KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【素人は帰れ】厳しすぎるOS・UNIXの哲学を紹介する【対話拒否】#138
33:15
リスナーのあるあるが高度すぎて共感できない【おたより読む回】#47
1:09:22
So Cute 🥰 who is better?
00:15
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
ド素人に「ターミナル」の必要性を熱弁する60分【黒画面に白文字のアレ】
Рет қаралды 177,146
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 133 М.
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Күн бұрын
Пікірлер: 681
@yurucom
5 ай бұрын
【参考文献】 ○UNIXという考え方 その設計思想と哲学 amzn.to/3WeW7e4 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugengo.com/support 【おたよりフォーム】 forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
@vot-6800
5 ай бұрын
grep は ed(viの前身のコマンドラインテキストエディタ)の命令の g/RE/p から来たもので、意味としては 全てを対象として(global)、正規表現(Regular Expression) に一致する行を出力(print)せよ、というのが由来ですね。
@SummeryOneMeter
5 ай бұрын
何も意識せずつかってたので、ワイのKZbin史上最「へぇ~」なコメントでした。
@アバババアバババ-p1v
5 ай бұрын
はえ~知らなかった。「なんかそーゆー英単語でもあるんだろ」くらいの感覚だった…
@senkobayashi1307
5 ай бұрын
後世まで残すべきコメント
@jalmar40298
5 ай бұрын
wikipedia に全く同じ説明があったよ
@masuo64
5 ай бұрын
正規表現って regular expression なんですね。 正規というと normalization しか出てきません。
@sion3697
5 ай бұрын
堀元さんが言いそうで言わなかったヤツ 「パイプは左の処理を右に流すんで、逆ムーディ勝山だと思っといてください」
@184-f5k
5 ай бұрын
フワちゃんの説明そのものがノイズなのにそのフワちゃんが問題起こしたせいで更にそのノイズも乗ってて最悪過ぎる
@霊夢儲
5 ай бұрын
「このラーメン画像、おいしくなさそうなので、ファイル名おしえませーん」
@kanikani1090
5 ай бұрын
さっき活動休止報告出たせいで、最速で便乗した奴みたいになってるのが更に最悪
@shoyofilms
5 ай бұрын
これに関してはフワちゃんは全く悪くないのひどすぎるw
@ああ-k7o9i
5 ай бұрын
予選敗退でーす👏👏
@quux-
5 ай бұрын
フワちゃんは標準エラー出力
@metalcollar
5 ай бұрын
「水野さん安心してください。macはunixです」→大混乱
@ぱぱぱパパ-j3p
5 ай бұрын
フワちゃんが不祥事を起こしたせいで、例えが更に失敗してるの好き
@hmtsite
5 ай бұрын
タイミング狙ってるレベル
@KIKKOMANamawa
5 ай бұрын
44:38 ←ヤバ
@京風Hello注意報
5 ай бұрын
フワちゃんを入力した時に付随して出てくる情報が増えてるからですね。 それにより、邪魔な情報が多いと邪魔になる、って事が、より分かりやすく実感出来るようになっていて、秀逸なたとえだと思う
@hiroyukippp7380
5 ай бұрын
echo とっても悲しい
@chalice5091
5 ай бұрын
フワちゃんを例えから外すのと、社会から外れるのを結びつけた高度な風刺であると、eisegesisをしてしまいました。
@cchanmama
5 ай бұрын
プログラミング能力に必要な力は、言語力と数学力が半々と聞いた事がありますが、言語能力が圧倒的に高い水野さんが、ちょっと教わっただけでそこそこできてしまうのを見て、本当だったんだなあと実感しました。
@セイゲドン
5 ай бұрын
水野さん数学も得意だからやっぱりプログラマーの才能ある
@Kazuha623
25 күн бұрын
お互いに噛み合ってない学問のスキルツリーを解放してってた感ありますな 文化交流によってメモリの無駄遣いを指摘されるみたいな
@sion3697
5 ай бұрын
「フワちゃんのたとえ邪魔で入ってこねえよ」自体が「余計な情報が追加されると必要な情報を処理する妨げになるんですよ」のアナロジーになってるというメタな構造になってるんですよね!さすが堀元さん!!
@sion3697
5 ай бұрын
つまり「余計なたとえを入れることで話を散らかす」という堀元さんの出力はマークアップ言語なのでは??
@daso3146
5 ай бұрын
長大なテキストファイルから自分の目で特定の表現を抜き出す作業は「目grep」と呼ばれます
@ダレカサン_イラスト
5 ай бұрын
あのファイルどこいった?って時に便利ですね!
@blue_name_warrior
4 ай бұрын
目暮警部?
@yuatexi3
4 ай бұрын
目gre警p
@metalism9743
5 ай бұрын
私は堀本さんの例え失敗と水野さんのそれに対するツッコミ及びいじりを糧に日々を生きています。それが人生の希望なので、ぜひ今後も続けてほしいと思います!
@SYALIREA
5 ай бұрын
一度だけIMEで変換して確定して欲しい。「堀元」と。
@春夏冬秋_アキナシシュウ
5 ай бұрын
言語学のリポグラム回でも「ふ」と「わ」が一番最初に消えてどよめきが走ってたのにこっちでも名前出ててすごい
@soranitatsunami89
5 ай бұрын
大学の国文学研究室で代々引き継がれてきた秘伝のタレみたいな「グレップ坊や」という検索ツールが、100以上の文学作品のtextファイルを横断して文字列を用例検索してくれる優秀な子だったんですけど、今日そのメカニズムがちょっと分かった気がしました!(今まで誰も原理は分からなかった)
@takpon9261
5 ай бұрын
Vectorにあったw
@soranitatsunami89
5 ай бұрын
@@takpon9261 さん 調べて知りました、知らんかったー! 秘伝のタレは市販やった(驚愕)!!
@gorogoronya-f9n
5 ай бұрын
コマンドはなんの略か知っておくと覚えやすいですよね😊 ls : list cd : change directory grep : global regular expression print wc : Word count cat : concatanate grep 〜 | wc -l はよく使う組み合わせですね。
@H051
5 ай бұрын
lsがフィラーって発想めちゃくちゃ納得する笑
@ukkieMFCelenElf
5 ай бұрын
「最も機能的なフィラー」ですよね。
@quux-
5 ай бұрын
mhを使ってた時代のincもフィラーだった。
@ゆら-z8w3f
4 ай бұрын
皆そうだったんだ!?😂自分がADHDなせいじゃなかった!って大笑いしてしまった。
@めびうすのわ
4 ай бұрын
いつもcdした後pwdとlsを意味もなく連打してしまう
@ukkieMFCelenElf
4 ай бұрын
@@めびうすのわ 一人暮らしが部屋に帰ると取りあえずテレビ付けて酒飲んで独り言言いまくるみたいな(^_^;)
@hiliteorz
5 ай бұрын
”フワちゃん出さなきゃ良かった”がタイムリー過ぎる
@AT-ST
5 ай бұрын
時事ネタのせいでフワちゃんのノイズが倍増してて笑う
@kanikani1090
5 ай бұрын
積読チャンネルの40回目でちょうど時事ネタに触れるリスクが出てたから感慨深い
@digdag3286
5 ай бұрын
今回の話、スラスラ入ってくるのは変な例え登場してないからかと思ったのに 後半で特大の失敗例え持ち込んでくるセンスに脱帽
@taturou
5 ай бұрын
ターミナルが端末なのはその通りで、「端末」はその名の通り末端にある装置のことですね。 昔は個人用のコンピュータなんてものは無くて、大学や研究所にある中央コンピュータだけがあり、個人は「端末」を中央コンピュータに接続して使ってました。 モニターとキーボードだけがあって計算機能は無いやつです。 接続といってもインターネット経由とかじゃなく、どちらも同じ部屋にあり有線でつながってました。
@hukuuchi
5 ай бұрын
堀元さんはともかく、言語学方面であるはずの水野さんもこの「端末」の語義をスルーしてCUIとして理解できてるの何かのバグ
@ukkieMFCelenElf
5 ай бұрын
「ターミナル」自体がかつての物理的な機材の機能をPC上に移植するための抽象化の結果で、タイプライター業務の抽象化である「Word」と類似点があるような気もしますね。「現状における有用性」という点では相違がありますけど。
@HitYoutube
5 ай бұрын
そもそもターミナルと呼び始めた時代には、タイプライターみたいにキーボードとプリンタの構成だったらしい。
@100EIZO
4 ай бұрын
PCに詳しいわけでもない私でも聞いた話だったから、この辺りの背景の知識は、世代差が出るのかな。
@プロクルステスの寝台列車-b6h
5 ай бұрын
12:27 printですらないの笑った
@HitYoutube
5 ай бұрын
ターミナルに誤植する水野さんカワイイw
@quux-
5 ай бұрын
ここで水野さんがスラスラと echo Hello World¥! とか叩いたら素敵
@kanikani1090
5 ай бұрын
マジでビビった 最初と最後合ってたらそれと認識するコピペを思い出した
@tyawa4065
4 ай бұрын
grepと | の意味がさっぱり分かりませんでしたがこの動画で少し分かりました。
@HarukaNanakusa
5 ай бұрын
UNIX使いでなくても今回は共感が大きいですねえ。特に「Wordを使うのをやめさせたい」これ! ほんっとうに!
@めろんそーだカラミンゴ使い
4 ай бұрын
なにはともあれプロプライエタリ・ソフトウェア滅ぶべし さあ自由ソフトウェアへようこそ
@けんてぃー-w7p
5 ай бұрын
水野さん英文法から理解してgrep理解するの天才すぎて鳥肌たったな。言われてみれば動名詞になれば動詞の目的語になれるのと同じか
@こすもす-s7s
5 ай бұрын
月額会員制村づくりサービスのコスパが良すぎるw
@francescogatti3002
5 ай бұрын
そろそろ投資回収してそうですね。
@metube-w2s
5 ай бұрын
非エンジニアの人にhtmlのソースを「これサーバーにアップしてください!」ってword形式で渡された時は 「正気か?」って思いました。
@jiramas
3 күн бұрын
HTMLかtxtにコピペしてくださいbotが生まれてしまう
@ゆうぐれ-u9r
5 ай бұрын
lsがフィラーは確かに納得。 それで言うとclearもよく使いますね
@lemorin
5 ай бұрын
堀元さん頑張れー!(全面支持)
@yurucom
5 ай бұрын
ありがとうございます!!Wordファイルをフル活用する文化を破壊する運動などを頑張っていきます!!
@mudaso-heavy-user
5 ай бұрын
楽しみに待ってました
@さとしん-x4e
5 ай бұрын
ぼくもたのまち❤❤❤
@tsicsafjapan9371
5 ай бұрын
たのまち
@Pepe-dn4od
5 ай бұрын
奇遇ですね、僕もです😄✨
@tsuyuki007
5 ай бұрын
ぼくも!
@corimar9887
5 ай бұрын
GUI、「じーゆーあい」って読む派です
@moroha10085
5 ай бұрын
同じくです。英語圏では3文字までの省略はアルファベット読みするみたいなことを聞いたことがあります。
@fontono
5 ай бұрын
私も同意ですが、最近?3文字略字を一語に読む勢力が日米とわず増えてるように感じております CATは他の分野(たとえば重機のキャタピラー社)でも昔からキャットと発音してるようですね。映画「トレマーズ」で出てきました。 私はUFOもユーフォーじゃなくユーエフオー、MOS-FETもモスフェットじゃなくモスエフイーティーと発音したい。 (モスはなんか妥協w)
@hideyoshi1019
5 ай бұрын
@@moroha10085でもNATOはナトーだし、NPOのことンポって呼ばないんですよね……
@かね-k6j
5 ай бұрын
イニシャリズムとアクロニムですね 語感で決めることが多いようでどちらが正解ということもなく派閥が存在するようです DVDとかはディーブイディーですね ちなみに私はグイ派でがCUIはシーユーアイ派です
@corimar9887
5 ай бұрын
ロサンゼルス国際空港の空港コードLAXは、日本人はついラックスと言っちゃいがちだけどエルエーエックスらしいですね、現地での呼び名は。 これからできる三文字略語はローマ字読みに変わっていくのかな。
@maxkaka1034
5 ай бұрын
研究室の教授がターミナルでファイル管理してたのはこれかぁ… ずいぶんと素早く参考文献やら過去資料やらを引っ張りだして来るのディレクトリ構成と中身を高精度に暗記や整理してるのかと思ってたけどこういう検索性の高さゆえだったのか…
@lonrwin8789
4 ай бұрын
その検索の恩恵を端末間で共有しようとしたのがWEBの始まり
@mudaso-heavy-user
5 ай бұрын
ゆる言語学ラジオ内のゆるコンピュータ科学ラジオをちょうど聴いてたけど、 水野「スマホの計算量?1秒間100回くらいじゃない?」からみてるとすごい成長だ
@multifeb13
5 ай бұрын
wc の入力をパイプから受け取るとき脳内では wc {パイプ入力} のように理解しているので、やっぱり {コマンド} {引数} の順番は統一されているように感じていました。
@Midomaru112
4 ай бұрын
二人のトークは脳汁出ますわ。 頭がいいって羨ましいでござる。 名古屋弁の回からハマってます。 やっぱ名大は賢いな。
@ミノ-m1l
5 ай бұрын
Wordがなんでこんなはやってるんだってところからほんとに共感しかない wordやめてほしい
@writebook4213
5 ай бұрын
Wordを使うメリット、「みんなが使っているから」以外に思いつかないですよね...
@ふなんこ
5 ай бұрын
エンジニアではなく企画職だけど、書類はマークダウンで書くべき、ほんと共感できる
@Iceflower1104
4 ай бұрын
まぁそれがデファクトスタンダードなので、、、
@kami-y5e
4 ай бұрын
歴史的に見てみると・・ウインドウズやワードが作られる以前の話でパソコンが未だ高性能じゃない1980年代くらいの時代に日本語ワードプロセッサーというものが開発されて手書きじゃない日本語文の印刷が活字を使わずに印字できる画期的なものができた(ちなみに初代ワードプロセッサは東芝製でアップライトピアノよりも大きいサイズで1000万円以上したそうだ)それより以前は漢字タイプライターという恐ろしく重い機械で活字を人間が探しながらカーボン紙インクで紙に印字するか又は印刷所に頼むしか方法がなかったのである・その後パソコンなどの進化と並行して日本語ワープロもどんどん小型化して値段も一般人が買えるくらいに安くなっていった・そしてパソコンでワープロ機能を扱えるソフトやプリンターなどがどんどん出てくるようになった・MS⁻DOS時代に表計算なら「一太郎」ワープロなら「花子」というヒット作が生まれて広まった・その後ウインドウズが開発されてMSワードが誕生したのである・・日本語ワープロの歴史は本当に興味深いのでググる事をお勧めする・・
@glassdoggo
4 ай бұрын
この動画での水野さんがそうであったように、GUIとターミナルの関係と同じで、コンピュータへの理解があまりない人からするとマークダウンみたいな文字で飾るより視覚的に操作できるwordの方が使いやすいんでしょうね。そして世の中の大半は後者の方が圧倒的に多いので
@mahoro478
4 ай бұрын
49:06 水野さん、文字サイズのことを「級数」と言っているの、さすが編集者だなと思いました。
@ゴブリン-r5q
5 ай бұрын
ゆる言でもそうだけど、厳密さとキャッチーさの狭間でモゴモゴしてる瞬間が一番面白い
@metalcollar
5 ай бұрын
34:14 「標準入出力」を「仮目的語」に対応付けすれば整合が取れた説明ができるような気がします 「各コマンドは、明示的に入力元、出力先が指定されないときには標準入力から入力し標準出力に出力する」 「パイプは前段の標準出力の内容を次の段の標準入力に流す」
@aug4336
5 ай бұрын
水野さんがターミナルで便利だと思える操作は、ファイル名一括変換かなーとおもいました。 簡単なコマンドで出来ますし、水野さんならリネームソフト知らないだろうから専用機能のように騙されてくれるでしょう。 実際使い出ありますし。
@すももやし
5 ай бұрын
56:16 義務教育に物申すおじさんのスイッチが入る瞬間好き
@berandamegane9476
4 ай бұрын
15:07 「もう一回 ls 打ったら同じの出てくる?」と冪等性を確かめているの流石です。
@ukkieMFCelenElf
5 ай бұрын
「一太郎」はまだ「版組ソフト」として「何に使うか」は明確ですが、「Word」は本当に「皆が使っている」こと以外の存在意義が判らない、という思いを堀元さんに代弁していただいてすっきりしました。経緯を考えると「タイプライターで実行していた『議事録作成』とか『口述筆記』みたいな真っ先にAIに代替される可能性の高い「著作権の発生しない業務(秘書の仕事?)」の抽象化だったのかもしれません。「一太郎」はかつて「学校の先生の業務」の大部分を占めていた「手書きの青焼き資料(B4横にB5縦原稿を横並置したもの)作成業務」が源流でしょうか。いずれにせよ、過去の業務をそのままPC上に移植しているわけで「パラダイムシフトって難しいんだな」としみじみ思います。
@ukkieMFCelenElf
5 ай бұрын
@@zankau9328 Word以外にも手段はありそうですが、「手近にあるもので」と引き出し(抽象的な)をゴソゴソやったら出てくるくらい「手近にある道具」ではあるかもしれませんね。
@taki_huuko
4 ай бұрын
みんなが使っているとみんなそのファイル読めるし使えるし、一番メリットでかいんだけどな。
@ukkieMFCelenElf
4 ай бұрын
@@taki_huuko ワードでもその気になれば「相当な表現」ができるとは思いますけど、「ワードでなければ出来ない」「ワードでやるのが便利」な表現というのはあまりなく、共有を考えるならPDFでもHTMLでも、文字情報だけならTXTファイルでも良いというか、個人的にはその後の使い勝手の幅を考えて敢えてTXTファイルにすることが多いですね。
@takumifujise6137
5 ай бұрын
水野さんの「cd」の逆だから「ab」という発想は普通にセンスいいなと思った。
@術中hack
5 ай бұрын
cat ⇔ tac 思い出した
@mugen_gamelab
5 ай бұрын
ターミナル触ってる自分かっこいいと現在進行形で思っているのでN+1しときますね
@グレブナー基底-e7w
4 ай бұрын
この動画でマークダウン始めて知ったんですが、これから積極的に使っていこうと思います。
@でべろっぱー
5 ай бұрын
「例え失敗しているので予選敗退で~す」とか書こうと思ったけどフワちゃんの失敗がでかすぎてとてもじゃないが全文かけなかった
@すももやし
5 ай бұрын
絵文字の不愉快さヤバいわあの文面
@ああ-k7o9i
5 ай бұрын
そんなコメント見たら悲しくなるわ
@おにぎりまさお-h9x
5 ай бұрын
最後のマークダウンのくだり、共感しました。すばらしい。
@fobonu2ec
5 ай бұрын
フワちゃんの例えに爆笑し、Word不要論にもげるほど頷いた
@メタルはぐれ-u4q
5 ай бұрын
月額会員制村作りサービスはもう必殺技の詠唱なのよ
@でんこうせっか依月
4 ай бұрын
この回何言ってるのかまるで分かんなかったけど2人がイチャイチャしててよかった
@uzen.seal.2501
5 ай бұрын
縦棒の下りで、パソコン初めて触った時にタイピング練習ソフトから初手で「スペースキーを押してください」と言われ、キーボードを探しても探してもスペースキーがどこにあるのか(キーキャップにプリントされてないので)わからず泣きながら親に聞いた記憶が蘇りました
@hukuuchi
5 ай бұрын
堀元さんにはぜひslコマンドをインストールしておいていただきたかった
@moroha10085
5 ай бұрын
シュッポッポ
@加賀美涼
5 ай бұрын
最新のゆる言語学ラジオで最初に消えた文字が「ふ わ」で、こっちのゆるコンピュータ科学ラジオでもフワちゃん出てきた。堀元氏は預言の書を持っているのか?
@hato-yashiki
5 ай бұрын
ターミナルを開いてすぐは、今どこにいるかは表示されているのですが、何がそのディレクトリに置いてあるのかわからずどの方向(ディテクトリ)に進むべきか見えないため、暗い部屋に入ったら最初に電気をつけるような感覚でlsコマンドを打つという話をTwitterで見ましたね
@町村彰
4 ай бұрын
言語学科上がりで、会社入ってからプログラミングを始めた者ですが、水野さんと同じ理解をしていました(名詞化により引数に渡せる形になる) ファーストクラスオブジェクトの話ともつながってきそう
@kaz-jn7ro
5 ай бұрын
grepは global, regular expression, print の頭文字です 略というよりは、re に対してオプションの global(全件)、print オプションつけた感じですね
@yuya_mizoshita
4 ай бұрын
おすすめに上がってきてふと覗いてみたんだけどすげーチャンネルだな! こんなマニアックな内容でこんな視聴者集めてるとは!!
@1048t
5 ай бұрын
PowershellをUNIXて言い張ってたら戦争起きてた
@HitYoutube
5 ай бұрын
そもそもファイルシステムが違うんよ。ファイルID使えんOSをUNIXとか呼べない。
@kazuselen
5 ай бұрын
WindowsはUnixのターミナル使えるやろ WSLというサブシステムがある サブシステムはOSの一部じゃないとか言うなよ、Win32もサブシステムだからな
@Overfit-j7u
5 ай бұрын
cdしたあと自動でlsするように設定してるのは俺だけじゃないはず
@こたつぶとん
5 ай бұрын
とりあえず実行するコマンドがlsなのはすごくわかる
@takumi000
4 ай бұрын
テキストのみで何でも書くのはマジで大賛成。
@meowmeow0023
5 ай бұрын
パイプは接続詞として例えたら分かり易かったんじゃないかと。 ”特定の文字を検索する。” 「そして」、 ”その文字をカウントする。” みたいな。
@aa-iz9eu
5 ай бұрын
パイプの引数の話を自然言語的に言うなら、「前回の授業で三角関数について教えた。覚えてる?」みたいなときの「覚えてる?」の目的語が「前回の授業で三角関数について教えたこと」になる感覚に似てそう 英語で2文目Do you remember it?になって右側に目的語くるけどそのitを省略してる感じ
@childsnowborder808
5 ай бұрын
エンジニアとグラフィッカーとでファイル共有させる仕事したりしてるけど、エンジニアは汎用性に対して、グラフィッカーは効率に対して無頓着だったりする。
@hiroyukippp7380
5 ай бұрын
51:48 Wordファイルをテキストファイルに変換するプログラムを作ってパイプに組み込むとできるのが、パイプの良さですね。
@doridoriization
5 ай бұрын
ゆるコン狂気のたとえ:大泉洋【パケット】、プリン【半導体】、右脳【文字コード】、フワちゃん【エクスプローラー】←New
@watashi-wa-tawashi
5 ай бұрын
フワちゃんはエクスプローラーの例えとして使ってなかった?
@doridoriization
5 ай бұрын
@@watashi-wa-tawashi エクスプローラーでした
@masuo64
5 ай бұрын
りゅうちぇるに建築してもらうみたいな話もありましたよねそういえば。
@あいうえお-z4c4c
5 ай бұрын
@@masuo64 ドコーン!! マークアップ回のみちょぱに違法建築させるやつで草
@yk06688
5 ай бұрын
堀本さんの服、ディレクトリ過ぎる
@Hetano-Yokozuki-JiG
4 ай бұрын
めっちゃ楽しい!!Linux(Ubuntu)の勉強で躓いていたので励みになります!
@茶菓-g2n
Ай бұрын
文の書き方から考えるより コマンド = プログラムは「入力とプログラム(処理)と結果」という決まった構造があるというのが 前提で考えるとパイプに違和感なくなるような 「入力(無し)_処理(コマンド)→結果」 の形が複数あると考えて 「入力(無し)_処理(コマンド)→結果 」| 「入力(パイプの左の結果が入力)_処理(コマンド)→結果」・・・・ みたいなイメージ。複数あってもパイプごとに変わらない「入力→処理→結果」の形 単発だと、入力無し=何も文字を打たない、からコマンドが最初にきて「文章」として違和感が出てくるのかもしれませんね。。
@samuoswitch
5 ай бұрын
37:17 ここの水野氏、好きw 「再帰的に?え?」
@akinaka7543
5 ай бұрын
33:48 パイプラインで順番が変になってるという指摘は、さすがいいとこ突いてくる。
@akinaka7543
5 ай бұрын
「名詞化」イイネ!!!
@io_lite
5 ай бұрын
Markdownで書いてPDFで出力しろはさすがに共感しかなかったエンジニア
@tktk5656
5 ай бұрын
44:37 お前が始めた物語だろってツッコミ被ったわw
@chikindora3746
5 ай бұрын
GUIの欠点を補えるからねえ。 GUIだとアプリAの出力をアプリBに読み込ませてって処理を手動でやってるとコンピュータに使われてる感じがするよね。 シェルスクリプトやバッチファイルでそれをワンタッチ化できる。 いかにコンピュータに仕事させるかがコンピュータを使う醍醐味じゃないかな。
@_tatibana1243
5 ай бұрын
ターミナルって呼び方するんだ コマンドプロンプトという呼び方しか知らんかった
@hanamaru6054
5 ай бұрын
名著紹介だー。ハードウェア性能の上昇により、強引にぶん回すのが部分的には最適解になりそうだな、、というところ以外は完全に納得しながら読んだ記憶が。
@yasayuyu6368
5 ай бұрын
全角が入るだけですごいと思う世代。。
@quux-
5 ай бұрын
ファイルの文字コードとシェルから入力する文字コードが同じか心配になりますねw
@royalturkey
4 ай бұрын
12:20 そもそもpythonじゃないから動かないというのはさておき、ここで print が pirnt になっていることにいったい何人が気付いただろうか。
@Hikkyjp
5 ай бұрын
C言語プログラミングを勉強するのにカーニハン&リッチーの「プログラミング言語C」を読むと汎用的に使える必要最小機能のプログラムを無数に作ってパイプ(標準ストリーム)で組み合わせで目的を実現するって思想が割りと透けて見えますよね。
@cs.630
5 ай бұрын
フワちゃんあたり構わず破壊していくのリアルで笑う
@maruyas189
5 ай бұрын
マークダウンの良さを水野さんに教えるくだり、グッジョブです👍
@akinaka7543
5 ай бұрын
11:43 cygwin?こりゃまた懐かしいものを…。WSLじゃないんだ…。(cygwinを選ぶ理由も或る程度はワカルけど、個人的にはgit for windowsのbashのほうを使いがち)
@HitYoutube
5 ай бұрын
32ビット版cygwin切られて悲しかった。製造現場とか32ビットOSでしかマトモに動かんソフトあるのに。
@kazuselen
5 ай бұрын
サポートされないだけで過去のCygwinが使えなくなるわけではないので……
@一善jp
5 ай бұрын
めっちゃ楽しみ
@アヌンナキ-s1y
5 ай бұрын
一つ一つのブロックはシンプルな程、組み合わせで表現できることが多い。
@ken_to_delicat
5 ай бұрын
パイプは逆ムーディー勝山ってことか!
@francescogatti3002
5 ай бұрын
左から右へ受け流さないだから、対偶では?
@ken_to_delicat
5 ай бұрын
@@francescogatti3002 ここでは数学的命題ではなく性質の意味の逆ですね。 命題:「右から左へ受け流す なら ムーディー」であるとしたとき、 その逆は 「ムーディーならば、右から左へ受け流す」で対偶は 「ムーディーでない なら、右から左へ受け流さない」でありパイプとは無関係な記述となります。
@来世に期待
5 ай бұрын
堀元さん!「聴いてるだけで基本情報に合格できる動画」をお願いします! テキストが頭に入ってこなくて寝てしまうんです!堀元さんが喋ってくれたら勝てます!
@sio-salt8979
5 ай бұрын
grepはglobal regular expression printの略ですね。grepが開発されるところを見ていたカーニハン本人の解説がKZbinで見れます。
@quux-
5 ай бұрын
「黒い画面に白文字」というところがインターネット時代のハッカーって感じですね。 できればアンバーイエロー(オレンジ)、せめてグリーンの文字で往年のハッカー感を 出してもらいたい。笑
@ときお-m6g
Ай бұрын
3:57 お葬式の時だけしかお経聞かないから縁起悪いみたいに思うだけで、本当は日々の祈りのために唱えられてるもの、みたいな感じね。
@つばめ-o2c
5 ай бұрын
名詞化という解釈からの理解が早すぎる笑
@羽蛾-p4x
5 ай бұрын
当方文系学生ですが、教授にWord形式での提出を求められます
@taro_web_engineer
5 ай бұрын
マジで全人類、マークダウン使って欲しい。
@user-ob8th4bq6k
5 ай бұрын
フィラーって何のことかわからず調べたので貼っておきます。 《「埋めるもの」「詰め物」の意》 1 放送時間の穴埋めに使われる、風景・風物や音楽などが流れる比較的短い番組。埋め草番組。 2 充塡剤のこと。 3 「ええと」「あの」「まあ」など、発話の合間にはさみこむ言葉。
@dochaemo-tarou
5 ай бұрын
Fill + er なんだなってことで。
@masuo64
5 ай бұрын
フィラーはゆる言語学ラジオで何回かでてきた話題なので、こっちしか見てない人は確かに分かんないですね(どのぐらいいるんでしょう?)。
@emoi777
4 ай бұрын
ターミナルの便利さは同じ作業を何度もする時とかも大きい気がする。 入力が文字でしか行えないから他人の作業をコマンドのコピペだけで済んだりして、特に環境構築で便利だったり
@k-shan2984
Ай бұрын
`grep 田 file | wc`は`grep 田 file | wc -`の省略のはずなんですよね。ここで-は直前の出力を保存したファイル名に自動で変換されるものになります。パイプは手前の出力を/tmp/の中に保存して、次のコマンドの中で指定された-の位置または最後に自動で補うので結果として`grep 田 file | wc`で動くというような仕組みだったと記憶しています
@qajoule
3 ай бұрын
堀元さんというチート機能がついてるとしても水野さんの理解力が高すぎます!昔独り孤独にUbuntuと戦ったのが無意味に思えてしまうwとは言えゆる言語学者というアピールポイントも踏まえつつ独自のクレバーさがあって面白い!
@あちちぱんだ
5 ай бұрын
初めてターミナルのありがたみを感じたのは、1万を超えるファイル処理が必要になったときだったな 「ファイル名チェック→必要に応じて変える」なんて作業を1万もやりたくない、っていう強い動機がなければ、確かにターミナルには触らんわな
@kazuselen
5 ай бұрын
ぶっちゃけ100件でもやりたくないしコマンドの方が楽やけどな プログラム作ってると数百件のファイル扱うのは当たり前になってきちゃうし
@じーちゃん-f1e
5 ай бұрын
テキストファイルで管理すれば、gitでバージョン管理しやすくなるメリットもかなりでかい
@ぴろ-piropiro
5 ай бұрын
lsフィラーはわかりすぎる。キーボード配置もよすぎるんだよね。
@早川眠人
5 ай бұрын
私は ll (標準でエイリアスされている)
@kmtg5825
5 ай бұрын
プログラミングやってなくてもこれありますよね 「12」を含んでるやつ出そうと思って検索したら、タイトルじゃないどうでもいいところに数字が含まれてるやつがいっぱい検索候補に出てきて絶望する
@Fhtfethhfdhjgf
5 ай бұрын
Windowsのコマンプロンプトで、カラーを緑にして長い文字列を出すコマンドを打つとそれっぽい文字が高速で流れてカッコイイです。
@que-nc2lv
5 ай бұрын
かつてインプット奴隷合宿で話していたlsの中身の話がなかったのは意外だった
@akinaka7543
Ай бұрын
35:50 名詞化という解釈はパイプよりも「コマンド2 $(コマンド1)」という書き方(今回の範囲外ですが)のほうの説明に似合ってる気がします。とはいえ論理的にはほぼほぼ等価なので名詞化でも構わない。
33:15
【素人は帰れ】厳しすぎるOS・UNIXの哲学を紹介する【対話拒否】#138
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 116 М.
1:09:22
リスナーのあるあるが高度すぎて共感できない【おたより読む回】#47
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 159 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
1:10:13
機械オンチ28歳、初めてのプログラミングに挑戦。右クリックができなくて詰む。【プログラミング体験1】#106
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 142 М.
26:15
機械オンチに「Cookie」を説明する動画#148
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 213 М.
45:29
機械オンチに「メモリ」を説明する動画#157
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 105 М.
50:40
詐欺的なサイトを鑑賞して楽しもう!!【インターネット地獄めぐり】#145
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 150 М.
38:55
「451エラー」の由来がおしゃれすぎる。楽しいHTTPステータスコードの世界。【おたより回】#73
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 106 М.
41:44
無礼な日本語について語る。「なるほど」の言い換えは何がベスト?【無礼語辞典】#319
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 265 М.
50:21
友だちに「人である意味がなくない?」と言われた【雑談回】#211
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 214 М.
45:37
機械オンチに「サーバー」を説明する動画#136
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 273 М.
47:14
おもしろ半分で技術ブログを読もう!!【Qiita基調講演】#128
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 110 М.
59:53
大学でAIを勉強するのはツラい。アヤメの分類をしながら絶望しがち【人工知能1】#70
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 139 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН