【ゆっくり実況】シャドウランをクリア【レトロゲーム】

  Рет қаралды 85,244

レトロゲームTV【ゆっくり実況】

レトロゲームTV【ゆっくり実況】

4 ай бұрын

サイバーパンクとファンタジーが融合すれば面白いんだよな~
#ゆっくり実況#レトロゲーム#スーファミ

Пікірлер: 83
@user-es9vv2jo9e
@user-es9vv2jo9e 3 ай бұрын
機械と魔法の融合、というのはたまらない世界観ですなぁ。 システム的にはちょっととっ付きづらい部分があるけれど、シャドウランという世界観を味わうには良い感じに仕上がっているゲームだと思います。
@ichigoh
@ichigoh 3 ай бұрын
これは「シャドウランをSFCでやりたい人」をターゲットにしているのでそもそも世界観を知っている人向けなんですよね
@user-cd9oc7oj8m
@user-cd9oc7oj8m 3 ай бұрын
それを前提にしつつ、ゲーム内でもちゃんと世界観を教えてくれるとか丁寧作りすぎんだろ...
@user-yg6fz1um7d
@user-yg6fz1um7d 3 ай бұрын
当時中坊の自分には難しかった。 部活の先輩達と、卓でシャドウランやってたから、余裕なんて思ってたんだがなぁ。
@user-ru8xx1sl6y
@user-ru8xx1sl6y 3 ай бұрын
@@user-yg6fz1um7d自分語り乙
@kobeoka1916
@kobeoka1916 3 ай бұрын
ブレードランナーとニューロマンサーと攻殻とクトゥルフが融合したかのような世界観で面白かった。
@user-ij7ox6nz9n
@user-ij7ox6nz9n 3 ай бұрын
油断するな。迷わず撃て。弾を切らすな。ドラゴンには手を出すな ――ストリートの警句
@fantasistafantasista9579
@fantasistafantasista9579 3 ай бұрын
M:TGのフレーバーテキストみたいで好き
@user-tq3qi5ym6o
@user-tq3qi5ym6o 3 ай бұрын
かなり文章量多いのにしっかりローカライズされてていいですね
@user-nq7dd1on4u
@user-nq7dd1on4u 3 ай бұрын
存在は知っていたけどやったことはなかったので プレイそして投稿本当にありがとうございました。 本家のシャドウランを知っていると 主人公のキャラを仮に再現して遊んでも弱いというのが・・・
@user-qu6zn1nx6x
@user-qu6zn1nx6x 3 ай бұрын
まさかこのゲームをやってくれるとは、とてもありがたい限りです 難解ゲームでもあってもクソゲーではなかったですよね。できることがだんだん増えていって、主人公がめっちゃ強くなるのも楽しかった 設定的には、ハッキングできて戦闘用のサイボーグ化もしてシャーマンの魔法も使えるとか、原作ゲームからすると酷いチーター主人公だけど、そういう最終的に最強進化できるのも魅力ですね
@currysita
@currysita 3 ай бұрын
本当に懐かしい。スーファミで洋ゲーと言えばシャドウランとシンジケートを思い出します。世界観がとてもいいですよね。
@nogzovich7746
@nogzovich7746 3 ай бұрын
BGMがまた良いんですよねこのゲーム
@user-df7gq9sw7t
@user-df7gq9sw7t 3 ай бұрын
FCで、同じタイトルの別のゲームありましたねー。 こういうマイナーゲームが取り扱われるのは、本当に嬉しいですね。
@user-pw3ei3kd7d
@user-pw3ei3kd7d 3 ай бұрын
ゴブリンスレイヤーの作者の蝸牛くもさんがネットでやる夫系でコレ書いてたなぁ
@funkmitsu1563
@funkmitsu1563 3 ай бұрын
おおシャドウラン❗️ゲームとしてはこれいかにという出来だけど、世界観とか雰囲気とか好きでした。オープニングもなんかすげーカッコいいし❗️まだソフト持ってるので、引っ張り出してみるか❗️
@williamkern7931
@williamkern7931 2 ай бұрын
I played this 30 years ago. It's still one of the most memorable games I've ever played. The atmosphere and music are fantastic. I really felt like I was in the world. I love fantasy cyberpunk. If you get the chance, I highly recommend getting Shadowrun for the SFC.
@user-ec2sz1rc2m
@user-ec2sz1rc2m 3 ай бұрын
これは、私はTRPGのルルブもってますねえ・・・旧版なので人が殺せる固さとぶ厚さですよ!
@user-gk9sf3vv3g
@user-gk9sf3vv3g 3 ай бұрын
お疲れ様です。 こんなゲーム知りませんでした。 独特の雰囲気ですね…。 また、動画楽しみにしてます。 御身体御自愛下さい😊
@spenta_L85
@spenta_L85 3 ай бұрын
MD版のシャドウランも希望。変わらず要シャドウラン基礎知識ですが、面白かったですよ
@user-qz6su3rb4j
@user-qz6su3rb4j 3 ай бұрын
確かにこれは好きな人には刺さるタイプのゲームやなぁ
@noeln7108
@noeln7108 3 ай бұрын
TRPGプレイヤーだから「シャドウランってやったことないけど、そういうシステム(TRPGの種類)あるよね」と思い付いて見始めました。 まさかその世界観を持って来ていたとは驚きです。サイバーパンクは面白そうだけど、ロマサガよりサガフロな感じがありそうでした。
@headank3179
@headank3179 3 ай бұрын
アーミテイジ、きっさまあ! この台詞大好き
@user-dv4jl3ej5c
@user-dv4jl3ej5c 3 ай бұрын
レンラク・コンピュータ・システム社のCEO、アネキ=イナゾウがこのシナリオの黒幕。アネキってのはこいつのこと。
@GAFFY02
@GAFFY02 3 ай бұрын
懐かしい! コレ、クリアできなかったやつ
@ha36sworks
@ha36sworks 3 ай бұрын
いきなり彼岸島ぶっこんで来て笑ったw
@satoo6792
@satoo6792 3 ай бұрын
うおおおシャドウランだ!!!!
@user-ey1iu5uj9r
@user-ey1iu5uj9r 3 ай бұрын
あー、コンプティークでシャドウランのリプレイ読んで世界観にはまり、衝動買いしたなー。なんのかんのでハマって一気にクリアしたなー。なつかしー
@barklebeet
@barklebeet 3 ай бұрын
待ってた
@user-mn7dz5iz3d
@user-mn7dz5iz3d 3 ай бұрын
懐かしい。これ、ものすごい難しかった。
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 3 ай бұрын
これは個人的に懐かしい! 高校生の頃、洋ゲー大好きなクラスメイトがハマってたヤツ 洋ゲー知識皆無だったからイマイチよくワカランでプレイを隣で見ていた思い出w
@tikuwa_ore
@tikuwa_ore 2 ай бұрын
当時遊んでたけど、確か吸血鬼のアジトが見つけられなくて詰んだ記憶。 世界観知ってればストーリーは普通に理解できるし、RPGとしては操作感がかなり独特だけど、慣れてくると結構面白いんよね、これ。 アクション苦手な人でもカルマ稼いでジェイク強化すれば戦闘に困る事ないし、そういう意味では難易度は低いし、グラフィックも綺麗でハマる人はハマるスルメゲー。
@user-en1od1ls6w
@user-en1od1ls6w 2 ай бұрын
頭にデータを…って言うのは昔の映画みたいですな 「運び屋ジョニー」(←原作の題名で映画タイトルは忘れちった)だったかな
@user-fv6ve4ze2c
@user-fv6ve4ze2c 3 ай бұрын
洋ゲーらしい不親切さとサイバーパンクが奇妙に一致した怪作。ドットくらいのアイテムを拾ったり 動かしたりするからブラウン管でやるべきではない。大風呂敷を広げた割にあっさり終わるのが笑える。 しょっぱなからわかりづらい展開が今思うと爆笑もんなんだよなあ。 僕はアキミ?アキネ?でしたっけ?その仲間を見つけることが出来ずにクリアしました。まあ仲間はぶっちゃけいらないですけどw
@user-jr3hq7td9d
@user-jr3hq7td9d 3 ай бұрын
めちゃくちゃいい出来やな。
@Sink-Kanagi
@Sink-Kanagi 3 ай бұрын
ああ…この世界観…当時のサイバーパンクとか全部ぶち込みましたという…イイ…
@user-qj8tk6sf9y
@user-qj8tk6sf9y 3 ай бұрын
吸血鬼が、『志垣太郎』さんに見えた(^_^;) メガCDでも同タイトルの別ゲーが在りましたが、全然違うなぁ。 どっちかというと、アッチはアドベンチャーゲームだったしな。
@user-kx5bf3ld2x
@user-kx5bf3ld2x 3 ай бұрын
懐かしい  ストリートサムライの六堂 フォーマー・カンパニーマンの紫雲 フィジカルアデプトの殺 シャーマンのマオ デッカーのDヘッド リプレイのキャラクターたちに魅了されて、スーファミ版も買ったのぜ
@user-ki7cg1uy7o
@user-ki7cg1uy7o 3 ай бұрын
最近のタイトルで言えば、忍者スレイヤーが近い世界観の作品だね。
@takuyasakamoto2577
@takuyasakamoto2577 3 ай бұрын
当時はライトノーベルのシャドーランしか知らなかったので、メガCD版はプレイしたが、スーファミ版は手に入れなかったな。 後XBOXでも出てるFPS版もプレイしたな。
@user-bg8fw2db8o
@user-bg8fw2db8o 3 ай бұрын
グループSNEのメガドライブ版のシャドウランしかゲーム盤はないと思ってました
@winbee9667
@winbee9667 3 ай бұрын
出会いに感謝❤
@user-fp8pp7xo7j
@user-fp8pp7xo7j 3 ай бұрын
シャドウランというゲーム(TRPG)を知っていることが前提のゲームだったので、説明もマジで TRPGシャドウランを…みたいなゲームでしたな
@fnemo03
@fnemo03 3 ай бұрын
このゲームで、ゲイシャは暗殺者と考えられていると知った。
@alist6667
@alist6667 3 ай бұрын
今でもクォータービューを見ると何だかリアルに感じる ゲーム自体は未クリアだったけど
@user-oy3cw3hw5d
@user-oy3cw3hw5d 3 ай бұрын
これ昔挫折したやつだわ…メガCD版はクリアできたんだがな 元のTRPG遊んだ身からするとガッツリ機械埋め込んで魔法も使えてマトリクスにも潜れるジェイクは超人すぎるw
@Totennko
@Totennko 3 ай бұрын
今の技術でこの世界観のオープンワールド遊んでみたいな…
@user-eg1lz3jl3p
@user-eg1lz3jl3p 3 ай бұрын
サイバーパンクがあるじゃろ
@bridge1890
@bridge1890 3 ай бұрын
シャドーランはメガドラとかパソコンとかスマホなんかであっちゃこっちゃ出てるよ スーファミみたいに映画っぽい演出じゃ無くてちゃんとしたRPGだけど
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s 3 ай бұрын
TRPGのハードカバーのルール本を持ってます。中々メンツが集まらなくてね。 富士見書房の書籍は全て集めてますよ。 海外にしか無い(未翻訳)のストリートサムライカタログが欲しかったな😢
@snowwind9866
@snowwind9866 3 ай бұрын
@@user-fb3bx7xq9s 昔テーブルトーク好きな友人に、女神転生や業魔殿の集まりに連れて行かれた事が有るw。まあアレはアレで面白い。そう言う集まりはもう無いのかな?。
@HolyRagtimeShow
@HolyRagtimeShow 3 ай бұрын
ハァハァ、セントリーガン3基の火力をまともに浴びてダメージを受けないほど硬い男。そんな男にバリバリダメージを与える携行火器を持ってる終盤の敵、この世界の火力はどうなってんだハァハァ
@beniusaduke
@beniusaduke 3 ай бұрын
急な令和納豆で草
@LackPoint0
@LackPoint0 3 ай бұрын
攻殻機動隊のバトーさんみたいだなw
@mikagegoshogawara7820
@mikagegoshogawara7820 3 ай бұрын
このゲーム、世界観と難易度のせいで取っつきにくいけど、面白いんですよねぇ。 特に、強化反射神経付けてマシンガンをぶっ放すときの爽快感とか。 >吸血鬼怖ぇ 大丈夫大丈夫。最悪、人権団体が騒ぐだけですよw
@user-rn5vf7kc2m
@user-rn5vf7kc2m 2 ай бұрын
システム的にはシンジケートってのと似てるな
@alouetteage961
@alouetteage961 3 ай бұрын
キツネはヒロインみたいなもんで時間経過離脱はないし、連れて歩くとネズミのシャーマンの場所で会話が発生したり連れ歩くに損は無し。 ただ、体力低いからすぐ死んじゃうのが難点。
@user-co6pr5hv2b
@user-co6pr5hv2b 3 ай бұрын
ハイリスクハイリターンですね。
@ZaruWork
@ZaruWork 3 ай бұрын
頭の中に爆弾とかチャー研かな?
@user-vj4dq3nq3r
@user-vj4dq3nq3r 3 ай бұрын
この世界観、相変わらずたまんねぇ~、もう少し説明が詳しくして分りやすくしてくれたらゲーム的によかったのにもったいない傑作
@user-us7bf5cj6z
@user-us7bf5cj6z 3 ай бұрын
xboxでTPSのやつやってたけど、やること多すぎてついていけなかったな
@user-qz7lc2ww9l
@user-qz7lc2ww9l 3 ай бұрын
世界観がサイバーパンク2077だなーと思ってたけどそもそもサイバーパンクってそういう世界観だもんね 言っててよくわからなくなってるけど
@user-kansyakai
@user-kansyakai 3 ай бұрын
メガCDも同名タイトルあるが、あれ、昔、メガCDのプレミア価格だったな。
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s 3 ай бұрын
ドラゴンマガジンリプレイが元ネタになってて自由度が無いのがネックだったな😅 このゲームがやりたい為だけにメガCDを買いました😂
@user-mc4zx6ft7okazehikimasita
@user-mc4zx6ft7okazehikimasita 3 ай бұрын
シャドウランなんてゲームであったんだな。TRPGでしかやったことないわ
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s 3 ай бұрын
原作ゲームを知らないと敷居が高いゲームだよな😅 用語やシステムが分からないしね😅
@user-bq4qq1rf3u
@user-bq4qq1rf3u 3 ай бұрын
最近ではシャドウランリターンズなんてものも
@user-pd1di9hs8m
@user-pd1di9hs8m 3 ай бұрын
藤原菜々花
@user-dv4jl3ej5c
@user-dv4jl3ej5c 3 ай бұрын
1N¥=大体100円 FFは1と3がD&D 2がRQ(旧版クトゥルフ神話RPGとシステムが同じ。占領下の拠点=パヴィス、ベア=ハレック、黒騎士の二刀流がジャ=イールと同じ、帝国=ルナー帝国、皇帝が一度復活する=同じ、竜騎士の里=ドラゴンパス、飛空挺=ムーンボート、皇帝のメテオ=クレーターメーカーのメテオとほかにも類似点が多い) で6の魔法の復活、’7のサイバーパンク&魔法(神羅カンパニー=淵電子?)はたぶんシャドゥランが元ネタだと思われる。
@user-ld7nq4kw7n
@user-ld7nq4kw7n 3 ай бұрын
知らんゲームかと思ったがデコか
@myunmyun17
@myunmyun17 3 ай бұрын
SFC版FF4が出た時にゲームショップでFF4の話を店員としたら その時いた小学生達に「エフエフだってwwwwファイファンだろwwww」ってバカにされた事を思い出した エフエフが一般的になった今、そのガキどうしたかな このチャンネル主がそのガキだったらどうしよう
@user-qw8cv7bz8o
@user-qw8cv7bz8o 3 ай бұрын
リアルタイムでFFⅠから公式追ってたけど、確か公式がFF呼びだったんだけどな 代々木にあった公式ショップとか普通にFFって書いてあった記憶あるし 後にFFが市民権得たときにわかがファイファンって言ってたわ 自分紳士なんでファイファンだってぷぷとか言わんかったっすけど それ以前に何の略か素で分からんかった ワイの歳がばれるのはご愛敬やで
@myunmyun17
@myunmyun17 3 ай бұрын
@@user-qw8cv7bz8o ガキいなくなった後、一緒にいた友達と顔見合わせて「いやエフエフだよね…雑誌にもあるよね」って言ってた 私も南新宿駅からFFショップ一回だけ行きました、FFショップ潰れた後同じ場所に入ったファルコムショップも一回行きましたw
@user-pd1ro2lr5d
@user-pd1ro2lr5d 3 ай бұрын
何故言い直したのか これだからファイファン派は…😩
@user-de1yf5wl4b
@user-de1yf5wl4b 3 ай бұрын
FFをファイファンって言い直すの イライラするの分かります。 わざわざ言い直すってことは、 こっちに合わせるつもりはない、 相手を見てないと取られるので、 ボクはそういうタイプは嫌いですね^^
@user-bd6ve4en7s
@user-bd6ve4en7s 3 ай бұрын
すまん。ファイファンでドン引きしたわ😨🌁⛄🌁
@user-cp1qq8oi4f
@user-cp1qq8oi4f 3 ай бұрын
1コメ
@kuriyamaxxx
@kuriyamaxxx 3 ай бұрын
シャドウランがSFCでゲーム化されてとは!?
【ゆっくり実況】METALMAX2をクリア【レトロゲーム】
47:42
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 156 М.
【ゆっくり実況】闘技王キングコロッサスをクリア【レトロゲーム】
32:57
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 66 М.
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 11 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 75 МЛН
【ゆっくり実況】牧場物語をクリア【レトロゲーム】
34:09
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 182 М.
【ゆっくり実況】ソウルブレイダーをクリア【レトロゲーム】
44:00
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 101 М.
【ゆっくり実況】「スーパー大航海時代」(SFC) 攻略 (part1)
23:10
tomo cat チャンネル
Рет қаралды 42 М.
【ゆっくり実況】聖剣伝説をクリア【レトロゲーム】
47:22
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 148 М.
【クソゲー】エルナークの財宝【ゆっくり実況】トーワチキの狂気
22:03
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 35 М.
【ゆっくり実況】セプテントリオンを全キャラクリア【レトロゲーム】
44:45
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 360 М.
【ゆっくり実況】天地創造をクリア(前編)【レトロゲーム】
39:00
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 107 М.
【ゆっくり実況】重装機兵ヴァルケンをクリア【レトロゲーム】
33:59
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 155 М.
НАСТОЯЩАЯ ЖИЗНЬ КОТА В ВР ( I Am Cat )
22:48
perpetuumworld
Рет қаралды 1,5 МЛН
FUN&SUN | Update 0.29.0 Trailer | Standoff 2
2:32
Standoff 2
Рет қаралды 1,5 МЛН
WoT Blitz. Late Night Birthday Lotto + Gifts and Presents
1:7:55
World of Tanks Blitz
Рет қаралды 460 М.
ПАУ КЕК ҚАЙТАРМАҚШЫ
12:59
Armani -KazakhHL-
Рет қаралды 89 М.
Я прожил 100 Дней ЗА ГЛАДИАТОРА в Майнкрафт…
37:07
TumkaGames / Тумка :3
Рет қаралды 766 М.