【総集編】全滅確定!?場違いすぎるドラクエ界最強の雑魚モンスター23選

  Рет қаралды 389,653

ろびん

ろびん

Жыл бұрын

★ろびんTwitter
/ robin_gamech
★ろびん / ドラクエやり込み(サブチャンネル)
/ @user-un2ux6ff8o
★メンバーシップ
/ @robin-dq
(iphoneの方は仕様により、お手数ですがPC画面から加入お願いします)
★FFランキングのサブチャンネル
/ @ff-ys8df
【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週4程度のランキング、考察動画投稿
・ドラクエ縛り実況のライブ配信
上記を公開します。
(アーカイブは限定公開なので、再生リストからご覧ください。)
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Пікірлер: 436
@I_hate_the_Sun
@I_hate_the_Sun Жыл бұрын
「最強の」「雑魚」「23選」とかいう矛盾に満ちたタイトルすき
@user-pj1eq4is3i
@user-pj1eq4is3i Жыл бұрын
23選⇔最強の⇔雑魚
@user-sj1wr7xk9r
@user-sj1wr7xk9r Жыл бұрын
総集編入れないとそろそろネタを探すのがしんどくなってるのかもね
@user-sk4bx6dk4h
@user-sk4bx6dk4h Жыл бұрын
トレジャーズの続きまだかな? やり込み配信待ってまーすw
@Tama_san_S
@Tama_san_S Жыл бұрын
@@user-sj1wr7xk9rさん そーじゃなくて、今年の終わりだからじゃね?
@iroha_kazama
@iroha_kazama Жыл бұрын
こーゆータイトル多くて違和感感じてなかったけど言われて初めて気づいた笑笑 ちょっと笑ったわw
@user-mi9lf5fm8y
@user-mi9lf5fm8y Жыл бұрын
じごくのハサミ「(スクルトで)カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!」 PS版では旅の扉が水没し元の世界に戻れず職業変更も出来ないからヘルダイバーがよりウザく感じる
@G_shikakata
@G_shikakata 8 ай бұрын
馬鹿野郎キラーマジンガぶつけんぞwww
@raimaru_san
@raimaru_san Жыл бұрын
ムドーの城の雑魚敵はどれも見た目もいかつくてワンランク強くて、いよいよ敵の本陣に乗り込んできたな!という感じはありました。到達レベルからすると強すぎではあるんですが、場違いではない(むしろ演出上はテンション上がる)のかもって印象です。
@puellanith1512
@puellanith1512 Жыл бұрын
ドランゴに限らず、8のスカウトモンスターは100%逃げられるから「逃げられず全滅」ってことは起こらない。「挑んでみて1ターンキルされる」のは初見あるあるだと思う
@user-uo2jt2dc6q
@user-uo2jt2dc6q Жыл бұрын
ろびんさんのストーンビーストへの愛が好き
@user-hp5yp7vy4y
@user-hp5yp7vy4y Жыл бұрын
ストーンビーストとマッドロンはもはや一周回って好きだわw
@user-dx7yb4uo2u
@user-dx7yb4uo2u Жыл бұрын
とつげきへいは出現場所が場所だからカボチ村の人とやるイベントでもあったんじやないかと思ってる
@user-xk3dd3en8p
@user-xk3dd3en8p Жыл бұрын
レイドック城のマッドハンド系は地味に大変だった でも経験値稼ぎにも重宝しました
@user-qe1re2qd4j
@user-qe1re2qd4j Жыл бұрын
初見プレイという前提なら1のかげのきし推したいですね
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
6でキラーマジンガがよく話題にあがりますが、何の変哲もない井戸でいきなりキラーパンサーとかトロルが出てきて瞬殺されたのも大概トラウマだった….
@team_nephritis2631
@team_nephritis2631 Жыл бұрын
レイドックの?
@user-bp8zd9le9k
@user-bp8zd9le9k Жыл бұрын
4~11プレイ済みだけど割とマジでムドーの城が鬼畜すぎる・・・ レベリングして町に帰ろうと思ったら間違えてムドーの城にルーラして泣きそうになったのはいい思い出
@megaten284
@megaten284 7 ай бұрын
SFC版だと、ムドーの城で全滅すると、城の正面出入口が開く様になって自由に出入り出来るんですよね👍 DS版だと無理になりました。何故だ😫
@user-jx5uv7li4q
@user-jx5uv7li4q Жыл бұрын
ここには載っていないですがⅦのれんごくまちょうもかなりエグいと思いますよ。ラスダンの業火の洞くつで先制攻撃喰らってれんごく火炎で火だるまにされて教会送りにされた人は多いのでは?
@user-fe6bc2ey8k
@user-fe6bc2ey8k Жыл бұрын
8ならトラペッタ周辺のかぶとこぞうはダメージ通らない上に10前後与えてきたり、ポルトリンク周辺のアルミラージとエビラもかなりのハイスペでなかなか辛かったイメージ
@user-ut5vq1dy1w
@user-ut5vq1dy1w Жыл бұрын
ドラクエ7のパンドラボックスがトラウマ ザラキ、マホトラ、甘い息、2回行動で痛恨持ちなのにHP900と高くて4体同時出現いやお前ランダムエンカで出てくるのかよと 神様を19ターン以内に倒したメンバーが秒で全滅したのはもう唖然とした
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z Жыл бұрын
ムドーの城は職業に就く前ってのがアカンポイントですね。ホルストックはそこまでに主人公がメダパニダンス、ミレーユ辺りが雄叫びを覚えておけば一気に難易度が落ちますからね(まあ同時に初見殺しの側面をあらかた思い知るわけですが)
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z Жыл бұрын
@漆黒のねるせん あの笛を使っているのかも……?
@user-bw5sg1rj4n
@user-bw5sg1rj4n Жыл бұрын
6やったのが前過ぎてあんまり覚えてないから、休み長いしスマホ版買ってみるかな
@user-ll7th4bo9p
@user-ll7th4bo9p Жыл бұрын
ドラクエ8のドランゴは初見時 いやーまずいだろ、でも最初の町だしなぁ、なんだかんだでいけるかなぁ?と思いつつ試しに挑んだら あーやっぱりーw ってなったのはいい思い出
@user-zr7ud3uc2s
@user-zr7ud3uc2s Жыл бұрын
スマホ版ドラクエ1やってたらなんか橋こえなくても橋の向こうの土地と山で仕切られてるあたりでメイジドラキー出てきて負けた記憶
@user-mn5sj1sr9c
@user-mn5sj1sr9c Жыл бұрын
2ばかり話題にされがちだけど、ちゃんと6のヤバさに触れてるのいいすね
@dx2210
@dx2210 Жыл бұрын
転職して、ストーンビーストをボコれるようになったら気持ちいい!😂
@user-mo2if4dw7n
@user-mo2if4dw7n Жыл бұрын
実写化ではなくドラクエのキャラは、芸能人とか含めて誰に似ているかというのをやって欲しいですね。例えばトルネコだったらドランクドラゴンの塚地とか…。ドラクエ11の勇者は堂本光一かなと思いました。
@user-mj4js7vt3w
@user-mj4js7vt3w Жыл бұрын
DQ7からは、からくり兵とれんごくまちょうも出してほしかったな。
@user-rw7hf8bt2d
@user-rw7hf8bt2d Жыл бұрын
確かにれんごくまちょうヤバかったですねw 今までなんとかしてきてたのに、あっLv足りてない…って思わされた。
@user-xj4bn1xn9v
@user-xj4bn1xn9v Жыл бұрын
ドラクエ6はじゃあストーンビーストを楽に倒せるまでレベル上げればええやんってレベル上げるとその後の転職後の熟練度上げがしにくくなるっていう罠があるのが一番やばいんよな
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Жыл бұрын
転職前は普通にプレイしてたらそんなにレベルアップできないと思います。 メタルスライムは出にくいし。
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
@@user-zn4mb3iy3t ゆめみの洞窟まで戻ってメタスラ狩っていました…🥺
@CUREKAIXA
@CUREKAIXA Жыл бұрын
···マサに 其れ ナンよなぁ~··· ···良カレと思って、レベル上げすっと···(職業)熟練度の壁?が···
@claude8933
@claude8933 Жыл бұрын
あんまり覚えてなかったけどデススタッフは確かにやばかったわ()
@user-ni2wf3zb7n
@user-ni2wf3zb7n Жыл бұрын
エビラ、ちゃんとジョーカーでAランクになってるの好き
@user-jx7cx3uo2s
@user-jx7cx3uo2s Жыл бұрын
ドラクエ11のユグノア城跡で出てくるドラゴン。レベル上げ全くしてないのもあって通常攻撃でワンパンされまくった。
@user-xy1jm9ku1m
@user-xy1jm9ku1m Жыл бұрын
初見の時にデスマシーン戦の時にレベル30くらいまで上げてたから海底都市では全滅したことない、チビィ戦では負けたけど
@kagami_taruhi
@kagami_taruhi 11 ай бұрын
DQ2fc版の大灯台ドラゴンフライがないの解せない あいつめっちゃ強い
@user-nm2ft1ej9z
@user-nm2ft1ej9z Жыл бұрын
ドラクエ1だと序盤はがいこつ そこから先はスターキメラたちかな?(ドムドーラにて
@user-tu7wn7fz3u
@user-tu7wn7fz3u Жыл бұрын
出て来るシリーズ共通して、初めて到達したときのマドハンド・ブラッドハンドかな…
@user-ci1hd2zm8k
@user-ci1hd2zm8k 6 ай бұрын
個人的に9のおおくちばしとアンドレアルが記憶にずっと残ってる 仲間呼んでくる系はマジで最初から全力で倒さんとキツすぎる
@user-fd3ep5jv1j
@user-fd3ep5jv1j Жыл бұрын
9のデスカイザーもエグかったなあ
@user-wq5dw6wb5n
@user-wq5dw6wb5n Жыл бұрын
なんかジジイぶりだくないけど こういうことがあるからランダムエンカウント楽しいよな メタル系が出てきた時の嬉しさもランダムエンカウントの方が嬉しい
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu Жыл бұрын
メタル系がでると座り直すはあるあるだな
@kagami_taruhi
@kagami_taruhi 11 ай бұрын
わかる ランダムエンカこそドラクエだと思ってる
@user-ek4iz6hv7m
@user-ek4iz6hv7m 2 ай бұрын
イーター達はシーザーのしゃくねつ炎で楽に狩りまくってました😂(初見時魔界の後にこの洞窟を知ったため)
@potomtale
@potomtale 6 ай бұрын
ダブルイーターはめんどくさかったな! 後ドラゴンライダーも強敵だった。
@user-de8nz8bw2u
@user-de8nz8bw2u 9 ай бұрын
初プレイのストーンビーストはカジノでドラゴンシールド、プラチナメイルとってたからベギラマがそんなに痛く無かったけど硬過ぎてビビった
@mikio0608
@mikio0608 Жыл бұрын
8のアイスチャイムがトラウマだけどランキング入らないかな?
@blueangel5423
@blueangel5423 Жыл бұрын
7は何周もしてるけど海底都市で全滅はしたことないな。初見でメダパニダンスが効くこと知っちゃったからってのが大きいけど。ガボにメダパニダンス覚えさせてガボにひたすら踊らせてたからなんだけど。
@gunsinkanu
@gunsinkanu Жыл бұрын
魔獣ドランゴ、うちの父親が最初のボス倒した後、そのボスの倍ぐらい苦労しながら倒してた記憶。よくやるよホント・・
@user-un9zq7jz1w
@user-un9zq7jz1w Жыл бұрын
ムドーの城内部ではバーニングブレスは同種2-3匹のみ。ラリホーンと同時出現はしない。 突撃兵系は最大6体。パッションで押さずにもうちょっと調べよう。
@kt2838
@kt2838 Жыл бұрын
非常に同感です。 各動画にちらほら間違いが出ているので気になってしまいますね。
@user-xb2pm2rc9s
@user-xb2pm2rc9s Жыл бұрын
6のラストテンツクもなかなか、、、 集団で出てきた、全体攻撃真似されて 壊滅しました😂 全滅はないからデスエンカ迄は、 行かなかったけど😅
@user-vt3cg2rd2t
@user-vt3cg2rd2t Жыл бұрын
8のアイスチャイムもやばかったなー 2回目からは全力で倒すけど
@Mr-gb9zz
@Mr-gb9zz Жыл бұрын
炎の爪をゲットするまでドラクエ6ムドー戦前はエグかった。
@user-fw5eb2qq6f
@user-fw5eb2qq6f 10 ай бұрын
8やったときはモリーのブーメランスキル100になるまでブーメラン1つも使わなかったからじんめんガエルは怖くなかった。攻略法見ずに追憶のレオパルドまで全滅しなかったのは我ながら頑張った方だと思う。
@user-bf9xb2wi8y
@user-bf9xb2wi8y Жыл бұрын
じゃしんのへいたい 最初じゃしんのへんたいに見えたのは私だけかもしれんw あの8体はえぐいw
@imbonjin
@imbonjin Жыл бұрын
ドラクエ1はメイジドラキーよりマイラ方面に行ってがいこつに殺された記憶が。
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
がいこつもヤバいですね マイラはすぐ行きたくなるし
@user-jv7fn6wt5l
@user-jv7fn6wt5l Жыл бұрын
さまよう兵隊さんはトラウマです。 彼らが複数出てくると、体当たりするなよ〜と祈ってます。結構な確率で体当たり食らって冷汗をかくことに…
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki Жыл бұрын
じんめんガエルは初見で見事にコロコロされたわ。ブーメラン最優先で入手して雑魚戦はAボタン連打だから
@og6942
@og6942 Жыл бұрын
ドラクエ7はダーマ開放直後に結構鍛えてるので海底都市はあんまりきつくないかな
@helmesization
@helmesization Жыл бұрын
メイジドラキーよりもまほうつかいの方が先に出てきますよ。 (まほうつかいはガライの町周辺にも出てくる〉
@user-gp4jo9ym2q
@user-gp4jo9ym2q Жыл бұрын
3のGBC版のメダル集めでクラーゴンに破壊の鉄球A連打してたら3体×3回攻撃で全滅したことあるわ
@user-rd4pr5rq4w
@user-rd4pr5rq4w Жыл бұрын
ドラクエ1は先に行きすぎて全滅(一人だから全滅じゃなくて死亡?)とかは珍しくないんだけど、このモンスターには何度もやられたってのはあまりないかも あえて一番印象に残ったモンスターを挙げると、ゴーストかな 橋を渡らずにちょっと北とか西に行っただけで出てくるので、レベル1でラダトームを離れると大体こいつにやられる 少しレベル上げるだけで脅威ではなくなるんだけど
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Жыл бұрын
ファミコン版の1はどうだか知らないけどリメイク版はギラを覚えたらだいぶ戦いが楽になる。 しばらく素手でいいくらいです。 スマホ版だとたけざおを持ってるけど。
@user-ty9pj9me7l
@user-ty9pj9me7l Жыл бұрын
ドラクエ6多すぎww じこくのはさみはキャッツフライ(マホトーンしてくる)と出てくることが多かったため、面倒だった。 ダブルイーターはニフラムがめっちゃ効きます。ひとくいばこはピラミッドで遭遇したとき戦士のみが攻撃受けても生き残ってて感動した
@owata409
@owata409 9 ай бұрын
ドラクエ4のガオンもヤバ目 複数体同時に出てきてすぐ仲間を呼ぶから一撃で倒せないと無限に戦闘が続いて全滅する
@user-kp7zq8xi6h
@user-kp7zq8xi6h Жыл бұрын
ドラクエ3で地獄のハサミとキャットフライのコンビに遭遇 素早いキャットフライに先制マホトーンで呪文封じられたら もう逃げるしかなくなりますな😵
@utau.fate_collet
@utau.fate_collet Жыл бұрын
序盤 洞窟を抜けた先の村への道中 キラービーがマジでトラウマだった 全滅させられ 洞窟をやり直しに された思い出
@user-hr5by2uv1x
@user-hr5by2uv1x Жыл бұрын
ドラクエ6はダーマ解放までの難易度が、2のデスエンカに匹敵してる気がします。 しかも、レベルでごり押しもオススメ出来ません。それをやると、熟練度がいつまでたっても上げられず、下手するとずっと武闘家がまきわりです。 この二重苦の締めくくりがムドーの城。強すぎ!セーブポイント作って…バーニンクブレスとラリホーン駄目!無理無理無理とたどり着く先があの有名な稲妻緑ってあんまりだと思う。
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
稲妻緑は草 分かるからなおさら辛いですねw
@user-pj8qp6qz5i
@user-pj8qp6qz5i Жыл бұрын
ダブルイーターキツかったなぁ仲間が何回もやられたなぁ
@user-bq1wb8ij5j
@user-bq1wb8ij5j 7 ай бұрын
DQ7のヘルダイバープレイ方針のせいで全然苦戦しなかったな まぁ戦う頃にはグランドクロス覚えてるくらいにムキムキにしてるのに苦戦してたらそれはそれでやばけど あとDQ8のドランゴをレベリングしまくってザバン倒す前に倒すのもよくやってた
@stoicryo
@stoicryo Жыл бұрын
ドラクエ6のわかりみが深過ぎて😂
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
わかりみが深いって今でも使われてるんですね…
@Ace-gh1kk
@Ace-gh1kk Жыл бұрын
よっしゃーボス倒して新エリアだー、でいざ足を踏み入れたら敵が急に強くなって全滅 あると思います
@jtpgadmw2468
@jtpgadmw2468 6 ай бұрын
私は3はノアニール→シャンパーニ→アッサラーム→イシス の順番で攻略していました(今でもたまにプレイする際はこのルートですね) ですのでエルフの隠れ里の南の洞窟のマタンゴに何回か酷い目に遭わされましたね。 動画中に出て来るあばれザルは十分強くなってからアッサラームに行くので脅威ではないのですが、キャットフライの痛恨でたまに致命傷になった事はありますね。 地獄のハサミとひとくいばこはえらい目に遭いましたね。 9:16 私としてはゆとりより団塊、バブル、ポスト団塊ジュニアの方が余程酷いと思いますがね。
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
@KnackValmzxwxKnacker-Molly Жыл бұрын
じごくのハサミ ・・・かぁ~ ・・・魔法使いとバギマで狩りまくったなぁ~ ・・・暴れざるの初見には流石にびっくりしましたがw
@user-mw3ec7vn7z
@user-mw3ec7vn7z Жыл бұрын
最近6やってて、全滅一歩手前を繰り返しすぎて俺下手くそなんかな…?ってなってたんだけど良かったわ、ちゃんとイカれてんだなアレ
@shuji5175
@shuji5175 Жыл бұрын
ドラクエ2の「くびかりぞく」も。船入手後に何となくテパ方面に行ってやられた人も多いのでは。
@lockn560
@lockn560 Жыл бұрын
確かにあの集団は厄介、テパの村に行く道中の強敵
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
くびかりぞくはマジでヤバかった記憶しかないですね。 マンドリルとくびかりぞくはSFC版リメイクですら全滅リスクがありました。
@user-cn7rg6gv3n
@user-cn7rg6gv3n Жыл бұрын
他の人もコメントしてるけど、メイジドラキーよりもがいこつがやっかい。序盤ではあり得ない攻撃力。
@keisukenakata1552
@keisukenakata1552 Жыл бұрын
1のがいこつ系はヤバいですね。ガライの墓のしりょうのきしと、異様に回避率が高いかげのきしも。
@MizunotoShizuku
@MizunotoShizuku Жыл бұрын
一番最初にやったの6だけど、あいつやばい、盾持ってるアイツ もう殆ど忘れちゃってるけど、あの誘拐事件の前の
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
シールドこぞうでしたかね。あいつ攻撃力も高くてマジで厄介でしたね
@SM-df6cp
@SM-df6cp Жыл бұрын
本当に全部わかる
@user-gu2tg8ul7i
@user-gu2tg8ul7i Жыл бұрын
6の下の世界のレイドック城の井戸もヤバいよ。フロストギズモとストロングアニマルに泣かされた。あれこそ初見殺し。
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
あなたは分かってる
@user-yt9hd7oi2y
@user-yt9hd7oi2y Жыл бұрын
俺もあそこの井戸入ってトロル出てきてえ?ってなったからよくわかる
@mercurius8969
@mercurius8969 Жыл бұрын
DQ2 リザードフライ「俺は?」 DQ2 ドラゴンフライ「俺は?」 DQ2 うみうし「俺は?」
@user-hq4nt4jx5q
@user-hq4nt4jx5q Жыл бұрын
ドラクエ1はメイジドラキーよりおおさそりに洗礼を受けました
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Жыл бұрын
おおさそりはギラを覚えてないと硬すぎて倒せません。
@rarecoil
@rarecoil Жыл бұрын
2と3のサル種の最弱種が一番強いんですよね
@user-xo1hu2ut8y
@user-xo1hu2ut8y Жыл бұрын
そんなドラクエ6が一番好き
@user-qm6vn7wk8r
@user-qm6vn7wk8r 4 ай бұрын
ドラクエ3の人食い箱、攻撃力200はぶっ壊れすぎる 終盤に出てくる動く石像と大して攻撃力変わらん
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x 8 ай бұрын
バーニングブレスって2のドラゴンフライみたいな立ち位置ですかね?あれも割とえぐい
@user-ny3gv2bx4s
@user-ny3gv2bx4s Жыл бұрын
小3の時にドラクエ5やってたけど、ランスアーミー類はいろいろトラウマやわ
@miya4409
@miya4409 Жыл бұрын
DQ1はメイジドラキーよりがいこつのほうが初見殺し
@user-rj8ki7xh4h
@user-rj8ki7xh4h Жыл бұрын
個人的に最強に場違いなのはカザーブ周辺に遠征してくるグリズリー、まほうおばば、デスストーカー、ばくだんいわです。
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
デスストーカーはほんと意味不明でしたね。絶対に許さない
@user-jd7gf2xt1p
@user-jd7gf2xt1p Жыл бұрын
デンデン竜でゼシカが即死はよくある事故すぎる
@user-eq3cs1pt7h
@user-eq3cs1pt7h Жыл бұрын
ストーンビーストは友達が先にドラクエ6を始めてアークボルト付近で出るのを 横で見た後自分もドラクエ6を始めたもんだから 地底魔城に初めて着いてからの「ストーンビーストがあらわれた!」は 「は!?ここでもう出るの!?」という感じでインパクトがでかすぎた
@user-es9ir1io9c
@user-es9ir1io9c 28 күн бұрын
9までプレイしました。その経験上 ドラクエ1→おおさそり ドラクエ2→デビルロード×3、ブリザード×4 ドラクエ3→暴れざる×3 エビルマージ×4 ドラクエ4→ドラゴンライダー×2、マヒャドフライ×4 ドラクエ5→突撃兵×4? ドラクエ6→同じくストーンビースト ドラクエ7以降、しっかりレベル上げしました。職業システムのおかげでウキウキで雑魚狩りして職業レベルあげてました。8のドルマゲスは全滅したけど(笑)
@user-dw6jk4vh1h
@user-dw6jk4vh1h Жыл бұрын
DQ3であばれザルもいましたね。 私はマリンスライム(だったかな?)のヒャドがトラウマでした。
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 Жыл бұрын
スライムつむり(緑色)だと思います。 マリンスライムは青色でスクルト。
@user-dw6jk4vh1h
@user-dw6jk4vh1h Жыл бұрын
@@evolutiongmr7389 指摘ありがとうございます。 確かに緑色だった気がします!
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Жыл бұрын
マリンスライムはザキやザラキが効きやすい。 それを覚えるまでは倒しにくい。
@masayaal
@masayaal 21 күн бұрын
ドラクエ6って最初の雑魚エンカがすごいストレスだよね
@user-js3tr3ky5k
@user-js3tr3ky5k 6 ай бұрын
ドラクエ8のバベルボブルもなかなかのデスエンカ
@kitakitsune9998
@kitakitsune9998 Жыл бұрын
ストーンビーストは本来ヘルビーストを出すのを間違えたんだろうなと思ってます
@totorosan755
@totorosan755 Жыл бұрын
「にげる」選んでからボタン連打したら逃げ率上がる気がして、押しまくってたのはいい思い出
@CUREKAIXA
@CUREKAIXA Жыл бұрын
···「FC版・〜Ⅲ」(だけだったカナぁ~?)では、"逃ゲル"に失敗すると···守備力無視のダメージが···
@incidentsren5316
@incidentsren5316 Жыл бұрын
うちの地元でもそんな都市伝説があり、逃げる時は正座状態から立ち膝にして太ももの上にコントローラー固定して連打しまくってた笑
@user-jd2ky3zf7n
@user-jd2ky3zf7n Жыл бұрын
ストーンビーストはマジで製作陣の悪意に満ちたモンスターだと思う
@user-sz2hc6kp6f
@user-sz2hc6kp6f 4 ай бұрын
ドラクエ4のガオンも入れてほしいです。 船入手直後にメダル王の城に行ったついでに寄ってみたら仲間呼ばれてバギ連発されてパーティ半壊して逃げるのに失敗して主人公1人になってダメ元でニフラムしてみたら全員消滅して何とか生きて帰れたというハラハラした思い出。 あの時生まれて初めてニフラムを撃ったのですが、あの機転を効かせた自分は冴えていたと思う。
@yoyo-sf5xm
@yoyo-sf5xm Ай бұрын
dq7のれんごくまちょうのしゃくねつマジでやばかった。クリアするまででその一回だけ全滅したわ
@Akira_kokonoe81
@Akira_kokonoe81 Жыл бұрын
ファミコン版3で魔法おばば3体に揃ってベギラマブチ込まれたのはとても苦いいい思い出です。
@user-hd2zb2ic7g
@user-hd2zb2ic7g Жыл бұрын
まほうおばばといえば、集団バシルーラもなかなか怖かった。 FC版はサマンオサ時点で後衛の魔法メインキャラ二人は賢者にできて(正確には魔法使いには悟りの書、僧侶はレベ20→魔法使い転職)後衛魔法キャラには先制マホカンタさえできて、かつ魔法使い以外のキャラ(最低限前衛二人に)に魔法の鎧(最低限魔法の盾)が装備できて状態であれば、まほうおばばにそこまでの脅威はなかったかも。 この時点でブレス対策が皆無という意味では(フバーハはバラモス直前かバラモスクリア後の習得の為)ジパングあたりに出現する溶岩魔人やおろち、レイアムランドあたりに出現する氷河魔人の方がむしろ脅威だったかもしれない。 それも、6のエビルワンドから比べりゃ100倍マシではある(集団ブレスはあるせよ一定の確率で打撃が飛んで来る為)のだが・・・笑
@user-nu9jo4lb7v
@user-nu9jo4lb7v Жыл бұрын
全部同意。だけど、ドラクエの3の爆弾岩もヤバいと思います。 途中からですが、有り難うございました。 良いお年を。
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Жыл бұрын
3と4の爆弾岩は通常攻撃すらしてこないから戦わなければ安全だった。 5以降がうっかり倒しそこねた時がメガンテされるかもしれないからヤバイ。
@user-nc6nd7lt1f
@user-nc6nd7lt1f Жыл бұрын
6のやばい点はストーンビーストなんかの凶悪雑魚に対抗してLV上げすぎちゃうと職業熟練度の上げれる適正LVを超えてしまうと言う所にあると思うんだわ・・・ 鏡の塔まで行けばあとは脳死できるんだけど。そこまでがきつい。しかし6は移植をホントなぜ魔物使いをあのままやってくれなかったものか・・・。あとは満点なのになー
@user-oc8hh1zk4k
@user-oc8hh1zk4k Жыл бұрын
そこはDS版ならまずメラミだけ習得して下の世界レイドック井戸の底で地獄の武者修行ですよw
@user-nc6nd7lt1f
@user-nc6nd7lt1f Жыл бұрын
@@user-oc8hh1zk4k その段階であの井戸の底にいくのかw命知らずにもほどがあるとおもうのよw
@CUREKAIXA
@CUREKAIXA Жыл бұрын
···「(改■)リメイク版・~Ⅵ」の魔物マスター然り、仲間スライ▲然り、···(あと、「▼リー」の(素の状態時の)最大レベルの(微妙な)ステータス然り···)
@user-lf7kg8ji4j
@user-lf7kg8ji4j Жыл бұрын
エビラは2回攻撃がえぐかったなー。海岸に近づいたら駄目って染み付いたわ
@user-ku6id7ee5g
@user-ku6id7ee5g 10 ай бұрын
ドラクエ6のやまびこのぼうし欲しさにブースカ狩りしてたけど3匹出てきたらイオナズン連発されて高確率で全滅する。
@toyone1420
@toyone1420 7 ай бұрын
ストーンビーストには本当に参らされました。 地底魔城で初めて出現した時、ベギラマだの守備力の高さだの、色々な要素があってトラウマレベルでした。 もうそいつと闘いたくないくらい、嫌なモンスターでしたし、中盤になっても後々引きずるかのように出現してきたときは「もう出てくるなよ!」でした
@incidentsren5316
@incidentsren5316 Жыл бұрын
基本『逃げる』ことはしないので、逃げミスすると…がピンと来ません。
@user-dv4jl3ej5c
@user-dv4jl3ej5c Жыл бұрын
大量のはぐれメタルがほとんど逃げずベギラマ連打で焼き殺される・・・プレイヤーの精神にもダメージがある。
@lockn560
@lockn560 Жыл бұрын
DQ7のれんごくまちょうがいない、アイツは煉獄火炎や灼熱を吐いてくる強敵 本来は裏ダン2に出るのだが、ラストダンジョンで炎を選ぶと出てくる場違いな奴 他にもFC版DQ1のダースドラゴンも
@zero-vk1tz
@zero-vk1tz Жыл бұрын
0:32 全滅…
@ut3153
@ut3153 5 ай бұрын
DQ1はリムルダール手前で「まどうし」にラリホー喰らって永眠が軽くトラウマ
@sextucocu8598
@sextucocu8598 Жыл бұрын
ムドーに向かうまでの、ベギラマ連発するストーンびーすと、お前は戦う心あるんか?
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
【歴代ドラクエ】雑魚モンスター【トラウマ】ランキング TOP11
21:39
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 669 М.
【歴代ドラクエ】寄らないと大損!するチート施設7選【ゆっくり解説】
24:42
ドラクエの証 /ゆっくり解説
Рет қаралды 27 М.
【歴代ドラクエ】雑魚なのに強すぎるぶっ壊れモンスターをゆっくり解説
18:56
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 220 М.
ЭВОЛЮЦИЯ КАЧКА В ROBLOX
29:40
OVER SHOW
Рет қаралды 217 М.
ОЧЕРЕДНОЙ ДУРАЧОК ► Resident Evil 5 #5
1:9:15
Kuplinov ► Play
Рет қаралды 568 М.
MEGA BOXES ARE BACK!!!
8:53
Brawl Stars
Рет қаралды 33 МЛН
УРА 🥳 ОБНОВА! ОТКРЫВАЕМ ЯЩИКИ!
3:19:40
Holdik
Рет қаралды 1,3 МЛН
WoT Blitz. Late Night Birthday Lotto + Gifts and Presents
1:7:55
World of Tanks Blitz
Рет қаралды 455 М.