【ゆっくり解説】 趙奢と趙括 父は名将 子は愚将 【戦国 趙】

  Рет қаралды 89,483

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

2 жыл бұрын

戦国時代後期の趙に現れ、強国秦を鮮やかに破った名将趙奢と、その息子で趙軍を壊滅させた愚将趙括を紹介します。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
関連動画
戦国時代後期の趙で活躍した名臣廉頗と藺相如。強大な秦の圧迫に対抗した趙の国の文武の両輪を紹介します。〈前編〉
• 【ゆっくり解説】 廉頗と藺相如 国家を支えた...
戦国時代後期の趙で活躍した文武の名臣廉頗と藺相如。二人の絆「刎頸の交わり」についてのエピソードや波乱に富んだ生涯を紹介します。〈後編〉
• 【ゆっくり解説】 廉頗と藺相如 刎頸の友 君...
廉頗と藺相如が仕えた恵文王の父で非業の最期を遂げた名君、趙の武霊王を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 古代中国軍事大変革 異能の...
趙を苦しませた秦の名将、白起の動画はこちら
• 【ゆっくり解説】 白起 戦えば必ず勝つ秦最強...
こちらの中国史動画もどうぞ
〈朱元璋家臣団 前編〉大粛清を行った明の創始者洪武帝朱元璋に仕えた名臣たちの活躍と最期について紹介します。徐達・湯和・耿炳文・李善長・馮国用・馮勝・李文忠・沐英を紹介しています。
• 【ゆっくり解説】 全力で生き残れ!! 最恐の...
〈朱元璋家臣団 後編〉明王朝の開祖、洪武帝朱元璋に仕えた主な文武の英雄、功臣たちを紹介します。今回は万単位の人々が犠牲になった大粛清事件「胡藍の獄」でお馴染み胡惟庸・藍玉をはじめ、常遇春・鄧愈・劉基・宋濂・章溢・葉琛を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大粛清から生き延びろ 洪武...
覇王項羽が反秦諸侯軍の盟主となるまでの道のりと秦末の動乱を紹介します。(項羽動画第一回)
• 【ゆっくり解説】 項羽 秦王朝討滅の英傑 〈...
諸侯連合軍の盟主として咸陽に入城し、秦王朝を完全に滅亡させた項羽が西楚の覇王として行った十八王封建について紹介します。(項羽動画第二回)
• 【ゆっくり解説】 項羽 西楚の覇王の破壊と創...
劉邦・田栄・彭越などの項羽の天下の秩序を乱した悪しき反逆者たちと、西楚の覇王項羽が繰り広げた中国史上屈指の熾烈な戦役 楚漢戦争を紹介します。(項羽寄りの楚漢戦争の動画です)
(項羽動画第三回)
• 【ゆっくり解説】 項羽 覇王の楚漢戦争 悪逆...
項羽と劉邦の争い、楚漢戦争の最終局面である垓下の戦い そして項羽の死について紹介します。(項羽動画第四回)
• 【ゆっくり解説】 項羽 西楚の覇王の最期 〈...
始皇帝の母に取り入り、秦の国を乗っ取ろうとしたとされる絶倫の反逆者、嫪毐を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華巨根伝説 嫪毐 始皇帝...
漢王朝の転覆を目論んだ劉氏の血族 諸侯王たちの大反乱「呉楚七国の乱」を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 呉楚七国の乱 皇帝と諸侯王...
創始者劉邦死後の漢王朝の、呂后による呂氏専横の流れや呂后死後勃発した劉邦の遺臣や劉氏によるクーデターについて紹介します。
• 【ゆっくり解説】 呂氏の乱 劉邦家臣団VS呂...
漢王朝の創始者劉邦が(主に)行った諸侯王たちの粛清を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 劉邦の大粛清 漢初異姓諸侯...
伝説的な強さを誇った西楚の覇王 項羽に従った勇猛無比な家臣団を紹介&採点します。
• 【ゆっくり解説】 強靭!無敵!最強!項羽家臣...
恵文王の遺した名臣や怪力軍団を登用した秦の武王とその治世を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 剛力無双の筋肉王 秦の武王...
初めて中華の地に君臨した清の皇帝、順治帝の治世について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 順治帝 中華支配を開始した...
始皇帝が追い求めた不死の神仙伝説と、それにつけ込んだペテン師たちについて紹介します。
• 【ゆっくり解説】 徐福 始皇帝が求めた不死の...
韓信立志編 漢の大将軍になるまで(前編)
• 【ゆっくり解説】 韓信 兵仙神帥と呼ばれた国...
韓信名将編 韓信の伝説的な戦いについて(中編)
• 【ゆっくり解説】 韓信 国士無双の常勝将軍 ...
韓信の死編 韓信の末路について(後編)
• 【ゆっくり解説】 韓信 国士無双の名将の末路...
孔子を論破した伝説の大盗賊「盗跖」や武則天の走狗となり恐怖政治を支えた「来俊臣」邪教とされた喫菜事魔の徒を率いて大反乱を起こし、北宋を滅亡に近づけた「方臘」を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華悪党伝説 中国史を揺る...
中国史の王朝の興亡を決定づけた決戦、昆陽の戦い、襄陽・樊城の戦いを紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中国史 歴史を変えた決戦 ...
太平天国の乱・西洋列強との外交交渉・日清戦争・義和団事件と清末の国難の数々に立ち向かった洋務派運動の巨頭、李鴻章を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李鴻章 清末の国難に立ち向...
多様な人材を用い、辺境の国だった秦の国の全盛期を築いたが、その後長らく秦の停滞の時代を招いた名君 穆公を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 秦 穆公 春秋時代の全盛期...
中国史の、イカれたやべー皇帝を五胡十六国時代から紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい皇帝三選 ヤ...
大洪水を治め、夏王朝を開いたとされる伝説の帝王 禹を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 禹 大洪水を治めた夏王朝の...
戦国時代を代表する名将、楽毅の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楽毅 諸葛孔明や劉邦も敬愛...
秦の始皇帝の出生にまつわる謎と宋の太祖趙匡胤の死にまつわる謎を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝と趙匡胤 出生と死に...
五代十国の大分裂時代を終わらせる道筋をつけた英傑で、北宋の創始者趙匡胤の主君、柴栄の疾風怒濤の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 柴栄 時代が待ち望んだ疾風...
三国時代の魏の基礎を作った魏の武帝 曹操を褒め称えます。
• 【ゆっくり解説】 曹操 礼賛 時代を超越した...
征服王朝【遼】を築き、後の金・元・清といった王朝に大きな影響を与えた草原の支配者 耶律阿保機を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 耶律阿保機 新時代を創造し...
唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
五代十国時代の華北の争乱とそれに介入した遼の紛争を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 五代の戦乱と遼朝の骨肉の争...
中国の歴史上最古の決戦 殷と周の天下分け目の戦いとされる牧野の戦いに参戦者や歴史的意義について語ります。
• 【ゆっくり解説】 牧野の戦い 中国史上最古の...
唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
戦国時代、滅亡寸前に追い込まれた祖国斉の都市を守り切り、湧き出る智謀で決戦に勝利して国の復興を成し遂げた、斉救国の英雄田単を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 田単 一戦で不朽の名声を得...
中国史の、イカれたやべー奴らを紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物三選 【...
『西遊記』の三蔵法師のモデルになった中国仏教史上最高の天才で超人 玄奘の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄奘 中国仏教史上最強の超...
絶世の美貌をによって男を魅了し、数奇な生涯をたどった女性「夏姫」と伝説に彩られた中国四大美人「西施」
中国の春秋時代を代表する美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 夏姫 西施 古代中国 美し...
秦の天下平定戦に最も貢献した名将 王翦を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王翦 秦に天下を取らせた智...
中国の歴史上、悲惨な末路をたどった人々を紹介します。とんでもない最期を迎えた人が多いです。
• 【ゆっくり解説】 中国史 悲惨な末路をたどっ...
楚の国の王の中で最高の名君とされる荘王について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 荘王 覇者となった楚最高の...
中国の歴史上でも最高峰の名将 秦の白起を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 白起 戦えば必ず勝つ秦最強...
民間で育ちながら帝位につき、漢王朝の中興の祖と評される名君となった、宣帝の数奇な生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 漢 宣帝 庶民暮らしから皇...
明王朝最後の皇帝崇禎帝の生涯と滅亡に向かう末期の明朝について語ります。
• 【ゆっくり解説】 崇禎帝 大明帝国の崩壊を食...
栄耀栄華の絶頂から地獄の底へと突き落とされた風流天子徽宗の生涯と、彼の時代に起きた北宋の滅亡、時代を彩った(?)奸臣の跋扈を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣...
君主に肉親を殺される悲劇に見舞われ、復讐の鬼と化した英傑、伍子胥の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 伍子胥 呉を支え最盛期を導...
フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
• 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
• 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
• 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...

Пікірлер: 245
@user-cj8kl6dd4q
@user-cj8kl6dd4q 2 жыл бұрын
父親からも母親からもボロクソに言われる趙括くんかわいそう…
@user-zk8hn8yf5q
@user-zk8hn8yf5q 2 жыл бұрын
趙奢の妻も孝成王へ趙括の大将軍任命を取り消すよう進言した時、夫の言葉だけでなく 息子の振る舞いを見て判断した自らの意見を述べている事からも彼女も聡明な人物だったと思います。
@pontarou01
@pontarou01 Ай бұрын
鷹が鳶産んじゃった
@FS-gb7cm
@FS-gb7cm 2 жыл бұрын
みんなキングダムだけじゃなく達人伝も読もう! 趙括が出てくるところで死ぬほど盛り上がるゾ!
@user-br9zm3nc9d
@user-br9zm3nc9d 2 жыл бұрын
趙活『そこか!白起!!白…起?』
@o-d9242
@o-d9242 2 жыл бұрын
21:32 一族の連座も防いでるし、馬超がいるのも趙括ママのおかげやね
@user-tf2dx2rs1o
@user-tf2dx2rs1o 2 жыл бұрын
あっとうとう曹真曹爽親子以上に残念な息子、趙括さんが来ましたか…。
@user-qs7ws8lh7u
@user-qs7ws8lh7u 2 жыл бұрын
趙活「それって何かデータとかあるんですか❓」 完 全 論 破
@user-lz6cs6ik1x
@user-lz6cs6ik1x 2 жыл бұрын
親父は息子を熟知していた。 趙括の相手が凡庸であればまだ良かったのに、選りによって白起ww
@shinemighty
@shinemighty 2 жыл бұрын
モハメド・アリとムハンマド・アリーを並べるそのセンス オレでなきゃ見逃しちゃうね
@intelljp
@intelljp 2 жыл бұрын
趙奢の次男(趙括の弟)、趙牧は引き続き趙の将軍になってます。 趙牧の息子の趙興は、趙の滅亡後、秦に仕官し武安侯に封じられてます。 その子孫が馬氏ということになってますが、漢代の馬氏は異民族出身じゃないかという説もあります。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 жыл бұрын
馬超他は、前漢の馬援将軍の子孫を自称している。どちらかと言えば、馬援将軍が趙奢の子孫かどうかの方が微妙。
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 жыл бұрын
士官学校の教官になったら「理屈倒れの趙括」と生徒にバカにされるだろうな カツ・コバヤシwwwwww
@murasame_yosiuzi
@murasame_yosiuzi 2 жыл бұрын
シュターデン提督実は好きです
@Kovayashi1971
@Kovayashi1971 2 жыл бұрын
0:55 ムハンマド・アリーとはまた芸の細かい……
@naoki080808
@naoki080808 2 жыл бұрын
平原君はポカが多いけど、その彼を補う形で多彩な人物が輝いております。趙奢、毛遂、李同etc。 王族ながら端役の言葉にも従うし、仕えたい相手としては四君No.1かなぁと。  趙括は擁護できませんが、秦はいずれの将もコツコツキャリアを積んで司令官に登っているのに、趙はポッと出が家柄でトップに立ってしまう。 中原の身分制の悪癖と、秦の人材登用の柔軟性が露骨に結果に表れたのが長平だと思います
@user-js3vi9bu7e
@user-js3vi9bu7e 2 жыл бұрын
趙いつも秦に政治的策略でやられてんな。最後はそれで李牧を殺すなんて大ポカしてるし 趙括は達人伝でめっちゃフラグ立てながら見事に散っていったカマセだった
@srw64fan
@srw64fan 2 жыл бұрын
現代でも「学校の成績や学歴と実社会の能力は別物」な人は少なくないけど、趙括の場合は 「いきなり総大将の座を任された」のも致命的だったなぁ…。これで横山光輝三国志の張郃みたいに 経験を積んで糧にしてたら廉頗の持久戦に対する理解もワンチャンあったかもしれないが 戦乱真っ只中の時代にこの有り様ではどのみち無理か…。
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u 2 жыл бұрын
周辺の小競り合い程度の戦いとかで、ある程度実戦を積ませるとかできなかったのだろうか?とよく思います。 「あのOOさんの息子だから」とか「OOに精通しており、権威だった父すら反論させなかった」などの前評判だけで 人事を決めてはいけないといういい例だと思います。
@user-pd6jl1bv1l
@user-pd6jl1bv1l 2 жыл бұрын
趙括は机上では趙奢に勝ってるからなぁ。ちゃんと実戦経験積ませれば名将になったかもね。初戦から白起とか項羽、韓信、楽毅や李靖レベル連れてこんと無理だろ小便ちびるわ 色々不運だなぁ
@emotomit
@emotomit 2 жыл бұрын
同感です。
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u 2 жыл бұрын
レベル1でいきなり魔王と戦えというようなもんだったんでしょうな
@user-rk4kf6sl4e
@user-rk4kf6sl4e 2 жыл бұрын
私も同感ですなあ。親からしっかり教育受けてるんだから実戦経験もうちょっと積んで少しずつ育成すれば良かった気がする。いきなり白起とかいくらなんでも相手悪いよw
@user-es5xg1ts3s
@user-es5xg1ts3s 2 жыл бұрын
達人伝の趙括の間抜け面晒して不細工な雑兵に射ち殺される最期ホント秀逸だと思う。
@ミスター仙臺シロウ
@ミスター仙臺シロウ 2 жыл бұрын
「センゴク」での斎藤龍興みたいに実は強豪だった、として描かれるのか、と思いましたが、「ああ、やっぱりな」的なオチだった(笑)
@user-vc6ps5tg1d
@user-vc6ps5tg1d 2 жыл бұрын
趙括と馬謖は机上の空論コンビと言われているけど、馬謖は南蛮制圧のときは的確な進言しているから、そういうのが一切ない趙括と比べるのは気の毒にも感じる。
@---or2cy
@---or2cy 2 жыл бұрын
まぁその南蛮での反乱の一因は馬謖が赴任した越嶲で失政したからって言われてるけどね
@nomoney8296
@nomoney8296 2 жыл бұрын
文官としての才能と軍事の才能は別だから 呂布や楽進辺りも文官上がりだから人それぞれではありますが
@pc-ryzen2074
@pc-ryzen2074 2 жыл бұрын
趙括も、実戦経験ゼロなのに急に中国史最強クラスの将軍と戦わされてるから、どっちもどっちって感じる
@hirokage9427
@hirokage9427 8 ай бұрын
@@nomoney8296 それマジですか! 根っからの脳筋のイメージがある呂布が文官やっていたとは😂
@hirokage9427
@hirokage9427 8 ай бұрын
@@nattotaro ナポレオンの参謀長として辣腕をふるい ナポレオンからもその能力を絶賛された ベルティエ参謀長も前線の指揮官としては微妙という話もありますね
@ミスター仙臺シロウ
@ミスター仙臺シロウ 2 жыл бұрын
趙奢夫人、如何に生前夫に忠告されていたとは言え、賢明過ぎる………… 決して「親バカ」にはならず、国王に「息子が原因で敗戦の憂き目にあっても、一族に類を及ぼしませんようお願いします」と直訴して、「わかった」と言質をしっかり取りましたから。(時代は異なるけど、秦末の騒乱時の陳嬰の母親に匹敵する位凄い)
@user-ee8db2cv6c
@user-ee8db2cv6c 2 жыл бұрын
平原君は、人物の推挙と人の話を聴いて判断できる事が人間味がありますね。その人間味で趙奢の推挙につながるのですが。
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp 2 жыл бұрын
大モルトケと小モルトケとか見てると趙奢趙括親子ほどではないけど名声のある人物の縁者を登用したいって欲求は人にはあるんだろうなぁ
@mitsunobunoguchi2567
@mitsunobunoguchi2567 3 ай бұрын
長嶋茂雄と一茂が、まさにそう!
