子どものいない人生はあり?なし?DaiGoとひろゆきの見解とは

  Рет қаралды 37,613

メンタリストDaiGoの切り抜きラボ

メンタリストDaiGoの切り抜きラボ

Күн бұрын

Пікірлер: 62
@含羞草-d7i
@含羞草-d7i 2 жыл бұрын
ありだと思います。無理をしてまで欲しいと思う理由なんてないんです。それだけ。
@仮名仮名-r5v
@仮名仮名-r5v 4 ай бұрын
0:35 0:36 0:37 0:38 0:38
@tokyowada5463
@tokyowada5463 21 күн бұрын
18歳くらいから既に子供欲しくないとうっすら感じてましたが、ようやく認められてきて楽な気持ちです。なんなら結婚しろ子供産めとかいう側がセクハラになって来ましたね。
@marico-c9q
@marico-c9q 4 ай бұрын
私は子どもいるんですが 今日親に 「あなたは子供出来て良かった、できなかったら心配してた、運が良かった」と言われて ん?子供が全てではないんだけどな って聞いたら やっぱり孫みたいとか言われて 孫をみせるために産むわけじゃないんだがとモヤモヤしました
@user-v2s7y
@user-v2s7y 15 күн бұрын
どっちの人生がアリでどっちの人生がナシとかそんな単純に分けられることじゃないと思う 最終的には「選んだ方を自分の力で正解にする」これしかないよ
@抹茶-l5d
@抹茶-l5d 7 ай бұрын
今の世の中は辛いことだらけ。 そんなとこに子供を放り投げたくない
@kiyotakenoa
@kiyotakenoa 6 ай бұрын
そう思う人は作らないで正解だと思う。 もし作ったら謝り続けないとダメだもんね。
@Nn_embryo
@Nn_embryo 5 ай бұрын
みーとぅー(´・ω・`)ノ" 作らないで正解という言葉が、どうか皮肉ではありませんように…。
@kiyotakenoa
@kiyotakenoa 5 ай бұрын
@@Nn_embryo 皮肉にみえますか?💦 直球なんだけど
@荒井禎春-b5y
@荒井禎春-b5y Ай бұрын
正論
@tm6jlao4gmd7
@tm6jlao4gmd7 5 күн бұрын
自分の場合は自分の遺伝子を引き継いだら可哀想だと思ってるから作らないと決めている
@masamark8454
@masamark8454 Ай бұрын
私はもともと子どもはいらないと思っていましたが、子育てをしている方々の話をもっと早く聞いていたら、自分も子どもを持ちたいという気持ちが強くなっていたかもしれないと、計画外で子どもを授かってから感じています。
@moegi_no
@moegi_no 4 ай бұрын
この世界は例えどんなに成功しようと、自分のやることを否定する人は必ずいるから 子供を産む産まない以前に、他人に対して介入しすぎなことが問題だと思っています そういう世の中だからと歳をとると慣れていきますが、他人に不寛容だから今の人たちが息苦しくなっているだろうな 私自身は誰かにとって優しくいようと心がけていきます
@天野聡-h8o
@天野聡-h8o Ай бұрын
かな
@銀-l8j
@銀-l8j 26 күн бұрын
うちは子供ができなかったです。でも、児童養護施設にボランティアにいって、わずかながら貢献できてるかなと、思っています。思い込みかもですけど。
@user-v2s7y
@user-v2s7y 15 күн бұрын
思い込みなんかじゃないです。児童養護施設は基本職員不足ですし、大人の愛情に飢えた子供がほとんどなので、善意でボランティアに来てくれて、かまってくれる大人が一人でも多くなるというのは、本当にありがたいことです。
@あちらゆいち
@あちらゆいち 6 ай бұрын
居たものが居なくなったわけじゃないんだから、もともと居なかったものが居ないだけ。
@おんぷちゃん-f9c
@おんぷちゃん-f9c 4 ай бұрын
私自身またこの世に産まれたくないので、「人にやられて嫌なことはしない」という道理の上で作りません。笑 夫も同じなのでDINKs満喫して優雅に死にたいです。
@user-nk2xf5ly9r
@user-nk2xf5ly9r 6 күн бұрын
いい相手見つけられて羨ましい
@おんぷちゃん-f9c
@おんぷちゃん-f9c 3 күн бұрын
@ 子供いらないけど結婚したい人なんてたくさんいると思いますので誰でも結婚できますよ、、、!
@run0627
@run0627 16 күн бұрын
自分は結婚したものの元々子供いらないと思って趣味に生きてたけど、ある日その趣味で楽しめなかった時にふと公園で子連れ家族見た時に急に欲しくなった。 おかげさまで無事に赤ちゃんが産まれたので、子育て楽しみたいな。 けど、正解はないから人それぞれですよね。
@わんわん-l2x
@わんわん-l2x 4 күн бұрын
子供欲しい気持ちも本能としてあるけど、このご時世でだし生まれてきた子供が大変な思いしたら可哀想だなって思う気持ちもあるからどっちとも言えないなぁ
@村上大輔-z3f
@村上大輔-z3f 6 ай бұрын
子供いない人が子育てに貢献できないと誰が決めた? 結婚して子供持っていない人を「信用しない」と思っているなら、知識継承する気ないよね。 私は人と仲良くするのが超絶苦手だが、教えたいことはある。 それができないのはむしろ、子供を持つ人たちが、子供を持たない人たちを「信用しない」と思っているからでは? 日本では、他人への知識継承していないのは間違いないので、「信用しない」などとズレたことを考えているのが分かる。 種の保存のためには、生活環境に関係なく民族一丸となって協力し合い、知識や経験を共有して、種全体の生存のために全員を貢献させ「なければいけない」。 孤立した一般人に、種への協力を求めるのは権力者の義務と言える。 日本人の感じ方を聞いてみると、どうも種の存続に反した価値観を持っているように見える。 立派な価値観を持っている人がいたとしても、自分の奥底から言っているのではなく、人に言われたから言っているのではないだろうか。 スポーツ選手がインタビューに答える言葉が全員全く同じであるように。 殆どの人は言わされて言っているのではないだろうか。 つまり、あなたが自分でよく考えて行動した時に、誰も干渉しなかったといえるか? すくなくとも親は干渉しなかっただろうか? 他人の干渉、期待に全く影響されずに意見を言うのは日本では許されないので、かなり多くの日本人が人に「言え」と言われたから言っている。 他人の干渉、期待を全く無視して意見が言えるだろうか。 社会を本当に良くするヒントは、社会の一員に聞いてもダメだろう。 社会から排除され、孤立した人に聞いた方がいいだろう。
@ラーメンパラダイス-e4w
@ラーメンパラダイス-e4w 2 ай бұрын
私も諦めたから気持ちわかります。確かに猫ちゃんの親子をみて、すこし羨ましくなりました。😊
@荒井禎春-b5y
@荒井禎春-b5y Ай бұрын
猫の世界にも育児放棄があるみたいだから、必ずしも良いとは言えませんね😂😢
@りんご-g4w8p
@りんご-g4w8p Ай бұрын
23歳ってまだ若いから排卵が安定してないのでは。早寝早起きや食事のバランス、適度な運動や体を冷やさないなど 健康面も大切ですね。
@ウルトラみみりん
@ウルトラみみりん 3 ай бұрын
子供がいなくても幸せであるけど、人生経験は子供がいると豊富にはなると思う🤔親が自分を育てたときの気持ちとか、自分が親になって感じること子供の親との繋がりとか、今までなかったことが増えるから。だから子供がいて幸せとか、いなくても幸せとかじゃなくて、体験や経験が増えるってことだけだと思う。
@結心-z3o
@結心-z3o 2 ай бұрын
経験が豊富だからと言って、人格が育つというわけではない。
@user-xi5fz6dz1w
@user-xi5fz6dz1w Ай бұрын
関係ない気がするよ。 子供がいる人は子供との時間を過ごすけど、 子供がいない人は子供とではない時間を過ごしているんだから。 子供と過ごすことが豊富というなら、子供に依存した人生をつまらないものと思い子供に捧げる人生を自分と親と恋人と愛する存在達に捧げる人生が豊かだと思う人生もある。 子育てがそこまで豊富な時間だと思うのは、ただの思い込みだと思う
@よっしー-d7y
@よっしー-d7y Ай бұрын
結局、親になってみないと親の気持ちが伝わらないですね。 色んな価値観が尊重されるべきですが、血の繋がった子供の成長はかけがえのない経験の一つです。 これは間違いありません。 私たちが何気なく歩いたり、喋ったりしている当たり前のことを一生懸命習得していきます。 初めは立つだけでこけたり、よろよろ歩いている姿を見ているこっちが心配になりますが、成長のために見守ったり。 お風呂に入れていると、二歳の子がふと「パパいつもありがとう」と言ってくれて、それだけで幸せな気持ちになります。 私は父となって、本当の意味で両親を尊敬出来るようになりました。 お金や自由な時間はなくなりますが、自分の人生に新たな一員が増えた喜びは大きいです。 哲学者ラッセルの言葉に「幸福になる一番簡単な方法は、他人の幸せを願うことです。」とありますが、 子供でも恋人でも親でも「他人」に愛情を注ぐことが大切だと思います。
@user-xi5fz6dz1w
@user-xi5fz6dz1w Ай бұрын
@ 私は親と毎週温泉へ行ったりフランス田舎料理やパンを作ってあげて一緒に庭でカフェしたり母は本当に私に感謝してますよ。 結婚は相手の負担になるのでせず恋人にも尽くしているし、弟夫婦甥も私がパーティを開いたりどこかへ連れて行ってあげるのですごく嬉しそうです。 親にならなければ出来る親孝行も他者への尽くし方もあります。 むしろ勝手に作った子供だけに養分と体力を吸われ、まともに親孝行も伴侶や親戚との交流も立つようでしたらそれは全く尽くせてないと思いますよ
@よっしー-d7y
@よっしー-d7y Ай бұрын
@@user-xi5fz6dz1w すごく素敵なことですね。 私はあまり良い息子じゃなかったの尊敬します。 結論は重複しますが、「他人の幸せを願うことです。」です。 人じゃなくて、ペットでも物でもいいんだと思います。 その上で前段では、価値観の一つとしてかけがえのない経験の例をあげさせてもらいました。 パーティーや両親との旅行もかけがえのない経験ですね。 むしろ勝手には…それを言い出したらきりがないので自分が幸せだったらそれでいいんじゃないでしょうか。 私は、ネガティブなことは考えないのでコメント主の考え方が素敵だなと思ってコメントしました。
@tak7117
@tak7117 27 күн бұрын
自分の子供がいなくても、従兄とか、遠い親戚も、一部DNAを共有しているから、そういった点で従兄や遠戚の子供もしくはもっと視野を広げて地域の子供、日本人の子供をかわいがって社会貢献すればいいのでは。
@yuzuki995
@yuzuki995 4 ай бұрын
主観的ではありますけど 大人はある程度 歳負うと後は老い衰えて死ぬだけ。 人によっては絶望なんです。 ですが 子供は子供である以上 成長しかないんですよ。そんな子供達を育てる或いはその成長に関われるというのは希望にも似たような感覚だと 思います。だから 子供が要らないという社会は絶望的なのだと 勝手に解釈します。😢
@cgwt-c3o
@cgwt-c3o 2 ай бұрын
普通に幸せに暮らしていたら子供に希望を見出す必要なんてないですよ
@yuzuki995
@yuzuki995 2 ай бұрын
@cgwt-c3o 幸せでも自分に降りかかる事と しては「老いて死ぬ」には変わりありません 寧ろ 子供がいることでそれを 忘れられ「気にしてる場合じゃない」と 思えるのかな と思ってます
@夢の国-t3b
@夢の国-t3b 4 ай бұрын
30代になって、親も兄弟もほぼ他人のような生活していると 自分の子供じゃなくても正直いい気がするし 産んで。育てて、DNAを残すことが種の第一目標だとするなら 産めばいい
@momomina453
@momomina453 6 ай бұрын
猫いっぱいいますね、3匹いる。 DaiGoは猫派か、知ってましたが しみじみと
@荒井禎春-b5y
@荒井禎春-b5y Ай бұрын
犬も好きみたいですよ
@ささ-b4k8y
@ささ-b4k8y 3 ай бұрын
親が自分の為に産む所が意味分からん
@Nombirisan
@Nombirisan 7 ай бұрын
これから夏になります。 もう40とか超えます。 子供を異常気象と灼熱と、不景気のどん底に落とすと思うと
@kiyotakenoa
@kiyotakenoa 6 ай бұрын
地球の歴史で異常気象なんて腐るほどあったと思うけど、命を繋いできたから今がある。 血の繋がりだけが全てではないと思いますけどね。
@richmond1685
@richmond1685 5 ай бұрын
私は二十歳過ぎの社会人ですが KZbinで稼げないから
@richmond1685
@richmond1685 5 ай бұрын
変態じゃないんですか
@shinya6055
@shinya6055 4 ай бұрын
子供がいない人生なんて想像できないくらい、子供がいる人生は幸せですよ
@クポー-b8v
@クポー-b8v 3 ай бұрын
うん、あなたはね? 良かったね。
@チャラ男ばんちょー
@チャラ男ばんちょー 2 ай бұрын
そりゃ産んだらそう思わんとやってけないわな
@og1728
@og1728 2 ай бұрын
いるよなーこういう空気読めない人 コメント送ってくれた人の心境とか全く考えず自分語り
@Mac-gq9zx
@Mac-gq9zx 2 ай бұрын
そうなんですね?勉強になります!!子供興味なかったんですが、励みになりました
@Leon-tk1lf
@Leon-tk1lf Ай бұрын
攻撃的な返信ばっかで草 何で独身って心に余裕ないんだろう?誰よりも余裕あるはずなのに
@田中一郎-h5e
@田中一郎-h5e 2 ай бұрын
孫よりペット
@ミドルレンジ-z7j
@ミドルレンジ-z7j Ай бұрын
まあ、ステーキの美味さを知らないまま人生を終える方もいらっしゃいますから 自分の子を持つ幸せを知らないまま人生を終えるのも、ありなんじゃないでしょうかね 一番良くないのは、知らない事を認めずデメリットだけ並べて屁理屈こねてる奴ですねw
@ゴリラウーマン-s4x
@ゴリラウーマン-s4x Ай бұрын
子供をステーキというのは的外れだと思いますが…
@user-gg2qo9hf5f
@user-gg2qo9hf5f Ай бұрын
その思考レベルでガキ産んでたら子供可哀想すぎ😂
@ayami-zj4lb
@ayami-zj4lb 18 күн бұрын
DAIGOさんは子供いない方がいいと思う。 それにしてももう少しゆっくりはなせないのかなぁ⋯
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
「子供が欲しい」は自分のため?  |『命を産む』とはどういうことか
37:48
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 33 М.
子なしハラスメントにもやっとします。
15:11
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 152 М.
【20代男へ】結婚するな、子供を作るな
12:45
ジョージ -メンズコーチ-
Рет қаралды 112 М.
子供を作ると起きる悲劇【どうやって乗り越えるか】
9:49
メンタリスト DaiGo
Рет қаралды 452 М.
Джордан Питерсон -  90% Мужчин осознают это слишком поздно
11:23
Hogspro - Озвучка зарубежных спикеров
Рет қаралды 168 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН