【急勾配】実は全て大阪にある!? 各社で最も急な坂道。JR西日本・阪神・近鉄。The slope of the railway. Osaka/Japan.

  Рет қаралды 136,435

yuki-film

yuki-film

Күн бұрын

Пікірлер: 132
@AlohaBiatch
@AlohaBiatch 4 жыл бұрын
実は今建設中のなにわ筋線の新今宮ー新難波区間はとんでもない44パーミルの勾配で予定されています! さすが南海高野線の急勾配を登る南海電鉄ですね!
@かど-r9m
@かど-r9m 4 жыл бұрын
4:05 地下線だからなかなか分からなかったですが、JR東西線もなかなかの勾配なんですね。
@cyellowcap5177
@cyellowcap5177 4 жыл бұрын
阪神の40パーミルは半世紀以上諦めなかった阪神なんば線への執念がつまっている
@ラビットレール-q7i
@ラビットレール-q7i 4 жыл бұрын
そうですね!市営モンロー主義にしばらく苦戦を強いられていた阪神にとっては悲願の直通ですね! 既成線の千日前線に対しても近鉄との直通線という点で強みを握っています!
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 4 жыл бұрын
結果、梅田、難波の二大ターミナルを手に入れた唯一の関西私鉄に。
@karl-heinrich
@karl-heinrich 4 жыл бұрын
JRと阪神は立体交差化ゆえに、近鉄は山岳路線ゆえのパーミルですね。こちらの路線も各駅訪問しています
@fumiya218
@fumiya218 4 жыл бұрын
近鉄奈良線の瓢箪山〜石切まで結構登ってるから勾配キツいと思ってたが、信貴線の方がキツいんですね。
@panamabou
@panamabou 4 жыл бұрын
とは言え、瓢箪山~石切間は枚岡・額田の両駅でやや勾配が緩和するもののほぼ上りっ放しなのでやはり急勾配区間なことに変わりはなく しかも奈良線、当たり前のように10両編成の運転がありますからねえ
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 4 жыл бұрын
最急勾配は信貴線かも知れませんが。瓢箪山~石切は距離が長いですね。 奈良側から日没後でしたら生駒トンネルを抜け、石切通過後右側の夜景は見事ですが。その夜景が下がって行くのが実感出来ますから。
@砂姫婆酒樽
@砂姫婆酒樽 2 жыл бұрын
天空に駆け上る電車に乗ってる夢を見ました。 目が覚めてから、何か既視感を感じてましたが、 以前何度か、乗って、全面展望を楽しんでた信貴線だと思い出しました。
@tabibito6330
@tabibito6330 4 жыл бұрын
西九条の所、電車では101でも行けてたけど、貨車やと無理やねん!!!って感じの段差がありますよね。JR難波の北端ですがJRと湊町なんとかいうCAT会社の境界もなかなかのヲタスポットです。服部川は昔、ミキハウスの本社がありました。あと、西信貴ケーブルで昔、山上線の電車も引き上げたそうです。今は近鉄バスに変わりました。東信貴ケーブルは奈良交通バスに変わりましたが山越で生駒線に乗り換えに行けます。
@Supercar-wi9gn
@Supercar-wi9gn 4 жыл бұрын
京阪京津線の61‰はある意味論外ですね。
@yuki-film
@yuki-film 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。京津線は、駅に焦点をあてた動画ですが、過去にUPしておりますので宜しければご覧ください→ kzbin.info/www/bejne/i5yllIJ9rdhskNU
@POWERx2_
@POWERx2_ 4 жыл бұрын
あれは特例のかたまり
@7nekoneko297
@7nekoneko297 4 жыл бұрын
関西で他には神戸電鉄、南海電鉄で50‰を超える勾配がありますね。
@clatro00
@clatro00 4 жыл бұрын
POWER is POWER さん 確か、路面に4両の電車走らせるのは本来法律で認められないところ、特例だとか。
@yoshi_9885
@yoshi_9885 3 жыл бұрын
@@7nekoneko297 神鉄はある意味山岳鉄道ですからね。急こう配区間の長さでも中々です。
@dutrium
@dutrium 4 жыл бұрын
40‰は地下鉄中央線の大阪港~コスモスクエア駅にもありますね。高架のJR環状線を跨ぐさらに高い高架で西進してきた中央線は大阪港駅から海中トンネルに向かって下降し、向かいの咲洲(さきしま)にある地下一階のニュートラム駅のさらに下の地下二階まで一気に潜ってます。
@sasayakeno
@sasayakeno 4 жыл бұрын
桜島線は貨物が通るのに、すごいなぁ。と思ったら、貨物用線路は迂回してるのね
@沢谷英彦
@沢谷英彦 4 жыл бұрын
大阪城付近から天王寺に南北にのびる上町台地(あとの大阪市内は埋め立て地)と生駒山地という大阪の地形が関係してるんですかね。
@ゲーム好きオッサン-f4u
@ゲーム好きオッサン-f4u 4 жыл бұрын
USJが出来るまでは完全にお荷物路線だった桜島線が、今やねぇ…(とはいえ現在はコロナに悩まされてますが。)
@グレートブリテン島
@グレートブリテン島 4 жыл бұрын
コロナ早く終息して欲しいですね…。
@Feverplum
@Feverplum 4 жыл бұрын
一見お荷物だけど、安治川口駅は貨物駅としてはかなり重要な拠点です 日本郵政・佐川急便のコンテナや、北港に着いた船舶のコンテナが載るので結構な取扱量があります
@デフロック-q6r
@デフロック-q6r 4 жыл бұрын
こういったネタ動画って昔のタモリのTV番組じゃ無いけど「へぇー」って感じで凄く面白いね😄
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 жыл бұрын
JR西の急勾配というと、広島の瀬野八というイメージがありますが、 あのエリアは22.6‰らしく、全然大阪のほうがスゴイじゃん!って感想ですw
@achuvodka4753
@achuvodka4753 4 жыл бұрын
自分の中では、近鉄奈良線の若江岩田(高架化以前)ー八戸ノ里間が最強だが。 前面展望だと若江岩田を過ぎると目の前に壁が出てくるから。 動画だと伝わらないのが悔しいが、急加速で登って行く時にGがかかり、飛行機の離陸が体感できたから。 分かる人いる?
@marimogame
@marimogame 4 жыл бұрын
大阪メトロの大国町から難波も 相手の線路を超える為の急勾配がありますね
@harrywotton7728
@harrywotton7728 4 жыл бұрын
ちなみに角度で考えると arctan(35.0‰)=2.005° arctan(35.7‰)=2.045° arctan(40.0‰)=2.291° 概ね arctan(x‰)=0.05730x°
@colocalo100
@colocalo100 2 жыл бұрын
大阪モノレールも見てみたい。 駅を直線にするために線路は上下左右に曲がり 〝速度の遅いジェットコースター〟と言われる事もある路線です
@NanchattekotuHiro
@NanchattekotuHiro 3 жыл бұрын
近鉄は難波線・奈良線・大阪線は勾配だらけのイメージがある
@flyers8924
@flyers8924 4 жыл бұрын
あと市内で視覚的に体感できる坂は阪急千里線淀川橋梁から天六駅にかけての急坂ですね 予土線の北宇和島-務田間も視覚的には強烈です
@チーズ天丼
@チーズ天丼 4 жыл бұрын
さすが昔の時代は「大坂」と呼ばれていただけのことはある
@shunchancat
@shunchancat 4 жыл бұрын
リニア地下鉄の長堀鶴見緑地線と今里筋線は、50‰=5%の坂がありますよ。登りよりも下りの方が実感できそうです。中央線にも40‰=4%の坂があるようですね。流石は「大坂」ですなぁ。 コロナ明けに是非訪ねられては如何でしょうか。
@橙色の電車
@橙色の電車 4 жыл бұрын
近鉄の最急勾配は近鉄奈良線じゃないんですね。急だなと思いつつ乗っていましたが。近鉄生駒線側から松永久秀ゆかりの信貴山に行きたかったんですが、この状況ではムリか。
@雨引の文五郎
@雨引の文五郎 4 жыл бұрын
なにわ筋新線計画南海ルートは、今宮戎駅25号線交差付近で南海線から分岐し、木津卸売市場東側付近で平面~地下に入り、そのまま昔の新歌舞伎座の裏側、なんばの伊丹空港行きリムジンバス乗り場の直下辺りに、近鉄・阪神・千日前線よりの更に1階下の深さに駅が設置される計画です。実現すると記録更新の「都心の山線」の急勾配になるかもです。
@hankyu7009F
@hankyu7009F 4 жыл бұрын
阪急千里線の千里山~南千里間もかなりの勾配です。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
阪急だと甲陽線も
@グレートブリテン島
@グレートブリテン島 4 жыл бұрын
阪神は高架から一気に地下潜るからな。=地下から高架に一気に上がるからな。
@hiratchy_mainchannel
@hiratchy_mainchannel 4 жыл бұрын
箱根登山鉄道の最急勾配が碓氷峠よりもすごいとは…一日も早く復旧してほしいですね(予定では今年10月再開だったのが7月に前倒しになったとか)。
@panamabou
@panamabou 4 жыл бұрын
因みに箱根登山鉄道の最急勾配区間、どこにあるかと言えば箱根湯本駅のすぐ傍だったりするんだぜ……
@Feverplum
@Feverplum 4 жыл бұрын
地下区間~高架区間の勾配がやはり強烈ですね
@3xv744
@3xv744 4 жыл бұрын
南海の新今宮からのなにわ筋線までの勾配はもっと凄いことになりそう
@k3733m
@k3733m 4 жыл бұрын
新今宮~新なんば間は44‰、新なんば駅は地下50メートル付近に建設される予定です。(関西高速鉄道公式HP資料より)
@小川拓人-v5y
@小川拓人-v5y 4 жыл бұрын
これ、泉北高速買い取ったから維新に報復されたケース。 阪急はトバッチリ。
@米田昌昭
@米田昌昭 4 жыл бұрын
では、続編として南海の高野下からは極楽橋と、神戸電鉄の湊川から鈴蘭台をお願いします。 あと京阪京津線も。
@米田昌昭
@米田昌昭 4 жыл бұрын
あっ、今は567問題で無理だからおさまってからでいいです。 ゆっくり待ってます。
@ebimayo_sub
@ebimayo_sub 4 жыл бұрын
京阪京津線については、 kzbin.info/www/bejne/i5yllIJ9rdhskNU
@lutepatious
@lutepatious 4 жыл бұрын
神戸電鉄の50‰は本当に忘れられやすいよな
@区間快速準急
@区間快速準急 4 жыл бұрын
阪神は予想通りでしたが、JR西日本はまさか大阪府だったとは!そして近鉄は奈良線瓢箪山〜石切だと思っていたら!!
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 4 жыл бұрын
やはり地上〜地下の移動がある路線は 坂道で結構勾配が高くなりますよね。 全て大阪市内というのは意外でした。 近鉄のサニーカー旧塗装車両が懐かしい!
@you-wk5cs
@you-wk5cs 4 жыл бұрын
WINNING-GAMBA 南海新今宮からなにわ筋線の難波までもかなり急になるそうです
@mainichi_Osaka1
@mainichi_Osaka1 4 жыл бұрын
坂道を頑張って登っていくのってかっこいいですよね! 近鉄奈良線かと思ってまし最強坂道
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 4 жыл бұрын
山中の為奈良線ほど目立ちませんが。大阪線の桜井から東の取り合えず三本松ぐらいまでもかなりの勾配です。今でも快速急行だと40年以上前の車両でも高速走行で痛快に駆け上がって行きます。 三本松ぐらいと書いたのは、その後大阪線は青山越えが有りますから。
@mainichi_Osaka1
@mainichi_Osaka1 4 жыл бұрын
@@acceleratingchange7027 本当に青山峠越えってすごいですよね!
@浅井崇-e9m
@浅井崇-e9m 4 жыл бұрын
「大阪」の地名の由来が大きな坂から来てる事がよく分かる動画。
@hanachun909
@hanachun909 2 жыл бұрын
近鉄王寺駅-大輪田間もおすすめです! ジェットコースターかと思うような路線です。
@chiromi0326
@chiromi0326 4 жыл бұрын
いや〜っ、毎日乗ってるけど知らんかった💦勉強になりました😊
@MT8878
@MT8878 4 жыл бұрын
関西本線の加太峠越えって、思ったより緩やかだったんですね。 調べてみたら、加太峠って25パーミルだったそうでこの動画に紹介されている区間より緩やかとは。 山間部を走っているから勾配がきついという先入観があったのかもしれませんね。
@grno0224
@grno0224 4 жыл бұрын
桜島線のイメージ 一般人 『usj!』 鉄オタ 『安治川口!スーパーレールカーゴ‼︎』
@ラビットレール-q7i
@ラビットレール-q7i 4 жыл бұрын
とてもうまい解釈ですね!笑
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 4 жыл бұрын
一般人:ユニバーサルシティに行くJR ゆめ咲線 鉄オタ:桜島に行く桜島線
@setugekka1985
@setugekka1985 4 жыл бұрын
ある意味、通勤電車だから涼しく登れるよね。 それが、貨物や客車という牽引で先頭車の動力だとやはり補助機関車が必要だしそれでもキツい。
@キロシ47
@キロシ47 4 жыл бұрын
阪神なんば線の高架区間がシェルターで覆われてるせいか高速道路そっくり
@ue6pun
@ue6pun 4 жыл бұрын
先頭車にモーター車(京阪の6000系7000系など)があれば苦にならない、 323系もそう
@ktktchannel
@ktktchannel 4 жыл бұрын
確か天王寺駅の阪和線連絡(和歌山行き)も35‰なはず(?)
@bictaka29
@bictaka29 4 жыл бұрын
阪神なんば線は、これまでの経緯もあってここまでの騒音対策を施さなければ建設に着工出来なかったんだなあ。
@panamabou
@panamabou 4 жыл бұрын
主旨違いなのであれですが、あの辺って町工場と住宅街が混在している地域なので、実のところ騒音対策云々ってのはあまりしっくりこないんですよねえ  実際、『潜れ阪神(これ覚えている人いるのか?)』というスローガンに代表されるように、当時の建設反対派が掲げていた主張は基本的に「街の分断を危惧する」というものでしたし  確か、当時の建設反対派の方がやっていたBBSかブログで「九条駅を地下化したまま西大阪線延伸線を建設するにはどこで地上に出すのが適当か」みたいな発言があって、結論としては福駅付近となっていた記憶があるのですが、これはこれで勾配もさることながらどんな難工事になるのかと……
@bictaka29
@bictaka29 4 жыл бұрын
西九条駅を地下化して、千鳥橋駅もやっぱり地下にしてとかやってったらそうなっちゃうのは分からんでもないけど、そんなことしたら建設費が数倍になっちゃう(笑)。
@natu7214
@natu7214 4 жыл бұрын
JR難波を始め、頭にJRがつく駅って テレビではなんと紹介されるのですか? 「JR、JR難波駅」かな?w 6:56 大阪駅ではありませんが、特例で同駅扱い となる大阪城北詰に行くこともできます。 なにわ筋線が開通する頃には、今の大和路線 の主力である201系を始め、 国鉄車両は全滅しているのでしょうね...
@岡ちゃん-b6f
@岡ちゃん-b6f 4 жыл бұрын
ユニバーサル~安治川口間の勾配もキツい感じに見えたけどベスト5には入らんねや。ってかJRのベスト5中3つが東西線ってえげつないな。
@panamabou
@panamabou 4 жыл бұрын
個人的には、神崎川橋梁が絡む関係で地下から一気に駆け上がる加島~尼崎間よりも大阪天満宮~北新地間の方が更に勾配がキツいってことの方に驚きました……
@まん丸-h2z
@まん丸-h2z 4 жыл бұрын
阪和線天王寺駅構内連絡線もたまに特急が空転して登れないことが有ります
@kazusparka
@kazusparka 4 жыл бұрын
僕も近鉄は奈良線だと思っていましたけれども、よう考えたら瓢箪山から一旦北進することで、結果的に距離を稼いでからトンネルに入る形になるから、勾配が抑えられているのかな?と思いました。 阪神は地下からJRより高い場所まで上るから、JRより勾配がキツいんでしょうね? JR東西線で勾配がキツい所は、後発なので、いろんな構造物を避ける必要があったから?
@とぅんわ
@とぅんわ 4 жыл бұрын
なんかJR難波が京葉線東京駅みたい。それで滋賀の京津線は61‰もあるんだからこんなんどうって事ないない
@kykykyblues60
@kykykyblues60 3 жыл бұрын
JR西日本のは完全に予想外だった。 候補としては、広島の瀬野八か、JR●●●い線接続部を想像していた。 瀬野八は区間が長いのと機関車の負担から注目されやすいが、電車だと難なく行けるんだな。
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F 4 жыл бұрын
JR西日本の最大勾配区間は環状線の成り立ちに大きく原因がありますね、昔の環状線は○ではなくのの字の形をしていたそうです、桜島線との合流地点の西九条がその歪な場所だったようです
@平将門平将門
@平将門平将門 4 жыл бұрын
信貴線複線化用地があるけど、使われてなくて草。
@MukakinWark
@MukakinWark 4 жыл бұрын
昔は環状線の支線で三菱倉庫とか中央市場の専用線も えらい急勾配であがったりさがったりしてたからのう~ 結構当たり前と思ってた風景ですわー。
@oleo_p8018
@oleo_p8018 4 жыл бұрын
近鉄の急勾配=青山峠のイメージだったんですが…意外。
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 4 жыл бұрын
青山越えと言うか、桜井~榊原温泉口辺りまでは連続勾配ですから。最急勾配で無くともイメージは間違いでは無いと思います。
@すうどん-h8r
@すうどん-h8r 5 ай бұрын
青山峠は特急が100km/hで登れる設定。 (故に標準軌特急車の平坦地の理論上最高速は170km/hだそうな)
@あの場所の謎
@あの場所の謎 4 жыл бұрын
近鉄奈良線の瓢箪山〜石切より、信貴線の方が急なのですね(°_°) 意外でした! ついでに、いいねのジャスト500ゲットしました!^_^
@イリジウムメル
@イリジウムメル 4 жыл бұрын
知らずに電車に乗ってたよ!
@箱庭村民
@箱庭村民 3 жыл бұрын
昔は大坂と書かれた訳だ。
@ksrse30
@ksrse30 2 жыл бұрын
確かに言われてみればそうですね。あまりにも身近なので気づきませんでした。^^;
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 4 жыл бұрын
ここまで調べたなら阪急と京阪の最急勾配が知りたいですね。
@tanp-3585
@tanp-3585 4 жыл бұрын
京阪は、京津線に61‰がありますね。
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 4 жыл бұрын
@@tanp-3585 そういえば、そうでした。Osaka Metroはどこだろう? ちなみに名鉄は新名古屋トンネル金山方です。
@POWERx2_
@POWERx2_ 4 жыл бұрын
確か宝塚駅前のS字カーブが40だった気がする。bveで何となく見ただけだから確信はないよ()
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
阪急は甲陽線。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@のりのり-v1l 南海は高野線です。 関東だと箱根登山鉄道が
@ゴンタオヤジ
@ゴンタオヤジ 4 жыл бұрын
これらが、JR西日本1ということは、あのセノハチよりも、キツいという事なのか…そして、なにわ筋線の駅も、大阪駅に含まれるということは、大阪駅にも、東京駅京葉線ホーム並みの僻地ホームが出来るということなのか…
@panamabou
@panamabou 4 жыл бұрын
貨物列車が補機を付けて走っているから急勾配に思えるかもしれませんが、瀬野八自体は確か、垂井~関ケ原間のいわゆる垂井線区間よりも緩い勾配だった記憶が  まあ、広島(瀬野)方面から見ると八本松まで上り勾配がひたすら10Km以上続きますので、そういう意味では確かに急勾配だと言っても差し支えないでしょうが、今回の動画で取り上げられている様な急勾配って電車での運転が大前提なので、時として20両以上繋ぐ貨物列車が走る区間の勾配と一概に比較するものでもないかなと……
@ゴンタオヤジ
@ゴンタオヤジ 4 жыл бұрын
@@panamabou さん、返信ありがとうございました。確かに、電車で一気に掛登る都会の勾配とは違って、セノハチは貨物や客車を十何両も繋げて、長距離を掛登りますからね。そういえば、垂井線もかなり勾配がキツくて、新幹線開業前の東海道本線の難所の一つでしたね。EF58+20系のあさかぜや、151系のこだま、153系なにわ等が、往来していた黄金時代が、目に浮かびます。当然、私の知らない時代ですが…(^^;)
@antlerskasima8041
@antlerskasima8041 4 жыл бұрын
関門トンネルの門司駅に上がるところでないんや。
@centralmty
@centralmty 4 жыл бұрын
元南海高野線民としては やはり高野線の山登り区間を リクエストします(^_^;) カーブでのレールと車輪の擦れる音が 堪りません(^_^;)
@雨引の文五郎
@雨引の文五郎 4 жыл бұрын
でも南海山線よりも京阪京津線のほうが急勾配なんですよね^^
@コーディエ清楚
@コーディエ清楚 4 жыл бұрын
@@雨引の文五郎 地下鉄で路面電車で高野線より急勾配の登山鉄道って思ってたより3倍カオスだな、、、
@南海電車大好き
@南海電車大好き 4 жыл бұрын
@@雨引の文五郎 京津線の列車は時速70km/hくらいしか出せませんが、南海は100km/hまで出せます。 車両の構造がちがいますから、純粋な比較は難しいですね。
@asakazefuji
@asakazefuji 4 жыл бұрын
大阪環状線の下を潜ってから同じ高さに登るんだからそりゃ急勾配になるよなあ・・・ 桜島線はこと勾配には弱い貨物列車も通ってるのにどうしてるんだろうと思ってたが、貨物は駅西側のホームがない線路を通ってくから問題ないのか。
@RCA77DX
@RCA77DX 4 жыл бұрын
なにわ筋線が開業すると,なにわ筋線大阪駅(従来,仮称北梅田駅といわれていた駅)から(仮称)中之島駅までの間にも35パーミルの下り勾配ができるようです。 なお,なにわ筋線が開業すると(なにわ筋線の)大阪駅から新今宮駅までの営業キロは7.4キロになるようです。そうすると大阪駅と天王寺駅間の営業キロは8.4キロになります。大阪駅も天王寺駅も新今宮駅も大阪近郊区間の駅ですから,大阪近郊区間発着の場合は,経路を問わず最短距離の営業キロで運賃計算をしますから(旅客営業規則第89条),少しですが運賃が下がりそうです(現在は,大阪駅から天王寺駅まで10.7キロで200円ですが,8.4キロになると180円になります)。 また,運賃計算は実際に乗車した経路の営業キロによって計算しますが(旅客営業規則第67条),大阪以遠(塚本又は新大阪方面)の各駅と、天王寺以遠(東部市場前又は美章園方面) の各駅との相互間の営業キロは,天満駅経由(10.7キロ)で計算することになっています((環)福島経由は11.0キロ)(旅客営業規則第69条第1項第7号)。なにわ筋線が開業すると,旅規第69条第1項第7号がまた変わるのでしょうか?
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
その通りです。阪和線と大和路線は全便がなにわ筋線へ乗り入れます (JR直通は十三を通らない方。南海直通は十三経由)。
@jn2eex
@jn2eex 4 жыл бұрын
北神急行も
@TroncaKouda
@TroncaKouda 4 жыл бұрын
35‰を電車ならまぁわりと0.5Mの323系だし軽々登れてるように見えるけど貨物も行き来しておおおお?貨物用には別に線路あんのか!?
@あぁあ-w9h
@あぁあ-w9h 4 жыл бұрын
ギャ〜どちらも住んでた住んでる所で近所!何気に無意識に使ってたよ!瀬野八に行ったり碓氷峠を見てみたいと夢にしてたのに少しショック。安治川など昔から貨物バンバン走り捲りだよ!今は引っ越して今宮近くだが良くカノ有名な貨物電車見に行ったりしてるよ。
@山本昭弘-s6h
@山本昭弘-s6h 4 жыл бұрын
急勾配は神戸電鉄も負けてませんよ〜😂🤣
@Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima
@Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima 2 жыл бұрын
なにわ筋線が完成すれば、南海も敷津西の辺りで30パーミル超の勾配が誕生する。
@葛城みさと-x9m
@葛城みさと-x9m 4 жыл бұрын
蒸気機関車の頃は大阪駅構内が東海道線で一番勾配がきつい所だったらしいけどなぁ。(´・ω・`)
@yuki-film
@yuki-film 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 一時期の大阪駅の構内は25‰だったそうです。 kzbin.info/www/bejne/sJSbmYV9gqaof9E
@jungonakayama9850
@jungonakayama9850 4 жыл бұрын
神戸電鉄粟生線は?
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 4 жыл бұрын
大阪は平坦な地形で「坂の無い都市」イメージやからこれは意外 と思うたけど、地下に降りたり出たり、高架に登ったり降りたりか それなら「坂の無い都市」で急勾配あるのはわかる
@yamasan0827
@yamasan0827 4 жыл бұрын
上町台地あるから坂道あるんだけどな。 天王寺から新今宮に向かうのがわかりやすいかな。
@panamabou
@panamabou 4 жыл бұрын
@@yamasan0827 もっと分かり易い事例 大阪上本町駅の大阪線乗り場は地平ホームでしかも鶴橋駅に向かっては下り勾配なんだが、鶴橋駅では高架駅になっているんだぜ……  天王寺から新今宮だと、阿部野橋から新今宮方向を見るのが確かに分かり易いですね
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 4 жыл бұрын
@@yamasan0827 上町台地だけ例外やん それ意外は生駒の麓まで全く坂無し 天王寺と新今宮の間はしょっちゅう自転車で通ってるから言われんでもよう知っとるわ
@yamasan0827
@yamasan0827 4 жыл бұрын
@@SAKANAYA_OSAKANA 何を基準にして上町台地が例外なのかわかんないんだけど? 単に持論の「坂の無い都市」に対して都合が悪いから? それに生駒の麓以外でも北摂や泉南の方に行けばいくらでも坂道出てくるけど?
@ああ-h2u7i
@ああ-h2u7i 4 жыл бұрын
これを視聴すると 京阪800系 は ヤバいやつやな~😅😁
@karateru
@karateru 4 жыл бұрын
最初の演奏淀川工業?
@やもり先生の音楽室
@やもり先生の音楽室 3 жыл бұрын
小学校の国語の表記では、ひらがなには伸ばす棒は使わないので、JR難波はぜひ「じぇいああるなんば」と書いて欲しいと常々思っています😅
@kurosamaouen
@kurosamaouen 4 жыл бұрын
阪神なんば線の坂って本来なら今の大阪ドームのあたりから地下に入るんでしたっけ?
@panamabou
@panamabou 4 жыл бұрын
いや、九条駅が元々今の位置で建設予定だったという話(NTTビルに準備工事だけされていた出入口や長らく放置されていた地下鉄九条駅の西改札は割と有名かと)なので、勾配自体は大して変わらない気が  西大阪線延伸線と阪神なんば線の場合、どちらかというと線形が変更されたってことの方が大きいんですよねえ 特にドーム前駅の設置は、色んな意味で阪神なんば線の建設に影響を与えたかと……
@noricom31
@noricom31 4 жыл бұрын
阪神なんば線開通前、西九条の駅のそばに「もぐれ!阪神!」という看板あったな。
@河内国分の地車好き
@河内国分の地車好き 4 жыл бұрын
近鉄の最高勾配区間は大阪線の桜井〜榛原ですよ
@yuki-film
@yuki-film 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 近鉄の大阪線は35.6‰、奈良線は35.7‰、信貴線は40‰が最急勾配となります。
@lesmiscore
@lesmiscore 4 жыл бұрын
ネタが限られるのは日本広しと言えどしゃーないし、パクリとは思ってないけども桜島線の方は某背広もやってたな
@LOVE-nb8qf
@LOVE-nb8qf 4 жыл бұрын
阪神西九条駅要らないw親亀の上に子亀見たいな駅
@Sei4ji
@Sei4ji 4 жыл бұрын
これ、タイトルでJR西日本というスケール感を出すネーミングを入れておきながら、急こう配は全部大阪市内にある、と言いだしてますね 西日本のスケール感を関西まで矮小したとしても、南海や神戸鉄道が出てきませんね なーんか、情報操作っぽくって、今イチかなあ
@panamabou
@panamabou 4 жыл бұрын
事実ですので……
Trapped by the Machine, Saved by Kind Strangers! #shorts
00:21
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 40 МЛН
Happy birthday to you by Secret Vlog
00:12
Secret Vlog
Рет қаралды 6 МЛН
Увеличили моцареллу для @Lorenzo.bagnati
00:48
Кушать Хочу
Рет қаралды 7 МЛН
古い一般車両が近鉄には突出して多くあります…いったいなぜ?理由などを解説【近鉄/近畿日本鉄道】
16:54
大阪から京都まで「近鉄電車」で行くとこうなります!!!
8:38
Trapped by the Machine, Saved by Kind Strangers! #shorts
00:21
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 40 МЛН