【ゆっくり解説】知らないのは日本人だけ?!日本の3大ニセモノ食品とその危険性

  Рет қаралды 124,395

本当にあった怖い食の話

本当にあった怖い食の話

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます。
今回はニセモノ食品について解説していきます。
ゆっくりしていってね( ´∀`)
※この動画は個人的見解を含むエンターテイメント動画です
#食の雑学 #食のひみつ #ゆっくり解説 #食の闇 #食の秘密

Пікірлер: 160
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ 2 жыл бұрын
外国人が日本の乳製品は不味いと言っている。それとは別に海外で禁止されている食品関連の物質を日本で調べるとほとんどが日本では堂々と売られていて日本の安全基準はゼロに近いという事だ。こいつらは企業の言いなりになっていて消費者の安全を守るつもりはないらしい。これで給料をもらえるんだからすごいよな。
@小松崎果理奈
@小松崎果理奈 2 жыл бұрын
私達が口にする食べ物は、大きく分けて3つだそうです。一つ目は何も手を加えていないもの=野菜 果物 魚 肉 キノコ類 海藻類など素材そのもの。 二つ目は少し手を加えた物=塩漬け 油漬け 醬油漬け 酢漬けなど。そして、三つ目は元の物が何か分からないほど加工されたもの。加工助剤と言って製造過程で表記義務の無い物もあるので、出来るだけ「素材」を自分で調理した方がいいですね。
@紬幸太郎
@紬幸太郎 2 жыл бұрын
そうですね。 日本人は過熱調理をしない生食を有難がる傾向にありますが、生食だと細菌や寄生虫,農薬などをそのまま取り入れてしまう可能性が高く危険です。 素材でも信頼できる農家からの入手でない限りは危険性が著しく高いのが日本の食に関する現状です。
@シナモン-r4e
@シナモン-r4e 2 жыл бұрын
商品を手にしたら、原材料をチェック。 これが習慣になってます。 チェックを始めた頃は、添加物の多さに驚愕❗ 添加物、農薬、遺伝子組み換え植物魚、養殖魚を100%避けるのは無理だけど、減らせる事は出来る❗
@JINJYAAEL
@JINJYAAEL 2 жыл бұрын
一番、先にある沢山、入ってますね
@kenjinishizawa6996
@kenjinishizawa6996 Жыл бұрын
煮るとドロドロに溶けてしまうのは、もちとうもろこしで作った餅だな。偽物とまでは言えなくとも、日本古来の餅とは別物だな。
@ropie9130
@ropie9130 2 жыл бұрын
ちょっ…💦 お隣の国でも規制されているモノがこの国では規制されていないなんて… 😱😖🤮
@りみど-x9t
@りみど-x9t 2 жыл бұрын
トランス脂肪酸は日本でも規制すべきなんでしょうね。中国や韓国でさえも規制してるのに日本では全く規制されてないのは驚きました。
@kankan9344
@kankan9344 2 жыл бұрын
プラスチック食べてるようなものだ、って聞いたことあります。それ依頼怖くなり避けてます😦
@粘膜星人
@粘膜星人 2 жыл бұрын
輸入品だから心配とかより日本に有る食品も恐い気がする❗
@マユリ涅-i3t
@マユリ涅-i3t 2 жыл бұрын
日本は世界的にガンが多いんだよネ 何でだろうね〜 独り言だよ
@たまA-c1v
@たまA-c1v 2 жыл бұрын
@@マユリ涅-i3t 日本は がん治療が遅れてるんだよね 何でだろうね〜 独り言だよ。
@マユリ涅-i3t
@マユリ涅-i3t 2 жыл бұрын
@@たまA-c1v 何でだろうネ〜
@坂東美津子
@坂東美津子 2 жыл бұрын
@@マユリ涅-i3t 乳癌子宮癌は検診率が低い。恥ずかしいから。最近は女性検査がいるから受けやすい
@ゆにょりん
@ゆにょりん 2 жыл бұрын
以前から日本は食べ物の安全より企業優遇ばかりで辟易するわ。よほど企業からの献金が多いんだろうな
@gogo5ta
@gogo5ta 2 жыл бұрын
同感です。 企業と、アメリカの意向を最優先してるイメージ。
@平中瑞穂
@平中瑞穂 2 жыл бұрын
あと醤油! 多分日本人の9割は偽物の醤油を醤油と思ってる。 よかったら調べてくださいな!
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
遺伝子組み換えしてません、と記載してるのしか買わないよ
@益荒猛男
@益荒猛男 2 жыл бұрын
昔は、多くの人に安く美味しく食べて欲しいと思って始めた 「工夫」だったんやろうけどなぁ😓
@kankan9344
@kankan9344 2 жыл бұрын
ほんとうにその通りなんでしょうね 工夫して皆に喜ばれて経済が発展して豊かになったのも事実。 今は次の事を考える時代に来たんでしょうね・・・ いまを背負っている方々お疲れさまです。そしてどうぞよろしくお願いします🙏
@あつ-u9h
@あつ-u9h 2 жыл бұрын
今更。 コンビニの鶏肉なんてほとんど植物性タンパク質で鶏肉なんて使われてない。米は多収量米だから農薬がめちゃくちゃ使われてる。
@takayukitanaka4123
@takayukitanaka4123 2 жыл бұрын
トランス脂肪酸、一番多いのはマーガリン、ショートニング。🍟も安いショートケーキ類は多量に含んでます。
@橋祐-x9k
@橋祐-x9k 2 жыл бұрын
バターロールって商品名のパンの中身が マーガリンってのはどうかと思う。
@RosaGigantess
@RosaGigantess 2 жыл бұрын
バターが生地に練りこんであるわけでなく…? それは確かにどうかと…。
@ばなな舞茸
@ばなな舞茸 2 жыл бұрын
個人のパン屋さんもジャムバターと表記しながら堂々とマーガリンぶっ込んでるし、 クレープ屋さんも生クリームと表記してホイップクリームをつかって繁盛している😖⤵日本も虚偽販売多いですよね。
@yoshikisan6512
@yoshikisan6512 2 жыл бұрын
企業が儲ける為に添加物を沢山入れる工夫をしている管理栄養士の罪は大きいと思います。
@sentarou6969
@sentarou6969 2 жыл бұрын
ためになりました!私はコーヒーフレッシュが油を界面活性剤で白濁させ、香料でミルクの香りを加えた物と聞いてから余り使わなくなりました。マリームやブライトも同様に牛乳は使ってませんね。クリープは本物。こういった物はわかった上で財布と相談しながらほどほどに使えばいいんじゃないでしょうか。
@kako9306
@kako9306 2 жыл бұрын
骨粗鬆症に良かれと思いチーズを毎日食べてました。プロセスチーズでした。もうやめます。知らずにいたのが恐ろしい。
@akas224
@akas224 2 жыл бұрын
そもそも、偽物チーズは、コレストロールを上げるし、牛乳からは日本人はカルシムをあまり吸収できない。ご飯にシラスが一番です😀
@nasavoyager5961
@nasavoyager5961 2 жыл бұрын
「焼き大福」を食べようとして、コンビニやスーパーやチェーンの和菓子屋なんかで売っている「大福」を焼くとドロドロに溶けてしまう。本当の餅を使わずにでんぷんを使ってるから・・・・個人でやっている良心的な和菓子屋で買わないと「焼き大福」も食べられない・・・・
@siosyosyo
@siosyosyo 2 жыл бұрын
ちょっと硬くなった大福をトースターで焼いて、部分的に皮をキツネ色にして。 そんな大福を使用未期限切れで回収している店があって、、誰も手を付けないから、よく持って帰りました。もちろん信頼できる伝統的な餅菓子屋さんの製品です。 並べていたのはJRのキオスク。あんな簡単な食べ物が流通しない社会にしてしまいました。
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 2 жыл бұрын
良くは知らんが、チーズをパイの中に入れて焼き菓子を作る(200℃位で焼く)と、 箱チーズはキチンと残るが、袋物チーズは全て溶けて液体になってしまう。 そういう訳で我が家では箱チーズを良く使う様になった。 とにかく袋物チーズは混ぜ物が多い気がしている。多分に偽物率が高いと思う。
@mieharu5219
@mieharu5219 2 жыл бұрын
子供の頃、あのチーズ独特の味と匂いが嫌いで食べれなかったのに、今は料理に使ってるチーズなら食べれるのは、添加物で本当の味を失ってるからかもしれないんですね。これからは原材料を確認して買います。
@水野直樹-t8m
@水野直樹-t8m 2 жыл бұрын
毎朝のパン食にプロセスチーズを摂っていますが、これからはナチュラル・チーズに 切り替えていきたいとおもいます。いいことを教わりありがとうございました。
@みよし三吉
@みよし三吉 2 жыл бұрын
給食の時に出たプロセスチーズが不味くて臭くて食べられなかった。 ある意味で自分の味覚がマトモだったかも。 お母さんありがとう。 でも今、安いイタリアンファミレスでピザを喜んで食べてます。 お母さんごめんなさい。
@白信はくしん
@白信はくしん 2 жыл бұрын
食品の安全性を担保してくれ政府‼️
@まあちゃぬむ
@まあちゃぬむ 2 жыл бұрын
そんなに規制が厳しい海外だけど、ワ○チ○は強制、、、、
@フレデリック食パン
@フレデリック食パン 2 жыл бұрын
薄味が好きなので、日常的に使う調味料は、選り抜きの塩、ペッパー、醤油、オリーブオイルくらいで、他は毎回削って食べるのでチーズも。 好き嫌いはありましたが、小さい頃に色々な自然食材を薄味で提供してくれた母親に感謝です。
@津波紗耶香
@津波紗耶香 2 жыл бұрын
オススメのお塩、教えてくださいm(。_。)m 私も調味料いいの使いたいです🙆
@黒澤光吉
@黒澤光吉 2 жыл бұрын
私も全く同じ感じです。加えるなら米油とサラダにえごま油位ですね。外食と惣菜は味が濃いので自分で調理して薄味に仕上げてます。私も母に感謝してます。
@間白寛
@間白寛 Жыл бұрын
外食の9割、チーズフードって‼️
@justinjordan7711
@justinjordan7711 2 жыл бұрын
回転寿司のネタの大多数が代替魚の偽物ですよね。弁当チェーンのシャケ弁は鮭じゃなく鱒(マス)だし。日本の食品は偽物だらけ。
@ワールド-c8s
@ワールド-c8s 2 жыл бұрын
回転寿司の話はデマですよ。
@にゃんみん
@にゃんみん 2 жыл бұрын
日持ちが、するものは、ほとんど危険だと言う事ですね🌺よく分かりました。きおつけたいと思いました 。知るのと知らないのは、天と地の差ですね🌺有り難う御座います。
@bow3954
@bow3954 Жыл бұрын
40年間添加物まみれで良く生きてこれたなあと思う
@dimitrimoonlight
@dimitrimoonlight 2 жыл бұрын
日本は油を使った料理を良く食べる人達は気をつけたら方が良いな。天ぷら、コロッケ、ドーナツ、フライ等。
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
全部好き だから豚🐷になった
@kankan9344
@kankan9344 2 жыл бұрын
トランス脂肪酸、他の国では規制されてるっていうのに・・・💦 コロナ禍でこちらのチャンネルよく観るようになりとても参考になります😊 最後の『・・・需要があるから供給がある。消費者一人一人が興味をもって変えていかないと』って、ホントにその通りですね これからも配信楽しみにしています😊
@junkom1178
@junkom1178 2 жыл бұрын
私たち消費者が安さだけを求めた結果、身体に悪いものでも安ければ提供されるようになったのでしょうか?安全なものを食べられる日本になるため私たち消費者が変わらなければ‼️日本🇯🇵がこんなに安全でない食事に囲まれていることを知って恐ろしくなりました。私たちが食の安全に興味を持つことが日本を変えることですね‼️この真実を教えてくださりありがとうございました‼️周りの皆さんに伝えたいです。
@syouki73
@syouki73 2 жыл бұрын
〇ミノピザのチーズンロール生地が好きだったんだが、絶対あれも偽物だよねw、もう食えなくなったじゃねーか!w と言う事はだよ、市販されているチーズなんてみんな添加物入ってるじゃねーかよw 本当に勉強になりました、ありがとうございました!!
@aburakadabura2
@aburakadabura2 2 жыл бұрын
>>我が国と欧米諸国とでは食文化が異なる・・・ 多くの国で危険性が指摘され厳しい規制をしてる国もあるのに、こんなあいまいな理由で 放任するのが許されていいんでしょうか。元々日本国民は国への信頼度が高いのよね。 マーガリンが大好きという人もいるだろうし、きちんと数値規制をするなりして 国民の信頼を裏切らないでいただきたいわね。
@山田耕作-l8l
@山田耕作-l8l Жыл бұрын
日本の企業やメーカーがやってることはほとんど当てにできません。何をやってるか?私たちには全然分からないです。だから安全に食べれるものはほとんどないと私は思ってます。食べ物だけじゃありません。全てです😱😇😷💉❌
@紬幸太郎
@紬幸太郎 2 жыл бұрын
その理論で言ったらスナック菓子も加工食品も、お弁当も外食も無理だね。
@guranasutora
@guranasutora 2 жыл бұрын
プロセスチーズってとろけるチーズがそれだよなぁ
@ばなな舞茸
@ばなな舞茸 2 жыл бұрын
ナチュラルチーズでも張り付き防止のためセルロースが含まれている商品が多い気がします。
@tosiyukimaeda1880
@tosiyukimaeda1880 2 жыл бұрын
真のナチュラルチーズであっても冷凍品という罠もある (チーズは冷凍焼けに弱くて、美味しくないことが時々ある)
@Saya-Sakura-5711
@Saya-Sakura-5711 2 жыл бұрын
日本でも危険な物質排除していかないと危ない。国が声を上げていかなければ。
@piriodo.akichan.
@piriodo.akichan. 2 жыл бұрын
モッツァレラが好き
@藤波恒一
@藤波恒一 2 жыл бұрын
だから商品 食品を購入するときは必ず 原材料を診て居ます 特に味の素製品は必ず原材料を最後迄確認しています。
@0909fluorite
@0909fluorite 2 жыл бұрын
担当者いじめww この握り寿司の原材料や産地をよく見たいんだけどラベルが裏なんだよねー ひっくり返しても良い? お客さんそれは困ります。えーっじゃぁお客様に万歳して確認しろって事 失礼しちゃうわねー、どうなのよ!店長呼んできなさいよ
@gogo5ta
@gogo5ta 2 жыл бұрын
分かります、 原材料ラベルが裏に貼ってあるお惣菜やお弁当は ひっくり返したらビジュアルが崩れそうて出来ない! イトー8カドーがそうです
@二児の母-h4m
@二児の母-h4m 2 жыл бұрын
添加物王国、日本!って言われてるだけあるねー(>_
@はぎのつき-q3j
@はぎのつき-q3j 2 жыл бұрын
悪玉コレステロールという単語が、誤解を世間に広める極めて不適切な単語だと言われていますけどね。
@五十嵐豊-e4v
@五十嵐豊-e4v 2 жыл бұрын
え?"チーズ"ってイタリアンやフレンチなんか以外で出てこないよね?サイゼリアは"チーズ"をほぼ使ってないからイタリアンではない。そもそも日本はチーズを"作ってない"。一部の意識高い系の工房では作ってるが需要は増えるどころか細々過ぎてな。そもそもチーズが何なのか99%の日本人は全くわかってない。スーパーで売ってるもの、それだけの認識。食う資格すらねぇ。親が子供に食べさす段階で既に間違ってるから始末に終えねぇ。まあ、せめて納豆くらいはニセモノにしないことだな。
@なあ米倉
@なあ米倉 2 жыл бұрын
本物の搗いたお餅はお雑煮で長時間煮ると溶けてなくなりますよ。むしろ偽物は完全に溶け切らないです。
@baraondal
@baraondal 2 жыл бұрын
回転寿司のネタはほとんどが偽物だしなぁ
@西きよひろ
@西きよひろ 2 жыл бұрын
カルシウムだけ摂取してても無意味。 そもそも摂取してても強くするのに色々と限度があるし、クッション材の半数はコラーゲン類。
@石黒一重
@石黒一重 2 жыл бұрын
増粘多糖類の説明、ありがとうございます! ほんと、添加物ってこわいですね~
@宮咲アンナ
@宮咲アンナ 2 жыл бұрын
プロセスチーズもう買わない。高いけどカマンベールならいいのかな。あれ美味しい。今度成分見てみようっと。いつも情報ありがとう。食べ物にこだわり出してから腸の調子本当に良くなった。 最近はおやつにさつまいもにハマってる。これさえ有ればスィーツ不要。レンジで簡単超美味しい。
@genbaacat2023
@genbaacat2023 2 жыл бұрын
好きなチーズは「コスナール」「ポンレヴェック」「スティルトン」「サントモール」「セルシュルシェール」「ハルーミ」「バラカ」 「ラングル」「モンドール」「ブラータ」「コンテ」「ゴーダ」 …かなあ。。まだ通とはいえないが。「蘇」もわるくないけどやっぱ塩分がほしい。 クラッカーにのせて食べたり、サラダに混ぜたり、グラタンに乗せたりします。 いつか1回は「チーズ樽まるごと3万円くらいのを買って半年かけて食べる」ってやってみたい。
@名畑みゆき-w1v
@名畑みゆき-w1v 2 жыл бұрын
すまん😢⤵️⤵️ゴーダしかわからんかった😰
@りょういち-c2b
@りょういち-c2b 2 жыл бұрын
過剰摂取、という魔法の言葉
@ペンギンの煮付け定食
@ペンギンの煮付け定食 2 жыл бұрын
餅に関しては普通の餅とスーパーで売ってる切り餅はだいぶ違うのはわかる まあ切り餅もおいしいけどな!
@user-kenK
@user-kenK 2 жыл бұрын
添加物が入ってる食品が複数食卓に並べられていたならば…😱 なんてこったい⁉️ こりゃ、病人ばかりになってしまうわい!🤣外食もヤバァイ…
@akas224
@akas224 2 жыл бұрын
偽モチに、カンコク産の添加物質だらけの海苔を巻いたら…恐ろしい。
@あつ-u9h
@あつ-u9h 2 жыл бұрын
韓国産の方がマシかもね。オリンピックのとき韓国は自国の選手に日本の食材は添加物や農薬で危険だから、わざわざ韓国が自炊してたからね。
@カツヤ-x6q
@カツヤ-x6q 2 жыл бұрын
こんな日本でも 世界一長寿国なんだよね。
@hikiyos4910
@hikiyos4910 2 жыл бұрын
長寿ですけど、胃ろうで植物状態のお年寄りもカウントされてます。 胃ろう大国なんですよ、日本て。
@genbaacat2023
@genbaacat2023 2 жыл бұрын
昔の人はまだそんなに添加物食べてないからね。今の人はもっと短命になると思いますよ。
@gogo5ta
@gogo5ta 2 жыл бұрын
@@genbaacat2023 ホント。若い世代が心配になります!
@00koji
@00koji 2 жыл бұрын
リン酸塩とかも含めて毎日相当摂取しても害が出る程の量じゃないな、、、特にたっぷりチーズと言っても100gも食えんし、チーズ以外にも多く使われているのでプロセスチーズ=悪じゃなくて、チーズならチーズ偏って食うなってだけ。ナチュラルチーズだって食い過ぎると体には良くない。
@t-zir
@t-zir 2 жыл бұрын
チーズの話、ショックでした…(涙)
@Kill_time_
@Kill_time_ 2 жыл бұрын
現在規制がかかってるような添加物が爆盛りな物食ってた世代が健康的に70〜80代になってるのを考えると別に問題ない気もする
@エンゼル-r2w
@エンゼル-r2w 2 жыл бұрын
添加物に関しての分かりやすい解説ありがとうございます。 口に入れる物だからもっと皆関心を持って偽物食品には手を出さない等賢くなってほしいですよね。
@megan-kd9qx
@megan-kd9qx 2 жыл бұрын
ありがとう!またまた勉強になります
@カスミソウ-q3v
@カスミソウ-q3v 2 жыл бұрын
日本は、そもそも添加物が多い国だから、私は 分かる範囲で気を付けています✨加工肉のモノは、控えめにしてます。ラーメンが、食べたい時はカップ麺よりも、袋のラーメンを選んだり、お椀の大きさで作れるラーメンを良く買います✨お昼は、パンを購入してましたが、食べたい時に買います✨コンフレークを良く食べてます。
@青野宗一
@青野宗一 2 жыл бұрын
御上が金もらってるてことだよ。
@烏丸天狗見習い
@烏丸天狗見習い 2 жыл бұрын
プロセスチーズをニセモノ呼ばわりは言い過ぎだと思う。 トランス脂肪酸、電子レンジでチンしたら生成してしまいますが…
@huyunisakusakra
@huyunisakusakra 2 жыл бұрын
私の好きなさけるチーズはナチュラルチーズやでw
@user-rd3rx4o9e
@user-rd3rx4o9e Жыл бұрын
混ぜ物とニセモノばかりだね 今の日本の食糧事情じゃ日本食も世界に誇れない
@風魔忍者ぶきみ丸
@風魔忍者ぶきみ丸 2 жыл бұрын
私が買った切り餅は、水稲もち米(国内産)と記載されている。製造元は、新潟県長岡市呉服町の越後製菓だ。これは信用できるのかな?
@aqoa26
@aqoa26 2 жыл бұрын
保証は出来ないんですが、、、 私は子供時代は、田舎でついた餅を送ってきてくれたものを食べて育ちました。一人暮らしを始めた頃、利便性に惹かれて、サ○ウの切り餅を買って食べましたが、マズい・・・というか、美味しく感じなかったので、それ以来、購入しませんでしたが、東京在住時に、越後製菓の切り餅を買ってみましたが、美味しかったです。 自分の経験があるので、餅の話し、よくわかる気がします。 あと韓国バラエティー番組の三食ごはんという番組で、ヤギミルクで、リコッタチーズや、モッツァレラチーズを手づくりしているのを観ましたが、量と手間を観ていたら、ホンモノのチーズが、それなりに高い理由がわかるな!?と思いました。
@thousandscrystal
@thousandscrystal 2 жыл бұрын
手造りしてるところをイメージして買ってます😋
@よっち-m6l
@よっち-m6l 2 жыл бұрын
ミックスチーズとか不安だった〜。やっぱり正解だったか?生の形のあるものしか食べたくないです。美味しくないし、粗食でも手作り派。
@machichuka
@machichuka 2 жыл бұрын
うま味調味料は味のバランスを整えるために入れます。 なぜこれを使うと塩分や糖分などの取り過ぎに繋がるのでしょうか?うま味調味料を使ったからといって料理の適正な塩分濃度が変わることは私の経験ではありません。また、甘味とうま味の相性は悪いのでうま味調味料を多めに入れるなら砂糖は減らします。
@烏丸天狗見習い
@烏丸天狗見習い 2 жыл бұрын
うま味調味料を多用した料理ばかり食べていると、濃い味付けを好む様になる傾向はありそうです。 薄味では物足りなくなって。 売ってる加工食品でアミノ酸系等のうま味調味料を使っているものは、ほぼ100%甘味料も入ってますし。 それから自分の場合ですが、料理に砂糖は使いません。 甘味を入れるとしたら、味醂か蜂蜜を極少量、照り出しに使うくらいです。
@machichuka
@machichuka 2 жыл бұрын
@@烏丸天狗見習い 人によって好みの幅が出てくるのは辛味と酸味です。塩味、甘味、うま味は適正なバランスがありうま味調味料が原因でそれが崩れることは無いと思います。 甘味は塩味のトゲトゲしさを和らげたり苦味をマイルドにしたりコクが出たりするのでうまく使うと料理がもっと美味しくなりますよ。 中華だと甘くない料理にも隠し味としてほとんどの料理に砂糖や甘味のある調味料(オイスターソースや甜麺醤など)が入ってます。
@烏丸天狗見習い
@烏丸天狗見習い 2 жыл бұрын
@@machichuka そのバランスを取る為に(補正する為に)、結果的に糖分や塩分がマシマシになってしまうということはないでしょうか? 個人的に思うのは、うま味調味料は風味を加えずに旨味だけを足すのですが、同時に何か不自然な重さと言うか金属味と言うか、ちょっと不快なものがあるので、それを緩和する為に甘味や塩味を追加している気がします。 食材の自然の甘みと適正な塩分濃度とちゃんと出汁を取れば充分に美味しいので、砂糖もうま味調味料も使う必要性を感じません。 たしかに甘味と言うか砂糖を入れると手軽に安価にそれなりの美味しさは出せますが…
@machichuka
@machichuka 2 жыл бұрын
@@烏丸天狗見習い 食材に充分なうま味とか甘味があるならうま味調味料を入れたら不味くなるので、金属味はよく分かりませんが重たいとか不快とおっしゃってるのがそれに当たると思います。 それを補正するのは塩分を加えることでも糖分を加えることでもなくてうま味調味料を減らせばいいだけです。 例えばたたきキュウリに塩、ゴマ油に加えてうま味調味料を適量(塩の半量から同量程度)入れれば美味しくなりますが、冷やしトマトに塩、オリーブオイルならうま味調味料を入れたら不味くなります。トマトは甘味もうま味も強いので。そこに塩分、糖分を加えてバランスをとることは出来ません。更にマズくなります。そのまま食べて美味しいトマトほど、うま味調味料を入れたときの不味さは際立ちます。 逆に甘味もうま味もない不味いトマトならうま味調味料を入れる余地はあるかもしれませんね。
@烏丸天狗見習い
@烏丸天狗見習い 2 жыл бұрын
@@machichuka いや、減らせば良いというのはその通りですけど、入れちゃったものは減らせませんよね? このキュウリの料理ならキュウリを増量すれば簡単にリカバリーできますが、人数分作っている家庭料理でそれなりに手数のかかるものだと、他の調味料を足して何とかバランスを取ろうとするものてはないでしょうか? 結果的に濃いめの味付けになる傾向があるのでは?と言うことです。 砂糖やうま味調味料を加えて美味しくなるのは、元の食材や料理に栄養が不足しているからです。トマトとキュウリなら圧倒的にトマトの方が栄養価が高い。 その足りない栄養素を砂糖等の味付けによって脳が勘違いするからですね、美味しい=栄養があると。 栄養が無いか非常に偏っているもの(ビタミンやミネラルの欠落)を味覚で脳を誤魔化して食わせるのがジャンクフードですね。
@もぐもぐ-l9d
@もぐもぐ-l9d 2 жыл бұрын
安心安全の偽物って草も生えない
@pipico3199
@pipico3199 2 жыл бұрын
霊夢ちゃんと魔理沙ちゃん可愛すぎて癒されます💕 動画、毎晩拝見させて頂いております😊 霊夢ちゃんと魔理沙ちゃんのグッズが欲しいくらい大好き😘
@RosaGigantess
@RosaGigantess 2 жыл бұрын
ネギトロ丼って、ディメトロドンみたいな響きで、かっこいいなあ…。
@karuzuya
@karuzuya 2 жыл бұрын
オリーブオイル 豆腐 松茸以外有るのか?
@椰子偕
@椰子偕 2 жыл бұрын
乳が嫌いだからなあ。牛乳大大大っ嫌い!子供の頃はチーズなんて大っ嫌いだったよ、プロセスチーズだな。 大きくなって大人になってもっと大きくなった頃、出会ったグリエールチーズとパルミジャーノは美味いと思った、それしか食えない。
@rei.sawamura5624
@rei.sawamura5624 2 жыл бұрын
ニセモノのチーズばかり食べてたけど、今日からは本物だけ食べますっ! 特にカマンベールは大好きなので毎日でも食べられるっ♪
@まっさらニャン
@まっさらニャン 2 жыл бұрын
ロルフのレアチーズはナチュラルチーズで美味しい
@HenjinSinsi
@HenjinSinsi 2 жыл бұрын
いつも使ってる安物ミックスチーズからほぼチーズの風味がしなかったのはこういうことなのか…
@kenken-hk3qg
@kenken-hk3qg 2 жыл бұрын
コストコの方が本物の比率が高い気がする。
@ゆきぽん-x1l
@ゆきぽん-x1l 2 жыл бұрын
ぺったん、ぺったん、つるぺったん♪
@miidry1401
@miidry1401 2 жыл бұрын
8:43 モチだけに モチロンよ ((((;゚Д゚)))))))
@ユズリ葉-l4p
@ユズリ葉-l4p 2 жыл бұрын
チーズは、ついつい子どもの頃から馴染みの、雪印 北海道 ナチュラルチーズか 雪印 ファミリアチーズ、時々に十勝カマンベールチーズを買いますが、売り場を見れば、悩んでしまうので (*^¬^*)つい、そう成ります 笑 。今日も様々 教えて頂きましたから、次 売り場では興味を持ってじっくりと🤭、覗いてみようと思いました 。🧀 U^ェ^U♪♪
@けんこば-w5d
@けんこば-w5d 2 жыл бұрын
@ロータス-b7r
@ロータス-b7r 2 жыл бұрын
ネギトロはアカマンボウ 変だな? おいしくないな… 違う? 思ったらそれ 商品の裏側見てね😵
@siosyosyo
@siosyosyo 2 жыл бұрын
某大漁港の近くで育ち、本物の??「ネギトロ」が始まったころを経験しています。 ナカオチ(血あいを含む)、と呼んでいた部分は、犬の餌にしていました。 トロとは違うかもしれないが、脂ののったマグロで作る「ネギマ汁?」は最大の好物でした。 肉が高かった時代、マグロで作った「ハンバーグ」が母の定番でした。
@breakersbell
@breakersbell 2 жыл бұрын
何でも・・・ネットで手に入る「弊害」ですね・・・汗。
@user-pastel-triturado
@user-pastel-triturado 2 жыл бұрын
これは人の顔に張り付いてその人に憑依して人様のお祖母様と勝手に餅つきをしてるだけでは。9:17
@アシタカ-f7p
@アシタカ-f7p 2 жыл бұрын
スイーツ女子涙目w
@teikoku1945
@teikoku1945 2 жыл бұрын
残念!ピザチーズなんかはナチュラルチーズ。カマンベールなんかはプロセスチーズ。物を知らなさすぎ(笑)
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
Funny superhero siblings
Рет қаралды 11 МЛН
Synyptas 4 | Жігіттер сынып қалды| 3 Bolim
19:27
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
Wolfram Physics Project Launch
3:50:19
Wolfram
Рет қаралды 1,8 МЛН
ЛИПСИЦ: ИНТЕРВЬЮ ЕЛИЗАВЕТЕ ОСЕТИНСКОЙ
2:16:15
ИГОРЬ ЛИПСИЦ
Рет қаралды 142 М.
Simple Japanese Listening Lesson #45 | 6 Admirable Strengths in Japan
2:03:40
Ayano's Japanese Learning Hub𓂃𖧷
Рет қаралды 43 М.
What Happens If You Don't Eat For 100 Hours?
45:49
Dr. Sten Ekberg
Рет қаралды 1,1 МЛН
4 Hours Of Science Facts About Our Solar System To Fall Asleep To
3:46:12
Progress - Science Documentaries
Рет қаралды 598 М.
[ 뇌과학 x 철학 ] 꿈이 이루어지는 뇌과학적 이유 (통합편)
2:46:27