姿勢を整えてはいけない。緊張でもリラックスでもない【ニュートラル】についてお話します

  Рет қаралды 16,018

SYSTEMA TOKYO CHANNEL by Taka Kitagawa

SYSTEMA TOKYO CHANNEL by Taka Kitagawa

Күн бұрын

大事なのは姿勢の良し悪しよりも、内面がニュートラルであるかどうか。
では「ニュートラル」とは何なのか、10分で理解できる超簡単な方法をお伝えします。
▶システマ東京は初心者歓迎 まずは体験参加からどうぞ
www.systematok...
▶システマ日めくりカレンダー「まいにち、システマ!」予約受付中
amzn.to/3MGIJKi
▶システマ東京オンラインサロン 会員受付中
yakan-hiko.com...
▶システマ東京チャンネル チャンネル登録はこちらから
/ tokyosystema
▶システマ東京公式サイト、Twitter、Instagram、Facebook
www.systematok...
/ systematyo
/ systema_tyo
/ systematyo
【システマ東京セミナー情報】
▶11月18日 沖縄ワークショップ
systematokyoin...
▶12月10日 システマ東京年忘れワークショップ
systematokyoto...
▶2024年1月 札幌ワークショップ
systematokyoin...
▶ヴラディミア・ヴァシリエフ「非破壊の戦闘術」
2024年4月13日、14日
nondestructive...
早割期限 2023年12月末日まで
▶マーシャル・アーツエンタテイメント映画「叢雲-ghost agency-」
全国映画館で順次ロードショー
主演 浅井星光、北川貴英、白川竜次、虎牙光揮、黒石高大、秋山莉奈、脇知弘
公式サイト:murakumo-movie...
#システマ #北川貴英 #ボディーワーク #姿勢 #身体操法

Пікірлер: 27
@ryuosaka
@ryuosaka Жыл бұрын
すごく勉強になりました。ニュートラルという感覚をわかりやすく喩えてもらって。 それで、相手(敵でも友人でも)に影響を与えるためには、そのニュートラルから逸脱しなければいけないのではないかなとも思ってます。つまり陰陽思想というか太極拳でいう虚実の技法というか。 おそらく、ニュートラルの状態が出来た人が、それを「ゆらぎ」で少しブレさせると相手に響くというか。 昔、拳道会の中村日出夫氏が「不安定さが威力を生み出す」というようなことを言われていたと聞きます。 まあ、それも、ニュートラルがわかっている体と意識があってこその不安定さなのかなと。
@chicha5358
@chicha5358 Жыл бұрын
「前転するときに首曲げてるじゃん!四原則はどうした!」と思ってましたが、大切なのはニュートラルポジション時の内部感覚なのですね。納得しました。
@shi-ra-i-shi
@shi-ra-i-shi Жыл бұрын
これ四原則の中で一番気になっていましたし、こんなに理解しやすい解説を無料で見させて頂けるなんてあまりに嬉しいです……本当に助かります……! 仕事柄筋肉や関節を酷使しているのでシステマ的な楽なやり方をずっと模索していたのですが、今まさに欲しかった最高の学びです!ありがとうございます!!
@akigamyl
@akigamyl Жыл бұрын
色んな達人の教えと親和性があってシステマの教えの深さを感じますね😌
@ufo-md8cl
@ufo-md8cl Жыл бұрын
仏教の教えと同じですね。 自分を自分が阻害する。 玉ねぎの皮むきの様に果てしなくもあり、直ぐでもあり。 自分の問題をクリーンにする。 体得者が居ればこそ、実現に向かえます。 自己流では、厳しいですね。 だから、公開しても、損失にはなりません。 ありがとうございます。
@かおるニコライ
@かおるニコライ Жыл бұрын
試合中意識するっす
@yosish4317
@yosish4317 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@あいき-m7d
@あいき-m7d Жыл бұрын
説明が分かりやすいだけに、コレを身体に落とし込むのが容易じゃないのがわかってしまう…。鍛錬しよ🥋
@えくえく-i6q
@えくえく-i6q Жыл бұрын
胎児は手を曲げてるから、体の前で曲げた状態が楽な姿勢?って仮説立ててたのですが、10:30 くらいの所で同じような手の形になり、自分の仮説と同じで嬉しく思いました^^
@nananmama.a
@nananmama.a Жыл бұрын
凄くわかりやすくて面白かった!良い姿勢という概念が自分の中でハッキリした感じです。 タントウ功のくだりもとても興味深かったです。 鈴木さん、近藤さん、高森さんがいらっしゃるとワイワイ楽しい💕
@tukumo-h3g
@tukumo-h3g Жыл бұрын
どんな姿勢でも身体の中を楽にすると強くなると聞くと、椅子軸法を思い出しますね。外からではわからないけれども、身体の中で力が通っているので強いという状態があるんでしょうね。 神経がピリピリするという説明には笑いましたけど、事実だけ述べるとそうなりますよね。血液が行き届くことで神経が活性化するとピリピリするという。なれないからピリピリするのか、活動が過剰だから刺激が強すぎると感じるのかどっちなんだろうか。
@user-MizumasiGohanKansokusha
@user-MizumasiGohanKansokusha Жыл бұрын
ためになります
@pokotaro
@pokotaro Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすかったです。 身体の隅々まで知覚出来るようになると、より捗りそうですね。
@O-michi
@O-michi Жыл бұрын
良い状態は結果として4つの要素が整ってるってことなのかな
@TheKappa3
@TheKappa3 Жыл бұрын
大気拳の練りの姿勢も同じだなぁ
@tmizuno711
@tmizuno711 Жыл бұрын
鈴木サンのコメント 相槌イイね
@健心武道研究会
@健心武道研究会 Жыл бұрын
こんばんは。システマも中国武術の站椿功のような練習をするんですね! どのような状況でも対処出来る柔らかさと柔軟な考え方が大切だと思いました。 極端に偏らない中道が必要ですね! 仏教では計著といって、細かく分析、分類をして教えの形にとらわれている事を戒めています。今回も大変勉強になりました。ありがとうございます😊
@shiyu_VRC
@shiyu_VRC Жыл бұрын
楽な姿勢の状態、プールに浸かって何も力を入れないとみんなすぐ同じ格好になりそうだな
@ufo-md8cl
@ufo-md8cl Жыл бұрын
地球の働きを使ってが、ポイントですね。 意識、心の問題の方が、大きいですけど。
@ジョニー-s2b
@ジョニー-s2b Жыл бұрын
あそこ歪んでるの鈴木先生のせいなの!? なんか最近鈴木先生推しだぁ…🤣
@mianakamura6324
@mianakamura6324 Жыл бұрын
白いロディがズッキーさんのペットに見える🫶
@suho7116
@suho7116 Жыл бұрын
韓氏意拳でも同じようなことを学んでいます。体はもともと十分な機能が標準装備してあるので、決まった型にあわせることで、かえって自然な運動にブレーキをかけると。 極端の位置に固定されていないニューラル、ある種の不安定な中庸の「状態」が最も身体の全体性が発揮できると。 ただ、意識や身体にニュートラル状態を阻害する癖や身体操作の感覚がこびりついているので、これを外していく作業がめちゃくちゃ大変です。。
@ufo-md8cl
@ufo-md8cl Жыл бұрын
無茶苦茶難しいから、楽しいですね。相手を立てても、ですからね。
@アル吉-v2c
@アル吉-v2c Жыл бұрын
すいません・・・毎回、ズキさんが面白すぎて、1回の視聴だと内容が入ってきません^^
@matu4407
@matu4407 Жыл бұрын
あれ😅1日間違えた💦
@日下太郎-b2j
@日下太郎-b2j Жыл бұрын
structureが歪んでる。😆…一つのカタチに囚われず、自由って事で。
@yosish4317
@yosish4317 Жыл бұрын
ありがとうございます!
達人系YouTuberが誰もやってない前代未聞の企画をスタートします!
12:22
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 17 М.
Amazing! Systema's grand master threw the Aikido master
8:19
Aikido Shinburenseijuku - 合気道神武錬成塾
Рет қаралды 173 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
集中力ダメゼッタイ! 強くなるには〇〇せよ!
13:19
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 9 М.
システマの呼吸法で細胞を活性化させる?!
14:18
イナミ先生のもふもふ太極拳
Рет қаралды 20 М.
緊張を【根本から解消】する超簡単な方法とは【癒やしの一般常識】
11:47
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 18 М.
関節の折り方を世界一親切に教えます【システマ一般常識シリーズ】
17:11
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 9 М.
呼吸法で疲れにくくなる?システマの呼吸でいろいろやってみた
6:29
イナミ先生のもふもふ太極拳
Рет қаралды 11 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН