【災害級の暑さ】梅雨明けこれをやらないと植物は枯れます     【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

  Рет қаралды 320,457

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

目次です
00:00 はじめに
02:02 やってはいけない作業
07:17 露地の場合
17:00 野菜管理
19:32 夏の肥料
21:21 剪定作業
22:08 鉢管理の場合
31:22 観葉植物管理
32:34 寄せ植えの仕立て
40:56 余談です
病害虫予防
• 【今すぐやるべき】今年の病害虫は例年になく酷...
いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■KZbin個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZbin個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

Пікірлер: 69
@user-qf2nf4vh1m
@user-qf2nf4vh1m 11 ай бұрын
「みんなで夏越し」なんかテンションあがります😆
@user-gx5ko3tt9v
@user-gx5ko3tt9v 11 ай бұрын
ラベンダー、梅雨の水管理と夏の水管理の切り替えで失敗してたことに今年気づきました。 乾かし気味、乾かし気味って梅雨のまま夏の水管理のしてたら、乾き過ぎで枯れてしまった気がします。 植物に接する時間が多いと、植物の状態がわかるような気がします。 これからも、カーメンくんのチャンネルを見て植物とたくさん過ごします!
@user-mn7oh4yh4t
@user-mn7oh4yh4t 11 ай бұрын
これで2度目の再生です。 何故なら1度目は途中で寝てしまいました。 カーメン君の声を聞いていると気持ちが落ち着いてきます。そして気付くと寝落ちしてます。本当に不思議です。 いつも良い声ありがとうございます。
@user-zn2ok1bo4e
@user-zn2ok1bo4e 11 ай бұрын
早寝早起きして、この夏は朝一の水やり頑張ります💪
@user-ty2in6mf3d
@user-ty2in6mf3d 11 ай бұрын
いわきでもここ何日か35度を越えてます💦毎日がこんなに暑いのは初めてなので、ビニール袋の中に入ったような、地球を救う植物達を、大切に育てたいです。真夏になる前に早起き練習しまーす✨ 起きられずお昼になってしまった時は夕方にあげますが、次の日の朝はあげた方がいいのかな?あげすぎになりそうでこわい。
@nukopo4191
@nukopo4191 11 ай бұрын
寄植えの部分更新はとてもためになりました! 他の子たちが大丈夫なのに全部解体するのはなぁ💦と悩んでいたところでした👍
@donamapottikuroino
@donamapottikuroino 11 ай бұрын
わかる。 朝活で昼には気力が終わってるw
@user-bu6ws4mi1q
@user-bu6ws4mi1q 11 ай бұрын
NHKの朝ドラで塩を振り撒く際にカーメン君の一流の肥料の振り撒き方をしていました。多分、関係者に視聴者がいたと思われます。
@user-ff8tv6jt6m
@user-ff8tv6jt6m 11 ай бұрын
私もそれ見ました😅
@user-marotochibita
@user-marotochibita 11 ай бұрын
誤解していることばかりで、非常に勉強になります。説明もわかりやすくありがたいです。
@o.m8293
@o.m8293 11 ай бұрын
勉強になります📖いつもありがとうございます♪
@Inuta710
@Inuta710 11 ай бұрын
梅雨明けの日の当て方(慣らしかた)すごく参考になりました!
@user-to3tz2eo7w
@user-to3tz2eo7w 11 ай бұрын
私も9時に寝て朝5時~ガーデニングやってます😊 朝は何かの邪魔が入らないから作業が進みますね。
@user-bv1bb5om7x
@user-bv1bb5om7x 11 ай бұрын
じゅんぺいさんが来てオシャレといわれる庭造りをしようと思います。福岡です。明日から始めます。
@user-dm6ew5rx6h
@user-dm6ew5rx6h 11 ай бұрын
二日前から空が高くなったんで、「梅雨があけた!」って浮かれて日向に出したら炎で炙ったのかと思うくらい葉焼けして笑ったわ
@maron3008
@maron3008 11 ай бұрын
そうそう、水遣りについて補足があります。 植木鉢の中が高温になった時、夜植物が休むバラなどの場合、鉢の中の高温になった水を流して冷やすといいようです。
@maron3008
@maron3008 11 ай бұрын
梅雨明けの季節がやってきましたね。 私は、「がんばれ」と声をかけています。 個体差があるので、全部過ごさせ方が違いますね。
@flowerbanzai
@flowerbanzai 11 ай бұрын
同感ですね~
@maron3008
@maron3008 11 ай бұрын
@@flowerbanzai 様、共感してくださり、 ありがとうございます。
@okaka-san
@okaka-san 11 ай бұрын
鉢ってあんまり回さない方がいいのかなーってなんとなく思っちゃってたんですが、回していいんですね😂 参考になりました🎉
@revanblanshette4153
@revanblanshette4153 11 ай бұрын
うちのベランダ基準ですがいまのところ香り付きニームオイルを週一で散布しつつ作業してて 今のところ蚊に刺されないので蚊が出なくなるまで続いたらきっと効いていたと判断していいかもしれませんね。 あとは単純に網戸にしてて風が吹くと部屋の中がいい匂いするのでリラックスできますねw
@user-wi2hg3ng9k
@user-wi2hg3ng9k 11 ай бұрын
20年程前に父がサンルームを作りました。 夏のサンルーム内は蒸し風呂、サンルームに面した部屋は非常に暑くなります。 カーメン君がサンルームを作り、快適に利用する方法などを発信してもらえるのを楽しみにしています。よろしくお願いします。
@harakiri7611
@harakiri7611 11 ай бұрын
今年の梅雨明けは何時頃になるじゃろか 東京は降る降る詐欺がひどすぎてなー
@user-ru3ic8nn7d
@user-ru3ic8nn7d 11 ай бұрын
こういうおさらいはすごく助かります。ありがとうございます。
@user-vp9vf8ef5u
@user-vp9vf8ef5u 2 ай бұрын
芝桜や松葉ボタンなど、植えてグランドカバーになっています。
@ORika-bt2ih
@ORika-bt2ih 11 ай бұрын
寝る時に見ると寝落ちって実践してます。…というか、仕事終わってご飯風呂急いで片付けてやっと寝る時動画を見れる❤ 観ながらふーって寝落ちしかけになんか気になるカーメン君の一言が耳に入り、ハッとして⏪寝落ちして全部観れなかったら翌朝通勤電車で再度視聴😂 結構再生回数に貢献してると思います🎉
@user-yp3qb1xc3m
@user-yp3qb1xc3m 11 ай бұрын
私も寝落ち組です😴 リピート再生、何度も(?)しちゃってます😆
@hage58
@hage58 9 ай бұрын
道具をみるとこんな取れ方かをそうぞうします。先生に近いところがありました。
@chiekosan8767
@chiekosan8767 11 ай бұрын
早起きしてバラに、水やりしています。暑さと病気に強い品種だけ集めています。
@yucamat5479
@yucamat5479 11 ай бұрын
猛暑対策で出来るだけ鉢を室内に入れました👍🏻 南の窓辺は植物の為にスペースを作りました😊 私はロクロ職人です😂
@hayashima2
@hayashima2 11 ай бұрын
梅雨あけ後の植え替えは危険なんですね…植え替えしまくってしまった… 明日から猛暑じゃないのがせめてもの救い…?
@user-du1mf8bi5i
@user-du1mf8bi5i 11 ай бұрын
春に地植えした、リシマキアオーレア干からびてました。朝、水あげてなかった。😢 生き返るかな⁉️
@user-fh3kv6lr9i
@user-fh3kv6lr9i 10 ай бұрын
お疲れ様です! 何時もカーメン君チャンネルを参考にガーデニングを楽しんでおります‼️ 害虫…特に(蚊)に対応出来るハーブ特集をしてく出さい‼️ お願いします🙇‍♂️⤵️
@user-th5qj8ui3o
@user-th5qj8ui3o 11 ай бұрын
花友フェスタで購入したニームペレットがここ最近大活躍してます!ニームオイルは臭いが…との去年の動画でまだ開封できてません😅シトロネラのアロマオイル混ぜようかと思いながらまだ実行できてません😂  梅の鉢がこないだクタッとなってたので…、冬の植物の管理がこれから勝負かなと思ってます💨あと、鉢を直置きしないようにしてます😆
@user-haru529
@user-haru529 11 ай бұрын
サンルーフか🤨 雨降っても☔洗濯干せるけど☀️夏場50℃超える事あるから、日除け対策必要ですね🥵 猫ちゃんにとっては🐈お外見れるから良いけど、冷房効かないなど弊害も有るので、気を付けて下さい✌️
@user-fb6kj6ze2i
@user-fb6kj6ze2i 11 ай бұрын
チャプター?つけてもらえるの本当にありがたいです!
@flowerbanzai
@flowerbanzai 11 ай бұрын
勉強になりますね~
@user-km2hg8em7s
@user-km2hg8em7s 11 ай бұрын
久しぶりに一流見ました❗️🤣
@OO-js3fc
@OO-js3fc 11 ай бұрын
この動画を見る前日に生育の悪いホスタを植えかえしたところです。やはり枯れてしまいました。陽があるから大丈夫だと思いこんでいました、次回はこの動画を参考にします。
@user-sv7nn5vj2m
@user-sv7nn5vj2m 10 ай бұрын
うちはベランダなのでグランドカバーは必要ありませんが植えてみてこれは庭があったらグランドカバー向けなのかな?と思ったのがパンダすみれです!日当たりが良ければかなりいつの時期も花が咲いてるし這って広がるので あとはスーパートレニアかなぁ
@user-bd6it5xm4b
@user-bd6it5xm4b 11 ай бұрын
カーメン君のサンルーム楽しみです!
@user-yh3mr4pk5c
@user-yh3mr4pk5c 11 ай бұрын
今年は暑いですね 半日陰のホスタなんかも今年は2日前からの暑さで葉が所々茶色くなってしまいました 日向の植物もみんなダレた感じです 先日ホムセンで遮光ネット買うか悩んで止めたのをちょっと後悔
@aptapt8800
@aptapt8800 10 ай бұрын
私も気になってるのでサンルームの話題楽しみにしてます。
@user-sf4zq6ie2x
@user-sf4zq6ie2x 11 ай бұрын
肥料、防虫剤撒きポーズはおまじないみたい〜😂
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl 11 ай бұрын
百日紅がうどんこ病になります。かなり大きい木なので上の方はどうにもならず…下の方だけしか薬剤もかけられないので困っています。ベランダのフウセンカズラと朝顔の下葉が水やりの度に土に埋まり、水をかけて土を流して水が引くのを待つのが面倒になって全部取っちゃったのですが、正解だったみたいです✌️
@user-if3fs6hg2m
@user-if3fs6hg2m 11 ай бұрын
トマトプランターを日の良く当たるところに移動させました。実が色づき始めました。 大雨期間中にピンチしたペチュニアは芽が出てたのに殺人級の晴天で枯れてしまいました。悔しい。 蔓性植物、家にはアメリカフジとクレマチスがありますが、パーゴラだったり支柱だったりネットだったりそれぞれの綺麗に見せる誘引を教えて欲しいです。
@user-tl3hg2hp8l
@user-tl3hg2hp8l 11 ай бұрын
ニームオイル、展着剤、木酢液を、午前中と言っても9時-10時くらいにさつまいもの葉っぱにかけたら、葉っぱに薬害出ました😱😱 葉っぱの色が緑から紫になり、最初、解りませんでしたが本日のカーメン君飲んでる動画を見て納得しました。これからは気を付けます。 一度薬害側の出た葉っぱは元には戻らないのでしょうか?
@user-cf9vb4mn2x
@user-cf9vb4mn2x 11 ай бұрын
関東南部でクリスマスローズを鉢植で乗り越えたいのですが日除けをしないと駄目ですか、教えてください
@bassman_pubg
@bassman_pubg 11 ай бұрын
なんで殺菌剤で、スプレータイプとかって出ないんだろ? 少しの庭、家庭菜園だと分包タイプでも1回の散布で使い切れないんだよなー。
@nyannaynnetwork
@nyannaynnetwork 11 ай бұрын
確かに…夜付けてるとすぐ眠くなります😂 カーメンくんの声が心地よくて(´-`).。oO
@flowerbanzai
@flowerbanzai 11 ай бұрын
同感ですね~
@user-cw7jt8zx6u
@user-cw7jt8zx6u 11 ай бұрын
梅雨明けてないのに今年は暑い みんなクタクタ
@nanatsu3293
@nanatsu3293 11 ай бұрын
オルチオンとニーム、効き目が同じなら、特別自然志向ではないけどニームがいいかなぁ。 効き方に違いはないんでしょうか。
@user-ze5ix7xq3j
@user-ze5ix7xq3j 11 ай бұрын
日陰においていたオオデマリとヤマボウシがどんどん枯れていきます😢一年目…。樹木難しいです。カーメンくんスリット鉢で、樹木の回を観ながら買ってすぐに植え替えたのですが、、(6月の初め)育てたいと思って挑戦してみたのに、つらいです😂
@ayana.t
@ayana.t 11 ай бұрын
秋とは暦では無いと思うのですが最近の気候を加味すると9月、10月上旬は避けたのがいいのですか?問題ないのですか?具体的な月を言って貰えると嬉しいです。 大株の紫陽花を移植したくてうずうずしてます𐤔𐤔𐤔𐤔
@kazki8966
@kazki8966 11 ай бұрын
梅雨明1〜2週間くらい前から、我が家の観葉植物ウンベラータの葉が黄変して落ちて行くのが止まりません…😢購入時してから約4年ほどで。植え替えしておらず、今年の春こそと思いいつつ出来ないままいたせいでしょうか…。新しい葉も出てきていますが、それ以外がほぼ落ちてしまいそうです…😱室内の南側の窓近くにずっと置いていて、マンションなのでそこまで陽が入らず明るくない事もあると思うのですが、これまでの夏は特に問題なく過ごしてきたのに…😢水やりは週に2回ほど、葉水もしてます。緊急の場合を除き…ということでしたがやはり今は植え替えしない方が良いのでしょうか。
@Anclark317
@Anclark317 9 күн бұрын
コメント失礼します、月に一回ぐらいかければいいのですか、毎月ですか?
@Kagami_Rei
@Kagami_Rei 11 ай бұрын
寄せ植えの一部切り取りなどは山菜ナイフやガーデンナイフの細いタイプを使うとオススメですね(* • ω • )b作業がしやすかったです
@marikohikaru9418
@marikohikaru9418 11 ай бұрын
外の水道の近くで蚊が潜んでたことが…ちょっと夕方に水遣りしようとしたら葉の影からプーンと…
@user-eu2ce6bt3t
@user-eu2ce6bt3t 10 ай бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 除草剤をまいてしまった場所に植物を植え直す事は出来ますか? 宜しくお願いします。 庭中、雑草が生えて困っています(涙)。
@user-um3cq3vp1u
@user-um3cq3vp1u 11 ай бұрын
昨年の、秋に買って来て植えた、クリスマスローズが、葉が、色が、抜けて来ています。地植えです。 ダメになるのでしょうか?たちあおいは、葉が、萎れてしまってました。😰
@user-se4zv6ue4j
@user-se4zv6ue4j 11 ай бұрын
梅雨明けして、災害級の暑さ(-""-;)参考にします!夏に葉っぱも少なく、休んでるものは蒸れて根ぐされしないように、水を控えめにしてますが、加減が難しい~(~_~;)
@user-ll1ze2oy1g
@user-ll1ze2oy1g 11 ай бұрын
カーメン君、相談です。 庭にマダニが出て、刺されちゃいました。雑草が茂ってきたので、庭に出たいのですが、怖くて出られないのです。マダニ対策教えて下さい😭
@animalgameta4600
@animalgameta4600 11 ай бұрын
いわゆる草花ですが朝イチでたっぷり水を上げてますが午後2時頃には土が乾き葉が萎れます。この状態でたっぷり水をあげないと致命的なダメージを受けるので気温39度直射日光下でも水をたっぷりあげていますが何の問題もありませんよ。ちなみにプランター栽培です。よく水が暑くなり根がダメージを受けるのでNGですとの説明がありますが水をやらないダメージのほうが大きいです。 この状態で水をあげないと枯渇します。葉が萎れた時は即刻水をあげるべきです。
@user-jn2pp1kb2r
@user-jn2pp1kb2r 11 ай бұрын
強い日差しにやられてうちのベランダのトマトとナスはもうダメです。
@WarrownJp
@WarrownJp 11 ай бұрын
遮光50%のネット、購入して設置しました。 ダイソー様様です。
@user-px8xx5wm5t
@user-px8xx5wm5t 11 ай бұрын
多年草なのに、枯れてしまう。
@jobss1153
@jobss1153 11 ай бұрын
今日声がハレーション起こしてる??
@user-sr3oj2is8x
@user-sr3oj2is8x 11 ай бұрын
すみません。 前にもお願いしたのですが、じゅんぺいさんのカメラの揺れで、酔ってしまいます。 植物や手元のアップ以外の、 カーメン君が説明してくさってる時は、三脚等で固定して頂けると助かります。今後も楽しく拝見したいので、ご検討の程、よろしくお願いします🙇🏻‍♀️👵🏻
How to bring sweets anywhere 😋🍰🍫
00:32
TooTool
Рет қаралды 52 МЛН
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 10 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 80 МЛН
Whyyyyy 😭 #shorts by Super Max family
0:20
Super Max
Рет қаралды 18 МЛН
Новый друг 🥰
0:31
ДОБРО ВОКРУГ
Рет қаралды 6 МЛН
Fall !! sharing ch0copie with ants #short #antseating
0:15
The Shaka Hunt
Рет қаралды 10 МЛН
Новый друг 🥰
0:31
ДОБРО ВОКРУГ
Рет қаралды 6 МЛН