【ゆっくり解説】 田単 一戦で不朽の名声を得た救国の英雄 【斉 春秋戦国】

  Рет қаралды 104,700

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

Күн бұрын

戦国時代、滅亡寸前に追い込まれた祖国斉の都市を守り切り、湧き出る智謀で決戦に勝利して国の復興を成し遂げた、斉救国の英雄田単を紹介します。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
こちらの中国史動画もどうぞ
中国史の、イカれたやべー奴らを紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物三選 【...
『西遊記』の三蔵法師のモデルになった中国仏教史上最高の天才で超人 玄奘の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄奘 中国仏教史上最強の超...
絢爛豪華な歓楽の日々の果てに滅んだ文化人君主 李煜を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李煜 享楽に滅んだ南唐君主...
戦国時代の秦に仕え、その頭脳と弁舌で列国を恐れさせた男、大縦横家張儀を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 張儀 詐術と恫喝で天下を動...
絶世の美貌をによって男を魅了し、数奇な生涯をたどった女性「夏姫」と伝説に彩られた中国四大美人「西施」
中国の春秋時代を代表する美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 夏姫 西施 古代中国 美し...
秦の天下平定戦に最も貢献した名将 王翦を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王翦 秦に天下を取らせた智...
中国の歴史上、悲惨な末路をたどった人々を紹介します。とんでもない最期を迎えた人が多いです。
• 【ゆっくり解説】 中国史 悲惨な末路をたどっ...
楚の国の王の中で最高の名君とされる荘王について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 荘王 覇者となった楚最高の...
中国の歴史上でも最高峰の名将 秦の白起を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 白起 戦えば必ず勝つ秦最強...
民間で育ちながら帝位につき、漢王朝の中興の祖と評される名君となった、宣帝の数奇な生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 漢 宣帝 庶民暮らしから皇...
清の時代の最盛期の皇帝 乾隆帝の寵愛のもとで、国費の十倍以上を貯め込んだ中華史上最大の汚職官僚 和珅(ヘシェン)を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 和珅 汚職で世界一の大富豪...
漢の時代、未知の世界だった西方世界を開拓し、その見聞を広め、中華の王朝の外交官の代表的存在となった張騫を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 張騫 西方世界を切り開いた...
漢の武帝の時代に彗星のごとく現れ、漢王朝最強の敵遊牧帝国匈奴を撃破した不世出の名将、衛青を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 衛青 漢王朝最大の敵、匈奴...
十代で漢王朝最大の敵である匈奴に立ち向かい、撃破した若き名将 霍去病を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 霍去病 漢の宿敵、匈奴を打...
魏晋南北朝時代の中華の大分裂を終わらせ、大帝国の基礎を築いた隋王朝の創始者 隋の文帝 楊堅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 隋 文帝 楊堅 大分裂を終...
隋王朝の創始者 文帝楊堅の皇后で彼を支えた賢夫人にして恐妻、独孤伽羅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 独孤伽羅 聡明なれど苛烈 ...
皇帝としての責務を放棄することに徹し続けた異色の暗君 万暦帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 万暦帝 絶対に働きたくない...
春秋時代、長い亡命に生活の末に覇者の座を掴み取り、晋の覇権を確立した名君 文公を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 晋 文公 重耳 十九年もの...
楊貴妃と並び称される美女とされ、物語に彩られた人物趙飛燕と、彼女の時代の後宮の権力闘争を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 趙飛燕 傾城の美女と恐ろし...
明王朝最後の皇帝崇禎帝の生涯と滅亡に向かう末期の明朝について語ります。
• 【ゆっくり解説】 崇禎帝 大明帝国の崩壊を食...
栄耀栄華の絶頂から地獄の底へと突き落とされた風流天子徽宗の生涯と、彼の時代に起きた北宋の滅亡、時代を彩った(?)奸臣の跋扈を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣...
中国最初の成文法をつくり、混乱する鄭の国をまとめ国内に安寧をもたらした、孔子も尊敬する名宰相 子産を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 子産 小国に安寧をもたらし...
中国詩歌史上最高の天才の一人、李白を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 天衣無縫の天才詩人 李白 【唐】
君主に肉親を殺される悲劇に見舞われ、復讐の鬼と化した英傑、伍子胥の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 伍子胥 呉を支え最盛期を導...
フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
• 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
• 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
春秋時代、范蠡に見いだされて越軍を鍛え上げた伝説の女性剣士、越女を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 越女 越軍を鍛え上げた伝説...
始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍の激動の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
秦を滅ぼした西楚の覇王項羽の人生を彩った女性 虞美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 虞美人 覇王項羽が愛した謎...
秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
• 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...
中国史上最も有能で公正だったと言われ、アヘン厳禁政策を掲げ、欽差大臣として広州に乗り込み英国のアヘン商人に対して断固たる処置を取った政治家である林則徐の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 最良の官僚 林則徐【清】
中華三大女傑の一人で、漢王朝の創始者劉邦の皇后となり権勢を振るった呂后の生涯について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華三大女傑 呂后 【漢】
北宋の時代の大改革者 王安石の波乱の生涯と彼が取り組んだ大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王安石 頑固一徹な大改革者...
中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】
戦争の天才であり大改革者である戦国時代の人物 呉起を紹介します。兵法書「呉子」についても触れています。
• 【ゆっくり解説】 呉起 嫌われ過ぎた戦国の鬼...
中国史での悪玉、宦官。今回はその宦官の中でも一風変わった、武勇で頭角を現した宦官を三人紹介します。
• 【ゆっくり解説】 強すぎる宦官列伝 【中国史】
唐の時代に西域で名を馳せ 赫赫たる奇功を立てたり世界史に名を残したりした将軍 高仙芝の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 ハンニバル ナポレオンを越...
2000万人以上が犠牲になったと言われる清朝最大の反乱太平天国の乱とその指導者洪秀全を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 洪秀全 大清帝国を震撼させ...

Пікірлер: 206
@和大-o6r
@和大-o6r 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 2 жыл бұрын
ご支援ありがとうございます!! これを励みに精進していきます!
@my-eg8ge
@my-eg8ge 2 жыл бұрын
田単が一戦で斉を回復出来たのは、斉王室に心を寄せる人々がそれだけ多かったのもあるでしょうね。単純な武力だけでは一国を取れないのは斉に滅ぼされた燕が復興した事からも明らかで、それを抑えきっていた楽毅の行政能力も相当だという証しにもなります。
@明日の朝食ミシンそば
@明日の朝食ミシンそば 2 жыл бұрын
この人の不幸なところは即墨後の失地回復を超ぬるっと語られたことだと個人的に思います
@濱昌昭-e2j
@濱昌昭-e2j 2 жыл бұрын
本日もありがとうございました。これからもよろしゅうです。(  ̄ー ̄ )ゞ
@basilbasilicum
@basilbasilicum 2 жыл бұрын
れーしチャンネルさんでも田単の解説をアップされていて、両方視聴して理解が深まりました。ダブル田単で超嬉しい! 襄王は小物感満載ですね。昭王との器の差よ…
@erogewota5946
@erogewota5946 2 жыл бұрын
木曾義仲「火牛計ええやん」
@覇王花-r9u
@覇王花-r9u 2 жыл бұрын
西帝秦「んほ~燕と斉の潰し合いたまんねぇ~。サンキュー田単、フォーエバー楽毅」 やっぱり火牛の計で知った人ですね~。孟嘗君回いつまでも待ってます…。
@陳文潔-x5v
@陳文潔-x5v 2 жыл бұрын
孟嘗君好
@摩耶社会保険労務士事
@摩耶社会保険労務士事 2 жыл бұрын
田単デターん
@harigane4773
@harigane4773 2 жыл бұрын
田単の即墨の戦意高揚のための策、巨大スケールな饅頭怖いじゃねーか! そして楽毅をガッキー。徳川慶喜をウルフと呼ぶくらいには広まって欲しい。
@naughtnaught
@naughtnaught 2 жыл бұрын
戦乱期、身を全うするのは本当に大変ですね。 名声はあっても味方にやられる英雄も多すぎる。
@cokura5273
@cokura5273 2 жыл бұрын
本格的に寒くなる前に首が治って良かったです😊
@cowusi1932
@cowusi1932 Жыл бұрын
籠城中の田単が楽穀の情報を知らべないはずもなくそれでも降伏しなかったのはさしもの田単も自らの主について調べ評価するのは恐れ多いと思ったのかな
@KOUMORIish
@KOUMORIish 2 жыл бұрын
劇辛ってキングダムに出てなかったけ?
@土屋真一-r1p
@土屋真一-r1p 2 жыл бұрын
「でんたん」より「でんぜん」の方が正しかったような・・・
@田中義信-m9s
@田中義信-m9s 2 жыл бұрын
田単「饅頭怖い」 燕軍「なら饅頭を贈ってやろう」
@ScandalEau
@ScandalEau 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます 王や皇帝ってのは本当に孤独なんだなぁ、と 歴史を振り返れば「また讒言かよ」って思いますけど、ここまで多くの王や皇帝が讒言に惑わされるってことは 彼らがどんだけ孤独の中で個人には奮いきれないほどの権力を振るわなければならないのかというのを考えてしまいます 讒言も正しければ忠告になるわけで、非常に難しいところですね だからこそ讒言に惑わされずに、正しい忠告を正しく判断できる王や皇帝が名君と言われるのでしょう 美女に引っかかる王や皇帝が多いのも、彼らの孤独ゆえかもしれません
@宴は終わったが
@宴は終わったが 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます。 えっ?!鳥人間さんも田単なのですか。れーしさんが17時にやったのが同じ田単なんですよ。 ただ、鳥人間さんの視点の田単を拝見させていただこうと思います。
@basilbasilicum
@basilbasilicum 2 жыл бұрын
ダブル田単嬉しいですよね
@三方ヶ原家康
@三方ヶ原家康 2 жыл бұрын
田単は高校時代十八史略おもしろ史話で読んですごいと思った名将ですから70分でも余裕で耐えられる。
@ktoshikikun
@ktoshikikun 2 жыл бұрын
同日に、他チャンネルの方と内容が被ってしまいましたね😅 偶然とはいえ、ゆっくり系KZbinr同士の「田単」をめぐっての中国史チャンネルバトルは、司馬遷はどのように評価するでしょうか?😜
@shigeoido7784
@shigeoido7784 2 жыл бұрын
田単を思うに、最後の一点の崖っぷちからの反抗。後世の蒋介石も最後の踏ん張り総反撃をいい、朝鮮戦争も釜山の一点を守り仁川の逆転反攻になった。けれど戦略なき反攻は敗れ、準備なき反攻は腰砕けになる。一点を守りきって勝ち、最後の一点を欠いて瓦解する。田単に習うことかなあ。
@ikojiku
@ikojiku 2 жыл бұрын
田単と楽毅、怪物2人は趙に行ったのか
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 жыл бұрын
木曾義仲の火牛の計は以下の理由で否定的な意見が多いですね ・角に縛り付けた松明に火を着けたら牛の挙動を読めない少なくとも真っ直ぐ前進はしないだろう ・狭い峠道に牛の群れを突進させようと考える人がいるだろうか? ・どうやって牛の群れをそこまで運んだの?
@imoq4310
@imoq4310 2 жыл бұрын
今日は田単の日か?
@山田山の介
@山田山の介 2 жыл бұрын
楽毅と田単の居酒屋トークがもしあれば100万払ってでも聞いてみたい。
@三方ヶ原家康
@三方ヶ原家康 2 жыл бұрын
山東半島で戦国時代に見つかった人骨と弥生人の人骨が酷似していて、弥生人は戦国時代に山東半島から渡来した人たちがルーツではないかというのを見たことがあります。山東半島から逃げ出したくなるような大変事となるとこの楽毅VS田単のバトルではないか?・・・と。もしそうだとしたら私たちのご先祖様に関わる出来事だったというわけで。
@番ネコ
@番ネコ 2 жыл бұрын
田単が趙の宰相に就任したのが前269年だとすると、戦国時代最大の戦いである長平の戦いの前哨戦までわずか7年しかない。田単は長寿で前240年近くまで存命していた記録があり、長平の戦い前後は間違いなく存命で、なのにその時は何をやっていたのか一切記録がない 廉頗、趙奢、藺相如、田単が趙の国に揃い踏みした時代もあったのでしょうか? 長平の戦いの頃は田単はいったい何をしていたのか このあたりの謎が解決するのはいつになるのでしょうか
@kazuakinozawa5589
@kazuakinozawa5589 2 жыл бұрын
燕軍の蛮行(大体田単のせい)には笑った。流石にこういう人物は名君じゃなきゃ宰相としては扱いきれんですわ、無事逃げて正解。
@cainabel4909
@cainabel4909 2 жыл бұрын
救国の英雄 田単大将軍‼️ 史記の中でも特に大好きです😍💓 名将倒すのは名将に非ず。 白起 李牧 廉頗 楽毅 そして田単 後の時代も枚挙に暇が無い程に😢
