KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】遊び倒した!昭和50年代の懐かしのおもちゃ・子供の遊び 10選
20:50
【ゆっくり解説】昭和50年代後半の商品、番組たちが懐かしすぎる。あの頃はハマったな~
17:38
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
【ゆっくり解説】 昭和50年代の娯楽とエンターテイメント 15選 懐かしさがこみ上げる! およげ!たいやきくん ディスコブーム 竹の子族 東京ディズニーランド開園
Рет қаралды 157,853
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 137 М.
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Күн бұрын
Пікірлер: 249
@桜-m3s
2 жыл бұрын
まんが日本昔ばなしは、私が物心付いた時から放送して。 子供の頃、毎週土曜日になると欠かさず見てたよ❗
@野上妙子-v5l
2 жыл бұрын
ベルサイユのばら、は漫画が面白く、何回も読みました。歴史の勉強になるし、貴族社会における、人間関係や恋愛など、いろいろな今に通づるヒントがあると、思います。私は、阪急宝塚線が最寄りの駅ですので、ベルばらブームの時には、ポスターがたくさん貼ってありました。
@唯我独尊1120
2 жыл бұрын
18で横浜に! セドリック430黒の フルスモーク 銀のドアミラー タイヤもヨコハマ205 よく戸塚の彼女とドライブしてた! COOLS CAROL BLACKCATS 聴いてた♪
@broyossi
Жыл бұрын
ダブルラジカセどころかラジカセそのものが懐かしい! あの頃はテープにも色々こだわりました。
@新しい世界-l2n
2 жыл бұрын
まんが日本昔ばなしと言えば、おんぶお化けや一休さんが思い出す。
@俊之-p2r
2 жыл бұрын
小学館の「学習」と「科学」 「明星」と「平凡」出て来なかった。どちらも派閥があったんだ。
@新しい世界-l2n
2 жыл бұрын
科学と学習は付録。明星と平凡は歌詞本
@izumo4283
Жыл бұрын
アニメのベルサイユのバラは本家フランスでも人気になりました。
@ど素人ピアノマン
2 жыл бұрын
すごく詳しくて、でも無駄無く簡潔で、そして懐かしくて。一気に20分見させてもらいました。とっても良い動画だったと思います。
@takeshin89
2 жыл бұрын
美味しいご飯にホカホカご飯 あったかいご飯が待ってるだろな
@anewreturner1
2 жыл бұрын
なめ猫は懐かしいねえ。なめ猫の免許は一輪車、手押し車、竹とんぼ、更にスペースシャトルと機関車に有効とかその他色々バージョンがあったようですね。
@たぼもちやんこ
2 жыл бұрын
上野駅のスゴい混むところでウォークマン聴いて立ってる兄ちゃんがいたが、あればソニーの社員だったのね
@宇髄天元-o2s
2 жыл бұрын
インベーダーゲームはやっちゃんやチンピラ等の賭博に使われてたらしい❗️ウォークマンは重低音を有した武道館って名のを持ってました
@もみまん太郎
Жыл бұрын
スーパーカーのでとまそぱんて〜らという名前が好きでした。通ってた小学校の近くで開催された、スーパーカー展示会の入場料が高すぎて連れて行ってもらえなかったので学校帰りに会場の中を覗いてたらスタッフに怒られたのを思い出します。😅
@pastelpureakgjze5791
9 ай бұрын
パンテーラ=豹。エンジンは当時のマスタングのものでした。
@1019ha
3 жыл бұрын
朝早くから並んで購入した誕生プレゼントですね。子供がファミコンのソフトの差し込み部分をよく吹いていた。
@通りすがりのスピーカー
2 жыл бұрын
まんが日本昔ばなしは、いまだに名作ですよね。😅 (ふるさと日本の昔ばなし)は、あれは、自分的に受けられないでした。😅
@izumo4283
Жыл бұрын
なめ猫はブロマイド屋で売ってました。当時たのきんトリオも人気だったな。
@にょ助
2 жыл бұрын
スーパーカー消しゴム集めてた。 Lotus esprit 買って給油口が左右にあるのが衝撃だった。
@pastelpureakgjze5791
2 жыл бұрын
ロータスエスプリは英国製故に右ハンドルでした。
@賢二太田
2 жыл бұрын
今でもVHSで裏ビデオ見てるぜ😂😂😂
@hidenaka3353
2 жыл бұрын
後にS-VHSなんてのも出ましたね。もう次の年代になりますが。
@toragasuki
2 жыл бұрын
ベータ🤣🤣🤣 あったわぁ! 当時VHSvsベータの争いあった。 ウチはマックロード(National)で 友達はベータマックス(SONY)だったなぁ。
@izumo4283
Жыл бұрын
カセット型ビデオデッキで忘れてはいけないのが71年のUマチック。当初は家庭用にも販売されてた。 モノクロでオープンリールのビデオデッキは65年のCV-2000。
@user-oq7lm8xq
3 жыл бұрын
懐かしい。やば。。
@pinkno718
2 жыл бұрын
レイムとマリサは70歳位か 食から TV 古今東西 悪から 毒まで よく知ってるね=~凄い。大阪人みたい 54歳より。
@ハヴァネロウ
2 жыл бұрын
ファミコンブーム前から、何故か家にブロック崩し専用のゲーム機(アルカノイド!?)があったなぁ。
@X--oy5lz
3 жыл бұрын
当時 ♩ぼうや~ 良い子だ 金出しな~ って流行ってた。
@ミート-k1u
3 жыл бұрын
スーパーカー消しゴムをボクシーのボールペンで弾いてレースをする遊びも流行っていたし、なめ猫の免許証、持ってた頃が懐かしい。
@seiichi1108
2 жыл бұрын
スカイセンサーなどのBCL用のラジオが流行ったなぁ 自分はスカイセンサーCF5800を お年玉で買った?買ってもらった!? ラジオオーストラリアのワライカワセミの声が聞こえた時はやったぜ!って友達に自慢したわ チューニングもデジタル方式ではなく 完璧なアナログ式でチューニングメーターを見ながら手探り状態で聴いていた なんであんなにBCLが流行ったのか不思議だ
@izzukaito7594
2 жыл бұрын
ブームのときスーパーカーがある場所に一杯あって、そこは子供だらけやったんよね。 その場所はヤクザの事務所😛
@jagakago9016
3 жыл бұрын
初めてビデオデッキとテレビゲーム買った時はテンション上がった。
@SUZU566EVO
2 жыл бұрын
ウォークマンを見ると碇シンジが持っていたのを思い出す。
@Yanbo35
3 жыл бұрын
ちょうど幼稚園~小学生の時期だった。この頃は新しい物がどんどん出て、ワクワクしたのを憶えてる。スーパーカーにはハマってたな。幼稚園児だったけど、カードやミニカー、テレビに夢中になってた。もう車があんなブームになることはないだろう。
@西島浩-n8q
3 жыл бұрын
同時にピンクレディーも流行し、私はスーパーカー、ピンクレディーどちらもハマりました…
@春野サクラ-m5t
3 жыл бұрын
ベルサイュのばらはすきです
@alice_air_8875
2 жыл бұрын
トッピンからげて逃げられてまた来てホイ! ジンジロゲのツンツルゲは地蔵さんの毛♪ 大江戸捜査網の音楽で有名な玉木宏樹さんの曲でした。
@ZAZA-pr6go
3 жыл бұрын
昭和50年代は娯楽の中心にテレビがあったと思う。TV番組をはじめビデオデッキ、TVゲームなどなどテレビが元気な時代。
@西島浩-n8q
3 жыл бұрын
ビデオデッキはまだカネ持ちの家電のイメージが強かった。パソコンなんてもう手の届かないモノだった…
@鷲羽-i9s
3 жыл бұрын
@@西島浩-n8q ベータもあったよね。まだ3歳くらいだったけど小学生くらいにファミコンも発売されてテレビも面白くて一番いい時に少年時代過ごせて幸運だったよ。
@通りすがりのスピーカー
2 жыл бұрын
返信します。😅 そうまさに、中心にTVが有りました。 (自分的に)当時から、敢えてその逆を行くTV無し家庭なんて物も流行りました。😅
@エドモントサンクスあーろ
3 жыл бұрын
ディスコ、 マハラジャ、 入口に黒服とよばれていた、おにいさん2人いましたよ☺️
@ねぼすけ-w5x
2 жыл бұрын
ベルばらの宝塚公演はTVでもやっていたから見たな。漫画も面白かったしね。映画化されたのも見に行きましたねぇ、ガイドブックみたいなのも出ていたのでそれも持ってたな。
@homarejumo2134
3 жыл бұрын
インベーダーゲームが流行った時、親父が筐体ごと買ってきて母ちゃんと大ゲンカになったのを覚えている・・・
@先走魔羅男
3 жыл бұрын
親戚の兄ちゃんが同じ事したなw あっちは独身だったから誰に怒られなかったのが救いか やり尽くした後近所にお世話になった喫茶店に格安で譲ったんだっけ 懐かしいなぁ...
@NipponiaNippon
3 жыл бұрын
日本昔ばなし 始まった頃のエンディング曲は、 グルッパーの歌 でした。 レコード持っています。
@小谷和浩
3 жыл бұрын
グルッパーの歌 の方が好きでした
@桜-m3s
2 жыл бұрын
私は、母さんの歌と、にんげんっていいながお気に入りです❗
@真紅の稲妻-b6c
3 жыл бұрын
タブルカセット持ってた、友達にダビング頼まれまくって大変でした
@mizutansan594
2 жыл бұрын
以前、ゲームの進化を辿る展覧会があって、プレイステーションも出展した。それでプレイステーションの親玉の一人がブースに顔出ししたんだけど、入り口にあったインベーダーゲームに昔ハマってた事もあって懐かしくてプレイしてた。 そこに朝の情報番組のクルーが来て取材。「やっぱりいました、昔を懐かしむ元少年」「真剣」「50代男性」。インタビューを受けても正体は明かさない。 でもそれを見た一般人から「吉田修平プレジデントじゃないか」とツイート多数。「特別協賛の偉い人なのにTV何やってんだ」等言われても吉田氏は「UFOを落とすのに真剣でした」と茶目っ気たっぷり。 吉田氏はゲームが好きで好きでSONYに入社してもゲームを猛プッシュしてたから「今度、ゲームやるからおいで」と声を掛けられ、SCE初期メンバーに。順調に出世し、SONYから出るプレイステーションのゲームの全責任を負うというプレジデントへ。 もしインベーダーゲームが無かったら今のプレイステーションやSIE製ゲームは無かったかもしれない。
@バッタもん-k6k
Жыл бұрын
ファミコンの大ヒットは「ドラゴンクエスト」などの大ヒットゲームの影響もあったんだぜ。
@pastelpureakgjze5791
2 жыл бұрын
ランボルギーニカウンタックは、2022年6月にハイブリッドAWDスーパーカーLPI800-4として限定112台でひっそりと復活した(6月21日に日本で発表されたが、この時点で完売)。
@okada07223
3 жыл бұрын
「大草原の小さな家」は毎週楽しみでした。
@西島浩-n8q
3 жыл бұрын
私も見てました。主人公ローラをはじめ、インガレス一家が荒波にもまれながらもたくましく生きていく。その後始まった北の国からにも影響する話でしたね…
@桜-m3s
2 жыл бұрын
そう言えば、「大草原の小さな家」に出演した。 お父さん役の俳優さんは、一昔前に亡くなったそうです。(泣)
@達也妻木-e6o
3 жыл бұрын
デトマソパンテーラとランチヤ ストラトスはカー消しではお気に入りでした。
@寺田洋一-e8l
3 жыл бұрын
懐かしい‼️ありがとう😆💕✨
@spiritsb5
2 жыл бұрын
ディズニーランドの候補地は当初、同じ千葉県の我孫子市手賀沼辺りでしたが、反対にあい浦安に決まりました。
@izumo4283
Жыл бұрын
ダブルラジカセに先立ってステレオコンポに組み込むカセットデッキのほうでダブルカセットが登場してダビング文化やFMエアチェック文化ができてました。そちらでダビングできる人は横に長いダブルラジカセを買う必要もなかったような。
@尼崎の悪魔-c2f
2 жыл бұрын
子門真人は契約で印税貰えなかったんだよね 貰えてたら大金持ち。
@タカミチカトウ
3 жыл бұрын
インベーダーからギャラクシアンへと繋がる流れでしたね。😆😆😆
@岡村るう-l2g
3 жыл бұрын
昭和50年にベータが販売されたのか。私がビデオデッキ使えるようになったのは中学生になってた(昭和62年以降)だったと思う。あの頃はテレビクソ面白かったよね。
@jam-jo4bb
3 жыл бұрын
S50年代は小~大学生の頃だったのでド真ん中でドレも記憶にあります 土曜の夜は 「まんが日本昔ばなし」~「クイズダービー」→「全員集合!」→「Gメン75」 と、今では考えられないTBSコースを辿ってました *10:00~は親の目を盗んで「ウィークテンダー」の再現フィルム(笑)目当てに見てましたが・・・
@大川仁チャンネル
3 жыл бұрын
みかんjamさん 昔話→全員集合→G-メン→チャンネル 変えて土曜ロードショーでした😌
@yukiishi
3 жыл бұрын
自分は、「あばれはっちゃく」を見て 暴れん坊将軍の白馬の走る音が聞こえたら慌てて「8時だヨ!全員集合」にチャンネル変えてました!
@小谷和浩
3 жыл бұрын
「我は海の子」があった気がします
@桜-m3s
2 жыл бұрын
私も子供の頃、夜6時にスーパー戦隊シリーズを見て。 次に、タイムボカンシリーズ・まんが日本昔ばなし・あばれはっちゃく・ひょうきん族(または、全員集合)・日テレの土曜9時のドラマをセットで見てました❗
@ピカギュウ-v5l
2 жыл бұрын
モグタンもね。
@菅野忍
3 жыл бұрын
昭和57年、特撮界に新たなヒーロー「宇宙刑事ギャバン」が放送開始された年代でした。当時放送開始前の児童雑誌に載っていた新ヒーローのイラストに衝撃を感じていました。「蒸着!」🙂
@pastelpureakgjze5791
3 жыл бұрын
メッキコテコテのプロテクターを付けたコンバットスーツが印象的でした。また、「蒸着」の所要時間は0.05秒でしたので、「なぜ変身している間に敵が襲ってこないのか」という疑問も解決されました。
@ゴンパチーノ
3 жыл бұрын
ギャバン→蒸着 シャリバン→赤射 シャイダー→結晶 556→癒着 と確か工業用語でしたよね?
@pastelpureakgjze5791
3 жыл бұрын
@@ゴンパチーノ シャイダーは焼結です、結晶はそのあとのスピルバンです。
@ゴンパチーノ
3 жыл бұрын
@@pastelpureakgjze5791 そうでしたね焼結でした
@桜-m3s
2 жыл бұрын
私も小学校時代、宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーの宇宙刑事シリーズをリアルタイムで欠かさず見てたよ❗
@春野サクラ-m5t
3 жыл бұрын
日本昔はなしは長くつづいた番組でみてましたよにんげんていいなは(1984年からだったんだ!)
@浩道角谷-v4u
2 жыл бұрын
プロ野球のバッテリーのサインが、投手のグローブに乱数表が貼ってあって、キャッチャーのサインを、投手が見て乱数表を確認してから、投げるというのがあって、これだと、試合時間が長くなるから、乱数表廃止というニュースを、テレビで観たのが50年代だったと思うけど…
@西村公志-l4c
3 жыл бұрын
確かに昭和60年以降のバブル経済で垢抜けたイメージ。
@sububa0817
3 жыл бұрын
45歳です。誕生~小学生くらいの時代で、うっすら覚えているのが、ブルトレ、インベーダーブームがあったのと、ある程度覚えているのがオレンジ色の折りたたみ式ドンキーコングのゲームウォッチ、ガンプラブームですね。以降明確に覚えているのがファミコンの初期ソフト、エリマキトカゲブームですね。特に幼少の頃に影響されたのが999とブルトレブームですね。私の鉄オタの原点で3つ子の魂で影響されました。
@wyao9188
3 жыл бұрын
インベーダーゲームがでてやりに行ってた。
@mak0k0ma14
3 жыл бұрын
カウボーイビバップでビデオデッキを熱く語る店主がいたが、 時代がほぼ追いつきましたね。
@バッタもん-k6k
Жыл бұрын
まんが日本昔ばなしは'75年4月の関西地区のABCとMBSのネット交換で一度3月で終わったのだが、'76年1月に復活。そして長寿番組になった。(関東では前者がNET、後者がTBS)
@milkkitten3528
3 жыл бұрын
DCブティックの店員はハウスマヌカンと呼ばれてましたね。若い子のあこがれ職業。
@小谷和浩
3 жыл бұрын
ハウスマヌカンとはバブリーですね
@pastelpureakgjze5791
3 жыл бұрын
@@小谷和浩 そういえば「夜霧のハウスマヌカン」という曲がありましたね。
@桜-m3s
2 жыл бұрын
当時、ボウイのステージ衣装もDCブランドだった❗ ちなみに、ボウイのメンバー達は、ジャンポール・ゴルチェのブランドを好んで着てた‼️
@edogawasullivan9191
9 ай бұрын
@@pastelpureakgjze5791 でもバブル期の歌にしては貧乏たらしい歌詞。ある意味バブルのリアルを体現した歌ですが。円高不況の直後で主に重厚長大型産業の輸出産業城下町だとバブル?それ美味しいの?でした
@user-usuiyama489
3 жыл бұрын
僕の地元の放送局KBS京都では、日本昔話まれに再放送されています。
@おいぞねちゃんねるおいでよ大曽根
3 жыл бұрын
東山動植物園の鳥山明さんのコアラのイラスト可愛くて大好き✨ コアラが来てモノレールが出来た頃の東山動植物園の盛り上がりは凄かったし楽しかった✨
@二笑亭じんが
3 жыл бұрын
『まんが日本昔ばなし』は、各話ごとに異なる(ときにはシュールとまで云いたくなるほどに)デフォルメされた作画も魅力的だけど、それに加えて個性派女優・市原悦子さんと怪優・常田富士男さんお二人の語りが絶品でした。こんな組み合わせが実現できた作品を、毎週観られた子どもの私はじつに幸せだったと思いますね。
@桜-m3s
2 жыл бұрын
まんが日本昔ばなしは、オンエアするストーリーによって。 ほのぼのした話とか、農民が金持ちになってハッピーエンドになる話を含めて。 怖い話とか、泣ける話も沢山あったね❗
@まりりん-m2t
3 жыл бұрын
昔ばなしは、私が6歳の時に始まってたのね。スーパーカーショーは、小さい時に親に連れられて行った記憶が有るょ。 どれも、これもが懐かしい。昔の思い出にホッコリ出来ました。ありがとう😊
@tamihiro7921
3 жыл бұрын
ぼうやー良い子だ金だしなーって替え歌が流行ったわが地元 今考えると怖いね
@西島浩-n8q
3 жыл бұрын
日本昔ばなしの「人間っていいな」はいい曲でしたが、その前の「母さんマザー」という曲も名曲です…
@木原浩-l2y
2 жыл бұрын
日本昔話のエンディングソングは 『グルグルパッパのグルッパ』だった記憶が強い。 真っ白な スライム? を連想させるようなゴーストというか モンスターが 印象的。
@yoynpe
3 жыл бұрын
まんが日本昔話、観てました。10数年前にVHSになってます。エンディングは親指みたいな不思議な物体が出てくるぐるぐるパッパのグルっぱだったような気がします。
@畷の左門
2 жыл бұрын
ベルバラ🌹は見ていなかったから分からんがハーロックのエメラルダスに似ていると友達が言っていた
@ワットキース
3 жыл бұрын
アマンドから赤坂へすこし下がった最初の角ビルの二階にインベーダー専門店が有り当時清泉インターナショナルへ通っていた従姉妹と行った事が有りました。
@abbtk14
3 жыл бұрын
家でビデオデッキを買おうという事になった際、ベータかVHSかを巡り弟と激論になりました。コスパ的にVHS有利の状況だったのに弟が勝手にSONYのベータを注文してしまい、友人宅はみんなVHSになったためテープを貸し借りできない、レンタル屋でもベータは少ないなど後々まで禍根に…。
@松下憲一-k3p
2 жыл бұрын
実はディズニーが人種差別をしていたので日本などのアジアに作りたがらなかったという説を見た時はショックでしたね。 ランドがではなくウォルトさんが良くも悪くもあの時代のアメリカ人だったのが原因という説です。
@春野サクラ-m5t
3 жыл бұрын
8分12秒インベーダーゲームははやりましたよね
@paka4485
2 жыл бұрын
日本昔ばなしは視聴率低迷が原因で土曜日のゴールデンタイムから外れ、クイズヘキサゴン全盛期の裏番組の放送で復活したりしましたが、早朝の放送になりひっそりと放送終了しました。 土曜ゴールデンから外れたのは、裏番組のフジテレビ系・平成教育委員会・テレビ朝日系のセーラームーン人気に押されたのが原因です。 日本昔ばなし存続の為に大阪毎日放送(MBS)が打ち切りたいTBSと掛け合い、方々を駆けずった話は涙誘いますよ。 子供の教育に良いから残せとは言っても、残して欲しいと言う大人が見なかった結果ですよw アニメ・テレビ制作は慈善事業じゃありませんし、そもそも少子化では・・・。
@chan-br3em
3 жыл бұрын
子供の頃マジンガーの超合金でよく遊んでいました!
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
3 жыл бұрын
アイアンカッター失くして2回も別売で買いました😅
@mizutansan594
2 жыл бұрын
昔はゲームのバグの苦情をハードの会社に言うのは普通だった。だからハードの会社はソフトのデバッグ(=品質管理)をしなくてはいけなかった。品質管理担当の人はやっぱりゲームが上手い。 今はしないらしいけど。
@okhan
3 жыл бұрын
インベーダーゲームの100円って今考えると めっちゃ高価なんだよなあ
@hidenaka3353
2 жыл бұрын
古くなると50円になったり10円になったりしました。 駄菓子屋の表にギャラクシアン置いてたりも、、
@キュアパッション-s6z
3 жыл бұрын
昭和50年生まれ 懐かしすぎる! いろんなモノの誕生や進化をリアルタイム見て体験してきたのは幸運だった ただし社会的にはタイミング悪い世代だったりする(笑) 子供の頃はまだ夢が持てた→中学生の頃バブル到来→高校生の頃バブル弾ける→就活は氷河期の初期世代
@桜-m3s
2 жыл бұрын
私も昭和50年生まれです❗ まんが日本昔ばなしを含めて、VHSのビデオデッキやウォークマンはどれも超懐かしい~❗
@Kiso-three-river
3 жыл бұрын
昭和は何もかも楽しくて面白い時代でしたね 色々ありますがインベーダーブームの頃 一時期ジュースが飲み放題でした サーバーが空になる迄飲み放題でした コーラ、メロンソーダ ジンジャーエールの3種類でしたね スーパーカーはカウンタック派です🏎️
@metabeat4436
3 жыл бұрын
竹の子、ディズニーランド意外ほぼ影響受けましたね。インベーダーは下手でしたが100円玉大量に使いました。ウオークマンは音楽の聴き方を変えた革命でした。勿論十代の私には買えるはずはなくなく「BARON」という聞いたこともないメーカーのカセットプレーヤーをクリスマスに買ってもらいました(でも本家よりも音がよく周りには羨ましがられた…)。ファミコンの凄いところはサードパーティー(任天堂以外のメーカー)のソフトも使える、ということ。時代先取りでしたね。 それにしてもインベーダーゲーム、ウォークマン、ダブルラジカセ、ファミコン、全部日本の発明ですからね。我々「日本人」、誇りに思っていいでしょう。
@小谷和浩
3 жыл бұрын
ついでにカラオケも日本発ですよ。
@震える奴隷騎士
3 жыл бұрын
確か、中学校の時の修学旅行で『マンガ日本艶々話』と、言う大人版昔話の本を土産店で見つけて立ち読みしたら、前屈みになってしまったのを思い出しました。(これが本当の立ち読み)懐かしいな、、、
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
3 жыл бұрын
牧伸二さんの唄でありましねエロ本見てたら股間がむずむずしてきた…これも立ち読みなのか?
@桜-m3s
2 жыл бұрын
Hな昔話があったなんて超珍しい❗(笑)
@pastelpureakgjze5791
3 жыл бұрын
スーパーカーといえばカウンタックだが、当時出ていたプラモデルはカウンタックのアイデンティティであるシザードア(当時はこの種のドアもひっくるめてガルウィングと呼ばれていた)が開くようになっているものが多く、組み立てが大変で失敗すると面が合わなくなってドアを開閉できなくなるという代物だった。それを踏まえ、タミヤ模型ではあえてドアの開閉を廃止して代わりにエンジンフードを開閉式にしてエンジンを見られるようにした。
@西島浩-n8q
3 жыл бұрын
スポーツカーはあまり好きではありまさんでしたが、カウンタックは好きでした。スラロームカーのサーキットも今思えば精巧なおもちゃでした…
@pastelpureakgjze5791
3 жыл бұрын
カウンタック、ポルシェ911ターボ、デ・トマソパンテーラはこの後バブル期まで生き長らえました。
@pastelpureakgjze5791
9 ай бұрын
尚、フェラーリ512BBは1984年にモデルチェンジしてテスタロッサになった(日本では1985年発売)。
@ワットキース
3 жыл бұрын
間違いです‼️ウォークマンが売れたのは発売から約半年翌年の新学期からです。 余りに売れず首都圏の商品倉庫に返品が溜まり、そう、私が、ソニーシップへ海外向けに卸し、本社で大騒ぎになったほど‼️ 私の直の上司は直様、本社に呼ばれ大変な目に遭って営業所へ戻ってきました。 因みに夏前、発売前の新製品発表後、新入社員2年目の販売推進でウォークマンをつけ首都圏を練り歩いたのを覚えています。
@78Rakkasei
3 жыл бұрын
にんげんていいなは5代目EDなんですよ。自分が物心ついたときのEDはかあさん~mother~でしたがにんげんていいなが長いからなのか友人知り合いは知らないと言ってました
@grugruShampoo1221
3 жыл бұрын
市内で初めて開店したセブンイレブンに兄と一緒に行って、小遣いを出し合って買ったのが『サーキットの狼』の単行本でした。 スーパーカーのなかでは デ・トマソ・パンテーラが好きでした。
@pastelpureakgjze5791
3 жыл бұрын
パンテーラはデ・トマソとフォードのコラボで作られた車なので、エンジンは当時のマスタングと同じV8気筒5.8Lの351クリーヴランド(映画「マッドマックス」に登場するインターセプターのエンジンでもある)でした。ちなみに、パンテーラは1994年まで製造されていましたから、カウンタックと同様にバブル期のスーパーカーでもありました。
@kk-wn4hs
3 жыл бұрын
なめ猫、虐待とは思わないけど、「恋人が置いていった人形の服に猫が興味を持ったので着せてみた」という流れに飛躍がある気がしてモヤモヤする
@空蝉真理-t7b
3 жыл бұрын
自分にとっての昭和50年代は、やはりガンプラブームかなぁ。 平成・令和と時代が移り変わっても、新作が出ていることに驚く!
@trk4782gh
3 жыл бұрын
昭和50年代というと、私は香港映画「ミスター・ブー!!」シリーズが大好きでした。 広川太一郎の吹替は全て体得しまして、「自己再現」出来ますwww😊👍✌。
@桜-m3s
2 жыл бұрын
ミスター・ブー超懐かしい~❗ 当時、ジャッキー・チェンの映画と同時期に流行ってたね‼️
@アル-x5f
3 жыл бұрын
知り合いが、ゲームの音楽をカセットテープに録音する時は、かーちゃんが買い物に行ってる時しか出来なくて苦労したと言っていた
@秋月瑞穂
3 жыл бұрын
インベーダーは3年後くらいに小学生限定ゲーセンで10円でやったなあ。 市場に100円玉が不足して造幣局が増産してるのがすごいと思うよ。
@MrKkhg
3 жыл бұрын
当時、叔父が自宅の駐車場を改造して小さいゲーセンにして、ゲーム機を4台ほど置いて営業してたが (当時は風営法での制限も無く、届け出もしないで営業できた) 毎日100円を回収しないと、お金が詰まっちゃうぐらいに儲かってたよ、計算が面倒でコインカウント用の機械も買ったし これは儲かるってことで、ゲーム機を追加購入しようとしたら、もう買えないぐらいに売れてて (筐体の値段も3倍以上になってた)んで、すぐには買えなかったし。
@小谷和浩
3 жыл бұрын
大人がインベーダーゲームのテーブルに百円玉を積み上げてプレイする光景がニュースになっていた
@user-fm8nc7vd6k
3 жыл бұрын
ファミコン以前はゲームウォッチ それより以前はLSIゲームでしたね
@傘置きく
3 жыл бұрын
竹の子族からスカウトされた芸能人もいましたね。 一世風靡の柳葉さん、欽ドンの悪川先生役の俳優さんが最も印象に残っています。
@スティービー1
Жыл бұрын
竹の子族から芸能人になった有名人は沖田浩之です。
@user-gq6wu3mx1y
7 ай бұрын
@@スティービー1さん。 竹の子のグループ名が、ランナウェイでしたっけ?
@minejuli5902
3 жыл бұрын
♪坊や良い子だ金出しな〜
@nabe9215
3 жыл бұрын
嘉門達夫の替え歌メロディーですね。
@kouyou109
3 жыл бұрын
未(いま)だに捨てられないVHSの映画がある。機器はもう無いのに・・・笑😃 安物のデッキはよくテープ巻き込んでグチャグチャになってた!再笑😂💦
@trk4782gh
3 жыл бұрын
分かります♬🤗 私の部屋のカラーボックスの中にもなんか、いっぱい残ってますよ。 燃えデブとか、ジーパン刑事とかwww😅。 デッキ無いので全く見れません‥‥‥😥。
@mania2045
3 жыл бұрын
昔、VAIOが流行ってる頃、ビデオをパソコンに繋いで、なんとか、たくさんあったVHSテープをDVD化しました。。
@trk4782gh
3 жыл бұрын
@@mania2045 レベルが高いですね〜!
@通りすがりのスピーカー
2 жыл бұрын
うっ、自分はまだデッキと未整理のVHSがいまだに、そろそろ整理しないと😅
@djkazuya3
3 жыл бұрын
ディスコの激しいブームは85年辺りから90年ぐらいまでですね 終焉のきっかけはカラオケと言われてますが、もうひとつはメディアの「ディスコは古い、これからクラブの時代」という宣伝とも言われてますね 実際は、大半の人は行った事がないのがディスコでしたが、行った事がある人は熱狂的だった印象です
@菅野忍
3 жыл бұрын
昭和50年代後半、スーパー戦隊と宇宙刑事シリーズの他にもうひとつ放送開始した特撮ヒーロー作品「星雲仮面マシンマン」もありましたね。🙂
@桜-m3s
2 жыл бұрын
私も、子供の頃に戦隊モノと宇宙刑事シリーズを含めて。 「星雲仮面マシンマン」も、リアルタイムで見てた世代です❗
@天城小次郎-j8n
3 жыл бұрын
テーブル筐体のインベーダーゲームは柴又帝釈天の近くの駄菓子屋さんで現役稼働中ですよ🎵
@pastelpureakgjze5791
3 жыл бұрын
インベーダーゲームはSwitchで「スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション」として続編・派生作品を含めて配信されています。
@毛利蘭丸
3 жыл бұрын
昭和のころの日本昔ばなしの第二話は、児童向けアニメとは思えないほど怖い話が多かったです。
@小谷和浩
3 жыл бұрын
常田富士男さんが怖い話で市原悦子さんはひょうきんな話を担当していた感じ
@先走魔羅男
3 жыл бұрын
むかし話は土曜のゴールデンタイムの先鋒的な作品で地元だとその後はクイズダービー→全員集合って流れで子供心をがっちり掴まれました VHTは近所の家庭が唯一持ってて、そこの子が録画したウルトラマンを自慢げに見せてくれたな ばらは当時の女子の人気が凄くて、キャンディ派とベル派とアン派で睨み合ってたのが子供心に嫌だったなw たいやきくんはいまだにシングルとして日本一の売上なんでしたっけ ちなみに2位はだんご3兄弟だったはず スーパーカーは今でもカッコイイ でもある時展示品のカウンタックに試乗出来る機会があって乗ったけど、これは運転出来ないわと諦めました 足を曲げるというか捻るようにしてアクセルやブレーキ踏むというのがね... 低国民には高嶺の花でした インベーダーは当時やってみたかった ゲームセンターあらしの炎のコマをやってみたかったんだよね アホやったなぁw ウォークマンは本物が子供には高すぎて結局パチもん買って聴いてたな でも歩きながら音楽聴けるのは斬新でしたよ ダブルラジカセは当時の若い子は大概持ってたんじゃないですかね いろんな機能付いた商品が乱立してましたね なめ猫は流行りましたね 何故あんなに流行ったのか今では理解出来ないな ファミコンは子供時代の青春の一つで自分をゲーム漬けにしたきっかけでしたw 思い出が多すぎて書ききれないですね
@TATANKA-nf4ck
2 жыл бұрын
わが青春時代
@tanuki_MK2
3 жыл бұрын
「まんが日本昔ばなし」のエンディング曲といえば個人的には「グルッパーのうた」なのだが……
20:50
【ゆっくり解説】遊び倒した!昭和50年代の懐かしのおもちゃ・子供の遊び 10選
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 178 М.
17:38
【ゆっくり解説】昭和50年代後半の商品、番組たちが懐かしすぎる。あの頃はハマったな~
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 329 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
20:31
【ゆっくり解説】昭和時代にあったおかしなブーム 10選 後編 今振り返ると懐かしい! 心霊写真 ローラースケート ノストラダムスの大予言
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 123 М.
16:38
【ゆっくり解説】消えていく昭和情緒 19選 あなたはいくつ覚えていますか? ゴンドラ結婚式 ヤンエグ 野良犬
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 101 М.
3:02
昭和のカレーライス
めし処 うちのご飯亭
Рет қаралды 12 М.
15:39
【ゆっくり解説】昭和40年代のヒット商品 14選 あの頃のヒット商品!フジカラーN100 ラミー 赤木しぐれ サニー 初代カローラ ツイスターゲーム
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 45 М.
19:13
【ゆっくり解説】昭和の少年が遊んでいたちょっと危険なおもちゃ10選 神社での戦いが懐かしすぎる!
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 1,1 МЛН
21:55
【ゆっくり解説】令和でありえない「昭和の習慣」20選が懐かしすぎた、学校に焼却炉 半ドン ねじ締まり錠 ボウリングのスコアは手書き
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 1,4 МЛН
15:44
【ゆっくり解説】なんの集団?!昭和の見覚えのあるロゴマークの正体がヤバすぎた。
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 212 М.
17:36
【ゆっくり解説】昭和40年代の生活用品たちが懐かしすぎる。あの頃のあたりまえ商品達
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 249 М.
15:16
【ゆっくり解説】いつのまにか消えた、昭和臭漂う!懐かしのお店 5選 いつも行ってたあのお店も....
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 141 М.
18:33
【ゆっくり解説】昭和60年代〜平成元年のヒット商品 14選 後編 メガドライブ フラワーロック ゲームボーイ 鉄骨飲料 はちみつレモン
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 80 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН