KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
国立天文台・理研講演会 宇宙が物語る物質の起源
3:33:32
【落合陽一】「AIは生命に近づいているふうにみえる」『動的平衡』の福岡伸一が「生命とは何か」を解説「計算機が生命に近づくためには…」「生命は個体でなく流体」ダーウィニズムでは説明できない進化の謎とは?
17:15
amazing#devil #lilith #funny #shorts
00:15
Это было очень близко...
00:10
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
ТОП 5 БОЙЦОВ UFC ИЗ СНГ ОТ РАХМОНОВА #hustleshow #адамзуба #тамби #рахмонов
00:47
【ゆっくり解説】ウイルスで考える-生物と無生物の境界線(前編)
Рет қаралды 153,895
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 34 М.
生物学チャンネルロッキーの
Күн бұрын
Пікірлер: 323
@前田日明-w8u
3 жыл бұрын
ものごとを区別するという人の営みを実例から振り返らせる動画の構成。 解りやすすぎる。
@竹内一晃-y5m
3 жыл бұрын
大変面白いです。雄と雌の境界も曖昧、生と死の境界も曖昧、生物とウィルスの境界も曖昧。科学の進歩で分からないことことがより分かりにくくなるのは嫌いじゃないです。
@いくべえべえ
2 жыл бұрын
雄雌の曖昧さは前から分かってたと思うけどなぁ👍
@Sugiura_Kenji
3 жыл бұрын
植物からしたら、「動物なんて、自分で光合成もできず、植物に依存して生きているくせに、それでも『生物』と呼べるのか」となるのかもしれない。
@山田太郎-t4m7k
2 жыл бұрын
確かに…動物が全滅しても植物は生きられるが植物が全滅したら動物も全滅だな…我々動物は植物様に生かされているのか…
@_ris8787
Жыл бұрын
根本が違ってる 植物が不要な物質として酸素を吐き出したことによって大絶滅が起こったわけよ そこで酸素に耐性にある種だけが生存を許される環境になった 我々動物は酸素の毒性を克服し、酸素を動力源に置き換える進化に行き着いただけであって依存しているわけではない なんだったら植物が多種を絶滅に追い込む生存戦略を発動したとさえ言い換えられる、それを我々動物が恐ろしい進化によってピンチをチャンスに変えただけよ
@daisuke5755
Жыл бұрын
だから、仏教では植物を石と同じような分類にしている。
@ロキi
Жыл бұрын
@@_ris8787 従属栄養生物とかそゆ話では?
@_ris8787
Жыл бұрын
@@daisuke5755 そもそも動物自体が他者を捕食しないと生きていけない生物群。だから根底から考え方が違う。それを依存というのは違和感がある。ライオンはシマウマに依存しているか?と言われれば、Noだと思う。シマウマは生きるための捕食対象ではあるが依存とはまた異なる。だから動物は植物が排出する酸素に依存というのも違う。植物もまた酸素を排出しないと激しい酸化に耐えられずに死ぬだろうからそれぞれが必要に応じて環境に適応しただけの結果としか思えない。
@ЦанИкра
3 жыл бұрын
導入と生物/無生物の線引きを効果的にリンクさせているのがいい構成だと思いましたまる
@usejehwikuhehejidjcuruehje
3 жыл бұрын
分子生物学が専門でしたが、ウイルスと言えば、コロナが流行ってから、ウイルスを殺菌と言うパワーワードが最近よく言われてますね
@早川眠人
3 жыл бұрын
ん? 殺コロ?
