雑炊うまっ!初めてのふぐ鍋料理や日本酒に感動する外国人観光客【日本食おもてなし】

  Рет қаралды 43,454

訪日ありがとうch

訪日ありがとうch

2 ай бұрын

外国人観光客へ日本食をおもてなし😊今回は日本初来日のお二人に人生初めてのふぐ🐡ということで「玄品 難波 ふぐ・うなぎ・かに料理」さんへ行ってきました😄
ふぐのコースを堪能して頂きながら、日本のお酒を楽しんで頂き文化の違いについてなども色々お話を伺うことができました🍜
【店舗】
玄品 難波 ふぐ・うなぎ・かに料理
大阪府大阪市中央区宗右衛門町5-26 宗右衛門町第一ビル 1F
g.co/kgs/yrsMV2Y
訪日外国人観光客へおもてなし動画を配信しています。
楽しんで頂けましたらチャンネル登録​⁠​⁠
​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@hounichiarigatouch
高評価、コメントよろしくお願いします🤲
#日本食 #外国人 #海外の反応

Пікірлер: 80
@embodyfitnesscoachingbyemm9510
@embodyfitnesscoachingbyemm9510 26 күн бұрын
Hello, i am Emma from the video. So glad to have found it since we didn’t exchange contact details. We wanted to say a huge thank you for the amazing hospitality you gave us this evening. We loved the food and your great company. Thank you!
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 23 күн бұрын
Thank you 😊 Puffer fish was a new experience for us ✨ We had fun too! Please come visit Japan again 😄
@user-yp5so4mc2v
@user-yp5so4mc2v 2 ай бұрын
お二人ともフグを食べられて超ラッキーでしたね。 こういったチャンネルでは寿司とか和牛が主流になっていますからね。 これからも楽しみにしてます。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
ふぐ喜んで頂けて私たちも楽しかったです✨応援ありがとうございます😊
@BH5D6780
@BH5D6780 2 ай бұрын
卵の黄身の色は食べさせる飼料で変わります。 卵の黄身の色は多くは飼料に含まれるパプリカ由来の色素です。 体内で合成できないカロテンを多く含む飼料だと卵の黄身が黄色く更にオレンジ色になります。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
これからはそのように説明できるように致します☺️ アドバイスありがとうございます✨
@user-sw3yu1cn7f
@user-sw3yu1cn7f 2 ай бұрын
楽しんでもらえて何よりです😊
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
私たちにとっても楽しい時間でした😊
@user-vn2ly2or5t
@user-vn2ly2or5t 2 ай бұрын
トラフグの素晴らしい説明(*´ω`*)b 素晴らしいです
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
お褒めの言葉励みになります😊 ありがとうございます✨✨
@user-hj3om7xd1u
@user-hj3om7xd1u 2 ай бұрын
感じのいい明るい素敵なお二人でした。ふぐでおもてなし喜んで貰えたんじゃないですか。雑炊の時に器を持って食べてもいいよってアドバイスがあれば 良かった気がします。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
とても明るいお二人で楽しい時間でした😄 雑炊の際にスプーンはお伝えしていましたが、器のことをお伝え出来ていませんでした💦 器を持つと食べやすいことしっかり伝えて参ります‼️
@Iyasimura
@Iyasimura 2 ай бұрын
@@hounichiarigatouch 気にしないで、私も外国に行った時、現地のガイドの方にマナー言われけれどフォーク、スプーンの使いかたに戸惑いました。お箸がなく仕方なくフォークで食べました。食べやすい方法で日本食を楽しんで頂ければ良いと思いますよ❤
@user-ff8wk9dy7r
@user-ff8wk9dy7r 2 ай бұрын
素直なお二人ですね😊 主さんはまだこれ系の動画あまり慣れてないかもしれませんけど僕は応援します 登録するのでこれからも頑張って動画あげてください❤❤❤❤
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
応援ありがとうございます😊 とても励みになります✨ 海外の方へ喜んで頂き、楽しいと思って頂ける動画制作頑張ります☺️
@user-dc5ji2ew3m
@user-dc5ji2ew3m 2 ай бұрын
2人の笑顔素敵💓
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
本当素敵なお二人でした😄
@lukefrost2357
@lukefrost2357 27 күн бұрын
Thank you! We loved it
@tanu2264
@tanu2264 2 ай бұрын
フレンドリーな笑顔の素敵な 美男美女のお2人でしたね😊食事中の会話 質問 説明しなきゃって感じで 早口になってましたね 慣れてきたら落ち着いてきますよね😊動画UP楽しみにしてます😊
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
説明がかなり必要な食材でしたので、おもてなしの事前準備をしておりました😌 ちょっと早口になっておりましたので、これから気をつけます🙇‍♀️
@mitman1686
@mitman1686 2 ай бұрын
イングランドから来た2人には貴重な体験になったでしょうね。良かった良かった。😊
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
楽しんで頂けました😊
@akira4932
@akira4932 2 ай бұрын
おもてなし系でフグを見るのは初ですが、見てて笑顔になれる素晴らしい企画でした。特に別れ際にかけた言葉が良かったです。 それはさておき、若狭でよくハコフグが釣れるのですが要りませんか?🐡🐡🐡
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
ハコフグ初めて聞きました✨✨🐡
@user-te9mf2ee8r
@user-te9mf2ee8r 2 ай бұрын
食の質、種類、食べ方、箸の使い方などが しっかりと説明が 行き届いていて 海外観光客に素晴らしい ガイドをしています。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
お褒めの言葉嬉しいです☺️ これからも日本を楽しんでいただけるように頑張ります✨
@user-qm3xt3nb7q
@user-qm3xt3nb7q 2 ай бұрын
素敵なお二人でした! 幸いにもフグは子供の頃から食べられる環境に育っていて、そんな私からしたらフグは味よりも食感なんですよね なのでテッサ(刺身)よりもテッチリ(鍋)が好きです 同じポン酢に紅葉おろしで食べるにしても、ホクホクした感じのテッチリが好き まぁフグ問わずチリ鍋にしても湯豆腐にしても、ポン酢に紅葉おろしの鍋は最強と思っています 笑
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
ふぐは調理の仕方によって食感がかわるのがおもしろいですよね😄
@user-gj2gq6cw9c
@user-gj2gq6cw9c 2 ай бұрын
こんちは~ 主さんは、とても要領よく日本料理の説明が出来てるので色んな番組で一番上手だと思いました。 楽しかったです。 有り難うございます。 またこれからも頑張って下さいね~
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます😊 励みになります☺️✊ これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします✨✨
@shigabiwako6436
@shigabiwako6436 2 ай бұрын
玉子の黄身の色は質ではなく、エサの種類により決まる‼
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
教えて頂き、ありがとうございます☺️
@user-zg5qs5ei5k
@user-zg5qs5ei5k 2 ай бұрын
卵の黄身の色は、鶏の食べて居る餌で色が変わるんです♩ 殻の色は、鶏の種類で違うんです♩ 栄養は、殆んど変わりません。 まぁ、育て方にも依りますけれどもね。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
@mhasaizumi367
@mhasaizumi367 2 ай бұрын
誰でも作れる簡単な料理だけど、美味しく出来るかどうかが問題なんですよ。味噌汁が良い例ですよ。味噌にお湯を足せば味噌汁の出来上がりだけど日本料理は奥が深いと思いますよ!
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
まさにそうですね☺️
@user-eb3ne5ye2d
@user-eb3ne5ye2d 2 ай бұрын
イギリス人には安定のカレーですよね! 由来はあなたの国ですから😊
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
勉強になりました🍛
@user-ff8wk9dy7r
@user-ff8wk9dy7r 2 ай бұрын
ってかチャンネル登録してありました😅
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
嬉しいです🤗
@sekitora34567
@sekitora34567 2 ай бұрын
白子のリアクションが見てみたかったな!? 海外からの方はグュニュとか歯ごたえのあるものは結構敬遠されるから湯引きを食べて貰えて良かった。 グミのグニュグニュ平気で食べられるのにねw
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
白子のリアクションも気になりますね😄 今度行った際は食べてもらいたいと思います^ ^
@user-kt9ub5hb6g
@user-kt9ub5hb6g 2 ай бұрын
キミが白っぽい卵もあるからね
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️
@user-ge3ht3fe8p
@user-ge3ht3fe8p 2 ай бұрын
玉子の黄身の色と鮮度の関係には少し誤解があるみたいですね。
@wu-tang0000
@wu-tang0000 2 ай бұрын
キッショ。黙ってろよ。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
失礼致しました🙇‍♀️
@user-sl4ou1vs7u
@user-sl4ou1vs7u 2 ай бұрын
​@@hounichiarigatouch誰だって知らない事はあるさ! 因みに日本の卵は殻洗浄、紫外線殺菌とか…まぁ色々あってめっちや厳しいの💦 もし、卵かけ食べさす機会があればけして自国に帰ってやらないように!だけ注意したって😊 登録した。
@user-gj1qz4gw4g
@user-gj1qz4gw4g 2 ай бұрын
頂きますを教えてあげて欲しかった! 後、ちょっとフグの説明が長かったかな😅
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
アドバイスありがとうございます☺️
@user-lg1nb5ux2e
@user-lg1nb5ux2e 2 ай бұрын
唐揚げが旨いのに。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
唐揚げも美味しいですね✨ 今回のコースでは入ってませんでしたが、お腹いっぱいと堪能されておりました😌
@Cmtwrt-ru8gj
@Cmtwrt-ru8gj 2 ай бұрын
up主さんの発音、Manglish訛りがあるように聞こえるのですが そちら出身の方ですか?
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
オランダです🇳🇱
@user-jh2dx1ik2n
@user-jh2dx1ik2n 2 ай бұрын
説明が上手くて良いなと思いました。 ただ、卵の説明は間違っていました。 黄身の色で質は測れません。黄身の色が濃いと良いという間違った認識が広まっています。 なので、販売促進のために単純に餌に色素を混ぜているだけの場合もあります。 そこが残念でした。 東京方面の同じようなチャンネル見ていますが、大阪方面はやはり雰囲気が違って好きです。 これからも頑張ってください。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
卵について失礼致しました🙇‍♀️ そして、応援ありがとうございます✨ 大阪特有の食文化も伝えていきたいと思います😊
@user-cy3bc7vt2l
@user-cy3bc7vt2l 2 ай бұрын
ふぐ料理なんて高級すぎるね日本人だってそう何回も食べることは無いですはたして海外の人にあの味がわかるのかなと思いました
@user-ol3gs1gj9w
@user-ol3gs1gj9w 2 ай бұрын
関西ではわりと普通に鱧と河豚は食べる そこらのスーパーで普通に売ってるし
@user-kq1oc3od7r
@user-kq1oc3od7r 2 ай бұрын
私なんか70年近く生きているけどフグはまだ食べた事ありません笑
@user-fv7nr8iz1h
@user-fv7nr8iz1h 2 ай бұрын
大阪が全国の6割消費してます!
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
新しい体験が出来たこと、とても喜んで下さっておりました😆✨ 調理の仕方で味や食感がかわることに驚いていらっしゃいました😊
@user-mn4wi3fi4y
@user-mn4wi3fi4y 2 ай бұрын
全体的にレベルの高いおもてなし動画と思います! 今後の為に、出来れば初めに日本の食文化の説明として、マナーや生い立ちや背景等を説明出来るようになると良いと思います。 特に初来日の人は、日本の食文化のマナーを理由含め説明して、それをやるやらないはご当人に任せればよいと思いますが、折角来日してこうして話が出来るのだから、説明してあげると、帰国した時に友知人に話が出来るのではと思います。 頑張って下さい✌️🥳
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
今後に向けてのアドバイスありがとうございます😊 日本食のマナーについてしっかりお伝えし、他のお店へ行かれた際に外国人の方が気持ちよく日本食を食べれるようにしたいと思います✨ 貴重な意見ありがとうございます😊
@sketch409
@sketch409 Ай бұрын
玄品か(笑)
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch Ай бұрын
接客も良く玄品さん素敵でしたよ😊
@skyblue3275
@skyblue3275 2 ай бұрын
卵のランクですが、 私は、無農薬とか有機野菜や餌や飼育方法に拘りが有る、自然食品店から卵を購入してましたが、卵黄の色が黄色です。アッサリとした味で、スーパーマーケットの卵よりも好きでした。卵専門店の濃いオレンジ色の卵黄の卵は、味の何かが濃いです。 価格は、記憶では、何方も同じ位の価格又は自然食品店の方が少し値段が高い。 [黄色の卵黄の卵が安い]認識は間違ってますよ。 味が、卵黄の油が濃いかアッサリ味かの違いです。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
教えてくださりありがとうございます😊
@rockyourbaby99
@rockyourbaby99 2 ай бұрын
話が長い
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
日本語だと短いものも英語になると2倍になりますね🙇‍♀️
@OMG_LoL
@OMG_LoL 2 ай бұрын
現代ではふぐに当たっても死にはしません。 ふぐの毒は呼吸中枢を麻痺させるので、人工呼吸器に繋いでおけば回復します。 なので、自分で救急車を呼べないとアウト。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
教えて頂きありがとうございます☺️
@k-xq9go
@k-xq9go 2 ай бұрын
ふぐ皮は、上質なコラーゲン。 女性はこの一言で納得し、喜びます。 あ~ 一杯飲みてえ。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
動画には入れておりませんが、お伝えしたところ喜ばれておりました😊
@user-no6ov5kd8o
@user-no6ov5kd8o Ай бұрын
奈良も良いですよ、野生の鹿と 会えますよ、大きな仏像も有る とアドバイスすれば 良かったのに
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch Ай бұрын
奈良撮影もいいですね🤩
@yuukoyokoyama5127
@yuukoyokoyama5127 Ай бұрын
ふぐを食べるリアクションみたいのに 料理の説明が多すぎると思います 待たされると味も判らなくなるのでは?
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch Ай бұрын
ふぐはけっこう説明が必要な食材でしたので、タイミングが難しかったです。 ふぐは海外の方にとっては淡白と感じられるかなと思いまして、お伝えした方が味を感じられるかなと思いましたが、食べながらの説明でもよかったですよね😌 次からは気をつけます☺️
@user-jj8wu4pe6p
@user-jj8wu4pe6p 2 ай бұрын
美男、美女のカップルですね。
@hounichiarigatouch
@hounichiarigatouch 2 ай бұрын
まさにおっしゃる通りでした😊
《釜めし会席コース》ヨーロッパから来たクールビューティーご夫婦、超美味会席コースに驚愕
37:42
『いただきます東京』チャンネル【素敵な日本食旅行】ITADAKIMASU-TOKYOchannel
Рет қаралды 105 М.
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 18 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 601 М.
Make me the happiest man on earth... 🎁🥹
00:34
A4
Рет қаралды 5 МЛН
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 56 МЛН
Best Reaction! Unbelievable taste, wagyu beef sirloin shabu-shabu! With Reverse Reaction!
27:42
外国人が食べてみた 〜外国人と日本食飲み会バラエティ〜
Рет қаралды 165 М.
帰国直前に初すき焼き!人生初の生卵と和牛に感動した外国人
20:45
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 1,6 МЛН
Tonkatsu" experience on things to do in Japan! Newlyweds are very interested in Japanese culture!
18:56
外国人が食べてみた 〜外国人と日本食飲み会バラエティ〜
Рет қаралды 241 М.
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 18 МЛН