Рет қаралды 42,517
切り身の鯖で簡単に作れるみりん干しの作り方です。
みりん干し、意外と簡単につくれるので、
新鮮なお魚が手に入ったとき、ぜひどうぞ。
アジやぶりなど他の魚でもできます。
*よろしければチャンネル登録うれしいです!
bit.ly/32atVNS
*お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
www.futari-goh...
●鯖のみりん干し
■材料
鯖(さば) 4切
みりん 50ml
しょうゆ 大さじ2
白いりごま 適量
詳しいレシピはこちら↓
www.futari-goh...
***
【1年以上かけて作った新刊がでました!】
『ジッパー袋でかんたん 季節の保存食』
季節の手仕事を”ちょっとやってみたい”人に。
食べ切れるぶんだけ、袋を使ってさくっとつくります。
みそ作り、梅干し、梅シロップ、ぬか漬け、キムチ、甘酒などなど。
ご興味あれば手にとっていただけたらうれしいです↓
www.amazon.co....
【こちらも好評発売中!】
『野菜の「べんり漬け」』
忙しくても野菜をたっぷり食べられるように、
そんな想いでつくりました。
www.amazon.co....
***
SNSフォローもよろしくお願いします!
Instagram: / misa_enomoto
Twitter: / misa_enomoto
***
お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
www.futari-goh...
#料理研究家 #鯖 #榎本美沙 #みりん干し
**
●Dried mackerel with mirin
■Material
Mackerel, 4 slices
Mirin 50ml
2 tablespoons of soy sauce
A small amount of white sesame seeds
■How to make
【1】Sprinkle the mackerel with a pinch of salt and let it sit for 5 minutes.
【2】Put the mackerel in a bat, add the mirin and soy sauce to the mixture and lay down the plastic wrap.
Let it sit for 1 to 2 hours, turning it over several times.
【3】Wipe the mackerel with kitchen paper to remove the liquid from the mackerel.
Arrange in a colander, sprinkle with sesame seeds, and dry in the sun for 2 hours.
(*I recommend using one with a lid to prevent birds from eating it.)