【ゆっくり解説】ティラノサウルスのそっくりさん?!カルカロドントサウルスとは一体何者か?

  Рет қаралды 32,249

【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる

【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる

Күн бұрын

古代生物についてゆっくり解説をしています。
最強と言えばティラノサウルス!
と答える人は多いでしょう。しかし、この動画でカルカロドントサウルスという恐竜を見たら、少し変わるかもしれません。
今回はカルカロドントサウルスって一体何者なのか?解説しています。
【目次】
0:36 カルカロドントサウルス
3:18 戦禍に消えた化石と再度の発見
4:38 ティラノとの覇権交代劇
7:02 休憩〜お土産は偽物?〜
8:44 ティラノと似たような進化を遂げたカルカロドントサウルス
10:33 世界各地に勢力を伸ばしていたカルカロドントサウルス
#ゆっくり解説 #古代生物 #カルカロドントサウルス
※当チャンネルの動画は投稿主が趣味の範囲で作成しているものです。
古代生物については色々な説があったり、研究段階の情報もあるため、
動画内の情報は、必ずしも絶対という訳ではありません。
視聴の際ご理解いただけますと幸いです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
~関連動画一覧~
◆ティラノサウルスに「女王」と「皇帝」が見つかる?! ティラノサウルス発見史
/ zapaj-8w2_9
◆最強咬合力ランキング!一番顎が強いのはどの古代生物か?!
• 【ゆっくり解説】最強咬合力ランキング!一番顎...
◆ジュラ紀の暴君アロサウルスとその仲間たち
/ nrhzxyerir1
◆新春 大型肉食恐竜祭り!!最強人気ランキング あなたの好きな恐竜は何位?!
• 【ゆっくり解説】新春 大型肉食恐竜祭り!!最...
◆もし現代にいたら? 危険すぎた強すぎる古代生物 6選
• 【ゆっくり解説】もし現代にいたら? 危険すぎ...
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【引用元サイト】
◆Wikipedia
◆prehistoric wildlife.com
 www.prehistoric...
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
BGM引用先
甘茶の音楽工房様
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
※AquesTalk2 AquesTalk10 ライセンス取得済み
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、
もし著作権者様からの申し立てがある場合は下記メール宛もしくはTwitterアカウントにてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。
広告やお仕事の依頼なども以下の連絡先にお願いします。
【お問い合わせ先】
kodaiseibutu.unei@gmail.com
【Twitter】
@kodai_seibutuch

Пікірлер: 68
@マサ-e6r
@マサ-e6r Жыл бұрын
2:53ティラノの生息地にもアラモサウルスという大型竜脚類はいます。体格差があり過ぎる為、狙うことは殆どなかったようですけど。 同じカルカロドントサウルス科でより体格がよく、アルゼンチノと同地域に生息していたギガノトですら主に襲うのは、アンデやリマイなどの中型竜脚類。 超大型種のアルゼンチノは流石に群れでも厳しい相手なので… 狙うにしてもせいぜい未成熟個体でしょうね。
@dnel7455
@dnel7455 2 жыл бұрын
恐竜の時代の最後に頂点に立っていたティラノサウルスは、大型肉食恐竜の完成形だったと思う。 大型肉食獣は、最終的にティラノサウルスの特徴を手に入れようとしているように感じられる。 それに、初めは小さくて目立たない種が、最後はトリケラトプスと戦える程の最強と謳われる種になっていた というのもなんだかロマンとかっこ良さを感じてしまいます。
@fossilest
@fossilest 2 жыл бұрын
ティラノサウルスがジュラ紀のアロサウルスなどの大型肉食恐竜の子孫ではなく、別の小型の系統から進化したというのは驚きですね。
@田中ぽん-y3e
@田中ぽん-y3e 2 жыл бұрын
大型肉食恐竜の完成形に近いティラノサウルスを作り出して満足した神様が隕石を落として生態系をリセットした… なんて妄想してみる😂
@やました-t8i
@やました-t8i 2 жыл бұрын
カルカロドントサウルスはアロサウルス上科なので、単体でアルゼンチノサウルスを倒していたわけではないと思います。 群れで襲って、はぐれた幼体や老体を牙や爪で失血死させていたのでは…?
@アルバートがアルバイト
@アルバートがアルバイト Жыл бұрын
ギガノトサウルスやマプサウルスの狩りの方法に似てるな
@HIKA5572
@HIKA5572 Жыл бұрын
カルカロドントサウルスとアルゼンチノサウルスは生息地が違うので出会うことはなかったと考えられますよ
@マサ-e6r
@マサ-e6r Жыл бұрын
アルゼンチノを倒していたは誇張ですね…。 より有名なギガノトもそう。実際によく襲っていたのはアンデやリマイ、レッバキ等の中型竜脚類。
@カンデレロス
@カンデレロス 4 ай бұрын
@@マサ-e6r ギガノトサウルスの生息地はレッバキはいないで
@ryu-420sky9
@ryu-420sky9 Жыл бұрын
ティラノは体の構造的にも肉食獣脚類最終形態完全対ってイメージ!タルボやズケンティラヌスならいい勝負かもだけどこいつらはティラノとそんな変わらん! カルカロやギガノトだと良い勝負はできてもやっぱりティラノ系の方が1枚上手ってイメージ! 階級別でアルゼンチノ等竜脚類が1番強いに異論はなし! こんな感じの認識なんだけどどうかな恐竜博士達ー⁈
@マサ-e6r
@マサ-e6r Жыл бұрын
0:04「最強恐竜ってアレだよね」 一般人「ティラノサウルス」 マニア「アルゼンチノサウルス」 一般人「…え??」 マニア「だと思った」
@ぴょんぴょん-z4y
@ぴょんぴょん-z4y 2 жыл бұрын
カセキホリダーだった過去を持つワイ、オススメされたこの動画のタイトルを見てカルカーロ!!カルカーロじゃないか!!と速攻飛びつく
@めかぶ-m9l
@めかぶ-m9l 2 жыл бұрын
カルカロドントサウルスは原生のコモドオオトカゲみたいな感じですね。自分より大きい獲物に噛みついて失血させてから食べる。やはりカルカロドントサウルス歯には、血液の凝固を妨げる毒があったのだろうか?
@HIKA5572
@HIKA5572 Жыл бұрын
カルカロドントサウルスの口には腐った肉から発生した細菌がいて 噛んだ時にその細菌が傷口に入り込み弱らせていたと考えられているそうですよ
@葵なつき
@葵なつき Жыл бұрын
現在で捕食者としては最強のライオンや虎、熊とかが、軒並み最強クラスの草食動物の象とかサイにタイマンで勝てないのと同じように、僕は大型竜脚類が絶対最強だと思う、体格的にもティラノサウルスとかが勝てると思えない
@HIKA5572
@HIKA5572 Жыл бұрын
1vs1の場合やはり体格がものを言いますよね その体格差を頭脳や数で補って倒すのが面白いですよね!
@Super_Sunshine
@Super_Sunshine Жыл бұрын
まぁタイマンなら流石に竜脚類がブッチギリやろうね よほどのラッキーパンチで腱でも噛み切れん限りは…
@kof3594
@kof3594 Жыл бұрын
生き残って文明を作った哺乳瓶じゃろ
@マサ-e6r
@マサ-e6r Жыл бұрын
同じ質問を専門家に何度か聞いた事がありますが必ず「大型竜脚類」だとの回答が返って来ましたね。 現状だと最大種のアルゼンチノが有力。 他にもプエルタ、サウロポセイドン、マメンチ、パラゴティタン、トゥリア、ブルハスカヨ、フタロンコ等の超大型種の候補が多数います。 雑な例えをするなら、これらの大型竜脚類がボクシングのヘビー級。ティラノやギガノト等の獣脚類はモスキート級。
@小林秀行-u4x
@小林秀行-u4x 2 жыл бұрын
カルカロドントサウルス系のギガノトサウルスの場合ですが、実際には成体のアルゼンチノサウルスを襲わなかったみたいです。 それと、竜脚類1頭を倒す(殺す)のではなく、一部の肉だけをそぎ落としていたと言われてます。 因みに、体格では圧倒的にティラノサウルスの方がデカい。 カルカロドントサウルス系は長いけど細い。 ヘビー級王者とミドル級王者ぐらい違う。
@志津八木
@志津八木 2 жыл бұрын
まあ一体はティラノサウルスより強い恐竜が出てきて欲しいかな...。
@棒人間ばかお
@棒人間ばかお 2 жыл бұрын
希望はシアッツやな
@ひよこんただのyasu好き
@ひよこんただのyasu好き Жыл бұрын
竜脚類系統ならワンチャン強いかも
@マサ-e6r
@マサ-e6r Жыл бұрын
​​​@@ひよこんただのyasu好きワンチャンどころか30mを超えるような大型竜脚類なら普通にティラノより強いですね。 トリケラ等は襲われた痕跡がよく見つかりますけど、同地域の大型竜脚類からはそれらが全く見つかりませんし…
@jo-chan9448
@jo-chan9448 2 жыл бұрын
カルカロドントサウルスはスピノサウルスと戦ってたからな
@ge8117
@ge8117 2 жыл бұрын
2:27~ 適当言うなよ ティタノサウルス自体は大した大きさじゃないしアルゼンチノクラスのサイズだとギガノトが束になっても元気な成体を狙わなかっただろ 自分の好みじゃないからってあたかも単体で倒せたみたいに言うんじゃ無い
@小林秀行-u4x
@小林秀行-u4x 2 жыл бұрын
流石に今回の動画は、アフリカ等で発見されているカルカロドントサウルスが、南米アルゼンチンで発見されているアルゼンチノサウルスを襲っていたと言ったり粗が出てますし、その系統のギガノトサウルスをモデルとして言っていたとしても、今の処成体のアルゼンチノサウルスを倒した証拠が残っていないのに、言い切っちゃっているのはね。 それに、カルカロドントサウルスやその系統のギガノトサウルスの骨格は、発見当初からティラノサウルスよりもスマートなのは分かっていたし、そんな体型のカルカロドントサウルスが、ティラノサウルスよりもゴツい訳無いですからね。 現在のティラノサウルスの推定体重が6㌧程と言われてますけど、そのティラノよりもスマートなカルカロドントサウルスもしくはギガノトサウルスが、多少全長が長いからと言って、最大体重14㌧は盛りすぎですし、近年では明らかに否定されている数値ですからね。 別のコメ欄で書き込みましたけど、襲っていたとしても一部の肉を削ぎ落としたレベルだと思いますね。 後、ティラノサウルスが襲っていたのは自分より小型と説明しているイラストに、武装をしていないエドモントサウルス等の鴨嘴竜のイラストを使って、武装していたトリケラトプス等やアンキロサウルス等を使わなかった処に、ワザとらしさがね。 何時も、うぷ主さんの動画は楽しみにしてますし、楽しませていただいてますけど、今回の動画は流石に否定的になってしまいますね。 ティラノサウルス、カルカロドントサウルスと同系統のギガノトサウルス、それぞれの歯を含む頭蓋骨の特徴を見るに、その地域の獲物に有った特徴をしているのだなと思いますね。
@ge8117
@ge8117 2 жыл бұрын
@@小林秀行-u4x 極めて何か竜脚類に対する侮辱を感じます(怒)
@小林秀行-u4x
@小林秀行-u4x 2 жыл бұрын
@@ge8117 今回の動画は、ティラノサウルスよりも凄いんたぞ!と強調したくて、竜脚類(アルゼンチノサウルス)を出汁に使ったように見えますね。
@ge8117
@ge8117 2 жыл бұрын
@@小林秀行-u4x 古生物解説失格ですわ
@あらやだわ
@あらやだわ 2 жыл бұрын
@@ge8117 この主さんの半年程前に出した動画で最強肉食恐竜ランキングみたいな物がありましたが、何故か上から 1:スピノサウルス(?) 2:ティラノサウルス(?) 3:デイノニクス(!!!!????) 4:アロサウルス(?) 5:カルカロドントサウルス(?) という割とよく分からない順位付けでしたからね
@まなな-m9m
@まなな-m9m 2 жыл бұрын
どっちもすきなんだよなぁ 正直このレベルにはなるとどっちもどっちな気がする
@IJNNO.110
@IJNNO.110 2 жыл бұрын
いくらチームを組んでいたとしても竜脚類(成体)を襲うのはムズいんじゃ?力士に枝を持った幼稚園児が束になって戦うようなもんだし
@Hiro-h3k
@Hiro-h3k 10 ай бұрын
最強の恐竜...。マプサウルス、サウロファガナクス、スピノサウルス、とかなり思いつく。
@カンデレロス
@カンデレロス 4 ай бұрын
ギガノトサウルスは⁉︎スピノサウルスはないだろ
@ゆうくん-w9o
@ゆうくん-w9o 2 жыл бұрын
ジュラ紀の覇者アロサウルスの末裔なんだよな
@健利石原
@健利石原 2 жыл бұрын
お茶の間のお話しでしたが、3000円?、僕が以前見たスピノサウルスの歯は49000円で売られてましたが…。
@カンデレロス
@カンデレロス 4 ай бұрын
化石販売の大手のとこから本物1500円で勝った俺は…
@18funfish
@18funfish 2 жыл бұрын
信長が最も恐れた男かよ
@あらやだわ
@あらやだわ 2 жыл бұрын
ティラノサウルスのそっくりさんはタルボサウルスで、カルカロドントサウルスはギガノトサウルスのそっくりさんでは??そもそもアロサウルスの系列ですしカルカロドントサウルスは… それにカルカロドントサウルスが単独で成体のアルゼンチノサウルスを倒せたという表現は流石にうーんとなります(そもそもカルカロドントサウルスはアフリカ生息でアルゼンチノサウルスは南米生息です!アルゼンチノサウルスと同時期同地域に生息していたギガノトサウルスも、成体のアルゼンチノサウルスを狩っていたという証拠はなく、より小さな種類の竜脚類を襲っていたという説の方が濃厚です) ティラノサウルスは自分より大きな恐竜を襲わなかったと仰いますが、アラモサウルスというアルゼンチノサウルスに引けを取らないサイズの竜脚類が同時代同地域にいたじゃないですか(もちろん、わざわざ最大サイズの成体を襲う事は稀でしょう) 今のところ、総合的に見てティラノサウルスは咬合力以外にがっちりした体格や小回りの効く足、視野、脳のサイズとあらゆる面で他の肉食恐竜に勝っています(動画内でティラノサウルス以上のサイズと表現されていた内容も全長が多少勝っているだけで体格はやはりティラノサウルスの方が良くて推定体重もティラノサウルスが上とされています) 無理にティラノサウルス以上の存在に仕立て上げようとする余りに粗が目立つ内容に感じ、残念です
@小林秀行-u4x
@小林秀行-u4x 2 жыл бұрын
タルボサウルス、あまりにもティラノサウルスに似ている為、一部の学者さんの中には、タルボサウルス・バタールを、ティラノサウルス・バタールに為べきと言う方もいると聞いた事が有ります。 それぐらい似ていますからね。 ティラノサウルスとタルボサウルスは。 実際の骨格を考慮したら、ティラノサウルスに、カルカロドントサウルスもしくはギガノトサウルスが勝てる要素は少ないですからね。
@あらやだわ
@あらやだわ 2 жыл бұрын
@@小林秀行-u4x ティラノサウルス・バタールの件はグレゴリー・ポール氏ですね! 悪く言う人も多いですが、前衛的考えで今の恐竜のイメージを作るのに相当貢献している方なので偉大な研究者だと思います! ギガノトサウルスやカルカロドントサウルスがティラノサウルスに勝る要素は化石で見る限り皆無って感じですからね
@小林秀行-u4x
@小林秀行-u4x 2 жыл бұрын
@@あらやだわ ポール氏も、偉大な研究者の1人ですね。 研究には、色んな考えが有って良いと思いますし、どんな説から真実に近付けるか分からないですからね。 ただ、研究者の方の責任ではないのですが、”最新の研究では”と言って、まだ一部の研究者や、そのグループしか唱えていない説を、あたかも確定の如く垂れ流すマスコミ(日本の?)は大っ嫌いですね。 その上、誤情報を垂れ流したりしますからね。 トリケラトプスは、トロサウルスの子供かも知れないから、もし子供だったら、トリケラトプスの名前が消えるとか。 もしそうだったとしても、名前が消えるのは、トロサウルスの方なのに。 (ギ○モードジャパン、お前だよ!) しかも、別の人の動画で、今だにそんな事言っている人もいたし。 しかも数日前の動画で………。 ネットでも、一部を切り取ったり、曲解したりするのも、いますからね。 ティラノサウルスは鶏だったとか。 (論文では、ティラノサウルスから検出された蛋白質の成分が、駝鳥や鶏などの鳥類と同じと書かれていただけで。) ティラノサウルスは鳩みたいな鳴き声だったとか。 (鳩のように、喉で鳴らしていたと云う説が出ただけで、鳩みたいな鳴き声何て書いてなく、あれだけ大きかったら、音程も全然違うだろうに。)
@あらやだわ
@あらやだわ 2 жыл бұрын
@@小林秀行-u4x ですねえ… マスコミも、ネットの記事(youtubeも含む)なんかも注目される様に都合の良い部分を 切り取ったり事実を捻じ曲げたりするのは本当にやめて欲しいです ティラノサウルス羽毛説なんかも「先祖格にあたる恐竜(実際は全長数メートル程度のサイズで骨格もティラノサウルス的特徴がまだまだ発達していないような恐竜)に羽毛が生えていたからティラノサウルスも生やしたろ!せっかくだから全身羽毛にしたろ!」というノリで唱えられただけでティラノサウルス自体に羽毛の痕跡は見つかっていないんですよね(むしろティラノサウルスの化石の各部位から鱗の痕跡が見つかっている為、あらゆる部位が鱗で覆われていて全身羽毛はあり得ないう状況なのに N〇Kの恐竜特集なんかでも今でもほぼ全身羽毛のティラノサウルスのCGが使われている始末… ジュラシックワールド最新作の予告編で羽毛ティラノサウルスが登場した時は悲しかったです…
@クマのプー太郎-f4z
@クマのプー太郎-f4z 2 жыл бұрын
ティラノサウルスが世界的に有名なのはアメリカの販売戦略に寄るところが大きいですからね。ディズニーと同じで映画やグッズ、パテントだけで毎年何百憶の収益を出してますからね。アメリカに観光にも行くし。
@ryutamunakata901
@ryutamunakata901 2 жыл бұрын
カルカロ「力こそパワー!!」
@susumukamioka8076
@susumukamioka8076 2 жыл бұрын
ティラノ『俺が一番パワーが強い!』
@小林秀行-u4x
@小林秀行-u4x 2 жыл бұрын
@@susumukamioka8076 骨格を見たら、ティラノサウルスの方が明らかにデカいですからね。 近年では、カルカロドントサウルスや、その系統のギガノトサウルスは、大きさが下方修正されてますし、抑も体長は長いけど、発見当初からスリムな体型なのは分かっていたし。 ギガノトの場合ですが、頭蓋骨の化石は、故意か偶然か、大きく算出されたけど、次第に分かるに連れ、もう少し小さかった事も分かって来ているし。
@ジライヤー鈴木
@ジライヤー鈴木 2 жыл бұрын
ARKでは出血効果つくかな
@ehikaru3502
@ehikaru3502 2 жыл бұрын
ティラノが最強とか、覇権って認識、ただの発見されたアメリカのイメージ戦略だけどね。 だいたい一億数千万の歴史の中で不動の最強なんて話にはならないよな。 何なら同じ時代にもっと強い奴いたかも。 我々はすっかりそのイメージ戦略の餌食になってしまっていることがよく分かる。
@松茸-x6d
@松茸-x6d 2 жыл бұрын
恐竜の生き残り
@noodle1464
@noodle1464 2 жыл бұрын
国立科学博物館で3000円のスピノサウルスの歯を購入したのですが、偽物だったのかも…悲しい
@M.reevesii
@M.reevesii 8 ай бұрын
100%本物と思う。 スピノサウルスやモササウルスの歯の化石は何故か沢山見つかるらしく安めで流通する。 3000円だったなら偽物作る方がコスト掛かるしおそらく本物。つまり安いものの方が本物の確率高い。
@noodle1464
@noodle1464 8 ай бұрын
@@M.reevesii やったぁーありがとう!!
@Megaraptor9806
@Megaraptor9806 2 жыл бұрын
ギガスといえばティラノにかつてつけられてたマノスポンディルスにもつけられてたな
@ぷん-g3r
@ぷん-g3r 11 ай бұрын
カルカロドントサウルス科がよくティラノサウルス科より弱いとか言われてるけど、角竜がいないあの時代では最強 だったんじゃないかな。アルゼンチノサウルスなどが相手でも鈍重さを利用して贅肉だけを剝ぎ取ってすぐ 立ち去ったり、鎧竜が相手でも装甲を突破することは考えずにひっくり返して倒していたと思う。
@太司秋保
@太司秋保 Жыл бұрын
スピノの方が強いかも❓️🤔
@カンデレロス
@カンデレロス 4 ай бұрын
スピノはカルカロドントサウルスに帆を食いちぎられた化石が見つかってる
最後の戦いの場面 | ジュラシック・ワールド
8:45
「ジュラシック・ワールド」公式チャンネル
Рет қаралды 6 МЛН
【ゆっくり解説】最大級の肉食獣脚類!ギガノトサウルスとは一体何者か?!
17:28
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 92 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
【ゆっくり解説】斬新!ティラノサウルスの意外な新説とは?!
17:58
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 68 М.
【ゆっくり解説】アジアのティラノサウルス! タルボサウルスとは何者か?!
16:17
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 37 М.
【ゆっくり解説】続々新情報!ティラノサウルスの仲間
14:57
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 19 М.
【ゆっくり解説】南極にゴジラ?南極に古代生物はいたのか?!
15:31
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
【ゆっくり解説】ケガと病に悩まされた恐竜 ゴルゴサウルスとは何者か?
16:20
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 13 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН