【ゆっくり人物解説】ミハエル・ヴィットマンとティーガー戦車【ドイツ軍最強の戦車兵】

  Рет қаралды 322,577

ゆっくり兵器・軍事解説

ゆっくり兵器・軍事解説

Күн бұрын

Пікірлер: 246
@とらびすびっくる-i5p
@とらびすびっくる-i5p 2 жыл бұрын
もとは酒も煙草も嗜まない寡黙な人物だったようですが、やはり戦闘のストレスによるものかノルマンディ戦のころには煙草を吸うようになったそうです。
@百合丸錬
@百合丸錬 2 жыл бұрын
戦車の性能が全てを決するのではなく、指揮官の能力が性能を凌駕することを証明して見せたⅢ突での戦績。カタログスぺくの正しさを示したティーガーでの戦績。そしてティーガーを仕留めるには束になってフルボッコにしなければ勝てないという連合軍のマニュアルも証明してしまった最期。 全てが伝説。
@woo5116
@woo5116 Жыл бұрын
そら名前を虎にするぐらいやからな笑 数で襲わな勝てる訳ないよな笑
@memo07no1
@memo07no1 2 жыл бұрын
一連の戦いを見てると、ヴィットマンの状況判断能力の高さが伺えますね。状況を素早く理解してすぐに最適解を導き出して行動する能力、そしてその素早い行動を難なく支えるヴォルをはじめとした乗組員の練度も凄い
@Robin-jh3vt
@Robin-jh3vt 2 жыл бұрын
三号突撃砲を使いこなす時点で強すぎる そして最後まで車長としての責務を全うした一人の英雄だと心の底から尊敬します。(勿論ヴィットマンを支えた戦車兵の方々も尊敬します)
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 2 жыл бұрын
本人は昔から有名ですが、こうしてみると士官学校に送った上官や卓越した技能の砲手など周りの人にも恵まれていたようですね。
@千葉県民-g5d
@千葉県民-g5d 2 жыл бұрын
類友やな
@111parman6
@111parman6 2 жыл бұрын
ヴィットマンは単独行動が多く批判も有るみたいですが、兵は拙速を尊ぶ(訂正しました😣)って言う言葉も有り、積極果敢な行動は見習いたいです。🤔
@神宮司栄-x7b
@神宮司栄-x7b 2 жыл бұрын
すごく残念ですね。
@山海-x9q
@山海-x9q 2 жыл бұрын
有名な戦車エースの解説よかったです。最後のシャーマンはカナダ軍でなくなてイギリス軍のシャーマンですね。確か砲手イーキンズ?さんがこのとき600メートル先の3両のタイガーを4発の17ポンド砲弾で全滅させたそうです。この砲手は素人同然だったそうでこの任務のあと無線担当になったらしい。 ドイツ軍と違いプロパガンダはやらずに、まあ紅茶でもということですか。
@坂東相模
@坂東相模 2 жыл бұрын
簡単な図があって戦闘の様子が判りやすかったです。カリウスがヴィットマンの欠点について述べていた記事の内容を、この動画でより深く理解できました。
@山口健太-e5u
@山口健太-e5u 2 жыл бұрын
ヴィットマンばかりクローズアップされているけど、戦車は一人で動かすの物じゃないし他の搭乗者も凄かったんだろうな。
@111parman6
@111parman6 2 жыл бұрын
監督(戦車長)は大事ですよ、この人の判断なら間違いないと思うと普通の人でも存分に力を発揮できる、上手く行くと期待が確信に変わり益々良い結果が出る。🤔
@whitepandajp
@whitepandajp 2 жыл бұрын
特に優秀な砲手に恵まれたのが大きいですね。
@miyamiya2237
@miyamiya2237 Жыл бұрын
勇将の下に弱卒なしといいますからね。
@nkvd2967
@nkvd2967 5 ай бұрын
彼の相棒、ヴァルティ砲手の腕前が半端ないのも特筆されて良いと思いますね。
@saburoutanba581
@saburoutanba581 2 жыл бұрын
次回は「泥まみれの虎(?)」こと、オットー・カリウスの解説をお願いします。
@松崎かつみ-k4o
@松崎かつみ-k4o 2 жыл бұрын
ドイツ人ってサッカーとかでもチームプレーが素晴らしいように、装填手や操縦手と射撃手の阿吽の呼吸が絶妙だったんでしょうね! 特に3号突撃砲では砲塔旋回しないので操縦手とのやり取りも絶妙だったんでしょうね!
@yamatosoul9425
@yamatosoul9425 2 жыл бұрын
指揮も有能だけど砲手が有能すぎる
@ああああ-i7j5f
@ああああ-i7j5f 2 жыл бұрын
16:20 これどけ英雄的な活躍をしててもその上を行く牛乳大好き男がいるってのがドイツ軍のイカれたところ(しかも戦後もしっかり生き抜いてるし) ドイツの兵士と兵器の質は凄かった証拠だろうなぁ
@武田亥三男
@武田亥三男 Жыл бұрын
70歳男性です。私がタイガー戦車を知ったのは小学6年の頃でした。少年雑誌の特集でタイガー戦車の紹介記事が 有って外観図面のオーバーラップした大型転輪に迫力を感じて好きに成りました。ヴィットマンの活躍を知るのは中学生に成って雑誌「丸」を読む様に成ってからです。ただ残念な事にドイツ戦車の完全スケールモデルがタミヤから発売されるのは私が高校生に 成ってからでした。当時封切られた映画「バルジ大作戦 」をテレビ放映で見た時…M47でタイガー戦車Ⅱ型の代役だったのが…残念でした。 十数年前にアパレル古着屋で ドイツ機甲師団戦車服にソックリな黒の上着を見付けて 今でも愛用して居ます。
@apache5326
@apache5326 Жыл бұрын
砲手のバルタザールも後にタイガーの車長としてヴィットマンの元を巣立っていったので、搭乗員が代わっても戦果を上げ続けたヴィットマンはやはり最高の戦車エースだと思います。
@gorimutyuu
@gorimutyuu 2 жыл бұрын
待ち望んでました‼︎今回も中身がみっちり詰まった動画で勉強させてもらいました👍😊ありがとうございます😆次も楽しみに待ってます😉🤗
@hyperuso800
@hyperuso800 2 жыл бұрын
ヴィレ・ボカージュの1944年6月13日通りに行った事があります。小さな記念碑があるダケですが戦いが目に浮かびました。墓参りにラ・カンプの墓地にも行きました。
@madhatter1732
@madhatter1732 5 ай бұрын
墓参り、私も行きました😉
@甘蜜柑
@甘蜜柑 2 жыл бұрын
War Thunderを遊ぶと、本当にT初期のドイツ戦車で-34を撃破するのが難しく感じるから、沢山撃破できたのは凄い…
@jeanesprit5365
@jeanesprit5365 2 жыл бұрын
ミハイル・ビットマンの名は子供の頃に読んだ本で知っておりましたので、大変懐かしく観させて頂きました。
@たまねぎマン-m3b
@たまねぎマン-m3b 2 жыл бұрын
16:24やっぱりルーデルってやべぇな
@あこぎ弦
@あこぎ弦 2 жыл бұрын
第二次世界大戦時の戦車が好きで、35/1スケールのプラモデル作りに没頭した。 この時代はアナログで装甲の厚さとか火力で圧倒するタイガーⅠ型が特にすきでした。
@yoshihirookai579
@yoshihirookai579 2 жыл бұрын
とても良かったです!この動画を見ると、ますますブラッド・ピットの『フューリー』でタイガー戦車が先に先頭のファイアフライを狙わなかった事が悔しくてなりません。今回も丁寧でコンパクトな解説有難うございました。
@山海-x9q
@山海-x9q 2 жыл бұрын
その通りですね。実戦なら間違いなく長砲身から攻撃しますよね。75ミリは危険性は少ないでしょう。まあ大戦末期なのでドイツ軍には有能な戦車兵もいなかったかもしれません。ただファイヤフライではありませんよ。ファイヤフライならタイガーも瞬殺されますもん。アメリカ軍の76ミリのやつですね。
@haya-pb8lb
@haya-pb8lb 2 жыл бұрын
ヒューリーででていたのはイギリスのファイヤフライでは無くアメリカのm4a3e8というシャーマンです、一様ドイツ軍では長砲身の戦車や先頭の戦車を優先して狙うのが規則ですであの場面で先に狙われてないのはおかしいですね
@そんなバナナ-q5n
@そんなバナナ-q5n 2 жыл бұрын
ファイアフライいないし1番後ろを撃つのはセオリーですよ
@yoshihirookai579
@yoshihirookai579 2 жыл бұрын
マズルブレーキ付きの長砲身搭載は全部ファイアフライだと思っていました。ご指摘ありがとうございました。
@k..._-
@k..._- 2 жыл бұрын
ファイアフライじゃなくて M4A3(75)Wですよぉー
@mansyouwa3994
@mansyouwa3994 2 жыл бұрын
ハルトマンと同じく頭脳戦タイプだと思った。二人とも戦争後半の独ソ戦力が逆転してからの本領発揮も同じような・・・
@20task89
@20task89 2 жыл бұрын
ワールドタンクミュージアムでシークレットで出たのがこのタイガー戦車だったな ダメージ加工がカッコイイ
@嘘は事実に勝てない
@嘘は事実に勝てない 2 жыл бұрын
凄い戦績だな、世界一じゃないの? しかも大体の戦いが数で不利な状況下だったしもし五分五分の状況下ならもっと戦績を上げていたかもしれない 冷静沈着だが勇敢で戦術の成功の為なら自分を犠牲にする、優れた兵士だね
@教祖様お供
@教祖様お供 2 жыл бұрын
クルスク戦以前は優勢だったよ
@111parman6
@111parman6 2 жыл бұрын
とても面白かったです、ヴィットマンは最初は突撃砲だったんですね、ヤークトティーガーに乗って貰って活躍してほしかった、動画ありがとうございます、良い年を御迎えください。ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
@koichiakiyama2922
@koichiakiyama2922 2 жыл бұрын
同感ですが、私は、ビットマンは、ヤクトパンサーにのってもらいたかったなあ。
@akashiyaki114
@akashiyaki114 2 жыл бұрын
ヤークトティーガーはティーガーⅠより火力は上だったけど固定式戦闘室だし機動力も微妙でエンジンも信頼性が無くてがよくトラブルがおきてたらしいからティーガーⅠだったからこそこの人が活躍できたんだと思う
@111parman6
@111parman6 2 жыл бұрын
自分は突撃砲の経験豊富なヴィットマンだからヤークトティーガーの欠点を長所でカバー出来る戦い方を編み出して欲しいです、ヤークトティーガーが大好きですから。
@koichiakiyama2922
@koichiakiyama2922 2 жыл бұрын
ヤクトタイガー、あれねえ、砲は強大だけど、固定の戦闘室で、市街戦に投入するのが悪いんだけど、されてしまって、よく餌食にされたとかで、気の毒でしたね。攻守バランスがとれて、88ミリ砲搭載の有名なヤクトパンサー、通称ロンメル駆逐戦車にでものってたら、よかったんじゃないかなあ。個人的に一番好きな車輌ですけど。かっこいいですよね。
@dd4710
@dd4710 2 жыл бұрын
残念だがヤークトティーガーはヴィットマンでも無理だな ヴィットマンに比肩するカリウスですら「こんなもの使い物にならない」と太鼓判押しちゃった代物だからね 走るだけで足回りや主砲の懸架装置が壊れるわ照準器の調整が狂ってまともに狙いをつけれないわで著書の中で数行に渡って酷評されてる しかもこれらの欠点は機動戦主体のヴィットマンとは致命的に相性が悪いというのが… ヤークトパンターの方が活躍しそうな気はする
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 2 жыл бұрын
三突でT-34撃破は、正面から撃破は無理で車体と砲塔の隙間を狙ったからを入れるべき。
@教祖様お供
@教祖様お供 2 жыл бұрын
閣下は空軍だから、、、ヴィットマンも優秀だよ
@神々廻旅人
@神々廻旅人 2 жыл бұрын
ミハイルビットマンは最高の戦車戦の指揮官として評価されるべきです。
@kawasakideadboys13
@kawasakideadboys13 2 жыл бұрын
毎回感銘を受ける指揮官すこ
@雪那-p6e
@雪那-p6e 2 жыл бұрын
16:22 この超人すら足下にも及ばない閣下の怪物ぶり
@TheHidesan
@TheHidesan 2 жыл бұрын
13:37 こうして見ると、ヴィットマンって、眼光鋭い戦士のような風貌のイケメンですな。 モテるのもよく分かる。
@イチロースズキ-k3r
@イチロースズキ-k3r 2 жыл бұрын
ドイツでは戦車乗りはエリートでみな厳しい訓練を受けていたそうです。 ソ連のT34戦車は最初の砲撃は必ず外すと言われるのに対しタイガー戦車の砲撃の命中精度は極めて高かったと言われています。数のソ連戦車に対して質のドイツ戦車というところでしょう。 これらは戦争になれば最後は物量が勝つということの証明です。
@Power-vf2pg
@Power-vf2pg Жыл бұрын
ロシアの軍事ドクトリンはいまだに物量作戦という話 WW2の影響でしょうね アメリカは物量もあるけど制空権を取っての兵站攻撃ドクトリン。
@whitepandajp
@whitepandajp 2 жыл бұрын
戦車長としては卓越していたが、部隊長として複数の味方車両を統合して運用する能力には限界がみられますね。ヴィットマンが戦死し、カリウスが戦争を生き延びたのも、必然でしょう。
@時間無制限2019年8月以
@時間無制限2019年8月以 2 жыл бұрын
7:05 ティーガー戦車はホンマにドイツ軍にとって有用だったのか? こちらの動画を参照 ➡ How effective was the Tiger really? kzbin.info/www/bejne/imGtd2Vpi66co8k
@DynamicGear
@DynamicGear 2 жыл бұрын
これだけでも十分なバケモンなのに騎士鉄十字賞のランクの図でチラッと更に上にいるルーデル閣下に吹いたw
@アルスマグナ-n5l
@アルスマグナ-n5l 2 жыл бұрын
戦いの中で生き、戦いの中で死ぬ。戦士を地で行った人だったんですね。動画作成ありがとうございました。
@さすらいのアルバトロス
@さすらいのアルバトロス 2 жыл бұрын
カリウス ヴィットマン 無理だけど~アニソンで 歌われるほどに名高い 歴戦のタンクエース!
@紀墓林
@紀墓林 2 жыл бұрын
マイクロアーマーの第一弾のシークレットがヴィットマンのティーガーⅠだった、発売当時欲しくてたまらなかったが無理だったのでその後に海洋堂から出たWTM版で妥協した、今も大事に取ってある
@weirdohsrodd
@weirdohsrodd 2 жыл бұрын
彼の戦術を読んだ事がありましたが、兎に角今いる地形の把握をしっかりする事であったそうです。
@usejehwikuhehejidjcuruehje
@usejehwikuhehejidjcuruehje Жыл бұрын
エースあるあるですね、卓越すると先制発見、先制攻撃、離脱の流れ作業ゲーになる
@weirdohsrodd
@weirdohsrodd Жыл бұрын
@@usejehwikuhehejidjcuruehje 様 返信有り難うございます。確かに!そうですね。エースのエースたるゆえんですね😉 また火力が互角だと判断すれば、地形を見方につけることでより有利と考えますね。
@やまひこくん
@やまひこくん Жыл бұрын
それと...有能な指揮官..の状況判断...戦場に..ガス欠で..擱座した..無人戦車.発見に対して...砲撃して.撃破...敵戦車..無力化..これが..有能な指揮官..ですね..疑わしきは..撃て🎉
@-jolt31v39
@-jolt31v39 2 жыл бұрын
プライドをかなぐり捨てT-34のコピー戦車を求めたドイツ軍も あのディーゼルエンジンを作れなかったのは有名な話 大型製品の鋳造技術はドイツよりもソ連のほうがはるかに優れていた
@Supershark-lt5vv
@Supershark-lt5vv 2 жыл бұрын
ワシは戦後にドイツや我が国🇯🇵は悪だと教わったが、皆、祖国を信じて戦ったのは本当やと思う。
@18890426
@18890426 2 жыл бұрын
その「悪」ってのは誰が決めたのかな? 勝った側でしょう? そういう点は少しも考えなかったのかな??
@jgamdjtm3641
@jgamdjtm3641 2 жыл бұрын
@@18890426 日本は悪
@Supershark-lt5vv
@Supershark-lt5vv 2 жыл бұрын
@@18890426 今の中国🇨🇳や北朝鮮や韓国と同じ。洗脳教育やわね。笑 幼い頃に学校という洗脳機関から学んだらそうなるわな。史実を捻じ曲げる中国🇨🇳やら韓国なんかヤバいわな。特定の権力者が国の歴史を歪曲して都合の良いように教育機関とやらに指示→変更やね〜。
@teikyodamasy
@teikyodamasy Жыл бұрын
@@zzcc8386じゃあ米西戦争もイランイラク戦争も 悪だからアメリカも悪だな
@user-nt2ns1qs8y
@user-nt2ns1qs8y Жыл бұрын
@@zzcc8386 勝てば官軍負ければ賊軍 歴史は勝者が作るもの
@ライヘナウヘルマン
@ライヘナウヘルマン 2 жыл бұрын
自分がヴィットマン武装親衛隊大尉と誕生日が同じなのが、とても嬉しい。
@lenqeetaszavess
@lenqeetaszavess 2 жыл бұрын
久しぶりの投稿で嬉しいです。
@blueplutomw
@blueplutomw 2 жыл бұрын
自分も自衛隊戦車部隊出身やけど、ヴィットマン、凄すぎ。
@ty624
@ty624 2 жыл бұрын
同じく富士学校戦車教導隊第4中隊で、74に乗ってました。
@teeoatmark7062
@teeoatmark7062 2 жыл бұрын
同士よ( ;∀;) (今は亡き一戦群の元操縦手
@やまひこくん
@やまひこくん Жыл бұрын
私も元陸自で..普通科..でした...第2師団でした
@kkpp8386
@kkpp8386 2 жыл бұрын
待ってた
@MUTSUGORO_
@MUTSUGORO_ 2 жыл бұрын
16:21 ルーデル閣下が強すぎるw
@HK-oo5wt
@HK-oo5wt 8 ай бұрын
車長も含めた搭乗員全員が優秀で無ければここまでの戦果は挙げられなかったでしょうね。 指揮官だけが優秀とされるのもまた悲しいものです。
@ああ-f6p1j
@ああ-f6p1j 2 жыл бұрын
ドイツって天才的なエリート軍人を数多く輩出してるよな
@hooterhooter4217
@hooterhooter4217 2 жыл бұрын
ルーデル閣下とかロンメル将軍とか
@katsuo-bushi1917
@katsuo-bushi1917 2 жыл бұрын
人員交代する余裕がないから、兵士を使い潰してるとも言えるけどね。そんな状況でも生き残れるから圧倒的なスコアを叩き出せたんだろうな
@アルフォート-i3j
@アルフォート-i3j 2 жыл бұрын
ドイツとか日本にエースとか伝説が多いのはそれだけ劣勢だったから。100人で10000人の敵を相手にしてたら1人くらい10人倒す奴いるでしょ?
@守屋克巳
@守屋克巳 2 жыл бұрын
エース岩本徹三がいるではないか空母の頭上守るから撃退は分隊でカウントされる、個人の撃退数は200越えてるよ!
@chiudfdnso
@chiudfdnso 2 жыл бұрын
米軍では日本軍の評価のほうが高くて、ドイツの場合は「ああ、100人に一人、天才が居るね」という評価だそうです。
@t3papa468
@t3papa468 2 жыл бұрын
ヴィットマン殿の初陣の論争になっている様ですが、数年前に見たCS放送のドキュメンタリーの解説によると。 高台から降りて身を潜めて待ち伏せし、T-34が顔を出した時に底部を狙い撃ちで2両撃破、降りて来た4両を車高の低さと木陰を利用し、移動して位置を変えながら次々撃破(何処を狙ったかは解説無し)と解説していました。 その頃にはT-34の弱点部分は知られていたので、撃破は可能かと思われます。
@杉下左京-w9y
@杉下左京-w9y 2 жыл бұрын
8:26 進撃してる100両以上のT-34想像したら怖すぎた
@tarot4193
@tarot4193 2 жыл бұрын
名前は知っていましたが、こうやって戦功を知ると凄まじいですね。映画の主人公みたいなチートさですね。
@lkjeaeplv5808
@lkjeaeplv5808 2 жыл бұрын
自ら盾になるビットマン男前!
@猫八-y8l
@猫八-y8l 2 жыл бұрын
楽しく拝見しました。 ch登録致します❗
@パンター-s9l
@パンター-s9l 2 жыл бұрын
復活おめでとうございます
@Mr66VETTE
@Mr66VETTE 2 жыл бұрын
確か?タミヤの35分の1「ティーガーⅠ」プラモデルの組立解説書にヴィットマンのことが紹介されていたと思う。「ふーん、スゴイ人がいたんだ。」と思いながらワクワクして作ったな。
@rona1806
@rona1806 2 жыл бұрын
1/25のタミヤ製品の説明書には、より詳しい説明が載っていましたね
@ナカシマヒデアキ-l8b
@ナカシマヒデアキ-l8b 2 жыл бұрын
其の後ヴィットマンとカリウス仕様の限定番が出ていたので 買って作らず今でも持っています、 勿体無くて作れません。お宝です
@やまひこくん
@やまひこくん Жыл бұрын
私もカリウス中尉のタイガー🐯戦車作りました
@akira7028
@akira7028 2 жыл бұрын
ヴォル「奴ら、もう勝ったつもりでいるらしい。」 ヴィットマン「そうらしい。では教育してやるか」
@mannschnee8016
@mannschnee8016 2 жыл бұрын
彼と言い、カリウスと言い、ドイツ軍の戦車エース多くね?w うちの国、カツコフぐらいしかいなくて悲しいわ…
@シュタージ
@シュタージ 2 жыл бұрын
誰かが大粛清をしたせいでしょうね...(遺言)
@militarychannel5919
@militarychannel5919 2 жыл бұрын
ドイツ軍最高の味方ヨシフおじさん...
@カステラ-d1z
@カステラ-d1z 2 жыл бұрын
幅広く活躍したからだよ。枢軸のようにエースが大量に生まれるのは寧ろ異常で問題あり。一部の優れたエリートが前線で扱き使うことにより阿呆みたいな凄い戦績を叩き出す。連合は全体として連携し、ムラなく戦うからエースが生まれにくい。エースよりも多数の凡庸な兵が戦争には必要なことは先の大戦で分かる。ロマンあってかっこいいんだけどね。
@mannschnee8016
@mannschnee8016 2 жыл бұрын
@@シュタージ  戦時中に粛清はなかったぞ()
@h.k.9369
@h.k.9369 2 жыл бұрын
T-70でパンター倒してる例あるから大丈夫でしょ?
@JT-vn4cx
@JT-vn4cx 2 жыл бұрын
寅年に寅年のミハエル・ヴィットマンとティーガー戦車。「トラ・トラ・トラや!」
@whitepandajp
@whitepandajp 2 жыл бұрын
田村高廣さんですね。本物の淵田美津雄さんは、1902年(明治35年)、寅年生まれです。
@nee2236
@nee2236 2 жыл бұрын
ヴォル上等兵は、昇進しなかったのでしょうか?超一流の技量を持つ、砲手との事ですが
@militarychannel5919
@militarychannel5919 2 жыл бұрын
6:54に書いてある通り、優秀であったため、時期は不明ですが、後に、ティーガーの車長になった様ですね。階級としては、1944年ごろに親衛隊曹長に昇進した様で、これが最終階級の様ですね。通常、戦車砲の照準器は、距離によって砲弾の弾道を計算して照準器を調整する必要がありますが、ヴォルは、照準器の設定を常に800mで固定し、敵が遠ければ照準器の上を狙って撃ち、近くなら照準器の照準器の下を狙って撃つことで照準器の調整時間を省略することで、他の砲手よりも早く撃つ事ができた様ですね。もちろんこれは、非常に難しいのでヴォルの様な優秀な砲手だけが身につけていた技術だった様です。
@dhm49251
@dhm49251 10 ай бұрын
重戦車で機動戦を仕掛けて不意を衝く独自のスタイル「タイガーマイスター」の一人だと思います。
@hal0127
@hal0127 2 жыл бұрын
実写版ホワイトタイガーみたいなことになってたんですね
@セブルス-y8j
@セブルス-y8j 2 жыл бұрын
ルーデルにはガーデルマンが付いてたしエースの相棒もエースなんだよなあ
@グリーンウオーター
@グリーンウオーター 2 жыл бұрын
こんなに凄い戦車乗りがあったとはおどろきですね。 悲しいかな、そのトップがヒトラーだったのが悲劇ですね。 戦車でこれだけの業績を挙げられた能力って、現在のせかいでもなにがしかの素晴らしい仕事ができるかもしれませんね。 現在におれば、ウイグルやチベット、中東の揉め事を指揮してほしいなー
@やまひこくん
@やまひこくん Жыл бұрын
そうですよね..もし..戦後も生き残つたら..1950年勃発の朝鮮戦争で...米軍戦車兵に..タイガー🐯戦車..魂を..注入して..指揮官として..指揮してもらいたかつたね...カリウス中尉も..同様に🇩🇪🇺🇸
@くまをたいせつに
@くまをたいせつに Жыл бұрын
ビットマンの戦いは、ドリームキャストのゲーム、パンツァーフロントで疑似体験出来ました。 長いストレートの道の上から連合軍戦車を奇襲したり、慣れたらあらゆる戦法を試せる面白いゲームでしたが、側面や、正面でも……たまに確率的ですが、ペリスコープ等に敵弾が、命中すると……呆気なく爆死炎上したのは楽しい思い出です(笑)。
@matamata7105
@matamata7105 2 жыл бұрын
西部戦線でのTIGER 231号車は有名ですね 本当に神がかった活躍でした 生き残っていたら戦車道のすごい本を書いていたでしょう
@やまひこくん
@やまひこくん Жыл бұрын
それを...実現したのは...国防軍出身で..第502重戦車大隊の..オットーカリウス中尉です🎉🇩🇪
@kenzo5641
@kenzo5641 2 жыл бұрын
ナチへの加入を断ったという点ではオットー・カリウスが好きです
@whitepandajp
@whitepandajp 2 жыл бұрын
たとえばロンメルもヒトラーに心酔していたものの、装備や待遇のよい武装親衛隊を志望する子供に、国防軍を勧めています。
@やまひこくん
@やまひこくん Жыл бұрын
私もカリウス中尉が..好きなのです...彼は..国防軍出身で..第502重戦車大隊
@ロロノアマエチン
@ロロノアマエチン 2 жыл бұрын
ヴィトマンの墓は花が絶えないので有名だったが、今は盗掘されてると聞いたがその後どうなったんやろね。
@xyucun
@xyucun 2 жыл бұрын
自分が打つわけでもなく運転するわけでもないのにこの活躍、いろいろ持ってたんだね。
@user-tamachanMizuno
@user-tamachanMizuno 2 жыл бұрын
「あいつらもう勝ったと思ってやがる」「よし教育してやるか」ヴィレル・ボカージュにて…
@whitepandajp
@whitepandajp 2 жыл бұрын
日本のミリオタには有名なやり取りですが、多分に訳者の脚色が含まれています。原文はもっと淡々とした会話ですよ。
@チャンネル名は決まっていません
@チャンネル名は決まっていません 3 ай бұрын
対戦末期まで良く虎1でやってたと思うよ、対戦末期には垂直100mm装甲なんてあって無いようなもんだからな V号に乗ってたらもっと違う結果になったんかな…
@伊吹こてつ
@伊吹こてつ 2 жыл бұрын
わかりやすくて良い感じです。話も面白かった。(°▽°)
@九式先輩
@九式先輩 2 жыл бұрын
ルーデルがやば過ぎで草
@守屋克巳
@守屋克巳 2 жыл бұрын
相棒の機銃担当、過労死寸前で激務なのだ!