@-q9474
3 жыл бұрын
そもそも「殺菌」っていう言葉自体、意味を正しく理解されてませんしね…
@κοηατα
3 жыл бұрын
殺菌より不活化という言葉の方が正しいですね
@astronastron6789
3 жыл бұрын
ウイルスは菌じゃないし、仮に菌だとしても「菌を殺菌する」は人を殺人する案件。
@早川眠人
3 жыл бұрын
身体に悪いものを毒とすると、やっぱり消毒でいいかな。
@333コロンゾン
3 жыл бұрын
結晶の時は、無生物。 細胞に感染している間は間接的に細胞を手に入れるから ウィルスは代謝や増殖を他に任せた 寄生虫の一種ってかんじがする。
@勝機カイト
3 жыл бұрын
伝染も繁殖と考えられるし寄生生物って見れるのかもしれない(にわか)
@SitouIru
3 жыл бұрын
寄生虫は細胞でできているので、正確とは言い難いが、イメージは大体合ってる。
@xXKOJIRAXx
3 жыл бұрын
生物学初心者にも分かりやすい構成になってていいな
@ritsuk1928
3 жыл бұрын
『生物と無生物のあいだ』って言う本を思い出した。
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
あれ以降は駄目だな福岡先生。
@user-kojiro
3 жыл бұрын
野口英世の件良かったぜ
@molybdenite42
3 жыл бұрын
こちらもややこしい「種の境界線」の話も聞きたいです。
@ansorgii
3 жыл бұрын
古いSF小説で、意思を持つ岩が登場する作品がありました。 地球の人間による生物の定義には当てはまらないけど、意志が存在する。 その作品を読んでから、現在の生物の定義はなにか根本的に間違っていると思うようになりました。
@近視眼
3 жыл бұрын
その話を聞いて、ゴジラのキラアク星人(鉱石型の宇宙人)を思い出した。
@zeki_stealth2773
3 жыл бұрын
科学者って基本SF好きだから本当に見つかったら新しい生命体の定義を作るでしょうね。
@astronastron6789
3 жыл бұрын
定義が正しさの基準を作るのか、それとも正しさを元に定義が作られるのか? 定義が正しさの基準を作るのであれば、間違った定義や正しい定義は存在しない。 確かなのはコメ主の定義に疑問を持つという行為自体が正しさを元に定義が作られるという考えを前提にしているということ。
@ohmiyar1
3 жыл бұрын
宇宙には体を持たない電波のような意識体とか、想像もできないような生命体がいそうですね
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
ラファティかな? なんか記憶にあるような、、
@zeki_stealth2773
3 жыл бұрын
原初の生物の生き方が全然全く現在イメージできるものと違ったんだろうなってのはなんとなく思うんですよね…。
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
最大のX
@yukkuri-kobutsushou-channel
3 жыл бұрын
新しい発見や考え方が出れば、新しい分類方法や新しい分類が出てくるのが普通ですね。 で、もちろんそれに反対したり別の切り口で議論したりも出てくる。 冥王星が惑星から準惑星に分類が変わったのと同じ。
@kishidann1313
Жыл бұрын
とても分かりやすい解説でした。 ウイルスは生物と無生物の橋渡し的なものなのかそれとも 元々生物だったものが怠け者になって退化してウイルスに なったのか、そのあたりの解説動画もみてみたいです
@聡山田-d6n
Жыл бұрын
僕はウイルスは細胞のなまけモンだと思います。 ウイルスは自分一人では増殖できません。もし、ウイルスが一番、最初の生物だとしたら彼らが寄生、増殖する細胞がありません。 多分、完全な単細胞生物が現れてその一部が退化しフツーの細胞に寄生するようになったのかと………。そう考えると辻褄が合います。
@口うるさいが嘘はつかないおっさん
3 жыл бұрын
1年以内に「冠婚葬祭」が無くても、礼服は捨てちゃダメだよね。
@聡山田-d6n
Жыл бұрын
冠→成人式 婚→結婚式 葬→葬式 冠が成人式だってこと知ってた?
@ch-ky1el
3 жыл бұрын
この定義でミトコンドリアを考えると更にややこしい
@izayoimizuki
3 жыл бұрын
マイコプラズマ、ナノアルカエウム・エクウィタンス、リケッチア、クラミジア、ファイトプラズマとか入れるとグラデーションが滑らかになりますね。 自分でエネルギー作れないのにタンパク質作れたり、自分でエネルギーもタンパク質も作れるのに細胞外にいるのに寄生先が無いと増えられないとか… 逆方向から考えて、太陽光から発電して自分自身をコピーして自分の設計図を継承できる機械は生物と言えるのか?という問題にも出てきますね。
@gray-50-cent
Жыл бұрын
@@izayoimizuki すばらしい知識!美しいグラデーション!グレイゾーンに居そうな知らない名称がいっぱいありますね この中で、細胞膜を持たず分裂により増殖しないモノを「無生物」としたい👽
@com2cob964
3 жыл бұрын
ウイルスは細胞膜を手に入れられなかっただけで真核生物と同じように太古に自然発生したんじゃないかと思うと、かつて地球の覇権争いをしたライバルみたいな感じがしてワクワクする
@Alphakun
3 жыл бұрын
そう考えると自然淘汰されただけで わりとそう言う生物もどきは発生してたのかもね
@waterloosunsetsfineyaa682
3 жыл бұрын
ではそうだとして、命はどこから入ったのでしょう?
@K.N.3000
Жыл бұрын
@@waterloosunsetsfineyaa682 命とは?
@waterloosunsetsfineyaa682
Жыл бұрын
@@K.N.3000 細胞、そこからの細胞の分裂、そしてさらに進めれば意思 そんなものが自然発生するわけがありませんね。
@K.N.3000
Жыл бұрын
@@waterloosunsetsfineyaa682 命とは何かの答えになってないし、自然発生を否定できる根拠も示せてないですよ。
@yurutaro7091
2 жыл бұрын
とても価値あるチャンネル
@gongon505
Жыл бұрын
納得しちゃった!スゲぇ解説でした。
@pirononnA
3 жыл бұрын
亜生物とでもいっておけばいいのでは? あとウィルスって細胞の寄生生物版みたいな感じに思ってたからわりと生物よりの存在に感じる(ふわふわした感想)
@ピコよろ
3 жыл бұрын
素人考えだけど、ウイルスも生物も核酸は持ってるんだし、そこを基準に、「生命」みたいな両者をひっくるめた、よりおっきい枠を設けるのはどうなのかな? 例えば、核酸を持って自己複製をする者を総称して「生命体」にカテゴライズ。その「生命体」の中で、細胞と代謝の機能を備える者を「生物」、それ以外でカプシド持つ者を「ウイルス」に分ける。みたいな。 そしたら、仮に、生物でもないウイルスでもないけど核酸を持つ第三の存在が出てきちゃったとしても「生命体」の中に新しい区分を作れば対応できるし、動画で出てきた生物とウイルスの中間みたいなのもそいつら用の区分を設ければいいだけ。みたいなことにならないかな?
@oh_kuwa
2 жыл бұрын
枠を設けてどうしますか?なにかいい事ありますか?
@ぐれぐみ-h4y
3 жыл бұрын
ウイルスが無生物として扱われているのは知っていましたが、何が生物と違くてそう扱われているのか知らなかったので、深く掘り下げてくれてて分かりやすかったです!ありがとうございます🙇♀️
@unkokusai.
Жыл бұрын
「違う」は形容詞ではなくて動詞です。 「違くて」とは活用しない、日本人は「違って」とか「違っていて」と言うのです。
@Soutu_adehade
Жыл бұрын
@@unkokusai.違うくてを略しただけじゃね。 ら抜き言葉とかあるし別にええやん
@unkokusai.
Жыл бұрын
@@Soutu_adehade ひどい‼️
@聡山田-d6n
Жыл бұрын
僕が知ってる生物の条件は 1 代謝できる(ご飯食べてウ〇チする) 2 自己修復できる(傷を治す) 3 自己複製できる(仲間を増やす) だと思ってました。微妙に違いますね。
@kananakari2631
3 жыл бұрын
定義の問題ですよね。昔考えられていた「生物」と「無生物」に当てはまらない「物」が出てきた。さあどうしよう?と悩んでいるのが現在なのでしょう。 取りあえず、「準生物」とか「亜生物」とか呼んでおけばいいのでは。
@99yoshi64
3 жыл бұрын
ちょっとずれますが、アシモフ博士の「生命と非生命のあいだ」という本を昔読んだ事があります。(中身はあんまり憶えていない(>_
@お爺さん-k5i
3 жыл бұрын
原始生命を生物に定義に当てはめると生命の誕生が何億年も後にずれるんじゃないだろうか 分野毎に生物の定義は異なるのかもしれないね 化学系の人にとっては細胞だって化合物の集合体に過ぎないし代謝は化学反応でしょう。人の体は群体の一種とみる分野もあるのかもしれない 面白い動画でした
@Add10Beans
3 жыл бұрын
仮にウイルスが生物となった時、生物と無生物の境界はどうなるんですか? ウイルスみたいに曖昧なものが新たに問題になるような気がしますし
@室井まさね-h1q
3 жыл бұрын
いずれ地球外生物が見つかれば、また生物の定義を書き換えなきゃいけなくなるんじゃないかな?🤔
@匿名オキゴンドウ
3 жыл бұрын
相変わらずディープな話で助かります
@kotobukki310
3 жыл бұрын
私はウイルスは生物だと個人的に思ってます! 代謝とか細胞膜とかの造りは違いますが、DNAを持ち生物に寄生することで増えていく本能がある。突然変異を繰り返しながら増えていく。 私達のように代謝はできませんが、武器が発達した現代社会で私達人間にここまで対抗してくる。適応能力も高い!夏も克服した。 感心したらいかんけど、感心してしまう…
@口うるさいが嘘はつかないおっさん
Жыл бұрын
鉄のサビも生物的ですよね。 サビの粉や液が付くとそこから広がっていく。 キレイに取り切らないと再度進行していく。
@yowayo322
Жыл бұрын
生物の定義に含まれるか含まれないか、ってなんか順番が逆じゃないかな? 非生物っぽいのを省いて生物っぽいのを集めてみてからそれに共通する要素を書き出していったのが定義で、定義に合わせて認定されるんじゃなくて、まず生物によって定義が生まれてる 生物っぽいの大元にあるのは漠然とした感覚、その漠然とした感覚が=定義にまで直結してる
@arigatospecial5638
3 жыл бұрын
植物の種とか極論水かけるだけで生き物になっちゃうし、無性卵とかは細胞で出来てて分裂はしないけど代謝はしてる(らしい)し… わりと微妙なものあるみたいね
@虹色マストドン
Жыл бұрын
1.遺伝情報を持つ核とそれを保護する膜を有すること 2.寿命をもつこと 3.自己複製、自己変化もしくは死後転生が可能なこと
@前田日明-w8u
3 жыл бұрын
生物の要件の一つ:細胞で構成されている、はウイルスは生物に含めないという結論が先にありきというか甘えだと思う。
@もじゃろわかめ
3 жыл бұрын
ウィルス以外の環境ホルモンとかもまとめて分類するための定義だからでは?乱暴なたとえだけど「DNAもしくはRNAを持っている」を生物の定義にしてしまうと、コロナワクチンのようにmRNAを直接薬として使っている場合、「薬なのに生物」という訳分からんことが起きるわけで。そういうのを考慮した結果が「細胞膜を持っている」だと思う。
@gray-50-cent
Жыл бұрын
2.代謝をしない 従ってウイルスは成長しない 成長しないので二分裂により増殖しない その性質の為ウイルスは「生物」では無いと、思っていますが 超巨大ウイルスには興味津々です👽
@ドフラミンゴ-w6i
2 жыл бұрын
分かりやすすぎ
@没メリーグレン
3 жыл бұрын
攻殻機動隊の人形遣いのように、自己複製と多様性の獲得、そして死を得たプログラムが誕生したら生物の定義がまたややこしくなるのだろうか・・・。
@鈴木土下座衛門-g7p
3 жыл бұрын
プログラムは代謝を行わないのでまだ。少佐やバトーが生物なのにタチコマはゴーストが芽生えても無生物。まあ、あの世界の究極のテーマなので。
@もじゃろわかめ
3 жыл бұрын
ややこしくしないために、生物学の世界と人間社会が分離してしまうんじゃないですかね。つまり人間社会とは人間(個人)というプログラムを走らせるための人工環境であって、生物学とは無縁である とすることで社会の権威(司法とか)を保つようになり、生物学(ウィルス含む)の議論と成果を一切反映しなくなるわけです。宗教の世界に自然科学的知見が不要なのと同じように。
@新海-f4k
2 жыл бұрын
20:30 ウィルスは多系統といっても、無生物からウィルスが発生したのでなければ遡れば生物と合流するはずで、そういう意味では多系統ではないともいえる (まあ我々と同じ系統の生物かどうかまではわからないけど)
@あいうえお-b8v8w
3 жыл бұрын
動物と植物の境界線も気になる🤔
@usejehwikuhehejidjcuruehje
3 жыл бұрын
俺か俺以外か
@しらす海鮮丼
3 жыл бұрын
この方の過去動画で生物の進化の歴史シリーズがあって、そちらで詳しく解説されていますよ。 かなり長いですので時間がある時にゆっくり観てみてはいかがですか?
@-q9474
3 жыл бұрын
「ざっくり」いうと、栄養摂取の方法が独立型(光合成で動く) or 従属型(他を食らって動く)で分類されます。 しかし、「ざっくり」と言った通り例外も多く存在しまして、周りの環境に合わせて独立/従属を切り替えるミドリムシや、菌に寄生する菌従属栄養植物なんかもいますね… 気になるようでしたら、「藻類」について調べてみると、生物の分類方法の曖昧さを実感できますよ。
@役満ダブル
3 жыл бұрын
@@-q9474 自分は、動物を含む全ての真核生物が「元は植物だった」可能性もあると考えています。 つまり、動物は進化の過程で葉緑体が退化したという説
@キングサーモン-n4q
3 жыл бұрын
@@usejehwikuhehejidjcuruehje なるほど、君はミトコンドリアという事だね
@01xbonze65
3 жыл бұрын
ウイルスが生物兵器に分類されてるのが疑問だった
@TheFoolMa1990
3 жыл бұрын
おつかれさまです。 専門的だけど分かりやすいお話でした。 個人的には「ウイルスは感染すると生物化する」感染していない時は「非生物」で良いと思います。 まあ、それだと「死んでしまった生物は生物じゃない」「元生物」ということになるかもしれませんが、日本語の意味的にはそれはそれで良いかもしれない気がしないでもない。 しかし、そうなると「死の定義」がさらに面倒になりそうだ。笑 それと色々考えていたら、「ミトコンドリアも生物」のような気がしてきました。 そのうち「DNAやRNAがあって自然界で機能していたら、もう生物で良いよ」ってなりそう。笑
@asta2235
3 жыл бұрын
動画は面白かったけど「固定概念」が気になった(笑)「固定観念」ですよー😅
@生物学チャンネルロッキーの
3 жыл бұрын
勉強になります! 日本語が弱すぎて悲しくなる……
@てっち-g5h
3 жыл бұрын
ウイルスを学校で習った時「ウイルスと真核生物の細胞核って似てるなあ」と思った 細胞内小器官であるミトコンドリアや葉緑体は細胞外からバクテリアが取り込まれて共生したように、細胞核もウイルスが取り込まれて共生したんじゃないかと思える それが原核生物から真核生物への進化に繋がったのかもしれないね
@K.N.3000
Жыл бұрын
核膜は、小胞体がラミンで繋がれただけの構造っすよ
@yutoskabine
3 жыл бұрын
めちゃめちゃおもしろかった
@owataoh
3 жыл бұрын
お復習に…!
@harigane4773
3 жыл бұрын
そういや代謝ってなんで「代わりに謝る」なんだろ。
@testtest-ku7sh
3 жыл бұрын
導入うまいなあ
@gungnir0853
3 жыл бұрын
真核生物の共通祖先と近縁なら生物でいいような気がする
@キングサーモン-n4q
3 жыл бұрын
近縁がどこまでなのかの定義も必要になってくるね
@ohmiyar1
3 жыл бұрын
よくわからないけど「DNA」とか「RNA」っていう仕組みを持ってるなら他の全生物と共通の祖先じゃないの??
@WinLinux1028
3 жыл бұрын
ワイらの先祖を辿っても猫の先祖を辿っても、雑草の先祖を辿っても一番最初は同じ存在なはず これを利用してその一番初めに存在した生物から分裂していったものを生物とすればいいと思う
@キングサーモン-n4q
3 жыл бұрын
@@WinLinux1028 先祖を辿って、一番初めに分裂をした存在から生物という括りになる、という解釈であってますか?
@WinLinux1028
3 жыл бұрын
@@キングサーモン-n4q そんな感じ
@鈴木土下座衛門-g7p
3 жыл бұрын
成っとく‼わかりやすいです!
@くんバブルス-o9u
3 жыл бұрын
ところでプッチ神父のスタンド、メイドインヘヴンでウィルスは加速するんだろうか
@クマのプー太郎-y9p
3 жыл бұрын
もう、ウィルスの起源を忘れてるから何とも言えませんが、コルセアベートなどと同じ様な感じで、生物発達以前物質とか生物の中から別れたなら省略型寄生生物とでも言った方が良い気がします。生物なのかが曖昧な形態ですから生物型物質とでも言った方が解り易い気がしますね。
@コンソメ隊長
3 жыл бұрын
マジでこんな面白いチャンネルなのに広告をつけないのはどうしてなんだ
@ルーカスにゃおみ
Жыл бұрын
ず~っと珊瑚が動物。と言うのに納得がいかなかったんだけど(だって動か無いし、植物ちゃうの?)これ見たら、何かしらの定義が有ってそれに合致するって事なんだろうな。と思った。植物と動物の定義もお願いしたいです
@石原利則-t9r
3 жыл бұрын
アルバムに例えるのが上手い‼️
@gongon505
Жыл бұрын
ほんそれ!
@blackhowling782
Жыл бұрын
勘違いしてた。 自己複製って「自分で」複製する事と思ってた😅 だから、他の細胞を使って複製するウィルスは違うと認識してた。 あと、巨大ウィルスの共通祖先の話は面白かった! シンプルにしていった結果。進化なのか退化なのか。 とにかく面白い❣️
@マニ-x4b
3 жыл бұрын
ウイルスもよく分からんけどプリオンってのもよく分からないんだよね~是非とも解説をお願いします。
@聡山田-d6n
Жыл бұрын
確かプリオンはDNA、RNAすら持ってないたんぱく質の塊、どうやって遺伝情報を伝えるのか未だ不明。だったと思います。間違ってたらごめんね。
@kosetei1
3 жыл бұрын
生物とは違ってウイルスが多系統なんじゃなくて、たくさん生まれたウイルスのうち、巨大ウイルスだけが生物に進化できたんじゃね?
@kaeruyeriya2411
3 жыл бұрын
ざっと聞いた感じ、まずは「生物」の定義をアップデートする必要がある気がした。
@AY1000000
3 жыл бұрын
小惑星や隕石を通じて他の国に行く(他の星から来る事も)事が可能な何かがあるとしたらやはりウイルス的な存在ではないかと思ってしまう。
@roufukumiya
3 жыл бұрын
面白い!
@アフターファイプ
3 жыл бұрын
なぜ生物と無生物の2区分に拘り続けるのかが理解できません。 半生物というカテゴリを設けたらしっくり来るのに。 物質の状態は気体と固体しか認めないと言ってるようなものではないでしょうか? 実際にはその中間の液体もあるしプラズマもあるし。 生物と無生物、どうしても2区分にしたがる理由が知りたいです。
@tktk5656
3 жыл бұрын
抜けた乳歯を生物とみなさないんなら、進化で削ぎ落としていく課程で生物から無生物へジョブチェンすることもあり得るんじゃないかなーと思った。
@コーンユニ-s4x
3 жыл бұрын
利己的な遺伝子によると生物っていうのは遺伝子の乗り物だから実質生物は無生物。
@FAhdjdidjd
3 жыл бұрын
命なんて誰も持ってないかもな
@コーンユニ-s4x
3 жыл бұрын
@@FAhdjdidjd お前ら人間じゃねぇ!!
@FAhdjdidjd
3 жыл бұрын
お前らというのは自分のことも含めているのかな?(^^)
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
後ろ頭が面白い。 掛け軸もワロタ。 このトピックは以前も紹介された 起源問題にブレークスルーが無いと すっきり解決はしない希ガス。
@code.m.
Жыл бұрын
巨大ウイルスが真核生物から進化たもので、他のウイルスは別系統なんだとしたら、収斂進化しただけなのかも。
@daisuke5755
Жыл бұрын
仏教では生物の区切りより、感情があるかどうかの区切りが重要です。感情がないものは、感情がある生物の境界に従います。
@米田さとし
3 жыл бұрын
学術的には定義づけで混乱するのは致し方ないのだろうが、自分の素朴なイメージではウィルスは紛れもない生物。コロナだって、仮に「はたらく細胞」の小さな悪役キャラとして登場してもおかしくない。
@kosetei1
3 жыл бұрын
働く細胞でもウイルスは出てきますが、細胞に感染する病気として表現されてますね。悪役キャラではなく、体細胞がゾンビ化してました。
@米田さとし
3 жыл бұрын
@@kosetei1 様。有難うございます。Blackは怖くて観てないもので…
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
実際には 不幸の手紙として 登場する筈
@放棄されたかず
3 жыл бұрын
今まではたらく細胞で出てきたウイルスは仮面とか帽子みたいなものとして描かれてたからどうだろう、、
@gray-50-cent
Жыл бұрын
ウイルスは実際 はたらく細胞にくっついて 細胞の機能を乗っ取りますから マンガのイメージ通り「無生物」でいいと思います。ウイルスの違いはマスクだったりモヤっとボールだったり描き別けているので。
@aki4461
3 жыл бұрын
こんにちは かなり難しい問題ですが 私の意見は生物で良いのでは?私たち人間のDNAは ウィルス由来の部分が ある事が判っています 特に胎児に栄養を受け渡す胎盤は ウィルスを元にして作られたことが判りました 人間には ウィルスが必須でもあるのです 今現在苦しんでいるコロナウィルスも 時間がたてば無害になると信じています ウィルスとは撲滅・退治ではなく共存が必要と私は感じています
@ぶらいと-z1t
3 жыл бұрын
これもう生物でいいんじゃ……?
@TheBikkuri
Жыл бұрын
現状の生物に「ドメイン」という超階級をつくって整理しているように、超々階級の発案で容易に生物としての認知が可能であろう。「第四のドメイン:巨大ウイルス」を提唱している人も居るが、生物との差異を際立たせるためにもポジションを大きく区別する必要がある。生物か非生物かくらいに異なる違いがあるのだから。決してドメインで区別するべきでは無いからである。次に巨大ウイルスを生物として扱いだしたら従来のウイルスも区分上は生物の範疇で取り扱いをする方が便利になるだろう。
@NAOK900
3 жыл бұрын
生物か無生物かの2択にするから難しくなる。偽生物とか不完全生物とか何か別のカテゴリーを作ればいいのではないか?
@reality5781
2 жыл бұрын
設計図に沿って作らなきゃいけないのに材料(鉄分)足りないから爪がもろいんよ…… 何とかならんかね…… 治療してるけど、治らない
@TORUIROIRO
2 жыл бұрын
そのただ一つの共通祖先がなにものなのかはまだわかっていない
@ハヤ-h8g
2 жыл бұрын
「生物」か「無生物」かだけで考えるから線引きが難しくなるので、いっそのこと「半生物」とか「準生物」とかの分類をつくってはどうか?と思ったりしました。
@ohmiyar1
3 жыл бұрын
ウイルスの結晶化ってウイルス達が規則正しく集まって固まるんでしょうか?? 「ウイルスの結晶」ってすごくいやなイメージですね笑
@聡山田-d6n
Жыл бұрын
タバコモザイクウイルスね。
@chitose7406
3 жыл бұрын
ミミウイルス、なんだか癖になる形してる
@ちんちんさくら
3 жыл бұрын
丁度天文宇宙検定の出題範囲だったので助かりましたありがとうございます
@miyabimiyavi
3 жыл бұрын
なんかこれ生物の授業で初めて聞いた時兵器みたいだな〜って思った
@traintrainhashitteyuku
3 жыл бұрын
無生物ではなく、非生物が正しいんじゃない?内容と直接関係はないけど。
@素ぽいな
3 жыл бұрын
生きてる星と生きてない星みたいのはあるのでしょうか?とかマクロ考えてみた!
@森山十織
3 жыл бұрын
多系統についてもっと詳しくおしえてくんさい!
@Y生
Жыл бұрын
ウイルスは遺伝子を持つのに生物で無いとされるのは、どんな定義付けや説明をされても納得しにくいです。
@georgejohns6419
3 жыл бұрын
後編を検索しても出ませんが、まだなのかな
@takanagohann5
3 жыл бұрын
生物という概念なんか捨て去ってしまえって言いたくなりますねコレは…
@kahomare
3 жыл бұрын
巨大ウィルス「俺は生物をやめるぞ!ジョジョーッ!!」
@古ちゃん-m9c
3 жыл бұрын
同じこと書こうとしていた(。´Д⊂)
@atg2tat
Жыл бұрын
多系統も見つかっていないだけで、そこそこ系統があったりして 古代ウイルス学とか面白そう
@reality5781
2 жыл бұрын
ウイルスめ……小さいクセに……こんなに人類をやっつけてしまうとは……!!
@聡山田-d6n
Жыл бұрын
仮に人間の身長が地球の直径ぐらいだったら細菌(バクテリア)は体育館ぐらい、ウイルスは大型犬ぐらい、 そんなイメージです。
@jikantoki
Жыл бұрын
代謝できないんじゃなくてする必要が無いくらい単純な構造ってだけな希ガス
@goroumido7952
2 жыл бұрын
いらすとやにミミウイルスの絵まで在って草
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
自己複製しそうに無いワイ 生物では無い模様。
@ばぶばぶのバブみ
3 жыл бұрын
気が合うな。私もだ。
@あいうえお-b8v8w
2 жыл бұрын
髪伸びるでしょ?爪生えるでしょ? 自己複製してるよ
@KASHIMA-jg3rx
3 жыл бұрын
ファイナルファンタジーに出て来るエレメント系モンスターみたいなものだと思ってる。 「遺伝子がカプセルに入っているだけのもの」って言うと途端に無機物感が強くなって生物と定義するのは抵抗があるかなぁ。
@reizoukoreizouko
3 жыл бұрын
ウィルスの発生じたい、どうなってんでしょうね。 個人的には、定義の見直しなのかなぁってところですが。
@toko5418
Жыл бұрын
ポンコツの拙者、個人的な事を申し上げますと 1年間使わない物は要らない物とは言うものの 2〜3年周期で必ず使うものばかりの物持ちの拙者の私生活は どげんしたらよかとでしょうか??? と…知人に聞いたら 『アホか?』とオコられました(笑) と同時に『長生きするで』とホメられました♪
@user-BlackLotus
Жыл бұрын
生物なのかい?無生物なのかい?どっちなんだいっ! CVきんにくん
@ネフェル-d8v
3 жыл бұрын
自己複製・・・か 自分は生物に分類されるのか・・・?
@kazutohagura4976
Жыл бұрын
自己複製できない私は、 生物とは呼べません。キリッ
@山田太郎-t8u4u
3 жыл бұрын
ウイロイドなんか、たんぱく質の殻がなくて、RNAがむき出しなんだぜw そんで植物に病変を引き起こす。
@aonokamui
3 жыл бұрын
”増殖する(自己複製)=生き物”という定義で良いでしょう。 あとは生き物のなかで、細胞型生物(地球由来の)、ウィルス(侵略型)と系統分けていけば。 どうせ数年後には宇宙空間でも自己複製する生き物らしきものが発見されるのだろうし
@理系のなかやま微積んにくん
3 жыл бұрын
それだとAIとか自己複製するようプログラムされたコードも生物やん
@usejehwikuhehejidjcuruehje
3 жыл бұрын
まぁ、微分方程式…数理モデルは同じやな
@aonokamui
3 жыл бұрын
@@理系のなかやま微積んにくん >プログラムされたコードも生物やん プログラムは命令文とデーターの塊に過ぎず、それ単体で独立した増殖能力はないので”自己複製”能力があるのには該当しませんね。 例えば、USBメモリーや取り外されたHDに保存されただけのプログラムの状態では、データーだけで増殖することは出来ない 命令文を実行できる集積回路などが無いとプログラムは実行されないので、プログラム単体では自己複製能力はありません。
@理系のなかやま微積んにくん
3 жыл бұрын
@@aonokamui 無限に自分のコード書かせるだけやぞ? その指摘は言い換えたら環境の問題に過ぎんと思うけどな
@aonokamui
3 жыл бұрын
@@理系のなかやま微積んにくん 集積回路と通電が無いと増殖出来ないのだから、(自己複製)とちゃんと書いてる条件に当て嵌まってない。
@gray_swan
Жыл бұрын
ツッコミどころ満載の生物の定義。有性生殖する生物は、異性の助けを借りなければ自己複製しないので、ウイルスと一緒とでも?また、減数分裂した状態や、生殖を終えた個体は生物ではないとでも? せいぜい生物種のかなり限定的な定義でしかないよね。
@200xpentium5
Жыл бұрын
科学が発展するほど分からない事が増えていく気がする...
@yosiyukimk2ysyk
3 жыл бұрын
DNA などの螺旋構造を複製し、増殖するもの。が生物でいいと思います。
@gray-50-cent
Жыл бұрын
成長しないモノ(成長しないので分裂することができない)は「無生物」と、したい。
@ちゃけ-d2i
Жыл бұрын
たまたま生物の中に入ると細胞と一緒に増えてしまうだけの化合物だと思ってる
3:33:32
国立天文台・理研講演会 宇宙が物語る物質の起源
国立天文台 (NAOJ)
Рет қаралды 8 МЛН
17:15
【落合陽一】「AIは生命に近づいているふうにみえる」『動的平衡』の福岡伸一が「生命とは何か」を解説「計算機が生命に近づくためには…」「生命は個体でなく流体」ダーウィニズムでは説明できない進化の謎とは?
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 241 М.
00:15
amazing#devil #lilith #funny #shorts
Devil Lilith
Рет қаралды 18 МЛН
00:10
Это было очень близко...
Аришнев
Рет қаралды 7 МЛН
00:40
When mom gets home, but you're in rollerblades.
Daniel LaBelle
Рет қаралды 131 МЛН
00:47
ТОП 5 БОЙЦОВ UFC ИЗ СНГ ОТ РАХМОНОВА #hustleshow #адамзуба #тамби #рахмонов
adam zubayraev
Рет қаралды 1,7 МЛН
3:55:12
第23回 自然科学研究機構シンポジウム 「現代天文学のフロンティア―第二の地球とダークな宇宙」
国立天文台 (NAOJ)
Рет қаралды 5 МЛН
1:36:58
【福岡伸一の知恵の学校】第1回|生物と無生物のあいだ
【公式】福岡伸一の動的平衡チャンネル
Рет қаралды 78 М.
4:37
[NHKスペシャル] 生物学者 福岡伸一が「植物の寛容さ」を語る | 超進化論 | NHK
NHK
Рет қаралды 77 М.
23:38
【ゆっくり解説】生物の定義:生物と無生物を分けるものは?【科学 / 生命科学 / 生命の歴史②】
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 224 М.
3:21:32
高校の熱分野を全部解説する授業【物理】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 10 МЛН
10:29
存在しないはずの(でも存在する)ウイルス
世界をわかりやすく – Kurzgesagt
Рет қаралды 71 М.
16:20
【ゆっくり解説】人智を超えた数学の天才!?素数ゼミ【へんないきもの#62】
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 466 М.
2:40:25
Нейтронные звезды и черные дыры - курс Сергея Попова на ПостНауке
ПостНаука
Рет қаралды 4,9 МЛН
16:33
【オベリスク】細菌やウイルスでもない"完全新生物"がついに見つかりました…
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 556 М.
3:16:16
Donald Hoffman: Reality is an Illusion - How Evolution Hid the Truth | Lex Fridman Podcast #293
Lex Fridman
Рет қаралды 9 МЛН
00:15
amazing#devil #lilith #funny #shorts
Devil Lilith
Рет қаралды 18 МЛН