりに進化して来るのかな… なんかロマンを感じるよね。。
@kaito6698
@kaito6698 2 жыл бұрын
このあと、魚類が進化した形が肺魚と呼ばれる魚になる。手足になるヒレは未発達なものの肺魚は魚類なのに肺を持ち、鼻腔呼吸が可能な魚類。コイツらは水分が薄い泥の中でも生きることが出来る魚類。水中→泥→陸上 。シーラカンスとは違う路線で陸上に対応出来る様に進化する途中の古代魚。ウロコがもはや爬虫類寄りの形をしている。
@user-us1rx6ke3s
@user-us1rx6ke3s 2 жыл бұрын
動画内1983年発見→1938年発見の間違いだと思います。 えっ、私は発見前に知っていた!?とほんの一瞬思いました(^^;
@user-ok6tp9up8l
@user-ok6tp9up8l 2 жыл бұрын
1983年ではなく1938年
@6125
@6125 2 жыл бұрын
東方知らないからあれだけど、魔理沙って「ゆっくり魔理沙だぜ」がセオリーだと思ってた
@SuperHentaiShichowshar
@SuperHentaiShichowshar 2 жыл бұрын
大体4000年前くらいだろ 恐竜とか巨大生物とか古代生物が化石になったの 一瞬で押し固められなかったら化石は出来ないという事実を数年前に知った 化石は人間のものだってあるはずだ
@kaskiss6138
@kaskiss6138 2 жыл бұрын
4000年な訳がないですよね
@Ru_a014
@Ru_a014 2 жыл бұрын
…猿から人間になったとしたら、猿が残ってるのは不思議では… …おっと誰かが来たようだ。
@user-bu8ww8wf2b
@user-bu8ww8wf2b 2 жыл бұрын
ジーランス…
@zzkenji
@zzkenji 2 жыл бұрын
水深200Mで泳ぐ映像持ってる。人間がこの深度で居られるのが凄い。
@rockrabbitt
@rockrabbitt 2 жыл бұрын
これが居るなら他も居るかもしれん!、と思わせる悩ましい奴。
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
恐竜の姿のままの奴が深海に潜んでる可能性を残してくれる存在
@lostparadise4611
@lostparadise4611 2 жыл бұрын
_生きた化石_ _俺は_ *_「生ける屍」と_* _呼ばれてる😩_
@user-zh6nf8qu7g
@user-zh6nf8qu7g 2 жыл бұрын
シーラカンスめちゃくちゃ美味しかったらとっくに絶滅してたんじゃないかな
@user-gv1dh2se8p
@user-gv1dh2se8p 2 жыл бұрын
シーラカンス、川で捕れたの…?🐟
@yukit3101
@yukit3101 2 жыл бұрын
静かにしておいてあげればいいのに可哀想。
What's inside this crater in Madagascar?
24:33
Vox
Рет қаралды 9 МЛН
What caused the Cambrian explosion?
10:57
The Economist
Рет қаралды 760 М.
escape in roblox in real life
00:13
Kan Andrey
Рет қаралды 32 МЛН
Фейковый воришка 😂
00:51
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 6 МЛН
The Discovery Of The Earliest Human Ancestor | First Human | Timeline
48:46
Timeline - World History Documentaries
Рет қаралды 9 МЛН
【ゆっくり解説】いまだ解明されない!「恐竜滅亡の説 」9選を解説
22:56
ゆっくり知的雑学【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 75 М.
※衝撃の事実  シーラカンスが進化できない本当の理由とは【ゆっくり解説】
22:17
ゆっくり知的雑学【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 12 М.
【いよいよ】北京が史上最悪の豪雨で浸水?!被害多数でどうなる中国【ゆっくり解説】
23:13
ゆっくり知的雑学【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 5 М.
The Fascinatingly Mysterious Origins of the Ainu
16:27
TREY the Explainer
Рет қаралды 1,9 МЛН
【ゆっくり解説】ダークマター暗黒物質の正体
21:58
ゆっくり知的雑学【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 374 М.
【真相は...】中国北京で大反乱発生?!軍人がいよいよ反旗を翻して一体どうなる!!【ゆっくり解説】
23:36
【ゆっくり解説】「深海の生物」の「不思議な生態」20選を解説
24:12
ゆっくり知的雑学【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 155 М.
水深8336メートルの深海で泳ぐ魚の撮影に成功、記録更新 東京海洋大など
1:52
escape in roblox in real life
00:13
Kan Andrey
Рет қаралды 32 МЛН