【ゆっくり歴史解説】司馬穰苴『斉を救った名将』

  Рет қаралды 15,560

れーしch【歴史】

れーしch【歴史】

Күн бұрын

司馬穰苴のゆっくり解説動画です。
司馬穰苴は史記に列伝がある武将ですが、
内容に関しては謎な部分が多いです。
晋や燕を退けた事になっていますが、
具体的に何年の戦いで、敵の将軍が誰か?などは不明です。
実在が疑われても仕方ない人物にも感じています。
それでも、春秋時代末期の名将と言えるでしょう。
尚、晏子春秋にも逸話が見えます。
■SNS■
Twitter
/ rvbepg0c4afgpr0
ブログ
rekishi-shizit...
背景:Heaven Forest - VR MMO
音楽・にこにこコモンズ様
commons.nicovi...
素材 きつねゆっくり様
www.nicotalk.co....
動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/y...
AquesTalkライセンス購入済み

Пікірлер: 41
@東洋鬼子
@東洋鬼子 Жыл бұрын
孫武の先祖は一説には陳書という人物であり、斉では陳と田は同じ発音であることから、孫武と司馬穰苴は共に田氏の一族であると言われている。
@西山武志-q3o
@西山武志-q3o 2 жыл бұрын
こやつを ゆっくり にせよ!、とか、ゆっくり を三軍に示しとか、思わす噴き出して笑った^^  また、意味が通じるところも面白い^^
@apuro66661
@apuro66661 4 жыл бұрын
いつもながら、ゆっくりにせよ、に笑ってしまう
@99km15
@99km15 4 жыл бұрын
司馬穰苴は晏嬰がいてこその名将であり景公も晏嬰いてこその君主 晏嬰の死によって景公も政治力を失い奸臣によって司馬穰苴を遠ざけてしまった その司馬穰苴の子孫が、やがては君主の斉王や晏嬰の一族を滅ぼしたことを考えると 晏嬰という名宰相の存在の大きさに改めて気づかされます
@こおりあめ-n2d
@こおりあめ-n2d 4 жыл бұрын
春秋戦国時代で名宰相TOP3を選べと言われれば、管仲、商鞅、晏嬰の3人が鉄板でしょうね。 呉起は宰相よりも兵法家ってイメージの方が強いので。
@mocchi2643
@mocchi2643 4 жыл бұрын
「将、軍に在っては、君令も受けざる所有り」という考えは、東洋では広く受け入れられた。結果、現地に派遣された軍が本国からの『これ以上進軍するな』という命令を無視してどんどん進軍していくということも起こった。
@勇者へちま
@勇者へちま 4 жыл бұрын
それを悪用と言うか都合よく解釈した将軍だけですがね。だいたいが凡将。もともとは国家存亡の危機に瀕した際の話な筈なのに。何でも乱用しちゃダメだよっていい例。
@ozone7554
@ozone7554 4 жыл бұрын
荘賈に関する事、似たような話が呉王の闔閭と孫武の間の兵の調練についてのやりとりにありますね。
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s 4 жыл бұрын
司馬穰苴はほんと、エピソードの少ない人なので… 景公は晏嬰たちのおかげで斉の国君として、無事に生涯を終える事ができた。晏子春秋に色々書かれてるように、景公は間違いなく暗君。時代と人材に恵まれた「愛すべき」暗君。自分の身の丈がどれくらいのものか知っていただろう事は、晏嬰が亡くなった時のエピソードでも読み取れると思う。
@user-juju_hirawa
@user-juju_hirawa 4 жыл бұрын
ゆっくりにした(物理
@ミャウッ
@ミャウッ 4 жыл бұрын
ゆっくり2回目キタ━(゚∀゚)━ !!
@kuromid
@kuromid 4 жыл бұрын
仕事帰りに、音声だけ流して聞いていたら 5:28 5:34 5:56 6:17 6:34 6:44 「ゆっくりにせよ!」 の意味が最初分からなかったけど (最初は動きを遅くする刑罰ってなんだ?と思ったけど) 何回目かで ゆっくり→首だけ→斬首か!!! と、めちゃめちゃ納得して笑った!
@せるじい
@せるじい 4 жыл бұрын
景公は最後まで二人の大切さを知っていて音楽を楽しむ心も持ってたら 私は名君だったと思いますよ
@こおりあめ-n2d
@こおりあめ-n2d 4 жыл бұрын
晏嬰が生きている間は良かったが晏嬰死後は佞臣を重用したとか言われてるけど、そんな事言ったら桓公だって似たようなものですしねw
@お米粒-x1z
@お米粒-x1z 7 ай бұрын
景公は友達や世話をしなければいけない者からする仕方なしに世話してやるかぁとはなるけど名君ではないとは思う。普通だと私は思う
@kappanouen
@kappanouen 4 жыл бұрын
どうでもいいけど『正午の約束』で来たのが『夕方』とか司馬穰苴も荘賈が遅れて来ることが既定路線だったとはいえさすがにビビっただろうなw   主の動画の『ゆっくりにする』っていう表現やたら好きw(あと『仕方なしじゃな』も好き)
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 3 жыл бұрын
ビビったというよりもあきれ返りを通り越して「こんな奴なら処刑した方が国の為だ」と決意を新たにしたような気がします。
@tfujisaki72jp
@tfujisaki72jp 4 жыл бұрын
司馬穰苴は他の武将に比べて記録はなかったのですね。 ただ、厳格で不正を許さない、融通の利かない人物に感じました。
@taknar4020
@taknar4020 4 жыл бұрын
自分が楽しむための臣下 哀帝「董賢・・・」
@jodasow
@jodasow 4 жыл бұрын
董賢みたいな寵臣が出てこないように景公が叩かれ役になってしまったような観がありますね
@市古真一-l2w
@市古真一-l2w 4 жыл бұрын
孫武のエピソードと似てますね。 一説によるとこちらが元ネタという話もあるらしい。
@KOUMORIish
@KOUMORIish 4 жыл бұрын
孫子に「古の戦上手は勝ち易い状況で勝つべくして勝ったのである(要は地味)」キングダムの蒙驁や三国志の張 郃がそれに近い。武名を立てたことは少なかったのかもしれない。案外孫武は司馬穰苴を指していたかもしれない。
@jodasow
@jodasow 4 жыл бұрын
遅れてきたゆっくりをゆっくりにしたというとほっこり話のようですね
@yosiyukimk2ysyk
@yosiyukimk2ysyk 4 жыл бұрын
記憶があいまいですが、孫武の生涯をえがいた中国のドラマに若い孫武が祖父に連れられて司馬穰苴に会うシーンがあったと思います。 史実はともかく孫子の土台になったのかも
@shou-sho
@shou-sho 4 жыл бұрын
司馬穰苴の兵法って「やあやあ 我こそは〜」のノリがあって、当時でも古くさいんですよね。 時代的には孫武と同じ時期、宋襄の仁の後なんですが。(価値がないという訳じゃないですよ) 残念ながらほとんどの内容は失われてしまってますが、どこかでひょっこり発掘されないかなあ。
@matanteiroki
@matanteiroki 4 жыл бұрын
ゆっくりにせよwww 首だけになったのねーーーー
@只野鹿
@只野鹿 4 жыл бұрын
ゆっくりにすることを味にしめたな
@パッチ-t9v
@パッチ-t9v 4 жыл бұрын
司馬穰苴の話は初めて知りました😀 孫武や呉起にも似たような話がありますよね🤔
@REKI-AKAHOSI
@REKI-AKAHOSI 4 жыл бұрын
臣下の家に行ってわざわざ飲もうと言ったのにあっさり拒否られても気を悪くしないあたり、たぶん生粋のお坊っちゃんだったんだろうなぁ……
@士会雄樹
@士会雄樹 4 жыл бұрын
晏嬰亡き後の斉は臣下に奪われていったからね。 司馬穰苴を登用したのは良かったのか悪かったのか。 晋も家臣によって分裂。 晏嬰や叔向の憂いたとおりになってしまった。 景公は晏嬰の言う事は聞いた。 ほんとの暗君ではなかったね。
@ダッシュバグ
@ダッシュバグ 4 жыл бұрын
うぽつです。ふーむ、最後の方を見るに景公の享楽の為の臣下に司馬穰苴の味方が多ければとも…… ……にしても、景公は益友と享楽用臣下を別々に用いて、司馬穰苴を退ける事となった讒言も享楽用臣下からでは なく有力国人からの物であった事を考えると、景公も何だかんだで程々の境地に留まれた成功者だったのかもとも…… ……にしても前回のに続いて「ゆっくりにする」というのが何とも(^ ^;
@山下龍吾
@山下龍吾 Жыл бұрын
楚漢戦争時の彭越ではなく韓信。
@hirosat5269
@hirosat5269 4 жыл бұрын
一発屋すぎるやろ・・・。 趙括みたいな悪い方に一発屋もいるけど。
@2ytku723kp
@2ytku723kp 4 жыл бұрын
司馬穰苴が何らかの書を残したのかどうか不明だけど、 仮にあったのなら呉起は孫武の物と共にそれを学び自身が生かした可能性はあるのかな? 実践的な用兵や兵略は孫武から、厳正な軍令遵守と士卒を篤く遇するなどは司馬穰苴といった感じに
@KOUMORIish
@KOUMORIish 4 жыл бұрын
司馬法は彼がまとめたと言われているが。彼の生きた時代に前世代の兵法家が書いた本が有れば一読した可能性はあると思う。
@8bswaf539
@8bswaf539 6 күн бұрын
孫子だけ見ても軍令遵守の逸話は史記の列伝で王の寵姫を切り捨てたことで有名だし、士卒の扱いも地形篇の卒を見ること嬰児のごとし故に深渓に赴くべしなどがあって孫子やその他の兵法書でも十分に学びとれる内容ではある。
@F54-e9n
@F54-e9n 4 жыл бұрын
相手の士気が高いだけで撤退するだろうか?ただでさえ戦には金がかかるのに、晋と燕の合掌ならなおさら。
@conn4454
@conn4454 4 жыл бұрын
景公が⑨で草w
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 1,9 МЛН
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
Celine Dept
Рет қаралды 46 МЛН
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 32 МЛН
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,1 МЛН
太平洋戦争への道
3:35:33
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1 МЛН
【孫子の兵法①】世界最高の戦略書!
22:57
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2,9 МЛН
02. The Crisis of the Third Century and the Diocletianic Reforms
48:37
【ゆっくり歴史解説】楽毅『斉を壊滅状態にした名将』
46:37
れーしch【歴史】
Рет қаралды 114 М.
Дробышевский. Первые люди
1:54:39
Лекторий Живой город
Рет қаралды 1,1 МЛН
【ゆっくり解説】高師直『神をも畏れぬ無法者だったのか』
55:59
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 1,9 МЛН