【ゆっくり解説】札幌大球は幻の巨大キャベツ!どれくらい大きいの?どんな料理に使えるの?北海道ご当地野菜編!

  Рет қаралды 18,605

『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。

『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。

Күн бұрын

Пікірлер: 108
@aya19720603
@aya19720603 4 жыл бұрын
愛国から幸福のきっぷ、買いに行きました😊
@s28kids
@s28kids 4 жыл бұрын
札幌だけじゃなくても家で昔作ってたよ
@あぐりまむ
@あぐりまむ 4 жыл бұрын
群馬で作ろうとチャレンジ中 こちらは越冬栽培になるけど
@サンドラはいいぞ
@サンドラはいいぞ Ай бұрын
漬物用のキャベツだけど大人数で食事する時は使ったりしそう
@3ten-ten181
@3ten-ten181 2 жыл бұрын
この切符、子供の頃持ってました! 親が北海道出身だったからかな~?
@yoshikonndou7384
@yoshikonndou7384 3 жыл бұрын
札幌の名前が付く野菜は、枝豆のサッポロミドリ、札幌大長なんばん、玉ねぎの札幌黄なんてのもありますね。
@yawaraka_dogu_9889
@yawaraka_dogu_9889 4 жыл бұрын
幸福駅もそうだし、旅スレまとめブログとか見てると北海道って本当にいろいろ広いんだなぁって感じる。
@sibainuga_hontai
@sibainuga_hontai 4 жыл бұрын
北海道の事を全然知らないから勉強になるチャンネルだなぁ
@homarejumo2134
@homarejumo2134 3 жыл бұрын
出た!札幌大球! 最初に見た時は衝撃でした。でも市街地住まいの私は親も使いませんでした。
@yosihirowada9013
@yosihirowada9013 4 жыл бұрын
札幌大球などの大球系は漬物用みたいな物ですよ?今だと一号甘藍位のサイズが重宝されます。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
この大きさだと「赤ちゃんはキャベツから出てきた」って言われても納得できそうだな(そんな事はない)
@澤田愛-x8m
@澤田愛-x8m 3 жыл бұрын
鉄腕DASHで札幌大球をロールキャベツにしてたなぁ~。あと叔母さんがニシン漬け作ってた~。あと時期になると普通に道の駅に売ってた
@北野あいご
@北野あいご 4 жыл бұрын
幸福駅懐かしい🥰 帯広は、占いも有名でしたよね🤩
@Hana-rt9np
@Hana-rt9np 4 жыл бұрын
これ、ニシン漬けに使う札幌大球だ!ニシン漬って子供の頃そんな好きではなかったんだけど、大人になって食べるうまいよね!
@キャンチョメ-p2j
@キャンチョメ-p2j 4 жыл бұрын
札幌大球食べてみたな〜 早くコロナが終息して 主様が紹介してくれたお店や食堂で爆買い爆食したいなぁ〜
@M君-n8m
@M君-n8m 4 жыл бұрын
キャベツですか、懐かしい大学生の頃自炊してたけど毎月の仕送りとアルバイト代で生活してたのでとっても苦しい学生生活でした、そこでキャベツには助られたましたね、小麦粉と混ぜてお好み焼きモドキとかキャベツのみのサラダとかキャベツと卵のチャーハンとかとにかくキャベツのお陰で学生生活を送れたと言っても過言では無かったです、でも地味に私の部屋へはお腹を空かせた友達がやって来るので貧相だけどご飯をごちそうしてました、いつの間にか友人に「喫茶止まり木」などと呼ばれるようになりました、今でもその友人たちからは年賀状が届きます。「喫茶止まり木」やって良かったです....かなり経営難でしたが。
@そのその-d4h
@そのその-d4h 4 жыл бұрын
北海道のハッピー?な駅名でいうと、「母恋」とかもありますね 室蘭駅のお隣なので、むろ子さんが黙ってないでしょうねw
@つーさんミオラー
@つーさんミオラー 4 жыл бұрын
南幌温泉のキャベツ天丼を思い出しました😊
@KATUKAIZO
@KATUKAIZO 4 жыл бұрын
今回も楽しませていただきました。 キャベツ私も好きですね。廃線も好きですね。 広尾線一度でいいから乗車したかった。北海道の廃線跡巡りしてみたい。 次回も楽しみにしています。
@ちみなな
@ちみなな 4 жыл бұрын
ニシン漬好きだから 今度参加してみるかな
@in366
@in366 4 жыл бұрын
鮭のはさみ漬けにも、札幌大球って使いませんか?ちょい凍ってるのをシャリシャリ食べるのも、オツですよね🍶
@t3papa468
@t3papa468 4 жыл бұрын
北海道の希少野菜といえば玉ねぎの「札幌黄」もあるよね。 巨大野菜ではもう一つ「ラワン蕗」もよろしく。
@yosihirowada9013
@yosihirowada9013 4 жыл бұрын
タマネギの「札幌黄」は全道で栽培されていましたが「製品率(歩留まり)」の悪さから改良品種にシフトしたのです。葱坊主の発生率が恐ろしく高いですから。
@たま-c6h
@たま-c6h 4 жыл бұрын
北海道の巨大野菜はあとラワンブキが有名ですね
@北のくまさん
@北のくまさん 3 жыл бұрын
大球懐かしいなぁ〜😸 市場で積込してて、秋になって荷物で出てきて季節感じてました😸 毎年ひとつ貰ってたんだけど… 家に持って帰ったらまぁ〜大変ですわ🤣 ばあちゃん元気な頃はそれこそニシン漬け作って、出来上がったらオヤツ代わりにカレー皿に山盛り盛って喰ってたな😸
@丹羽伊園
@丹羽伊園 4 жыл бұрын
内地と比べられると あれ? こんなにデカかったっけ⁇ってなる 家で使ってると あれ? まだあったっけ⁇ってなる 次はメジャーになってしまった札幌黄ですね 時期になると東区は玉葱くさいですよー
@ちやかり
@ちやかり 4 жыл бұрын
三升漬けとかにしん漬けはまだやらないんですか? 上から目線で申し訳ないですが、そんなリクエストもしたくなります。
@MrYukky7023
@MrYukky7023 4 жыл бұрын
おーついに来たました札幌大球!! 札幌大球で作るロールキャベツ…夢がありますね!!
@koperu1966
@koperu1966 4 жыл бұрын
この夢を世界に拡げても良いと思います
@LenoraMaeda
@LenoraMaeda 4 жыл бұрын
デカイ😲!!!冷蔵庫入らんけど、一度食べてみたいわぁ😍
@northfox5413
@northfox5413 4 жыл бұрын
インカの目覚めにフォーカスしてほしいです!!
@砂糖ゆめき
@砂糖ゆめき 4 жыл бұрын
札幌大球美味しい😋ですよ♥
@nameno6442
@nameno6442 4 жыл бұрын
お、大きいです...。これだけ立派なものならドイツにザワークラウト用に輸出できたりしそうですね。 また、ルーマニアの郷土料理にはサルマレというトマトソースで煮込むロールキャベツがあるのですが 生ではなくザワークラウト風に漬け込んだキャベツの葉で作るので加工しやすそう。伝統野菜が海外に 出ていくのもひとつの案かと。堂々たる札幌大球を見たらどんな反応されるでしょうねー。
@陸戦型ボールカスタム
@陸戦型ボールカスタム 4 жыл бұрын
札幌大球を取り上げていただき、地元の野菜を応援していただきありがとうございます😊 札幌市内なら普通にビッグハウスなどの入口に山積みになってる所から買うのが風物詩ですかね。 ロールキャベツには葉が厚く味が濃いので不向きな気がしますが、焼いても甘く、当然ニシン漬けなどには欠かせません。
@暇人-h3v
@暇人-h3v 4 жыл бұрын
秋味の飯鮨にして食べます氷頭がや身がカイベツの甘みを吸って美味しいです
@夢旅人-m1z
@夢旅人-m1z 4 жыл бұрын
スーパーで漬物の時期見かけたりしますよね 1玉980円とかで ラッキーとダイイチでは売ってた
@鈴木誠哲
@鈴木誠哲 4 жыл бұрын
昔は死んだ祖母が漬け物つくってたな。 「愛の国(愛国)から幸福へ」ってキャッチフレーズだけは何故か覚えている。
@motokiamaya4223
@motokiamaya4223 4 жыл бұрын
キップはキップでも《速度違反でおまわりさんに貰った奴―!》というのが凄く張ってあるというね 兵(ライダー)共が大散財+点数 ・・・皆さん、道路直線ヒャッハー俺は風に成るぜ状態ですが、安全運転で
@うまはね-i1m
@うまはね-i1m 4 жыл бұрын
またいい感じに速度出る所にいるんだよね、お巡りさん🤣🤣🤣 自分も免許更新の年にかぎって速度違反でキップきられて、未だにゴールド免許になった事ないわぁ🤣🤣🤣
@ちゃんむう-k1t
@ちゃんむう-k1t 4 жыл бұрын
大正生まれの亡き祖母は キャベツのことを 『かいべつ』と呼んでいました。
@ruirui0924-sarami
@ruirui0924-sarami 4 жыл бұрын
昭和50年代生まれですが子供の頃は『かいべつ』って言ってました、たぶん中学上がるちょっと前くらいまで
@ちゃんむう-k1t
@ちゃんむう-k1t 4 жыл бұрын
@@ruirui0924-sarami さん 私は昭和40年代後半の生まれですが、 農家の育ちで 祖母の影響もあり 出荷用の物が『キャベツ』で 自家用に食べるのが『かいべつ』だと思ってました😁
@hono1006mei0226
@hono1006mei0226 4 жыл бұрын
まさにこれで作ったニシン漬けを貰うだけに半年ぶりに実家に寄った(笑)
@kero997s
@kero997s 4 жыл бұрын
業務用は道具も新規で買わなきゃならないんじゃない? で、市場価格は1玉おいくらなの?
@syuhisagi9720
@syuhisagi9720 4 жыл бұрын
愛國から幸福行きの切符、高校時代に担任の先生がお守りに生徒全員分買ってきてくれたなぁ。
@bakayarou4545
@bakayarou4545 4 жыл бұрын
もつ鍋に良さそう
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 4 жыл бұрын
こころ旅で火野正平が毛無山から増毛を見てた。
@暇人-h3v
@暇人-h3v 4 жыл бұрын
ここだけの話し 増毛から定置網の中古船を買いに来た人は8人中6人が光輝く頭でしたw
@しのはらさん-i3g
@しのはらさん-i3g 3 жыл бұрын
冬入る頃に、ニシン漬けとか作るのにスーパーのカートに最後に乗せるアレだ。大きすぎて2個でもう乗らない(笑)
@めんみ丸武-k6d
@めんみ丸武-k6d 4 жыл бұрын
楽しく見せていただきました昔生協で初めて見たときは化け物だと💦もしかして丘珠のさつ
@kuin7256
@kuin7256 4 жыл бұрын
最初の方のクッキングパパで丸ごとのキャベツに切り込みいれてコンビーフ押し込んだ鍋があったな
@ぶの-e8q
@ぶの-e8q 4 жыл бұрын
以前秘密のケンミンShowのテレビで北海道の巨大サイズキャベツで取り上げられた様だった。
@mhkd6100
@mhkd6100 4 жыл бұрын
数日前に本州のTwitterフォロワーさんとまさにこの話してました笑
@corsairf4u846
@corsairf4u846 4 жыл бұрын
おぉ~、懐かしい~。一時期売ってた側です。 ぎりぎり大球を販売していたのが35年前。 札幌じゃ区内で漬物を作る家庭は皆無状態。 昔は夜2時まで配達したと同僚の爺さん(当時) が言ってたよ。食感は「肉厚シャキシャキ」です。 でも固くはなく、普通のキャベツの芯の近傍的。 次は~、さっぽろきたまかな~。
@ロイズ六花亭
@ロイズ六花亭 4 жыл бұрын
地産地消で豚肉と札幌大球で回鍋肉とか鮭と札幌大球でチャンチャン焼きとか色々出来そうだね。
@fgcb2346
@fgcb2346 3 жыл бұрын
普通の食べ方しても普通に美味しいんだけど、なんせデカさが度を超すにも程があるから、一般家庭だと持て余しちゃうんだよね。
@r6andr408
@r6andr408 4 жыл бұрын
どんだけデカイんだよ!!。 札幌二郎で札幌大球のヤサイマシマシが有ったりしてw。
@amber03216
@amber03216 4 жыл бұрын
そんなのあったら食べてみたい…食べ切れないと思うけどww 🤤夢がある~🍜✨
@SoNu-ez2qj
@SoNu-ez2qj 4 жыл бұрын
冬場は車に積んである風呂道具のシャンプーとか凍っちゃうから困る。 ちなみに七飯開墾場ではなく七重開墾場です。七重村と飯田村が合併して七飯村になるのは明治12年で、開墾場はそれより前なので。
@北のかませ犬
@北のかませ犬 4 жыл бұрын
母の日に、室蘭の母恋駅で記念切符買ったなぁ
@user-tabizukikazuo
@user-tabizukikazuo 4 жыл бұрын
風月かぁ…札幌戻ったら行くかな30年ぶり?かな。
@あぐりまむ
@あぐりまむ 4 жыл бұрын
ちょっ、サッポロ大球ってまじか ディープな
@古屋敷修二-p7o
@古屋敷修二-p7o 4 жыл бұрын
出ました!!札幌大球!! 昔、婆ちゃんがこれで漬物漬けてたんだぜ。 したっけ、家中キャベツ臭くなったんだぜ。
@km-md1pr
@km-md1pr 4 жыл бұрын
にしん漬け、三升漬けは冬の間に死ぬほど食べたな 大球キャベツ、そんなに減ったんですね 昔は10月位になるとスーパー(ホクレンとか)の外に山積みにされて売ってた気がする 農家さんは大変だけど大球キャベツは無くならないで欲しい
@ハヤトン大佐
@ハヤトン大佐 4 жыл бұрын
キャベツって言われると、和寒産の越冬キャベツが思い浮かぶ(• ▽ •;)
@neo-sapporo
@neo-sapporo 4 жыл бұрын
次は札幌黄ですね!
@技矢無剣舞風亜
@技矢無剣舞風亜 4 жыл бұрын
親戚の叔母さんが、この札幌大球と干したニシン等々を使ってニシン漬を晩秋の時季に作っていたな。今年(昨年?)は、コロナ禍でニシン漬を作れたのかな?少し、心配だわ。
@哀愁ソネット-d9q
@哀愁ソネット-d9q 4 жыл бұрын
一回札幌大球を持ち上げて膝バキバキにしたことあります← あ、動画の幅が少し広がっている…これはネタ提供のチャンスでぃ 十勝の小豆!あんこについて大々的に取り上げてほしいです!地元のお菓子だったり、全国の有名菓子店に使われていたり、その歴史とかも知りたいです! あ、毎度動画めちゃくちゃウキウキしながら見てます。おばんでした
@carvin2284
@carvin2284 5 ай бұрын
札幌ラーメンの魂を継承した札幌二郎系ラーメン”サッポ郎”を開発して 野菜とダシに札幌大球を大量に使ってもらおう
@ワタナベぶん回し堂
@ワタナベぶん回し堂 4 жыл бұрын
そもそも鰊漬けが内地じゃメジャーじゃないんでそこから説明した方が良いかも
@x-7minolta984
@x-7minolta984 4 жыл бұрын
北海道の食の色々、いつも楽しみに見ています。2005年だったか?ラリージャパン観戦後、桑園の市場で初めて見た時は本当に驚きました!札幌大球という名前も今知りました。近所のスーパーで一個180円くらいで売っていたら嬉しい☺️
@ジョーンズスティーブ
@ジョーンズスティーブ 4 жыл бұрын
きゃべつ太郎はキャベツの味はしないけど旨い😋
@amber03216
@amber03216 4 жыл бұрын
やっぱ北海道奥が深い! お好み焼きに漬物・・食べてみたい(о'¬'о)ジュルリ
@ゲシュタルト-r9w
@ゲシュタルト-r9w 4 жыл бұрын
俺もコーラが過冷却になってキャップ開けた途端に凍ってしまったぜ。まぁ毎年の事だけどね(笑)
@cci4560
@cci4560 4 жыл бұрын
札幌大球で作る漬物柔らかくてみずみずしくて甘くて好きなんですが、丸々は使い切れないから、栽培中に割れたようなハネ品見つけたら即買いです。
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway 4 жыл бұрын
北海道サイズなキャベツ、漬物シーズンになるとあちこちに並びますよね。次は大きいつながりでミズダコとかオヒョウかな?イトウも大きいけどあれは食べたらダメなんでしたっけ?北海道は野菜も魚もでっかいです。
@tmat12at
@tmat12at 4 жыл бұрын
札幌大球でロールキャベツ作ったことあります。アホかと思うサイズになりましたwww ロールキャベツ、ポタージュ、キムチ、塩漬け、で食べきれませんでした_(:3 」∠)_
@モモイロプリン
@モモイロプリン 4 жыл бұрын
じゃあ次は室蘭の母恋駅ですね!
@prc148mbitr
@prc148mbitr 4 жыл бұрын
「恋」ってつくと何かロマンチックな感じですね。 茨城在住なんですが結婚するとき北海道に住んでる両親を招いて石岡市の国道6号線を通ったら 母が「「恋瀬川」ってここにあるんだー」って言ってました。演歌の題材で使われるんですよね。
@伊藤博之-f2f
@伊藤博之-f2f 4 жыл бұрын
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪ 「愛国から幸福」は流行りましたね‼️ 切符の形したキーホルダーもありましたよ‼️
@佐渡博行
@佐渡博行 4 жыл бұрын
北海道には「増毛町」という、我々薄毛に悩む民の希望の地があります!
@H-MIT
@H-MIT 4 жыл бұрын
「毛無峠」から眺める「増毛町」 という願掛け方法もある。
@4557-k6k
@4557-k6k 4 жыл бұрын
日本の農林水産は厳しいけど何とかね あとキャベツは浅漬けがうまいで
@hagogehidebu6913
@hagogehidebu6913 4 жыл бұрын
おらの仙台産まれのバァサンは 「かいべつ」と言っておりました いいんでない!
@すーじぃ0316
@すーじぃ0316 4 жыл бұрын
2004年余市の柿崎水産さんの店頭で巨大なキャベツを見た思い出が…あれはデカかった。
@ゆっくちぼーいず
@ゆっくちぼーいず 4 жыл бұрын
まりちゃがスーパーしゃんへの配送をしてた時は、札幌大球の納入量が年々減っていっていた事を思い出したのじぇ 農家しゃんさんは大変だったのじぇね…
@ハートパンダ-v1s
@ハートパンダ-v1s 4 жыл бұрын
幸福駅、昔行ったなぁ… 探せば家のどこかに幸福駅から愛国駅の切符あるはず😅
@aeg_ok4492
@aeg_ok4492 4 жыл бұрын
残念ながら北海道の漬物文化も最近少しずつ廃れて来ている気がする。 秋に大根を簾のように縛って吊るす光景、漬かり過ぎた漬物を「酸っかい」と表現する中高年。
@西村昌幸-e4y
@西村昌幸-e4y 4 жыл бұрын
札幌大球は生産者が激減していたんですね。通りで最近、スーパーでも置いてある数が少ないはずだ💦 愛の国から幸福へって歌があったような😊
@t1996014
@t1996014 4 жыл бұрын
?三升漬けにはキャベツは入らないのでは…?
@eve0318
@eve0318 4 жыл бұрын
意外と、玉葱の札幌黄とか札幌〇〇って野菜あるんだねー。 今、札幌に畑のイメージ無いんだけどさ。 幸福駅は行ったことあるけど、その後に建て替えられちゃったから、ブーム時に貼られた切符とかはもう処分されてるんだよね。 昔のが残ってるのが良かったのにさ。
@亮-HOKKAIDO-LOVE
@亮-HOKKAIDO-LOVE 4 жыл бұрын
昔、ホクレンショップで札幌大球売ってるの初めて見かけて、 「なんじゃこのキャベツ、なンまらデカッ!!」ってなりましたね。 絶対食べきれないから買わなかったけど、味は普通のキャベツなのね。 幸福、愛国駅行ったことあるけど、幸福駅はきっぷ以外にも、 自分の名刺とか、来ました記念メモとか、いろんなの貼られてるよ(笑
@ずぅ-q7e
@ずぅ-q7e 4 жыл бұрын
鰊漬けのキャベツが美味しいのは札幌大球だからだよね🤤 次は札幌黃が来るのかな? キャベツ繋がりで和寒…?
@うんち-d9r
@うんち-d9r 4 жыл бұрын
地元が北見なので札幌黄→北見の玉ねぎになってほしい
@yosihirowada9013
@yosihirowada9013 4 жыл бұрын
@@うんち-d9r 其れは無いな?札幌黄の作付けされた畑は葱坊主で壮観な風景となりますから。
@vバイクおじさん
@vバイクおじさん 4 жыл бұрын
ww幸福駅に貼ってあるキップは違反キップですよ!
@gorotame1425
@gorotame1425 4 жыл бұрын
ポリキャベツだぁあああぁ〜
@今日も一日ガンバイデン
@今日も一日ガンバイデン 4 жыл бұрын
「札幌大球」を紹介するなら、「まさかりカボチャ」を紹介しないと。 うふふふふふ。
@0salemlight0
@0salemlight0 4 жыл бұрын
もしかして牛の鳴き声とかけた?もおおおと  でキャベジン1瓶分?
@しろくま-z8t
@しろくま-z8t 4 жыл бұрын
幸福駅のちょっとした話 実は幸福駅は元々は別の地名でした 幸震と書いてサチナイ、多分語源は中札内や、幕別町札内とかと同じだと思う そして、地震の事を昔はナイと呼んでいたので、この字が使わてサチナイだったのだけど あまりにも難読すぎて、誰もサチナイとは読んでくれず、コウシン、コウシンと言われたので もう、この周辺は福井県から開拓にきた福井県出身者が多いから、もういっそのこと幸福だ! ってなって、改名され幸福になったので、実は幸福は別々の意味でつけられており 福は実は福井県の福である・・・
@kaneko_hiroyuki
@kaneko_hiroyuki 4 жыл бұрын
オーナー制度とは良い話を聞いた(´∀`) キャベツも南蛮も大好きなんだぜ!!
@KA-ud5jc
@KA-ud5jc 4 жыл бұрын
ちょっと、オーナーになってみようかな…(*´ω`*)
@koperu1966
@koperu1966 4 жыл бұрын
本当に、デカイ!!! 大鍋で、ポトフを作るときの具材の一つとして 使うのもアリですね。 味付けは、作り手の好みですが、 私なら、黒胡椒の粒を数粒だけで作ります。 ポトフが余れば、その時に調味料を入れれば、 コンソメスープ、カレーライス、シチュー等に 発展出来ますよ。 農家さん単位で厳しいなら、 農業法人を作り、農協等と連携をして 繋げれば如何でしょうか? 今日も、素敵な動画をありがとうございます。
@ぴな-f7n
@ぴな-f7n 4 жыл бұрын
まさに北海道サイズw
@kusanagimeia
@kusanagimeia 4 жыл бұрын
ツイッターで見て笑ったわw
@kusanagimeia
@kusanagimeia 4 жыл бұрын
大きくても味は普通・・・そりゃ作らなくなるわ
@sax4078
@sax4078 4 жыл бұрын
東急と東武で「こどもの国」発「おもちゃのまち」行の切符を発売して欲しい。東京メトロ経由になるけれど。
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
【ゆっくり解説】セイコーマートがコンビニの頂点と言われる理由について
15:53
『食の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 272 М.
深川市#パート 2
12:36
たくらんけチャンネル
Рет қаралды 3,3 М.
ピラニア水槽に味の素を入れるとこうなる
8:03
ヘビフロッグch
Рет қаралды 2,2 МЛН
超巨大キャベツを食いしん坊の犬に見せたら飛んだwww
10:24
長崎バイオパーク公式
Рет қаралды 43 М.