【ゆっくり解説】壮絶なる最終話⁉悲しすぎる!残酷すぎる!「003=フランソワーズ・アルヌール」

  Рет қаралды 141,717

リンダリンダヒロイン【ゆっくり解説】

リンダリンダヒロイン【ゆっくり解説】

Күн бұрын

壮絶なる最終話⁉悲しすぎる!残酷すぎる!昭和のテレビアニメの「003=フランソワーズ・アルヌール」サイボーグ009の登場人物・能力紹介!ってどんな物だったの?1968年(昭和43年)・日本における最初期の国産テレビアニメ‼昭和のテレビアニメは何か知っていますか?ヤバい!懐かしすぎる!昭和のテレビアニメを背景・エピソード等も踏まえながら解説していきます。
昭和の時代を支えてきた子供達が見ていたテレビアニメとはいったいどんなものだったのでしょうか?
チャンネル登録  / @rindarinda-hiroin
「VOICEVOX:九州そら」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」
「VOICEVOX:猫使ビィ」
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
#ヒロイン
#ゆっくり解説
#リンダリンダ
#昭和
#フランソワーズ
#女性
#ヒーローモード
#サイボーグ009
#アニメ
#anime
#石ノ森章太郎
#003

Пікірлер: 65
@蒼忍-j3t
@蒼忍-j3t 7 ай бұрын
私の中では芦田さんのフランソワーズが至高です。最も儚い感じがたまりません。
@user-ls8zw2eg8u
@user-ls8zw2eg8u 7 ай бұрын
REでは再会した003と009が飛行機の中でいきなりハッスルし始めたよね。 近くには005もいたはずなのに二人とも余程辛抱たまらんかったんだね。
@森野くま-y4p
@森野くま-y4p 6 ай бұрын
芦田さんのフランソワーズがいちばん好き✨
@abbtk14
@abbtk14 7 ай бұрын
放送当時、金髪の外人観光客を見かけると指差して「あ、フランス人だ!」なんて言う奴がいたくらいで、美少女=金髪碧眼=フランス人って昭和の代表的イメージになっていましたね…。
@メカスライム
@メカスライム 6 ай бұрын
自分は新昭和版フル視聴者なので杉山さんフランソワズに思い入れある。 新昭和版でもパイロットの兄がいると言う設定やった。兄自身の登場はなかったけど数十年経った今でもパイロットをやってることが描かれてた。
@shibukazz
@shibukazz 5 ай бұрын
左側のイラスト(?)のフランソワーズ、歳がチョイ稚すぎるけど、とても美しく衣装等がリアルでこれまた美しい。
@アルトー-t5m
@アルトー-t5m 5 ай бұрын
フランソワーズは若くして亡くなった作者の姉の面影を無意識に反映してるんだろう。
@木本勝久-r4s
@木本勝久-r4s 7 ай бұрын
森雪、メーテル、フランソワ❤こんなお姉さん欲しかった😊
@miharuneo
@miharuneo 6 ай бұрын
映画一作目でも「フランソワ」になってたけどそれだと男性名なんだよなあ…
@jugo924
@jugo924 3 ай бұрын
そんなしっとりした姉いらんw
@星澤銃
@星澤銃 6 ай бұрын
フランソワーズは近年になるにつれ強キャラ度が上がるよな、新作だとハッキング担当の草薙素子みたいになってた。
@_yousan9436
@_yousan9436 6 ай бұрын
まあ、「綺麗なお姉さんは大好きです」だな。 「日本における最初期の国産テレビアニメ‼昭和のテレビアニメ」については、 映画版二本では「ブラックゴーストを滅ぼすまでの死闘」で、TV版は「その後の、あちこちにいる世界の敵」との戦いだった。 あと、特筆したいのは。 「サイボーグ009 怪獣戦争」で、サイボーグ戦士が「レインボー戦隊」と会合して、礼を交わしあったシーンがあったってこと。 子供心に、めっちゃドキドキしたエピソードだった。
@中野健三-s1c
@中野健三-s1c 7 ай бұрын
イメージ的には初期テレビ版の009が一番気に入っている。 2012年版のは009が殆どホストみたいになっていて003もキャリアウーマン風になっていて今一親しめない。
@1どらごん
@1どらごん 6 ай бұрын
@@中野健三-s1c 007も妙にカッコ良くなっているからね あのお笑いキャラっぷりが良かったのに
@山本登-m8e
@山本登-m8e 6 ай бұрын
石ノ森先生が最終回かけなくて悲しんでたもん。先生の一番の思い入れあったんだろうね
@damasiitomato8180
@damasiitomato8180 7 ай бұрын
CGの003、妙に艶めかしいんだよね。
@頑鉄-y4w
@頑鉄-y4w 7 ай бұрын
エロすぎるんだよね。 私服の腰のラインとか
@yukoa3899
@yukoa3899 4 ай бұрын
杉山佳寿子さんの声が透明感があっていちばん好き。 平成映画版003は艶っぽく描かれたいい女だけど娼婦のようでイマイチだった。
@tomoart714
@tomoart714 7 ай бұрын
009は、昭和のカラー版TVシリーズが強く印象に残っています。そのせいで「超銀河伝説」は(テレビのイメージと何となくキャラが違う…)と、劇場で見たとき違和感が拭えませんでした笑。放送を見ていた直後だったので、少しの違いがすごく気になったんですよね。絵はさすがにテレビよりずっと綺麗でしたが… 当時のフランソワは、ジョーに対してあまりにも「三歩後ろを歩く」ようなキャラだったので、見た目は可愛いけどその割に印象に残らないヒロインだったな…
@和田健司
@和田健司 6 ай бұрын
あの映画は宇宙人のヒロインもいたからね〜
@pon5531
@pon5531 7 ай бұрын
リ・サイボーグの漫画版でジョーとフランソワーズの愛し合うシーンがゴツゴツとした身体で『う~ん😔』と思ったな。
@kenjinyoshi537
@kenjinyoshi537 6 ай бұрын
初代003役は、かの「魅せられて」でレコード大賞を受賞した ジュデイ・オング さん、次がハイジのクララ役などで知られる杉山加寿子さんだったかな。 個人的にはこのお二方の印象が強く、それ以外のフラソワーズはなんかイメージ違うんだよなぁ 二期の「誰がために」も好きだけど、やっぱり聞いてて異様にテンション上がってくるのは初代のOPなんだよなぁ あれは怪傑ライオン丸のOPと共に、個々の作品という枠を超え次代へと受け継がれるべき、まさに009を象徴する一大傑作
@下村大-z3d
@下村大-z3d 13 күн бұрын
秋田書店版と小学館版両方持っていたけど待ちがなく傑作
@タナカタロウ-z4h
@タナカタロウ-z4h 5 ай бұрын
直撃ゆえか2001年のアニメが一番印象に残ってて、現在までの私のサイボーグ009の基礎知識の元になってる。 何気に、OPをglobeが担当してて当時驚いた。 同時に、歌詞ありのパートがガチでアニメOPの部分だけだったのも驚いたが(笑)
@横溝政彰
@横溝政彰 7 ай бұрын
サイボーグ009→特撮ヒーローでは、仮面ライダー、キカイダー、ジャッカー電撃隊などが、地球防衛と世界平和のためとはいえ、変身者たちのサイボーグとなってしまった事に対する苦悩、悲哀、絶望、葛藤なども描かれてました。サイボーグ009のメンバーたちも…? 似たようなタッチの美少女モノはミラクル少女リミットちゃん?…サイボーグ009のスピンオフ的なのでは“ガイスラッガー”というのもありました。
@幾星霜-d8f
@幾星霜-d8f 6 ай бұрын
ある意味1番汎用性があって万能な気がします…
@モグタン-s3r
@モグタン-s3r 24 күн бұрын
ガンダムが1話完結ではないアニメの元祖みたいに言われているが、サイボーグ009はガンダムより古くて1話完結じゃ無かった。 更に手塚治虫作品も多くは1話完結ではない。
@もけもけ-s1u
@もけもけ-s1u 6 ай бұрын
ギルモア博士って能力の底上げにはこだわるけど、見た目をごまかそうとか全く考えない人だよね……。
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 12 күн бұрын
いろいろあり過ぎて、一貫性を感じられないから、最後は「みんな死にました」となっても、感情移入もできんし、感動もないし、何も思わんな。 単なる「バージョン違い」としか思えん。残念! でも、駄作だと言ってる訳ではありませんので。
@tanaka5025
@tanaka5025 7 ай бұрын
2001年版のフランソワーズが至高
@ぱひっこ倶楽部
@ぱひっこ倶楽部 7 ай бұрын
♪赤いマフラーなびかせて~進めサイボーグ
@kenjinyoshi537
@kenjinyoshi537 6 ай бұрын
009と言えばまさにそれ!
@ritatti
@ritatti 7 ай бұрын
ギルモアのおっさんって、「人の意見に耳を貸さずに自分の勝手な思い込みのままに暴走して、最悪の結果を招いてしまっても、一体どうしてこうなっちゃったの?って他人事のように言ってる」って言う悪い癖があるよね。
@slowsigh
@slowsigh 6 ай бұрын
刃牙の徳川に重なるのは小生だけ😂?
@1どらごん
@1どらごん 6 ай бұрын
​@@slowsighギルモアはアスペ、徳川はサイコパス ギルモアは善悪観念はある
@塩島聖一
@塩島聖一 6 ай бұрын
でかい鼻と『アイザック』って名前がアレだね。声は八奈見乗児。
@ritatti
@ritatti 6 ай бұрын
@@塩島聖一 サウスパークのカイルのママもそうなんだけど、創作物の中のユダヤキャラって人の意見も聞かず思い込みのままで暴走してなんでこうなっちゃったんだろって言ってるキャラとして描かれがち。
@塩島聖一
@塩島聖一 6 ай бұрын
@@ritatti ユダヤ教の戒律がきついからじゃないすか?
@ぱんぷきんエクレア
@ぱんぷきんエクレア 7 ай бұрын
おおお、フランソワーズ大好き。 サイボーグ009は第二期が好き。OPも「誰がために」が好きです。 のちのちの作品で003が大人っぽく?老けて行って、観なくなったんだよなあ。w ずっと、アップデートと言う名の作り直し、または焼き直しが続くねぇぇぇ・・・ きっと今まで作って来た解説動画を一通りのアップデートが終わったら、また三周目四周目と再アップデートするんだろうなあww いつまで続くんだろう?このアップデートのスパイラル。でもコメントには参加するよw
@kenjinyoshi537
@kenjinyoshi537 6 ай бұрын
たしかに二期のフランソワーズがシリーズ中一番清楚で可憐でしたねー、まさに美少女なイメージそのもの
@豊-k4k
@豊-k4k 6 ай бұрын
自分はTV2作目が最初に見た009でした OPやEDが印象的だった 2001年版はキャラデザや作画に参加された紺野直之?氏により原作らしさが加味され良い感じ😊 RE:CYBORG版は3D作画がちょっと😅
@沖田七海
@沖田七海 11 күн бұрын
超銀河伝説、劇場に見に行きました。 今は懐かし、LDも今だに持っております(*´ー`*)
@川角単線
@川角単線 25 күн бұрын
結局、昭和が一番クリエイティブ‼️‼️
@kichikuz1
@kichikuz1 7 ай бұрын
劇場版第一作の「009あなたもこっちへいらっしゃい」と改造されたばかりで右も左もわからない009を正義の道へといざなう003がお姉さんぽくて好き。 この頃の003は009に好意を抱く年相応の少女ではなく母性と包容力を持った存在だったように思う。
@kenjinyoshi537
@kenjinyoshi537 6 ай бұрын
CVがあのジュディ・オングっていう
@じゅん-z3y
@じゅん-z3y 7 ай бұрын
009vsデビルマンが抜けています。 両者とも原作に近いキャラで面白かったです。
@バイク乗りとし
@バイク乗りとし 6 ай бұрын
この他にももう1作コールofジャスティス がありますね
@kazusan120764
@kazusan120764 6 ай бұрын
1:47 上の写真は小山茉美さんです。 画像をパクったサイトにはそう書いてありますが...
@中澤剛一
@中澤剛一 6 ай бұрын
1:47
@ksatoww
@ksatoww 6 ай бұрын
「009 RE:CYBORG」REも!良かったな~という感想です(^_^;。
@透明な豚
@透明な豚 6 ай бұрын
夢見て走るしの子~♪親~♪ だと思っていた😊 だって確かひらがなだったしw
@風魔忍者ぶきみ丸
@風魔忍者ぶきみ丸 7 ай бұрын
封印された話 ローマの休日を思わせる内容だった。
@風魔忍者ぶきみ丸
@風魔忍者ぶきみ丸 7 ай бұрын
009こと島村ジョーが、身分を隠した王女と出会い、デートを楽しむ。そこに敵?が現れて❗みたいなストーリーだった。
@1どらごん
@1どらごん 6 ай бұрын
悲惨なラストといえばアトムもだね 正史にあたるアニメ第一期、アトム今昔物語、アトムの最後、すべてバッドエンド
@猫大好き-c9g
@猫大好き-c9g 6 ай бұрын
009完結していたんだ。
@ganmo8
@ganmo8 6 ай бұрын
ミュートス編?ベトナム編じゃなかったっけ?
@Xenolar
@Xenolar 7 ай бұрын
ジュディ・オングの声だからな。
@塩島聖一
@塩島聖一 6 ай бұрын
元女優って設定だったよね。あ、バレリナだったか。
@yoshiofurukawa923
@yoshiofurukawa923 7 ай бұрын
まともに動画は見ていないのダガ。 「サイボーグ・エロエロナイン」という、ドーでもイイネタを考えたので、 書いておく。 ( 一一)( 一一)
@shinsakutsujii5635
@shinsakutsujii5635 6 ай бұрын
びしょうじょ!
@アンダーソン-n2c
@アンダーソン-n2c 7 ай бұрын
最終話… 石ノ森先生というより東映イズムって感じですねぇ。 古い東映の映画やドラマはこういうの多いです。
【ゆっくり解説】懐かしいサイボーグ・アンドロイドなアニメヒロイン
16:44
リンダリンダヒロイン【ゆっくり解説】
Рет қаралды 49 М.
【ゆっくり解説】昭和の名作「サイボーグ009」のとんでもない最終回
28:36
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 645 М.
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
【ゆっくり解説】えっ、これがルパン三世の素顔⁉︎  驚きの真相に迫る!超貴重映像あり
16:03
リンダリンダヒロイン【ゆっくり解説】
Рет қаралды 42 М.
3年後に放送禁止【ウルトラセブン12話】やばい封印作「特撮」
9:37
伝説の最終回チャンネル
Рет қаралды 2,7 МЛН
名作北斗の拳が抱える残された謎7選
13:06
ぱわーーーーーーー
Рет қаралды 560 М.
【ゆっくり解説】ちょっと○○なお色気アニメ⁉「キューティーハニー」歴代作品も紹介!
11:04
Cyborg 009 - Final Battle
19:26
ninja8tyu
Рет қаралды 374 М.