【自腹レビュー】最大20Gbps出るらしいM.2 SSD用外付けケースを使ってみました【自作PC】

  Рет қаралды 1,269

極楽大社

極楽大社

Күн бұрын

/ heaven_gshrine
買ったもの

www.amazon.co....
クレジット漏れ
ぱくたそ
#ゆっくり

Пікірлер: 8
@denkatsu-ij5el
@denkatsu-ij5el 7 ай бұрын
インテル環境でのテストもやってみてはどうでしょう。AMD環境でのUSB相性問題よく聞きますし
@mos2nico251
@mos2nico251 9 ай бұрын
似たような作りでOEM元が同じかなぁ?と動画見て思ったGiGimundoの類似品持ってますがちゃんと20Gbpsは出ます。 ただ相性があるのか、crucial p5だと相性悪くて、認識はすぐするがアイドルなのに熱が70℃超、crucial管理ソフトの動作が極端に重いなどの症状。 それにファイル転送元により1000MB/sで上限になる。 それで転送元変えたらしっかり速度出てましたが、大量書き込みすると熱でサーマルスロットリングで速度低下起きました。 1TB未満ならいいんでしょうが、2TB以上用にファン付エンクロージャーを追加で買いました。
@GokurakuOhyashiro
@GokurakuOhyashiro 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 アイドリングで70℃はヤバいですね……。 この製品もそちらの製品も大量に転送する際は、 サーキュレーター当てるなり、ファン近くに置くなり、 色々と工夫が必要みたいですね……!
@terrybogard7040
@terrybogard7040 9 ай бұрын
USB3.2(Gen2 x2)の20GbpsはUSB4ではオプション扱いになったので 消えゆく規格かもしれませんね とにかくGen2以降はケーブル長の制限が厳しくて デスクトップのフロントで気軽に使えるようになってないのが残念です
@GokurakuOhyashiro
@GokurakuOhyashiro 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 気軽に高速転送したいのに中々できないですね……。
@mt-vr5ff
@mt-vr5ff 9 ай бұрын
3.2の書き込みで速度出ないことあるの熱のせいかも?
@GokurakuOhyashiro
@GokurakuOhyashiro 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 また今度検証してみます!
@adcma1525
@adcma1525 9 ай бұрын
T-FORCE SIREN GD120S AIO ARGB Liquid Cooler これで冷却
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【2枚のM.2をUSBで外付け】裸族のRAIDベースUSB20G 製品紹介
2:01
株式会社センチュリー
Рет қаралды 1,6 М.
【自作PC】25万円で作ったPCにUbuntu 24.04 LTSをインストールしてみました。
3:39
イルカのチャンネル【自作PCガジェット】
Рет қаралды 207