足柄キャスティングエリアでニンフ修行【フライフィッシング】【FlyFishing】

  Рет қаралды 2,042

RiseHunter Taka

RiseHunter Taka

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@BONBONfishing
@BONBONfishing 2 жыл бұрын
お疲れ様です!!自分も切られてみたいです😉 いや~楽しそうな釣り場じゃないですか!!😉 そんなファイトは忘れてしまってますよ!!😉 ナイスなレインボートラウトでした🤩😁😁
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんばんは〜😄 長野に続いてまた切られてしまいました、ヘタクソですよね😅 やっぱり解禁直後に大物の釣り運は使い切ってしまった様です 今回もご視聴コメントありがとうございました😄
@KentarouTachibana
@KentarouTachibana 2 жыл бұрын
この自然河川を利用した管理釣り場は練習場としていいですね。やはり、FF歴の長い方ですからニンフィングもうまいですね。それだけ釣れれば自然河川でもじゅうぶん釣れますよ!まだまだ暑い時期が続きますが、安全に釣行してください。今後も楽しみにしております。
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんにちは〜😀 そちらは大雨大丈夫でしょうか? 全国的な豪雨でKZbinrの皆さんと魚達が心配です😟 神奈川県は幸い短時間の大雨で済みそうです 私にとって自然河川でのニンフフィッシングは、修行そのものです 魚がいるかいないかわからないところで釣れるか釣れないかわからないシステムとフライで釣りをする事は精神力が試されます いつも試されると心が折れて、ライズ探しに走ってしまいます😅 今回の修行でほんの少しだけ自信がついたので、今までよりちょっと長い時間心が折れずにいられそうです😆 秋のシーズンに1尾でも釣れる様に頑張ってみます!
@KentarouTachibana
@KentarouTachibana 2 жыл бұрын
@@risehuntertaka4880 お隣の県は大変な被害が出ていますが、私の地域は今のところ被害はありません。このまま治まってくれるといいですね。
@gariatu
@gariatu 2 жыл бұрын
こんばんは。 これだけ釣れると面白いですね 2番ロッドは良く曲がりますね~40クラスは最高ですね~下りながらのやり取りが最高でした!....獲って欲しかったで~す ラストの水中映像も良いですね!魚影が濃いのが分かりました~見ていて面白かったです! 自作で色々と作るんですね!!・・ニンフフィッシング成功ですね!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんにちは〜😄 いつもご視聴コメントありがとうございます お恥ずかしながら私、自然河川のニンフフィッシングで魚を1匹も釣った事がありません😂 魚がいるかいないかわからない場所で、釣れるか釣れないかわからないシステムやフライで釣りをしていると、きっとこの釣りじゃ釣れないよと天の声が聞こえライズ探しに行ってしまいます😅 ですから、まだまだニンフフィッシングが成功なんて言えません 水中撮影は家に帰って確認したところ思ったより沢山魚が映っていました 目視では3匹、4匹位しか確認できなかったのですがあんなにいたんですね😅 あんなに大口を開けてフライを外そうとしているところ初めて見て、ちょっとかわいそうな気持ちも芽生えてしまいました😆
@miyagikebari
@miyagikebari 2 жыл бұрын
キャスティングエリア¥2,500と高いかなと思ってみていました。 でも朝からPM6:00まであのコンディションのニジマスを釣りまくったのですから安いかも😁 水中カメラ映像、この魚影の濃さは😆これならルアーマンの後でも問題なかったですね😊
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんばんは〜😄 こちらの管理釣り場の相場は1日¥4500です。半日でも¥3500 一般河川の入漁料の相場は1日¥1500ですからキャスティングエリアは人も少なく激安ですね! ただお客が少なすぎるため、鳥天国になっていて放流された小さめの魚達は1週間で食い尽くされてしまうらしく、毎週放流しなければならない河川の方は赤字ぽいです(ポンドエリアで回収?) 本当はヤマメ狙いで行っていますが、ヤマメはレインボーより小さく浮きやすいため速攻で鳥にやられてしまい、放流直後でないと居なくなってしまうらしくなかなか出会えません😅 色んな釣りや新アイテムを試すときにキャスティングエリアは私にとって貴重な場所になっています😄 いつもご視聴コメントありがとうございます😊
@yuuichivanlife4782
@yuuichivanlife4782 2 жыл бұрын
こんばんは😊足柄キャスティングエリアって渓流エリアもあるのですね。 行ったこと無いのですが夏場でも釣れるのですね、ドライでも釣ってますね~💪 近いうちに行ってみようかしら😅
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
コメントご視聴ありがとうございます😊 足柄キャスティングエリアは、平日に行っているためほぼ人と会うことがありません はっきりいって、ここの魚はみんなお腹をすかしているため、どんな釣り方をしても釣れると思います 平日にお休みが取れるならお安いので行って損はないと思います🤗
@caddis3211
@caddis3211 2 жыл бұрын
長い竿が有利なユーロニンフ!餌釣のみゃく釣りに近いですね🤔上手くなるには餌釣師にご教授願った方が早い様な印象を受けました🧐!ドライにニンフ、ルースニングにユーロ、撮影も水中撮影が加わり二刀流の3乗凄い!!私も負けずと色々な釣り方にチャレンジしていきたいと思っております。猛暑です熱中症にはくれぐれも注意して下さい。
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます 今シーズンは30年近く毛嫌いしていたミッジの釣りを克服したので次はニンフかな~と思いチャレンジ始めました 今までは専用ロッドではなかったのでトラブル続きで嫌になっていましたが安物でも専用ロッドは釣りがしやすかったです!(^^)! ユーロニンフというよりアウトリガーといった感じですが白泡の中を長時間流せるのは新しき武器になりそうです(^_-)-☆ そちらは大雨のようですね、早めの行動で怪我の無いようにお過ごしください(^^)/
@riverwalkerMt8
@riverwalkerMt8 2 жыл бұрын
新しい試み、いいですね! 低番手、ロングロッドは私の中にはない世界なので、興味深く拝見しました。 ユーロニンフに合わせたセッティングなのでしょうか。脈釣りに近いと聞きますけれども。 でもそれだと、エリアフィッシングのデカニジマスは流石に手ごわいですね。
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんにちは〜😄 いつもご視聴コメントありがとうございます 今シーズンは今まですることがほとんど無かったミッジの釣りで結果が出る様になったので、同じ様にすることのなかったニンフの釣りも頑張ってみようかと思いチャレンジをはじめました 今回のユーロニンフもどきの釣りは初めてのため餌釣り感覚でしましたが、手にあたりの感触は全くきませんでした、そのためイエローラインの動きだけで合わせました ドライやインジケータの釣りと違い、白泡の下をゆっくり長時間探れるためフライさえ合えば今まで釣れなかった魚も釣れるかもと思います 遠征でボウズの時の救世主になってくれるとありがたいです😊 ロッドは安物ですが、超軽量のため疲れる事も無く楽しく釣りができました ヤマメ、イワナを楽しく釣りたいと思って購入したロッドでしたから、元気な大きめレインボーにはアンダーパワーです、でも障害物がなければ40㎝くらいまで戦えそうな感じもしました🤗
@jeythie
@jeythie 2 жыл бұрын
水中映像見てびっくり! 魚影半端無いですね。 晴れの日など光量がある時、ビーズヘッドの煌めきが逆効果になるような気がしますね。 特にゴールド系はスレるのも早いし、使っている人も多いためか反応の良し悪しが分かれます。 なので、MSCのような地味系がいいのかも知れませんね。 とニンフの素人が偉そうに言ってちゃダメですよね🤣 リモコン、残念でしたね。どなたかに拾ってもらえたらいいのですが・・・
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんにちは〜😄 いつもご視聴コメントありがとうございます 水中撮影を家で見て魚の多さに驚きました😮 画像的には明るく見えますが、結構暗くなっていて肉眼では3、4匹くらいしか確認できませんでした、あんなにいたとは! 魚が暴れて白泡の下にいた魚や対岸の魚が動いたんだと思います ビーズヘッドのアドバイスありがとうございます😊 皆さんのKZbinを見るとビーズヘッドでよく釣れているのでいつもそれから始めますが全く釣れないため、心が折れドライにしていました ニンフ釣りはその場所に魚がいるかいないか分からないのに釣れるか釣れないかわからないタックルで釣りをするため、自分をいかに信じられか精神力を試される釣りですよね(私だけ?) 今シーズンは長年することのなかったミッジの釣りで結果が出せる様になったのでニンフの釣りも頑張ってみたいと思います🤗
@marronflyfisher
@marronflyfisher 2 жыл бұрын
魚影が濃いですね〜水中撮影したらかなり映ってましたね! これだけいればニンフの練習にはもってこい!!いい川ですね😊
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんばんは〜😄いつもご視聴コメントありがとうございます 水中撮影したら沢山レインボーが映っていましたね! 暗くなっていた事もあり目視では3匹くらいしか確認できなっかたんですけどね〜 今シーズンは長いこと毛嫌いしていたミッジの釣りをなんとか克服?できたので、次は苦手なニンフにチャレンジしてみたいと思っています ユーロニンフもどきは当たりが取れないとフライを飲まれライン切りしないといけないため、よく釣れるけど魚がかわいそうなので、最終手段かな〜と思う試し釣りになりました😅
@la_tour
@la_tour 2 жыл бұрын
よい釣りをされましたね~。楽しそうです! インジケーターの釣りは、ロッドが長い方が有利かも、、、と気づかされました。
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんばんは~(^^)/ いつもご視聴コメントありがとうございます 今回仲間入りしたロッドは超安物ですが、10Fなのにめっちゃ軽くて以外にバットも強いので、40㎝くらいのレインボーならゲットできると思います(ゲットできなかったけど(^-^;)) ロッドが長いとラインがロッドに絡んだ時に面倒ですが、キャストとナチュラルドリフトは楽でした(^O^)
@とちタカ
@とちタカ 2 жыл бұрын
「大きのは釣らないようにする」・・・贅沢過ぎます。それでも釣れてしまうのはスゴい!是非行ってみたい釣り場です。ニンフもドライも楽しめそうですね!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんにちは〜😄 いつもご視聴コメントありがとうございます 型良い魚を長野県の釣りに続いてまた切られてしまいました😂 だから大物を釣りたくないと言っていたのに! この場所は、平日ならほぼ貸し切りの日が多い様です ドライでもニンフでもなんでも釣れると思うので、ストレス発散には良いと思いますよ!
@naturuse
@naturuse 2 жыл бұрын
お疲れ様です♪ ここシーズンオフに一度行ってみたいと思ってたんですよねー 雰囲気もとても良いですね〜 ユーロニンフ、以前ティムコさんのイベントみたいので教えてもらった事があるのですが中々手が出ず。。。 色々な釣り方があって面白いですね👍
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんばんは〜😄 いつもご視聴コメントありがとうございます 人の少ないお安い練習場なので、新アイテムや不慣れな釣りの練習にたまに行かせてもらってます 私は平日にしか行かないので休日の混み具合は判らないですが、お値段相応に遊べると思います 話は変わりますが、白いイワナを釣った川以外で白いイワナを釣った事はありますか? めちゃ、白いイワナに興味が出てしまいました😊 お時間がある時に教えていただけると嬉しいです、お手数をおかけいたします🙇🏻‍♂️
@naturuse
@naturuse 2 жыл бұрын
@@risehuntertaka4880 お疲れ様です~ 私はあの場所でしか白岩魚見た事無いんですよ~ 近くのショップの方もあそこの岩魚は白いといっていたので、そこと周辺限定なのですかね~
@riverfreakchannel
@riverfreakchannel 2 жыл бұрын
ビッグレインボーの連発に痺れますね〜😆👍 自分的にはシーズンオフの練習場に最適かと感じました! 自分もニンフで釣れない人なんで練習しないと大物に相手してもらえませんね〜🤣
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんにちは〜😃 いつもご視聴コメントありがとうございます 今までシーズンオフの癒しの場所でしたが、安物のニンフロッドが仲間入りしたので行ってきました 自然河川では大物はおろか小物1匹、ニンフで釣ったことのない私ですからまずは釣れる自信をつけないと自然河川に立ち向かえません! そのポイントに魚がいるかいないかわからないところで、釣れるか釣れないかわからないシステム、タックルで釣りをするのは私にとって修行以外の何者でもありません😅 でも、ビーズヘッドニンフは万能フライと思っていましたが、こんなに釣れないとは、、 ビーズヘッドニンフを過信していました、試し釣りをして良かったです🤗
@yuuhiko
@yuuhiko 2 жыл бұрын
ビーズヘッドで反応が悪い時はありますよね~ 光モノはスレやすいのかもしれないですね! 大きいのは釣らないようにって、しっかりデカいの釣ってるじゃないですか! しかも最後は水中撮影、私もやってみたいと思ってましたが自撮りでのヒットシーンも難しいのに水中撮影やっても空振りに終わりそうです(笑) 魚影が濃いとニンフの練習はもちろん、撮影の練習にもなりますね!!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
こんばんは〜😄 いつもご視聴コメントありがとうございます 私は自然河川でニンフ釣りでお魚ゲットしたことがありません😂 KZbinrみなさんのニンフ釣りを見ていると、ほとんどビーズヘッドフライを使用しているので真似しているのですが、全く結果が出ません、MSCでも結果が出ませんが、、、 ラインブレイクは長野に続いてなので、がっかりです😞 やっぱり大物釣りは今シーズンの初めに運を使い切ってしまったみたいです 水中撮影は広角で撮れないとやっぱり難しいですね! 神流川なら沢山水中撮影の練習ができそうなので、また行きたくなってきました そちらは大雨大丈夫ですか?くれぐれも早めの行動でお怪我のない様に気をつけてくださいね😊
@yuuhiko
@yuuhiko 2 жыл бұрын
@@risehuntertaka4880 さん 私の場合はシーズン最初の釣行は神流川のC&R区間でニンフ縛りで練習という感じです(笑) ついでに水中撮影の練習もやっておけば良いのかもしれませんね! 実は昨日、大雨の予報なのに無理に釣りに行って集中豪雨に見舞われてしまいました(笑)
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 2 жыл бұрын
@@yuuhiko それはやばかったですね! 最近の天候は急変するから本当に注意してくださいね 富士山に登るとわかりますが群馬県方面の空はいつも雷が光っています、地上から見えなくても上空は雷の巣ですよ
Scumback - Unplugged in St. Andrew's Church (Live 2024)
50:26
ScumbackTV
Рет қаралды 5 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
芦ノ湖巨虹伝説
5:31
CROCODILE MTB
Рет қаралды 7 М.
TMC Fly Tying Room #009 Hare's Ear Nymph / ヘアズイヤーニンフ / TMCフライタイイングルーム
16:55
Tiemco Fly Fishing JP / ティムコ フライフィッシング
Рет қаралды 44 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.