@山瀬速報
@山瀬速報 2 жыл бұрын
田単と楽毅争った二人が最終的に同じ趙に流れるのか、出会ったらどんな会話をしたんだろ
@cainabel4909
@cainabel4909 2 жыл бұрын
ホントに🎵 動画見てるときからそれ思ってました😊 仲良く酒でも酌み交わしたのかな?😋
@濵本竜司
@濵本竜司 2 жыл бұрын
いや、楽毅は田単が趙に移った頃には死んでいたはず。楽乘が対応したと思う。けど、楽毅の子孫も田単の子孫も秦に滅ぼされてしまうんだよな。
@takey0urhands
@takey0urhands 8 ай бұрын
相手を騙そうと思ったら、自分に都合のいい情報ではなくて、相手に都合のいい情報を流すのが大事なのね 今でも役に立つ考え方だなあ
@ヨーク公リチャードプランタジネット
@ヨーク公リチャードプランタジネット 2 жыл бұрын
どこぞのコンスタンティノープル包囲戦(1453に限らず)ですかねこれ(驚愕) いつ見てもこの滅亡寸前から甦る大国の意地にワクワクする
@EmperorChiCheung
@EmperorChiCheung 2 жыл бұрын
今回も面白かったです!あと、首が復活してきたこと、誠におめでとう(?)ございます! 欲を言えば、楽毅の斉攻めの背景として、燕の昭王が斉に対して強い恨みを抱いていたこと及びその理由を、田単の物語の冒頭に紹介していただけると、話の深みが増してさらに興味深くなるだろうとも思いました。 昭王(当時は公子職)の父王噲の時代、調子者だった斉の湣王は燕国内の政治的混乱に付けこみ、燕に派兵してその全土を併合し、公子職の父王も殺されて燕は実質上の滅亡状態に陥りましたが、2年後には斉の属国になることを条件に公子職(昭王)の燕王即位が許可されました。斉への雪辱を誓った昭王は各国から人材(楽毅もその一人)を登用して燕の復興を目指して善政を敷き、ついに即位から28年目に楽毅のもとで5カ国連合軍を結成して斉攻めを始めました。実に執念深い戦いであった。 斉が燕をいったん(ほぼ)滅ぼした後、再興した燕は斉をほぼ滅ぼしたという因縁は、田単の活躍の背景として非常に興味深い要素だと思います。楽毅の斉攻めもまた、燕を一度滅ぼしかけた斉への昭王の復讐だったという点により、さらに奥深いものとなっています。 斉による燕の滅亡状態→燕による斉の滅亡状態→斉による領土奪還と燕軍の崩壊→燕と斉の両方の弱体化、という一連の歴史的事実を時系列で見ると、「因果応報」「物極必反(物事は極端に至ると必ず反対の方向に転じる)」を感じざるを得ません。フランスとドイツの因縁にも通じるものがあるように思えます。うーん、やはり歴史は面白いですねぇ!
@三宅猫之助
@三宅猫之助 2 жыл бұрын
斉が危急存亡の秋だからこそ出番が巡ってきたわけで、もし平和な時代に生まれてたら市場の役人として普通に過ごしてそう
@Kuromasa-ChineseHistory
@Kuromasa-ChineseHistory 2 жыл бұрын
大御所中国史チャンネル同士のまさかの被りに興奮が抑えられねぇ!
@宮-u1e
@宮-u1e 2 жыл бұрын
田単を初めて知ったのが横山光輝先生の漫画の「史記」で、楽毅に斉がフルボッコされて上から「お前を将軍にするから守れ」と命じられたが、 田単『無理です・・・』 (;´Д`) 何だこのやる気の無い奴はと最初は思いましたけど、平時ならやったぜ!でしょうけど、滅亡寸前で将軍にされても私でも逃げ出してしまう やる気ありすぎる奴だとかえって城から出て突撃して崩壊したかもしれないから、こういう臆病者で用心深い人だったから大逆転できたのかもしれないですね
@Gochirin_lab
@Gochirin_lab 2 жыл бұрын
田単……流行りなのかな
@紫朱-h6o
@紫朱-h6o 2 жыл бұрын
孫子を読んでいたとしても、いきなり実戦で使うなんて普通無理なんだけど… 趙括とはえらい差だ。
@武闘派のび太
@武闘派のび太 2 жыл бұрын
楽毅は恵王さえ讒言を真に受けなければ斉を滅ぼせただろうに、と言いたいところだが、この弱点を見抜き衝いた田単の方が一枚上手と称えたい。燕はこの時の最後の輝きを失ったことが最大の痛恨事になったが、斉も二度と強国に返り咲けず、さらに田単に趙に去られた(楽毅も趙に亡命したから当人同士で対面したかもしれない)。燕の過ちを反面教師にしなかったようだ。一つ言えるのは燕も斉も中華を統一する器になかったということだ。
@hakui4313
@hakui4313 2 жыл бұрын
宮城谷昌光著『楽毅』に出てくる田単の父親が楽毅と友達という設定が好きでした。
@taknar4020
@taknar4020 2 жыл бұрын
田単が樂毅との直接対決を避けたように、相手の能力を知って強敵だと思えば絡めてを使って排除する 王翦が李牧に対してやったことにも通ずるけどしっかり相手と自分の戦力分析をできることは重要な能力であるということなんでしょう。 ぶっちゃけ、この辺の時代は猜疑心の強い無能王がどの国でも1番のウイークポイントだったってことなんでしょう。
@グンジ-o7b
@グンジ-o7b 2 жыл бұрын
火牛の計ってどっかで聞いたことがあると思ったが、木曽義仲か。
@木曽義仲-h6q
@木曽義仲-h6q 2 жыл бұрын
私が知る限り古今東西で「火牛の計」を使用したと呼ばれるのは4人。 田単 ハンニバル 北条早雲 私(木曽義仲) 田単だけが牛の角に剣を付けるタイプの火牛の計、残りの3人(ハンニバル、早雲、私)は牛の角に松明を付けるタイプの火牛の計。 ハンニバルだけが陽動作戦の為の火牛の計、残りの3人(田単、早雲、私)は敵を攻める為の火牛の計。 ハンニバルが火牛の計を使用した場所はカリクラ(カリキュラ)峠、私が火牛の計を使用したのは倶利伽羅峠。 また承久の乱絵巻にも今の新潟県の親不知付近で火牛の計が使用されているのが描かれている。
@牛島巌-r7g
@牛島巌-r7g 2 жыл бұрын
やっぱり牛には赤い布が効くのね(  ̄▽ ̄)。
@qoamb410
@qoamb410 2 жыл бұрын
「およそ戦いは、正をもって合い、奇をもって勝つ。 凡戦者、以正合、以奇勝。」孫子の名言ですね。個人的に、正攻法を知らなければ奇策に奇策を重ねても勝利はつかめないと思うのですが、田単は奇策を重ねても勝利出来たのは、正攻法(楽毅の戦略)をよく理解出来ていたからではと、感じずにはいられませんでした。小役人に身をやつしていても、ひとかどの人物だったんですね。動画大変面白かったです。
@あばばばあばばば-x4l
@あばばばあばばば-x4l 2 жыл бұрын
れーしさんと掛け持ちしてる人の多いこと。自分もだけど
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 2 жыл бұрын
2時間遅れになっている
@coldexp7189
@coldexp7189 2 жыл бұрын
ホント、悪い方の諡号はそれだけで後の展開や末路がうっすら分かっちゃうから、ネタバレ感があるなw ……それはそうと、秦が東帝と称するのを進めたのも、他国のヘイトを集めさせて天下統一の最強ライバルになりうる斉をフルボッコさせる為の作戦だったのかなあ?
@thor0610102
@thor0610102 2 жыл бұрын
田単の動画、ありがとうございます。 籠城5年!これだけ士気を保てるだけでも田単は凄い人物なのに、情報戦や心理戦に巧み。晩年の襄王との確執も田単だからこそ、乗り切れたような気がしますね。
@fince2006
@fince2006 2 жыл бұрын
中華の歴史がまた一頁。
@ddrible9350
@ddrible9350 2 жыл бұрын
単○電池の名前を口にすると頭の片隅に田単が浮かぶ 斉、色んな破滅の要素を含んだ発展だったんだろうけど暗君一代で転落するとは権力者の無能は恐ろしい
@木元西
@木元西 2 жыл бұрын
やっぱり木曾義仲の「火牛の計」の元祖として知った人だな。 ライバル楽毅と同じように、国家にうとまれて出国したことは初めて知った。終わりを全うできたのは本当に幸運だったな。 是非ぜひ、楽毅も取り上げてください。
@mikelulu724
@mikelulu724 2 жыл бұрын
楽毅と田単の関係がハンニバルとスキピオと重なります。 こちらは野戦の直接対決はないけど、絶望的な状況からの救国の英雄、最後は祖国に二人とも追われた、など。史記は報われる話が少ないから余計に輝くのかな、と思ってます。 良い英雄は死んだ英雄だけ、とは良く言ったものです。 某アニメの大魔王が勇者に言った、お前は必ず迫害される、は本当に残酷な歴史だと感じます。
@グレゴール
@グレゴール 2 жыл бұрын
自分の実力を分かった上で勝てない相手を裏から消すように仕向けたり、敵味方に心理戦仕掛けるとか現代から見ても諜報戦の鬼すぎる。
@takahiroseto4028
@takahiroseto4028 2 жыл бұрын
さあ、今月最後の休日ですよ! 来月は今年最後の月である12月ですよ! ビールは持ちましたか? いざ、中国史の世界へ!
@陳文潔-x5v
@陳文潔-x5v 2 жыл бұрын
孟嘗君好
@recordam
@recordam 2 жыл бұрын
ででんでんででん で、もうワロタwww
@神木梛
@神木梛 2 жыл бұрын
奇跡の被りですね。
@七師-g9l
@七師-g9l 2 жыл бұрын
今回も楽しく拝見しました。 鳥人間様の頸の調子も落ち着いてきたとうかがい、安心しました。 騎劫を打倒した一戦があまりにも鮮やかなので気づきにくいですが、元々地縁のない即墨で長年籠城を続けていることもとんでもないエピソードですよね。 戦国策だったか、田単と趙奢との対談…ロマンがありますよね。
@濵本竜司
@濵本竜司 2 жыл бұрын
けど、あの世で田単も趙奢もさぞかし嘆いただろうな。長平の合戦での趙括の無様な負けっぷりに。
@t.c.8374
@t.c.8374 2 жыл бұрын
楽毅の根刮ぎ作戦、燕・昭王の"斉絶許(中々エゲツない手で湣王に征服されてしまう)"がバックボーンにあったのかも…? そういや趙"亡命"後の宰相就任に際して、あの趙奢と一悶着あったという話を目にしたことが… 横山光輝センセの史記ではめでたしめでたしなラスト(安平君に叙せられた時点で幕)なラストでしたが、中々世の中は上手くいかないもので…
@lackyman777
@lackyman777 2 жыл бұрын
初めて知った。多分自分で情報の価値や使い方を知っていたのだろうな。 時代が変わっても人間自身は変わっていないからね。 軍師の下りは笑った。
@shiso_tempura
@shiso_tempura 2 жыл бұрын
春秋戦国は苦手だけど、ここら辺のオールスター感はめっちゃ好き
@ハミハミハミイハミハミハミイ
@ハミハミハミイハミハミハミイ 2 ай бұрын
名君の方が名将よりレアなんだなあ。
@Amichans
@Amichans 2 жыл бұрын
ちゃんと両方視聴しました(・w
@weakoctopus9419
@weakoctopus9419 2 жыл бұрын
このドタバタ劇で名将二人を得た趙なのにあんまり活躍してないような・・・。 使いこなせなかったのかなぁ。(苦笑)
@なるみん-m8i
@なるみん-m8i 2 жыл бұрын
毋忘在莒の莒はこの時代の話だったんですね
@陳文潔-x5v
@陳文潔-x5v 2 жыл бұрын
毋忘在莒 齊桓公流亡在莒,維基百科
@クアン-q3p
@クアン-q3p 2 жыл бұрын
田単かぶりで、1時間以上の田単タイム!👍です。😺
@basilbasilicum
@basilbasilicum 2 жыл бұрын
同じです
@三方ヶ原家康
@三方ヶ原家康 2 жыл бұрын
me too
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 2 жыл бұрын
如何に秦から遠かったとはいえ、六國の中で最も長生きしたのだからそう容易く滅びないか。 人は石垣、人は城ですね。
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r 2 жыл бұрын
騎劫に「即墨の人は『饅頭がこの世で一番恐ろしい』と言っている」と伝えてみたいものですね〜。
@tomo3118
@tomo3118 2 жыл бұрын
田単「まんじゅう怖い」 燕軍「マジか!?まんじゅう送り付けたろw」
@えいえんのみならい
@えいえんのみならい 2 жыл бұрын
まさに救斉主
@らすく-l4u
@らすく-l4u 2 жыл бұрын
趙で田単と楽毅は会ったのだろうか
@成澤翔-n2p
@成澤翔-n2p 2 жыл бұрын
会っていたら熱いですよね。
@ジャワ上等兵
@ジャワ上等兵 2 жыл бұрын
会えていたら、ハンニバルとスキピオみたいな遣り取りをしたかもしれませんね。
@himemiya0113
@himemiya0113 2 жыл бұрын
中国史の時間だ! やっぱり戦意をあげるには迷信が多く使われますね。陳勝も魚のお腹に入れてたし笑 田単はそれまで軍事に携わっていなかったのにいきなり抜擢されてこの活躍は本当にすごい… 伊達に武廟64将に選ばれてませんね! もし可能でしたら陳慶之紹介して欲しいです!諸葛亮ですら成し遂げられなかった北伐を7000の兵で成功させたのは本当に怪物
@himemiya0113
@himemiya0113 2 жыл бұрын
田単、火牛の計の後はそこまでパッとしなくて全然勝てなかったけど誰かの名士?の助言で良くなったという逸話もありますよね。
@イトウマサミ-m5v
@イトウマサミ-m5v 2 жыл бұрын
横山史記の中で一二を争う名エピソード。勝つためにありとあらゆる手段奇策を弄して、苦境に耐える。最後の一撃はとにかくすさまじい破壊力だったろうと思う。あれだけ強勢を誇った斉が燕の楽毅の侵攻から坂道を下るように落ちていくのは無常だ。
@ihopeiwishibelieve2929
@ihopeiwishibelieve2929 2 жыл бұрын
まさかれーしちゃんねさんも同じ人物をとりあげているという奇跡
@takashi-aoki
@takashi-aoki 2 жыл бұрын
1本ドラマを見たような読後感。おもしろかった
@treasure9262
@treasure9262 2 жыл бұрын
5年間諦めなかったのが最も凄い点だと思います。あと、燕軍が総崩れとなって速攻全軍撤退となった点。
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 жыл бұрын
千里の馬は常に有れど伯楽は常には非ず 中国の君主は猜疑心強すぎないか? 無理せずお大事になさってください
@2ytku723kp
@2ytku723kp 2 жыл бұрын
まさか同日に田単動画を2つ見れるとは…これはお得
@ガンダムマイスター-w8i
@ガンダムマイスター-w8i 2 жыл бұрын
時間差で田単の解説動画を観れるとは!!
@kousuke1976a
@kousuke1976a 2 жыл бұрын
当時の斉は、田氏があちこちにいたことからも解るように、国全体が保守的になり過ぎていたのでしょうね。 国のあらゆる役職が一族とか横の繋がりで固められてしまうと、今までの利権を守るためとか、同族の権力を保証するために新しい発明や政策を保守層が握りつぶすようになる。 実力主義で外国人すらガンガン登用しまくった秦との差がすでに出ており、この辺りが近現代の国家と重なって見えてしまいますね。
@ケナッシー-v1m
@ケナッシー-v1m 2 жыл бұрын
田単は、平時やそこそこの乱世では世に出ることなく終わり、 亡国のような大乱戦にならないと出てこなかった英雄ですね。 田単本人は、最初は馬車の補強を家族に指示したり、小役人で終わる気満々ですよね。 王翦と同じく人間観察力がすごい人物だと思います。 商人がちょろまかしたり、万引きする仕草とかよく観察してた人かなと思いました。
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 2 жыл бұрын
田単の策謀は見事という他ないですね。 正に「戦わなければ生き残れない」!
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s 2 жыл бұрын
即墨を陥落させる手段が得られなかった事が、楽毅にとっては強いて言うならエラーだったのかもな。田単以後の斉って、悲しいくらい人物が出てこない 鳥、アメリカシロヒトリなんて如何?
@nonsectlogical
@nonsectlogical 16 күн бұрын
でんたん♪でんたん♪ 霊夢かわいい!
@ななしのよっすん
@ななしのよっすん 2 жыл бұрын
うぽつです。 個人的には諡号も中国史の見所の一つだと思います。 これを見ればどのような人生を送った人物なのか大体分かるのがポイント。
@ドラ好きお涼
@ドラ好きお涼 2 жыл бұрын
はい。さらに宮城谷さんの小説が、より楽しめます😊
@だぉノア恢
@だぉノア恢 2 жыл бұрын
こいつは優秀
@陳文潔-x5v
@陳文潔-x5v 2 жыл бұрын
田單好,孟子一票,舜發於畎畝之中,傅說擧於版築之間,天將降大任於是人也,生於憂患,死於安樂
@berutonoue
@berutonoue 2 жыл бұрын
動画up有難うございます! 田単は戦国期の中で最も好きな人物の一人です。「莒に在るを忘るることなかれ」は本来「莒」ではなく「即墨」が相応しいと思うのは私だけでしょうか。
@宮下弘明
@宮下弘明 2 жыл бұрын
田単のこの手段を選ばぬ5年もの時をかけた執念は一体どこから来たのだろうか。智謀は天に轟き後世も賞賛される事になったが、彼個人の為人は分からないのでそこに様々な想像の余地があって良いですね。
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 2 жыл бұрын
42:46 饅頭に首だと?! マジレスすると整体通ってお風呂長めに浸かると良いですよ
@お気楽ご酒楽
@お気楽ご酒楽 2 жыл бұрын
間違いなく名将、田単いなければ楽毅が速やかに斉を制圧していた…田単の凄さは燕の国力を読みきり完全制圧は無理と判断し防戦に徹しきり、楽毅の前線からの廃除を成功させたこと…楽毅も凄いが結果的に勝ったのは田単
@濵本竜司
@濵本竜司 Жыл бұрын
でも最後に笑うは王翦。2人に学び、そして自らが生かすことで秦は中華統一を果たした。
@ntatanohu1214
@ntatanohu1214 2 жыл бұрын
素晴らしい。ちゃんと即墨の後もきちんと解説してくれるなんて。趙に亡命・・・ってことは、楽毅と語り合ったかも?なんて考えるのもまさに歴史のロマンですね。
@rx-7829
@rx-7829 2 жыл бұрын
楽毅「あんたがいなけりゃ、5年も戦わずに済んだのに」 田単「あんたがいなけりゃ、5年も引き籠もらずに済んだのに」 両者「だなぁ~」
@intelljp
@intelljp 2 жыл бұрын
趙奢とやり合ってます。田単は農業生産への影響を考慮して軍縮を主張し、趙奢は軍拡を主張しました。また、趙が燕を攻める際、斉を参戦させるために斉の取り分を与えることにしましたが、趙奢は反対しました。結果、田単が趙の宰相になります。これらの行動は、田単が斉の国益を優先したものと解釈されてます。
@ntatanohu1214
@ntatanohu1214 2 жыл бұрын
史記の列伝だけじゃつかみきれないですね。未読の戦国策で補完します。
@crash4997
@crash4997 2 жыл бұрын
ハンニバルとスキピオみたいなやり取りがあったかもですねw
@濵本竜司
@濵本竜司 Жыл бұрын
​​でも2人が死んだのがほぼ同じ時期。しかも2人の死の直後にあの長平の戦いが起きる。
@jinbei0118
@jinbei0118 2 жыл бұрын
うボツです。 何故かこの手の将としての力量は平和の時になく、戦乱の際に現れるものなんですよね。 そこがまた、歴史の面白いところです。
@uponacat
@uponacat 2 жыл бұрын
田楽コンビすき...
@mmnmoqitelea9113
@mmnmoqitelea9113 2 жыл бұрын
新しいbgmや!
@londoninjapan2557
@londoninjapan2557 2 жыл бұрын
今回も面白かったです。 楚漢戦争の田単とは違う英雄の田単も居たんですね。 勉強になりました! A presto!
@rerepopo663
@rerepopo663 2 жыл бұрын
後の時代のモンゴル帝国軍は「極限まで追い詰めた強敵は、命を捨てて最後まで必死に抵抗するから こっちの被害も甚大になる」言う事で、モンゴル帝国軍は相手を追い詰めても必ず解りやすい逃げ道とか 隙を作って逆に、敵兵の動揺を誘って尚且つ高揚を防ぐ戦術を好んだらしいけど、燕軍目線だと今回の追い詰めた田単の場合は この人孫子学んだ可能性あるとは言え、これが初戦場しかも国家存亡の大危機だからほんとヤバい。
@斎勝
@斎勝 Ай бұрын
反撃の流れがめっちゃ格好いい
@JACK1Dybala
@JACK1Dybala 2 жыл бұрын
谢谢!
@c-history
@c-history 2 жыл бұрын
ご支援ありがといございます!! 誠に感謝感謝でございます~!
@umeske1973
@umeske1973 2 жыл бұрын
横山史記では安平君に封じるところで話が終わってたのでその後のエピソードもあって良かったです。 時代や国が途切れ途切れにある史記の中でも隗に始まり火牛で終わるあたりは本当に面白い。
@濱本貴寛
@濱本貴寛 2 жыл бұрын
即墨が燕軍の包囲下に苦しむ事数ヶ月、田単は奇抜な策を実行したが、神様降臨パフォーマンスのシーンを私なりに考えてみた。 田単「もうすぐ、我等を救う神が降臨される……」 兵士壱「本当かねぇ…」 兵士弐「あっ、今俺に…神様が」 田単「誰か、あの兵士を此方へお招きせよ!」(やはり、お調子者が出て来たな) 田単の部下「はっ!」 …… 田単「お待ちしていました。 今から…」 兵士弐(小声で)「すいません、調子に乗って出鱈目を…」 田単(小声で)「黙って言う事を聞け、でないとお前を生け贄にするぞ」 兵士弐「……はい…」 田単「神様、我等に燕から国土を取り戻す術を…」 兵士弐「……かくかくしかじか……」 田単「皆の者、神様はかくも申された。 これで我等は勝てるぞ‼️」 田単の部下「!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!」 兵士壱(何だか分からんけど)「!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!」
@sugiharakazutomi3555
@sugiharakazutomi3555 2 жыл бұрын
今回もありがとうございました。単田は救国の逸材だったのに,復活した襄王の治世にて,宰相として安定をもたらすことにならなかったのは何とも皮肉なものです。火牛の計で紹介された日本の武将とは,性格は異なりますが,楽榖も含め,窮地を救った者が追われるというのは,どの国にも共通する悲劇と感じました。
GIANT Gummy Worm Pt.6 #shorts
00:46
Mr DegrEE
Рет қаралды 96 МЛН
From Small To Giant Pop Corn #katebrush #funny #shorts
00:17
Kate Brush
Рет қаралды 70 МЛН
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 101 МЛН
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 21 МЛН
GIANT Gummy Worm Pt.6 #shorts
00:46
Mr DegrEE
Рет қаралды 96 МЛН