【名古屋→大阪】本当は最も安いのにほとんどの人が使わないルートで移動してみた

  Рет қаралды 1,107,597

かんの

かんの

2 жыл бұрын

皆さんこのルートの場合特急課金しちゃいます…
さらに快適性を追求した動画はこちら!
【名古屋→大阪】ほとんど知られていない○○で乗り換えると安くて「快適」に移動できる最強の裏ルートがありました
• 【名古屋→大阪】ほとんど知られていない○○で...
たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
リアルタイム更新中!
/ turtle_movie
サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @user-bz7kb3ye4f
BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
• TheFatRat - Monody (fe...
#名古屋 #大阪 #移動

Пікірлер: 814
@user-ju1hq2fo9o
@user-ju1hq2fo9o Жыл бұрын
説明が分かりやすく、聞きやすい話し方でとてもよかったです。
@HK-dc7kn
@HK-dc7kn 2 жыл бұрын
大阪線の急行は停車駅が多いですがそれを毎日父が通勤で利用していました。亡き父に感謝。
@mega-neO
@mega-neO 2 жыл бұрын
29:03 このせいで、京都での遅れが、神戸だけでなく、奈良や和歌山にまで響きます
@user-gc8ue2fb2l
@user-gc8ue2fb2l Жыл бұрын
父が近鉄で勤めていたので、家族乗車券でタダで近鉄全線乗り放題でした。 友達とよく名古屋に行きました。特急電車は特急料金が必要ですけど… 近鉄には本当にお世話になりました。
@dadada4641
@dadada4641 2 жыл бұрын
やっぱ名阪移動は便利過ぎですね😃安さ追求動画も面白い上に、東の品川に匹敵の西の鶴橋の乗換紹介が良かったです(笑)
@user-dt5dc1jx6x
@user-dt5dc1jx6x 2 жыл бұрын
遠回りだけどこのルートで名古屋から大阪まで行くのは楽しいよね!今から約30年前だけどノンストップ特急アーバンライナーで中川短絡線で携帯電話が少なかった頃『これから電波の弱い区間に入るから公衆電話の利用が不通とアナウンス』があり大阪線と合流した時のスピードが半端無かったです。
@user-rh1to8vj8n
@user-rh1to8vj8n Жыл бұрын
新幹線と違いだんだん大阪・関西に近づいていく様子がわかるようで楽しいですね。
@kent7297
@kent7297 11 ай бұрын
近鉄の車窓からの景色は好きですね。名張から奈良の山あいを抜けて大阪のビルが遠くに見えてくるのが楽しいです。
@salmonduke7824
@salmonduke7824 2 жыл бұрын
見応えのある動画でした。伊勢中川からのロングシート車両が鬼門なんでしょうね。
@user-gd1ln2sd7z
@user-gd1ln2sd7z 2 жыл бұрын
かんのさんの、乗り方は凄く参考になります。18切符の冬時期にはJRは注意点ありなんで、この方法は使えます。
@kani2540
@kani2540 2 жыл бұрын
いつでも利用することができる近鉄の株主優待券を使う方が安く移動のはかなり意外だと感じました
@user-rv3zq4ws3x
@user-rv3zq4ws3x Жыл бұрын
近鉄は台風で止まることが少ないので台風が来た時はとりあえず近鉄へ行けばなんとかなることが多いですし近鉄が止まる時は他も止まっているのでその日は諦めるくらい安心して乗ることができます笑
@sakurasakata5063
@sakurasakata5063 Жыл бұрын
見ているだけで自分も乗っている気分で楽しいw 私も挑戦してみたい
@user-ex7zo3mq3e
@user-ex7zo3mq3e 2 жыл бұрын
昔は朝方に名古屋から大阪上本町まで直通列車がありましたね。 いつも名古屋に行く際は急行が欠かせません 名古屋線は5200系が多いので快適に移動が出来ますね。
@user-db8np8vi1y
@user-db8np8vi1y 2 жыл бұрын
ユニバーサルスタジオジャパンがオープンした頃に近鉄名古屋〜大阪上本町間を土日ダイヤ時に急行列車走っていました。 自分が乗った時は5200系とVVVFインバーター車両でした。 伊勢中川駅で進行方向が逆になっていました。
@suppaman99
@suppaman99 2 жыл бұрын
LC車も若干数あるんだけどね。ロングモードだと残念なのが草。
@jn2eex
@jn2eex 2 жыл бұрын
伊勢中川行でそこから大阪上本町行に化けるやつね。
@user-ji5mu3oi2b
@user-ji5mu3oi2b 2 жыл бұрын
@@user-aaa284 特急車以外は、電車の向きが逆転すると不都合があるので、特急車以外の一般車は中川連絡線を通しません。何らかの事情で車両の向きを変える必要があるときは、回送で通します。 なお、編成の向きが180度廻ると、車両外観は(ほぼ)同じでも、電鉄会社側にとっては自動車の向きが180度廻ったのと同じくらい違います。
@user-kf7xm7st7w
@user-kf7xm7st7w 2 жыл бұрын
こないだ逆パターンで伊勢中川経由で名古屋迄行ったけど、大阪線の桜井〜榊原温泉口間が急行も各停になるので、安さ+忍耐勝負かなぁ!
@fumi5955
@fumi5955 Жыл бұрын
快速急行なら名張〜青山町の14分だけ各駅停車です。
@user-xf1hj8iv6w
@user-xf1hj8iv6w 2 жыл бұрын
途中の伊勢中川まで特急に乗るのもあり 特急なのでお弁当食べたり出来る
@guntama48
@guntama48 2 жыл бұрын
過去も含め、かんのさんの動画見ていたら近鉄は2回しか乗ったことが無いのに、主要駅は景色だけで大体分かるようになりました。 また乗りに行きたい。
@tohriyamasachiyo3889
@tohriyamasachiyo3889 2 жыл бұрын
私も同感ですね
@user-lw5uj4fy7y
@user-lw5uj4fy7y 2 жыл бұрын
株主は名古屋より大阪の方が300円前後安いです。というか名駅の金券ショップは全体的に高い。 大阪遊びに行くと金券ショップの数に驚く。
@KurenaShinonome
@KurenaShinonome 2 жыл бұрын
これを安易に真似して、鶴橋から関空快速に乗った直後に、移動の疲れからすっかり寝入ってしまい、終点までぶっ飛ばされるオチ・・・
@-Hiwaimadanoborazu-6678
@-Hiwaimadanoborazu-6678 2 жыл бұрын
便利で快適な新幹線をご利用ください()
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
@@-Hiwaimadanoborazu-6678 新大阪どまりなら寝過ごしても起こしてくれるから問題ないですが、博多行きで寝過ごすと、在来線や近鉄利用以上にもっと大変なことに…😱。
@user-ni8sw2nl8c
@user-ni8sw2nl8c 2 жыл бұрын
近鉄は好きだ。名鉄に比べると駅員さん親切だし。ものを落とした時も変な奴に絡まれた時も親切だった。 それに運賃が安いし三重に遊びに行くならまわりゃんせとかめっちゃお得。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 2 жыл бұрын
それで思い出したけどマナカの残高の残った状態で換金して返したかったが、マナカ加入・某鉄道会社の駅では「手数料がかかる。」としか言わないのでそこは止める。 同じものを名鉄駅で聞くと「残高が残っていると手数料がかかり、返還金¥500から差し引かれるから買い物などで¥0にしたほうがいいですよ。」と丁寧に教えてくれた。 こういうのは結局会社云々よりもたまたま当たった駅員の性格次第かな。
@osakashinano
@osakashinano 2 жыл бұрын
@@user-jh9hi2dv2n 名鉄沿線民ですが、名鉄はよくこれを教えてくれる方多いですよ。 manacaに関して名鉄はかなり積極的なので、そのような払い戻しに関する取り扱いや使用方法等をとても丁寧に解説してくださる印象です。
@user-ux8ph8gv7q
@user-ux8ph8gv7q 2 жыл бұрын
@@user-jh9hi2dv2n 返還金500円という認識がそも間違い。チャージしている残額から手数料を引いた残りとカードの保証金500円が戻る、という事。残額がゼロなら手数料もゼロ。よって使い切って保証金だけ払い戻しましょう、という案内をしている。 手数料が勿体ないから。
@user-db8np8vi1y
@user-db8np8vi1y Жыл бұрын
名古屋地区の近鉄駅員さんより関西地区の近鉄駅員さんの方が親切だと以前思いました。
@koumilove
@koumilove Жыл бұрын
近鉄は伝統的に地元愛、地域愛が根強いんだよな。 藤井寺球場があった時代、ヤジはきついものがあるものの、それも球団に強くなってほしい。という思い故の行為でもある。 職員の多くは親世代・祖父世代が球団を応援していたのも多いから、自然と影響を受けて近鉄への愛が強くなる。 そんな愛する近鉄を利用してくれるわけだからお客さんにも優しくなるのも当然と言える。
@user-br1yz8wf9y
@user-br1yz8wf9y 2 жыл бұрын
特急ひのとりのプレミアムシートは、ゆったりしていて座り心地いいです!
@user-ez8xv5wq4p
@user-ez8xv5wq4p 2 жыл бұрын
はじめまして。 動画楽しませていただきました。学生時代に特急利用でよく利用したルート(実家・岡崎市〜学校・神戸市)、懐かしかったです。 現在は、豊橋・愛知〜姫路 / 網干・兵庫まで私鉄のみで移動できるようになっておりますが、特急利用 or それ以外でどれくらい時間かかるもんなんでしょう? また色々動画楽しませてください。
@user-ke9yn7sr1s
@user-ke9yn7sr1s 2 жыл бұрын
懐かしいです。大阪のミナミへ行くなら絶対安いし、乗り換えの時間がないので、新幹線での移動と大差なくなります。昔は、しょっちゅう乗りました。
@user-ke9yn7sr1s
@user-ke9yn7sr1s 2 жыл бұрын
p.c.すみません。割と速いのは特急です。在来線は、余り速いとは感じませんでした。
@takahirokato9777
@takahirokato9777 2 жыл бұрын
この路線愛知(安城市)住んどった時めちゃめちゃ使ったわ、、懐かしすぎる、、金券ショップに券がない時少し凹んだ記憶あるわぁ
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 2 жыл бұрын
学生の頃、節約して帰省するのに、東京から名古屋まで新幹線で行って、名古屋から難波までこのルートで行ったの思い出すなぁ。結局、その後が続かなくて難波でカプセルホテルに泊まったけど。
@user-qk2bc9ob1q
@user-qk2bc9ob1q 2 жыл бұрын
どちらまでの帰省だったのでしょうか? 私も学生時代名古屋から愛媛に帰るのに、節約ルートとして近鉄特急動画内で言われてたノンストップ特急で鶴橋までその後環状線で大阪、阪神電車で芦屋そこからバスで港へ船中泊で愛媛へ帰ってました。 懐かしい…
@user-xc9xl5uh4o
@user-xc9xl5uh4o 2 жыл бұрын
伊勢中川はこのルートにおいて、重要駅ですね。たまに使いますね。安くて助かります。逆ルートも、上本町が出発で確実に座れて、助かります。
@kumanotoku
@kumanotoku 2 жыл бұрын
ちょっとした小話や雑学が本当に面白いですね~^^
@user-qy1te1zy3x
@user-qy1te1zy3x 2 жыл бұрын
今度ひのとり乗りに行くので優待券買ってみます!
@RB-pg7zp
@RB-pg7zp 2 жыл бұрын
電車詳しくないけど、去年乗ったルートと一緒で良かったです
@TAKA1701D
@TAKA1701D 2 жыл бұрын
名阪間は本当に便利ですね。うらやましい。
@tsurikake8893
@tsurikake8893 2 жыл бұрын
長距離路線のある大手私鉄は株主優待のメリットが大きいです。 関東だと東武で日光・鬼怒川に750円、西武で秩父に450円ほど。成田空港へアクセス線利用ができる京成とかですね。
@la_frutta3269
@la_frutta3269 2 жыл бұрын
以前は特急料金を払わずに大阪ー名古屋間を移動するとなれば、近鉄急行を利用するのが定番でしたが、今は高速バスやJRを利用するほうが便利になっていしまいましたよね。 上本町駅での「名古屋連絡宇治山田行き急行」というアナウンスも久しく聞かれなくなってしまいました。
@suppaman99
@suppaman99 2 жыл бұрын
車内アナウンスではあるんだけどね。ただ中川上本町間は1時間に1本しか無いのが難。 中川名古屋間は多いのにね。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 жыл бұрын
名阪特急の回数券がひのとり絡みで廃止になったのは残念、時期によっては高速バスと料金差が無かったからね。
@tk-vs5jb
@tk-vs5jb 2 жыл бұрын
懐かしい… 学生のころ就活でめっちゃ使ってた。 名古屋で買うより大阪で買うほうがやっぱり安くて、1,450円とかの掘り出し物見つけては悦に浸ってたなぁ笑
@kent7297
@kent7297 Жыл бұрын
ほんの少し前までは大阪市内で1,600円くらいだったけど、コロナ明けの今では金券ショップで1,800~2,000円になってしまいました。名古屋始発の急行が中川乗り換えなしで上本町まで座りっぱなしで行けた時代が懐かしいです。
@user-hn8so9uy7i
@user-hn8so9uy7i 2 жыл бұрын
電車とかあまり詳しくないのですが、説明がわかりやすい!
@berserker6707
@berserker6707 2 жыл бұрын
尼崎事故の前、出張で近鉄を使って大阪まで行ってました。 名古屋から鶴橋までアーバンライナー、鶴橋から大阪駅まで環状線。 時間はちょっと掛かるが安かった。
@km-fw5nw
@km-fw5nw 2 жыл бұрын
大阪駅周辺の金券ショップだと、変動はありますが1500円前後と更に安く近鉄株主乗車券を購入できます。
@user-db8np8vi1y
@user-db8np8vi1y 2 жыл бұрын
よく聞くのは名古屋より大阪の方が安いらしいです。
@hisaoyamaguchi997
@hisaoyamaguchi997 2 жыл бұрын
確かに大阪なら1700円はないなぁ。
@tarotojirou
@tarotojirou 2 жыл бұрын
ヤフオクでも1500円位ですね
@user-zb3ch5lc7x
@user-zb3ch5lc7x 2 жыл бұрын
難波で1300円って見た時びっくりした 後で買えばよかったって後悔
@user-di9bm4sn8d
@user-di9bm4sn8d 2 жыл бұрын
たしかに相場だと大阪で買う方が安いですね。 東京からだと買えるのかな? 今回は名古屋から用意するパターンという事で良いのかなと。 大阪から逆ルートを辿る場合や、大阪発で往復する場合は大阪で買うというのがええんでしょうね。
@user-mo8qk5qx8q
@user-mo8qk5qx8q 2 жыл бұрын
昨年まで早朝に名古屋発上本町ゆき急行(表示は名古屋線は伊勢中川ゆき)がありました。
@allo7207
@allo7207 2 жыл бұрын
大阪に住んでた頃、名古屋に行くためによく使いました。当時は1,500円で圧倒的な安さでしたね。
@kittemu4803
@kittemu4803 2 жыл бұрын
それ、もう40年くらい前ですやん・・・・
@user-gb9mh6jn4m
@user-gb9mh6jn4m 2 жыл бұрын
昔は大阪←→名古屋の乗換なしの急行(快速だったかも?)が朝とかだけ存在してて、そのタイプの編成は中川で前後入れ替えだったんだよなあ
@user-su3fu1eu3j
@user-su3fu1eu3j Жыл бұрын
そうですね❗️ 確か、上本町朝5時だいに発車していた覚えがあります。 2回程乗った事があります。
@Houri_Tatsunari
@Houri_Tatsunari Жыл бұрын
昔、愛知県の豊川にある自衛隊基地に戻るため 上本町から名古屋までをこのルートで乗ったことが 懐かしく思い出されます あの当時は1200円台だったように記憶します
@2430kei
@2430kei 2 жыл бұрын
これまでICOCAやSuicaを使っていたが機会がある時やってみたい
@yukbdbogjq970
@yukbdbogjq970 Жыл бұрын
やっぱり 弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー 飛鳥時代 飛鳥ナンバー 奈良時代 奈良ナンバー 平安時代 京都ナンバー 鎌倉時代 横浜ナンバー 江戸時代 ?
@user-ig9le5to2c
@user-ig9le5to2c Жыл бұрын
東京都の郊外 多摩ナンバー 八王子ナンバー 大阪府の郊外 大阪ナンバー 和泉ナンバー 神奈川県の郊外 相模ナンバー 湘南ナンバー
@user-qz6kn1ub9d
@user-qz6kn1ub9d Жыл бұрын
名古屋にいた頃はよく近鉄の快速急行を乗り継いで大阪まで行ってました。
@100EIZO
@100EIZO 2 жыл бұрын
京阪から名古屋って近いなあ ……そういえば車で移動したことも1度や2度じゃなかったなあ
@Kintetsu_fan27
@Kintetsu_fan27 2 жыл бұрын
車庫の名前 ❌黄金車庫 ⭕米野車庫 しまかぜの停車 ❌津駅停車 ⭕津駅通過
@baycom5738
@baycom5738 2 жыл бұрын
昨日、ひのとりは大雨の影響で松阪行き急行で短縮
@momo-oz4iv
@momo-oz4iv 2 жыл бұрын
自分の地元の駅を通り過ぎていったので親近感湧きました🤣 動画見ながらワクワクしました!
@to-san103
@to-san103 2 жыл бұрын
素晴らしい👍
@momomomo6798
@momomomo6798 2 жыл бұрын
13:06 ?駅!?って思ったらおっきなつとちっちゃな津でした🤣
@hisaoyamaguchi997
@hisaoyamaguchi997 2 жыл бұрын
10年くらい前、一番辛い名張から伊勢中川か津までの間だけ阪伊特急や名阪乙特急を携帯でチケットを購入し、よく利用してました。500円台だったと思います。大阪では株主優待切符は1600円しないことが多いので、2000円ちょっとでした。
@yoshii871
@yoshii871 2 жыл бұрын
名古屋の地下街が盛んなのは日本で一番最初にできた地下街は確か名古屋のサンロードだったはずですね
@drinkjob
@drinkjob 2 жыл бұрын
若い頃に鳥羽方面から東京方面に向かう夜行バスに乗るため夜の近鉄線に乗ったが、その時も株主優待券の世話になった。その頃は鳥羽行きの快速急行が走っていたが、今はどうなってるんだろう。 あと、別の動画で、近鉄名古屋から伊勢中川で折り返し(運用上は別列車扱い)、大阪上本町へ向かう別名「名阪急行」なる列車に乗る動画も見た。 どちらも昔話になっちゃったんだろうな。逆方向だがこの動画を見て懐かしく思えた。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 жыл бұрын
名古屋線(2200系吊り掛け車両 転換💺)+大阪線(2610系ボックス💺)の時代もあった~伊勢中川↔鶴橋 全区間急行運転。 (布施駅は急行停車駅だけれど🙄?)
@GOBOH2610
@GOBOH2610 2 жыл бұрын
こんにちは。近鉄大阪線の急行列車でもクロスシート車両(5200系電車)の固定運用があります。去年辺りのダイヤ改正で減少はしていますが、狙って乗車することは可能です。
@TSUBAME55
@TSUBAME55 2 жыл бұрын
大阪の金券ショップで 近鉄の株主優待券を購入すると 大体1500~1700円で買えます (1番安かった時は500円でした) 株主優待券のメリットは 特急に乗れる所ですね オススメなのは桑名ー大和八木間 ですね。この区間は140kmを 切るので特急料金は1340円ですね (難波ー名古屋間だと1930円で ひのとり利用だと2130円ですね)
@seahopper7388
@seahopper7388 2 жыл бұрын
中京圏在住なら、榛原ー伊勢中川ー近鉄名古屋の乗り継ぎ(時間帯次第でビスタカー&伊勢志摩ライナーコンボが発動できる)か名張ー近鉄名古屋のアーバンライナーという手もありますね
@TSUBAME55
@TSUBAME55 2 жыл бұрын
@@seahopper7388 なるほど🤔面白いですね😁 ただ名張からやと大阪までは (鶴橋,難波)1時間以上かかるから オススメできないし 榛原に停まる特急は 阪伊特急だけやから🤔 中京圏(名古屋,桑名,四日市)から やと面倒くさいかな🤔 中京圏からやったら時間帯を 選んで大和八木で降りて 急行に乗ったらオトクですよ😁
@da-ok6ek
@da-ok6ek 2 жыл бұрын
@@TSUBAME55 特急料金1340円狙いなら津ー難波も悪くない。 名古屋線は急行が速いしうまく行けば5200系かLCカーに当たる事もある。大阪線だとほぼロングにしか当たらないのでその意味でも楽。
@TSUBAME55
@TSUBAME55 2 жыл бұрын
@@da-ok6ek 私の予想では名古屋側(東海圏)の 方ですね🤔 確かに名古屋から5200系もしくは L/Cカーなら快適ですね 分かります😏 大阪側やと津ー名古屋は 長く感じますね😁
@msumi-sv3mx
@msumi-sv3mx 2 жыл бұрын
名古屋住みです 大阪へはもちろん近鉄一択 行きは急行を乗り継いでのんびりと 帰りはひのとりレギュラーシート😁
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs 2 жыл бұрын
9:21 関西線は亀山まで行く為、近鉄と並行しているのは鳥羽ではなく四日市(河原田)まで 9:29 関西線は亀山まで電化されている、河原田から非電化は伊勢鉄道 12:48 津はしまかぜのみ通過
@user-dn8pi7wp3x
@user-dn8pi7wp3x 2 жыл бұрын
近鉄と並行しているのは かんのさんの表現は全て間違ってない  関西線は四日市までだが津からは紀勢本線が再び並行状態になったり 最終の鳥羽でも参宮線が出会うため
@rhscm989
@rhscm989 2 жыл бұрын
関西本線名古屋~亀山間の電化は意外と遅く、1982年5月17日のことでした。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 2 жыл бұрын
伊勢鉄道は河原田から中瀬古までは複線...
@takenokosun
@takenokosun 2 жыл бұрын
かんの氏の表現は私も気になりました。 代表的な線区名として関西本線を出したのでしょうが、その表現はいかがなものか。 ただJR線とすればよかったのに
@user-vj3bu1er4s
@user-vj3bu1er4s 2 жыл бұрын
@@rhscm989 さん、この区間は、電化開業当日に乗りに行きました。113系2000番台の4両編成で、同じ車両が、岡多線(現在の愛知環状鉄道)でも、使われていました。
@tmitsuya2554
@tmitsuya2554 2 жыл бұрын
最近、名古屋から京都まで在来線で行く場合、東海道線経由じゃなく、関西線、草津線経由のほうが¥300ぐらい安い事に気がついた。ただし1時間ぐらい余計にかかるけど。
@azneyland
@azneyland 2 жыл бұрын
昔、ドラゴンズの二軍戦を見に行くときはこれをよく使いました。トイレの横はクロスシートなのでのんびりできます。
@kataakeo7730
@kataakeo7730 2 жыл бұрын
この急行乗り継ぎルート、大学生の頃、部活の定期戦で名阪間を移動するのに使っていましたよ。
@tida1216
@tida1216 2 жыл бұрын
9:10 「関西本線、よくよく見ていただくと単線になっています」 よくよく見ると、ちょうどこのコメントのあたり(朝明信号場)から複線になっていますね。 ちなみに益生駅に下りのみ待避線があるのは一つ手前の桑名に下り待避線が無いのを補うためだと思われます。(上り側は桑名にあり)
@nishieroom
@nishieroom 2 жыл бұрын
7:40 近鉄のマスコンは青山峠や生駒山麓を下る関係もあるので,抑速ノッチが複数段あるのはご存知の通りです。その兼ね合いでワンハンドルには出来ないんじゃないですかね。 新型車両もおそらく縦軸2ハンドル車になるのではないでしょうか。
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 2 жыл бұрын
名古屋時代、近鉄にはお世話になったなぁ。
@user-ud1fx3pf4f
@user-ud1fx3pf4f 2 жыл бұрын
伊勢中川駅から乗車した車両は改造ロングシート車ですね!昔はクロスシート車でした。妻面に窓がないのが名残ですね!
@srkw1021
@srkw1021 Жыл бұрын
クロスからロングに改装した急行車は、トイレの対面だけボックスシートを残してある。 トイレから出てくる人と目が合わない為の配慮。
@user-rf6zn5up4b
@user-rf6zn5up4b 2 жыл бұрын
名古屋姫路間の私鉄乗りつぎの話かと思ったらほとんどみんなが当たり前にしている話だった
@user-wi8qs9pn6t
@user-wi8qs9pn6t 2 жыл бұрын
名阪間移動なら「ひのとり」+「プレミアムシート」を使っても新幹線より半額くらいだし、ゆったりと移動できるのは逆に贅沢。 追記:販→阪に修正しました。
@user-zd8ch6uq4o
@user-zd8ch6uq4o 2 жыл бұрын
『ひのとり』の凄いところは、グランクラス並みのバックシェルがプレミアムシートのみならず、普通車相当のレギュラーシートにももれなく『標準装備』であること。後ろに気兼ねせず、堂々と席を倒せる安心感は一度体験すると、従来型のクロスシートに別料金を支払うのが惜しく思える。
@kiyu117
@kiyu117 2 жыл бұрын
半額は言い過ぎwww
@Yuz_Channel
@Yuz_Channel Жыл бұрын
面白かったです!某聖地のために岡崎を訪れたときに台風で帰りの神戸行き高速バスがなくなったときに近鉄を利用しました(よっぽどでなければ止まらないと聞いたので)
@user-yz6ww1yy3h
@user-yz6ww1yy3h 2 жыл бұрын
かつて私が昭和55年位に上本町から桜井まで通勤していた時は快速急行の設定があって、停車駅は鶴橋、高田、大和八木、桜井でした。約35分位だったかな? 急行も榛原までは長谷寺、大和朝倉駅は通過扱いでしたが数年前のダイヤ変更で桜井ー榊原温泉口までが各駅停車になりした。 急ぐ人は特急に乗ってくださいと言わんばかりの急行の遅さです。 おまけにLCカーと言って進行方向とロングシートに可変できる車両が走っていますが、殆どが 進行方向向いていない状態になっています。むしろ奈良線の快速急行のLCカーなど神戸三宮まで 阪神電車区間も進行方向向いて走っているのを見ると鉄道会社も競合区間がないとサービスに 力入れないのかな?と思います。
@user-eu6vz3ec6x
@user-eu6vz3ec6x 2 жыл бұрын
安い時だと近鉄の株主優待券1100円ぐらいで買えたのでそれに特急券組み合わせて 名古屋から奈良方面に帰ってました。
@kokkochan55
@kokkochan55 2 жыл бұрын
しまかぜは津には止まらない
@user-lh3su7qr2k
@user-lh3su7qr2k 5 ай бұрын
津駅:ワイをフル無視しよって…
@user-uc3bf7nq8b
@user-uc3bf7nq8b Жыл бұрын
旅行の感じを味わえますね。いいですね。列車も。夜に、鶴橋駅に停車して、扉が開くと焼肉のいいニオイが入ってきます。お腹が減っている時は、辛いのです。しかし、これはもう、立派な(テレビ)番組です。
@mio7599
@mio7599 2 жыл бұрын
23:12 おっしゃるとおり近鉄の各駅停車期間は長いです!それも年々停車駅が増えてます。有料特急ばかり増やして、地元住民にとっては使い勝手が悪いんですよねぇ。でもこの動画は新鮮で楽しかったです。
@user-gt1rz9md4i
@user-gt1rz9md4i 2 жыл бұрын
お疲れ様🌳
@tarotojirou
@tarotojirou 2 жыл бұрын
JRだと、列車にもよるとは思うが、米原の乗り換え1回だけで済む。実際に、先週の土日に京都~名古屋でそれを行った。
@user-ct6vx4vw5y
@user-ct6vx4vw5y 2 жыл бұрын
つい最近名鉄の名古屋本線乗ったら、特急以外でも三河地区で急行が120キロ出してましたね( ゚д゚) 近鉄に乗車して名古屋~大阪間は基本アーバンライナーを使うが、時間に縛られないならばこれも有りですねσ(^_^)
@morningglue
@morningglue 2 жыл бұрын
青春18がない時に関東から関西に行くルートの一部としてよく使っていました。 小田急株優でスタートして、松田から豊橋までは休日乗り放題切符、豊橋から名古屋までは名鉄のなごや特割、で名古屋からはこれです。無課金なら半日程度かかりますけどね。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 2 жыл бұрын
ガチ鉄旅きっぷなら特急券買えば東海道新幹線・こだま乗れる。しかも米原まで。
@marinliner
@marinliner 2 жыл бұрын
安さを考えると、名古屋と大阪なら近鉄一択ですね! 私も株主優待乗車券を利用しています。😊 有効期限が近くなると、安売りもしています!
@user-vj3bu1er4s
@user-vj3bu1er4s 2 жыл бұрын
鉄道ジャーナルの記事で、読みましたが、名古屋から神戸に行くのに、近鉄を利用する人もいます。
@sm36006920
@sm36006920 2 жыл бұрын
中川~鶴橋もクロスシートが来れば近鉄急行でも良いかも知れない
@user-dt7nb3hx2g
@user-dt7nb3hx2g 2 жыл бұрын
天下の近鉄、しかもメインターミナルたる難波口の長距離準優等列車でありながら、ロングシートの4両編成は流石に戴けない。 やはりここも最低でも6両かつクロスシート車の導入を切に願いたい。。。
@tohriyamasachiyo3889
@tohriyamasachiyo3889 2 жыл бұрын
@@user-aaa284 さん私も同感ですね
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r Жыл бұрын
@@user-aaa284 名古屋線に快速急行区間準急区間急行が無いのは何故ですか?
@user-sn8dp3hh2e
@user-sn8dp3hh2e 2 жыл бұрын
河原田からは関西線ではありません伊勢市から鳥羽までは参宮線 津では紀勢本線です 関西線では加茂から亀山が非電化
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r 2 жыл бұрын
近鉄は2024年頃に通勤型の新型車両が名古屋線にも来るらしいのでより快適になりますね?
@user-kf1vh9oe6u
@user-kf1vh9oe6u Жыл бұрын
母が松阪出身で幼い頃はよく名古屋から近鉄を利用していました。もう40年前なので、特急はビスダーカーで後は鈍行列車のみだったから、今は新しい名前の列車がいっぱい有り迷いますね。近鉄もどんどん進化して列車も綺麗なのでビックリです。
@user-uz9ir7qh7p
@user-uz9ir7qh7p 2 жыл бұрын
伊勢中川乗り換えでよく使ってたわー✨
@user-uv9me4nv5f
@user-uv9me4nv5f 2 жыл бұрын
僕も名阪を格安に移動したことありますよ!結構時間かかるかと思ったら、そこまで大してかかった感じがなく楽しかったです!
@user-sn8dp3hh2e
@user-sn8dp3hh2e 2 жыл бұрын
名張から津まで課金するのが安くていいです
@user-uv9me4nv5f
@user-uv9me4nv5f 2 жыл бұрын
@@user-sn8dp3hh2e 同じ三重県でも風景が違いますよね!
@user-bh2xl1rd8i
@user-bh2xl1rd8i Жыл бұрын
3日で往復するなら、近鉄の3000円で乗り放題の券が1番おやすいかと🙆🏻‍♀️
@Mekuyt65
@Mekuyt65 2 жыл бұрын
近鉄株主優待券、2020年の秋に買った時には、1300円でした。京阪枚方市の近くのチケット屋でしたが、今は無くなってます。 自販機なので真夜中でも買えました。大阪駅前の駅ビル地下のショップでは、一時800円てのもあったみたい
@masaoishiduka6004
@masaoishiduka6004 2 жыл бұрын
有効期限ギリギリになれば安くなります。 当日開催の野球観戦チケット(讀賣新聞購読者招待など)かて1000円以下はざらにあります。
@user-co6kb1dj1h
@user-co6kb1dj1h 2 жыл бұрын
単身赴任していた時に、近鉄で名古屋ー大阪は移動しました。乗車時間が長くて暇だった、記憶があります。
@user-fc3nd7wf6k
@user-fc3nd7wf6k 2 жыл бұрын
地下街が圧倒的なのは梅田の地下ダンジョンですね
@user-wy9lv9tv9p
@user-wy9lv9tv9p 2 жыл бұрын
実はこのサンロード地下街が、日本で最初の地下街なんですけどねッ♪… 元・名古屋市民の私のウンチク!!
@azusa1490
@azusa1490 2 жыл бұрын
株主優待は名阪○得が廃止になってから名古屋地区だとだいぶ相場が上がりましたね 昔は残りの有効期限が長くても1300~1500ほどでした 学生時代は金欠急行と言ってよく使っていました 最安値だから今でもたまに使いますが基本ロングの大阪線がキツイですわ
@DeeDeePhone
@DeeDeePhone 2 жыл бұрын
阪神尼崎を経由して梅田に行くもんだと思ってました。近鉄の株主優待なので阪神線はNGなのですね。
@mibumade201
@mibumade201 2 жыл бұрын
すんません、地下街のくだりで… 三大都市は「東京」「大阪」福岡??と言ってますが「名古屋」なのでは? 名古屋市民より。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 жыл бұрын
恐らくTモリファンかもよ?www
@user-db9su6tr9e
@user-db9su6tr9e 2 жыл бұрын
関東だと運転区間の長い東武鉄道なんかが株優良く使われる線だよね
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
そなの?
@user-db9su6tr9e
@user-db9su6tr9e 2 жыл бұрын
@@OHAGIRLFAN 東武の株優も同じ様に片道どこまで行ってもなので、例えば浅草から東武日光まで通常運賃は1390円に対してチケショで株優は800円前後で売られているのでだいぶ安く行けるよ
@essex-death_cv9
@essex-death_cv9 2 жыл бұрын
一度だけ、名古屋から途中の大和八木まで乗りましたが、流石に最長の鈴鹿山脈超えである青山トンネルを含めた急行が各停となる区間が相当堪える…(帰りは14時台ULの乙特急で戻りました) あの区間は流石に2時間以上ロングシートでも基本的にがら空きとはいえ… 今は阪伊急行が1時間に1本しか来ない中川〜青山町の過疎区間をどう耐えるか… 新車も数年後となると、今の2610系のサウンドも見納めが近い…
@Nombirisan
@Nombirisan 2 жыл бұрын
一時間に一本、しかも特急の通過待ちが長い、名張駅だと10分は停車する。
@inayan778
@inayan778 2 жыл бұрын
名古屋へ行く時は、金券ショップで株主優待を買って駅のホームで特急券を買うという組み合わせで行きます
@nk-6553
@nk-6553 2 жыл бұрын
3日間連続で乗るとなれば3日間フリー切符が一番安いし大阪線は快速急行じゃないとしんどいw
@user-wy4hi8ey6q
@user-wy4hi8ey6q Жыл бұрын
今回正月明けに帰省する時新大阪名古屋間の新幹線指定席だけ取れなかったので参考にします
@kixzoxpy7965
@kixzoxpy7965 2 жыл бұрын
趣旨は18切符より安く済ませる方法ですが利用客だけでいえば関西線利用の方がさらにほとんど使わない移動経路だと思いますよ。
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x 2 жыл бұрын
一昔前なら四日市や中川、八木で途中下車もできたから近鉄の旅も面白かったけどね
@user-db8np8vi1y
@user-db8np8vi1y 2 жыл бұрын
有効期間が2日間の乗車券がありました。 確かスルッとKANSAIを近鉄が導入した時に乗車券は当日のみになりました。
@user-ji5mu3oi2b
@user-ji5mu3oi2b 2 жыл бұрын
有効期間1日の乗車券は途中下車指定駅に限り途中下車可能、 有効期間2日の長距離乗車券は指定駅以外の駅でも途中下車可能でした。
@user-wl5hw2mw5q
@user-wl5hw2mw5q 2 жыл бұрын
以前、愛知県にいましたので、紹介されているルート🚃で大阪まで行ったことがあります。 あと、20年くらい前ですが、18きっぷ一回分📄でJR在来線で名阪間を日帰り往復したことがあります。
@oratorio51
@oratorio51 2 жыл бұрын
大阪難波からなら、運が良ければ鶴橋と伊勢中川の二回だけの乗り換えで済むんですが、如何せん時間はかかるわロングシートだし疲れは必須です(笑) 最終的な大阪側の目的地にも因りますが、名神のハイウェイバスなら早割1で1900円で特割で最高2400円だからまだこっちの方が良いような気がします
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 2 жыл бұрын
そう僅かな時間しかないけど 物凄くロスの少ないダイヤあるんだよね。 鈴鹿サーキットに行く感覚と同じなんですよね。名古屋って
@srkw1021
@srkw1021 Жыл бұрын
近鉄で名古屋線大阪線とも5200系に当たれば全区間転換クロスシート車も可。 大阪環状線では関空紀州路快速に乗れば必ず転換クロスシート車だし。 JR側は運転頻度が高いが近鉄側で両方5200系に当たるのはレアかも知れない。
@user-ob7ty7gt4v
@user-ob7ty7gt4v 2 жыл бұрын
67年生きてるけど、阪急とJRと南海電車しか乗った事無いですね😆
Mama vs Son vs Daddy 😭🤣
00:13
DADDYSON SHOW
Рет қаралды 36 МЛН
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 40 МЛН
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 106 МЛН
【日本地理】意外!なぜ、私鉄が京都駅を避けるのか?【ゆっくり解説】
21:17
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 312 М.
【超不便】大阪→名古屋をほぼ誰も使わない"秘境ルート"で移動!
1:14:24
【18切符不要】大阪から名古屋まで裏技を使って安く快適に移動してみた
15:45
新幹線より安いのに最強の高速バスがあった。。
18:02
交通系動画/マトリョーシカ
Рет қаралды 4,5 МЛН
Mama vs Son vs Daddy 😭🤣
00:13
DADDYSON SHOW
Рет қаралды 36 МЛН