No video

【総集編】昭和初期から戦後までの食生活【歴史】

  Рет қаралды 25,118

ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】

ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます!
今回は、昭和初期から戦後までの食生活について総集編として解説します。
チャンネル登録して頂くと励みになります!
チャンネル登録はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
/ @syoku_history
時代の歴史の食をゆっくり解説してます。
ゆっくりしていってね!
🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
※動画の再生速度は、スマホは右上、パソコンは右下の歯車の設定ボタンから変更可能です。
※この動画はコメディ動画です。個人的見解も含んでおります。
※この動画は解説の内容は100%真実と保証できませんので、ご自身でお調べください。
※このチャンネルの動画は歴史の食事に関するニュースをわかりやすく解説し、
皆さんに歴史の中での食に関することを共有する為の教育的コンテンツです。
#ゆっくり解説 #昭和 #グルメ #総集編
#気軽にコメントしていってね

Пікірлер: 29
@dil-6663
@dil-6663 Жыл бұрын
うち(超田舎)のばあちゃんが初めてコロッケを食べたのが、戦後、家政婦で大阪に出稼ぎにいってた時らしくて、 「きな粉のぼた餅と思って食べたらよく分からない物でびっくりした。」 って話が好きで何回も話してもらった記憶(遠い目)
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u Жыл бұрын
じいちゃん、ばあちゃん、あなた達は強かった。
@rfuruya0220
@rfuruya0220 Жыл бұрын
ある軍歌の歌詞の中に「父よあなたは強かった」って歌われているけど これを歌ってる時代のあなたたちが一番本当に強かったよ...
@guston008
@guston008 Жыл бұрын
昭和生まれです。私が子供の頃は「はったい粉(関西以外では麦焦がし)」に砂糖を入れて練ったものが普通のおやつでした。 それに昭和50年頃ですが母親が「××さんの家では目玉焼き二つが晩ごはんのおかずなんやって、あそこは貧しいなあ」とか言ってたのを思い出します。日本が飽食の時代を迎えたのはつい最近です。そして飽食できない日本人が今は多数いますww。
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 10 ай бұрын
【ふすま】  10:30 のところで代用食に「襖」を入れるとありますが、その字は建具の襖です。  代用食に入れるのは小麦の襖で、米でいうところの糠のことです。
@user-li8xp2he4i
@user-li8xp2he4i Жыл бұрын
昭和の、歌を聞いて心に、染みるよい歌が、多いですね。
@user-mo3wy7in6g
@user-mo3wy7in6g Жыл бұрын
〉襖を食っていた 小麦の外皮部と胚芽のこと。「襖」は多分誤植。
@user-gg2rd3pi6e
@user-gg2rd3pi6e Жыл бұрын
まさなりって!
@kentasaito5688
@kentasaito5688 Жыл бұрын
かぼちゃの種は現代でも普通に商品化してて普通に食えるで。
@user-op6kx4ld3r
@user-op6kx4ld3r Жыл бұрын
面白かった♪ ライスカレー コロッケ 豚カツ わが家では 昭和50年頃になって やっと豚カツが登場しました 笑 すいとん 好きでした 冬はあったまるし🍲
@user-ub6qd8zp2u
@user-ub6qd8zp2u 3 ай бұрын
米軍統治下の沖縄銘物モビル揚げとかあったよね。がめてきた小麦粉をがめてきたエンジンオイルで揚げて食べるらしい
@ahlp1988
@ahlp1988 3 ай бұрын
昭和の半ば生まれ(第二次ベビーブーム前後)の子供だと、昭和の終わり頃に「シャウ〇ッセン」が登場するまで「ソーセージ」とは「魚肉」のことだったし、同様に「オレンジジュース」は果汁が数パーセントorゼロで、砂糖と酸味料の入った水にそれっぽい色と香りを付けただけのものだった。これも’80年代後期の牛肉・オレンジ輸入自由化まで続く。 昭和50年代に地方にもファミレスが出来はじめ、高級レストランなど縁のない(そもそも店がない)地方在住庶民はそこではじめてステーキやピザを食べたという人も多かったと思う。 はじめて入ったファミレスで、うちの親父はステーキの肉の中が赤い!生焼けだ!こんなものを出すのか!!といって騒いだ。 いまなら田舎者と馬鹿にされあるいはモンクレとして叩かれるんだろうが、親父はじっさいに、戦前の農村生まれの田舎者だったのだから仕方がない。 この話も45年ほども前のこと。それまでの人生で知っている肉料理は「トンカツ」だけだった男が、肉の中に赤みが残るステーキのミディアムを「生焼け」と思ったのは仕方がないのだ。
@user-ub6qd8zp2u
@user-ub6qd8zp2u 3 ай бұрын
麦ふすま製品と言えばいま身近なものてドックフードかキャットフードのカリめしやから再現しようとしたらカリめしにお湯を掛けて団子にしたものが一番近い
@user-ub6qd8zp2u
@user-ub6qd8zp2u 3 ай бұрын
麦ふすま製品と言えばいま身近なものてドックフードかキャットフードのカリめしやから再現しようとしたらカリめしにお湯を掛けて団子にしたもの
@royedhibatuna
@royedhibatuna Жыл бұрын
今もかぼちゃの種も蚕の蛹もイナゴも普通にスーパーに売ってるけどね( ̄▽ ̄;) 平成生まれの私の子供の頃も田んぼでイナゴ取ると祖母が作ってくれたなぁ 普通に美味しいんだよ 食べてみて欲しいヽ(●´ε`●)ノホスィ
@sunkitty5528
@sunkitty5528 Жыл бұрын
東北地方の昔の話は小説で知ったなあ
@user-bw4sp2tt6h
@user-bw4sp2tt6h Жыл бұрын
大正末生まれのばあ様は、そばのだんご汁を嫌っと言うほど食べてたと嫌そうに語ってた そば嫌いなの?と聞いたら具沢山の麵タイプのかけそばは大好きだそうな
@takaok9903
@takaok9903 Жыл бұрын
我が家の麦ご飯は、白米と麦の比率は、4:1だ。
@fangdong5240
@fangdong5240 3 ай бұрын
うちのおばあちゃんに戦争でなにかあったか聞いたけど田舎すぎて特に何もなかったって言ってたな。 若い男集は戦争に駆り出されたけど、ほぼ生還したらしい。
@user-we2hz7pl5y
@user-we2hz7pl5y 6 ай бұрын
1950年代目黒に住む祖母は三越でレタスを買ってました。 50円です。武蔵境に暮らしてた私は八百屋さんにレタスはないしレタスなんて言葉は通じなかった。テレビだってなかったし。 コーラは医師が祖父に薬として勧めて酒屋さんで木箱で買ってました。 父はすいとんがどんなに豪華な具でも嫌な顔をしました。 夫婦喧嘩は新潟生まれのお前は米のない空腹なんて知らないくせにといってました。
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 10 ай бұрын
【熱源】  熱源の変化も食文化に大きく影響していそうです。  市部と郡部でも異なりますが、ガスの利用が一般的になったのは1960年くらい、それまでは薪を使った竈で調理していたでしょう。
@user-rn8my3fv8h
@user-rn8my3fv8h Жыл бұрын
母ちゃん、あんたは何でも食べられるから来年 90歳になるのね (^_^;) 自分は偏食酷くて
@user-zh3dh7zj9h
@user-zh3dh7zj9h Жыл бұрын
確かに戦争は 日本人の失態 1日330gだとだいたい2合ちょっと(1合を150gとして) 全然足りないよ😢 ふすま←牛の餌 今の黒電話の国と変わらない😢 そんな時代を生き抜いて来た我々の祖先は凄い  質より量 兵士もある程度まともな食事を食べられたとしても いつ命を落とすか わからない そんな極限状態で 食べられたとしても 味は感じなかっただろうなぁ〜
@bdhjortwbexjjw
@bdhjortwbexjjw Жыл бұрын
食生活については僕はそれほど別に… ジャンクフードを食べていなかった現在よりは、ある程度だが、かえって良かった気もする。 しかし問題は食生活に関連する歯学だ!分かりやすく言えば虫歯で歯が痛くなったら、その激痛は耐えようがない!今は歯医者で簡単 に激痛を取り除いてくれる。ああ現代に生まれて良かった、ありがたい( ;∀;)
@user-qk2vf5bg8s
@user-qk2vf5bg8s Жыл бұрын
昭和初期に生まれなくて本当によかったよ
@yukinkoty
@yukinkoty Жыл бұрын
実際は戦後すぐの方が戦時中より国内の食料事情は悪かったはずです。 誤解を招く表現です。
@user-zu8nt7dj4m
@user-zu8nt7dj4m 11 ай бұрын
だから戦争は負けたらダメなんだよな。
@sekihiko1009
@sekihiko1009 Жыл бұрын
これだけの食糧難を経験したのだから工業大国より農業大国になって欲しかった!
@mr.dangerous8148
@mr.dangerous8148 Жыл бұрын
無条件降伏(条件付き)だけどな。 他の無条件降伏後の国の末路を知っているからこそ受諾を渋った。 特に5条、12条、13条にはツッコまざるを得ない内容でそのままだとヤバかった。
【総集編】江戸時代の食文化【歴史】
1:14:22
ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 53 М.
【ゆっくり解説】現代ではあり得ない白米不足で●●が流行!~江戸時代の庶民の食生活~【歴史食】
21:21
ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 108 М.
Cute kitty gadgets 💛
00:24
TheSoul Music Family
Рет қаралды 10 МЛН
Fortunately, Ultraman protects me  #shorts #ultraman #ultramantiga #liveaction
00:10
Вы чего бл….🤣🤣🙏🏽🙏🏽🙏🏽
00:18
【ゆっくり解説】食べ物がない…太平洋戦争中の日本人の食事【歴史】
23:04
ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 10 М.
【ゆっくり解説】昭和時代、「生活に欠かせなかった商品」12選
17:49
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 36 М.
【ゆっくり解説】一度は目を疑ってしまうイギリス料理達について
17:24
『食の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ゆっくり解説】昭和後期にみんな食べてた「流行食」
19:56
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 553 М.
【衝撃】中世の人は何を食べていたのか?食にまつわる風習など
13:35
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 946 М.
【睡眠用】塀の中の食事、刑務所・収容所食【総集編】
1:44:59
ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 23 М.
[ゆっくり解説]ルネサンス期のヨーロッパの食事
21:26
ゆっくり歴史グルメ
Рет қаралды 66 М.
Cute kitty gadgets 💛
00:24
TheSoul Music Family
Рет қаралды 10 МЛН