【ゆっくり探査機解説】第九弾 はやぶさ2

  Рет қаралды 73,132

やまごん

やまごん

Күн бұрын

リュウグウ到着までになんとか間に合いました
「経験と技術を武器に、はやぶさ2の挑戦が始まる。」
ニコニコ動画:【www.nicovideo.j... 】
2018年4月25日にニコニコ動画に投稿したものを微修正。
BGM:煉獄庭園 ほか

Пікірлер: 57
@錯乱坊主-p4t
@錯乱坊主-p4t 3 жыл бұрын
アニメみたい話が具体的になる 鳥肌が立ちました
@かんぱち-m1q
@かんぱち-m1q 6 жыл бұрын
貴方のほかの動画も視聴させていただきましたが、どの動画も動画の終わり方が視聴者をワクワクさせるような終わり方になっていて、とても  好きです♡ ありがとうございます
@aochanworld
@aochanworld 4 жыл бұрын
予算不足で苦戦しているはやぶさ2を、初代はやぶさが満身創痍の状態で奇跡の帰還を果たし星になって救ったあたりで泣けた!!(T_T)
@takaki039
@takaki039 6 жыл бұрын
アップありがとうございます。いつも楽しみにしています。
@yomomo5184
@yomomo5184 4 жыл бұрын
そのほとんどが人件費の学術会議予算10億円より、ハヤブサに回すべき。
@寺西亮太
@寺西亮太 6 жыл бұрын
世界初の渡洋爆撃―九六式陸攻  世界初の大陸間爆撃―風船爆弾  世界初の星間爆撃―はやぶさ2
@やまごん-d2h
@やまごん-d2h 6 жыл бұрын
世界に先駆けた発想の数々ですね
@417_raplas
@417_raplas 6 жыл бұрын
寺西亮太 星間爆撃w
@トッティ大佐
@トッティ大佐 5 жыл бұрын
寺西亮太 た、たしかに小惑星に人工クレーター作ったし、ね?
@NA6CE146
@NA6CE146 6 жыл бұрын
わかりやすかったです。 ありがとうございました。
@HiNano_0311
@HiNano_0311 6 жыл бұрын
いつもお仕事中に聴いています。動画のテンポやゆっくりの雰囲気が大好きです!はやぶさ君無事に帰ってきて欲しいですね。
@やまごん-d2h
@やまごん-d2h 6 жыл бұрын
ありがとうございます。とても嬉しいです! なにごともなく、元気に帰ってきて欲しいです。
@takeooida9037
@takeooida9037 4 жыл бұрын
もうすぐカプセルが地球に帰ってきます。 サンプルが入っていれば、日本は世界3番目のサンプルリターン達成国として、人類の宇宙探索の歴史に、真の意味で名を残す事になります。 ワクワクします(^ω^)
@Amichans
@Amichans 6 жыл бұрын
はやぶさ2タッチダウン成功おめでとう!!!>w<v
@アーカード-f3i
@アーカード-f3i 4 жыл бұрын
おかえり、はやぶさ2のカプセルよ、行ってらっしゃいはやぶさ2、11年後まで頑張ってくれ
@うんち-z1t
@うんち-z1t 6 жыл бұрын
hoi2のこのBGMいいですよね
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 5 жыл бұрын
全てのミッションを無事こなし、帰還フェーズに移行したみたいですね。 初代のトラブルが役にたった事かな?無事帰って来る事を祈ります。 はやぶさ3も開発して欲しいなぁ。
@ぴーなっつぴよぽよ
@ぴーなっつぴよぽよ 4 жыл бұрын
MMXという火星の衛星の探査計画があります
@半沢明男
@半沢明男 5 жыл бұрын
はやぶさは素晴らしいこのちょうしで他のしょう惑星ほか星など探索をして欲しい素晴らしい技研と思いますねもっと素晴らしい技研が出来るでしょう驚くような現実を見る事に成るでしょう
@yamato2199bob
@yamato2199bob 6 жыл бұрын
1999JU3 は川口淳一郎先生のお気に入り天体。 JU3でじゅんさん とのこと。
@renkon2018
@renkon2018 5 жыл бұрын
そこら中に探査機飛ばして、超貴重鉱物などの塊を宇宙から探し出して欲しいものですw
@ponkiti-ry5oh
@ponkiti-ry5oh 5 жыл бұрын
小惑星リュウグウへの第1回目タッチダウンの小型モニタカメラで撮影した動画 kzbin.info/www/bejne/Y2TLgGhufauUZ68
@かわあき-t2j
@かわあき-t2j 4 жыл бұрын
予定通り12月6日にカプセル放出みたいですね。良い結果になりますように。
