【ゆっくり】MDは何故なくなったのか?

  Рет қаралды 429,574

ゆっくり雑学 考察チャンネル

ゆっくり雑学 考察チャンネル

2 жыл бұрын

今では見ることのないMDについて考察していきます。
当時を思い出しますね。
自宅にMDがある方はぜひ聞いてみてください♪
CDについても少し触れさせていただきました
次の考察動画→ • 【ゆっくり】喫茶店からゲームテーブルは何故な...
【訂正点】
①当時のipodよりMDの方が音質がいいとのコメントを頂きました。
利便性で大きく上回っていたのは確かですが音質はCD以上、当時のipod以下の可能性があるため
その旨を、追記致します。
②CDとMDの容量が同じではなく正しくは録音時間が同じになります
申し訳ございません。
#雑学 #ゆっくり解説 #ゆっくり考察 #MD #音楽
#カセットテープ #CD #ゆっくり
使用させていただいたBGM
魔王魂、甘茶の音楽工房
ライセンスを正式取得しております
→ライセンスID AQALCNTUSR02042215

Пікірлер: 1 500
@j.kagura8577
@j.kagura8577 2 жыл бұрын
MDを取り出す時の「ガショ!」という音が大好きだった
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!それ凄く分かります!個人的には入れる音も好きです
@user-ks8oe4ni5h
@user-ks8oe4ni5h 2 жыл бұрын
銃のリロードみたいで入れ替えるのが楽しかった MDコンポもつかいまくったなあ・・・・
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney 2 жыл бұрын
わかりみが
@user-ez2nb6et7n
@user-ez2nb6et7n 2 жыл бұрын
カセットテープを「ガチャ!」っと入れる音が好きだった。
@user-gj8et4yt2b
@user-gj8et4yt2b 2 жыл бұрын
MDウォークマンの限定モデルのゴールドタイプ持ってて使ってたけど音と共に飛び出すのが良かったよねぇ。 MDはTTRPGのBGMの編集と再生に大活躍だった(笑)。色んなアニメやゲームのサントラから場面の雰囲気にあう曲探して録音とナンバリングして、プレイ時に再生。大変だったけど楽しかったなぁ。
@user-en2gb2jg7p
@user-en2gb2jg7p 2 жыл бұрын
令和4年3月現在でも我が家では現役バリバリです。毎日音楽はMDで聞いています。3ヵ月前に入院した時、MDウォークマンで聞いていたら年配の看護婦さんが驚いていました。「こんなん、まだあったんですか」
@sin123ist
@sin123ist 2 жыл бұрын
骨董品扱いだろうね(;^_^A 知ってるあなたもゲフンゲフンw 今の子はMD自体知らずそれが音楽プレーヤーとは知らないw エヴァのせいでDATの方がまだ知られてると思うよw DATの方が希少種だけどねw
@user-eg7fc9mk9s
@user-eg7fc9mk9s 2 жыл бұрын
@@sin123ist MDが活躍してた期間も結構短かったですしね。 すぐ録音できるウォークマンみたいなの出て来て、そっからケータイが大進化した
@user-bz5sc7ii9b
@user-bz5sc7ii9b 2 жыл бұрын
僕もまだ使ってます。ラジオ番組を録音するのに便利なんですよ。
@nobunobuta9701
@nobunobuta9701 Жыл бұрын
だいぶ価格が下がってきてる中古車もMDデッキ付がありますよ😀
@tgamtgam173
@tgamtgam173 21 сағат бұрын
​@@user-eg7fc9mk9sウォークマンてどんなやつなの?
@ゲロ兄さん
@ゲロ兄さん 2 жыл бұрын
カセットテープからMDになったのは感動だったよ。一生懸命タイトルをカタカナで編集してたなぁ。CDより音質落ちてる感じは全然無かったなぁ。カセットテープと比べれば全てが良いし。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私も音質が敏感な方では無かったので正直変化には気づきませんでした。当時からするとMDは凄かったですよね。全く見なくなってしまい悲しいです
@cat_jumper_netscape
@cat_jumper_netscape 2 жыл бұрын
@@user-gh9vo9xn7t 探せば、MDディスクは、まだ新品で売っていますよ。
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
カセットデッキは走行速度がメーカーや機種によって違うし個体差もあるから、ちがうデッキで再生すると音程が変わるところが嫌いだった。
@user-rx3tj9zs6r
@user-rx3tj9zs6r 2 жыл бұрын
「CDに比べて音質が悪い」 よく言われますが、大部分の人は「世間でそう言われてる」からの思い込みで、実際に聴き比べてガッカリした、という経験は無いと思います。ATRAC形式は人間の可聴領域の再現に重きを置いて作られている為、実質一般人には分かりません。オーディオマニアはスペックと実際に肥えた耳で「音が悪い」と判断して主張していましたので、それが世間で広まっただけなんですよね… (ただしLP2や4は一般人でもわかる位音質は悪かった) それにCDの代わりにMDが出てきたのでは無く、カセットテープの代わりに出てきたので実質音質は向上しているとも解釈できます。 「MDは音質が悪い」と言っていた人がスマホで百均イヤホンで音楽聴いてるのを見たときは笑ってしまいました。
@cat_jumper_netscape
@cat_jumper_netscape 2 жыл бұрын
音程が変わるのは、カセットのローラーのクリーニングをしていないからかな。
@kato31142
@kato31142 2 жыл бұрын
MDが出た時は本当に画期的だった。 それまでカセットだったのがMDになって曲が頭出し出来るっていうのが本当にありがたかったし 曲を消したり順番を変えたり編集が出来るのもありがたかった。 もっとMDの時代が続くと思ったんだけど、iPodを買ってから全く聞かなくなったな。。
@user-ks8oe4ni5h
@user-ks8oe4ni5h 2 жыл бұрын
DISKレスなのは便利すぎる…
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 2 жыл бұрын
カセットの方がトレンドだもんなあ、俺はあんな不便な物使いたくもない。
@user-ez2nb6et7n
@user-ez2nb6et7n 2 жыл бұрын
それより「WALKMAN」が発売されて人生初めて音楽を持ち出せた時の感動の方が凄かった‼️ ラジオではなく自分の好きな曲だけを歩きながら聴けた事の感動は今でも忘れられないてす。
@hanshin_1001
@hanshin_1001 2 жыл бұрын
CDでMDの代わりが出来るようになったからじゃないの❓️😳
@kato31142
@kato31142 2 жыл бұрын
@@user-ez2nb6et7n そりゃ衝撃度でいえばウォークマンの方が上でしょう。 出た当時は家じゃなくても音楽が聴けるって概念がなかったし、実際持ってると電車や自転車とか乗ってても長い道のりがそこまで苦にならなかったので学生の頃は本当に重宝しました。 ただ便利だと分かっていても人間って慣れてしまう生き物なので、頭出し出来ないカセットの不便さは募っていきましたね。
@popo-yh8wt
@popo-yh8wt 2 жыл бұрын
曲名が入れられるのが画期的だった
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!今では普通の事ですが、当時は驚きでしたよね♬
@01eva58
@01eva58 2 жыл бұрын
未だにMDコンポが現役です。MDの中には青春時代の懐かしい曲がたくさん入っているのでたまに聴いてます。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!嬉しいです。懐かしい曲を聴くと当時を思い出しますよね♬
@user-kf3ds6ct5e
@user-kf3ds6ct5e 2 жыл бұрын
MDは非常に使い勝手がよいメディアで長続きしてくれると思ったのですが・・・思ったより短命でしたね
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!見た目も性能も当時からすれば画期的なメディアなのは間違いないんですが短すぎましたよね
@namezuruful
@namezuruful 2 жыл бұрын
ソニーが根性無しだったのが原因。
@norice625
@norice625 2 жыл бұрын
MDは圧縮コーデックで再生時間を稼いでいただけで容量自体は140MB程度とCDの1/4くらいです。 光学部分がCDよかずっとシビアなので耐久性がCDより低かったのです。 ユーザーからすると故障率が高いように感じたと思います。 私はi-Podが普及する前、まだ使いにくかったMP3プレイヤーに移行してしまいましたが フラッシュメモリー64MBが当たり前になった時点でMDは終わったと思います。
@sharadagglml
@sharadagglml 2 жыл бұрын
MDは曲(トラック)ごと削除できたり、単純に空き時間分の録音ができたり、LPモードで深夜のラジオ番組を録音できたり。 カセットテープ時の苦労が無くなっただけでも画期的と感じたもんじゃわい。
@user-pz1rg7nu4f
@user-pz1rg7nu4f 2 жыл бұрын
「じゃわい」って、吹いたじゃねぇか。 ( ・ω・` )
@PICMX
@PICMX 2 жыл бұрын
深夜ラジオの録音 楽しかったなあ
@user-tl5hx5hi4s
@user-tl5hx5hi4s 9 ай бұрын
まぁオールナイトニッポン だよね📻️
@user-ne5eo5cm7g
@user-ne5eo5cm7g 2 жыл бұрын
GLAY L'Arc〜en〜Cielの全盛期はMDに沢山録音したぞLP対応のSONYとかSHARPのがとても人気だった 現在40歳
@ViViEgKK2121
@ViViEgKK2121 2 жыл бұрын
実はMD (一応DCCも)のような手軽で安価なデジタルオーディオ機器が出た時は、既にシリコンオーディオの概念はあったんです。 しかしデジタルオーディオのコピー問題で、音楽製作側とハードウェア製造側で熱い熱い攻防が繰り広げられていて、発売までに一悶着も二悶着もありました。 結局、圧縮フォーマットの音質低下とコピー制限の機能付きで、ダビングすれば元音源より劣化するからって理由を付けてようやく世に出たんです。 つまり、シリコンオーディオに取って変わられる前提で、手軽過ぎず利便性も適度にあると言う妥協策で、あくまでも繋ぎとして出てきたんですね。 あまりにも手軽で利便性が高く安価なデジタルオーディオ機器は、不正コピーも広めるからって音楽製作側からの圧力がキツかった訳です。 ちなみにiPodの時代には、既にネットワークウォークマンガが出てたし、クリエイティブとかのPC機器メーカーがMP3プレーヤーを発売していたので、iPod 一強って訳ではなかったですね。 楽曲のオンライン販売って分野ではアップルが多大な功績がありましたが。 著作権保護をしつつ、メーカーが自分とこの規格を広めようと躍起になってて、ソニーはメモリースティック/マジックゲートを頑張ってました。
@user-ng8yv4ko5x
@user-ng8yv4ko5x 2 жыл бұрын
マジックゲートか 盛大にズッコケたアレだな。 うちのコンポが対応していたなぁ
@kimoiossan
@kimoiossan 2 жыл бұрын
楽曲のオンライン販売は、小室哲哉が、インターネット黎明期からやりたがっていて、実際に販売にこぎつけたものの、売れる売れない以前の内部のゴタゴタや資金持ち逃げなどで、後々の詐欺に繋がる大ダメージとなったのを思い出しました
@kudouh928
@kudouh928 2 жыл бұрын
>>あまりにも手軽で利便性が高く安価なデジタルオーディオ機器は、不正コピーも広めるからって音楽製作側からの圧力がキツかった訳です。 業務用のCDレコは既に出てたのにコレのおかげで民生用のCDレコは何時までも出せなかった その後、民生用のデジタル録音機器はSCMSやHCMSの糞仕様準拠の義務付けと機器とメディアに 補償金を上乗せして利権者どもに支払うという約束でMDやCDレコが出せるようになったはず 民生用のMDやDATが廃れたのは正にSCMSとかのウザイ柵のせい、これが無かったらもう少し 息は長かったかも PCではこんなの関係なしに無制限で出来るのだから
@yasudan7690
@yasudan7690 2 жыл бұрын
SONYは著作権側のレコードメーカーだったのが仇になりましたね。
@user-dk5ob5tn8x
@user-dk5ob5tn8x 2 жыл бұрын
ソニーはATRACという独自の圧縮規格で頑張っていましたが、結局MP3に淘汰されましたね
@buggybraver
@buggybraver 2 жыл бұрын
カセットテープで音楽聴いていた自分にとってはMDは本当に当時画期的だった CDと比べても小さいしケース付きだから傷つかないし、最悪、直で棚にしまっといてもいいからコレクション性も高かった。 MDLPのLP4で320分も録音できるも良かった。 その前使ってたのがカセットテープのノーマルポジションだから音質の悪さは全く分からなかった その後、携帯に入っていたオーディオプレーヤー機能とかデジタルオーディオプレーヤーで音楽聴いてその音質の違いに度肝を抜かれた LP4って音悪かったんだなぁ...って それからはMDから自然と卒業してた 故障は自分の機器ではなかった 車のドアに挟んでリモコンが液晶漏れしたくらい
@user-cw6pe1cp9q
@user-cw6pe1cp9q 2 жыл бұрын
MDは利便性は上がったけど、本体の故障が率が高かったし 最後までその問題が解決されずにMP3プレイヤーに駆逐され MD部分の修理費が高額だったのも災いしましたね
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!本体の故障が多かった意見は多いです💦 修理費も高かったとなると衰退する原因の一つにはなってそうですよね
@103fc
@103fc 2 жыл бұрын
家のコンポも再生時ギア音大きくなって使わなくなった。
@kyt6714
@kyt6714 2 жыл бұрын
プレイヤー2個持ってたけど、iPod出る頃に両方に壊れた。
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
私の持っているラジカセのMDプレイヤーはまだ故障したことがない。
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
MDプレイヤーじゃなくてMDレコーダーだった。
@user-vk3tz2dt1p
@user-vk3tz2dt1p 11 ай бұрын
高校生なんですけど親からもらったMDコンポを大事に愛用してます🙃
@walkin454
@walkin454 10 ай бұрын
多少の読み込み不良があるかも知れませんが、クリーニングもしながら大事に使いましょう。
@user-ej3lp5es8k
@user-ej3lp5es8k 2 жыл бұрын
当時聴いていた、長めの放送時間のラジオ番組を、MDLPモードにして録音してたなぁ。 今でも、時々再生して当時を懐かしんでます。
@makeboy08
@makeboy08 2 жыл бұрын
MDは事実上、フラッシュメモリの大容量化が進むまでの繋ぎだったのかもしれないと思う
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かに仰る通りな気がしますね😌 今では大容量が当たり前になってしまいましたが当時はMDのデータ量にも驚いたものです
@yasudan7690
@yasudan7690 2 жыл бұрын
DVビデオと同じ運命でしたね。 DVは圧縮じゃないので倍程度長生きしたかもです。
@lastimpact1271
@lastimpact1271 2 жыл бұрын
小型で頑丈で大容量…を生かしてPSPのソフトとして生まれ変わってた…と気付いたときはちょっと感動しました
@user-kq4lf5ko2n
@user-kq4lf5ko2n 2 жыл бұрын
当時のケンウッド社のDM-7080のDAC7は、へんなCDプレーヤにも負けない美しい音色を奏でていました。 ATRAC TYPE.RのDSPで記録されたMDは殆どオリジナルCDと聞き分けが出来ない程の完成度を誇って いました、カセットを駆逐したはずのMDがカセットメディアよりも先に市場から消えました。 私は今でもカセットテープもMDもまだ現役で使ってます。
@user-mb7qb4kf3p
@user-mb7qb4kf3p 2 жыл бұрын
MD懐かしいですね。今でも持ってます。たまに聞いてますよ。無くなったのは寂しいです。
@mizunomi-yakko
@mizunomi-yakko 2 жыл бұрын
MDの魅力はコンパクトであったのに加えて、MD自体のデザインが豊富だったこともあるかな。音楽とラジオ、さらには歌手、ラジオ番組ごとに色分けしてMDに録音してた古き良き思い出(^^)。
@sin123ist
@sin123ist 2 жыл бұрын
あとCDのように露出してないから気楽に使えたしカセットは暑いと伸びたしね。 今の子らにはわからないだろうねw 生まれた時ぐらいの話だし使う頃にはスマホだしw 今のスマホに至るまでの事を知ってる分年食ってるなと思う(;^_^A 音楽専用プレーヤーのipodすら知らないだろうね。拘りなければね。
@ma2_moto
@ma2_moto 2 жыл бұрын
自分も色分けやメーカーによるデザイン分けはしていたのですが、晩年は…ね。テープの人らも同じ感じの人いるかな…
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday 2 жыл бұрын
@@sin123ist MDプレイヤーにガラケーにニンテンドーDSに財布…とポケットはいつもパンパンだったのに、今じゃスマホ一つでスッキリですもんね。 しかもイヤホンはコードレスだから煩わしさも無くなった。 時代とはすごいものですね
@E46.M3
@E46.M3 2 жыл бұрын
@@sawayaka_sawaday 音質に拘るなら有線が優先でしょ。ワイヤレスならLDACか??
@E46.M3
@E46.M3 2 жыл бұрын
MDがオシャレじゃなくてテープがオシャレ??レコードがオシャレとか主観でしかない。MDのVivid Color(鮮やかな色)は最高だった。
@stchack
@stchack 2 жыл бұрын
オチがいいね!! MDは曲順も編集できてすごい便利だったよー その後は車メインの生活になったから携帯音楽メディアが必要なくなっちゃったけど iPhone登場で音楽も通話もPCでしか出来なかったレベルのことも出来るようになったって、やっぱすごいよね
@user-zr4ho4vb5v
@user-zr4ho4vb5v 2 жыл бұрын
MDとCD-Rを両方作っていた工場の従業員でした。 生産コストの面でMDはCD-Rに太刀打ちできず、かなり初期から負けていたと記憶しています。 MDは可動部分があり組み立てる工程が必要だったこと、CD-Rは単価が安く失敗しても廃棄するのが苦では無かった。 ハード的にもCD-RはCD再生機で簡易に再生できたことも影響しています。 i-pod登場後はおっしゃるような展開です。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 貴重な方からの意見で大変ありがたいです。生産コスト面でも負けていたとは知りませんでした・・・!勉強になります
@deadendSP
@deadendSP 2 жыл бұрын
MD本体(録音、再生共に)が5万とかザラでしたので、結局CD時代が一番長かったです Windowsのデータ保存と音楽取り込みで使ってた期間が何年間だったか忘れましたが
@takayukitanaka4123
@takayukitanaka4123 2 жыл бұрын
CD-Rに塗布する薬品、同じ重さの金より高価でした。台湾製は光に透かすと塗りムラが見えたり品質が酷かった記憶があります。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
@@takayukitanaka4123 知識が豊富で勉強になります!
@user-pv7ss6wu8u
@user-pv7ss6wu8u 2 жыл бұрын
生産コストはCD-Rは初期はかなり高く一般販売価格は 1枚で2000円とかしてたが 急速にさがりましたね、@100円になるまでに数年で、 そこから更に下がったし。 それがなければもう少し息が長かったかもね? WIN98SEのPC買った2000年頃には 台湾メディアで@50円でPCでCDコピーもできて それでCDプレイヤーで聞けたのも大きく 自分はMDは憧れたが高価で購入せずに CDの中古かPCで焼いたCD-Rにカセットテープから変えましたね
@tommybowie18
@tommybowie18 2 жыл бұрын
MDにはほんとお世話になりました。CDを小さく持ち運べるみたいな感じやし、画期的だったな
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!当時は凄いなあと驚きましたよね
@minicooper2002
@minicooper2002 2 жыл бұрын
録音機付きMDには大学の講義を簡単に録音、そして聞きながらトラック番号を簡単につけられたの大変助かりました。
@user-je7uq6vw5c
@user-je7uq6vw5c 2 жыл бұрын
自分のオリジナルMDを作るのが楽しかったんだよなあ 今じゃ簡単にプレイリスト作れるからいいよね
@user-vb7mi2ce6v
@user-vb7mi2ce6v 2 жыл бұрын
MDは曲の再生順番の入替えが出来たり、ひとつの曲を2つに分けたり、曲を繋げて1曲にするなどの編集が簡単に出来たり、曲名をディスプレイに表示させたり、とても便利でした。 今でも文化会館などのステージの音楽デッキに組み込まれていますね。
@user-fy2lc4bu3e
@user-fy2lc4bu3e 2 жыл бұрын
渋谷の東急文化会館ですか?
@user-gp1xj3tu6x
@user-gp1xj3tu6x 2 жыл бұрын
編集繰り返すと音が飛ぶようになるから それがダメだった
@namezuruful
@namezuruful 2 жыл бұрын
@@user-gp1xj3tu6x 余りにも編集分割ポイントが多いと編集受け付け不可になってしまうんだよね。
@user-gp1xj3tu6x
@user-gp1xj3tu6x 2 жыл бұрын
@@namezuruful なんかね同じ録音じゃなく上書きとかで新しいの録音しても同じ場所で飛ぶんだよな MD自体がダメになったんだって思って捨ててた
@user-zk8hn8yf5q
@user-zk8hn8yf5q 2 жыл бұрын
MD自体の耐久性は優れていたのでしょうが、肝心のMDデッキがCDプレイヤーと比べて 読み取り不能になりやすかった気がします。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そこは盲点でした・・・確かにおっしゃる通りデッキには少し問題があったかもしれませんね
@user-tn3cd9dh1m
@user-tn3cd9dh1m 2 жыл бұрын
MDコンボはMD部分がすぐに駄目になったな… コンボ自体は10年以上使ってた(笑)
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
@@user-tn3cd9dh1m コメントありがとうございます!まさかそこに弱点があったとは…笑 10年も使ってたのは凄いです😳
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
私の使っているラジカセ(正確にはCD-MDポータブルシステム)は2009年製だけど、MD部分は問題なく使える。ちなみに製品はビクターのRD-M2クラビア。
@timeline7835
@timeline7835 2 жыл бұрын
知り合いが持ってたパナソニックでは珍しかった単色カラー液晶表示MDX50?はCDが微妙に飛ぶ、だけどMDは全く問題ないというMDシステム持っていましたね…持ち主は録音中文字入力がリモコンでさささと出来ると最初は喜んでいましたが。
@kominikael9313
@kominikael9313 2 жыл бұрын
中高生か短大の頃にMDを手にした時はなんて近未来的なデザインだろうと少し感動したな。お気に入り曲を見つけては片っ端から録音してたし、外出時には約十枚くらいは持参して電車で聴いてたな
@user-uu8we8mj8e
@user-uu8we8mj8e 2 жыл бұрын
羨ましい!結局、買えなかった。。
@seahopper7388
@seahopper7388 2 жыл бұрын
昔のFamiポートにはMD挿入口があって曲が買えたな デジカメプリントと同じ機械だから歌詞カードが写真みたく出てきた思い出
@mr2type5
@mr2type5 2 жыл бұрын
当時は最高だと思ったけどipod iphone に出てこられちゃね というか、こういうコンパクト電子機器のスタンダードを日本が作れなかったのが とても悲しい
@ND-xy7ti
@ND-xy7ti 2 жыл бұрын
懐かしいですね。2001年生まれで最初家にあった車がMDでした。その次の車でCD、その次でBluetoothと時代の流れは本当に早いです。しかし捨てるのが苦手な我が家では聴くことが出来ないMDやカセットテープ、レコードまで残してあります笑
@togotogo6275
@togotogo6275 2 жыл бұрын
MDは今でも自分にとっては貴重な音源の一つですが、本体が販売されていないので、故障する度に中古屋を巡って機材を確保する事に追われています。
@user-xw4yd6eo3j
@user-xw4yd6eo3j 2 жыл бұрын
私はポータブルMDとオンキョーのステレオと2台使っていました、とても使い良く気軽に使用してました、ポータブルは今は何処かに隠れてわかりませんがステレオはいつでもお気軽に聴けますよ、私は音質は余りきにしません、小さなBose につないでます、興味があったらLINE交換okです。
@TheKaerupyokopyoko
@TheKaerupyokopyoko 2 жыл бұрын
海外で普及しなかったのが一番大きいね。日本だとコンパクトカセットテープからMDへ移行したけど、海外だとちょっと遅れてから徐々にMP3対応ポータブルCDプレーヤーに移行したから。海外ではMDの小ささがそこまで売りにならなかったみたいやね。それより、沢山の音源を持ち運べる方に需要があったと
@user-pr7hg3cy5d
@user-pr7hg3cy5d 2 жыл бұрын
私も車でMD聞いてます。MDのあるデッキは中古品でしか見なくなって、物としての価値が逆に高くなってます。ウォークマンとかも、iPodと同じ感じでコンパクトで音質もいいですが、メディアとして持っておきたいのはありますね。
@yuusha3735
@yuusha3735 2 жыл бұрын
20代後半ですが親が昔使ってた影響で車と部屋で懐かしい曲と共にMD使って聞いています。 多少はラフに扱えるし地元でほぼ新品の在庫品が入手できたりするのでとても重宝してます。。
@paipu5874
@paipu5874 2 жыл бұрын
かつてCDの楽曲からダビングした大量のMDがまだあります。 しかし、これらの全てがスマホの音楽フォルダに余裕で入る(容量余る)。 しかし、今でも高速道路のサービスエリア等ではアナログ技術のカセットテープの楽曲が販売されているのを見ると、感慨深い物がありますね。
@mrami2614
@mrami2614 2 жыл бұрын
MDで音響仕事やってました。プロでも「営業」の時はMDが多かったですね。 カセットは「頭出し」がそれは大変で、素人がカラオケ大会の時に作ってくる「オケ」はブランクと言って無音部分があると、司会のキューで音が出ないのはすべて音響さんのせいになるのが辛かったですねww とある有名歌手の方は毎回MDの編集機能を使ってムーブとデバイドでセットリストを変えていたらしく、デバイドをかけたディスク部分が「焼け」てしまうとエラー起こして再生不能になってました。 プログラム再生で音響さんはやれますと教えてあげてからは、トラブルフリーになりましたね。
@langraybash388
@langraybash388 2 жыл бұрын
150人超のカラオケ大会などでカセット頭だしから抜けられたのは良かったです。 編集しまくったMDのエラーは嫌でしたけど。
@BlackThunder20p
@BlackThunder20p 2 жыл бұрын
MDは圧縮しているおかげで「サー…」というノイズが無く、今で言うノイズキャンセリングみたいな感じだった。 編集が出来る点も良かった。 ミュージックテープみたいな ”ミュージックMD”(録音不可)もレコード・CD店で売られていた。 高音質カセットテープでは、フレームに金属やセラミックが使われている高級タイプが出ていたが、 MDでも金属フレームの高級タイプが出ていて、この時代の記念に未開封の物をまだ持っている。
@t-kaito4546
@t-kaito4546 Жыл бұрын
MDのパッケージ事態に神々しい魅力があるので持つ喜びを感じました 音質も良かったし、今でも好きなメディアです・・復活したらいいのにぃ・・
@user-px4fw1mw7k
@user-px4fw1mw7k Жыл бұрын
MD 現役です!ドライブにユーロビートが似合いますね
@marineblu9584
@marineblu9584 2 жыл бұрын
MDは日本以外ではほとんど普及しなかったそうですね。 MP3が普及したあとも、2006年くらいまではデッキとプレイヤーが、新品ディスクは2010年くらいまでそこそこ種類があったのを覚えてます。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!日本がメインだったとは知りませんでした!10年前までは確かに見る機会は全然ありましたよね
@user-zd2nh1tt8v
@user-zd2nh1tt8v 2 жыл бұрын
そういえば、昔カーオーディオでMDプレイヤーが高いのは日本だけしか作ってないとか聞いたことがあるな。
@HIROAKI3721
@HIROAKI3721 2 жыл бұрын
@@user-gh9vo9xn7t 日本とイギリスくらいしか普及しなかったそうです アメリカに至ってはカセットテープで満足していたようです
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
@@HIROAKI3721 コメントありがとうございます!やはりそうなんですね😳 皆さんすごく詳しくて勉強になります
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
私の持っているMDレコーダーは2009年製。まだ問題なく使える。ビクターのRD-MD2クラビアというラジカセ(正確にはCD-MDポータブルシステム)。それからMDは今でも電気店などで売っている。
@ミラーとケラー
@ミラーとケラー 2 жыл бұрын
MDコンポと、MDラジカセは まだまだ現役で動いてます👍🏻👍🏼 音楽は家でしか聞かないし、 昔の音楽しか聞かないしです😎 音質はそんなに悪くないよ😊 私はCDからMDに録音したので充分です👌
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney 2 жыл бұрын
本体やリモコンをひたすらポチポチしてアーティスト名と曲名を入れてたのはいい思い出
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!私もめちゃくちゃタイトル入れるの頑張りました!
@gyoushinsei
@gyoushinsei 2 жыл бұрын
小学校の時、教室にあったプレーヤーがCD/MD対応で、CDの調子が悪い時にMD使ってた記憶くらいしかない... CDより小さいのに先にすたれたのが不思議だったけど、音質に耐久性に普及度合いと課題が多い中、もっと便利なSDやUSBメモリーにオンライン販売が登場。長所が活かせなくなったら生き残りはきついな。
@user-lh3hs1pz5u
@user-lh3hs1pz5u 2 жыл бұрын
今もずっとCDからMDに落として使ってます 音質は若干ながら落ちるけどもコンパクトで使いやすいから重宝してます
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 未だに現役で使われてる方がいて大変嬉しいです。耐久性も高いですしMDは今でも十分使えますよね
@mangs3373
@mangs3373 2 жыл бұрын
すげー 知り合いも使っててデッキ壊れてソニーにクレームいれてた
@user-lh3hs1pz5u
@user-lh3hs1pz5u 2 жыл бұрын
@@user-gh9vo9xn7t ディスクの方は耐久性あるんですが特にウォークマン(主にパナソニック)とかが耐久性全くないですね() ソニーのMZ-E700とかは中古で買って6年間ほぼ毎日使ってますが根性あります笑
@user-lh3hs1pz5u
@user-lh3hs1pz5u 2 жыл бұрын
@@mangs3373 使ってきた中でも特にぶっ壊れやすいと感じたのがパナソニックですね🙄 ソニーは使用環境にもよるかと思いますが多少雑に使っても意外と使えます笑
@user-jp6bs6uv5s
@user-jp6bs6uv5s 2 жыл бұрын
MDは現在も気軽に聴くのに十分な音質と時間だ
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!今でも十分活躍できる場所はありますよね
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 4 ай бұрын
私は今でもリサイクルショップへ行き、MDデッキを見つけて車の中で聞いていますね!! MDなら多少雑に使ってもディスク自体に傷が付かないのでとても良いですね!!
@user-xt4nj1mu2x
@user-xt4nj1mu2x 2 жыл бұрын
MDプレーヤーがどのメーカもオシャレやったなー。
@doragonz7517
@doragonz7517 2 жыл бұрын
個人的にはパナソニック製のやつが好きでした。
@greatbraves
@greatbraves 2 жыл бұрын
ビクターの一部の機種はラジオやCD等の音源聞いてる間中、LEDの光の表示パターン等の色の変化が楽しめるコンポあったので買って持ってるけどMD部分は使えなくなってる。電源入れる事も無くなったけど手放さずに置いてる。
@user-xt4nj1mu2x
@user-xt4nj1mu2x 2 жыл бұрын
自分はソニーでしたね。手元のスティックスイッチが便利でオシャレでしたね。MDは去年まで日産ムラーノで聞いてました。(^○^)ミスチル、GLAY、hide、HYいつまでも学生気分で出勤していました。
@neiton-dl4dd
@neiton-dl4dd 2 жыл бұрын
パイオニアのが良かったかな!?日立だったかもう覚えてないw
@user-eu9zd9ub3g
@user-eu9zd9ub3g 2 жыл бұрын
MOとMDは似ていますが、記録方式が違います。 MOはレーザーのON-OFFでデジタル記録しますが、MDはレーザーオンのままで磁気変調でデジタル記録しています。 また、オーバライドもMOは230MBタイプまでは一旦同じ方向に磁化して消去した後書き込みしますが、MDは直接上書きします。 MOはベリファイを標準で行い、記録失敗時リトライしますが、MDは行いません。 なのでMDは信頼性でMOにかなり劣ります。 しかしMOは消去、書き込み、ベリファイの3工程が必要なため初期仕様は動作が遅く、音楽録音には向かない面が有ります。 最も640MBタイプと思うけど、その辺りから1工程でオーバーライドするようになり、速度が改善されたと聞きます。 その頃には高信頼と噂のDVD-RAMが出現してましたけど。
@eva02custom
@eva02custom 2 жыл бұрын
そもそも、同心円トラック(MO)螺旋トラック(MD)の違いがあるので、 書き込み後の確認の有無や、書き込み方法の違いはそこから来てる。 MDの場合、MOの同様の消去後に書き込むとか、書き込み後に確認などの ランダムアクセスに近い動きは不向き。 だからこそ、消去せずに上書きするような効率的な動作を求めたんだと思います。
@caither2413
@caither2413 2 жыл бұрын
「古いアナログ」は、別の活路を見出して生き残るケースがあるけど、「古いデジタル」は基本単に時代遅れになるだけで、新しいものに勝てる要素がほとんどないんだよな・・・。
@tse1692
@tse1692 2 жыл бұрын
古いデジタル音源を使う音楽ジャンルとかもあるので意外とそうでもなかったりする デジタルでも一体以上古いと懐古な雰囲気だと受け入れられてたりするよ
@caither2413
@caither2413 2 жыл бұрын
@@tse1692 この話と楽器はまったくの別問題ですよ。MP3とMDならMP3、DATとWaveファイルならWaveファイル、DVDとBDならBDですよね。古くはDX7とかTR909、比較的新しめのPCMでもTRITONとかですら「その機種にしかない音色」がありのでソフト音源化されるくらいですから。
@tse1692
@tse1692 2 жыл бұрын
@@caither2413 そうでもないですよ。例えばクラブやバーなどではプロフェッショナルDJ用のCDプレイヤーが活用されていたりします。レコードよりこっちの方が多いんじゃないですかね。 また、音楽PVを作成している映像作家などは今でもVHSカメラ(70年代~90年代風映像作成用)やDVカメラ(2000年代風映像作成用)を駆使して作品を撮っている方も居られます。
@caither2413
@caither2413 2 жыл бұрын
@@tse1692 どんな分野でも挙げていけば特例は腐るほどありますよ、と言いたいところですがこれ以上の反論はめんどくさいので、まぁそうおっしゃるならそれが正しいということで結構です。
@tse1692
@tse1692 2 жыл бұрын
@@caither2413 特例じゃなくて単なる適材適所ですよ。芸術方面はデジタルであっても当時の資産が有効的に使われてる事例が多いです。これはレコードであれCDであれ同じ
@project34delsol
@project34delsol 2 жыл бұрын
MDは30年近い愛車のオーディオとして未だに現役です。 最初はカセットでしたが壊れてしまって、ディーラーopでまだあった時代なので装着して20年壊れずに稼働してます。 逆にダビング用の家庭用のが壊れて家電やさんに在庫があるうちに買い直しました。 CDだと運転中の交換は色々厳しいですが(交換したらケースにいれないといけない) MDなら交換も簡単、しまう余裕もなかったら助手席に投げとけばいいので本当に便利で使いやすいです。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!未だに車のオーディオMDの方が多くて嬉しい気持ちです
@islander058
@islander058 2 жыл бұрын
個人的に一番の理由は『値段』だと思う。 特許でガチガチなのとMOや3.5インチFDみたいにシャッター機構があって構造が複雑なのもあると思うけど、いつまでたってもカセットやCDプレーヤー並みの安価な商品が出なかったからと思う。 今でも5千円(録再機で1万円)ぐらいで新品のMDプレーヤーが買えるなら子供向けの頑丈なおもちゃにはなると思う。
@user-dm8de5ch5o
@user-dm8de5ch5o 2 жыл бұрын
5チェンジャーMDコンポが当時20万位してたなぁ
@islander058
@islander058 2 жыл бұрын
@@user-dm8de5ch5o 1996年ぐらいにKENWOOD XK-7MDを18万円で買いました。 購入から10年ぐらいで6CDチェンジャーとMDの読み書きがダメになって、パソコンのアンプとして通算20年まで使いつぶしましたw
@FoxMcCloud-Tar
@FoxMcCloud-Tar 2 жыл бұрын
私はMDをよく使っていました。MDプレーヤー(動画上のMZ-1)は振動にも強く、車載用(車にダッシュボードへ貼り付けて使用)としても十分使えましたが、 最大の問題は、iPodの出現より、ATRACに問題があったと言う人もいました。 これは、時計で例えられていましたが、静かな部屋では時計の秒針は聞こえるが、 車が激しく行き交う道路などやかましい場所では同じ時計の秒針の音は聞こえなくなる効果(マスキング効果)を利用しているわけで、 大きく聞こえる音だけをデータ化して、その中に含まれる小さな音はカットされているんですね。 レコードやCDは、この聞こえない音もデータ化されていますが、MDはこの聞こえない音をカットすることでデータ量を1/5にする事が出来たため、 あのようにディスクサイズを小さく出来たのですね。 聴感上では同じように聞こえますが、耳が肥えた人にMDを聞かすと『中途半端で作られた音だ』と言ってました。 私は、ピアノの音だとちょっと・・・という感じでしたが、BGMとして聞く場合はMDで充分と思えました。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!MDをよく使っていた方がいて大変うれしいです♪ データ容量のために極小な音をカットするとゆう発想は良くも悪くもですよね。容量を取るか繊細な音を取るか・・・個人的には繊細な音はCD等で聞いて、持ち運びには大容量であり耐久性の高いMDで聞く。とゆう形で互いの長所を活かせるのかなと思っていましたが今ではほとんどMDを聞く方がいないので残念です
@FoxMcCloud-Tar
@FoxMcCloud-Tar 2 жыл бұрын
@@user-gh9vo9xn7t さん、返信ありがとうございます。 ついでにMDの楽しさは、ディスクなのでランダムアクセスが出来る事が面白かったです。 4つのコマンドを実行すれば、曲の途中を切って他の曲へつないだり、カットしたり、曲順を変えたりと思い通りに曲作りが出来ましたね。 コマンドは、分割『デバイド』、繋ぐ『コンバイン』、移動『ムーブ』、消す『イレース』だったと思います。 この4つのコマンドを上手く使うと、自分オリジナルの曲を作ることが出来ました。 一旦このコマンドを実行したディスクは、そのディスク自体に記憶され、 どのMDプレーヤーで再生しても、編集した通りに演奏をします。 こういう遊びの部分はSONYらしさをも感じますね。
@kiyotaka6700
@kiyotaka6700 2 жыл бұрын
MDは絶対復活してほしい。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!復活してくれたら嬉しいですよね
@user-xr1vg3ty7d
@user-xr1vg3ty7d 2 жыл бұрын
MDが消えてカセットテープが残るなんて今だに理解できない。 車は今もMDデッキです。
@19800926shisa
@19800926shisa 2 жыл бұрын
事実上上位になるHi-MDを使ってたなぁ。多分探せば今でも家にあると思う。 CDプレイヤーに比べて車やバイクの振動などの外部要因での音飛びが少なかったり、サイズが小さいから持ち運び安かったってのもあって重宝してた。 メモリー系オーディオの普及で規模がどんどん縮小していってしまったけど、バックアップ用機材としては割と有用だと思うから現在の技術で改めて開発しても良いと思うな。
@user-eu8we2qq6e
@user-eu8we2qq6e 2 жыл бұрын
MDはCDよりコンパクトで、書き込みされてる音源データを何度も消去でき再コピーできたし、音楽の始まりにフェーードイン終わりにフェードアウト(音をだんだん小さくしてゆくこと)などや各曲をつなげたりと、自由に編集でき使い勝手の良さに重宝したものですが、この利便性がとても良いMDが消えて、薄いけれど大サイズのきなCDが残ったという事が今だに信じられないでいる。 当時アーチストのMDアルバム2枚組で5.6千円してた時代で、小さいが故に音楽ショップの売り場でも盗難に合い易すかった為か、CDを主流にしようとしたという理由は分からない訳でもないけれど、排除されていったという真の理由は時代背後にあるのかMDが一般化されてしまうと不都合なことが生じ為という、なにか陰謀めいた理由があったのではと今でも思っているのだが。
@m.ys.ac.o-b295
@m.ys.ac.o-b295 2 жыл бұрын
MDが生産されなくなったのは残念だ 自分から見たMDの魅力は 音質がいい 劣化がないはもちろん 空きスペースにしか記録しないのでテープのように録音した部分に誤って上書きされないことだ あとは録音したあと好みの曲順に並べかえられることである カセットテープの音源やビデオカメラで撮影したテープからお気に入りの音声をダビングして楽しむこともある いまだに開封していないMDもたくさん持っている レコードの人気が再びよくなったのと同じようにMDの人気もまたよくなってほしいものだ。
@user-ip3zt5bi8l
@user-ip3zt5bi8l 2 жыл бұрын
確かめるまでもなく後発の機器にとって変わられたのが理由ですが ちゃんと起源から調べてるあたりがよかったです
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!お褒めの言葉めちゃくちゃ嬉しいです・・・!
@gmpwad
@gmpwad 2 жыл бұрын
ラジオ録音に重宝しました。 後からのCMカットも簡単だったし、長時間モードも便利でした。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ラジオの録音に使用されてた方が多くて驚いてます!
@user-xo7xh1yp1h
@user-xo7xh1yp1h 2 жыл бұрын
MD未だに使っています。 強みは切ったり繋げたりの編集が簡単に出来て、かつ音をブツブツ切らないで繋げることや曲の分割を音を繋げた状態で出来る! これは今のUSBやSDカードでは出来ないです!
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 編集簡単なのはいいですよね
@user-dw5mz3tw1k
@user-dw5mz3tw1k 2 жыл бұрын
自分もまだMD使ってますよ。 流石に昔ほど録音してないですが、二枚組のサントラのCDを好きな曲だけ編集してBGM用にしたりしてます☺️クルマにもKENWOODのMDデッキが積んであるので、90年代に作ったMDをいつも聴いています✌️
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r 2 жыл бұрын
ミニディスクは、出た当時私も使いました。カセットテープからの編集用に専用のラジカセも購入した位でしたが元のテープの良し悪しがMDにその曲がきちんと終始1つで区切られて録音されるか左右されると分かりました。大容量でも、録音が儘ならないアイテムだったとは。グシュン😭。 2022・4・10
@user-sb9cz2my3g
@user-sb9cz2my3g 2 жыл бұрын
20年ほど前に買ったケンウッドのCDコンポでMDが聴けるのでたまに聴いてます。 音に関してはCDと遜色なくて、MDの評判の悪さをこの場で初めて知って 今さら驚いてる。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私自身も繊細な音を聞き分けられないタイプなので当時はそこまで音質の低下は感じませんでしたね
@user-ru2rm4tj2c
@user-ru2rm4tj2c 2 жыл бұрын
自分は1994年に据え置き型MDデッキMDS-501を購入して音悪いなぁと思いながらも6年間使用しました。その後、2000年に2倍、4倍録音と漢字入力まで対応したMDS-JA333ESを購入したときの音質の良さに驚きました。ほぼビットレートが同等のMP3の128kbpsとATRACの132kbpsでは高音の破綻が少ない気がして好きでしたね。それとMDは曲と曲の間がシームレスだったので、自分はつい最近まで使用してました。しかしながら今現在では、ついにSONYもATRAC再生ウォークマンを無くしてしまったので、本当の意味で録再できなくなったのが残念です。ATRAC Advanced Lossless好きだったのになぁ…。あ、MDの容量を一気に1GBまで増やしたHi-MDなんかもありましたね(笑)さすがに買わなかったなぁ…。
@user-yr8mq7mm5e
@user-yr8mq7mm5e 2 жыл бұрын
懐かし~‼️MDはCDディスクマン見たく音飛びもしないし音楽を聴きながら歩くのに凄く重宝したなぁ?昔、新聞配達のバイトをしてる時、よく聴きながら配達してたなぁ~…ちなみにうちにはまだMDもカセットもCDも聞けるコンポが未だ現役健在です😆😆😆
@Y8L00
@Y8L00 2 жыл бұрын
MDの音質問題は圧縮したデーターで記録しているためDAコンバーターが改良されデーターの補完技術が成熟するまでCDの1/5のデータ量というのが響いてしまい音質が悪かった。 しかもCDはWindows3.1の頃からマルチメディアという方向性において普及したのと、ゲーム機でも採用され始めたのもありプレイヤーの値段も、音楽専用だった頃と比べて安くなりMDプレイヤー普及の障害でした。 ちなみにカセットテープはメタルテープを使うと現在のハイレゾ相当の録音再生ができてしまいます。
@AbuDhabi4649
@AbuDhabi4649 2 жыл бұрын
あと、レコードは物理的に、普通に100kHzとかも出てます(聞こえませんが)。 やっぱ音質はアナログですよ。
@user-du6tb2uu4b
@user-du6tb2uu4b 2 жыл бұрын
@@AbuDhabi4649 さん そこまで行くとレコードプレーヤー(のカートリッジ)の性能とスピーカーの性能に依存しますね。 さらに年取ってくると自分の耳の性能で頭打ちに。レコードプレーヤー、スピーカーのテストをしているのか、自分の耳の聴力テストしているのか分からなくなってくる(笑)。 まあ、そんな性能上の数字に関係なしに音楽を楽しめれば良いのですが。(^^;
@AbuDhabi4649
@AbuDhabi4649 2 жыл бұрын
@@user-du6tb2uu4b そうですよ。基本そうですよ。いかに音楽が好きで楽しむかですよ。 例えば、モノラルスピーカーのラジカセで、アメリカの田舎でラジオのカントリーソング聞いたりしたら、音も雰囲気とマッチしていいなぁと感じる、とかってのもあり得ますから。システムセットアップが全てでは無いですね。 ただ、逆にハイエンドでしか聞けない音もあります。目的しだいですね。
@user-ep7ll4oy8u
@user-ep7ll4oy8u 2 жыл бұрын
家で音楽を聴く時はCDかMDで聴いてますね
@tomsonthtn8906
@tomsonthtn8906 2 жыл бұрын
2000年代生まれですが、幼少期の頃、母さんがMDをプレイヤーにブチ込んで音楽聞かせながら寝てました。懐かしいですねぇ
@dainikuou
@dainikuou 2 жыл бұрын
mp3の圧縮技術とPCの低価格化で音楽編集がしやすくなって CD-RやCD-RWなんかの書込み技術の向上 カーオーディオはCDR再生でmp3が再生出来るようになって 結局PCとリンク出来ないMDは置いてかれたんだよな。 そこにケータイと着メロ進化、USBの登場とMP3プレイヤー、ipodの登場で メディア再生の方法と人々の興味が多様化していく中で MDは埋もれていったんだよな。 PCの記憶媒体やmp3の書込みと再生、それらをカーオーディオで再生出来れば CDRに変わる記憶媒体としてもう少し延命出来たかもしれないね。
@E46.M3
@E46.M3 2 жыл бұрын
今でも毎日MD聴いてますよ!!
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ほんとですか~!今でも現役で聴いてくれる方がいて嬉しいです♬
@E46.M3
@E46.M3 2 жыл бұрын
@@user-gh9vo9xn7t うぬ・・・。何か女の子っぽい返信だな(恥 いやいや、MDは毎日絶対聴いてますよ。昨日も今日も聴きましたし、聴いてない日は無いんじゃないですか??昨日は寝る時に川のせせらぎを、起きてからしばらくは覚醒できるようにHard Rockを聴きましたし。正直MDの無い生活は想像出来ません。一生MD生活できれば良いのですが・・・。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
@@E46.M3 川のせせらぎ聞くと落ち着いて寝れますよね!私も寝る前によく聞きます。覚醒するために激しめの曲を聴いてらっしゃるのは面白いです 笑
@E46.M3
@E46.M3 2 жыл бұрын
@@user-gh9vo9xn7t 面白いとか言われると嬉し過ぎるじゃないか!!朝眠い時に激しい曲を大音声で鳴らすんですが、全然眠気が取れず妹が「うっせーんだよ!!」って言って来て、それでも寝てると叩かれる事も・・・。ぃゃぃゃ、妹に叩かれたいから鳴らしてる訳ではないですYO!!断じて!!
@doraasgs1724
@doraasgs1724 2 жыл бұрын
仕事で使っている20年くらい前のカーナビにもMDが付いているけど、CDからのMP3読み取り機能も搭載されている機種がありましたね。100曲くらいは入るのでパソコンをできる人はMDより便利だったと思います。 自分はMDを使う世代ではなかったのですが、友達などは録音したMDのデータを諦めて1からMP3プレイヤーにCDからコピーしていましたね。
@zps7046
@zps7046 11 ай бұрын
MD、流行っていた当時よく使っていたものの、PCが普及してからはすぐMP3プレーヤーに移行してしまいましたね。 その後デッキが壊れてからは使うことはないと思っていたのですが、最近また欲しくなって15年ぶりに入手しました。 1曲1曲実時間をかけて「録音」するというのが楽しいんだなと感じます。同様の理由でカセットもすごく好きですね。スマホでも音楽は聴きますが、MDやカセットとは違ってマイベスト的なプレイリストは簡単になったにも関わらず逆に作らなくなった気がします。
@masashik7332
@masashik7332 2 жыл бұрын
MDってMO同様、機構近未来的で格好良い。 よくMDは日本以外では流行らなかったって言うけど、2006年にサハリンの劇場でMDが使用出来たので、音響の世界ではかなり普及していたのかもしれないですね。 リージョンコードも無いし。
@smithkakuta7361
@smithkakuta7361 2 жыл бұрын
MDかあ…懐かしいですね カセットテープにMD、そして多分殆どの人が存在すら知らない DAT(Digital Audio Tape)…大昔のオーディオ界は賑やかでしたね 今はスマホでspotifyやapple music等のサブスクリプション音楽配信サービスで 幾らでも音楽聴き放題の時代ですからねえ 便利になった反面面白みが無くなってしまって 少し寂しさを覚えます…
@domdom7085
@domdom7085 2 жыл бұрын
三菱デリカのカーオーディオで有りましたね〜オレのダチが買ってました確かスペースギアディーゼルでした。懐かしいですね❣️
@gk76a3260
@gk76a3260 2 жыл бұрын
MDはいろいろ半端な規格で製品化したのが、最後まで響いた感じですね。 生録する人はサンプリング48khzが使えるDATに行ったし、音質劣化を受け入れた人はmp3等の圧縮音源に行ったし。 SONYとしては音楽の著作権の保護に重きを置いていたから、一時期音楽CDもSONYのはPCで再生出来ないような規格を作って、CDで聴いてるのにPC経由だと劣化音源を再生するようになってて売れなくなりましたね。
@takotora831
@takotora831 2 жыл бұрын
@@gk76a3260 DAT・・とても懐かしい響きです。 ソニーが民生用DAT一号機として発売したDTC1000ESを某量販店で当時 試聴した時の音の凄まじい衝撃は今でも忘れません。 それと!おそらくMD以上に認知度が低いかもしれないDCCとかありました。
@user-kf5kq6en6v
@user-kf5kq6en6v 2 жыл бұрын
CDウォークマンと違い振動で音とびしないのが感動的でした
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!魅力的なところですよね
@user-uy6ir2vh4x
@user-uy6ir2vh4x 2 жыл бұрын
あとは、MDの形態で音楽を提供してるところが少なかったのも大きそうですね。カセット>CD>MDとならなったのは、オーディオ好きのガジェットから脱することが出来なかった理由にも見えます。
@litdrum
@litdrum 2 жыл бұрын
初めてMDデッキが我が家に来た時、MDにケースがついてるのがわからなくて ケースごとデッキに入れようとして「何で入らないんだ!?」ってしばらく格闘した良い思い出。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 古き良き思い出ですね😊
@user-eo6sk9wn5h
@user-eo6sk9wn5h 2 жыл бұрын
わかります!
@erectro3593
@erectro3593 2 жыл бұрын
ポータブルMDは良かったね、日本製品らしい精密感に溢れてた。 レンタルCDをMDにダビングっていうルーティンを繰り返したね。 曲名を登録するのがめんどくさかったけど。 PSPのUMDはポータブルMDの技術を応用したものだったね。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私もダビング一生懸命していました!
@user-ym4xo6yy8d
@user-ym4xo6yy8d 2 жыл бұрын
カセットの頃はアルバムを録音するときA面で曲が途中で切れたり、それが嫌で3分ほどの無音部分が出来たりと面倒だったし収録可能な時間をフルに使えなかったですよね。 それがMDになって片面何分というのが気にならなくなり、且つ液晶にタイトルも表示できて当時はウォークマンに家庭用と車用のコンポすべて揃えてました。
@user-ym9ll2xr5f
@user-ym9ll2xr5f 2 жыл бұрын
auの歌パスの前にはMDもカセットテープも無用の長物ですか?
@user-ns6vz6wq7n
@user-ns6vz6wq7n 2 жыл бұрын
iPodの出現が、原因もありますが一番の原因は、CDーRも関係してると思います。 CDーRのメディアが、出た当初一枚2千円~3千円しましたが、年をおう事に値段も下がって、身近な存在になってきました。 MDと同じ様に編集して、オリジナルアルバムを作っても音質は同じ。CDなら誰もが持ってる媒体だからMDを駆逐したと思います。
@yuhshasama
@yuhshasama 2 жыл бұрын
CD-RにMP3で入れたら10枚分入りますからね。 ポータブルCDプレイヤーでMP3対応のも出ましたし。
@user-ns6vz6wq7n
@user-ns6vz6wq7n 2 жыл бұрын
@@yuhshasama その当時、車から家電までMP3対応のCDが爆発的に増えましたね。 その結果、音質にこだわらない人には、喜ばれました。
@Hajimae37
@Hajimae37 2 жыл бұрын
@@user-ns6vz6wq7n 個人的な見解ですが、J-POP聞くくらいなら音質にあまりこだわる必要ないかも知れないですね。 J-POPって周波数を圧縮してイヤホンなどで聴きやすくしてるそうです。
@JZX100-TOURERV
@JZX100-TOURERV 2 жыл бұрын
高校生ですがまだMD使ってます!笑 コンポや、カーステレオを家で使ってますがどれもMDかテープです笑
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!高校生の方でもMDを使っている方がいるのは驚きでした😳
@mangs3373
@mangs3373 2 жыл бұрын
すごいねぇ 生まれる前に廃れたのに使っているんだねぇ
@JZX100-TOURERV
@JZX100-TOURERV 2 жыл бұрын
ディスクが小さいのと傷も付きにくく使いやすいので、CDを借りてきてMDに焼いて使ってます笑 あとaux機能がなく、CDRにも正式対応していなくて、MDでしかコピーした音楽が聞けないカーステレオなどもあるのでとても重宝しています! 車用のMDチェンジャーとかも使いやすいので使ってます!笑 確かに、周りの友達は、MD知らないそうです笑
@user-ke1xt9wk9x
@user-ke1xt9wk9x 2 жыл бұрын
当時、山下達郎氏がラジオで 「今はMDっていう便利なものがあって(自分のアルバムの曲順を考えるのに)入れ替えが容易にできる」って言ってたの覚えてる
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 当時は画期的でしたよね〜!
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 当時は画期的でしたよね〜!
@butterflyswimming1378
@butterflyswimming1378 2 жыл бұрын
自在な切り貼り、頭出しは、ワンフレーズづつ何度もリピートが容易に出来て、英会話の勉強に凄く役に立った。 iPodの音源の切り貼り、頭出しはPC使って出来ない事ないけど、簡便性はMDの圧勝。 非常に残念。
@hmuraddojp
@hmuraddojp 2 жыл бұрын
私のRX-7(FC)のオーディオはいまだにMDです。 当時テープが主流だったので優越感がありました。 音楽はパソコン使って編集を行い、S/PDIFで接続してMDデッキにて録音しています。
@zadkmb
@zadkmb 2 жыл бұрын
SONYが開発した規格は消えるジンクス(笑 カセットウォークマンは、ほぼ100%回転部分に1mm角くらいの細いゴムベルトを使っているので、10年経つとほぼ100%ゴムベルトが経年劣化して伸びるか切れるかして動かない。 たとえ箱入り新品未使用のカセットウォークマンがあったとしても、それは分解してベルトを交換しないと動かない訳だ。 なので、ヤフオクに出品されるウォークマンは、『不動品』か『修理済み』しか無く、 修理済み完動品は1万円以上するのが普通。 そして、人気モデルや希少モデルや音質に拘ったモデル修理済み完動品は人気で入札も多く、競合いで高値が付き、新品価格を超えるモノもザラにある。 一方、MDウォークマンはと言うとこれが二束三文。 MDはゴムベルトなんて使って無いので、古くなっても必ず修理が必要では無い。 完動品がいっぱい出品されているが、競り合いになる事は無いし、そもそも欲しがる人がいないので入札0でオークション終了ばかりである。 MDはとことん人気がない。 と言うか、プレーヤーどころかMD自体の生産がとっくに打ち切られてるので、もう手に入らない。 一方カセットテープはクロームやメタルなどのテープは消滅したが、ノーマルテープなら電気店どころかホームセンターの家電コーナーでも売ってるし、100円ショップにも売ってる。 結局、画期的だったMDは、古臭いアナログカセットテープに惨敗してしまったのである。 結局、『音』と言うモノ自体がアナログであり、デジタル変換した瞬間に元の音とは違うモノになってしまうんだよな。 そして、そのデジタル化されてデータは、アナログ変換しないとスピーカーで再生する事は出来ない。 スピーカーの振動はアナログであり、デジタルな振動など物理的に不可能なのだから。 結局、いくら頑張ってもオーディオのデジタルは疑似アナログでしか無い。 三角形の角を増やし、四角形、五角形…12角形…250角形…1万角形…とやっていけば円 に近づいては行くが、どこまでやっても永遠に『円』にはならない。 出来上がるのは『疑似円』でしか無い。 どう足掻いても、デジタルオーディオはアナログオーディオを超えられない…いや、並べないのである。
@kenchang0726
@kenchang0726 2 жыл бұрын
はじめまして ソニー開発規格が消えるジンクス めちゃくちゃ共感できます! ベータに始まりMDにメモリースティック💦 一時期メモリースティックとSDカード 両方使えるデジカメありましたね📷
@tokinotsubasa
@tokinotsubasa 2 жыл бұрын
MDでラジオを録音しまくって大学通学時に聴きまくってました😄
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!懐かしいですよね
@aar232
@aar232 2 жыл бұрын
TFMの深夜番組 Deeper Street の録音とか残ってます 稼働部品がほとんど存在しないメモリ再生プレーヤーが出てきた事で、再生時間が大幅に伸びたり、運動等での衝撃に強くなったことも大きいかと思います
@BluegaleX01
@BluegaleX01 2 жыл бұрын
最初期の機体を買ったなぁ・・・曲名を入れられたり、それなりに音質も良かったし、何より小さかった、通勤には良かったなぁ。 でも、ソニーがデータタイプを出し渋ったから、PCに普及する前にソリッドに移行してしまった・・・と言う話があるなぁ・・・ あの頃は、DCCもあったなぁ・・・どっちが手軽か、音質がいいか、二つ買って比べたりしてたなぁ・・・お金もないのに・・・
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!当時は小型でタイトル入れられて画期的でしたよね。その昔話泣けます・・・!
@sidemountain99
@sidemountain99 2 жыл бұрын
MDは確かに音楽用途としては向いてなかったかもしれないけど、大容量化してデータの長期保存用なんかに使ったら耐久性もあってよさそう。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 耐久性はピカイチですもんね MDがまた見れる日を楽しみにしてます!
@aruefu_jp
@aruefu_jp 2 жыл бұрын
でも、データ保存用の規格「MD DATA」は、当時の日本で主流のMOよりは書き込みがものすごく遅く容量も少なく、欧米で主流になるZIPやJAZZよりもやはり書き込みがものすごく遅くドライブ&ディスクも高価という点で普及できませんでした。
@mangs3373
@mangs3373 2 жыл бұрын
僕PDつかってました
@buchou1219
@buchou1219 2 жыл бұрын
ほんそれ。今の技術でデータ用MD規格を作り直して欲しい…。 マトリックスでアンダーソン君が知り合いに何かのデータを売ってたメディアがMDでしたね確か。 DVD-RAMのような使い勝手でサイズはMD、最新技術で大容量保存性抜群とか。
@mz-1255
@mz-1255 2 жыл бұрын
撮りためた音楽がたくさんあった(しかもタイトルをちゃんとつけて)のですが、再生装置が無くなってしまい、ネットで安い業者を探してMD→MP3,WAVに変換してもらいました ラジオのエアチェックにはMDLP4が5時間くらい録音出来て良かったんですけどね みなさん今どきのエアチェックはどうやってやられているんでしょうかね
@Aetonal
@Aetonal 2 жыл бұрын
昔自分がMDに魅力を感じていたのは録音でした。 当時CDは録音できない(できてもCD-R,RWでは制約が大きい)し、テープだとアナログ的な音質劣化やノイズが乗ってしまう、 その点MDの普及でようやくデジタル録音が一般に可能なレベルまで降りてきてくれたかと思ったものでした。 (ちなみに幸か不幸かCDより音質が劣るという点を当時は知らなかったのです。) i-podは再生専用ですから、自分にとってはMDを代替する理由にならなかったのですが、 その後本格的な音楽用ICレコーダーが登場して、ようやく自分もMDを手放すに至った感じですね。
@tabascojapan1724
@tabascojapan1724 2 жыл бұрын
衰退の要因は駆動が必要ないMP3への移行であるのは間違いないが、 CDに対して爆発的に広まらなかったのは、劣化しないデジタルコピーを怖れてMD→MD PC→MD への製品登場が遅かったのが原因だと思う。 カセットテープはコピー時に劣化するから生き残れたのは、ある意味感慨深い
@user-kq7zv5bc8w
@user-kq7zv5bc8w 2 жыл бұрын
遅かったってことは出てたってことか。 知らなかった。 欲しいときに出なかったのだから 確かに遅かった。
@kimoiossan
@kimoiossan 2 жыл бұрын
デジタル→デジタルって、最後まで出来なかった気がしますが、末期で可能になったんでしょうか? MDダビング機持ってますが、一旦アナログに変換してからのダビングなので、かなり音質は劣化します😰
@timeline7835
@timeline7835 2 жыл бұрын
デジタルからデジタルは基本、CD→MDあるいはパソコンでのCD-R→CD-R MP3 などです。音響機器やAV機器では出来てもアナログ配線になります…ちなみにCDレコーダーで作成したディスクから孫ディスクはエラーが出たりそのディスクを昔のHDDナビゲーションで録音しようとしてもできません…
@kudouh928
@kudouh928 2 жыл бұрын
WのMDデッキはホント糞だった 同じソースを両方同時には録音出来ない MDからMDへのダビングはご丁寧に一度アナログ信号に戻してまでの超が付く位の 再エンコードダビング、技術的には圧縮されたデータのままダイレクトコピーとかも出来た筈 こんな利権者ばかり優遇仕様の物なんて売れないわな、廃れて当たり前
@dnaris5414
@dnaris5414 2 жыл бұрын
@@kudouh928 末期にソニーが劣化なしにできるデジタル『移動』の製品を出してました。 ただし、PCの楽曲管理ソフトを通してです。 図解するとこういうことです、 MD→PC→MD PCに書き戻すという体を取ることでほかのMDにデジタルのまま移動できるということですが、実態はPCに保存しているデータを回数制限を設けて移動していただけ。 要はダビング(複製)ではなく『移動』で、リッピングした音源を回数制限を設けてMDへ移動、複製回数を戻すにはPCへ繋いで消す作業が必要でした。 これも著作権の関係で業界との交渉でようやく回数制限を設けて複数ダビングを実現したということでしょう。 なんにしろ使い勝手が悪すぎる。 結局ユーザーの使い勝手を優先することなく業界内での決まりでしか動けなかったから、より使い勝手の良いiPODの出現でユーザーに見放されたということでしょう。
@user-vi8xl1dg5j
@user-vi8xl1dg5j 2 жыл бұрын
MD又、復活して欲しい!凄い便利機能満載だったのに残念(´`:)
@user-ii6mu8fi3r
@user-ii6mu8fi3r 2 жыл бұрын
MDも結構いいとこもあったのにな。カセットが何故かあるのもねぇ〜
@mapo-i7t
@mapo-i7t 2 жыл бұрын
タイトルを入力できる。 ラジオ番組を途切れることなく長時間録音できる。 それがMDのいいどころで通勤時お世話になりました。 カセットはもちろんMDで好きな曲を録り集めて「マイベスト」にハマってたのが懐かしい。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ラジオを録音するのには最適でしたよね
@peacock-ir1cu
@peacock-ir1cu 2 жыл бұрын
今でも家でも車でも使ってます。 車だと、音飛び防止があるのも良いですね。 数日前に、車でCDを聴こうと思ったら読み込み不可になってました…ずっとMDばかり聴いてたから。
@user-fc3nd7wf6k
@user-fc3nd7wf6k 2 жыл бұрын
MDの不幸は丁度時期を同じくしてCD-Rが登場して暫くは値段が高額だったが ある時期を境にCD-Rと書き込みドライブが薄型テレビも真っ青なぐらい値下がりして(CD-R 1枚10円台) 更にはパソコン買えば当たり前のようにCD-R書き込みドライブが搭載されるようになって 簡単に誰でも音質劣化無しにCDからCD-Rへとダビング出来るようになった その影響でレンタルCDからの劣化無しダビングに危機感覚えたレコード会社が世紀の愚策CCCD(コピーコントロールCD)なるものを登場させてしまった これは普通にCD買っただけのユーザーにもCDプレーヤーを物理的に破壊するというプレゼントを着けたことにより 余計にCD買う人が減るという見事なまでの自爆行為になった
@kudouh928
@kudouh928 2 жыл бұрын
CCCDは当然悪だったけど売りに出したメーカーの態度は更に悪でしたからね 「再生出来なくても返品には応じない、再生機器が壊れても責任は取らない、それでも良ければ買え」 みたいな上から目線的な態度はホント最悪だった こんな対応ではマジで買う人減るわ、海外では不買運動にまで発展したとか
@Tommys-
@Tommys- 2 жыл бұрын
CCCDはアホな規格でしたね
@takuroh9574
@takuroh9574 2 жыл бұрын
CCCDかあ、懐かしいですね。 もう時効だろうから書くけど 当時レンタルで遭遇して憤慨、 色々試したんだけど、悪さをしてる 当該部分にセロテープを貼って読めなくしたら見事に回避しコピーできました。 友人や職場で喜ばれました。
@kudouh928
@kudouh928 2 жыл бұрын
@@takuroh9574 様 CCCDが出たばかりの頃 記録面見るとオーディオ領域とデータ領域がリングみたいので区切られてて はっきりと判ったのでデータ領域を マジックとかで潰せばPCでも普通のCDとして認識するって荒技もありましたね 後にリングが無くなって境目判らないようにされたけど ホントにそういう対応は早かった、べ糞どもw
@timeline7835
@timeline7835 2 жыл бұрын
@@kudouh928 S社のレーベルゲートもあります…
@aleg712
@aleg712 2 жыл бұрын
MDの音質は決して悪くないです。iPodの音質は、ソニーのMDウォークマンに比べたらひどいものでしたよ。 今もiPod Classic 持っていますが、音質は全然ダメ。(iPod Touch なら iPhoneと同等なので悪くない)
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
貴重な御意見ありがとうございます! 音質はMDの方が良いんですね😳 機会を見つけて聴き比べしてみようと思います♪ そう考えるとMDはやはり凄い機器ですよね。開発者に尊敬するばかりです。
@DeltaWave16b
@DeltaWave16b 2 жыл бұрын
アナログアンプ部分の性能差と、特に付属してくるイヤホンの品質差が大きかったらしい。 ソニーは1万円台で買えるウォークマンにも、単体で買うと5000円以上する性能のイヤホンを付けてた。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
@@DeltaWave16b コメントありがとうございます! そんな性能の良いイヤホンまで付属していたとは驚きです みなさん詳しくてすごい…!
@aleg712
@aleg712 2 жыл бұрын
そうですね。iPodの大ヒットは、大半の人は音質はそこそこで良いので、簡単に楽しく聞けるのを選ぶからだと思います。 私自身も、iPodの音質もうすこし良ければと思いながらも、外で聞くのは便利なiPodがメインでした。
@user-gh9vo9xn7t
@user-gh9vo9xn7t 2 жыл бұрын
@@aleg712 ほどほどの音質で利便性が高い事が 最大の要因とのことですね…! 動画の概要欄で iPodの音質が飛び抜けてよかった わけじゃないことを訂正させて頂きました!コメントありがたかったです。 今後も自分なりに一生懸命調べて頑張りますのでよろしくお願い致します!
@user-zp6if8xy4x
@user-zp6if8xy4x 2 жыл бұрын
たまにMDに入れてた曲をYou Tubeで耳にしたりすると (この次にMDに入れてた曲って何だっけな?) って思い始めて、 エンドレスな記憶の遡りタイムに なったりしますね。 電車通学のあの時間が懐かしい……
@yasu7484
@yasu7484 2 жыл бұрын
MDのタイトルを必死に入力して頃が懐かしい。 あと母親が、当時俺の使っていたMDコンポを未だに使っている。半年前、調子悪いから新しいのが欲しいと言われて焦った。
音楽メディアの歴史をゆっくり解説
13:26
ここいつ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 36 М.
【ゆっくり解説】平成初期 1990年代に流行った「電化製品」11選
18:35
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 131 М.
Sigma girl and soap bubbles by Secret Vlog
00:37
Secret Vlog
Рет қаралды 14 МЛН
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 41 МЛН
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 57 МЛН
【ゆっくり】MOディスクは何故なくなったのか?
11:27
ゆっくり雑学 考察チャンネル
Рет қаралды 57 М.
【iPod】2022年5月に販売終了。その理由とは?【ゆっくり解説】
10:04
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 585 М.
家庭用ビデオレコーダー、ビデオデッキの歴史
15:59
ここいつ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 87 М.
ディスクメディア黎明期・LD vs VHD ビデオディスク戦争
8:37
ここいつ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 56 М.