@teeoatmark7062
@teeoatmark7062 2 жыл бұрын
実は艦船も沈めてたりする 正真正銘のカイブツw
@jiji0307
@jiji0307 2 жыл бұрын
最初の記録T-34になってるけどそうなの?某漫画家はT-26で書いてたね 感覚的にはT-26の方が現実味があるんだけどそこら辺どうなんだろう?
@守屋克巳
@守屋克巳 2 жыл бұрын
結果的にT34は冬攻勢まで温存でして、戦ったT26大群を一台で撃退とか バケモンだ!
@赤文字-i5t
@赤文字-i5t Жыл бұрын
某黄妹:「なんでこんな事が出来るのよ!?」 某紫姉:「ヴィットマンだからよ」
@ウエスタンタイクン
@ウエスタンタイクン 2 жыл бұрын
ヴィットマンにはディーガーⅡで 終戦迄暴れてほしかったね。
@マー坊-u8n
@マー坊-u8n 6 ай бұрын
プロパガンダもあったと思うが、ティーガーエース。 タミヤのプラモや小林源文の劇画で初めて知ったなぁー。
@イルカングスキー-b2t
@イルカングスキー-b2t 2 жыл бұрын
ヴィットマンを撃破したファイアフライはカナダ軍戦車エースのラドリー=ウォルターズ説があるよな ちなWOTのラドリーウォルターズ勲章はこの人が元ネタ
@Dash26-t11eru
@Dash26-t11eru 2 жыл бұрын
ヴィットマンまじ強すぎなんや、あと頭良い笑
@Jason5735
@Jason5735 2 жыл бұрын
ドイツ軍戦車兵を演じた名優と言えばハーディクリユーガー、よく似てますねぇ(笑)
@dekodeko0225
@dekodeko0225 2 жыл бұрын
ビットマンに関する書籍はたくさん読んだけど、彼の最後は『油断した』なのか?
@足利義盛
@足利義盛 2 ай бұрын
アメリカやカナダやソ連にも戦車エースいるよ。世界の覇者で出て来て欲しい。
@golu0523
@golu0523 2 жыл бұрын
知らなんだぁ 凄いなぁ〜因みに昔はタイガー①型言うたのになぁ💦💦タミヤのプラモ良く作った ティレルもタイレルやったぁ🤣
@takashike
@takashike 2 жыл бұрын
移動攻撃を高い精度でできるのはチートですね。凄い。
@横尾ただし
@横尾ただし 2 жыл бұрын
コンピュータもない時代に多数の戦車等を撃破できたビットマン。通信だって精度が悪い上に制空権もなくなっていく中の大活躍。最後こそ運も尽きて・・・。尊敬に値する人物の一人。
@やまひこくん
@やまひこくん 11 ай бұрын
多数の戦車を撃破には...まず...戦闘中の敵戦車...整備中の敵戦車...乗員休養中の敵戦車...ガス欠や...その他の故障での...無人戦車..全て撃破...彼が..凄いのは...全ての敵戦車を撃破したから
@謎色迷路
@謎色迷路 Жыл бұрын
移動攻撃をマスターしていたと言う所で、敵味方入り乱れている中で微速前進しながら至近~中距離で命中させたのではないか?  停車時、1500mでの命中率75~85%と読んだので。
@上田和哉-y3b
@上田和哉-y3b 2 жыл бұрын
漫画で読んだ❗後はナチスの撃墜王のマルセイユー宜しくお願いします🙇⤵️
@義昭楽厳寺
@義昭楽厳寺 Жыл бұрын
ビットマンが最期に乗った戦車がタイガー1ではなく、タイガー2なら、ファイアフライの砲撃にも耐えて反撃できたかもしれない…。
@kentougei
@kentougei 5 ай бұрын
クニスペルも凄いよ
@彼女は野球と筋肉やまゆぅ
@彼女は野球と筋肉やまゆぅ 2 жыл бұрын
こんな優秀な人がいても負けるてのが不思議
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 2 жыл бұрын
ミハエル・ヴィットマンはカナダ軍のM4ファイアフライに倒されたのかい。 今まで彼はアメリカ軍の戦車に倒されたのだと思っていた。勉強になった。
@ゆっくり櫻井
@ゆっくり櫻井 2 ай бұрын
ヴィットマンが将軍になってたらどうなったのだろうか...
@TakahiroIwata-vw6qm
@TakahiroIwata-vw6qm Ай бұрын
ロンメルのような…
@マダムシンコー
@マダムシンコー Жыл бұрын
すげぇ!
@時間無制限2019年8月以
@時間無制限2019年8月以 2 жыл бұрын
14:25 この当時のイギリス第7機甲師団の戦車戦力は 100台・・・ではなく 200台以上。念のため。
@uotamickey4970
@uotamickey4970 2 жыл бұрын
敬愛するアドルフ・ヒトラーのために死んだことは本望だろう
@esohsa4759
@esohsa4759 2 жыл бұрын
私は小林源文の漫画で知りました。セットでヴィレルボカージュの戦いも知りました。
@やまひこくん
@やまひこくん Жыл бұрын
私として🙌は..ミハイルビットマン大尉より...国防軍..第502重戦車大隊の..オットーカリウス中尉が好きなんですよ...彼は戦後も生き残って後世に彼の..戦歴を..世に知らしめましたから😄だからこそ..私はカリウス中尉ファンなんですよ...彼が最強🐯のタイガー🐯戦車エースです
@ゆうたん-f7n
@ゆうたん-f7n 2 жыл бұрын
ヴィットマンに敬礼!!
@大橋正明-b2b
@大橋正明-b2b Жыл бұрын
「のちに」というのが普通ではないのですかね。「あとに」といってもわかるけどね。
@aidahopoteto5723
@aidahopoteto5723 2 жыл бұрын
サムネイルの文言の「単騎で無双した」はヘンな表現です。「単騎で激走した無双の戦車エース」ぐらいがよいのではないでしょうか。
@MrTeruemon
@MrTeruemon 2 жыл бұрын
T34を6両撃破はあやしい。短砲身75ミリでは良くて4,50ミリの貫通力でしょう。本当はBT戦車だと思われます。
@88Cloud
@88Cloud 2 жыл бұрын
なぜ正面装甲を抜く判断しかできないのかな。
@user-GSX-S750
@user-GSX-S750 2 жыл бұрын
T34の全周45mmの斜頸装甲なので短砲身ではどこも抜けないドアノッカーですからね。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 2 жыл бұрын
違う!車体と砲塔の隙間を狙っている。
@MrTeruemon
@MrTeruemon 2 жыл бұрын
@@88Cloud 失礼しました。操縦手用窓、機銃口、車体側面(転輪上部の垂直部分)に命中弾を順次与えれば6両ほど撃破可能と思われます。
@militarychannel5919
@militarychannel5919 2 жыл бұрын
3:10の上に書いてあるとおりT-34ではなく、T-26の可能性もありますね。資料によって記述が異なるのでなんとも言えませんが。この時ヴィットマンが勝てた理由は、ヴィットマンが優秀であったのも、もちろんですが、この時期のソ連戦車が視野が悪い上に無線機を積んでいなかったために、敵を見つけても味方に伝えることが難しかったことが原因の様ですね。
@izuyuha4649
@izuyuha4649 2 жыл бұрын
なんかテレビ番組かなんかでcgで再現してるのが昔あったな〜
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 55 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
【ゆっくり解説】一撃で撃破されるロシア戦車はなぜ弱い?
20:33
ゆっくり兵器・軍事解説
Рет қаралды 254 М.
【ゆっくり解説】最強のドイツ軍人、レットウ=フォルベック【歴史解説】
24:48
ホイホイhoi4実況・ゆっくり歴史解説
Рет қаралды 25 М.
Manstein - Field Marshal of the Wehrmacht Documentary
1:02:15
The People Profiles
Рет қаралды 1 МЛН
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 55 МЛН