@なんだかんだ言ってグライフェン姉貴
@なんだかんだ言ってグライフェン姉貴 6 жыл бұрын
ハヤブサもハヤブサIIも何かしら起こるよなぁ....
@fourierification
@fourierification 6 жыл бұрын
低予算でよう頑張ってますね
@mad9095
@mad9095 6 жыл бұрын
探査機ガリレオ解説リクエストします!
@赤ベコ111
@赤ベコ111 5 жыл бұрын
辻本「民主党をセメントいてや」
@Shiguma_Nei
@Shiguma_Nei 6 жыл бұрын
東京オリンピック終わったくらいに帰ってくるのか?
@秋月型初月-q3c
@秋月型初月-q3c 4 жыл бұрын
第二回東京オリンピックよりは早く帰ってきますね……良いことかはともかく
@徳山しんのすけ
@徳山しんのすけ 6 жыл бұрын
ねぇオレンジゼリーさんこのコはどんな少女に描いたの?(笑)
@woddykent
@woddykent 5 жыл бұрын
イエ-イエイ
@user-madmad
@user-madmad 2 жыл бұрын
俺が大金持ちだったら寄付したかったよ、、
@屁ぇちゃんねる
@屁ぇちゃんねる 5 жыл бұрын
悪夢の民主党のせい
@Teiki-pw8un
@Teiki-pw8un 5 жыл бұрын
私は、この探査は意味が無いと思います。 はやぶさ初号機で、イトカワの砂(サンプル)で、地球の成り立ちを!と考えて打ち上げたが、結局 はやぶさ初号機が持ち帰ったイトカワの砂(サンプル)では、何も解らなかったから、はやぶさ2と言う事に成ったのだろう! だが、それもおそらく月の石状態でしょう! 月の石は世界中の研究者が調べたが、地球上の石となんら変わりが無く、何も解りませんでした。 はやぶさ2が、仮に砂や石を持ち帰ったところで、何も解らない事でしょう。
@はる-z1c2c
@はる-z1c2c 4 жыл бұрын
月の石と小惑星の構成物質は全然違います。
@Teiki-pw8un
@Teiki-pw8un 4 жыл бұрын
>地球や月の石と小惑星の組成や物質が全然違います。 との意見ですが、そもそも、はやぶさ初号機は石など持ってきていない! だから、今回のはやぶさ2号機の出番となった! 私の意見 月の石は世界中の研究者が調べたが、地球上の石となんら変わりが無く、何も解りませんでした。 はやぶさ2が、仮に砂や石を持ち帰ったところで、何も解らない事でしょう。
@宮本篤洋
@宮本篤洋 4 жыл бұрын
@@Teiki-pw8un 一応初代はやぶさも小惑星イトカワの塵は量は少ないながらも回収できていましたよ。それに小惑星のサンプルリターンをするのは太陽系が誕生した頃の痕跡を小惑星が残している可能性が高いからです。月は太陽風に曝されて表面物質が太陽系が出来た時の痕跡が残っていないのとジャイアントインパクト説から地球上の石と同じ組成になるのは十分あり得る話です。 しかし、今回はやぶさ2の目的地であるリュウグウはC型小惑星で炭素を多く含有した小惑星であることが分かっています。炭素はあらゆる生命の素となる物質で地球にどのようにして生命が生まれるきっかけとなったのかが分かるかもしれません。
@Teiki-pw8un
@Teiki-pw8un 4 жыл бұрын
+宮本篤洋 無理です! また、仮説どまりでしょう。
@宮本篤洋
@宮本篤洋 4 жыл бұрын
@@Teiki-pw8un 仮説止まりであってもいい。実行し、実績を積むことに意味があるのです。はやぶさ2の成功は将来エッジワース・カイパーベルト、太陽系外縁天体の探査を行う大きな足掛かりになるでしょう。 まぁ、貴方みたいなすぐに決めつけて、結果が伴わないものを切り捨てる在日売国議員みたいな考えを持っている人物には一生分かることはないでしょうね。
@fxxkchyunyuu
@fxxkchyunyuu 6 жыл бұрын
無事帰って来て!
【ゆっくり探査機解説】第十弾 マリナー10号
26:22
やまごん
Рет қаралды 28 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
「はやぶさ2」第2回タッチダウン 記録映像(2019/4/25 - 2019/7/11)
25:16
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,1 МЛН
【ゆっくり探査機解説】第八弾 ボイジャー1号
26:30
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН