【資本主義の終焉】金での搾取の限界をこの目で見てきたオノウチがロンドンの惨状をすべて伝えます...

  Рет қаралды 160,279

エドチューブ村

エドチューブ村

10 күн бұрын

ご視聴有難うございます。
質問・感想はコメント欄にお気軽にどうぞ!
動画の話をさらに詳しくお話しますので
6/30のライブ配信のご参加お待ちしております。
【書籍】ガイアの法則
amzn.asia/d/a7SzG6t
ガイアの法則のLIVE
• 第45回Zoomライブ配信【3月30日】アーカイブ
(メンバーシップのみの視聴になります)
メンバーシップはこちらから
m.kzbin.info_channel...
投資について割りとマジメに考えるKZbin🎓
トレチューブ村📈
✅チャンネル登録はこちらから👍
/ @yukionouchi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガ始めました🎉
「小野内勇貴『無料メルマガ』豊かさについてわりとマジメに考える」
↓ぜひご登録ください↓
55auto.biz/onouchiyuki/regist...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅SNSのフォローはお気軽にどうぞ
【公式HP】
www.onouchiyuki.com
【Instagram】
/ yuki_onouchi
【Twitter】
/ onouchiyuki
【facebook】
/ onouchitej
【Blog】
www.onouchiyuki.work
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅メンバーシップ開始しています!
【重要なお知らせ】
• 【重要なお知らせ】ついに始まります。 ​
メンバーシップでは、
・生活のための労働から解放され、経済的自由を達成したい方
・マイビジネスを持ちたい、起業や副業をしたい方
・すでにビジネスオーナーであり、今よりも事業を拡大させたい方
・投資に興味がある、投資を専門的に取り組みたい方
・国内での移動生活、または海外移住を目指したい方
・世界情勢、世界経済についての知見を広げたい方
....etc
へ向けた限定動画と、
コミュニティではまったくの未経験から
プロトレーダーになられた方も続出しています。
また、トレードだけでなくビジネスや副業、脱サラのリアルな情報をお届けしています。
手取り16万円、元工場員の小松さんは副業をはじめて
わずか4ヶ月でスピード脱サラ。
小松さんによるスモールビジネス、物販のノウハウも手に入れることができます!
『脱サラ対談動画』
【祝脱サラ】副業で月商30万円を達成したコンサル生と対談しました。
• 【祝脱サラ】副業で月商30万円を達成したコン...
ぜひご参加お待ちしています!
✅【SNSから発見!!】
トレチューブ村のブラザー & シスターの声↓
www.onouchiyuki.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅メンバーシップへの参加リンク
📱スマホから参加
m.kzbin.info_channel...
💻PCから参加
/ @yukionouchi
※スマホからのご参加の場合はGoogleのログイン画面が表示される場合がありますので
その際はお手数ですがGoogleアカウントのログインをお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅ご連絡はこちらから
onouchi@toerajapan.bz

Пікірлер: 401
@user-ql2ez2iw4k
@user-ql2ez2iw4k 7 күн бұрын
これ、一生懸命に真実を伝えようとしても伝わらないんだよ。経験があるから解る。 もどかしいを通り越して「じゃぁ好きにやれば!もう知らん」となった一人です。 私の場合は、上海がヤバいことになっていると何度も何度も報告しているのに信じて貰えなかった。 特に上海に駐在経験者や何度も出張ベースで行っていた人。 瞬間の出来事じゃない事実を解って欲しくて日時を変えてスマホで撮影した写真や動画を添付しても「コロナ対策」「中央がNG出しているだけでGO出したら…」「タイムラグ」など事実を事実として受け止めず脳内で変換するんだよなぁ…それが思い込みの怖さ。 私はやるべきことはやったから、愚将の尻拭いはしない主義。バイバイしましたよ。
@BB-bb7cg
@BB-bb7cg 2 күн бұрын
私は基本悪いほうの情報を信じるようにしています
@kitarou11011020
@kitarou11011020 8 күн бұрын
なぜ他人事のように話しているのか、理解不能。 日本も仕掛けられてるのに。 日本の川口に行ってみてください。
@tyororin6103
@tyororin6103 8 күн бұрын
やっぱり湧いてくる日本モー🐮
@yamichi404
@yamichi404 6 күн бұрын
@@tyororin6103 事実だからしょうがない。
@TIG3344
@TIG3344 Сағат бұрын
いや、対岸火事ではない。
@MJ-wz4nq
@MJ-wz4nq 8 күн бұрын
先週ロンドンから戻って来たばかりですが、マイナス盛りし過ぎです。 リージェントストリートやオックスフォードストリートに空き店舗などありませんし、何処も観光客でごった返してましたよ。 五つ星ホテルに滞在しましたが最高のサービスでしたし、英国人の友人宅に滞在した時もイギリス経済について話しましたが、一時期のインフレも落ち着いたと言っていました。 おかしいのは日本経済であり、世界の中の日本の立ち位置に対して無感覚すぎる日本人の方だと思います。もう日本は先進国ではないこと、なぜそうなったのかを国民はもっと真剣に考えるべきでイギリスの事をとやかく言っている場合ではないと思います。
@ayumuyonaka1907
@ayumuyonaka1907 8 күн бұрын
日本は先進国ではない!?、それではあなたが考える、その頭で、思考する、先進国とは何処の国ですか? 逃げずに、お答えください、私は日本に住み、この国を良くしたいと想う、一市民、国民です、
@69a510
@69a510 8 күн бұрын
@@ayumuyonaka1907 それだけ日本語不自由なら、一市民名乗る前に先にまともな文章書ける様になれよw
@MJ-wz4nq
@MJ-wz4nq 7 күн бұрын
先進国とは何処の国か?という質問自体が、そもそもおかしいと思います。質問なさるなら、先進国とは、どのような国か?と問うべきではないでしょうか? 大前提としてロンドンの様子をdisりまくって誤解を与えるようなリポートをしている時点で、なぜ日本円がポンドやユーロ、ドルに対してこんなにも落ちているのか考える力を奪っていると思いますよ。 日本を本当に良くしたいと思っているなら、他国と比較して日本の現状について国民1人ひとりが思考出来るようなリポートをして下さい。 それと、私に質問される前に私が書いた矛盾点にお答え下さい。 ヒースロー空港はHSBCの広告だらけでしたし、 オシャレなロンドンっ子も沢山いました。 ケンジントンやチェルシーなど日本とは豊かさのレベルが違います。 私が撮って来た動画をお見せしたい位です。
@kenHD122
@kenHD122 7 күн бұрын
@@MJ-wz4nq 逆に言えばガイア理論のみが唯一の救いになっている(人も多い)んではないでしょうか。 それは同時に他国の衰退を望むような思考を促すことにも繋がりかねないのであまり良い事ではないですね。 たとえロンドンの活況を伝える動画があっても、信じたい方を信じる傾向が人間にはあります。
@ayumuyonaka1907
@ayumuyonaka1907 7 күн бұрын
分かりました、理解した、、、つもりです、、、自分の国が、、、汚されていくのを見なければいけないのが、、、 愛してやまない、好きでスキで、敬愛する、看護師さん、作業療法士さん、医療従事者の皆さんが、mRNAを打ってしまった、 彼女たちは子を産めない体になってしまいました、止めたんでしたけど、止めきれませんでした、 全て大人の責任です、
@user-jd9ol5bw7z
@user-jd9ol5bw7z 8 күн бұрын
なぜ他人事? 日本も後追いしてるのわかって無いの?
@korosuke13
@korosuke13 8 күн бұрын
なら、賢い人なら準備が出来る。しないのは頭が🐎🦌w
@user-jd9ol5bw7z
@user-jd9ol5bw7z 8 күн бұрын
@@korosuke13 ほとんどの人が準備できないよ。
@user-ei1nj5sq9e
@user-ei1nj5sq9e 2 күн бұрын
そうなる様に日本政府はしていますね❗😰👎👎
@tubemimimi
@tubemimimi 8 күн бұрын
岸田と悪の仲間たちがのさばってる以上日本も近々そうなります
@tatajam-dx8km
@tatajam-dx8km 4 күн бұрын
そのようにしようと日々努力してるのがよくわかる 岸田だけでなく自民政権は何十年もかけて日本ぶっ壊そうとしてんだよね
@bio-cancer1903
@bio-cancer1903 8 күн бұрын
岸田 「30年ぶりの経済の好循環が来てます!」 実質賃金 25ヵ月連続マイナス(過去最長更新w) 企業倒産件数 25ヵ月連続プラス 工作機械受注 16ヵ月連続マイナス 機械受注 12ヵ月連続マイナス 個人消費 4四半期連続のマイナス(リーマンショック以来15年ぶり) 消費支出 13ヵ月連続マイナス 生活保護申請数が過去最高 エンゲル係数過去最高(43年間) 日本も好景気演出してるけど実態はこれw
@kto8212
@kto8212 8 күн бұрын
これが本当 裏金達は本当に好景気を演出しまくり、騙される一般国民 資産家、投資家は株支えされてウハウハ。さらに物価高騰。 スクリューフレーション
@genensakura
@genensakura 8 күн бұрын
いや株買えばいいじゃん
@user-de9id9th2q
@user-de9id9th2q 8 күн бұрын
@@genensakura 日本人は儲からない仕組みです!
@user-op6gy5ku8k
@user-op6gy5ku8k 8 күн бұрын
@@genensakura そうやって個が個として利に聡く生きようとした結果の連続が、最終的にはそれら個が育まれた共同体や父祖の地の地獄絵図に繋がっている、という話かと。
@proarginineplus
@proarginineplus 8 күн бұрын
増税すると公務員の給与は上がりますからねえ。 ぼブル後皆の給与が下がったときは公務員は遅れてきますからと言って普通の人の数倍の票州になりました。 だいたい1/3は1千前李越えというお菓子の構造ですからね。 部下が一人や二人ではそういう高給にはなりませんよね。
@kojiota346
@kojiota346 8 күн бұрын
もうちょっと現場の状況を写真or動画で観たかったですね。あと移民の影響も知りたかったです。
@ME-hu7sx
@ME-hu7sx 4 күн бұрын
ロンドンに住んでいる人たちは、ほとんどが移民です。インドパキスタン系が最も多く中東系や黒人も多いです。
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 3 күн бұрын
そうですね。 街を散策しながら状況を伝えるような情報であれば よりうまく伝わったかもしれません。 ただ動画説明は事実でしょうし 米国も主要都市の治安悪化して閉店や移転が増えている情報は溢れています。
@GOGO-zm6ll
@GOGO-zm6ll 8 күн бұрын
.ロンドン金融シティはイギリスを捨てて、東京の高縄ゲートウェイを買ったと聞きました。乗っ取るつもりかな。原住民は減らしたりドレイにしたりかな。 早く日本人は気がついて欲しいです。心底。頼むから打たないで。打たせないで。
@user-xw5mb5tv2g
@user-xw5mb5tv2g 8 күн бұрын
今度はうつやり方ではないそぅです 粉末に出来たから しかも何もしなくても増殖型なので してなくてもうつる
@user-fe2mv1lb9g
@user-fe2mv1lb9g 8 күн бұрын
@@user-xw5mb5tv2g 詳しい、、、。
@YeswwwNot
@YeswwwNot 8 күн бұрын
@@user-xw5mb5tv2g 地下鉄の通気口、公共施設の通気口
@tea3094
@tea3094 8 күн бұрын
アイスに混入やら色々と言われてますね。
@misogi800
@misogi800 8 күн бұрын
カプリコーンならぬレプリコーン関連の話し??
@KO-vh3pf
@KO-vh3pf 8 күн бұрын
日本で発信している日本語話者のKZbinrがこぞって イギリスの電気代が一か月、日本円に換算して8~13万円だと一年前に訴えていた。 移民はおろかその国の人間も生活できないレベルになっているのか…。
@tyororin6103
@tyororin6103 8 күн бұрын
その分給与高いんだからやっていけるっしょ!
@abc4359
@abc4359 8 күн бұрын
そんなことぬえよ
@nikutubo
@nikutubo 7 күн бұрын
うちは5人家族ですが 電気代は6万円 ガス代は5万円です。 娘3人は長風呂1人1時間シャワー出しっぱなし
@abc4359
@abc4359 7 күн бұрын
@@nikutubo どこですか?
@RH-or3yg
@RH-or3yg 6 күн бұрын
イギリス政府が電気代の補助金をほぼ全家庭に出したはずですが
@user-dw6ie9sg4c
@user-dw6ie9sg4c 8 күн бұрын
イギリスは階級社会ですので、上流世界の人はレベル高い生活しています。日本も移民増やしているので不味くなって来ていますよ
@jiamao1983
@jiamao1983 8 күн бұрын
漠然とした話でヤバイ、ヤバイとくりかえしているばかりで結局よく分からないので、途中で見るのをやめた。「百聞は一見にしかず」。どうして説明と同時に、ロンドンの光景を動画にして流さないのかな。冒頭のオレンジジュースにしても、底部に付いていたという「泥のような物」も写っていなかった。
@gekkokamen1113
@gekkokamen1113 3 күн бұрын
小生もロンドン本店の金融関連会社の東京支店で働いてましたが、出張で行くたびに10年以上前からお話しような状況の微かな兆しを感じていました。日本もヤバイですよ。生々しいお話し大変勉強になりました。
@user-fv4hs5lk4q
@user-fv4hs5lk4q 8 күн бұрын
大都市ロンドンは本当に酷いと思う。イギリスは田舎の方が数段良いと思う。
@abc4359
@abc4359 7 күн бұрын
絶対ない
@TAKUMIRELAX
@TAKUMIRELAX 8 күн бұрын
現地在住のエコノミスト、アスリートとか芸術家なんかも似たような話をしてるから、ヨタ話とも盛ってるとも思えないというのが率直な感想。ロンドンとかパリの現状をメディアがニュースとして伝えないのが不気味ですらある。 階級社会というイギリスの特殊性、居住エリアの区分け、ブレグジット、運転手不足、家賃高騰、トラス最短辞任、女王陛下崩御、政権交代の可能性・・・、いくらでも出てくる。
@ym1882
@ym1882 7 күн бұрын
やたらヤバイを連発して具体性が乏しく全く説得力ない
@user-qw6tc9xy5x
@user-qw6tc9xy5x 8 күн бұрын
昔から日本の時代が来ててオカルトだけど1995年の頃から日本の時代だけど、米英がいろいろと工作して壊してきたと言われてましたが、ほんとにそうなんだと実感。戦争屋のシティの金融屋に今までの責任を問い鉄槌を下してほしい。
@user-ft6by8kh4n
@user-ft6by8kh4n 8 күн бұрын
日本はず~っと昔からそうです。 少しでも気を抜けば隙を突かれます。 バブル迄に蓄えた日本の富は、彼等にとってよだれが垂れるほど最高の獲物です。 まだまだたっぷりありますから。
@user-qw6tc9xy5x
@user-qw6tc9xy5x 8 күн бұрын
@@user-ft6by8kh4n そうですね。プラザ合意後急速に円高になっていき、米国は日米構造協議で日本はどんどん内需拡大しろと無駄な公共投資などをどんどんさせて不動産を中心としたバブル景気が発生、バブル景気がピークの時に日銀は金融政策引き締めをして総量規制も実施し政府の土地規制を行いバブル崩壊、のちにハゲタカファンドが安く買い叩く、その影響で日本はその後失われた30年で借金は1000兆円超えで米国債まで大量にゴールドの代わりにアメリカに持たされる始末。
@bio-cancer1903
@bio-cancer1903 7 күн бұрын
日本は1997年以前と以降で、もはや別の国になってますね 以前は毎年、消費も所得も増えて経済成長してた時代 以降から今に至るまでは消費も所得も増えず、ろくに経済成長しない衰退途上国 原因はザイム真理教の緊縮財政と新自由主義グローバル化でボロボロになりましたとさ
@tatajam-dx8km
@tatajam-dx8km 4 күн бұрын
ん〜〜海洋国家のなせる技〜〜だけではないか、やっぱ神が守ってんですよ😂 本当こんな平和ボケ有り得ない どんだけ搾取されても疑わない 良く言えば良い人過ぎる 疑う心を知らない どんだけテレビがデタラメ垂れ流しても疑わない 国が県が地方自治体が嘘言って国民騙してるなんてまるで思わない
@user-jw7wz2vm6f
@user-jw7wz2vm6f 8 күн бұрын
いいお話有難うございます、私はスッピンにされても平気で生きていけます、覚悟を持って生きてますしこれからももっと自信を持って子どもたちに生きる指標を見せてやります、息づまった時代をを突き破るにはグッドタイミング!
@abc4359
@abc4359 8 күн бұрын
日本人がモテるとかあるわけないだろ!
@tatajam-dx8km
@tatajam-dx8km 4 күн бұрын
中華と見分けつかないのにね😅 この動画何? 外国に連れ出そうとしてる感じ?
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 8 күн бұрын
関係ない話だけど、30年ほど昔、イギリスでワークパーミット取って働いてたことありますが、当時からイギリスの公的医療制度は、ダメだった。病気になったら、高くてもプライベートの病院いってた。
@thinkernote4635
@thinkernote4635 8 күн бұрын
日本もコロナの影響でテナントは空きまくりですよ。ただ欧州は日本よりインフレが酷いですからね。
@user-od2qx1oh6g
@user-od2qx1oh6g 7 күн бұрын
外国人がトー横見て「日本終わった」って言ってるような話っすね そのホームレスの女性が大企業の元重役とかなら話は分かるけど
@user-my6un9ow5v
@user-my6un9ow5v 8 күн бұрын
お話は興味深いんですが日本人がモテるモテるは恥ずかしいのであんまり外国の方には聞かれたくないですね。んなわけない
@Dave-dn9ts
@Dave-dn9ts 8 күн бұрын
椅子を譲ってもらったからモテるは・・・違いますよね(笑)
@JJ-rn8zj
@JJ-rn8zj 8 күн бұрын
ロンドンで日本人の男が一番モテないというのはよく聞く話ですよ。残念ながらこの方の話は真に受けない方がいいですね。
@tk6774
@tk6774 3 күн бұрын
顔や姿かたちでモテるのは青少年のみです。レポートの方々含め成人男子は当然.........です。女性が結婚相手を決める重要条件と同じです。
@user-hq7ht8mi2q
@user-hq7ht8mi2q 8 күн бұрын
うーん…わたしは日本のネガティブキャンペーン、自虐洗脳、海外を見習え〜みたいな今までの風潮は大嫌いだったからこそ、他国のダメな部分だけを強調してその国を下げるのはめちゃくちゃ嫌な気分になりますね。
@ld8951
@ld8951 8 күн бұрын
EUのメッキが剥がれたんですね…戦争まっしぐらですね…
@fujimt.9785
@fujimt.9785 13 сағат бұрын
ロシアと戦争しようとNATOは本気で準備してますから、経済も大事ですが今はそれ以前の状態かなと思っています。
@mask8er
@mask8er 8 күн бұрын
ロンドンはそんな場所だけじゃないでしょ。場所によるんじゃないの。北米も場所によっちゃそんなもんだし
@MatsubaAgeha
@MatsubaAgeha 8 күн бұрын
念のため、「首都ロンドン」と 「シティー • オブ • ロンドン」は 別物です。 (後者は国際金融の中枢の一つ。 深掘りすると世界のドロドロした 舞台裏が見えてくる。)
@user-vi7hv6sr4g
@user-vi7hv6sr4g 8 күн бұрын
そんな状態のイギリスに、今週末から日本の天皇と皇后が行かれるのですね…。 何かに利用されてる感じしかない。
@user-ot1kd5mi7y
@user-ot1kd5mi7y 8 күн бұрын
天皇夫妻が外国に? もしかしてその間に日本に大地震が来るとか(笑)?
@user-tx6km2ts7u
@user-tx6km2ts7u 5 күн бұрын
イギリスの騎士。明治維新から。太平洋戦争はイギリスとの共謀😢
@cybercybaba7031
@cybercybaba7031 3 күн бұрын
@@user-ot1kd5mi7y その妄想面白かった。
@GeorgePDancejr
@GeorgePDancejr 8 күн бұрын
そのうち日本もそうなる。
@user-bi6fo6yu9y
@user-bi6fo6yu9y 8 күн бұрын
未来の日本ですね
@rvisyauvis001
@rvisyauvis001 4 күн бұрын
現地の生々しい話ありがとうございました 参考になりました 金融搾取の限界突破ですね
@senngikumaru
@senngikumaru 8 күн бұрын
う~~んと。ロンドンのどの地区がやばいのかわからん。動画でLondon現状で検索してもそこまでは、悪くないと見える。 説明するなら動画と地区を明確にして欲しい。
@type64f48
@type64f48 8 күн бұрын
確かに、西成とかだけを写して日本やべえ と言っても少しね...
@seki_rate1679
@seki_rate1679 8 күн бұрын
同じく他の動画で最近のロンドンの状況を見てみたけど、この動画のような状況にはなってない。むしろ建物も店内も綺麗で人も多くいる。 裏路地の話というならわかるけど、ロンドン一番の駅のセントパンクラス駅とか、渋谷スクランブル交差点のような場所と言っているからね。 信憑性に欠ける。
@aoisora5454
@aoisora5454 8 күн бұрын
実際に行って見てからいえよw
@seki_rate1679
@seki_rate1679 8 күн бұрын
​@@aoisora5454 この動画の話と、最近アップされたロンドンの街の散策動画をいくつか見てどちらが信憑性あるかの話をしただけ。 比較対象はどちらも動画で釣り合い取れてると思うけど。
@user-nd8gx6ef2q
@user-nd8gx6ef2q 8 күн бұрын
西側諸国が、ドンドン弱体化してて、逆にブリックス側が、ドンドン強くなって来ているって、本当ですね‼️統計の数字イジリかぁ〜‼️
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 3 күн бұрын
これは英国だけじゃなく 米国もほぼ同じですよ。 中国のディスりネタがネットに出る時は発信者が誤魔化している時です。 注目先をそのまま見るのではなく発信者側を見る方が本質が見えます。 米英のデータもニュースも信用できない。 米国メディアもほぼ全て同じ株主で押さえていて 不都合な報道はしないのでTVも新聞も信用できないですね。 実際にウクライナ優勢とか勝つとか、ロシア経済は制裁の影響とか 全然違ったことはわかると思います。 今、米国は深刻な財政難 通貨の価値や国債の信用も 軍事力で持ち堪えているような国なので 国防予算がほぼ無い~がバレれば経済の混乱になります。 紅海でアイゼンハワーがミサイル攻撃を受け70名以上が亡くなったことも 無かったことにしてますが、海外では出ましたからね。 今の米国社会問題もこの動画とほぼ同じですので とても1ドル160円近い価値などあるとは思えないし 今後は米国株も落ち込むと感じていますので 今からNISAで米国株を買うのはタイミングが悪いです。 イスラエルから米イラン戦争になり中国が動き出すので おそらく米英の台湾防衛は失敗して 弱体化は明確になるでしょう。 その時に一番ヤバイのは日本かな。 ロシアか中国の脅しに対して出せるのは「遺憾」だけ。
@orioorioorioorio2214
@orioorioorioorio2214 8 күн бұрын
パリ在住52年ですが昔は美女が多かったですがフランス🇫🇷もかなり減りました~ベルシー2のショッピングモールも゙60%は閉店しました〜コロナの被害ですよねー?日本🇯🇵は円安ですがまだ良いかも?😢
@user-mv9xf4gn2n
@user-mv9xf4gn2n 8 күн бұрын
貴重なお話、ありがとうございます
@jeeb523
@jeeb523 8 күн бұрын
世界経済崩壊なんやろうね 勉強になったです
@tenshin-okakura
@tenshin-okakura 8 күн бұрын
そんな所に天皇が行かれて大丈夫なのでしょうか
@sunami808
@sunami808 8 күн бұрын
厳重な警備で汚いもの見せない様に厳選されたコースしか通りません。東京でサミットあった時も馬鹿みたいな交通規制やら都内各所の公園通路閉鎖でホームレスも追い出してましたからね。
@spacemonk567
@spacemonk567 8 күн бұрын
アイコンかっこいいですね!家紋かぁうちも変えようかな
@tenshin-okakura
@tenshin-okakura 7 күн бұрын
@@spacemonk567 どうもありがとうございます! ( ˃̶͈ᴗ˂̶͈ )/∽∽カモーン!
@user-tx6km2ts7u
@user-tx6km2ts7u 5 күн бұрын
明治維新から本物切って、入れ代わりを英国に報告済み😢
@user-mp8fj9wt6o
@user-mp8fj9wt6o 8 күн бұрын
まさかそんな状態になってるとは!動画ありがとうございます。 コロナぐらいから日月神事やら、これから世界がひっくり返るという様な話がネットで多く語られる様になってきて、大峠、大洗濯後の次の世界では日本人の精神性がリーダーシップを取っていくという内容(読んでないので詳細は違うかも)を聞きます。 もう既にされていたとは!本当の事だったんですね😂
@MrSpotsbook
@MrSpotsbook 8 күн бұрын
アメリカも都市部はかなり荒れている場所ば多いみたいで。 地球上で紙幣と人間がだけが超異常に増えている末期症状みたいな。
@user-kk3rc2ds2d
@user-kk3rc2ds2d 8 күн бұрын
最近親日のフランスユーチューバーが 現地で配信してたけど、全然違う様だけど? 盛り上がってたね、街も人も
@Dave-dn9ts
@Dave-dn9ts 8 күн бұрын
ですよね~、海外ひとり旅のosada/おさだチャンネルさんも最近ロンドンに旅した動画あげてましたけど、旅行客も多く食事も良さそうなふつーの街に見えましたが・・・場所によって違うのか、或いはおさださんが初めてのロンドンだから比較がなかったのか・・・?
@JJ-rn8zj
@JJ-rn8zj 8 күн бұрын
この方は、なんか根拠のない上目目線でロンドンをお馬鹿にしてるようだけど、現状は全く逆、残念ながら日本の男なんて相手にされてない。
@kinchann11
@kinchann11 4 күн бұрын
テレビは論外ですがこういう情報も鵜呑みにせずに精査していきます。
@saim507fujiwarano4
@saim507fujiwarano4 8 күн бұрын
いい話です。これからの欧州の行方が解ります。
@etoodeco
@etoodeco 8 күн бұрын
90年代のロンドンそんな感じだったけどな、終わってたよ
@harry_kosugi
@harry_kosugi 8 күн бұрын
欧州って基本西成を薄めて広くしたようなヤンキー差別文化以外なんもないよな。街並みが綺麗なのも中心地だけだし
@user-zr8bt3gq2y
@user-zr8bt3gq2y 8 күн бұрын
ここみチャンネルさんも、イギリスから帰ってきて、その惨状をレポートされています。でも、あまり言い過ぎるとBANされるので、最近は、控えめに話されていますね。
@user-iu7ts3fi9o
@user-iu7ts3fi9o 8 күн бұрын
勉強になりました‥‥😅めいろまさん出番です!あなたの意見も聞きたい‥‥セカンドオピニオン😂
@koun4984
@koun4984 4 күн бұрын
May peace prevail on Earth. 🌏🕊❤ イギリスが平和でありますように 🇬🇧🕊❤
@user-sz1zw3zp1r
@user-sz1zw3zp1r 8 күн бұрын
ヨーロッパで EV 買ったら 月 20万の電気代 覚悟しないとだめ😮 移住者が増えて家賃が1 K で 40万とか 経済崩壊 病院の医師や看護師がストライキして病院を 職務放棄している 歯がボロボロになったひとを見たいですか?😮
@sssins2480
@sssins2480 8 күн бұрын
ふわっとしすぎてて分からん
@user-po8pj6nv9r
@user-po8pj6nv9r 8 күн бұрын
基本ヤバいしか言ってないw
@sssins2480
@sssins2480 8 күн бұрын
@@user-po8pj6nv9r イギリスのGoogleMapは嘘で、GDPも嘘で、全員ブサイクで、坊主アジア人がモテるらしいwwww
@popotanaka50
@popotanaka50 8 күн бұрын
何にも参考になりませんね
@fruitsparlour
@fruitsparlour 8 күн бұрын
私は15年以上ロンドンに住んでますが、ロンドンは確かにイギリスの首都と言われる割には、小さいと思います。京都市の市街地くらいでしょうか。繁華街と言われる場所は東西南北、自転車で回れます。 イギリス人との会話で、ロンドンは皆さんが思うほど大きくない、正直パリの方が数倍も大きいと感じると何度か言ったこともあります。イギリス人からは同意を得た記憶はありません。イギリスの国のサイズが搾取されてると聞いてかなり腑に落ちてしまいました。 日本人が期待している接客などはあるところにはあると思います。確かに、本当に探さないかと見つからないのが現実です。大金を払わないと過剰なサービスは受けられない、それがイギリスの基本なのですが、この動画を見ていると更に悪い方向に進んでるのでしょうか。ちなみに、ロンドンは、支払いがほぼキャッシュレスなので、誰も現金を持って歩きません。浮浪者の方々は、小銭を貰って生きているので、どう生きているのか本当に心配してしまいます。街の雰囲気が荒れていくのも当然なのかなと感じますが。 ちなみに美人達がいないとのことですが、コロナ以降イギリスの中流階級の方々は、ロンドン周辺の郊外へ引っ越してしまいました。もしロンドンで美人をお探しであれば、ロンドン西のチェルシー、東のハックニーに行けば素敵な美男美女が歩いてます。でも、イギリスの人口も日本の半分だから、少ないと感じるのは当然かも知れません。 正直、私はイギリス人が大好きで、本当に個人個人の民度が高いと思っています。弱き人達も助け正義感も高いです。妊婦やお年寄りもとっても大切にする国民です。今はイギリスから1年以上離れていますが、ロンドンやばいと聞いて本当に悲しい気持ちになってしまいました。
@user-yt8oh4dn8t
@user-yt8oh4dn8t 7 күн бұрын
great! ただし情報有難う御座います。 日本は企業が黒字です、外資が保有資産を狙って上空を飛んでます。株式会社配当では有りません、フランケンシュタインの顔です。それと失業率が低いのでどの地域でも社会がギグしゃくしてません。それを知る外国人が職を求め来日中です。この状態を日本の若者は空気のように思っています、在仏ならこれの価値が良く分かると思ます。そうですか政権が変わっても経済を変えるのはSuperな事です。 貴方はお店の外に加えて、中の様子までよく観察されてます 優秀です。ロンドン→中間層→会計が合わない、現実です。
@MatsubaAgeha
@MatsubaAgeha 6 күн бұрын
@@user-yt8oh4dn8t 変で不自然な日本語だな。怪しい。あんた、誰?
@fujimt.9785
@fujimt.9785 13 сағат бұрын
アフリカも地図の尺が小さく操作されていますしね。まったく何から何まで本当のことを知るのは大変です。
@yy-cq4rb
@yy-cq4rb 8 күн бұрын
『不細工だらけでオレンジジュース不味くてヤバいヤバいヤバい』 意味不明
@user-wl3rw5tg9p
@user-wl3rw5tg9p 8 күн бұрын
不細工な坊主には 不味いオレンジジュースがお似合い。
@JJ-rn8zj
@JJ-rn8zj 8 күн бұрын
欧州で東洋の男なんてモテないですよ。逆に、人種偏見されて、こんなところでうっぷんをはらしてるのかな w
@santa-kakashi
@santa-kakashi 8 күн бұрын
ロンドンは綺麗で感じの良い都市だと思ったけど、金融ビッグバンのサクセスストーリーはどこへ?結果はそれ?日本もヤバそうだなぁ。みんな上級国民と外国が吸い取ってミイラ状態ですかね。
@user-ru9ko4rr9j
@user-ru9ko4rr9j 8 күн бұрын
ゴブリンってwwww是非とも見てみたいです。
@dd_13_z
@dd_13_z 8 күн бұрын
デトロイトが、その先を行きます  デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港を降りたら、絶対に東に向かって車を走らせてはいけません 国会議員の海外視察先は、装甲車両によるデトロイト市内、ロンドン市内を義務化すればよいかもしれません
@nanatanaka1189
@nanatanaka1189 3 күн бұрын
確かに動画が見たいです。
@bladenarrow7396
@bladenarrow7396 Күн бұрын
移民受け入れ政策により、イギリスの白人が少数派になった事によって今回の様な惨状がもたらされたとして、日本人として気を引き締めないと、と危機感を感じました。
@mrt9238
@mrt9238 5 күн бұрын
モハPチャンネルで取り上げられてる所がすごい😂
@eichiai824
@eichiai824 8 күн бұрын
行き過ぎた個人主義と資本主義は、表裏一体。 助け合わない社会が、何をもたらすか。
@yksgtmmm
@yksgtmmm 6 күн бұрын
安易に外国人を受け入れてそれで潤おうとしてたのが30数年前、バブル期だね 街は当時から小汚かったし乞食に遭わない日は1日もなく路上でホームレスが死んでるのも見た むろん貧乏だしよくこれでみんな生きてるなあって正直思ってたけど今の日本と似てるかも知れん
@TT-lh2lg
@TT-lh2lg 8 күн бұрын
信じられない話ですね。もっと写真や動画を出してください。その状況を動画や写真で見せてください。頑張れ👍
@renonkkk
@renonkkk 8 күн бұрын
天罰の国ですか。良い現地レポありがとうございます。資本主義完了の感じ。
@user-vj9vf3dq1q
@user-vj9vf3dq1q 8 күн бұрын
如何にレジスターや計算機が標準化していないところへ、暗算ができないところでの会計しているってことですね。ロンドンが常に搾取側になるわけではないということですね。
@machikohayashida4653
@machikohayashida4653 8 күн бұрын
ヨーロッパ終わってますね。 次は日本も同じ状況になりそうだけど、金融に頼りすぎた英国は崩壊度激しいですね。
@user-do9rb8wh1u
@user-do9rb8wh1u 8 күн бұрын
次は大和魂を持っている日本人と〇ローバリストの戦いだ。もう、既に始まっています。
@user-lc5ss4wg8l
@user-lc5ss4wg8l 8 күн бұрын
アジア人だから飲みかけ出されたんじゃない?
@user-kk3rc2ds2d
@user-kk3rc2ds2d 8 күн бұрын
確かにwww
@JJ-rn8zj
@JJ-rn8zj 7 күн бұрын
この方は、全くかわいそうなほど自己肯定的なんでしょう。www 長く住めば、いかにアジア人なんて下に見られてるかわかるでしょう。www
@Charlie-1961
@Charlie-1961 8 күн бұрын
このチャネル始めて見ました。面白い。
@user-ji3lm9co1f
@user-ji3lm9co1f 2 күн бұрын
イギリスはアフリカの宗主国だったから移民が雪崩打って入って来たから貧富の差がデカそう。
@kazuei510
@kazuei510 9 күн бұрын
リアルな情報ありがとうございます。
@tenggutuomi
@tenggutuomi 8 күн бұрын
風の時代に突入してますから、過去200年間躍進した国は没落してますね。
@seki_rate1679
@seki_rate1679 8 күн бұрын
表現が誇大で信用ならない人だという事はわかった。
@YK-df8zs
@YK-df8zs 8 күн бұрын
話盛るタイプだなって思いました
@user-eb7jn4et8u
@user-eb7jn4et8u 8 күн бұрын
おお❤ 神道、山川草木悉有仏性。浸透中❤
@kengoro14
@kengoro14 8 күн бұрын
面白い~ お疲れないで、楽しんでるんですね
@arethete
@arethete 7 күн бұрын
それで、右側の人が伝えたいことなんだろう
@user-np6jo1nc1z
@user-np6jo1nc1z 7 күн бұрын
なんか伝わらない。 ロンドンに浮浪者が多いって言うのは分かったけど、他の都市は??と。 以前と比較して浮浪者の数は増えているのか?とかも話して欲しい。 どこの国も首都は住みやすいから浮浪者多いイメージ。 浮浪者が多いので、経済格差が広がってるのは確かだと思うけど、逆に格差が大きい国の方が経済成長率高いって言う話も聞くし。 ロンドンは投資熱が高まって家賃が不要に高くなって、人が住みにくい特殊な環境になってる認識。 都市の状態=その国の経済の実態なのかな?と思いました。 →でも経済格差が多く、低所得者層が多くなってるのは問題だと思いますけどね。
@user-in5nn6no1v
@user-in5nn6no1v Күн бұрын
実態がよく伝わらない写真とか動画がほしいですね。
@user-kx9nb5ix1j
@user-kx9nb5ix1j 8 күн бұрын
とても興味深い内容でした。恥ずかしながらそんなことになっているとは知りませんでした。
@m30simpson
@m30simpson 8 күн бұрын
ゴブリンとかお化けとか、例えや話し方が中学生並み モテて良かったね神様。
@user-sg8sv7tf1y
@user-sg8sv7tf1y 7 күн бұрын
街並み歩いてガイドすれば良いが話しだけでは意味が無い、写真でも駄目ですよ!信憑性にかけますね😢残念🧟
@mtsuchi2916
@mtsuchi2916 7 күн бұрын
ヤバいという言葉が多過ぎます。
@rsnsgm46
@rsnsgm46 8 күн бұрын
自殺を考えてる少年少女たちに見てほしい動画だね
@user-vp7gt2in7u
@user-vp7gt2in7u 8 күн бұрын
1ポンド200円?ヤバいデスね。昔は130円くらいだった。 スイス₣なんかバブル期の倍以上になってる😅
@7nekoneko297
@7nekoneko297 8 күн бұрын
6:07 ダウンダウン(downtown)は下町という意味ではないです。
@user-qz7hf9vm8g
@user-qz7hf9vm8g 4 күн бұрын
スナク首相が現職初の落選危機とか。 もうG7終わりかけで、第三次世界大戦でリセットしようとしてるのか? その前に阻止して欲しい。
@user-rv8xm4dl8f
@user-rv8xm4dl8f Күн бұрын
20年ぐらいまえにHigh Street Kensingtonに住んでたけどきれいな街で住みやすかった。 今はそんなにひどいの?ちょっと信じられない。
@user-ti2po2pd4w
@user-ti2po2pd4w 4 күн бұрын
今後世界の経済が吹っ飛びます.そしてリセットされてから今の資本主義が滅び,みんなが豊かになる時代がやってきます❤🎉❤
@dotechin9382
@dotechin9382 8 күн бұрын
衝撃的すぎる…イギリスって日本より豊かなイメージあったんだけど逆だったってこと!?
@Basic_Capital0213
@Basic_Capital0213 2 күн бұрын
闇の力がここまで・・・
@kinchann11
@kinchann11 4 күн бұрын
岸田の日本がヘブンな訳ない!ヘブンなのはロシアでしょう。どんどん豊かになっています。
@LUISVUITTON321
@LUISVUITTON321 8 күн бұрын
東京も大阪もいずれこうなって行く
@zuuk5053
@zuuk5053 8 күн бұрын
そんな酷い状態なら他のユーチューバーも報告してると思うけど正直初耳。本当かなあ?
@zuuk5053
@zuuk5053 8 күн бұрын
最近は中国やロシアがデタラメ情報を世界中にばら蒔いてるらしいから警戒しないと。
@user-yt8oh4dn8t
@user-yt8oh4dn8t 8 күн бұрын
@zuuk5053さん 荒廃の感じ方は個々に違うでしょうが、写真は残念ながらホントでしょう。昔は違いましたが、今は現地レポートは高度な判断基準です。日本人でシティーに゙勤務の方がごく最近動画を配信し始めた、心情にに゙納得です。 会計が困難と述べていますので一致します。ヤングは印象のアップグレードをしないと困難に直面します。
@cs.630
@cs.630 7 күн бұрын
私もここまでなのかなあ?と疑問に思います。他の動画ではそんなにひどいところは映されてなかったし、配信主の方の写真や説明が不十分な気がします。
@socrateos
@socrateos 7 күн бұрын
こちらにロンドン金融街の動画があります。ご自分の目でお確かめください。 kzbin.info/www/bejne/l2bUqpaLjtSMpqM
@user-rw9tn1fc4b
@user-rw9tn1fc4b 5 күн бұрын
それと共にロンドンにネットワーク(人脈)がひとつもないといつことを自ら証明してしまっている。
@hihatu3
@hihatu3 3 күн бұрын
天皇、皇后を国賓でお招きしたのも多分日本から無心したいから?なんて探ってしまいました。
@TM-qd5jm
@TM-qd5jm 8 күн бұрын
あの香港上海銀行が!?
@user-oz9nb1gd2s
@user-oz9nb1gd2s 8 күн бұрын
真実だとは思いますが笑いながらお話ししてるとこが現実味を削ってるような😂 超近未来の日本ですよ😭
@syourin1000
@syourin1000 8 күн бұрын
ありがとうございます! やっぱりKZbinを鵜呑みにしちゃいかんということを学びました。 ほんとにありがとうございます!
@roserose30060
@roserose30060 8 күн бұрын
個人レベルでも精神性が問われる時代
@dadadaiji
@dadadaiji 7 күн бұрын
メルカトル図法で見ると…
@29fuku55
@29fuku55 2 күн бұрын
アメリカも同様にゾンビタウンと表現されている方々の動画見ました。
@parodyproject968
@parodyproject968 4 күн бұрын
ロンドンもパリも見た事がないので死ぬまでに行かにゃならんな〜って思っていたけど、もう行かん方がいいですか?
@user-rw9tn1fc4b
@user-rw9tn1fc4b 5 күн бұрын
えっちょっと待って。それが本当だったとしてもなぜそれを今頃知ったのかのほうがおかしくないか。色々なところにアンテナ張ってるのかと思ってたけど。なるほどね。今頃
イギリスってこんな感じです..【1日目|ロンドン】
1:05:17
osada /おさだ【海外ひとり旅】
Рет қаралды 257 М.
なぜイギリス経済は完全に詰んでいるのか?【ゆっくり解説】
24:20
地球ナビゲーター【地理・歴史ゆっくり解説】
Рет қаралды 126 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 22 МЛН
бесит старшая сестра!? #роблокс #анимация #мем
00:58
КРУТОЙ ПАПА на
Рет қаралды 2,9 МЛН
Shock and Awe: Returning to the UK after a year!
15:50
日本に沼ったテシちゃんねる
Рет қаралды 803 М.
日本経済と日本株のアップデート
24:13
探究!エミンチャンネル
Рет қаралды 27 М.
イギリス生活10ヶ月で最も衝撃を受けたこと
16:58
Lina's Journal - りなのイギリス日記
Рет қаралды 24 М.
イギリスの闇についてロンドン在住者が話します
22:21
Lina's Journal - りなのイギリス日記
Рет қаралды 215 М.
【イギリス生活】もうここでは暮らせません
10:24
りょうの海外生活 2月までに登録者人行く
Рет қаралды 9 М.
【うつみん】内海聡医師についてどう思うか?【東京都知事選】
17:08
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 35 М.
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
0:27
Гараж 54
Рет қаралды 2,8 МЛН
LAVOU TÁ NOVA!
0:11
DAIANE VARGAS
Рет қаралды 13 МЛН
Please subscribe!!
0:19
なべの口呼吸な生活
Рет қаралды 38 МЛН
WHO LOVES ICE CREAM?
0:23
dednahype
Рет қаралды 6 МЛН