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w 2 жыл бұрын
才能のある奴の中でも趙括みたく論理に拘って感覚のない奴もいれば、感覚派で論理ボロボロ型の奴もいるのが難しいところよね なかなか両方が揃った天才はいない
@naughtnaught
@naughtnaught 2 жыл бұрын
敢えて趙括を擁護するなら、秦の注文通りに差し出された人物だから、約束された敗北の将だったこと。 父趙奢に認められず、おそらく将として軍を率いた経験も無い。 それでも自信満々だったならそれは本人の責任ではありますが。 どのような人物か見誤り、有用な諫言を容れず、将に任じた孝成王の責任の方が趙にとっては重いでしょう。 将の功が任じた王のものなら、その責めも王に返る事になる訳で。
@user-pz3yr8pc1w
@user-pz3yr8pc1w 2 жыл бұрын
後は白起と交代していたの気付いてなかったかもな?最初から相手が白起と知っていたならば趙括も籠城していたかもな
@user-wd4sn5od6s
@user-wd4sn5od6s 2 жыл бұрын
超活さん、キングダムだと王騎大将軍に一刀両断されて上半身が回転しながら宙を舞ってましたね笑笑
@coldexp7189
@coldexp7189 2 жыл бұрын
達人伝だと、敵の策略にハマっていきなり射殺された。
@user-qh1eg9dh6c
@user-qh1eg9dh6c 2 жыл бұрын
15:33 おそろしく速いカツ、俺でなきゃ見逃しちゃうね
@YH-nu7wc
@YH-nu7wc 2 жыл бұрын
こういうのをみると、昔の人を馬鹿にするのは簡単ですが、戦争を知らない自分たちだと彼ら以下の行動しか取れない気が…。 正直、愚将以下の行動をとってしまいそうです。
@user-yg4eb3fx3l
@user-yg4eb3fx3l 2 жыл бұрын
すごい!馬援、馬超までつながるとは!
@RI-sp8nv
@RI-sp8nv 2 жыл бұрын
馬謖にも(魂は)つながってるという
@user-hr5km4wz9h
@user-hr5km4wz9h 2 жыл бұрын
『趙括談兵』は『宋襄の仁』並にでっけぇしくじり話ですね。
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 жыл бұрын
淝水の戦いの「符堅半渡」も先の二つに勝るとも劣らないしくじりですね。
@narutoshiokamura9002
@narutoshiokamura9002 5 ай бұрын
父は暗君、子は名君という反対の例では、燕の噲(諡号すらなし)、職(後の昭王)というのがありますね。
@user-fc1bg5tj4g
@user-fc1bg5tj4g 2 жыл бұрын
趙括もいきなり総大将では無く、副将か参謀格で経験を積んでいれば良かったのにね。 バカでは無かったが、経験が無いばかりに、机上の空論を優先し、秦が仕掛けだ見せかけの現状にまんまと騙され、その術中に落ちてしまった。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 жыл бұрын
しげおとかずしげみたいなもんか
@user-ml9lk1zg6t
@user-ml9lk1zg6t 2 жыл бұрын
悪名は無名に勝るが、無能として名を残すのは哀しいものがある。
@panda688
@panda688 2 жыл бұрын
息子がただのボンクラじゃない所が曲者なんだな。
@t.c.8374
@t.c.8374 2 жыл бұрын
趙奢が本当に危惧していたのは、長平の戦いでの大抜擢の様に"急に持ち上げられた場合でも、自分を言い負かした時の様な冷静な判断ができるのか?"だったのかも…
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 2 жыл бұрын
趙奢エエよな 軍略だけでなく人の本質を見抜く才はめちゃくちゃ高かったんだろうな 三本柱の三人が全盛の時代に李牧がいたら秦に一矢報いる事が出来たんかな
@user-dn6ip9xd4j
@user-dn6ip9xd4j 2 жыл бұрын
実の親や重臣からあれだけ趙括はやめてくださいと言われたのに自信満々に実戦未経験者の未熟者に国を掛けた戦いの総大将に任じた孝成王の戦いの前後の心情が知りたいな。
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 жыл бұрын
秦の流言に引っ掻き回される体制だった時点で長平の戦いにおいて趙の敗戦は必定だったのでしょうね。 孝成王に意見しやすい重臣が籠絡され王自身もそこまで賢明で無かったら全ての判断がおかしくなるのもやむを得ないでしょう。
@MFSGEORGE.S
@MFSGEORGE.S 3 ай бұрын
英傑大戦24年4月アップデート時点で趙括が出てきました!でも趙奢はまだ出てきてません!早く出してほしいですねぇ
@theartclubmembermevius1714
@theartclubmembermevius1714 Жыл бұрын
0:25 趙括「取り消せよ・・・!今の言葉・・・・!!」
@naomoro610
@naomoro610 2 жыл бұрын
三国時代の呉の諸葛謹諸葛恪親子に通じる
@kcdjjj6592
@kcdjjj6592 2 жыл бұрын
趙括の失敗は後の世でも多くの人々がやらかしますね。 オルテガは「生の理性が重要」と説いてるし、会沢正志斎は「道理には死道理と活道理がある」と説いてますから、 数千年たってもその辺は変わらんのでしょう
@user-sz4qi3tp2v
@user-sz4qi3tp2v 2 жыл бұрын
とても面白かったですね。☺️
@user-fn9ie5kj5l
@user-fn9ie5kj5l 2 жыл бұрын
趙の国を扱ったということで春秋時代の『趙氏孤児』の話もおもしろいので取り上げてもらえましたらいいなあと思います。
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 2 жыл бұрын
趙括・・・OJTしないでその環境だけで重要職を選ぶ愚を身をもって教えた人と思う。 OJTという名の経験も机上論議とともに重要だと思う。
@ryo3116
@ryo3116 2 жыл бұрын
趙括と同じく兵を率いた事もない のに臨機応変に戦術を繰り出し、 中華史上に最強の名将といわれる 韓信見たいな例もあるけど、実際 実戦経験無しで上将軍として全軍 の指揮を取らされた趙括も気の毒 な面もあると思います、藺相如や 趙奢の妻も反対してたのに、無理 に上将軍にした趙王が1番駄目で したね。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 2 жыл бұрын
異色の経歴の将軍といえば三秦の王である章邯もですよね 軍事畑の出ではなかったはずですが、秦末の動乱期には将軍として一定の成果を挙げてるのスゴイ (なお対項羽・韓信は除く)
@user-ur4yn3xv2v
@user-ur4yn3xv2v 2 жыл бұрын
武廟十哲の白起ですからねえ。防戦でなく攻めて勝つのは武廟六十四将クラスでも難しいと思われる。
@thor0610102
@thor0610102 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 2 жыл бұрын
…いつもご支援ありがとうございます……!! ご厚意、まことに痛み入ります……!!
