【ゆっくり解説】質量の正体は一体何なのか -質量の起源-

  Рет қаралды 1,421,278

るーいのゆっくり科学

るーいのゆっくり科学

11 ай бұрын

↓本を出しました
『学校では教えてくれない ヤバい科学図鑑』
www.amazon.co.jp/dp/4815612773/
参考書籍
質量はどのように生まれるのか
amzn.to/3pDR7Cc
強い力と弱い力
amzn.to/3XHxENo
真空のからくり
amzn.to/3JJfPrK
E=mc2のからくり
amzn.to/43GZB9n
画像素材
Higgs, Peter (1929)3 by Gert-Martin Greuel, CC BY-SA 2.0
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
YoichiroNambu by Betsy Devine, CC BY-SA 3.0
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Meissner effect by Mai-Linh Doan, CC BY-SA 3.0
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
↓Twitter
/ rui_science
↓チャンネルメンバーシップ
/ @ruiscience
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/

Пікірлер: 1 000
@user-wi1du1dc5o
@user-wi1du1dc5o 11 ай бұрын
丁寧でボリューミーな動画の「質」と「量」が感動レベル
@user-jd3vt6oy1h
@user-jd3vt6oy1h 11 ай бұрын
感無量ですね
@kafeore_BlAc
@kafeore_BlAc 11 ай бұрын
動画編集・投稿(エネルギー)に感謝ですね
@user-yi1lr4ze8x
@user-yi1lr4ze8x 11 ай бұрын
投稿者のエネルギーが質・量に変わったのか
@papapapapapa1168
@papapapapapa1168 11 ай бұрын
うまい
@sow-wc4fq
@sow-wc4fq 11 ай бұрын
これは優勝 もっと伸びて欲しい
@erikokurokawa2174
@erikokurokawa2174 11 ай бұрын
視聴前「うわぁ、40分もある!!!」 視聴後「よく40分で済ませたな…!」
@surahotokeyakke
@surahotokeyakke 11 ай бұрын
ほんとにそう
@MrShoji5150
@MrShoji5150 3 ай бұрын
20分くらいのところで、ついて行けなくなってしまった。😂
@user-ib6cc9ok8q
@user-ib6cc9ok8q 2 ай бұрын
何度も聴ける❤
@user-ku9sb6rv7p
@user-ku9sb6rv7p 11 ай бұрын
この人の動画が投稿された時が一番嬉しい
@ship_youtube
@ship_youtube 11 ай бұрын
分かりみが深い
@taikosan2562
@taikosan2562 11 ай бұрын
それな
@Kei-ly6ok
@Kei-ly6ok 11 ай бұрын
わかる
@Dangonow
@Dangonow 11 ай бұрын
本当にそう、人生の楽しみの一つ
@user-hm1zr4qw2v
@user-hm1zr4qw2v 11 ай бұрын
全く同じコメントしようとしてた、、本当に嬉しい
@PPP-dj3kn
@PPP-dj3kn 11 ай бұрын
量子力学総論ってタイトルで大学の初回の講義で流れてもおかしくないどころか、それ以上の大作。この動画を観て物理学者を志す学生が大勢いると確信している。
@ootsuki26
@ootsuki26 10 ай бұрын
昔、ニュートンを読んで理解できなかった強い力と弱い力をこんなに簡単に説明してくれるなんてすごい
@J_CHICKEN137
@J_CHICKEN137 11 ай бұрын
慣性質量と重力質量については、一般書を読んでも「そもそも区別していない」、「一致にすることがいつの間にか当然のこととして扱われている」、「一致すると書いてあるがそれが理論的に導かれたものなのか実験的に確かめられたものなのかの記述がない」というものばかりで結局よくわからなかったのですが、るーいさんは両者をしっかり区別しているし、一番重要などこまでがわかっていてどこまでがわかっていないかもちゃんと伝えてくれているので、初めてそこら辺の整理が(少しだけ)できました。 ありがとうございます!
@mattorotrsuke
@mattorotrsuke 11 ай бұрын
すごい。難しい話なのに、知らなかった分野をちょっとだけ“分かった気”にさせてくれる。
@user-hd5vq1my1f
@user-hd5vq1my1f 11 ай бұрын
めちゃんこおもろかった。いくつになっても物理の話って面白い。 物理素人なのに、一丁前に「なんで?」を抱えている自分みたいな視聴者にとってはまじでありがたいチャンネル。 今回の話なんて、マジで自分のためにテーマ設定してくれたんかと錯覚するほど知らないど真ん中で、最高に楽しかった。 あと、科学ってやっぱ何かが分かったら新たな分からないものが出てくるんだな。 どっかで聞いた言葉だけど、「賢い」って「どれだけ自分が知らないかをちゃんと説明できる能力」とも捉えられるって言ってて、科学者とか科学とは何たるかを実感する。
@user-dq9lk4jh9x
@user-dq9lk4jh9x 10 ай бұрын
人間が今までに発見した数多くの定理とか法則も、この宇宙の中の極極一部を解明したに過ぎないと考えると、ワクワクもするけど、同時に恐怖も感じるよね。終わりが無さすぎて
@hiramenta
@hiramenta 10 ай бұрын
@@user-ou8gj4jl9v 「はい」は1回!
@k_hato
@k_hato 9 ай бұрын
その疑問から人は進んでいくんだから、1丁前とかないよ。素人でもなんでも知ろうとすることは素晴らしい。
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k 8 ай бұрын
​@@k_hato良い言葉。
@MLT1024
@MLT1024 10 ай бұрын
ずぶの素人だけど、数式が無くて直感的な話なので理解できました。 いままでのるーいさんの動画をぜんぶ見てきたので、ぎりぎりついていけました。 難しいところを適当にごまかしたりせずに、あらゆる例をつかって「伝えよう、伝えよう」としてくれている姿勢に感謝しています。 今まで普通に接してきた質量が、じつはミクロな世界で作用するエネルギーによって編まれたものであること。 エネルギーと質量の交換は巨大加速器でしか出来ないとおもっていたけれど、そもそも質量は交換するまでもなくエネルギーそのものだった(と理解しています)。 ホントにこの世は不思議だらけです。 もっと見たい!応援してます!
@user-qd3pw7ts9o
@user-qd3pw7ts9o 11 ай бұрын
ゆっくり動画にありがちな変なギャグシーンが無く、淡々と伝えてくれるところが好き
@user-ub5om6sq3p
@user-ub5om6sq3p 10 ай бұрын
すっごい分かります。 ゆっくり同士の変な掛け合いとか、鬱陶しいだけ。 このチャンネルの良さは、そういう鬱陶しさが全く無いところ。
@user-ln6cj6bo5v
@user-ln6cj6bo5v 10 ай бұрын
茶番は割と好き…💧🔔~🙏。
@Gao-sv9uw
@Gao-sv9uw 10 ай бұрын
どっちも良さがあるね 好きな人は好きだし嫌いな人は嫌い
@user-hp1fz5lt4y
@user-hp1fz5lt4y 10 ай бұрын
一方を褒める時別の一方を貶さないと誉められないやつって一定数いるよなあ
@Rio-on4cr
@Rio-on4cr 10 ай бұрын
俺はどっちでも内容が面白ければそれでいいぜ
@black-cat96-222
@black-cat96-222 11 ай бұрын
動画投稿キター この瞬間だけは頭が良くなって人類の最前線で頑張ってる人の気分だぜ!
@_xRANMAOx_
@_xRANMAOx_ 11 ай бұрын
こんなに難しい話をわかりやすく興味を持たせるように動画を作っていらっしゃる方はあなたしか知りません。 時間がかかっても投稿してください!楽しみにしています!
@harisuten5692
@harisuten5692 11 ай бұрын
久しぶりの動画だと思ったら超大作で嬉しい これは、時間かかりますわ
@user-ep7lm5sr8r
@user-ep7lm5sr8r 11 ай бұрын
強い力ってそういうものだったんだ! あんまり解説してる人いないから助かる
@user-jc4pf1gz7h
@user-jc4pf1gz7h 11 ай бұрын
るーいさんの動画はいつも分かりやすくて聞いてすぐ理解できてたけど今回の内容は素粒子物理の話を扱っているだけあってやっぱり難しかった 複雑な箇所を繰り返し聞いて理解できるように頑張ります
@user-jo4sc6hh9m
@user-jo4sc6hh9m 11 ай бұрын
今まで宇宙や量子力学の本とかを読んでも文系脳の自分にはふわっとしかわからなかった用語がすごく理解できました。 この動画は本当に素晴らしい。ありがとうございました。
@aetos382
@aetos382 11 ай бұрын
ヒッグス粒子が発見されたころに一般向けの説明として「空間に満ちた水飴の中を動くようなもの」と説明されていましたが、実はこれは片手落ちの説明。 質量の大きな物体は「動きにくさ」と共に「止まりにくさ」も持っている。しかし水飴モデルでは「動きにくさ」しか説明されていない。 動きにくく止まりにくいということは、運動エネルギーが変化しづらいということよね。
@user-tz2bv5xg7c
@user-tz2bv5xg7c 11 ай бұрын
投稿されてるのみるとすごい幸せな気分になるし勉強できるから最高すぎる、!!
@si2628
@si2628 11 ай бұрын
自分には難しい話だったのに、図解と二人の掛け合いのおかげですごい分かりやすくて感動しました
@ToritonBlue_machinori
@ToritonBlue_machinori 11 ай бұрын
待ってました! ゆっくり解説で1番好きです☺️
@user-dq9ey8py7b
@user-dq9ey8py7b 11 ай бұрын
動画投稿ありがとうございます!
@tsunafkine
@tsunafkine 10 ай бұрын
こういうのを解明する学者がすごいのは当然として、それをここまで噛み砕いてくれるるーいさんもすごい(語彙力)
@oh_kuwa
@oh_kuwa 8 ай бұрын
それを見ているワイも…⁉️
@Recycled_bin
@Recycled_bin 8 ай бұрын
@@oh_kuwaすごい
@user-ip9ef6ug9s
@user-ip9ef6ug9s 7 ай бұрын
動画をみたが、なるほどなるほど。 わからん(笑)
@user-mo1ji8xk7x
@user-mo1ji8xk7x 5 ай бұрын
ありがとうございます!😊
@user-bv6kq3if5p
@user-bv6kq3if5p 11 ай бұрын
久々の投稿に感謝
@user-bm3nk3io9r
@user-bm3nk3io9r 11 ай бұрын
最近復活してくれて嬉しい!
@leishinmurakami
@leishinmurakami 10 ай бұрын
このやりとり、「いい疑問だな」「鋭いな」「いい解答だな、だが不正解だ」って、ちゃんと質問したり解答した人を傷つけないところに好感が持てます。子供にものを教えることが多いのですが、早速、採用させていただきます。
@user-mc9wo3bj4p
@user-mc9wo3bj4p 10 ай бұрын
話し上手は聞き上手。。ですね。
@moityubu
@moityubu 11 ай бұрын
SF的な雑学としても半ば諦めていた素粒子。めちゃくちゃ分かりやすくてただただ感動。
@mu2234
@mu2234 11 ай бұрын
え、なにこれめちゃくちゃ分かりやすい。そして引き込み方がうまい
@user-vp5zi2kw3n
@user-vp5zi2kw3n 11 ай бұрын
最後のまとめ分かりやすい、たすかる
@garconblue
@garconblue 10 ай бұрын
勉強になりました!
@tsubasa6646
@tsubasa6646 11 ай бұрын
内容みっちり… 満足度すごいです。
@tsukoninA
@tsukoninA 11 ай бұрын
るーいさんの動画は本当に面白い。楽しいし、興味湧くし、なんかワクワクしてくる。 いつもありがとうございます!
@tubotea
@tubotea 11 ай бұрын
やっぱゆっくり解説のトップだわ ダントツにわかりやすくて面白い
@user-wu7zh8fy2c
@user-wu7zh8fy2c 11 ай бұрын
驚異の40分超え!いっさいの無駄なやり取りがないのにこの長さ、情報の密度がすごいね。
@masterataru5956
@masterataru5956 11 ай бұрын
聴いていて、すごく心地よい説明でした。 もう少しで何か理解できそうで、何度も聴いてみたいと思いました。
@yumeri3993
@yumeri3993 11 ай бұрын
いつも世界の素晴らしさや楽しさを教えてくれるので感謝しています
@user-ke5hp5je3e
@user-ke5hp5je3e 11 ай бұрын
久々じゃん!待ってたぜ!!
@suiteisan
@suiteisan 11 ай бұрын
なんでこんなにわかりやすいんだろう…授業ではあんなに頭に入らなかったのに
@hatohato8649
@hatohato8649 11 ай бұрын
それぞれの話が質量を理解する為の話に繋がっており非常に濃厚で楽しめました これから物理学を学ぶ中学高校の人にこそ見せたい傑作だと思います
@27naoki
@27naoki 10 ай бұрын
分かりやすくて素晴らしいです!
@user-gw1bh8iu5e
@user-gw1bh8iu5e 11 ай бұрын
やったー投稿されたー!お疲れ様です! これからも頑張って下さい!
@hattoritomozo7668
@hattoritomozo7668 10 ай бұрын
るーいの動画の分かりやすいところは難しすぎて理解出来ないところは「当たり前」の前提として説明してくれるから「そーゆーものと思わせてくれる」のと、ノアールの物分かりの良さにより「分かった気にさせてくれる」こと。だから難しい話なのに聞いていて心地良い。
@USER-jb2er3xr1t
@USER-jb2er3xr1t 10 ай бұрын
「とりあえず◯◯だと覚えておいてくれ」てな感じで言われた方がその後も理解しやすいよね。 でも個人的には、隅から隅まで説明してくれたほうが疑問が残らない…まぁそう言っても素人だからどうせ理解できないのでしょうがないのだが
@hetariagj
@hetariagj 3 ай бұрын
それは凄いわかるwただ、るーいさんって別動画でそういうの解説してくれることもあるから最高
@ran5tako
@ran5tako 11 ай бұрын
今までチンプンカンプンだったけど理解してみたかったテーマをこんなに分かりやすく動画で解説してもらえるとは本当にありがたい。
@user-rv5pu5lb4o
@user-rv5pu5lb4o 11 ай бұрын
投稿嬉しい
@user-rd2qd5ep1j
@user-rd2qd5ep1j 10 ай бұрын
結構長い動画なのに一気見してしまいました おもしろかったです!ありがとう!
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir 11 ай бұрын
本当に物理学は手強いな。 分かるような分からんような、分かる寄りの分からんというか… とても面白くて時間を忘れる動画なので、もう一度見てみます!
@tft8697
@tft8697 10 ай бұрын
色々な動画はKZbinで見られるけど、ここまで質が高く学術的に面白さがありながら、圧倒的に分かりやすい動画は他にないと思う 本当に興味深い
@mori_meme
@mori_meme 11 ай бұрын
おおおおお、久しぶりの投稿ありがたい!
@joji.in.myheart
@joji.in.myheart 11 ай бұрын
40分もあるの嬉しすぎる!!!
@user-ps5lt2rh9s
@user-ps5lt2rh9s 11 ай бұрын
いつも、難しいお話をわかりやすく簡単に解説していただき、ありがとうございます。
@user-iv8ry1vp6r
@user-iv8ry1vp6r 11 ай бұрын
何でこのクオリティの40分超え動画が可能なんだよ…投稿頻度が低いのも大納得だぜ…
@Hidamarino.NAMEKO
@Hidamarino.NAMEKO 11 ай бұрын
待ってましたー😊
@onioni808
@onioni808 10 ай бұрын
難しい題材なのにすごくわかりやすかったです これからも知的好奇心をくすぐってくれる動画を楽しみにしています
@user-zd3bp3nf8v
@user-zd3bp3nf8v 10 ай бұрын
学問ってすごい。目に見えないレベルの構造を研究して仮説を立て、分からないことの方が多いのに、諦めず一歩一歩ただ地道に積み重ねた努力の結晶を人々が何世代にも渡って繋いでくれたおかげで、現代の私たちはその恩恵を享受した素晴らしい暮らしができているって感動しちゃった。おもしろいのはこの学問の進捗がまだ1%にも満たない可能性が全然あるって事とか考えるとわくわくしてくるな
@mivy890
@mivy890 13 күн бұрын
生活に役に立たないことを何で勉強しなきゃならないんだと言う人がたまに居るけど、人類の知を誰かが繋いで先に進んでいくのだから若い人たちが先人が残したものを勉強するのは当然のことだと言えるよね
@Arucaholix
@Arucaholix 11 ай бұрын
色んな人の理論とか仮説が説明されて組み合わさってく過程がパズルみたいで気持ちよすぎる
@koronjatta
@koronjatta 11 ай бұрын
待ってました🎉
@Europa-Eureka
@Europa-Eureka 10 ай бұрын
難しい内容だったけどすごい面白かったです。理解できるように頑張ります!
@user-fz6np5pb3g
@user-fz6np5pb3g 11 ай бұрын
確か前に相対性理論のところでチラッと触れられていた「光の質量」のお話、待ってました!
@dogfighterzekeandoscar
@dogfighterzekeandoscar 10 ай бұрын
すごい!強い力と弱い力について今まで色々入門レベルの本を読んだけどよく分からなかったけど、今回の動画でよく分かりました。
@user-xe3vv1hu9l
@user-xe3vv1hu9l 11 ай бұрын
待ってました!新作動画!
@user-bp2di8dk5e
@user-bp2di8dk5e 11 ай бұрын
めっちゃわかりやすい説明助かる
@tangerine325
@tangerine325 11 ай бұрын
るーいさんの動画は難しい科学の事が分かりやすくて好きなんだが、今回のは理解するまで何十回もリピートで見ないと分かりそうにない。 リピートで見ても100%理解するのは難しいだろうと思う。眠気覚ましにドライブしながら聴きまくります。
@reila_817
@reila_817 10 ай бұрын
すごい難しい話なのに、わかりやすいから頭にスッと入ってきて理解できて面白いし楽しかった! こんな動画作れる才能にも尊敬してしまう👏 学生の時にこういう動画知れたらもっと勉強が楽しくて興味持てたのにな〜!
@kano8230
@kano8230 10 ай бұрын
めちゃわかりやすいです!
@user-sb9nt1yx7k
@user-sb9nt1yx7k 11 ай бұрын
お久しぶりです!!
@parapara_tya-han
@parapara_tya-han 10 ай бұрын
自分なりにネットで調べてもよく分からなかった疑問1位を解説してくれてマジで嬉しい
@user-sk8cg8pb1n
@user-sk8cg8pb1n 11 ай бұрын
有意義な40分間でした!
@siipapa1
@siipapa1 9 ай бұрын
とても分かりやすい説明でした! 今まで強い力・弱い力が理解できなかったのですが、少しは分かるようになりました。 何回も見直して、より理解を深めたい動画ですね!
@user-jm6oy1yr1l
@user-jm6oy1yr1l 11 ай бұрын
相変わらず高クオ
@user-ih9wx8ly6c
@user-ih9wx8ly6c 11 ай бұрын
待ってました! 強い力と弱い力聞いた事はあっても何の事かわかんな買ったから嬉しい☺️ 慣性質量が小さいほど動きやすい=重量質量が小さいほど動かない… 宇宙空間で軽く感じたり音が聞こえないのとかと関係あったりなかったりするかなぁ…語彙力が足りぬ… 宇宙の温度が下がるという事は熱エネルギーが粒子になったりするのかなぁ…疑問が尽きないなぁ 引力と重力…慣性…
@Thankful456
@Thankful456 10 ай бұрын
るーいさんの解説力、すごいです。昔物理学専攻しましたが、まだヒッグス粒子が発見される前のことで予言されているというところまででしたが(今では別分野にいるためすっかり失った物理学の訓練) 自分が物理から離れて以来素粒子物理学に大きな発展があったので今の学生さん達はリアルタイムで数式と共に学べていいなぁなんて思ってしまいます。
@akismcr4260
@akismcr4260 10 ай бұрын
凄く分かりやすかったです。頭がすっきりしました。感動しちゃったので本も買いました。
@replicacom5158
@replicacom5158 11 ай бұрын
投稿感謝
@user-oj4vd3pl7o
@user-oj4vd3pl7o 10 ай бұрын
量子力学をここまでかみ砕いて説明できるなんてすごいです!
@highstreet-cl2wr
@highstreet-cl2wr 4 ай бұрын
配信用の材料購入してそれを少しだけ自分の言葉にしてるだけに決まってんじゃん。そういう商材屋が存在してるの知らないの?
@highstreet-cl2wr
@highstreet-cl2wr 4 ай бұрын
ほかにも似たような動画配信あるから自分で調べてみ。芸能界と同じで華やかそうに見える表の部分は生き残ったラッキーな一握りの部分で、残りの99%の配信者が同じように商材を高額で購入したのにも関わらず再生回数100回以下で収益ゼロの被害者もたくさんいる。アシタノワダイも全く同じ、商材を購入し自分の編集技術を少しだけ加えて配信してるだけ。冒頭の女の子を起用したのは彼の素晴らしいアイディアで沸騰しただけのこと。ちゃんと目を見開いて世の中見てみようぜ。
@KiraboshiYuujin
@KiraboshiYuujin 11 ай бұрын
凄い知識量ですね
@user-ke2bc7jg3e
@user-ke2bc7jg3e 2 ай бұрын
めっちゃわかりやすい✨ ありがとうございます😊
@user-op4ge9ny1z
@user-op4ge9ny1z 10 ай бұрын
今回の動画も日常生活の疑問と深い物理知識が結びついて最高ですね。るーいさんの説明力と思考力はどこから生まれるのでしょうか。物理学を超えた謎ですね。今後も動画投稿お待ちしてます!!!!!
@SH-UK030
@SH-UK030 5 ай бұрын
構成が入組んでいるため、ここに整理しておく 0:12 なぜ光に質量は無いのか 0:51 質量はなぜ存在するのか? 1:03 物質の構成が解明されてきた歴史 5:00 質量に関する重大な理論 E=mc² 8:47 加速器を用いた粒子の検出 9:43 10:21クウォークと強い力 13:56 エネルギーと質量との関係 16:25 弱い力 18:04 素粒子の質量に関する理論 ヒッグス機構 21:53 ヒッグス場に於ける質量の獲得 23:13質量とは何か 23:56 慣性質量 27:22 重力質量と慣性質量とは区別不能 28:00 なぜ物質は動きにくくなったのか? スピンという概念 30:15 反粒子 32:06 超伝導 南部陽一郎が研究 34:30 真空中のクウォーク・反クウォーク 36:15 粒子が質量(強い力のエネルギー)を獲得した方法 28:13ヒッグス場に於ける質量獲得 39:00 質量の成立 宇宙誕生より 40:30 未解明の事柄
@user-cp5iv6el2y
@user-cp5iv6el2y 5 ай бұрын
😮😮😮😮
@centralward2
@centralward2 11 ай бұрын
この、一つわからないことを解くと更にわからないことが何個も出てくるの、それに付き合い続ける研究者って凄い。本当に
@makaron0101
@makaron0101 11 ай бұрын
久しぶりの神勉強動画きたぁ!! これで良く眠れる!!
@user-no3ob8by5b
@user-no3ob8by5b 10 ай бұрын
えぐい分かりやすい
@user-ud7tm7tu9p
@user-ud7tm7tu9p 11 ай бұрын
HUNTER×HUNTERくらいに不定期だけどこのチャンネル投稿が一番うれしい❤
@user-jc3lr7ds9m
@user-jc3lr7ds9m 11 ай бұрын
「物事が理解できる」というのが「非常に気持ちの良い体験」であることを確認できる動画ですね。勉強は辛くてしんどいモノと相場が決まってるように思われていますが、知識を得て理解するということは本来はこうしたエンタメ要素マシマシの快楽を伴う行為であると。
@p1h3h4
@p1h3h4 11 ай бұрын
待ってました!!!!!
@sellsell1118
@sellsell1118 Ай бұрын
素晴らしい、 一気通貫、面白かったです。
@oyoyo8817
@oyoyo8817 10 ай бұрын
南部先生の「自発的対称性の破れ」を説明しようとするとこんな感じになるのか。 何を研究されてノーベル賞を受けたのかさえもわからんかったので、ためになりました。
@yama7587
@yama7587 11 ай бұрын
今までフワッとしていた部分の理解が少し進んだ 特にクォークと反クォークの説明が秀逸 回転方向が同じなら対消滅しないという状態を簡易モデルで説明してもらったことで分かった気になるくらいにはなれた 何回もこの動画を見返して学びたいと思います
@sato4832
@sato4832 7 ай бұрын
とてもわかり易いです。感謝🎉
@orinbou
@orinbou 10 ай бұрын
ありがとうございます!昔から考えてたの疑問の一部がこの動画で解決した気がしました。
@user-sh9st7ot5e
@user-sh9st7ot5e 11 ай бұрын
40分もあるとは思えない程面白い動画だったわ
@user-yr4el3kk4k
@user-yr4el3kk4k 11 ай бұрын
素粒子系の解説動画は数多あるけど ここまで一般人に分かりやすく解説されてる動画を知らない この領域までに調べ上げてまとめるのは流石です 正直ディスカバリーやNHKの巨大資本が入った メディアよりも深く分かりやすかったです
@payboy2265
@payboy2265 7 ай бұрын
ただこの動画を褒めればいいだけなのに 唐突にディスカバリーやNHKを引き合いに出して貶めるところが 誰かを貶すことでしか褒められない、哀れな人間なんだなって
@aiu2234
@aiu2234 7 ай бұрын
@@payboy2265別に貶している訳ではないんじゃない?
@nahaneko_hahaha
@nahaneko_hahaha 7 ай бұрын
@xz119 別に低品質とは思ってないんじゃない?
@user-xh3wo8wd4d
@user-xh3wo8wd4d 11 ай бұрын
めっちゃおもろかった
@user-ux2dd4ls4b
@user-ux2dd4ls4b 11 ай бұрын
動画更新キター またルーイさんの動画が見れるのか
@user-ds6dw2jb1h
@user-ds6dw2jb1h 11 ай бұрын
どんなKZbinrが動画上げててもこの人を1番最初に見る
@yoshiyoshi8980
@yoshiyoshi8980 10 ай бұрын
カイラル対称性の破れを、わかりやすく解説されているのはすごいですね~。 極めて細かいツッコミです。9:25でラムダ粒子が「λ」と小文字で表記されていますが、通常は「Λ」と大文字で表記されます。
@user-qz4sb5hh8t
@user-qz4sb5hh8t 10 ай бұрын
投稿感謝 これで栄養が行き渡る
@specter0819
@specter0819 10 ай бұрын
素晴らしい。 感動と嬉しささえも。 解りやすく、図やイラストも豊富で判りやすい。 ありがとうございます🎉
@user-kc2yi2ey3j
@user-kc2yi2ey3j 11 ай бұрын
「強い力が強いので」って言う賢いのに賢くない言葉好き
@user-et7dn6os2r
@user-et7dn6os2r 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@MrSillbo
@MrSillbo 11 ай бұрын
待ってた~
@manko676
@manko676 11 ай бұрын
これはいつも思ってたから嬉しい
「象は鼻が長い」の謎-日本語学者が100年戦う一大ミステリー #10
32:02
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 589 М.
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 929 М.
La final estuvo difícil
00:34
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 28 МЛН
What is the Theory of Relativity?
16:40
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 1,7 МЛН
【パナソニック】吸収式冷凍機 ナチュラルチラー冷房サイクル【業務用空調】
6:03
パナソニック業務用空調 全力チャンネル【公式】
Рет қаралды 27 М.
セントラル空調制御のしくみ
13:23
株式会社エムジー / MG Co., Ltd.
Рет қаралды 1,8 М.
【パナソニック】吸収式冷凍機ってなんぞや???【業務用空調】
4:35
パナソニック業務用空調 全力チャンネル【公式】
Рет қаралды 15 М.
中学数学からはじめる相対性理論
2:03:08
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 22 МЛН
как спасти усилитель?
0:35
KS Customs
Рет қаралды 515 М.
Куда пропал 3D Touch? #apple #iphone
0:51
Не шарю!
Рет қаралды 858 М.