@user-fk3nx3pm1o
@user-fk3nx3pm1o 2 жыл бұрын
超活「QHK(急に白起が来たから)」 アンドリュー・フォーク「20万など安い…」 馬謖「俺、こいつらよりはマシだよな…」 『琴柱に膠す』が無かったのはこっち用だったか。
@user-zy8jf2th3c
@user-zy8jf2th3c 2 жыл бұрын
シェーンコップ「泣いて馬謖を斬るなんて、クソ喰らえですよ」
@user-ui9yg4vf2u
@user-ui9yg4vf2u 2 жыл бұрын
QHK ウケたw
@user-lu1fg8me4p
@user-lu1fg8me4p Жыл бұрын
とりあえず叩いとけば通ぶれると認識している人は多いけど 「前任者が消極策だったので更迭されて任命された」っていう前提状況を頭に入れて話ができる人は少ないんだよなあ 「レンバの籠城策を台無しに~」ってそれ決めたのチョウカツじゃないですから~残念!
@8bswaf539
@8bswaf539 Жыл бұрын
名将だったら君命に逆らってでも消極策取ったでしょうからね。廉頗もそうだし、李牧がいい例。 趙奢だって自分が殺される可能性を恐れず平原君に法を守らせたし、勇敢さを期待されて将軍に抜擢されても救援に向かう兵隊で守りを固めてますから、趙括とはいい比較になってます。
@user-ke1px8to6g
@user-ke1px8to6g 2 жыл бұрын
趙奢 来た~😂 イラスト格好いい😍 横山史記ではほんのちょっとしか出てこないんだもん😰 馬嫣、馬超って趙奢の子孫だったんだ😲 じゃあ趙括の子孫が馬謖?🤣 それにしても趙って名将が多いですね😊 今回も面白かったです(^-^ゞ 次も楽しみにしてます🤗
@thor0610102
@thor0610102 2 жыл бұрын
趙奢と趙括親子の動画、ありがとうございます。 馬援の先祖、ということは後漢の明徳馬皇后の先祖ということにもなりますね。 趙括は軍事理論では父親を論破できたけど、実戦の相手が白起ではね…。皆様仰っているように、実戦経験がない相手が悪過ぎたのでしょうね。
@user-xv8vu6co5h
@user-xv8vu6co5h 2 жыл бұрын
趙奢と趙括のような関係性が絶対かといえばフィリッポス2世とアレクサンドロス大王のように親が最強なのに子は更に上の神の子とまで言われるほどになることもある。 こういうのは一概にどうなるとは言えないのがなんとも・・・。やはり才能によるのだろう。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 2 жыл бұрын
紙上談兵って言うけど韓信も抜擢されるまで兵を率いた事無いよねえどうして分かったんだか
@fox37812
@fox37812 Жыл бұрын
食客時代に勉強してたのかも
@user-ks5yd3jy1n
@user-ks5yd3jy1n 2 жыл бұрын
今回も動画を閲覧した者です。  今回の話は史記【横山光輝版】でも出ているので、改めて長平の戦いについて、勉強になりました。  今は緑豊かな長平の地を、何ヶ月か前にNHK 総合で長平の戦いを交えて放送していました。  【カエルの子はカエル】とは良く言いますが、どの分野にしても【名人の子は名人にあらず】という感想を持ちました。  でも驚いたことは、趙 奢の子孫が馬超だったことですね‼️  これは、史記【横山光輝版】でも記載がありませんでした。  横山先生‼️ 三国志で馬超を描いたのに、史記でも、この事を取り上げてくれよ【泣】  また、戦術は千変万化のように立てるものであり、教科書通りにしてはならない。これは戦場の指揮官の鉄則ですが、趙 括は悪い例ですね。  今回の動画も本当に面白かったです‼️  今の時期はコロナ堝もあり、キツい時期です。  身体とメンタルに気を付けて、次回もより良い動画を提供していただければ、幸いです。  話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。
@user-tc9ds5gg2n
@user-tc9ds5gg2n 2 жыл бұрын
「達人伝」を読んで、調子こいた兄ちゃんというイメージがある。
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k 2 жыл бұрын
ただ春申君は最期がねえ…………終わり良ければの真逆
@fx9374
@fx9374 2 жыл бұрын
紙上談兵でネットによくいるネット軍師そのもので草w
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 жыл бұрын
「戦国四君」(名君とは言ってない)
@qoamb410
@qoamb410 2 жыл бұрын
「いわゆる忠なる者は不忠にして、いわゆる賢なる者は不賢なり。其所謂忠者不忠、而所謂賢者不賢也。」(史記)なんて言葉を思い起こします。自分が忠実や賢いと思っていた人物が、実はそうではなかったりする事の例えですが趙括はまさにそれだったんですね。孝成王は実績で判断すべきだったのかと感じました。動画大変勉強になりました。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます。 こうして見ると故事成語は春秋戦国時代に多いですね。
@mitchu2002
@mitchu2002 2 жыл бұрын
趙括「俺が先」 一ジャンルを築いたという意味で貴重。 趙括自身は泉下で地団駄踏んでそうだけど。 正直、頭よくてそういう状況で生まれたら、私も同じことしちゃいそう(馬謖も)。
@eclairlena4841
@eclairlena4841 2 жыл бұрын
まるで趙奢と趙括の関係が三国志演技の馬良と馬謖になぞらえていることや母親も劉備のようなこいつは将軍の地位に相応しくないから重用するなと言っていることも似ていますね。最後に言っていた格言も鳶が鷹を生むの逆の意味に聞こえていて確かになあと思いました。
@KOUMORIish
@KOUMORIish 2 жыл бұрын
カンテラフットボールさんの愚将シリーズで彼らの多くはコーチや育成部門などで指導者として学ぶことなく、いきなり監督をやって失敗というパターンがほとんど。大失敗したその後はそこそこ活躍はしている。趙括の場合は書記官なりせめてベテランの武将の副官から始めたならまた違った結果になったのかもしれない。あとサッカー解説の動画にはどれだけ趙括・馬謖(この二人は銀河英雄伝説のフォークのモデルだろうな)がいるのだろうと思う。
@user-og9ip7rn7f
@user-og9ip7rn7f 2 жыл бұрын
若くて経験がない人物をいきなり何十万の総大将に任命する方がおかしいです、後世の話ですがあの霍去病ですら功績を観て急激でも段階的に昇進していてしかもその上には常に叔父の衛青がいました。何事も経験は極めて重要です。あの怪物大谷翔平も一年目から超人ではなかったです。
@user-xu5us8fl5w
@user-xu5us8fl5w 2 жыл бұрын
本当に学ばせていただいてます。まりさちゃんもれいむちゃんもお疲れさまです。この親子も、お母さんが賢人で、机上の学問の敗れた白平の戦いだけしか知りませんでした。孟嘗君期待します。いつかアップしてくださいませ。
@user-jd7kw5vv8x
@user-jd7kw5vv8x 2 жыл бұрын
とても良かった
@renngekisouhei8303
@renngekisouhei8303 2 жыл бұрын
待ってた
@user-zy8jf2th3c
@user-zy8jf2th3c 2 жыл бұрын
趙奢が、名前と違って奢り高ぶらない名将で、息子が「息子は能力ないのに奢り高ぶっています(母談)」というややこしい親子、と昔記憶した。
@user-yo3gq1kr1w
@user-yo3gq1kr1w 2 жыл бұрын
軍略には多少の自信があるが亡き父にはとても及ばぬ!実践経験が足りぬため経験豊富な諸君らを頼りにしている!ひとたび長平で白起と交戦すれば我が軍は消し飛ぶ!故に会戦は避けゲリラ戦による戦闘の長期化を基本戦略とする! コラ画像の趙括さんは有能なんだよね
@user-vt7el3zv7v
@user-vt7el3zv7v 2 жыл бұрын
若社長(孝成王)は先代社長(恵文王)時代からの取締役(廉頗、藺相如)に口出しされて 自分の思うように会社(趙の国)運営を取り仕切れません。取締役は先代が抜擢した取締役 なので彼らの意見を無視するわけにもいかずやり辛い。 →そうだ、若手のエース(趙括)に手柄を立てさせれれば、若い世代の意見も聞いてもらえる  だろう。 こんな経緯で趙括を司令官に任命しました
@user-ps5gx2dc4f
@user-ps5gx2dc4f 2 жыл бұрын
平原君が趙奢に王族の納税の大事さをこんこんせつせつに指摘されながら、 最初は怒ってたがなんか納得して、ひょっとこみたいな顔しながら「そらそうよ。」と言うてるところを勝手に想像して笑ってしまいました。 趙括はついた職業間違えたのかもしれませんね。 親父さんの趙奢が最初納税官に起用されたみたいに、 何か文官から起用されてたら違っていたのかもしれませんね。 趙括、戦国時代のアンドリュー・フォーク(笑)
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko 2 жыл бұрын
しかし、結果を知るわたしらからすれば、趙括をなんで将軍にしたってなるけど、それを知らない孝成王の立場からしたら、やっぱ任命したくなるのは趙括なんでしょうね。 紙上談兵も、今だから言えるのであって、仮に趙括が勝っていれば(まず間違いなく勝てなかったとは思うが)、この逸話も後の才能を予見させるものになっていたわけで。
@coldexp7189
@coldexp7189 2 жыл бұрын
父母や藺相如が反対したっていうのも、やっぱり後から結果ありでこじ付けた話みたいに聞こえるんだよなぁ。
@user-cr8bn2pm8s
@user-cr8bn2pm8s 10 ай бұрын
趙のほとんどの将軍が秦にボロ負けして、兵の質も違いなら息子を将軍にしたくないのはわかる。 極めて優秀な廉頗将軍以外秦との戦いは連戦連敗な時代ですからね。
@user-ryokutya03
@user-ryokutya03 2 жыл бұрын
うぽつです! リクエストなのですが馬謖の話題が出てますので三国志の白眉で有名な馬良などの馬家を紹介していただけたらなと…
@sarusaru19467
@sarusaru19467 2 жыл бұрын
中華史上最強将軍が初陣の相手とか・・・南無
@user-zh8dx4od1i
@user-zh8dx4od1i 2 жыл бұрын
平原君は…昭王に脅されても魏斉の殺害に応じなかったのはかっこいいと思います。なかなか友達想いで胆力があります。ただ、范雎にしたことを考えれば魏斉みたいな陰湿な人は助けなくてもいいんじゃないかと思います。
@YH-nu7wc
@YH-nu7wc 2 жыл бұрын
流石にそれを知らなかったのでは。
@daikon_yakusha
@daikon_yakusha 2 жыл бұрын
歴史は面白いですね。 実戦経験0レベルで机上の理論しかしらないのに、 趙括みたいに国家の一大事で敗北者になる人もいれば、 ユリアヌスみたいに国家の一大事(ストラスブールの戦い)で勝利者になる人もいるんだから。
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l 2 жыл бұрын
Thanks!
@c-history
@c-history 2 жыл бұрын
いつもご支援ありがとうございます……!! 感謝の気持ちでいっぱいでございます……!!
@shou-sho
@shou-sho 2 жыл бұрын
史記だと趙奢と趙括の将才で説明されてしまっているんだけど、武霊王が導入した胡服騎射のアドバンテージが半世紀しか持たなかったとも言えるんですよね
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 2 жыл бұрын
そりゃあ独自の新戦法じゃなくて騎馬民族のやり方パクッタんだから他も真似したら優位は無くなる
@tokusimaxx4325
@tokusimaxx4325 2 жыл бұрын
趙括よりも馬謖の方が擁護出来ないように感じるのは何故でしょうか…、馬謖はなんの実績もない趙括と違って官僚や孔明の幕僚として功績は有ったのは確実みたいですし、馬謖を負かした張コウも流石に白起ほどではないとはいえ名将なのに
@takahiroseto4028
@takahiroseto4028 2 жыл бұрын
休日です。ビールです。中国史です! 趙素晴らしい時間です!
@MrYosi9969
@MrYosi9969 2 жыл бұрын
屁理屈捏ねたり重箱の隅をつつく奴が場合によっては論破しているように見えるかもしれないが、物事の本質を外れていないかを見極めなくちゃいけないのさ。
@ミスター仙臺シロウ
@ミスター仙臺シロウ 2 жыл бұрын
ドラゴンボールで例えれば、孫悟飯(悟空の息子の方)の初戦の相手がジレンとかブロリーだったようなもの。いくら悟飯少年の潜在能力が凄くても、終了ゲー過ぎる………… 趙括はとにかく相手が悪過ぎた……………
@user-qx4hc5tr2g
@user-qx4hc5tr2g 2 жыл бұрын
なんだか凄くしっくり来た 子供悟飯の相手がブロリー…まさにそういうことだったんだろうなと
@lezakymura
@lezakymura 2 жыл бұрын
趙国史はこのチャンネルの寡占状態だから、ここでしか観れませんねーw
@yaizudamashii
@yaizudamashii 2 жыл бұрын
平原君は散々な言われようだけど邯鄲包囲戦ではかなり活躍してたような...
@user-np2qk4mu1p
@user-np2qk4mu1p 2 жыл бұрын
趙括はともかく、なぜ趙は後進の育成が上手くいかなかったんでしょう⁉️ 廉頗は楚へ行ったから仕方がないけど、少なくとも趙奢には趙括以外にも配下武将がいたことでしょうが。 結局、王の資質の問題に帰結するのかなぁ⁉️
@intelljp
@intelljp 2 жыл бұрын
秦は、王氏・蒙氏が世襲で名将出してるしな。 親の教育だったりして
@user-np2qk4mu1p
@user-np2qk4mu1p 2 жыл бұрын
@@intelljp そうなると趙奢は親としてはダメだった、という話になりますね。
@user-cr8bn2pm8s
@user-cr8bn2pm8s 10 ай бұрын
趙は秦には連戦連敗で、廉頗将軍以外の将軍がかなり死んでいる。 趙奢の配下も討たれている可能性高い。 藺相如が和氏の壁を無事持ち帰ったエピソードが有名だが、20年ぐらい前から無理難題を秦は趙に普通にいえるぐらいには国力差ある。 秦は山地で匈奴の侵略なかったが趙は平原で匈奴の侵略あり、国力毎年弱りましたからね。 趙は兵数で下回り兵の質で下回り、士気も秦以下の軍で、秦に勝てという無理ゲーです。
@tomsug8317
@tomsug8317 2 жыл бұрын
白ベースの10Rかっけー、やっぱ紫ベースじゃなくて白ベースだな!
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 2 жыл бұрын
馬服君は子には恵まれませんでしたが、夫人には恵まれましたね。 あれ?それって
@chiekoasai
@chiekoasai 2 жыл бұрын
【あえて趙括贔屓の目線に立ってみる】 趙括も、兵法学者としては、抜きんでて素質あるホープではあったのだろう。 しかし、秦からしてみれば、「趙将の中で経験の浅い者の中では、趙としても矢面に抜擢したくなりそうな要素を有するオイシい敵将」でしかなく、廉頗降ろしの計略の対象としてロックオンされてしまった。 趙括が、みずから長平の指揮官として着任するよう事前に売り込んでいた、という話も聞かない。 おそらく趙括からすると「着任させられてしまった以上は攻勢の期待に応えよう」という姿勢でやってただけだったんじゃなかろうか。 運よく勝てれば名声を得られるけど、負ければ国を傾けかねない大敗北になる事も予感していた。 そのため、あるていど母親と示し合わせて「父の名を出してでも一族の命を保証してもらえるよう」、事前に保険をかけたんじゃないかな。
@user-yg4eb3fx3l
@user-yg4eb3fx3l 2 жыл бұрын
なるほど!
@user-zw5mo9tw5z
@user-zw5mo9tw5z 4 ай бұрын
趙括って銀英伝で言うアンドリュー・フォークかよっ!!!
@cdwalfredo
@cdwalfredo 2 жыл бұрын
次回の趙国史の登場人物はリーボックさんのオリジナルか武神龐煖のオリジナルかな?
@monyasi5288
@monyasi5288 2 жыл бұрын
長平の戦いの舞台となった高平市に老背坡と言う村があり 乱箭に倒れた瀕死の趙括を一人の老兵が背負ってこの地まで逃げてきたが ついに趙括は絶息し、老兵は泣く泣くその遺骸を埋めたのでこの名が付いたという言い伝えがあったそうです。 1951年になって考古学調査が行われた際、当時の地層から一体の人骨が発見され 年齢は30歳前後、175cmと当時としては長身かつしっかりした骨格で、鍔に紋の施された鉄剣を帯びた 間違いなく高貴の身分に育ちかつ将官級の人物であり、その胸からは青銅製の矢じりが二つ発見されたそうです。 この人骨が趙括その人と断定されたわけではありませんが2000年以上も前の史書に無い言い伝えが 俄然、真実味を帯びたという事でロマンを感じずにはいられない話です。 日本は強い酸性土壌の影響で埋蔵物の劣化が激しいので、うらやましい話でもあります。
@user-dw4eq7go6c
@user-dw4eq7go6c 2 жыл бұрын
7:20 タックスヘイブンに資産逃してる政治家に聞かせたい
@harigane4773
@harigane4773 2 жыл бұрын
『次回は何趙の時間なのかしら』?? まさか戦国趙ではなく、五胡!?石勒ってやったっけ?
@user-qr3sx7vh6i
@user-qr3sx7vh6i 2 жыл бұрын
徹底的に自らの意図を秘匿して先手を打ち、主導権を握り続けた趙奢。 動きを敵に察知された上に対応する時間を与え、主導権を奪われた趙括。 さらに閼与の戦いと長平の戦いだけでなく、日頃の態度もあわせて孫子に照らすと、親子の差がよく分かる。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
趙はエピソードの宝庫ですね。 個性的な王と名臣達が良いんだよな。白起の名前が出るまでは、趙がもっと抵抗するIFを色々考えてしまった。お終いだー、白起が来たらもう駄目だー
@hwainkim6101
@hwainkim6101 2 жыл бұрын
馬謖と趙括ってタイプがスゲー似てる。 それにしても宮城谷昌光先生の著書「范雎」では白起が降伏した趙の兵士を生き埋めにした事を聞いて「何故に殺すのか…それだけの兵士を秦に移住させればどれだけ国力が高まるか考えないのか!」と憤った様が書かれていますね。
@akanwazibune
@akanwazibune 2 жыл бұрын
別の話ではいつ裏切るかわからない捕虜をあまりにも大量に確保しすぎたので反乱を恐れて生き埋めにしたという話もありますね。そのほうが現実主義者の白起らしいと思います。
@bwjbb475
@bwjbb475 2 жыл бұрын
こんばんは。TRICKSTAR Racingってエヴァとタイアップしてたところとしか印象がないんです。よく知りませんw 今日は「秦の野望を打ち砕く、本人名将、息子は愚将、その名も趙の馬服君!」ですかあ。もう有名すぎるくらい有名なんで鳥人間さんの解説に聞き入ってましたわ。 父親は屁理屈をこねず実践をもって範を示したのに子は座学のみで父親と同じくらいの名将と自負していたんだろうから結果は自ずと決まっていたようなもんだよなあ。 まあ一族に類が及ばなかったお陰で馬援や馬超が出てこれたのだから趙括の母には感謝しかない。趙括はカツしてなさい!ww
@user-fn9ie5kj5l
@user-fn9ie5kj5l 2 жыл бұрын
やっぱり中国史は春秋戦国時代がおもしろい。楚漢戦争も三国志もおもしろいけどスケールのデカさが違い過ぎる。
@user-vv1jy8nf9u
@user-vv1jy8nf9u 2 жыл бұрын
そもそも敗走して攻撃かける作戦って孫びんもやってて、想定の作戦なのに、なんで引っかかった?結果的にも作戦的にも最悪なんだけど、え?と思ってしまう。キングダムの我武さん十人くらいいないと駄目よね
@user-px2sb3md9f
@user-px2sb3md9f 2 жыл бұрын
0:56 モハメドアリでそっちが出てくるの草
@EmperorChiCheung
@EmperorChiCheung 2 жыл бұрын
次も趙国史ということは、次回は後趙の動画になるのでずねぇ!それにしても「趙」の話が4回連続で、かつ異なる時代の「趙」を扱うのは非常に珍しいパターンで、これまでKZbinで見たことがないのかもしれません。いずれにしても楽しみですね!
@EmperorChiCheung
@EmperorChiCheung 2 жыл бұрын
タイプミスで「ですね」が「でずね」になっていましたが、ご容赦くださいませ。
A teacher captured the cutest moment at the nursery #shorts
00:33
Fabiosa Stories
Рет қаралды 27 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 14 МЛН
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
【ゆっくり解説】 呉起 嫌われ過ぎた戦国の鬼才【春秋戦国】
31:10
A teacher captured the cutest moment at the nursery #shorts
00:33
Fabiosa Stories
Рет қаралды 27 МЛН